ってか鳥谷が外れて上本がスタメンだったら大山も叩かれてないわな
阪神 自責点4
ヤクルト 自責点5
西岡 自責点6
↓金本のコメント
藤浪に苦言
大山は最後1本出てよかった
西岡鳥谷についてはノーコメント
解説者はオープン戦の勝敗関係ない言うけど負けすぎやとさすがに良くない
大山は三振でもええから振り回して長打狙えよなー
というのを期待されての抜擢だったはずなのに
鳥谷セカンド・サード大山
この前提覆すには怪我するしかない
サードは僅かながら糸原か北條の芽は残ってそうだが
セカンド上本はどれだけ打っても開幕スタメンはない
そういうチームと割り切って応援するしかないんだよ
深刻な長打不足やな
ロサリオ中谷大山に期待してたんやろうがこれじゃね
大山は現状アヘ単フリースインガーの癖に三振も多いからシーズンじゃ通用せんと思う
外野フライも全然打たんし
二軍で調整させるべきやと思う
鳥谷はフリーエージェントで出て行こうとしたし、阪神の優勝にほぼ貢献してないしであんま好きちゃう
大山に期待してるのは長打とチャンスでの打撃やろ
9回二死から単打打って
大山は結果残した?w
>>3
大山は絶対サード固定という縛りのせいやろ? 言っちゃ悪いけど大山の最後のヒットは延命ヒットやわ
長打なら許してた
>>13
一応大山はisodは悪くないで フリースインガーでは少なくともない 今年の大学日本代表4番酷えなぁ
と思ってたらドラフト1位で阪神に来たでござる
>>18
それはええやろ 大山育てないと未来ないし
問題は37の年寄りのくせに上本より優先される鳥谷や 大山が聖域になるんなら同じゴミでも佐々木指名してたほうがマシやったわ
>>22
流石に去年新人じゃ一番いい打撃成績だったのにオープン戦のこの時期に判断してんのはガイジ 今日ノーヒットでも大山は普通にサード固定なので
延命でもなんでもない
初めから京田取れとは言わんかったが大山取るくらいなら京田だったわ
別にオープン戦固定でもシーズン始まったらどうなるかわからんやろ
>>11
関本が上本は結果出して鳥谷をサードに戻さないととか言ってたが今でもけっ 俺は優勝が見たいのであって若手が見たいわけではない
優勝するために若手を育てておくのが必要なだけで戦力が足りているポジションに無理矢理若手ねじ込むのは間違っている
ベストを尽くせよ
>>31
そういうのええってマジで こういうアンチって試合終わったら絶対流れてくるよな 西岡ほんと期待できへん
もう植田と糸原でうまく回してくれや
>>29
規定未達の一塁専で打撃成績もクソもないわ つうか大山はOPS見たらこの時期はこんなもんでいいだろぐらいの数字だしな
>>35
自分の気に入らない意見をアンチ扱いするのいい加減やめたら? 大山の三塁線抜けまくりの守備w
地蔵鳥谷と変わらんやんw
>>33
途中になってもた
今でも結果出してるのに何を言うとんやろ >>42
逆でええわ
大山と鳥谷ならまだ鳥谷の方が打つ >>37
一塁も初めてだし負担はあったはずだぞ
何がなんでも叩きたくてしゃーないんやろうけど200打席で甲子園でops.723は過去の大卒と比べても新人じゃええ方やで >>24
鳥谷の実績や去年の成績考えたらサード基本で使われるのが自然、まだまだ必要な戦力
大山なんか実力も足りてないのに競争すらさせられてないのがおかしい
上本が割食うのは大山のせい 大山よりこれから上がり目のない鳥谷使えとか和田時代に戻ったほうがええんちゃう?
短期間と過去でしかものを見れない人ほんとに多いんだな
>>38
仮に北條がいたとしても次世代二遊間壊滅状態だったからな
単に北條サードかセカンドで鍛えりゃいいだけの話だし ところで今日の二軍でエゴッさんはヒット打ったんかな、知ってる人いたら教えてください
三振したのは知ってる
新しい試みは来年からでええやん
去年はショートを打てない北條やプロで本格的やりはじめた糸原でも月間の勝ち星あんま変わってへん
糸井がおらん時期だけ明らかに低迷してた
去年の基本線にロサリオ入れて上本へばった時期に鳥谷2塁もあるよでええねん
>>55
最後はあれだったけどショートは糸原でいいよ >>54
そうそう
なんならショート選手とって北條とショート競争くらいでも良かった
アホはショート北條おるから二軍には植田控えてるからショートなんて一昨年指名必要なし
大山サードで問題ないいうが大山糸原とサードタイプ2枚指名やからなぁ >>50
きみはずれてるわ
大山贔屓のせいでチームがバラバラなろうとしてるのに >>55
糸原はなんか打って当たり前みたいになってきたよな どっちにしても上本犠牲にしてまでサード大山固定はない
かといって前年打撃成績チームトップの鳥谷をいきなり控えもない
鳥谷と大山をどう使うかだわ
>>51
23歳の若さはそれだけ意味があるんだよ 37の鳥谷使って今年広島に優勝持って行かれたら何の意味があるシーズンなん? >>50
過去の大卒は一塁専でもないしな
それに200打席がなんだっていう話で >>55
褒める事より叩く方が好きな奴がスレ多いから
勝った時より負けた時の方がスレに勢いあるし まあ西岡は流石に脱落するだろう
しなかったら金本はマジモンのガイジや
大山聖域問題は続くやろうけどな
そもそも鳥谷上本の併用に何が不満あるのか分からん
ベテラン西岡のショートは今更って感じで不満もつならまだ分かるが
結果出してる若手 糸原のみw
大山は固定
あとは競争や
by金本
>>55
叩きたい奴ばっかりやからな糸原は流石やで ・キャンプ序盤のフリー打撃だけで大山を絶賛し、開幕スタメン確定へ
・大山をサードで固定する為に鳥谷をセカンドコンバート、上本はスタメン剥奪
・十数打数ノーヒットでもサード固定
・金本「大山でも打てなかったら外す」→外さない
・大山が右打ち連発 →金本は高評価、なおほとんどの解説者は渋い顔
・上本がヒット→金本渋い顔 大山が四球→金本ニコニコ
そりゃファンの不満も溜まるで
大山とるなら京田とかよく煽るけど
糸原については誰も煽らないな
あの打撃はシーズン通して出場したらもっと人気出ると思う
鳥谷を毎試合使わなければならないとかどんな縛りプレイだよ?
