◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>3本 ->画像>23枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1526255140/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
いかがでしょう?
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 「やってもらわないと困る」を思い出した
まだこの時期じっくり調整させてもいいのに
>>2 軽いジョギングができる程度が交流戦に間に合うかね?
代打だけでも助かるけど誰がかわりに落ちるのかね
丸が安部ちゃんや松山にアドバイスするにしても
それは打席に立って相手の投手の球を見極め田植えでの話だからな
むしろ丸がいない今他の選手を信頼して使うと言う方が緒方監督らしいと思うんだが
どうもこの記事の緒方はニセモノっぽいw
>>10 丸はついに農業も極めたのか( ´•௰•`)
監督緒方がこの手のコメントは相当珍しいが
まだジョギング程度なのにあと二週間で大丈夫なのかな
>>11 歳とって腰高な守備が田植えに見えるルナやエルが手伝いますよ!
プロの判断
素人の浅知恵
どっちを信じるか?どちらが信じられるか?
緒方は選手の性格とかも大切にしてちゃんとみてるよ
丸にはこの対応が良いんだろうね
まあ元々交流戦頭からの目算あったから極端に急かしてる訳ではないとは思うけど
だんだんと野手落としづらくなってきた
丸揚げの時に上本か庄司どっちかだね
>>12 もうフリーバッティングしていて今週強度上げる感じで2週間あれば大丈夫じゃね
コーチも順調と言っているし
丸復帰し田中誠也が上がれば田中菊池丸誠也バティまで固定できる
不振の松山は新井エルと併用すればそのうち状態上がるだろう
安倍は代わりが不甲斐ないから使うしかないけど7,8番で.000前提で使っとけばいい
サードは
右Pと安部の得意な左P→安部
それ以外の左P→美間
制球難P→庄司
こんな感じだろ
どうせ庄司はいつか落ちるだろうけど
ジョギングからやってるのは再発防止のために徐々に負荷を上げていくためだそうだ
怪我としては完治してるみたいだし、ジョギングできてるってことは最終段階かと
しかし控え組で最後まで残りそうなのは今のところ下水流と美間
初戦がパ最難関の西武だからな
そりゃ丸がいないと困るよ
>>29 バティかなあ
6田中4菊池8丸9誠也Dバティ3新井7松山2會澤5安倍
>>29 状態考えると新井かエルだな
松山なんかはDH使うほど打ってないし
【海賊版サイト】「漫画村」捜査に着手 著作権侵害容疑 被害は数千億円 福岡県警など
http://2chb.net/r/newsplus/1526250996/ 菊池のチーム内成績
打率 2位
HR 2位
打点 1位
得点 1位
犠打 1位
OPS 2位
貢献度高杉
>>16 俺もそう思う
「無理せずにゆっくり治したなさい」と言われるより、「早く帰ってきてくれ!」と言う方が意義に感じるタイプっぽいし
西武も巨人と同じだよ
基本右打者が主力だからどうにかなると思うよ
雄星がいないし多和田なんかオープン戦でボコったし向こうが嫌なイメージ持ってるよ
おは鯉! 丸やっぱり交流戦からなんじゃね 嬉しい!
パリーグには左投手だな
榎田があれだけやれるんだから
緒方も見切り状態だったらこんなコメントしないでしょ
トレーナーから順調で全開間近って報告受けてるんじゃないの?
>>36 犠打と打点が両方トップって今まで聞いたことないな
>>51 そうなのか
まだ楽観視しない方がいいのかな
安仁屋は昨日 強行しようとしたことに理解表しているのか
客の迷惑とか考えてないんだな 安仁屋は
>>55 客はやってほしいだろ
球場行ったことないのにいっちょまえに文句言うな
>>44 パの本拠の時はDHもあるよ、位じゃないかね
センター全く出来ない状態では流石に上げないだろうし
アニヤさんは、趣味のパチンコで確変中でもカープの試合時間に間に合うように
途中止めでも帰宅するからな
生きがいになってるし是非やってもらいたかったんだろう
安仁屋さんて未だにパチンコやってるのか、よく飽きんね
>>55 その日しか行けないお客さんもいるしな
金払ってる興行である以上、できる限りその日の興行はその日にやる努力をするのは普通でしょう
>>59 日本語読めないのか?
球場行ったことないくせに文句言うなよ
バカはお前だろ糞バカが
>>59 そんな物言いしか出来ないから
お前はガキだってバカにされるんだよ
バカですかって質問して
真面目に返答してくれる心優しい人が
リアルに存在すると思ってるのか
>>60 プロ野球選手とかミュージシャンとか
趣味が仕事になった幸せな人というのは
若い頃に他の趣味を見つけるヒマが無かったかもね
ま、せっかくの虎の子の観戦が流れて泣いていた子供がいたのも事実
>>64 パチンコもハマると長い付き合いなのかもね
畠山もそうだったなw
>>66 ファンなら一回くらいは球場行ってみろバカ
行かないなら文句言うな糞バカ
まあ現地観戦なら開催して欲しいわな
今は市民時代と違ってプレミア感してるから下手したら年1観戦とか多いだろうし
試合前中止だと払い戻しとか行く気もしなくなる
>>71 行っててもあの状態で強行しろなんていうクズはファンじゃないよ
選手が怪我したらどうするんだよ
おまえのための日程じゃねえんだよゴミ
あの日は予報がずれたんでしょ?
待ってみて回復しそうならやるってそれだけの話なのに外野がギャーギャー言うなと
こういう時は玄人おじさんが出てくるパターンじゃないの
>>73 強行しろなんて言ってないだろバカ
客の迷惑とか糞バカが言ってるからそれに対して言ってんだよボケが
ちゃんとレス読めカス
そりゃ苦労して手に入れたチケットなんだから、客は見たいだろう
転売で手に入れた奴が泣くのはメシウマだけど
代打っていうけどカープ代打に困ってないと思うんだがなぁ
誠也も上げた当初クソだったしちょっとくらい調整してもいいと思うんだけどな
わざわざ争奪戦、又は転売屋から割高でチケット入手して
更に普通に買うよりクッソ高い食い物と酒買って
豆粒のような選手を見て応援している球場観戦派の気が知れない
でも球団に金を落としてくれていることには感謝してます
>>83 ズムスタ以外行く気が失せるかもだから、来ない方がええで
丸、見切り発車はやめてくれよ。鈴木も開幕でそれやって失敗してるんやから
http://npb.jp/bis/2009/games/s2009042500367.html 東京からウキウキしながら野球観に行ったらこれ観せられたんだよなぁ
雨降ってて寒かったし殺意がわいたわ
誠也なんて開幕普通に行けたから行っただけだろ
怪我なんて結果論
だいたい怪我、怪我うるせえんだよ
なる時はなるだろ
そういやたまに出る中村ショウセイ以外の去年のルーキーズって何やってんの?
これまでズムスタ、東京ドーム、福岡ドーム、神宮、マリンと行ったけど、ズムスタがブッチぎりで楽しいし気持ち良いな
ドームはどこも閉塞感あって薄暗くて性に合わない 雨の心配ないのは良いんだろうけど
>>92 ネタになるからいいといつか思える
俺は初東京ドームが永川炎上、ナックルさん清水にサヨナラ打の日だった
交流戦ビジターはすべて人工芝か
特に京セラは例の森脇退任にトドメを刺したバウンド見るに怖い
6広輔
4菊池
D丸
9誠也
3バティスタ
7松山
8野間
2會澤
5安部
でどうか
下水流しかり美間しかり守備が上手い選手は打てなくてもあまり叩かれにくいな
少なくてもチームが勝ってるうちは
新潟の小学生が轢かれたやつ、近所の20代男性から事情聴取とな。
やっぱ犯人て出てくるもんなんだな。
>>98 てか、パリーグ本拠地で天然芝は仙台しかないもんな
>>93 復帰の判断に関してカープへ文句言ってる奴は他球団見たら発狂するわ
トレーナーのGOがないと例え監督でも戻せないくらい管理を徹底してるからな
>>96 東京ドームはイヤだな。普通にただいるだけで巨人ファンが上から目線で見てるような気がして萎縮してしまう。ビジター席少ないしチケット代高いし。
ヤフドは開幕直前にオープン戦 京セラはほぼ毎年のようにお盆の時期に阪神としてるからそこまで気にはならんかと
問題はマリンよ
ウチは再発がどうこうってより
いきなり一軍投手の球見て打てるんかって思うわ
去年のCSうんちじゃなかったっけ丸
>>99 接戦で今一つ期待薄なのが残念だけど
守備ありきで接戦になってると考えればまあ…
ただそのへんの選手達は打つよりもうちょっと出塁を意識して欲しいね
まあ緒方だから特に心配はしてないが
ちょっと珍しいコメントだなとは思う
確かに今年FAの選手に代わりが頑張ってるからゆっくりでええよってのは無いなw
緒方が言ったとは思えないようなコメントだけど
緒方が本当に言ったのなら信じる。連覇してる名将だし
丸は守備位置の指示出しもやってたんだっけ
色んなところで負担が蓄積されてるのかなー
>>106 そういう考え方でなら、早めに代打で上げて一軍の球見せるのもアリなのかもしれんね
市民球場とズムスタ以外で観戦したこと無い
ていうか広島県から出たことが修学旅行と社員旅行以外無い
数字的にもその他の部分でも丸の影響力絶大ってことやな
5月試合数少ない上に中止もあってその辺はまだツキがある
>>106 出だしはそうだったけど3試合の途中からしっかり対応はしてた
まあ丸がベンチにいるだけで雰囲気変わるの込みだろうね
新井さんがそうだったように
そして代打にもいると相手へのプレッシャーが段違いだわ
現状左の代打がいないからな 西川は下だし松山もイマイチ
いや当初から丸は交流戦前の予定だったから予定自体はそもそも変わってない
丸いなくてもチームが調子良いから一応緒方が丸気遣って出したコメントじゃないかな
再発自体はアスレチックリハビリテーション取り入れてやってるから問題無いだろうし
俺は三重県住みだからナゴドに良く行くんだけど、設備としては圧倒的にズムスタの方がいいね
せめて勝ってくれたら気分も違うんだが
>>124 そういえば家族で秋吉台とか出雲とか小豆島に日帰り旅行行ったことあるわ
>>107 なんで楽な場面?とっておきの場面だろ
ぽっとでのピッチャーの一軍デビューじゃないんだから
>>2 キクバティTシャツを売りつつ
緒方からフォローの言葉を入れつつ
ファンには丸はすぐ一軍だからTシャツはそんなに長くは売らんぞと
締切感を煽る高度なテクニックだな
丸離脱前ちょっと調子崩しかけてたな四球は選べてたけど
山口らは体作りかな
高橋アドゥワ長井も去年浅井と鍛えたのがうまくいってるし
ケムナは二軍で炎上してから投げてない
また改造でもすんのか?
ズムスタ年に1,2回行く
だからと言って神宮ハマスタ東京ドームに行きたくなくなりはしないな
応援の熱さは神宮ハマスタの方が遥かに上だからね
>>129 1軍の球に慣れるって意味で書いたんだけどね
まあ、しかしツーアウト満塁の逆転のチャンス
投手の打順でベンチに残ってるのが丸と美間
そこで美間が出れば荒れるわなw
>>137 美間なら投手そのまま打席に立たせた方がマシや
山口はコントロール改善できるんだろか?
高校レベルで超ノーコンがプロで大成した話ってあんまり聞かないけども
加藤よりヤバイんでしょ?