連続試合出場とかほんま害悪
大金払って獲得した実績抜群の助っ人ならケガしない限りしばらく固定すんのはわかるわ
空いてたポジションでもないのになんで.230 7本の2年目がこの時期にスタメン固定なんだよ
これが贔屓じゃなくてなんだっての?
大山の控えなポジ要素はそのOPSはマシになりやすいタイプ
高山とかみたいにヒットでなきゃおしまいというタイプではなく四球はとれるタイプやから打てたらどうにかなる
しかしサード守備もかなり地蔵やし、こんな状態なら優先起用はおかしいって話だわな
>>72
鳥谷は上本大山の控えでええねん 上本は使いたいけど鳥谷は将来性考えても優先するほどじゃない 今年は若手の育成に専念で来年が勝負だな
タナボタで上手く優勝できたらいいな
週刊ポスト 2018プロ野球順位予想
安仁屋宗八 広神De巨中ヤ ソ西ロ楽日オ
広澤克実 神巨広De中ヤ ソ西楽オ日ロ
遠山奬志 神巨広Deヤ中 ソオ西楽日ロ
江本孟紀 神広巨Deヤ中 楽ソ西オ日ロ
岡田彰布 De広神ヤ巨中 ソロ楽西オ日
金村義明 神広De巨中ヤ ソ楽オ西日ロ >>71
大山も競争した方がいいとは思うな
若手みんな競争してるんやし キャンプ前から鳥谷はレギュラーと金本から言われてたんだから
オープン戦でレギュラー剥奪なんてなったら、それこそ信用問題だろ
去年もオープン戦さっぱりだったけど、本番では打ったし
上本は大山との争いに負けたんだよ
争いというか期待値?に負けた
>>65
サードは基本鳥谷で左のときは大山
これが妥当
これを否定する奴は勝たなくてもいいから若手と心中しろって言ってるのと一緒 >>74
そろそろ長打狙い解禁して欲しいわ
浅いフライ飽きた 一度サード鳥谷で試して、あかんかったら諦めてもらうくらいでええのかもな
今でこそ内野崩壊してるから糸原ショートだけど将来的にどうすんのかね
内野フライとは角度違うし外野できないんかな
まぁ外野やらせてでもってぐらい打つかはまた別やけど
大山1人のせいで阪神随一の内野手上本が干され、まだ使いようでは戦力になる鳥谷もただの足手まといと化してる
これで大山贔屓に文句を言うなと?
>>84
中身読んでないけど解説者も食ってくために大変やなw 清宮腹膜炎て開幕1軍はお預けだな
ちょっといろいろ面倒なんで縁がなくてよかったような
ちなやくだけど
0-10からでも諦めない姿勢を貫く阪神はやはり今年も強いなと思いました
>>91
肩弱いから無理やな 福留も梶谷も内野失格やけど肩だけは鬼のように強かった >>94
ようそんなんで試合出てたな、我慢してたんかね 結局高山も単打打ってるだけじゃなぁ…
新人時代ぐらい得点圏強いならいいけどあんなんキープ不可能やし
金本叩きたいだけなのかもしれんが大山は固定とは言ってないぞ
明確に固定だと言ったのは鳥谷福留糸井だけやったはず
しっかし金本と片岡に指導されても誰もレギュラー格に成長せえへんな
6 糸原
4 上本
7 福留
3 ロサリオ
9 福留
5 鳥谷
8 中谷
やっぱりこれが一番やろ
上位に左打てない鳥谷置くより左右どっちにも対応できる糸原上本おいた方がいい
>>91
糸原についてはまず打撃で確実な実績残すこと
素晴らしいショートが出てこない限り金本政権ではショートのまま
違う監督ならセカンドサードコンバートやろな
外野にまで回すかは難しい >>84
岡田アホやろ
ベイ優勝で巨人5位とか頭わいとんか?
去年故障者なしでギリギリ3位が優勝とか笑わせんな >>96
それを言い始めたら正直な話ショートもサードも無理
外野ならまだ平野みたいなスタイルもできないことはない
結局便利屋止まりだけど そもそも上本は長年いくらでもチャンスあったのにレギュラー掴んで来なかったのが悪いだろ
そもそも体力的にも併用がベストの選手だし
大山はOP戦でよほど打てなければ外すと言ってた
現状ではよほど打てないとは言えないな
鳥谷移動してって言っちゃった手前鳥谷はサードには戻し辛いでしょ
大山ダメだった時は糸原とかじゃないの
どっちにしても大山中谷あたりがやってくれないと鈴木誠也ジョンソンが完全に復活した広島に到底勝てるわけないんやから鳥谷控えでええねんな
>>60
それとチームの勝敗をたかだかスレタイにこじつけるのって何か関係あんの?
頭おかしいんじゃね? 鳥谷「昨年、結果出したのにコンバートやで 37歳になるのに」
上本「鳥谷さん、僕も昨年結果残しました開幕スタベン濃厚です」
大山「若いけどコンバートなしでサードレギュラー獲得しました。結果なんて?知らんw」
ソフトバンクは打つほうがいろいろ不調みたいだが
それでもダントツの優勝候補でいいんだろうか
上本 .471
大山 .259
鳥谷 .091
お前ら、ほんまに外すべきは大山か?
鳥谷をコロコロさせたくないからってことなんどろうけどぶっちゃけショート西岡セカンド鳥谷ならまだ逆のほうがええんちゃう
どのみちプロレベルにないけど
今日はの文句はしゃあない、せやけど大山への文句はいかんぞ、使う方が悪いんや
>>90
あかんかったらってなにが?