>>117 3つとも見に行くからサンタテすると思うわ
>>126 丸へのラブコールってことか
FAもあるしな
>>140 山口はコマンド力求めるとか以前に指にかかったストレートをしっかり投げられるようにするのが先だな
そもそもそこに安定感がなかったし
それができればゾーンには投げ込めそうに見えたけどな
>>118 甲子園はせまいからやめときな
あと東京ドームはおれのなかではさむい
緒方「ゆっくり調整してええよ」
緒方「1日でも早く上がってほしい。ゆっくり調整などさせん」
丸の好感度を上げる選択肢を選ぶゲームか
>>148 栗原は下の選択肢の方がキュンとするタイプだったね
中村含めて去年ドラフト組は
2ヶ月ぐらい三軍でみっちり基礎体力つけた方が良いと思う
永井以外皆細いんだよなぁ
なんで今日に限ってこんな心地良い快晴なんだ
21世紀になっても人間は天候をコントロールすることさえできないのか
>>151 中国は五輪開会式に雨雲がかかりそうだったら、ミサイルで雲を蹴散らす計画があったとか。まあ、阪神戦ごときじゃミサイル発射せんだろうけど。
>>150 そうか?
飛翔黎來はガッシリしてると思うけど
以前、丸が脚痛めて数日欠場か?って状況の時に
代打で出てきてHR打った事があったなw
実際の統計的なデータではそんなこと無いんだろうけど土日に雨が降ることが多い気がする
田植えや稲刈り時期に土日に雨降って邪魔されることが多いからそう言う印象が強いだけなんだと思うけど
ジョンソン中5で中日戦か
大瀬良中5でもいいから野村を週末カード頭はやめてくれよ
緒方は2015のイメージあるが極めて有能な監督だよな
コメント見ても選手のモチベーション維持とか素晴らしいと思う
金本とか負けたら選手糾弾コメントばかりで結構ヤバい
高橋由も今年はあまり選手糾弾コメントしてないが去年は酷かった
逆に去年みたいに
金曜日ノムスケ使って
捨て曜日にするってのもありじゃね
2015より短期決戦のイメージ悪すぎて評価が良くないんだと思うけどな
2年連続で4連敗敗退はちょっと擁護できん
今年こそは払拭して素直に讃えられて欲しい
>>157 ほんとあの年のオフに忠告してくれた娘さんのおかげ
正直緒方の本来の性格だと菊池とかのノリはキツイだろうけどよく我慢してる
2015はコーチ選手とベンチがバラバラだったみたいだし
短期決戦が~って言われるけど、普通に野手が打てなかったりジャクソン筆頭に投手が爆発したりで采配って言うよりはなぁ…
結構言われてるけどゲーム差に応じてCSのアドバンテージ増やしてほしいわ
CSは采配どうこうより社会人ボコって調整完了を今年こそやめてほしいかな
思えば2016CS突破したからあれでOKみたいになったけど田中個人軍であの時も打線自体は冷えてた
>>97 生で見た永川さん苦悶の500登板花束受取りは
忘れられない
ジョンソンわざわざ中5日にする理由あるのかね?
来週また木曜試合休みだし、よくわからんねぇ
>>163 ジャクソンはむしろ何で変えなかったって批判される部類やけどな
あと投手は爆発ってほどのレベルではないと思う
>>164 2位と3位はCS1stがあるし
4位以下は既に翌年に向けて始動してるから
社会人か二軍ボコるくらいしか優勝チームの最終調整はできない
そもそも優勝チームCS敗退自体が少ないんだから負けるのが悪い
>>167 そのタイミングで帰ってくれたらローテ一回飛ばすだけでいいから最高だな
2015年は今村さえいればAクラスになれたと思う
60試合以上登板で防御率2点台前半はかなりの戦力になる
丸が「俺なんかチームにいらないんじゃないか...」状態になってて、鼓舞しようと緒方が「はよ戻って鯉」ってコメント出したんじゃないのかね?
緒方も場所は違えどケガしてるし 離脱中の気持ちわかるんじゃないかな
ハゲの明雄さんがひるおびで大谷のことを喋ってる。
地上波でも出るんだw
>>41 浅村に痛い目遭わされた記憶ないしな
秋山源田は脅威よ
>大野練習場で打撃練習に汗を流す丸
マルティネスみたいにふらんすあー試してほしいな
まぁまだ使えるレベルじゃないと思うが
>>174 こんな時間にアキオさん見るの新鮮
これ誰?とか思われてそう
ひるおびは毎日大谷特集やってるね
>>169 社会人よりはフェニックス行って2軍ボコる方がマシだった気がする
たぶん社会人より来季のアピールで必死な相手だから怪我するのが嫌なんだろうけど
って調べたらそんな記事あったわ
球界に見られるCS前調整の変化。宮崎フェニックスLより地元を選ぶワケとは
https://news.yahoo.co.jp/byline/tajirikotaro/20171015-00076948/ >>181 さすがに支配下はまだしないかな・・・(´・ω・`)KJの代わりはカンポス上げて昂也かの
>>177 写真なのにシューシュー音が聴こえてくる
1日でも早く昂也が見たいんだけど今週末はヤクだからやめてほしいしなぁ
月末の中日戦まで待とうか
ご飯の時間帯に書き込み減るのやめーや
寂しいだろうが
>>190 喫茶店のカレーもう随分食べてないなぁ
無性に食いたくなったじゃねぇかw
>>181 流石にってのがどこにかかるのかよくわからない
まだ能力的に時期尚早ということ?
>>169 せめて優勝チームは日シリと同じで支配下全員ベンチ入り出来るようにして欲しい
>>192 そういうことじゃない?ふらんすあ抑えてるけど若干まだ四球も多いし
でも150投げれるのは魅力的だな・・・
>>158
勝敗 先発 QS 7イニング以上 6イニング以上
野村 *9勝5敗 25試合 17回 11回 19回
岡田 12勝5敗 24試合 13回 *5回 15回
大地 12勝2敗 24試合 14回 *8回 13回
薮田 15勝3敗 15試合 11回 *6回 13回
祐太 *5勝3敗 15試合 *6回 *3回 *6回
栗栖 *6勝3敗 13試合 *7回 *5回 *8回
九里 *9勝5敗 13試合 *7回 *4回 *7回 なんか今年はちうにちさん以外は
まんべんなくどのチームにも勝ち越してるねぇ
いいことだ
今日はジョンソンの背番号42がジャッキー・ロビンソン絡みだと知って
一つカープ知識が増えた
メジャーじゃつけられないもんねぇ・・・そりゃ憧れるか
中日はマツダじゃほぼ負けないから終わってみたら勝手に勝ち越してるよ
巨人にどんだけ勝てるか
そっちが大事だ
ヤクルトは中日に負け越してなかったら五割うろちょろしてたんじゃね
神宮でとりこぼしたのが痛かったねぇ・・・(´・ω・`)他は互角なのに
>>161 短期決戦対策としては
先発をリリーフ起用する練習はした方がいいと思う
そのほかはいつも通りでいい
>>198 大体の球団で助っ人が42番つけてる理由はそれだからな
珍しいことじゃないさ
ちうにちさんはもう少し横浜と巨人に勝ってくれぇ
ヤクルトは勝ち越して五分なのに・・・
中日戦は前半にナゴドばっかなんだな
マツダ中日は今月末やったら8月までない
>>204 カラクリで1つ勝ったんだ
それが今の中日の精一杯よ
>>203 やっぱあの横浜戦で脱力投法に覚醒したのか、あそこからあんま四球出さなくなったしな
岡田でも大瀬良でも沢村賞取れればいいけど
大正義菅野がいるからなぁ
はよメジャー行って日本人初のサイ・ヤング賞でも取るのをオススメするよ(´・ω・`)
まず大瀬良と岡田が狙える成績出すことが必要だけどそうなったら菅野を打ってアシストするしかないな
>>203 ファンからも選手からもなぜか愛される岡田の魅力が科学的に証明されてしまったな
>>198 42は死に番って言って日本人つけたがらないから空くことが多く
外国人がつけることが多い
岡ちゃんのストレートは、説明は出来なくても打てそうにないのは感じると思う
カーブがポイントなんだろうよな
好調な時はあれが余裕でストライク取れる
今中工藤星野ほどじゃなくても、でかい弧を描きながらストライク
あの後に直球来たら目が回るだろ
2018年5月13日の出場選手登録、登録抹消
セントラル・リーグ
出場選手登録
中日ドラゴンズ 投手 99 松坂 大輔
東京ヤクルトスワローズ 投手 29 小川 泰弘
出場選手登録抹消
広島東洋カープ 内野手 52 庄司隼人
中日ドラゴンズ 投手 14 谷元 圭介
東京ヤクルトスワローズ 捕手 63 井野 卓
※5月23日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
出場選手登録
なし
出場選手登録抹消
阪神タイガース捕手12坂本 誠志郎
横浜DeNAベイスターズ投手48京山 将弥
中日ドラゴンズ投手47笠原 祥太郎
中日ドラゴンズ外野手67近藤 弘基
※5月24日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
5/15(火)の予告先発
(S-G)ハフ×山口俊
(D-C)R.マルティネス×中村祐
(T-DB)メッセンジャー×飯塚
(F-L)マルティネス×カスティーヨ
(E-H)池田×千賀
(M-Bs)石川×アルバース
#NPB
まじで1戦目にマルティネスもってきて
2戦目からモヤと入れ替える作戦じゃねえかw
モヤが水曜日から登録可能なので明日マルティネス投げさせて翌日入れ替えだろうな
>>217 あれっ阪神坂本抹消されてないじゃん
朝9時に公示無いのに日刊発表おかしいと思った
金本叩かれ損
こないだのカードのモヤはフロックだよ
次当たっても大して打ちやしない
ただ1つ朗報なのはモヤが対左1割で
狙ったかどうかはともかくジョンソンが中5で3戦目になったみたいだからそこは大きい
デイリーは美間庄司安部で日替わりサードって煽ってたのに
磯村が2軍に落ちてから投手防御率が大幅に改善された気がする
(;´д⊂)
今年もリーグ優勝目的で良いよ。CSは無理。
日程みてもわかるが、盛夏時の横浜は7/31~8/30までお盆の名古屋遠征一度だけ。楽すぎるわ。去年も同じ感じの日程だったし。選手も3位で抜ければ日本シリーズ出れると思ってるやろな。
秋
>>217 すまん、これはコピペミス、気にしないでくれ
どっかに書いてあったけどハマスタのカープ戦ビジター席削るってほんまなんかな 三塁内野にあぶれるだけやおもうけどな
くそー何人中日選手を食わせればいいんだ
八木だけで十分だよ
>>239 なんか変なコメしたか(´・ω・`)マッピが来てたから
孤狼の血良かったな オススメ
ただ泉水、お前はダメだ
>>250 あ、マッピ来てたのか 俺は見えないから分からなかった すまん
なんかもう梅雨みたいな天気だな曇りや雨ばっかり
まぁ中止にするほどではないか
>>248 すまん、コピペミスったんよ・・・
>>217は気にしないでくれ・・・・
>>255 かっこいいよな
ポーズもバシッときまってる
Xマークを入れたバティスタTシャツが発売される予感・・・
中6で回すなら再来週のマツダで当たるけど
ボーナスゲームだな
庄司落とされたんか
スタメンの試合が雨で流れて残念やったな
みんなすまんね・・・・
>>217はコピペミスだから無視してくれ
>>274 ライアンも由規も抹消されてないからなあ
>>255 Xポーズ前のお好み焼きジュウジュウポーズも忘れないでね
フレッシュオールスター推薦選手 ※最終決定は6月29日
広島
投手:高橋昂、アドゥワ、長井、塹江、フランスア
捕手:坂倉、中村奨
内野手:青木
http://npb.jp/freshas/2018/roster_p_wl_pix.html モヤって2軍の広島投手陣と戦ってた時はどうだったんだろ ちゃんと抑えてたのかな
>>245 今年の横浜はハマスタで弱くヤクルトにも負け越してる
ハマスタと神宮ばっかりという八月の日程はむしろ地獄
これで雨天中止が無かったら中継ぎ陣が死ぬ
>>278 まさか本当に実現するとはこの時誰も知らなかったのであるw
>>281 堂林はもう2軍のオールスターにも出れないんだな
青木 打率.215 試合28 打席数71 打数65 安打14 HR0 打点5 出塁率.282 長打率.215 OPS.497
なぜ選ばれたか分からん
>>288 Xポーズ入る前に両腕でコテ返すようにクルクルってやってるよ
やらされてる感あるが
バティはお好み焼きは好きなんかな?
>>292 最後まで居れば、ボーナス(最低保証年俸)貰えるからエエで
堂林はオースルターでホームラン打ってセリーグのドラフトを有利にしたことがある
ジョンソン中5だけど裏のカードどうするんだろ
大瀬良も詰めるのかそこに野村入れるのか
・セホーム成績(5.12) ・セビジター成績(5.12)
球団 勝 敗 分 勝率 球団 勝 敗 分 勝率
1 広島 13 *3 *1 .8125 1 横浜 *8 *5 *1 .6154
2 中日 *9 *6 *1 .6000 2 広島 *9 *9 *0 .5000
3 巨人 11 *8 *0 .5789 2 阪神 *8 *8 *0 .5000
3 東京 *8 *7 *0 .5333 4 巨人 *7 *8 *1 .4667
5 阪神 *8 *9 *0 .4706 5 東京 *6 12 *1 .3333
6 横浜 *6 11 *1 .3529 6 中日 *6 13 *0 .3158
>>289 そら出場条件満たしてないからな
新人選手はすべて出場ができる。
支配下選手登録及び育成選手登録期間が今シーズンを含み5シーズン以内で、本年度のイースタン、ウエスタン各リーグの公式戦に出場した選手。
過去本大会に2回出場した選手は出場できない。
オールスターゲームに選出された選手は本大会に出場できない。
最後に出場した捕手が負傷等によりプレイ続行が不可能になった場合、すでに退いた捕手が再出場する事ができる。その場合、打順は退場した選手の打順を受け継ぐ。
バティがポーズ取ってるとき、よーく聞くと「オコノミヤキ~」って言ってるよ
https://www.google.co.jp/amp/s/www.nikkansports.com/m/baseball/news/amp/201801270000329.html 昨オフ結婚したプロ野球選手一覧
【横浜】筒香、柴田、荒波
【広島】加藤、磯村、福井
【ハム】杉谷、上沢
【オリ】山岡、伊藤、後藤、マレーロ
【楽天】古川、今野、三好
【西武】多和田
【巨人】田口、吉川大
【阪神】藤谷
【千葉】酒居、有吉、永野
【ヤク】星
【中日】京田、笠原
ウエスタン 防御率
1 フランスア (広) 1.50
2 高橋 昂也 (広) 1.97
3 大野 雄大 (中) 2.00
4 攝津 正 (ソ) 3.08
5 福井 優也 (広) 3.09
6 笠谷 俊介 (ソ) 3.10
7 才木 浩人 (神) 3.15
8 加藤 拓也 (広) 3.99
9 山﨑 颯一郎(オ) 4.19
10 福永 春吾 (神) 5.40
>>299 金曜日にジョンソン嫁の出産付き添いのため抹消で野村登録だろう
フランスアは左投げだから、ジョンソンの次の左腕エースになってくれれば大きいな
>>307 俺はしていいと思ってる
完成度高いし魅力あるよ
マジで短期決戦の秘密兵器考えてほしいぐらい
そういうのやらんだろうけど
ジョンソンの状態イマイチだから
一時帰国してもショックは少ないな
ジョンソン長井下げてカンポスと高橋昂アゲも楽しみだし
フランスワは現時点でも劣化版エスコバーくらいはやってくれそう
まあ支配下はちょっと先だな
>>305 福井炎上してた感じなのに
意外とまとまってる件について
新日本プロレススレより
125 名前:お前名無しだろ (ワッチョイWW 05b1-1RuT) :2018/05/13(日) 14:06:08.85 ID:4JPsiJbD0
カープって今ホームゲーム13勝3敗なのに内藤負け試合2つ見てるって凄いな
*鯉スレ住人でもここまで勝ち運ない客いないのでは(´・ω・`)
フランスアは今年のキャンプ呼ばれるも
誰も名前ぐらいしか知らない状態だったが
一気に支配下とか胸アツ
>>315 フランスアは去年もいたよな?
タバーレスは誰やねんってなった
福くん32イニングで22失点だけど自責は11だからな
バティのポーズはTSSの番組でアナから提案されたんだっけ
>>243 あんまり関係ないんじゃない?大瀬良やゆうたは磯村でも良かったし
投手が良くないのを捕手の所為にするのって弱いチームがよくやるから嫌いだわ
チェンジアッパー マルティネス先発かぁ・・・・
苦戦しそうだ
>>309 無理無理
レベルが違う
ここの住民は知能に問題あるから未知の選手を過大評価するけど指標見れば分かる
カンポス は毎試合先頭打者にクソみたいな四球出すことを除けば
一軍への準備はできてる
>>309 今はまだ無理だな
指標見たらすべてがわかるエスパーにはかなわないけど現時点でいいフォームで完成度の高い球投げ込んでる
その率を上げていくことができればってとこ
>>305 福井が摂津並みとか3年前なら意味不明と言われそう
フレッシュオールスター推薦選手
昂也、塹江、アドゥワ、長井、フランスワ
奨成、坂倉
青木陸か
ジョンソンこの前93球しか投げずに「次回登板を考えて」と言われてたもんな
出産予定も今月3週目~4週目だったはずだからレスにもあるようにここで一時離脱かな
アドゥワには頑張ってほしいね
まぁ神宮やナゴヤドームは負け越すからねぇ特に驚きもない
>>338 悲壮感漂ってるとこ好きww
試合中だとキリっとするのも好きww
>>314 その内藤のぬいぐるみをジャクソンが遠征に連れていってるぞ
前回中5日で136球投げた岡田がまた中5日で投げるとかいかんでしょ
夏は嫌いじゃないけど虫が出るから嫌じゃの(´・ω・`)ゴキとか
マルティネスってファームで4試合17回投げて防御率1.06 自責2 WHIP0.94
ファーム広島戦は1回だけ
4/13 9回高橋大 岩本 中村奨を3凡に抑えてる
前回登板 阪神に5回5安打2四球2失点だから
無失点で抑えられるとは思わないが良さげなP
新潟の遭難の方、
自分の子供も6歳小1なので
不憫でかわいそうで仕方がない。
ふくもっさんの解説が流れたのはショックだなぁ
阪神戦以外でも広島来てくれないかしら
昨年も開幕から5月の中旬までは離脱者や不調者だらけでガチャガチャしてたからなあ
まあ五月に入って先発陣がまとまって来て菊池の打率も調子良くなったし
新井さんも戻ってベンチの雰囲気もまた良くなって上向きになって来た
後は丸と野村が復活して、薮田あたり何とか使えれば
何はともあれ二位以下を引き離すには交流戦が大事だからね
去年より貯金ペース早いってすごいね
交流戦突入でやっと貯金10とかじゃなかったけ
>>336 子供が無事生まれたらイライラも少しは減るといいな…
4月
16年 16勝12敗0分 +04
17年 16勝10敗1分 +06
18年 17勝10敗0分 +07
5月
16年 13勝12敗1分 +01
17年 15勝09敗0分 +06
18年 05勝02敗1分 +03
>>360 よそで5月勝ち越してるチームおるんかな?巨人くらいかね
2014年もこのくらいあった気がするけど交流戦で撃沈したな
まぁそれがあっての今があると思うが
>>276 ということはブキャナン由則ライアンのままか
勝ち越せるかは大瀬良次第だなー
緒方監督になって負け越した月ほとんどないんだっけ
離脱者もいるのに地力がついてきたってことなのかな
リーグ戦は強くなったけど
後はCS日シリ短期決戦だな
交流戦は最初の西武がカギだな
ここを勝ち越せば勢い出ると思う
ホームだし出来れば3つとりたい
西武は心配してたけど、海賊にボコられてネコ還りした気がするわ
とりあえず雄星は出すな分かったか?
>>375 負け越しは2015の4月だけじゃなかったっけ
そこで7連敗があったからそれが最後まで足引っ張って最終的にCSを逃す事になった
大型連敗の怖さを知った年でもあった
選手の一人一人の力はついてる感じだね
それは地道にコツコツ練習して来て選手の状態管理もしっかりして来たチーム全体の成果だろうね
四月五月で多少バタついたからってギャーギャー騒ぐのがおかしいんだわ
戦力は間違いなく一番上なんだから
野村薮田と去年のエースクラス二人抜けててもローテ余裕で回せてるってめちゃつよでしょ
贔屓ながら、ビビるわ
2015年はハマスタナゴヤドームで3タテされ7連敗が痛かった
あれが最後まで引きずったね
投手も野手もコンディションの管理はかなり気を使ってるっぽいもんね
いまだって選手抜けた上でさらに去年の主力が調子上がりきってない
それでも首位
運良く勝ってる感じでもないしな
>>387 これだけが理由じゃなかろうが、継投の失敗が異様に少ない
替えりゃ抑えるし、続投でも抑えるし
現代野球は先発なんて大して重要じゃないからな
リリーフが揃ってるから今のカープは強い
>>388 そこそこ逆転負けしてね?
>>391 一理あるけど、カープは先発がイニング食える(食わせる)から中継ぎ負担減らせる
どちらが上とかはないと思うな
>>353 だよな
中5日厨の馬鹿っぷりは閉口するわ
先発がイマイチな時は中継ぎと打線が頑張ってたから相手先発燃やしてリードした瞬間継投で逃げ切れた
中継ぎがイマイチな時は先発と打線が頑張ってたから相手先発燃やせなくてもリードさえ出来たら勝てた
打線がイマイチな時は先発と中継ぎもダメで総崩れになりかけたがアドゥワが頑張った
つまり打線とアドゥワ最高(`・ω・´)
>>391>>392
ひと昔前ほど先発が大事ではないのは確かよな
一つだけ言えるのは、中継ぎが弱いチームは勝てない
2015に嫌というほど実感した
昂也巨人戦ぶつけてみたらいいのに
初物で勝てるかも
右打者ばっかりの巨人に左当てるぐらいなら福井のが勝てそう
さすがに先発が5失点以上したら勝率変わってくるだろうから
0とか1に抑えないだけでそこそこ優秀だと思うよ
勝ってるけどまだまだチームとして完成形になってないのが頼もしいわ。
だから貪欲になれる。バティスタとか結構打ってるけど粗も多いから
まだまだ伸びる余地あるし
ジョンソン生まれる前に帰国して
予定日が大幅に遅れたりすることもあるのかな?
>>400 福井はもう効果ないと思うが・・・w加藤ぶつけてみたら面白いかも
>>405 順調なら来週からローテ2回飛ばす感じ?
左のチェンジアップ使いは苦戦するが右のチェンジアップ使いはあんま苦にしないイメージだわ
最終戦の若松くらいじゃないか?
>>410 右だけど速球派じゃないからありそうですな
新井さんクラスでなんで左右で出場決めるんだよ
年だから速球派は避けるのはわかるけど
むこうは無痛分娩が主流なんでしょ?