鳥谷は金本にやれと言われたらどこでもやるやろ守備も大山もたいして上手くないし問題ないやん
ただ金本が今さら鳥谷に頭下げられるかってとこやな >>114
まあ広島も今の時期打つ方全然やから
田中菊池とか全く打ててないし >>118
レギュラーにはしにくいわね ops.800打ってくれたら全然使えるけど >>116
鳥谷のオープン戦成績なんてアテにならん
2014年のオープン戦は全然打ってなかったのにシーズン打率キャリアハイやで >>116
これで勝者が鳥谷大山だからなw
そりゃ大和も出て行くわ
上本も出て行くでしょ 糸原は打撃で実績残し続けたら
監督が誰であれどこかのポジションで起用するでしょ
セ・リーグだけ見ても今打ちまくってるレギュラークラスってほとんどいないんじゃ
鳥谷西岡守備
�
落ち着け
まだオープン戦
オープン戦
オープン戦なんだ
と言い聞かせる自分に
もっさんの金言「一年で打てるヒットの数は決まっとるからとっときなさい」
だから鳥谷に手形出すならええしオープン戦成績なんて求めんがサードにしとけってことよ
大山はアピールして奪いにいかんとあかん立場だろ本来
打つほうは正直オープン戦だしシーズンと全然違うから正直そこまでイラつかんでもいいやろ
守備は糞
>>125
出て行ってもセカンド空いてるなんて巨人くらいじゃないの?
FAで巨人行ったら大したもんだけどw なんで西岡の酷い守備は話題にならんのに
大山は叩かれやなあかんのや・・・
えーと・・・
藤浪の失点6自責0てのはどういうことかな?
>>136
というか巨人は村田戦力外にしてまで若手使うから吉川いるセカンドはとらんで >>116
いやだからサードが鳥谷と大山の争いの結果大山ってなってるなら話はわかるんだよ
現実は鳥谷と上本が争ってることになっててしかも鳥谷がスタメン濃厚な訳でしょ
だから納得できない人が多いのよ 金本の采配見てると、
子供の頃にやった、「オレンジジュースと卵と醤油とマヨネーズミキサーにかけたらどんな味するかやってみた」
そんな遊び半分に感じるわね
今はまだエラーしてもいい>セカンド鳥谷
去年だって今頃サードで悲惨な守備していたがシーズン入ったらGG賞だったじゃんw
今日は長坂と言うより藤浪じゃね
対横浜の時より抜け球シュート回転ばっかりだったし
大山はいいけど昨年打率出塁率チームトップの鳥谷を使うなとかおかしな奴がいるもんやな
鳥谷は昔からオープン戦は打たないから今の打率とかどうでもいいわ
>>128
これ金本監督に見せてくださいって手紙添えて球団にSDカード送れ >>135
でも打撃で一定の実績あるやつら上本鳥谷福留糸井とかだけやぞ
それ以外は大丈夫と言えるほどの信頼はない 長打に期待してる大山くん
ホームラン0
数あるチャンスで凡退するも
たまにチャンスで打って
得点圏に強いと言われる大山くん
センターラインに守備のいい奴1人は入れろよ
とくにショート
上本が出ていったら横浜が取るんじゃね?
池沼フロントと金本がしなかった大和上本の夢の二遊間だな
>>145
ただ鳥谷はもう左腕では使う意味ないと思うがな
昨年の打撃も右腕なら打率3割ゆうに超えてOPS.800超えてるけど
左腕やと打率2割前半でOPS.600程度に落ちるからな なんJから
大山 実戦 成績
62打席でホームラン1本も無し
紅白戦 右ゴ安 右ゴ安 中ゴ安
横浜戦 三ゴロ 遊ゴロ 右中二 二ゴロ
紅白戦 中ゴ安 一ゴロ 四球 空三振
楽天戦 見三振 中ゴ安 左ゴ安 左ゴ安
ハム戦 三飛球 空三振 見三振 空三振
起亜戦 左ゴ安 右線二 遊飛球 遊ゴロ 四球
ヤク戦 三ゴロ 一邪飛 三ゴロ 二邪飛
紅白戦 三ゴロ 右邪飛 三ゴロ
豪州戦 遊ゴロ 空三振 三飛球 中飛球
豪州戦 四球
横浜戦 四球 見三振 右線二 右前安 空三振
1勝だけならオープン戦全部ソフバンさん相手でよかったんに
横浜戦 二飛球 空三振 見三振 空三振
中日戦 中飛球 遊併殺 遊ゴロ 左前安
中日戦 右前二 二ゴロ 遊ゴロ 四球 四球
巨人戦 二ゴロ 左ゴ安 中前二 左飛球
ヤク戦 死球 捕飛球 二飛球 空三振 中前安
ヒットはほとんどコースヒットかポテンヒット
打球ほとんど右方向
外野定位置まで飛んだ打球ほとんど無し
これでも大山使いたいか?
鳥谷も大山贔屓の被害者なの分かってない奴いるよな
今さらセカンド行け言われて可哀相やわ
まず大山鳥谷固定から始めて
上本は実力で取り戻せ!って競争でもなんでもないもんな
機会が完全に奪われてからスタートっておかしいやろ
>>154
上本は年齢とスペがあるからわからんけど浅村とれないところからしたら欲しいかもしれんな 大山はもっと引っ張るバッティングだったのにね
数字残そうとすると右打ち重視になるのか?
>>148
ここで欲しがられる源田とか去年のオープン戦の打撃うんこだったがシーズンであんなだし
ベテラン以外も正直分からんやろ 基本すぐに追い込まれるからポイント近くして右打ちせざるを得ない
まあとらせんは日本で一番我慢が出来ない人間が集まるとこやからね 球場で若手に野次ってるのと本質は一緒
>>158
bやったらとらんかもやけど、cやったら争奪戦になると思う >>155
だからずーっと左のときは大山スタメンでいくのが妥当って言うてるんやけど ドラフトで大山細川獲得提言誇ってた彼は今どうしてんだろうなぁ
週刊ポスト 2018プロ野球順位予想
安仁屋宗八 広神De巨中ヤ ソ西ロ楽日オ
広澤克実 神巨広De中ヤ ソ西楽オ日ロ
遠山奬志 神巨広Deヤ中 ソオ西楽日ロ
江本孟紀 神広巨Deヤ中 楽ソ西オ日ロ
岡田彰布 De広神ヤ巨中 ソロ楽西オ日
金村義明 神広De巨中ヤ ソ楽オ西日ロ
>>170
まあ大和見てもBでしょ わざわざCにするメリットもないし人的補償のおいしさはフロントも知ってるし まあ贔屓とか言うたらロサリオ、中谷も贔屓起用になるぐらいの現状なんだがな
大山は追い込まれたら右も意識してって感じじゃないの?
それまで意識的に右って感じはしないな
西岡はただの癌なのは言うまでもないとして
鳥谷は戦力なのに大山のせいで無力化されてるだけやん
西岡と鳥谷は同類にしたらあかん
>>161
せやで
上本は競争に負けたわけでもなんでもない 鳥谷は1年目大した成績でもないのにショート固定してもらってそこからポジション勝ち取った
同じこと大山に期待してコンバート引き受けたとこもあるんじゃないの?
それを短期の成績でまわりがギャーギャー言ってもなぁ
まぁ金本の鳥谷レギュラー発言からしてセカンドレギュラーと引き換えにコンバート引き受けたって考えもできるけどなw
というか大山は今日も2出塁なわけで叩かれるような成績でもない
>>173
こいつら、去年の結果と巨人盛りしか言えん連中よな >>108
糸原は打てるならショートやろ
糸原以外に誰がおる >>164
いや、たしか源田は昨年打率.300 OPS.700くらい打ってたやろ
ショートでそれならいい感じというくらいや サード鳥谷セカンド上本とかもう先が無いだろ
2人ともセカンドにしてシーズンセカンドを高いレベルで回すのがベストなんやで
>>181
西岡鳥谷を口実にアンチが妬む大山を叩いているだけw タテジマの伝統ユニに草野球選手が二人ほど
イキリ倒した顔でソデ通しとるぞ!
一年目の外人起用せんでどうすんねん
ヤクを上回る安打打ちながらダブスコ
拙攻タイガース復活の臭いがプンプンするわね
>>176
ロサリオなんか実績違いすぎるし中谷も去年20本打ったこと考えれば理解できる
大山は何を残したんや? アンチの野手2大ターゲットは高山大山で
糸原や中谷はあまり叩かないのが面白い
下で2ランにタイムリーと爆発した北條さんのことも忘れないであげてください
>>182
OBは盛るものじゃないのか
それより岡田が現実的すぎる キャッチャー・ショート・センターはコロコロするんじゃね?
>>180
鳥谷は競合しまくった末の逆指名選手やからそれくらいの贔屓も可というかポジションもショートやったからありやが
大山なんてしょせんしサード
打でアピールしてから掴んでほしいんやが >>190
プロ1年目で200打席程で7本打った
結構な実績だが >>192
何で都合悪くなったらすぐアンチ認定するねん
あんな贔屓起用されてたらそりゃファンの不満も溜まるわ そら糸原普通に打ってるし中谷は別に打てなきゃ開幕して下げられるのわかっとるし
>>176
中谷・高山・陽川で外野一枠争ってるじゃん
どこが贔屓? 西岡の一つ目のエラーは百歩譲って攻めた結果やとして二つ目のグラブスルーはキツいわ
そもそも上本干される~って他の選手叩いてる奴はシーズン始まって鳥谷大山ボロボロ上本絶好調で尚且つ干されるようだったら嘆けよ
妄想想像で叩いてるだけでタチ悪い
>>192
去年糸原は大和推しから凄く叩かれてた印象
まあ出て行ったから静かなもんだわ >>197
それシーズン前からスタメン確約して固定するほどの成績なんか? 西岡のショートは試す価値もない
ということだけは全員一致で良いな
>>199
監督にはえこひいきの権利があると岡田も言ってたよ
工藤だってそれぞれの立場が違うから公平な競争なんてプロにはありえないって >>84
江本がらしない事言うとる…
やっぱやばいんやろか オープン戦で贔屓起用ってのもよく分からんけどなシーズン入って今の状態で使われ続けるなら贔屓になるけど
>>206
少なくとも来年見てみたいとなるよ普通の球団なら 大山のせいで上本が干されて鳥谷がセカンドという最悪の事態が起きてるんやから当然やろ
糸原や中谷はスタメン確約じゃないし他に悪影響与えてない
今日の大山は酷かった
無死2.3塁でセカンドフライ
1死満塁で三振w
3塁線は二回も抜けられる
シーズンなら発狂してるw
ショート西岡使うぐらいならショート上本でよくないか?
守備範囲は広い方だし
西岡はヒットは出たんだけどな
ショート守備が上手いわけでもないベテランをわざわざ使うのは今更感が強い
ただ他選手が出てこないと使う事になるだろうな
大山のせいというより鳥谷セカンドって言っちゃった金本の責任なんじゃないの?