じゃあ計画的に出産すると思うけど
>>411 俺が前回のナゴド直前にそんな感じでイキったら3タテ食らったんだわ…
前のナゴドと違うのは丸いないけど誠也と新井さんいることかね
先発も改善されてる
明日ナゴヤドームで新井さんのプロデュースメニューが販売されるけどチキ玉カレーって美味しい? こいせん民で食べた方感想教えて
今は母子の安全のために赤ん坊2500gくらいで生むようにしてるって聞いたな
4000gとかの巨漢で生まれるとスポーツに有利のような気もするけど
だんだん妙にデカイ奴減っていくのかな
>>417 1番違うのは前日に延長フルゲームしてないってとこだろ
>>416 去年ナゴドで3タテ喰らう前にボーナスなんちゃらと書き込んだ人がおっての
それ以降さっぱりじゃ
>>417 あの時一番違うのは中継ぎ陣の疲労だと思う
マツダでは中日ボコボコにしてるけどナゴドでは毎年ワーストゲーム見せられるし鯉のあらい絶対作るマンがいつもいるしある意味イーブンだよなこの2球団
ジョンソンは予定日でここしかないとはいえ
中日戦特にナゴドはろくなとこない上に中5というのも不安
>>422 あと中継ぎが休養万全
前回は1戦目勝ち越したけど勝ちパターンが使えないから負けた
明日のヒーローインタビューは、この方を予定しております
00:00:00:【00】
中日はカープ専用機の京田をなんとかせんといかん
あいつに打たれすぎだわ
ターレンがせめて2失点で耐えてくれてたらな
まあ過ぎた話か
緒方のいいところは4月5月はいろんな戦力を試すところ
直後はやる気ないのかとか舐めプかよとか騒ぐ人がいるけど、長いシーズン戦う上でこれは重要なこと
菊池が連日田島祖父江打ったり松山が岩瀬から確定HR打ったナゴドもあるけど
基本重たい展開で中継ぎがやられるのが負けパターンだからなあ
>>438 両親を名古屋に呼んどかないと
RCC次来るね
京田ってあらゆる指標がだめすぎるみたいだけどカープ戦だけ打つって倉本二号だな
>>437 こいせん民監督が采配したら、野手なんて若い時から目立ってるヤツ以外
誰一人育たないだろうな
>>443 シーズン終わり頃にはアドゥワが疲労骨折してそう
>>442 倉本みたいにとんでもないエラーとかしてくれないのが嫌だわーw
>>443 半月で一軍から選手いなくなるって言われてるだろ
>>446 前回のナゴヤドームの中継プレーでボールを叩きつけるヘマをやらかしたような
>>445 酷使も嫌うからそれはないと思う
ただ敗戦処理が抑えられなかったら、敗戦処理マシンガンとか発生しそう
>>448 結構楽しみ
とりあえず初戦だな
ここ落とすとやっぱり苦手か…みたいな雰囲気になっちまう
祐太、中14日?だよね
だいぶ空いたがどうなんだろ ちょい不安
京田広島戦だけ360も打ってるんだよなあ
他の4球団は全く打たれてないのに
対巨人戦は0割台
マルティネス・・・阪神戦先発で5イニング投げて自責2
勝ち負けつかず
何とも気味悪いな
京田はストライク投げなきゃ勝手に振ってくれるじゃろ
マルティネスはほとんどチェンジアップとストレート
球がそこまで速くはないからエルスタメンになるかもね、ナゴドでレフトバティになるけど
>>437 強いからこそできる
やっておかないと焼き畑農業になるからね
緒方が凄いのは収穫しながら種まきもしてるところよ
明日見に行くんだけど柳じゃないのか
柳対裕太見たかったのに
まあ勝ってくれりゃなんでも良いけど
>>464 モヤは元々外野手
ファースト ビシエド
レフト アルモンテ
ライト モヤ
ですでに数試合してる
>>468 カープにだけクソ強そうな布陣やめてよね
>>468 >>467 おお、ありがとう
元々外野手なのかー
マルテ先行させて、抹消してモヤ。
先週のローテを中七起用か、
こんな小手先、叩き潰してしまえ!
アル 福田 大島 モヤ
周平 京田 ビシ
MM
この布陣でよろしく
何で他チームは直ぐにバッターの弱点見つけられるん?
>>475 首位攻防戦とかCS対決ならともかく中日のこういうセコい戦法はムカつきしかない
前回の3タテをキッチリ返して欲しいわ
モヤは対左1割台だからジョンソンのときはスタメンこないよ
だから対戦するのは実質2戦目の岡田だけだよ(+3戦目の代打)
で岡田の対左の被打率も1割台 何もびびることはないよ
中日・岡田 1軍の投手練習に参加、血行障害手術から11カ月、15日にも出場選手登録へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180514-00000130-spnannex-base 血行障害でメス入れて復帰にこんな掛かるって長すぎん?
WBCが仇となったのか、ダブルパンチだったのか分からないけど
>>491 ごめん、制球難目立った
だったw
ちょっと喜んでしまった
中日の岡田がカープに来たら
左の岡田右の岡田とか言われるんかなw
さて明日からいよいよナゴドか
ナゴドは手強い相手だが何とか1つは取りたいね
弱気すぎ
岡田 中村先発で
たったひとつなんてむしろあってはならない
薮田は前回の登板では特に問題だったストレートだけ投げたらしい
143試合全部ナゴドだったら最下位かもしれないぐらいナゴドやべーからなナゴド
明丈と同い年の岡田圭市って野球やめちゃったんかな?
変則だし広島出身だし面白そうだと思ってたんだけど
ラジコプレミアム聴ける人はラジオ福島聴いてみて
TBSラジオで4月27日に放送された「追悼・鉄人衣笠祥雄」放送してるよ
広島のナゴド成績
2015 1勝10敗
2016 5勝4敗1分
2017 5勝6敗2分
2018 0勝3敗
>>506 去年5個も勝ってたのか
全然記憶にないな
9月にサンタテしたんだよな
岩本がホームラン打ったやつな
>>506 カープはナゴドの犬…
決して中日が強いのではない
今年の中日とヤクは「カープには勝ちたい」って意識が見えるのは気のせいか?
特にヤク
外で爆発音みたいなのしたあとにサイレンの音めっちゃするから何事かと思ったら大事故起きたらしいけど大丈夫なのかね・・・
中筋駅のところはなんであんなに事故おきちゃうのか・・・
>>513 ヤクは去年からそれを感じた
夏にはチーム自体が崩壊してたけど
>>513 また独走になって、他チームに良いことがない
カープがその立場でもそうするべきだと思うが
>>506 中日がBクラス転落後
2013 6勝4敗
2014 7勝4敗
2015を除けば言うほど苦手という程でもない
過去の呪縛に囚われすぎ
>>518 デマなのか?
野次馬なんてとてもする気ないから直接見に行ってないけどツイ見ると結構言われてるから事故なのかと思った
>>513 ヤクはなんかチーム以上にファンがそう思ってるような
>>513 秋吉や石山を躊躇なく回跨ぎさせるあたりは何が何でも勝つぞという執念を感じた
これは宮本の影響かね?
去年の無抵抗ぶりからは進歩してるけど今の選手層じゃ夏場乗り切れんだろう
今回のナゴド戦は前回と違って二日も休日を挟んでるからな
流石にまた三タテされるような事はないと思いたい
>>523 3-2でマエケンが勝利投手だね、シアーホルツが2ランHRで殊勲打
>>506 球炎 高い授業料、回収の時
突然だが、ナゴヤドームは嫌いである。カープファンなら、うなずく人もいるだろう。ここで野球を見ていると、常に追い詰められているような気持ちになる。
最後まで勝てる確信が持てないのだ。それもそのはず、同球場では過去5年で13勝39敗3分け。悔しい思い出の宝庫である。
いつになったら回収できるんですかねえ
いつも行ってるTSUTAYAがセルフレジになってて緊張したわ‥‥
>>524 他のカードでもヤクは中継ぎそうやって突っ込んでる試合見かける
別に対カープに限ったことじゃないって
>>419 中辛くらいであまり辛くなくてスクランブルエッグもあるから
まろやかな感じでまあまあ美味しかったよ
欲言えば今年もはよ決めて坂倉スタメンで育成したいわ
アドゥワ先発とショウセイお試しも見たい!
>>522マツダ最終戦で応援団がエール交換していた頃にはもう戻れないんやな
そういえば去年にナゴドでこっちが三タテした事あったよね
なんで勝てたんだろう、松山の4安打4打点とか岩本の3ランがあったのは覚えてるけど
>>523 そうだね
2015年のナゴド、点取れなさすぎでやばいなw
2-3 ジョンソン
0-3 黒田
4-5 福井
3-2 マエケン
0-2 ジョンソン
0-2 福井
1-3 黒田
1-8 ジョンソン
2-5 野村
1-3 黒田
2-8 マエケン
>>529 これからはエロいのも気兼ねなく借りられるな
>>534 ヤク優勝した年はまだしてたよな?15年
>>506 いうて5割は勝ててるんだから苦手苦手って騒ぐもんでもないと思うがね
この前のだって異例な事情が1戦目にあってそれで2、3戦目もガタガタになっちゃった感じだし
>>527 やっぱりマエケンか(´・ω・`)サンクス
ヤクは接戦になったら躊躇せず勝ちパ投入してくる
で今年はヤクと接戦が多いからそう思えるだけ
今日はずっとツイッターのトレンドに安部ってあるから
広島の方かと思った
明日はスタメンかなあ
ただ1番いい思い出があるのもナゴドなんだよなあ
あのエルのホームラン程叫んだ事はない
安部やめろって呟いたら日の丸アイコンに絡まれた話好き
ドラマツダアレルギー
鯉ナゴヤドームアレルギー
ドラは落合以降ここ数年マツダアレルギーがすごそうやな
>>428 去年、マツダのD戦で負け試合見せられたわー
新井さんがアウトカウント間違えてたな
安倍と安部の区別がつかない奴がおるんかwww
まあ坂倉を板倉と間違えてる奴もいるしそんなもんか
俺も昂也のこと昴也だと思ってたし
>>535 単純にいえば一発の力でねじ伏せた
元々ナゴドではウッズやらブランコの一発でねじ伏せられてたけどエルドレッドや誠也が出てきて長打力ではこっちの方が上になった
なので全く打てなかった2015を除けばナゴドではそれなりに戦えるようになってきてる
ってか今言うほど勝てなくないだろナゴド
負けてる時に騒ぐからそう思うだけ
D戦マツダの敗北ってレアじゃの
自分は全勝だw3試合しか現地見てないが
去年はこの時期、阪神に抜かれて2位だったんだよなー
去年の9月ナゴドは、今は亡き松山が鬼神の如き働きだった
岩瀬に引導を渡せなかったHRとか凄かったな
まあ内弁慶傾向の強い今は、ビジターは基本5割で上出来だからなあ
>>549 たまに阿部って書く奴おるけど別人だよなw
>>553 なぜか3タテ食らうからだろうな
3タテ自体がここ3年では超レアだから
2015年こいせんはいつ来ても殺伐としていた記憶
ドラフトの時ですら叩かれてた思い出
>>553 まあ去年横浜が天敵だったと言われるレベルの話だわな
相対的にそう見えるだけ
16年からはナゴドは1年に1回3タテくらってあとは五分以上だろ
今年もそんな感じになるはず
>>560 よく上原から撤退出来たもんだよな
岡田いなくて上原だったら連覇出来てなかったかもしれん
そういえば来週の金土日がマツダ中日戦というボーナスステージだった
現時点では大島・京田の調子は落ちてるし
注意するのは両外国人のみ
さほどのものでもあるまい
相手がこういう時こそビジターとはいえ勝ち越して帰ってこないとな
>>96 マツダスタジアムもコンコースなどに、もう少し雨や日差しをしのげる場所を作ってくれたら完璧なんだが。
>>566 甲子園ではgdgdだったのでドーム専の可能性が…
>>567 コンコースで屋根が隙間になってるところにテントを張ってくれれば良いのにと
雨のたびに思う
>>566 コントロールの良いタイプじゃないから田中が調子良ければ揺さぶりかけられるんだよなあ
>>569 あの抜け感がいいと思うんだよね。
塞いじゃうとつまらないと思う
>>560 岡田の指名でさえ叩いてた奴いたな
大学のレベルが低いだのストレートが
垂れる、フィールディングが悪いとか
マエケンと菊丸はホントカープの雰囲気を変えてくれたよな
菊丸が生涯カープでマエケンがかえってきたら永久欠番級だと思うわ
>>573 誰を指名しても自分が指名してほしかったのを指名しなかったら
叩きまくる
少しでも他球団が指名したのが活躍したら
俺は〇〇を指名しろと言ったのに云々
>>398 昨年の読売もそのパターン(勝ち継投の脆弱)でCS逃したようなもん、
最後まで7回がいなかった、
あっ、既出の15年カープもそうか
8回大瀬良、9回中崎はいたけど
>>429 今までずっと中6日
前回登板も早目に降板の配慮あり
それで中5日で何が不安だ馬鹿が
中5日ってだけで投手の能力が一律半減するかのように考えてる思考停止のアホが多すぎ
ID:H1hU8Wbwdって何一人で興奮してんだろ
バカなのかな
うちのオカメインコがハゲすぎな件…
録画してた裸のアスリート今更見てるけど倉がすっかりコーチになってるのがなんかさみしいような嬉しいような
しかしここで散々ネタにされてる白濱の足元にすら中村はまだ及んでないんだなあ
やっぱプロは化け物だ
相変わらず丸永井床田辻の近況ばかりで
樹也の情報はかたくなに出てこないよね
よっぽどあかんのだろうね
闇が深いわ
>>548 俺も現地にいたけど、丸の3ランで1点差に追い上げてさぁこれからだ!ってところで
石原が送りバント失敗ゲッツーをかました時の球場の雰囲気は凄かったね
>>584 オカメよりその止まり木(台)の方が気になる・・
マジレスするとその子はたぶんルチノー種だからほかよりよく頭がハゲてる
>>587 三軍離れ二軍にあがってるからじゃない?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180514-00000085-jij-spo >フォームを大幅に変えれば、投球のバランスを崩す恐れもある。
>そんな不安もあったが、オフに球団OBの黒田博樹さんと食事をした際、その迷いは消えた。
>「みんなどんどん成長して変わっていく世界。俺もいろんな環境、状況でスタイルや考え方を
>その時々で考えてやってきた。オフにしっかり考えて、チャレンジするものはすればいい」
>メジャーでも活躍した大先輩の助言に大瀬良は「あれだけの方が言ってくださったことは励み
>になった」。柔軟な考えでさらなる高みを目指すと決めた。
黒田ずっと元チームメイトをフォローし続けてくれてるんだな
新入団選手たちにも是非機会を作ってやってくれい
>>573 叩いていたとか
そんなことではなく
全部事実ではあるが
>>593 動作解析の話とか聞くに食事も大瀬良からお願いしたんじゃないの?
若手は自分から話を聞きに行かないと
>>588 球場全体からため息が聞こえてたもんなw
あれは普通の人ならこたえるわ
CS3戦目も
石原に対してため息凄かった
しかも2回
>>596 バント失敗ゲッツーは攻撃の中じゃ一番ため息でるシチュだよなぁ
三振ゲッツーもきついが、あれよりハァって感じだし
>>595 大瀬良あたりは黒田に連絡して願いできるけど、
若手連中は不可能でしょ…だれか中堅が橋渡ししないと
石原1000本打ったときは振り鋭かったけどあれが続くようなら引退もまだ先なんだけどなぁ
大瀬良のフォーム改造記事で黒田だけじゃなくて石原の話も出てくるし、良いバッテリーコーチになると良いんだが
ボーナスステージとか言っとると負け越したとき恥ずかしいから言わないほうがええぞ
でもここ数年はマツダで負け越したことないよな
どっちかと言うと中日の選手にとって広島戦がボーナスゲームな気がするがw
大瀬良と黒田の会食は石原が大瀬良に助言した折に
会食セッティングするから黒田の意見も聞いてみたらと
アドバイスしたと想像
>>595 昔小島紳二郎が自腹で動作解析したが
何の効果もなかった
動作解析神話などないから
>>606 楽に開き直って戦いに来られるからね
無駄な力が入っていないのがいい
うちの時だけ開き直ってこなくてもw
今年中日は唯一ヤクルトに強いの意外だな
しかしアンチ巨人ってダサくなったよな
どこのコミュにもいるけど鬱陶しい
これだけカープ強いのに未だに巨人こき下ろして何が面白いのか
ナベツネなんぞもう何年もテレビに出てないだろ
>>613 アンチ巨人の源流となる年齢層は団塊だ
もうちょっとで後期高齢者
そりゃダサくもなるさ
>>616 たしかにフェイスブックでよく見る気がする
ぶっちゃけ今の落ちぶれた巨人にアンチとかそういう感情も湧かんけどな
山口メンバーとか高木賭とかむしろ積極的に叩かれポイントを作ってるように見えるわ巨人は
元巨人笠原がなんであんなにヤクザとの太いパイプ持ってるのか興味あるわ
20そこそこの若者だろ?意味がわかんわ
日大の悪質タックラーとかyoutubeで全部名前顔出てんだな、ほんま
晒しモン世界w
普通に今はアンチカープの方が多いだろ 原〇発言とかネット現実両方であるから
多分今年もカープが優勝して日本シリーズ行ったら、短期弱いのをいいことに
ウッキウキで出てくる
そいつら黙らせるためにもさっさと日本一取ってほしいが
カープは手投げ感丸出しの外国人先発打てないからなぁ
マルティネスはどうなんだろ
>>616 二十年くらい野球を観てないんだなと思うわ
カープ打線はチェンジアップにクルックルなイメージがある
そんなこと言われると不安になるじゃないか 2つは取るべしと吠えてんのに
>>613 補強もショボくなったからこき下ろしゃしないけど嫌いなもんは嫌いだから仕方ない
鬼門だなんだとビビる必要は全くない
ただ、ビジターだし、最低限一つとればイイ。
被3タテだけはアカンけどな
>>628 いっちゃなんだが、アンチカープとかそれこそみっともないわ
やっかみ以外にないし
マルティネスは7割近くストレートで残りはチェンジアップ
左の方が苦労するかもね
嫌いなものに時間を使うのはもったいないよ
このスレでも、カープが好きだから色々言いたくなるのはよく分かるし自分も同じだけど
たまにいる他球団やよその選手に敵意むき出の人の気持ちは分からん
カープを好きな気持ちと比べたら、巨人を嫌いな気持ちなんかちっぽけなもんだけど、巨人を嫌う気持ちは生涯消えないよ。
>>640 俺も同じだわ
巨人の選手の大多数は嫌いなわけじゃないしむしろ好きなプレーヤーも多いんだけどね
後期長嶋巨人のあたりかな
球団は好きになれん
いやまあ、読売の選手個人のプレーなんかは好きだけどね
坂本の守備とか少なくともセリーグ1だし見てて惚れ惚れする
にしても、かつてのFA乱獲が本性だからな
俺は意外と中日がAクラス争いに食い込んでくるかもと見とる
>>644 食い込んでくるには巨人阪神横浜にもうちょっと勝てないとなぁ
阪神横浜次第では3位争いは低調になる可能性あるしね
阪神はじっくり衰退してるけどまだAクラスだと思うぞ
中日になんかブレイクスルー要素あるか?
中日は松阪がどうなったか気になるな
地味にそこそこいいPだっただけに
中日は日本人にロクなのが居ないな
野本なんてカープならとっくにクビやろ
中日さんメッセ来ないからこれ勝たないとあかんのじゃないかな
阪神Vデイリー
・18日からの中日3連戦(ナゴヤドーム)の先発は18日高橋遥、19日小野、20日才木
・長坂が今季1軍初昇格
中日よりはヤクルトの方がまだまさかのやつありそうだけどね
横浜は倉本はずし始めたからもしかしたら上昇してくるかも
>>647 阪神は打たなさすぎ
中日はよくわからんけど外国人が謎すぎる
去年の9月の名古屋で連勝を見れたのはよかった
岩本のシーズン唯一のホームランも
現役最後のホームランにならなければいいが
ナゴドでいえば、どこまでトドメをさすのかがよかった
>>653 モヤはフロックだったしなあ
カープだけキラーの可能性はあるけど、だからって順位押し上げる力があるかと言うとね
カープキラーの割には右が打てないらしい
>>644 現時点で得失点差ワーストでそれが良くなりそうな感じしないから最下位に落ちる可能性の方が高いと思う
>>651 横浜はなんでこんなに低調なのか
クリーンナップは健在だし、中継ぎも言うほど悪くない
やっぱり先発?
巨人の京田に対する攻め見たけどストライクゾーンのボールほとんど無かったぞ
ゾーンで勝負しすぎるから打たれるんじゃねえの
巨人アンチが出来たきっかけは湯口事件の川上の発言にブチ切れた人らって他で見たが実際はどうだったんだろう
それまでは対戦相手として嫌いな人はいたが巨人自体に嫌悪感持つ人が出たのがあそこら辺と
>>664 打線と先発かな
特に打線ははっきり言ってリーグ最下位レベル
筒香が打ち出せば良化するかもしれんが
>>664 ノムケン時代のカープと同じ四球拒否打線だから数字のわりにムラが凄い
1週間に1回2桁得点やって残り5試合は1点とか2点取る打線
>>627 監督の指示って記事が出てるな
事実なら監督はアメフト界から永久追放だな
でないと関学は矛を収めないだろう
被害者は将来のスター候補みたいだな
相手チームのスターに嫉妬したのか
誠也がランナーで走っている時に死角からラリアートかまされたみたいなもんだ
キムショーがインド行って現地の少年とクリケットしててワロタ
>>673 金土と雨予報だな
両方流れてくれていい
>>669 うーむその子供と家族が可哀想すぎてあんまそのニュース見れんわー・・・
>>672 あれは酷い
関学が障害罪で刑事告訴してもいいレベル
ぼかし入ってもしょうがない
>>664 今永ウィーランド不振二軍落ち
濱口ようやく肩痛から復帰も5失点
筒香不振
ロペス宮崎以外打つ選手がいない
>>664 クリンナップ以外はあかんし、そのクリンナップでもツッツはイマイチだし、何はともあれ先発で計算立つのが現状皆無
ラミレスのマシンガン継投も中継ぎすり減らしてるだけ
一番勝負ならヤクの方がやだわ
しかし23歳でガキ殺すとか凄いよなぁ
俺が23歳の時とか伊予松山城に登って
毎晩カブトムシ獲ってた程度なのに
>>680 キレイに撮るね
こういうのはカメラの技術が必要なん?
それとも一眼レフ買ったら誰でも簡単に撮れるもん?
>>676 でも、勉強になるぞ。
現場は線路沿いの大きな邸宅が並ぶ一帯だが、
かつて開発されて、いまは持ち主のジジババが不在で一帯は空き家が多かったらしい。
こういうのって他人事ではないからな。
>>680 プロの腕前乙
いやー暑かったねー
わし黒人レベルになったわ
>>670 >>671 >>678 >>679 ありがとう
やっぱり去年のCS激闘の影響があるのかなあ
>>684 自分くらいのは2、3回球場で練習したらすぐ撮れる気がする
それ以上のレベルの人は分からんけど
野球の写真はやっぱり席でけっこう決まるなーと思うわ
>>672 たぶん調査結果はこんなもんかな?
組織的な指示は確認できなかったが
行きすぎた指導はあったと言わざるをえない。
責任をとって監督は辞任。半年間は対外試合自粛
>>688 全くだな
幼女は愛でたり撫でたり舐めたり触ったりするものであって
殺すなんて事は常人の為せる技ではない
>>689 マジやばかったね
長袖をちょっと腕まくりして七分袖くらいにしてたら境界線がクッキリと出来てしまったわ・・・
いつもそこそこのカメラ持っていくけど
いざ試合が始まるとそっちに熱中しちゃって
殆ど写真撮れない・・・
>>693 首を締めたと殺害についてほのめかしてるそうな
最大勾留期間の23日過ぎたら殺人で再逮捕するかね
>>674 オリックスがインド人を招待してる
>>680 おれもカメラ好きだからこういう写真撮るのが難しいのがよく分かる
カメラとレンズ教えて。
途中で送信してもた
外基地を排除する為に警察国家になるんは勘弁
ご遺族の無念はわかるが、いや本当には分かんないんだろうが、いくら取り締まりを強化しようが完全に防ぎ切るのは無理
いや、盛大なスレチだ、
>>691 サンキュー
動きあるのってブレるけど、スポーツモードとかの機能で簡単に撮れたりするもん?