>>213
見てみたいなら競争させたり他のレギュラーの休養日にチャンスやればいい
何故固定しないといけないの? >>220
中谷はアホやし
高山もいうて単打くらいで大きくポジるものもないから空気なだけや 大山どかしてサード鳥谷にせえとは言わへんけど陽川と競争くらいさせるべきや思うわ
最後打ったけどなんかガチガチやん
もう1人候補がおった方が力抜けるかもよ
今いる中堅若手でレギュラークラスになりそうなの結局一人もおらんな
>>222
だから金本の責任だぞ
ただ不甲斐ない選手が矢面に立つから叩かれないってことはどこにもないだろう
かわいそうだがプロやし 糸原5
上本4
糸井9
ロサリオ3
福留7
中谷8
山崎6
これで良いと思うんだが
>>223
別にシーズン入って微妙なら他の奴サードって言ってるじゃん
チャンスは上げるが掴めるかは本人次第なだけだろ
北條や原口みたいにな 俺らがこんだけ激論したところで金本はなんとも思ってなさそうなのが悲しい
鳥谷はもう毎試合スタメンで出ることはないし
いつ急激に衰えてもおかしくないから開幕スタメンでもそれほど意味はない
>>221
西岡は上手い下手とかいう次元じゃない
プロの内野手と呼べるレベルに到底ない >>225
いやシーズンではそれも十分あり得るだろう
そもそも大山シーズンボロボロでも固定するなんか金本言ってなかったぞ 大山は二遊間守れるなら最優先で育てるべき打力だけど
三塁なら2000本打った球団の顔を動かしてまで使う選手じゃないよな
去年の原口と一緒
打撃の求められるサードで固定してその希望通り打てというのはむちゃな話
希望を押し付ければそれに必ず応えられるっていう発想が馬鹿
今年はそのために払った犠牲が大きすぎるからシャレにならない
>>84
週刊大衆では伊勢孝夫も阪神優勝予想してたな
伊勢も岡田同様巨人キャンプを酷評してた 西岡はサンスポ記者の土下座を動画で撮って
球団が正式に謝罪したそうじゃん
もうちょっと勘弁してほしい
追い込まれたら右打ちってのが大山に求めるバッティングかな?
外角を右打ちは当然だけど甘い球も同じじゃ相手も怖くない
キッチリ打ちに行って結果的に右に飛んだ今日の糸原みたいなのが一番でしょ
>>230
当たり前やろ練習も見てない掲示板の意見でコロコロ変えるような監督やと終わりやろ 原口は守備以前の問題だったろ
普通に打てなかっただけ
>>199
若手しかもドラ1やねんから贔屓あって当然じゃね 鳥谷無理して使うのと若い大山使うのでは意味合いが違う >>229
今の時点で微妙やしセカンド上本、サード鳥谷という一番勝てる布陣を捨てることになる
そろそろ贔屓起用やめないとシーズン入ってから戻せんやろ >>180
ショート固定なんてしてないよ、1年目は開幕5試合でスタメン外されてる
ショート52試合、サード30試合 山崎は獲っといて良かったな
今の阪神は戦力外の活用が上手い
大和は去年も2軍が長かったので不在でも気にならない
>>243
2年目から固定って意味で書いたんやけどな >>234
それやってると和田時代に戻るで 年とったら実績は無視して若手使わんと永遠に生え抜き育たんよ >>180
セカンド 今岡が限界やったからなw
鳥谷ショート
藤本セカンド
今岡サード
サードからセカンドに今岡回すようなことをしてる
金本やでw >>244
関係ない
結局金本の贔屓起用が原因だし 西岡鳥谷二遊間は藤浪にとっては特にトラウマみたいなもんだから
もうしない方が良いんじゃね
>>230
首脳陣まで一切届かず反映されないのが虚しい 毎年 >>239
は?鳥谷にセカンドが無理なことくらい俺らでも分かるけど 思うようにやりたかったら阪神の監督になるしかない
それが正論w
若手使ってるじゃない
ただ三年やって一人前みたいなのがいないだけで
>>242
サードは強肩強打候補の大山陽川あたりが良いわ
圧倒的に不利な鳥谷から上本がポジション奪えばいいだけ 西岡は戦力外にしたら村田以上にどこもいらんやろ
使い道が全くない
>>264
悪いながらのらりくらり
良くはなかった 固定したその日から結果出し続けろとか押し付けられたら誰も育たんわw
結局は金本の眼力かここで大山叩いてるやつとどっちが正しかったか数年後わかるよw
和田やって使える若手おったら使ってるわ
誰もいなかっただけ
金本は使えもしないの若手を自己満足で使っとるだけやろ
みんな、守備が心配やと言ったら、守備なんか大して重要やないと言ってたやん(´・ω・`)
>>264
前の方が良かった
今日は抜け球 シュート回転したボールが多かった 鳥谷サード上本セカンド
これで戦うのが一番強いってそこらへんの小学生でもわかるわ
どっちみち鳥谷は休ませなあかんし大山にも出場機会はあるし
>>264
2回ですでに50球とかだったから、良くはない 江越の時みたいに当てたからオッケーみたいな寛容な気持ちを全選手に向けたれよなw
大山の長所って何やろな
全く見えないから我慢しろと言われても納得いかんわ
中谷ならまだ分かるけどな
>>269
さすがにあの頃より使ってみようは増えてるやろう
なぜなら緒方、隼太、江越とかしか和田の頃はいなかったし内野なんて良太今成とかやったからな和田政権は
中谷や北條もいたがやっと二軍レベルはいけるかなくらいの成長だったし 和田は責任回避体質が染み付いているから若手を育成することはしなかった
育たなかったら責任を問われるから
試合前「西岡より糸原がいい」
試合後「西岡より糸原がいい」
監督も大変だな
モンスターペアレント的なファンが多すぎて
和田の時代に押しのけて出られるような若手いなかったし
鳥谷大山上本問題はとりあえず先延ばしにして
西岡がいらないという簡単な答えだけはっきりさせるべき
>>280
その和田時代の連中と大して変わらんぞ大山は >>279
そりゃ一年目である程度の打撃成績出したことと肩が強いことやろ >>286
少なくともそいつらが大山ほどの成績残したことはないで >>283
別にたいしたことないな
鳥谷1年目のほうがもっとえげつなかった >>282
というかファンの構想に西岡の名前は出てこない
比較する余地すらない
確定でシーズン半分はいないのに上がると即スタメンって邪魔でしかない >>285
ここで全会一致でも金本は糸原ショート?って聞かれて西岡もいいからねって言うんやからどうしようもないやろ >>283
とらせんってこんなんばっかやで 最近トラニュースと民度変わらん 大和藤平から打ったんか
阪神はチンチンにされてたな
大山は外の変化球の空振りみると
シーズン入ったら
ストレートなんて投げて来ないやろw
外スラ投げたら食いついて右打ちするw
江越に和田がしたことはベンチからサインを送ること
そんな手段で成長できるわけがない
>>289
今の成績見たら諦めたのも正しいと言わざるを得ない >>283
オープン戦からこれやからな開幕してからが恐ろしいな 全員にホームラン禁止令だしてるのかとは思いたくなる
江越は当たらんけど守備走塁長打力は備えてるから
試合終盤江越くじに期待したくなるロマンはよくわかる
藤浪自責0なん?