>>674 クリエケットでも落ちる球ブンブンなのかな?
>>697 リアル「インド人を右(側スタンド)に」・・・か
>>695 試合前の練習やじゃれあいを狙う、インプレーが大変ならベンチからネクストに入るところを狙う。
でもクロスプレー撮れた時は楽しい。
>>702 クリケットは空振り何回しても良いんじゃなかったっけ?
>>690 ラミはコロコロ変えるから短期決戦はハマれば爆発する
反面シーズンだとあんまいいことにならん
緒方は逆で結構我慢するからある程度力のあるチームだとシーズン安定する
反面短期決戦で不調者と心中して負けるってパターンがある
アメフトのタックルごときで騒いでるの見ると
やっぱり日本であめふとは絶対に定着しないな
あのぐらいアメリカ本土ならよくあることなのに
>>707 緒方とラミレスがフュージョンすれば無敵の名将になるな
>>698 キャノンx8iとsigma100-400mmだね
もっと高いやつだと影でも顔がクッキリ映るとかあんのかな
>>701 基本はスポーツモードかなぁ
でもシャッター優先モードの方がシャッター速度上げてボールやバットが止まってるように撮影できるからそれも半分くらい使ってるかなぁ
ブレはカメラとレンズの値段に比例する
ナイターよりデーゲームの方が性能差は縮まる
でも最近は撮った後の修正力も大切なことに気づいた
>>709 そのかわり空振りしてウィケットに当たるとアウトだと
低めが得意な選手は駄目なようだ
>>692 まあそんなとこだろう
半年間活動停止かもしれないな
行き過ぎた指導というのはうまい表現だけどそれで関学が納得するかどうか
反則スレスレでタックルに行けとは言ったが反則しろとは言ってないとかヌカしそう
>>697 そういやサンフレもタイの選手加入でエディスタにタイ人のファンけっこう来てたなぁ
>>711 なるほど、シャッター優先かー、サンキュー
買ってみようかな一眼レフ
>伝統的なテストマッチだと2回の表裏、つまり2イニングマッチなんだ。まぁこれでだいたい5日間かかるね。
クリケット長すぎだろ・・・
>>712 どうしてもマツダのナイターは安いやつだと暗く映ってしまうね
まぁ高いの買ったことないからよく分からんとこもあるけど・・・w
>>708 よく知らないけど、ああいうのって向こうの方が厳しいんじゃないか?
プレー中ならともかく、完全にプレー外だし
>>720 自分もフルサイズ機すら使ったことない、そろそろ更新したいけどお金ないわ
フルサイズ買ったら買ったでPCも更新せにゃいかんし
あと野球の写真はネットが敵
せっかくグラウンドレベルに近い席でもフォーカスが網にあってしまったら終わり
土佐丸高校ならナイスプレーとさぞ褒められることであろう
>>719 よく知らんけどウォールボールってのはもっと長いらしい
得点も数年に一度くらいらしい
世界は広い
単純に何してんの?とは思う
>>721 アウトになったランナーがベンチへ帰ろうと歩いてたら背後から釘バットで殴打されたみたいなもんだからな
どうせ大島と京田が嘘のように打ちまくるんだろ?な?
>>727 その理論でいうと、球審が一人首になってないとおかしいと思うが・・・吉本・・・
>>719 クリケットはティータイムあるしな
インドやパキスタン行くと空港とかレストランのテレビでクリケット流れてるが観ててもよお分からん
クリケット国の人が野球中継観ても???なのかなぁ
>>729 首にはなってない、ファウルで退場にした
>>731 イギリスでもやってた
確かによう分からんかった
>>727 むしろ背後からマートンのタックルが来る感じじゃね
やられた方はタックルされた!って思うより、え、何事?って感じだよな
犬神了
高校卒業後、広島東洋カープに入団
プロ2年目の1996年は、前半戦で20死球を与えていたが危険球退場はなかった
あかん
カープが大批判浴びてしまうううう(´・ω・`)
>写真
安いカメラでも色々機能あるのに
いじってる暇無いから“手抜き”して全自動で撮ってしまう
ネットにピント合う事とともに腹立つのが、ビジョン映像が点滅になった時w
>>736 江藤FAで野手に転向の件も興味深かった
大谷がメジャーの記者にggrksと言うたらしい。
尻込みしない大谷に日本人として誇らしく思うわ。
>>734 野球に例えるなら、フォアで一塁にあるいてる時にキャッチャーに後ろからタックルされたようなもんだ、悪質とか言うレベルじゃない
>>740 打も投も一流だが二刀流のままだと超一流にはならない。
というエモヤンの言うことも分かる。
アメフトのはいちいち野球に例えなくても動画見れば悪質さは一目瞭然だろ
だからこそニュースになってる
>>740 いいねぇ
黒田が試合でブチ切れた時の「何やボケェ!(※日本語で)」も良かった
>>746 犬飼三男でなくて三番目に出てきた他人だった
>>747 腕が伸びた~
あの試合は殿馬の逆転サヨナラツーランが感動的だったな
キャッチしながらセンターの助けご間に合わずラッキーゾーンに落下していった犬神
>>739 若林隆信みたいなポジションだな
まぁ若林の野手転向は江藤FAの一年前だけど
報ステ MLB母の日
何だこのピンクピンクしてるのはw
子供のボードが微笑ましかった
>SUPER MAM →
>>752 同じの見てた
フェンス超えて捕ったらアウトで走者は次の塁の進塁が与えられるらしいね
なんか漫画MAJORでも同じような間違いがあった気がする
タックルで泣き言言うならアメフトなんてやめちまえ根性なし
>>750 ホントはアンダーシャツ伸ばして手元を隠すのはルール違反なんだけどね
「甲子園でホームラン打ちたいヅラ」が達成出来たからね
日大は昔も組織的キセル事件やんなかったっけ?
サッカー部かどこかが
>>673 ユースケが投げる試合はイライライラして負けるからユースケの試合なら流れていい
コーやならみたい!
>>753 ピンクピンクしてるのは、乳がん検診のピンクリボンデーだからだぞ
カープでもピンクリボンの日が今年もある予定だった(5/13)
タックルと言えば西武の森がU18の試合で酷いの食らってたな
流石にプレー止まってるのに全然ボールと関係ないやつに後ろからいきなりタックルしたらあかんやろいう話や
>>641 わいは巨人よりかは阪神の方が嫌いだがな
理由はもちろん25
思えば16年の交流戦
赤松のサヨナラコリジョンからカープの快進撃は始まった
>>764 経験者だがトップスピードに入ったら急に止まれません
大体ウォーターバックは司令塔
常に全方向を見る視野がないとパスなんて出せないんだが
遊撃守備だと檻の安達が抜けてると思うが
訳の分からん病気がなければな・・・
カープカッパとウインドブレーカー
雨対策ようならどっちがいいですか?
>>769 プレーとは関係ないところでQBめがけて後ろからタックルしてるんだが
>>772 ちと高いけどゴアテックスをオススメする
快適度が全くちがう
セカンドランナーがセンターにタックルするよあなもの、だっけ?
>>769 ビデオ見たらわかるけど全く減速する気すらなく結構な距離を一直線に走ってきてタックルしてるから
最初から狙ってたと言われても仕方ないさね
今の巨人の二遊間 坂本-吉川
これかなりキッツイでしょ
全12球団でもトップクラスじゃないか?
>>769 動画みたけど全く減速せずにタックルしてたわ。
しかもパス出してからだいぶ後で。
あれで止まれなかったなんて言い訳は通用しないわ。
あの後もラフプレーだらけらしいし
青木が東北出身だから 推薦されているの知らない人いるんだな
てかやるならもっと上手くやれと思うわ
なんであんな審判の目の前の完全に遅れたタイミングで後ろからタックルいくかね?
バレてでも壊しに行く指令が出てたとしか思えないプレー
>>776 野球で言えば打ったあと1塁ベースを駆け抜けるときにベースについてる一塁手の足を蹴り上げる感じだな
>>778 カープはあんまり打球を転がさないから大丈夫はず
>>781 あー、公式限定か
すまん、公式なのはないと思う
野球で例えるならバッターが打って1塁駆け抜けてセーフになった後に
なぜか後ろからキャッチャーが追いかけて来ててタックル食らったみたいな感じかな?
あれ一瞬ボールに気を取られてるからパス出し終わったことに気づいてるよな
内野ゴロ3アウトで打者走者が1塁回ってベンチ戻るとこをライトからベンチに戻る選手がラリアットかますようなもんやわ
>>774 >>777 パスプレイでクォーターバックがタックルの対象になるなんてアメフトでは普通のことなんだが
QBを守ってやらない関大がおかしい
>>782 まぁそこは多分指示した日大監督もコーチも思ってるだろうね
まぁそいつらも強制追放か辞任で辞めざるをえないだろうが
ハゲたおっさんに
あー手がすべったーって言って髪の毛むしるくらいの極悪プレーだな
>>785 公式でなくても赤っぽいので
ゴアテックスおすすめある?
>>792 モンベルかな
ミズノもゴアテックスと似たような機能のレインコートあったはず
どっちにしろ試合終わったらノーサイドだろ
スポーツマンらしくないわ
レス乞食なんか相手すなよ
日本の複数のトップ選手ですら故意だと言ってるのに…
>>743 なぜ二刀流のままだと超一流にはならない?
まだ23歳でメジャー1年目。
二刀流のまま超一流になろうと目指してるんだよ。
小林遼ってドラフト候補にもおるんやな
こういうの同姓同名の人イヤやろなー
トリプルスリーやった人に
30盗塁も30本塁打も大したことない
って言ってるようなもんだが
>>800 規定に届かずタイトル取れないからでしょ
>>796 >>789がアメフト経験者かなんか知らんが、客観的に見て関学も非がある事なんだったら映像を見た解説者はちゃんと日大援護するし、
それ聞いて世論もおさまるし法政やら東大とか他の大学もわざわざ日大との試合中止したりせんよな
逆張りしたいだけじゃん
大谷はこれが1シーズンもつのか
何年も同じようにできるのかがまだわからんのでなあ
>>804 打者と投手でそれぞれ規定に対する割合はじいて、合計で100%になればエエと思うよ
俺はね
>>664 先発もだけど今のとこ筒香がショボいしな
>>584 かわいそう。
ストレスじゃないのかな。
大谷はそもそも前例がない選手だから分からないわね
ベンチ枠的にはすげー助かるだろうけどw
ベンチ枠といえば阪神は鳥谷がどんなに絶不調でも
入れないとならないハンデをおってるのう
今アメフトの試合見てるけど、この選手なんで退場にならんかったん?
>>808 俺は規定に届かずでも全然いいと思う
大谷が目指してるのはナンバー1でなくてオンリー1だろうから
今週日曜に見に行くんだけど、先発誰か読めないよね?
>>801 去年は失策9やったね
なおカープの絶対的リードオフマンは16(´・ω・`)
メジャーも二刀流増えるかもなぁ
日本から大谷が出てきたんだから向こうなんて探せば普通にいそう
トリプルスリーより20本、10勝、165キロの方がインパクトあるわな
下手すりゃメジャーでもMVP
>>817 あぁいやごめん一発目で
プレー後のタックルだからサッカーでも野球でも一発退場だと思うけど
サッカーは高校までやってたけど、プレー後の後ろからのファールは一発やで
NFLでやってない日本のトップとかどうでもいいですから
同調しないと村八分の国では本音なんて言えないわな
自分も土日見に行く
どうせ見るなら野村より九里がいいなあ
>>782 選手もアホだが、一番クソなのはやっぱ監督だわ
勝てばよかろうなのだを学生スポーツでやるとか頭おかしい
大谷にあこがれた子供が目指すかどうかだな
二刀流だらけの中で打撃に特化した選手が突出した打撃成績を残して・・・っていう
進化が繰り返されるんだろうか?
MLBとNFLの二刀流はあったけど、大谷みたいなのは無いよな
>>812 鳥谷、ココ(5ch)などでエラい言われ様になってるね
・出場→ログイン
・“大富豪”の3(=必ず使わないといけないが使い所がなかなか無い)
いやいや規定は他の選手と同じでいいでしょ
今の大谷は真の二刀流じゃなく、大事にしてるから規定に届かないだけで、
真の二刀流に覚醒すれば規定には十分届くでしょ
>>816 宮本が天然芝や土のホームでショートがフルに出てエラー1桁達成したら無条件でGGあげてもいいってくらい難しいって言ってたから・・・
デーゲーム見に行ったことないなチケットすぐ売り切れるし平日でもないけどw
逆張りって楽しいのかな
あれが当たり前のプレーならそう主張すればいいわ
逃げてる監督が悪い
>>832 監督は「アレくらいしないと勝てない」って開き直った挙げ句、大学側からボコボコにされて表舞台に立てなくなった模様
>>822 多分、審判が見てなかったのでは?
動画でも主審はボールの方見てるし
他の審判もそんな感じかと
>>828 金本のアレよりはマシか
しかし関西文化はこういうのうまいな
大富豪の3か、革命待ち
>>822 多分想定外過ぎて審判がしっかりプレー追えてない
レイトヒットってレベルじゃないから
>>835 副審が目の前で見ててイエローフラッグ投げてるよ
>>835 サッカーだと線審が見てて、野球はわかんないな
ただ、今動画見てるけど一人のレフリーが見てるよ
線審じゃないけど、蕎麦に審判いてすぐ笛吹いてる
NFLの史上最高のQBジョーモンタナが壊された試合見てアメリカンフットボールがどんな物かお勉強してね
アメリカンフットボールはスポーツでも球技でも無い戦争だ。
日大の件は内部抗争の面もあるからグッチャグチャになりそう
>>835 基本はボール付近の選手を追っかけるしまぁまさかプレーが終わった選手にあんなタックルしかけるとは思わんしな
>>838 >>839 となると主審の判断か
大したこと無いと思ったのかね
>>840 そらドーピングで頭おかしくなってるやつらの競技だからまともじゃないわな
すまんかった
なんなん京田 カープ戦だとこいつらチョロいわ~って感じでいい気になっとん?あ?他じゃ弱気なくせにカープ戦はいい気になっとんか?あ?
>>840 元NFL選手の自称トップアスリートさんはとらせんが住処なんだったら早く戻ってね
>>836 何でも茶化す関西文化において
あまりにも単刀直入だったね
>金本を「アレ」呼ばわり
>>844 ちなみに2回目のファールも副審(?)の眼の前でやってる
3回目の殴り合いでようやく退場になってるね。その前の殴り合いは審判見てないっぽい
鯉の殴り合い以外は退場にならんのかな?
>>737 これどうにかならんの?
バックネットにピント合ってしまうの
天邪鬼なこと言ってはレス乞食のホモの腐った根性のあいつだろう
>>840 アメフトを侮辱するのはそれぐらいにしとけよ
お前がキチガイなだけだろ
【ブラック大学】日大、英語講師15人を突然集団解雇 違法性指摘 外部の語学学校に丸投げか
http://2chb.net/r/newsplus/1526306179/ また日大に燃料が投下されたな
大体プロじゃなくて学生スポーツなんだよね
そこ履き違えるなよと
>>851 自分教えてほしい
オートフォーカスオフにして合わせるけど、あとで見るとどうしてもピントずれてる
日本はアメフトがどんなものかわかってない人間が多いということがよくわかった
俺はエニイギブンサンデーを見てタックルで目玉が飛び出たシーンとか見てこれはスポーツでなく格闘技だとわかってたが
なんでかちうにちさんにはカープを得意とする選手が多い印象だねぇ
ナゴドの魔力か・・・(´・ω・`)
ちょっと前はナゴドじゃなくても和田さんとかウッズとか森野とか藤井にパカパカ打たれてたからなぁ
>>851 マニュアルフォーカスなら自分で選手にピント合わせられる気が
選手とネットの距離がカメラとネットの距離より近ければよほど高いスペックもった機種じゃない限り完全にネットを消すのはムリかも
どうでもいいけど、なんで日大が試合中止したら他の試合も中止になるんだw意味が分からんw
>>865 中止になったのは全部日大がらみの試合じゃないの?
>>789 なんで、映像も観ずに経験とやらだけで、批判してんの?
これで赤くなったかな。
>>864 マニュアルでも上手くいかんかったような…
まあ自分のやりかたがへたくそなだけなんだろうけど…
よそで聞いたらNFLではいまスゲー厳しくてあり得ないって言われたわ
俺もアメフトのドキュメンタリー映画見てこんなのが許される分けねえよなあとは思ってたが
要はいつものクソジジイだろ
昔の知識でしか語れない
名案を考えた
ナゴドの屋根にプロジェクション・マッピング
マツスタから見える空を投影すれば
明日から3連勝
ゲットーに生まれてストリートで麻薬売りになって最後は刑務所か死ぬかしかない環境で
抜け出し大金稼ぐにはラッパーになるかアメフトしかない
そんな人間達が生死をかけて戦ってる場所がNFL
親の下で甘やかされたガキが半身不随にもなったわけでもなく
パンチドランカーになったわけでもないのにスポーツ大臣(笑)までもがバカみたいに騒いでるが
本当に平和ボケにつかり切ってるなこの国の男はw
>>869 まぁ自分もマニュアルではなかなか選手にフォーカス当てられないからほぼオートなんだけどねw
ネットに可能な限り近づくってのは指定席では無理だしねぇ
>>711 APS-Cで400mmか、やっぱりそれくらいの望遠いるのね
来年は正面砂かぶりチャレンジしてカメラ抱えて行きたいな
今日のナゴドはなんとなく勝てそうな予感しかしない
中村祐太なら京田やアルモンテをどうにか抑え込めそうな気がする
もし負けたら瀬戸内寂聴でシコって寝るわ
問題となった試合って単なる名門大学同士の定期戦でしょ
まともな審判なんてつけるのか?
>>871 カープの攻撃時だけ屋根に大量の野球ボールを投影すれば
相手がボールを見失ってフライがポテンヒットになるかも知れんぞ
>>873 命がけを味わいたかったら早く他国に移住しろよ・・・
今日はこの選手が打ってくれるから大丈夫
誠也もそろそろ全開打撃来ていいんだぞ
>>882 まずはメキシコで麻薬密売組織を命がけで壊滅させるゲームからスタートだな
>>882 他国に行かなくても甲子園にカープユニ着ていくだけで
充分命懸けが味わえるわ
ギャング寸前が一攫千金狙って、とか80年代で脳みそ止まってるわ
お前がパンチドランカーやんけ
病院行っとけナチュラル痴ほう症ジジイが
止まれなかった体でレイトヒット気味に当たるのはよくある話だけど、今回のは短いパスとはいえインコンプリートになった後になってから当たってるからな
あまりに稚拙
小林 遼容疑者は4月、別の女子児童に対する青少年保護育成条例違反などで書類送検されていたことが、捜査関係者への取材で明らかになった。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180514-00392011-fnn-soci それでか・・・
>>885 まぁ前と比べたら変な事したらTwitterとかで拡散されるし甲子園でもずいぶん平和になったような気もするから良かった
たまに小競り合いも起きてるらしいが
でも前ジェット風船買おうと思ったら甲子園近くの売店で「赤のジェット風船あります」って書いてたから赤色頼んだら
「なんやあんたカープファンか?」っておばちゃんに嫌な顔されたのがちょっとムカついたが
他球団が嫌いなら店前の看板でそんな事書くなよ・・・
バティスタの登場曲にX-Japanはどうだろうか?
俺県内のアメフト部のある某高校出身で練習間近で見てたからわかるけど
あの全開タックルを完全な不意打ちで背後から受けてあの程度の怪我で済んでるのがすげーわ
普通死ぬやろ
アメフト、監督指示された選手干されて試合出たくて仕方なく引き受けたという話もあったな
本当ならやった選手の人生も奪った話
かおるとかはるかとか、名前だけなら女の子みたいなのに
>>851 ネットが無くて同じくらいの距離の所でピント合わせて
それを保持して撮す所に向き直ってシャッター押すという方法取る事がある
野球とか、ガンダムファイトみたいなもんでな
平和が一番に決まってる
これあれかな
いつも冗談で10歳じゃないと駄目とか言ってるけど、真面目に12歳が好きですって行って
ロリコンじゃないアピールしたほうがいいかなぁ
5/15(火) 中 名古 18:00 Jspo2 TSS 祐太⑬ マルテ.⑧
5/16(水) 中 名古 18:00 Jspo2 RCC. 岡田⑥ 柳裕⑦
5/17(木) 中 名古 18:00 Jspo2 TSS KJ.. ⑤ 吉見⑦
5/18(金) 東 広島 18:00 Jspo1 TSS 野村⑦ ブキャナン 菅野 小笠原
5/19(土) 東 広島 14:00 Jspo1 TSS 大地⑥ 由規 .田口 ガルシア
5/20(日) 東 広島 13:30 Jspo1 home. 九里⑬ ?? 野上 ??
5/21(月)
5/22(火) 巨 栃木 18:00 日G+ 祐太⑥ 山口 カスティーヨ
5/23(水) 巨 茨城 18:00 日G+ 岡田⑥ 吉川 十亀
5/24(木)
5/25(金) 中 広島 18:00 Jspo1 TSS 野村⑥ 小笠原 涌井
5/26(土) 中 広島 14:00 Jspo1 RCC 大地⑥ ガルシア ボルシンガー
5/27(日) 中 広島 13:30 Jspo1 RCC 九里⑥ ?? オルモス
5/28(月)
5/29(火) 西 広島 18:00 Jspo1 HTV 祐太⑥ カスティーヨ
5/30(水) 西 広島 18:00 Jspo1 RCC 岡田⑥ 十亀
>>897 サンキュー
これオートじゃだめよねたぶん
マニュアルでこれやってみるか
マルティネスがどういう投手なのかよくわからんな
そしてTSS率が増えたな、絶対延長しないマンとかいうクソ
小林薫か俳優とおんなじ名前だった、確かヘイポーに似ていた
>>897 俺もこれだわ
ネットのないところでベースとかにピントを合わせて
その状態をキープしたままネット越しの選手にカーソルを移動すると
うまくオートフォーカスしてくれることが多い
あとは一旦ピントを合わせたらフォーカスをロックするスイッチを入れておくとか
>>816 今年は今のところ広輔2坂本5!!
がんばっとるでー
中10日以上空いた九里の投球には期待しかない、と思いたい
>>905 いつの間にか坂本そんなにエラーしてるのか
>>900 十亀は先発で回ってるのか
福井も頑張れよ(´・ω・`)
安いコンデジで野球とサッカー撮りに行ったときは
野球は何とかオートで撮れた
サッカーはスポーツモードに変えないと間に合わない
ズムズムの内野から
Eスタのバックスタンドから
ネットの他に
明暗の自動補正で難儀する事もあるから
どうにもならん時は同じ手法で“調整”してる
写真もぶーんが無断でぱくるから気を付けたほうがいいぞ
載せたくないものはここに載せないほうがいいかもね
>>911 サッカーは撮るの難しいね
サッカーで腕前磨いてズムスタに行きたい
>>915 野球は動きに「間」があるけどサッカーはそれがないから
タイミング合わせるの難しいよね
行ったことないけどバスケはさらに難しいと思うw
野球を考えた奴は天才。ノーベル賞上げるべきだな
こんな面白いスポーツはないよ
>>892 ワイは広島県のJ高校のアメフト部やったわ
当時、県内にはJ高校とSA高校、SOの3校しかアメフト部なかったけど、SO校とやると、
ラフな攻撃仕掛けられて怖かったわ
アメフトは相手に怪我させようと思えばいくらでも出来るスポーツだから選手のモラルは重要
>>907 確かに九里は間隔あくと好投するイメージあるな
>>918 投手対打者の1対1勝負の駆け引きが日本人向けだね
サッカーと違って記録が沢山残るからデータ遊びできるし
ギャンブル的要素もあるし
データ少ないからって謎の早打ちだけはやめてくれよー
>>917 室内は光量足りんから機材勝負だね
バレーでもブレまくる
普通追い込まれる前に早打ちした方が打率はよいはずだが
阪神ロサリオは初球打ちして14タコらしい
>>923 ほんまね
平成の間に戦争がないことを祈る
阪神ロサリオ一年通して10本打てたらええとこやないのか
そんなんだったら日本人でも間に合うか
本田圭佑「ハリルに従うのはかっこ悪い。自分を貫けてよかった」★2 [597533159]
http://2chb.net/r/poverty/1526314021/ ノムスケ「畝に従うのはかっこ悪い。自分を貫けてよかった」
KJ「畝に従うのはかっこ悪い。自分を貫けてよかった」
オスカル「畝に従うのはかっこ悪い。自分を貫けてよかった」
うぅむ
>>919 これ見ると転がした後さらにひねりまで加えてるんだけどボール持ってる人へのタックルでも同じようなことすんの?