どの記事にも『前回に引き続きまた結果残せず』って書かれてるのに・・
>>302
去年の誰も得しない捕手論争よりマシだと思いたい 大山も鳥谷を押し退けてスタメン割り込むような実績などないけどな
>>295
あの体たらく見て何がどう「いい」に見えるんだ金本は?
金本が見てる試合と俺が見てる試合って別のものじゃないかって不安になるわ >>302
選手叩く事しかできんファンと一緒にされんのホンマ勘弁やわ >>307
だからそういうこと言ってると若手使えんから
実績なんてベテランはあるに決まってる ホンマ頼むで
サード鳥谷と大山で争わせろよ
セカンドは上本や植田で
藤浪は四死球連発、二遊間はぎこちない守備でお互い足引っ張ってる感じやったな
完全に守備のせいにはできない自責点0だったわ
選手は叩いてないだろ
贔屓起用のせいで大山まで悪く見えちゃうけど
ヤクルトはサード誰になるんだろう
村田補強を否定した小川監督は畠山に期待と言ってたけどまさかな
若手厨は試合に出しさえすれば経験値が溜まってレベルアップすると思ってるからなw
去年鳥谷をコンバートしてまで起用した北條はどうなった?
現実は厳しいゲームと同じようには行かないんだよ。
>>305
ひどい記事やな
前回だってロペスの一球以外良かったし今日は前回よりは荒れてたけど失点は西岡のせいやんけ いい加減若手は育てるものでなく勝手に出てくるものとわかってほしい
選手より金本やろ
良いから使うのはええけど
極端や
>>300
配球自分で読めるようになったら打てるようになるやん、教えられて実際に2割後半打ってたわけやし
下手にフォーム弄ったりするよりかは無難な気がするが… 育成論者の脳内ではダルも大谷もハムの育成の成果だと思ってそう
>>312
それじゃベテランは結構残しても使って貰えないんだなw 藤浪はやっぱり制球よくならんと厳しいかな
開幕は二軍でええかも
焦る必要はない
藤浪はきっと、俺のせいじゃないしwwバーカ糞なんj民wwwwくらいにしか思ってないはずや
藤浪次はがんばろう
西岡は使っても代打やろ。打つだけなら確かに今年はまあまあや。
それよりホームラン出んな。いつ以来見てない?
>>318
西岡にトドメ刺されたとしても
3回途中被安打4四死球5はダメだろ >>317
去年の鳥谷ってコンバートというか、キャンベルが出遅れたから仕方なくサードに回って
結果的にハマったって感じじゃないの?
キャンプでも一度もサードやってなかったはずだし >>323
教えてもらえなくなったら打てなくなった
サイン出してくれない監督が悪いのかな ナゴヤでは先発又吉で陽川と植田が猛打賞
あいつ阪神戦やと2軍レベルになるんです?
内野はこれで様子みよう
ロサリオ3
上本4
糸原5
山崎6
藤浪自責点3でも前回のほうが内容は良かったんじゃないの
筒香の見の三とかもよかったし
チームの勝利のためにベストな布陣で挑むのが一軍監督の務めだろ。
鳥谷を不慣れなセカンドにコンバートして、上本を控えにまわしてまで無理矢理大山を使おうとしてるからみんな怒ってるんだよ。
大山が競走して勝ち取ったのなら誰も文句言わないから。
>>325
使いたい若手がいるときはそういうこと 村田もそれなりに打ってたのにバッサリ育成の為に切られたしな
生え抜きスターの鳥谷はそこまではせんけど大山の控えくらいになっていってもらわな困る年齢や 藤浪調子は良くはなかったが失点はどう考えても二遊間のせいやろ
あんだけ足引っ張られてマスゴミに叩かれんのかよ
こんなん内野にゴロ飛んだらほとんどヒットやん!
三振狙うしかないやん!