監督更迭までしてどうせ香川も本田も日本代表に選ばれるのに
何もったいぶってんだろう?
中田英寿以降、変な方向に尖った意識を持った選手が
持て囃されるようになってしまった
>>922 謎の早打ちって言葉の真意が不明
狙い球を絞って待っている球が来れば
早いカウントからでも積極的に振っていく
それはバッティングのセオリー
狙い球が甘いコースに来て初球から振ったが
球威に圧され内野フライを打ち上げることも有る
それでも2ストライクまで追い込まれれば
良い当たりを打てる確率は下がる
積極的に振っていくことを早打ちだと批判する人の多くは
先日の中日打線のように早く仕掛けたのに打てないと
攻撃が淡白に見えてしまうから腹を立ててるだけ
そこで早打ちするからダメなんだと安易に結論付ける
しかし菅野は開幕して2試合連続で5失点してるが
それは打者が追い込まれる前に振ったからこそ
福留 1-1 3球目 ホームラン
大山 1-0 2球目 ホームラン
ロサリオ 2-0 3球目 ホームラン
青木 0-1 2球目 タイムリーツーベース
山田 0-1 2球目 タイムリースリーベース
山田 0-0 1球目 ホームラン
坂口 1-1 3球目 犠牲フライ
奥村 1-1 3球目 タイムリーヒット
早打ちに謎も糞もない
上手くいくかどうかは別として意図はある
>>921 盗塁のギャンブル要素は絶妙だよね
一二塁間とホーム二塁間の距離のバランスは奇跡
狙ってない球につい手が出て、ってのはダメだがカウント球を何もせず見送る方があかんわな
ピッチャーが楽になるだけだわ
まーでも
できるだけ球数投げさせて早いイニングで継投させる手も分からないではないよな
粘って球数を放らせろという主張も分からないではない
先日のマテオのような投手相手に初球のボーをを振っちゃうのはダメだろう
でも普通の制球の投手ならファーストストライクから打ちにいかないと駄目だろうね
追い込まれたりフルカンから落ちるボールを救い上げてホームランなんてバティやエルしか出来んよw
前田はよくホームラン後の談話で、狙い球とは違ったがちょっと甘くなったので慌てて振ったら飛んでくれたとか言ってなかったっけ
慌てて振ってホームラン打つんかよと子供のとき思ってた
>>943 球数投げさせるにはストライクを見送らず強打することだね
常時ゾーンでねじ伏せられる超一流どころ以外絶対ボールの割合増えるから
そんなボール持ってるやつはごく一部のクローザーぐらいだけど
>>945 大魔神のフォークを待っててストレートが来たから慌ててホームランにした落合とかいう変態
>>944 別にマテオがいつも制球難なわけではないからなぁ
そして、早撃ち凡退してる時ってのは、別にボール球を振って助けてるわけじゃなくて
ファーストストライクを打ちに行って凡退してるだけ
初見の投手の変化球の軌道が、思ってるのとズレてたり分からなかったり
ってこともあるのかもなあ
>>943 早く交代させたいなら球数を放らせるより
多く得点する方が簡単かもしれない
例えば菅野みたいな好投手に球数を放らせようと
ファールで粘って四球を奪える打者なんて滅多に居ないし
ちなみに菅野はノックアウトされた2試合も
13イニング投げて四球は1個しか出してない
菅野は2年前の初夏に、DeNAにやたらめったら打ち込まれてた時も
超早打ちでやられてたね
なぜ球数が増えるかというと
打者が甘い球を積極的に振ってくるから投手が初球から際どいコースを狙ってそれがボールになるからなのでな
初球甘くても振ってこなけりゃどんどん簡単にストライク取られて追い込まれて
逆に難しい球振らされて凡打になっちゃう
コントロールに苦心する投手でも試合によっちゃストライク先行するしその逆もしかり
試合開始前にある程度早打ちか待球かは全体の方針として決まってるけど基本は流動的
選手に任せてる面もあるわけだしその辺は試合経過と結果論のせめぎ合いよ
>>929 どんな監督にもある程度フィットして、自分の力を発揮する柔軟さが
選手の器なんじゃないかと思うけどな
「戦術理解度」っていう項目がサッカーにあるのは、そういう事だと思うんだが
本田は単なる中二 ウチにこんな選手はいてほしくない いないけど
テレビ派再放送
西武は海賊 ロッテは海賊 ウチは義賊だったんだな
横で手を回してのXポーズなんだ
それがお好み焼きポーズなんだな
>>956 プロフェッショナルはまだ見てないんだが
海外の監督ってよく「日本人選手は従順だが言われたことしかやらない(のが不満)」とも言うからなあ
戦術面で指示に裏切っても結果を残せ、とハッパをかけるような物言いもよくするんだ
ま、前監督さんはレギュラーで重用してた選手からも不満が漏れていたし
その不満がメディアに載ると、メディアに何も言うなとキレる有様だったから
人心掌握の面で問題を抱えていたことも事実なんだろう
緒方と新井さんの確執は、結局これっていう話は見かけなかったけど
大人なんだし、もうちょい何とかならんかったんかと今更ながらに思っちまうな
今更だけど中村奨成とノムさんの対談の未放送版ってyotubeで公開されてたのね
広島・中村奨成×野村克也 スペシャル対談!プロとしての心構えとは?
>>956 最悪なのはサッカー協会じゃね?
これがまかり通るなら、選手は好き放題でチームは成り立たない。
馬謖を斬ろうとした孔明の兵権をとりあげるようなもの。
>>960 監督が「俺の言う事が絶対だ!」と言い切ってしまうとまたアレだが
2015の時はそういうギクシャクあったのかもねえ
だがハリルはちょっと気の毒だな
あんだけの超異端児がいると難しい
全盛期でリーダーシップ発揮するなら流されたいが、
老害になってくると外して組織力勝負したくなるだろうよ
>>960 だったら、日本の戦術に合わない。という理由にするべきでは?
そういう監督を選んだ協会の失敗。
>>965 プロ野球ってもっと個人主義な感じかと思ったけど
新井中心でファミリーな感じの今のカープって見てて微笑ましいよなw
なぁなぁになったり、派閥にもなるリスクもあるはずだけど
そういった負の側面は今んとこ感じられないし
言い方わかんないけどカープには思想の強い人がいないよね
そんなんいいから野球上手くなりたいって人が多い
まあ野球っていうので大分誤魔化してるけど
梅雨前線接近中な広島南部の予報
5/15(火) 中 名古 18:00 Jspo2 TSS 祐太⑬ マルテ.⑧ 晴れ 20% 17-27℃
5/16(水) 中 名古 18:00 Jspo2 RCC. 岡田⑥ 柳裕⑦ ..曇り 30% 18-26℃
5/17(木) 中 名古 18:00 Jspo2 TSS KJ.. ⑤ 吉見⑦ 曇り 40% 19-27℃
5/18(金) 東 広島 18:00 Jspo1 TSS 野村⑦ ブキャナン 曇雨 60% 15-24℃
5/19(土) 東 広島 14:00 Jspo1 TSS 大地⑥ 由規 晴れ 20% 15-24℃
5/20(日) 東 広島 13:30 Jspo1 home. 九里⑬ ?? 晴れ 30% 14-22℃
でもサンフレッチェて凄くね?
毎年毎年主力選手ぶっこぬかれてんのに気づけば首位だろ
真剣にNHK辺りが特集組んで
その謎に迫って欲しいわ
>>971 元々Jリーグ自体が選手のレンタル移籍でセンリョクカヘンだから
カープで言えばタナキクマルが巨人に行って他から選手が来るようなもん
ホンダの発言をむりやりカープで例えるなら一軍の実力無くて二軍にいるだけなのに意識高い奴に当てはめるべきだろう
最近アドゥワ見てないな・・・
ちゃんとご飯食べてるかなあ・・・心配(´・ω・`)
>>966 カピバラ派閥やゴリラ派閥はあるけどね
野間は倉さんと石原のハーフゴリラ
最近は先発投手がアホみたいに結果出すせいで、
中継ぎの登板間隔が空きすぎてる
いや、結果出すのはいいんよ?
安定的に出してくれるんなら
西ってBランクなのか
そりゃあFAの目玉になるよな
>>978 でもAもBも人的補償は必要だから、金持ち球団にとっては大差ないよ
交流戦 岸とか榎田とかに抑えられて、おかわりとか初芝に打たれそうで怖い。
>>980 そうなんだね
オリックスは残留交渉するみたいだけど
丸に対しても早めに残留交渉した方がいいと思う
>>985 薮田先発の方が目に付いた
大丈夫なんかね
>>985 >計30イニングで奪三振35、与四死球20
フランスアの魅力はこれよなぁ、奪三振率えげつない。四球多すぎて台無しになってるけど成長したときほんと楽しみ
>>988 これでバティメヒみたいに長期契約結べればほとんど日本人選手がFAになるまでの期間と変わらんしね
外人も自前で育成して長期契約で囲えるならそれに越したことはない
ただ30イニングで20四死球ではまだ実戦レベルとは言えなさそう
タダ同然で現地アカデミー、日本で練習生、育成、格安で一軍契約の囲い込み
ブラック企業そのものじゃ
嫌だなあ、活躍に応じて年俸上げればブラックじゃないっすよー
フランスアは150超えるストレート持ってるのか。
タイプ的にきょんぺーか
アカデミーの維持費で年1億かかってんだからもっと活躍してくれんと困るわ
>>997 自分のところで育てながら有望選手を見つけて送り込む
カープらしい施設だと思うけどね
日本の他チームではこういう施設持ってる球団他にないよね?
ハズレ助っ人さんをゲトして損するよりも節約にはなるんでない?
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22時間 9分 28秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250713172338caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1526255140/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>3本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん7 全レス転載禁止
・こいせん5 全レス転載禁止
・こいせん4 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん5 全レス転載禁止
・こいせん6 全レス転載禁止
・こいせん5 全レス転載禁止
・こいせん9 全レス転載禁止
・こいせん5 全レス転載禁止
・こいせん9 全レス転載禁止
・こいせん7 全レス転載禁止
・こいせん9 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん3 全レス転載禁止
・こいせん3 全レス転載禁止
・こいせん3 全レス転載禁止
・こいせん11 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん6 全レス転載禁止
・こいせん28 全レス転載禁止
・こいせん10 全レス転載禁止
・こいせん11 全レス転載禁止
・こいせん3 全レス転載禁止
・こいせん5 全レス転載禁止
・こいせん11 全レス転載禁止
・こいせん5 全レス転載禁止
・こいせん 2 全レス転載禁止
・こいせん14 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止 IPあり
・こいせん オープン戦 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止