藤浪と小野入れ替えでいいんじゃないですかねー
藤浪はアンダースローかサウスポーにでもしとけ
前日までは捕手争いで言い合いしてたと思ったら今日は上本鳥谷大山の話題で荒れてる
ホント面白いな
西岡て阪神にきてもう10年近いけど
まともに活躍してないからな
打率2割そこそこで…
>>329
というか飛び込み方が下手やな 足速いんだからもっとギリギリまで粘ればええねん >>341
藤浪は別にそこまで悪くないぞ エラーなかったら余裕で抑えてた 開幕時はともかくいずれは西岡は2軍で植田が上がってくるだろ
遅いか早いだけ
守備がクソというところと
カットは死球になるわ長坂がストレートばっか要求して投げるとこ無いわで
結果投げにくくなった四死球でもあったからな
確かに荒れてたけど致命傷は二遊間のせい
>>348
こんな内野陣分かってるねんからそこを抑えなあかんなあ 今の時期に低調でロサリオがとらせん民やなんJ民からハズレ認定されたり
大山にも似たような現象が起こってるのはシーズン活躍フラグだな。良い傾向だ。
長坂もいい経験になったやろ
阪神の捕手なら慣れなアカン
>>353
三振とるカットボールが活きてないから
仕方なくストレートでねじ伏せにいったらまさかあんな
あそこまでとは思ってなかったやろなあ 緒方や坂本かー。ホームラン期待してる連中はなにしとんのや
鳥谷はともかく西岡のショートなんてそれほどあるわけがない
結局二遊間は守備やな 一時打撃伸ばしまくって広島に勝てばええ守備は投手でカバーできるとかって力説してたガイジおったけどんなわけないやん
大学時代ブルペンですらノーコンだった高橋を金本お気に入りの若手に育て上げた神コーチが誰か調べあげてそのお方を藤浪専属コーチにするべき
マジで能見も藤浪もローテで使うんか金本は
才木や高橋を見てたいよ
長坂球捕るので精一杯な感じしたな、藤浪のキャッチャーは大変
ヤクルト走ろうと思えば盗塁成功しまくってたんじゃねーかな
>>363
というか藤浪って日本人にほとんどない特殊な体型やからな 大谷より遥かに腕長いし操るの難しいねん >>362
そら広島が守備は微妙な打撃チームならいいけどそこそこ締まってるからな
打撃だけで追いつけんで
しかも本拠地も甲子園やし ショート糸原なんやけど当て馬がおらんから西岡使ってるんやと思いたいわ
糸原「俺は待って取るタイプだから西岡さんがエラーした2つ俺もやばかったと思うわー。スタベンでラッキー」
>>364
どちらも年間持たないから出てくるだろ
岩貞藤浪能見は裏ローテで代えながらだましだまし使うはず 4回先頭打者の西岡エラーのあとのヒットもあれ鳥谷やからやろ
大和や菊池なら余裕で捕ってるわ
あんなんセカンド守らせるのがおかしい鳥谷はサードが精一杯
その後も西岡が2つ目のエラーで足引っ張る
藤浪が可哀相
大山を使い続けて
松田や村田みたいな三塁になれるかといわれたら無理
>>360
オープン戦が甲子園の試合が多いから出ないってのも有るだろうね
ビジターで打ってホームでしゅん・・て成るのは毎年の事だから >>364
藤浪は大丈夫やろ 元々安定感はあんまないのは20152016年も一緒やから >>374
藤浪と能見は1戦目から持たないんじゃないですかねー 西岡鳥谷のもっさり守備懐かしかったわ
全然ゲッツーとれんのよな
なんで安芸でキャンプしてた選手のほうが状態ええねん?
>>380
だから今日はそんな悪くねえっつの エラーで崩れるのはベテランでもたくさんおるし責められんわ >>310
広島 覇気の人、西川
横浜 宮崎
巨人 マギー
中日 知らん、福田?高橋?
ヤクルト もっと知らん
阪神 鳥谷 大山 (糸原
糸原やとあれやけど大山鳥谷じゃやっぱ不足してるな それはいつもそうやん
毎年2軍から上がって来てすぐは元気に打つねん
これでバントとか盗塁、待球作戦混ぜられたら藤浪攻略とか簡単だろ
>>385
大山はパワーに関しては申し分ないけどな 藤浪自責点0これがすべてを物語っとるよ
藤浪も良くはなかったがエラーなければゲームは作ってマウント降りれたよ
西岡は2軍幽閉したいけど、若手が悪影響受けそうでなあ…
何が言いたいかというと、今年結果出せんかったらとっとと追い出せってことや
あんな使いづらい選手ないわ
今の阪神で三振取れへんゴロピッチャーはきつい。
才木や高橋使わなあかん
>>387
待ち球作戦って選球眼ないと結局無理やで
今セリーグでできるのは阪神広島だけや >>385
阪神は長年三塁にスラッガー置かなかったのはなんでだろ 金本政権での結論は阪神で若手野手は育たないということになりそう
>>394
今岡以来とってないからな 外人で済まそうともしてたし 今日の2枚落ちの相手打線に四死球連発はあかんわぁ
ノーコンは相手関係ないけど
清宮見てて思ったけどプロ生活に馴れてちゃんとした対応出来るまではマスコミ対応させん方がいいよな
868本打ちたいとか60本打ちたいとか言って叩かれるネタ自分で作ってるもんな
落ち着くまでは代理人とか立ててマスコミ対応させるべきやわ
さすがの金本でもロサリオ六月くらいまで我慢するだろうな
>>344
今年6年目やのに10年近いは盛りすぎやろw 藤浪はシーズン入ってから右だらけの巨人戦に登板とかさせられるのかしら
ぶつけまくったらどうなっちゃうのか
>>296
確かにな
あそこは選手をアイドルかなんかと思ってるファンばっかりだからな >>398
いうてエラー無かったら四死球2つ減ってたけどな 西岡鳥谷とかいうファイヤーフォーメーションは要るんか?
ただでさえ打てないのに
今北
失点6で自責0って初めて見たわ
何があったんや?
ちなみに今回の登板
藤浪狙ったインコースストレートがなかったよな
これでは抑えられんわ
>>340
なお長坂だと振り逃げになるので手詰まりの模様 >>397
今岡もショートセカンドでとったからほんまに誰以来やろ。 >>402
今は右にはぬけんくなったやろ カットボール引っかかるパターンのが多い まあ藤浪は球数多かったし悪かったけど
そんな藤浪を背中から刺すこたねーやろ
いきなり良太エラー思い出したわ
野村監督の野球はセンターライン説に真っ向から反論したいんかなあ
藤浪左打者にも制球あやしくなってたのが心配やな
外は抜けすぎてカウント作りの意味なくなるわインは死球になるわで
右とそんな変わらんかったぞ
明日は能見がのらりくらりと抑えて勝つやろ
寺島は明日は投げてくるんかなー
>>128
なんやこれ衝撃的すぎる
鳥谷もうあかんわ、どう見てもサードしか無理や >>422
エラーに動揺したのもあったやろう 投手ってイニング終わったと思ったとこからもう一度集中し直すの難しいらしいからな 派手に大破した西岡よりもあの普通のセカンドゴロをセンター前にする鳥谷のが
悪質だわ
ほんま鳥谷って使いにくい存在になったなぁ
せめて走塁が健在ならまだまだ使いようもあったのに遅くなってるしほんま打撃だけ
>>419
センターラインから固めるってのは星野も岡田も言ってたんやけどな
野球のセオリーみたいなもんやし 鳥谷のうーん届かないですぅみたいなのが腹立つ
金本は節穴なんか?
こんなんセカンドに人が居てるだけで守ってないで
藤浪は前の登板に比べて抜け球 シュート回転したボールが多かったのだけが心配
失点はまあエラー込み込みだからな
去年のゲレーロみたく四月打率2割前半でも五月に
打撃上がってきたがロサリオそれでも金本が我慢できるかな
ホンマショートセカンドだけは打てなくてもいいから
ちゃんと守れるやつおけよ
金本も見たやろ、守れなかったら投手が一気に崩れていくのを
オープン戦だからまだ分からんけど
ヤクルト打線はかなり改善されそうな感じやね
青木も存在感ある
>>427
梅野なの?能見ってほぼほぼ坂本じゃなかったっけ >>418
あの辺のチームはキャッチャーに若手使ったり
一軍当落のメンツで継投したり
ガチ戦力で試合通してないのが見て判るから
負けててもそれ程言われてないんやわ >>438
今年はまだ梅野と組んでないから明日あるんちゃうかな 鳥谷のあれを見てベテランの安定感ある守備とか騙されるヤツも居るんやろな
もう足動かんだけやのに
2003ってセカンド今岡ショート藤本やん
野村時代はセカンドショートころころやったやん
>>440
なるほど
確かにチーム能見でいってみてもええわな >>424
緩いゴロで右寄りの分だけ余裕でランナーにサードまで行かれてしまうという
ピッチャーたまらんでコレ >>438
見たところ捕手は順番に試合でとるから、今日が長坂坂本なら明日は梅野でしょ
その前は坂本がスタメンやったしな 守備が不安やと言ったら、とらせん民ピッチャーや打撃のほうが大事で守備なんか問題ないと言ってたやんヽ(`Д´#)ノ
外野守備はそうでもないけど内野守備は本当に大事だよ
関本が守備範囲狭いだけだけど守備機会何連続ノーエラーとかやってたじゃんセカンドで
あれと比べてどうなんや鳥谷は
>>446
いっときそれ連呼してたガイジおったけど広島にそれで勝てるわけないわな 打撃すらむこうのが上なのに 西岡は全盛期ですら下手だったのに今更ショート守れるわけない
糸原はアマチュア時点でショート失格なのに
プロで守れるわけない
金本以外誰でも気づいてる現実
とらせん民は手の平クルクルの奴多いねんから言うてる事コロコロ変わるに決まってるだろ...
久慈のノックなら下手くそは下手くそのままやしベテランは上手く見えるわな
いやいやいや
ものには限度というものがあってだな
守れなさすぎ打てなさすぎは論外や
>>446
守れなくても打てるならね
今日みたいに単打連発で得点までには至らないみたいなのは打ったうちには入れない
打てない守れないで固定だと夢も希望もない まあ原口はこのクソ試合にいなくて良かったな
北條陽川もそうか
今日の藤浪は真っ直ぐがほとんどシュート回転して指にかかってなかったな
この前より横振りになって球速表示は出てたけど球自体の威力は前回の方があった
藤浪もよくはなかったかもだがまあ抑えてたし
守備がひどすぎた。上手いと言わんでも
普通の守備なら0に抑えてたんでは
さすがにかわいそうだった
こんな守備軽視で優勝なんかムリ
西岡はショート無理だろ
代打専でいい
大和は上本に電話してるやろ
なっこのチームは競争ないやろって(笑)
学ばないよねー
金本自体が醜態を晒しながら現役にしがみついてたからな
それを見てきた西岡や鳥谷を干す訳にはいかない
金本の言う超変革っておじさんでもやれるってのを見せる改革だったのかもな
俺たちが勝手に若手育成と勘違いしてたわ
>>460
代打でもアカンやろ
しょせん単打マンだし走れないし無駄に挑発するし
枠の無駄遣いや >>244
大和がいたって金本はレギュラーにはしない 9糸井
4上本
7福留
3ロサリオ
6糸原
5大山
2梅野
8中谷
1ピッチャー
これでどうや
ポイントは糸原や、後ろに選球眼あって右打ち出来る大山を置くことでランナーいる場面でも相手バッテリーに勝負させるで
もう来年上本横浜いって大和と二遊間 こっちは代わりに浅村取れば丸く収まるのかもしれない
まあ難しいよな
そもそも金本野球は打てない守れない要素が大きいから
一昨年とかそれで酷かったもの
で昨年は見てまえや歩いてやでチーム出塁率は改善して、甲子園本拠地補正かけるとまずまずの打線に仕上がったわけやが再現性あるかわからない
福留糸井鳥谷が高齢やし
さらにその打線支えた上本の起用も怪しいわけで
ロサリオも当たるかわからん
ひとつ言えるのは昨年よりチーム守備は悪化するだろうなというマイナスよ問題
>>256
??大和って結構スタメンで使われてたはずだけどなんで金本が使わないみたいに言われてるのかな? 西岡を代打でいいと言う人は代打を舐めるなよ
去年.228の雑魚なんか代打でもいらんわ
そもそも酷いのは守備だけちゃうからな
出塁率打線を維持できるかで好材料は糸原かな
こいつはこいつで守備には不安あるが
やはり打撃は良さそうやし出塁率ある
>>470
上本なんも関係ないのに何で丸く収まんねん >>449
今日も朝見たよ、uzr最下位で二位になれるんやから今年は-100でもええわ、って書き込んでるやつ うわー。ほんまひどいなぁ..ロサはまだこれからだと思うけど、守備軽視しすぎだわ。
大山鳥谷西岡ゴリ押しで上本出ていったら阪神ファンやめるレベルやろ
金本ここにきてこんな我が出て来るとは思わんかったわ
>>472
正確には金本でも大和の守備が必要で色々と起用が増えるってだけやな
ショート候補にしても北條も糸原も結局消えてるから大和ってなってた
まあ左右病で糸原おる時から大和ショートだったが >>457
梅野も試合に出なくてすんでホッとしてそう >>469
梅野「7番任せてくれたら 10本打ってみせます」