VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
いちおつ
もうちょっとだったのに!
でもすごいアピールしてるねメヒア
ヒット打てるとなおよしだが
進塁打にはできてるのはグッド
>>14
エルがFA権とって外人枠の縛り受けずにプレーするところを見たい OP戦とは言えこれだけの客の前でってのは良いよね
今回落とされてもまた戻りたいって選手は思うだろうし
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
良くないけど悪くないぞ!!
/⌒''⌒\
/ ,vリノハノvヽ
.| / へ、 ノ V
「ヽi|. ヽ・> 〈<・'〈
ヽィヽ ´ ・・` ,ノ 抜けないか
.!|\ く三>/
.ノ \_r'゙
連続試合弾来るぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
誕生日に9回満塁サヨナラのチャンスで回ってきたわーーーーーーーーー
外の球をひっかけちゃったけど、飛んだコース良かったな
これ思い出したわ
ほんこんナイス、結果だけじゃなく次も見たいと思える打席だったで
/⌒''⌒\
/ ,vリノハノvヽ
.| / へ、 ノ V
「ヽi|. ヽ・> 〈<・'〈
ヽィヽ ´ ・・` ,ノ メヒアムラン?
.!|\ く三>/
.ノ \_r'゙
堂林のオーバーランって中日だっけ
赤松のオーバーランは何故か記憶にあるけど
まあ甘い球だったし初球からいくのはいいけど差し込まれてしまったなあ
/⌒''⌒\
/ ,vリノハノvヽ
.| / へ、 ノ V
「ヽi|. ヽ・> 〈<・'〈
ヽィヽ ´ ・・` ,ノ 打てる球だったのに
.!|\ く三>/
.ノ \_r'゙
下水流が落ち気味なので右外野争いはまだまだ続きそうだ
>>166
それに尽きるね
今年はもう野球観戦飽きたとか思ってたけど
やっぱ面白いわw 今日途中からしか見られなかったけど、丸と鈴誠バターサンドの守備はどうだった?
打撃陣も相手の守備に助けられただけで大して打ってない件
反省は投手陣。野手は頑張ったってこれ去年のままじゃねえか
今来た
誠也守備付いたみたいだけどどんなかんじだった?
投手陣がクソすぎる
球速出ないのは仕方ないけど高め投げるのは擁護不可
野間って2軍で打っても……って
パターンではないのか
試合が長かったな
カープうどん5杯食うとる奴いそう
とにかく投手陣の不安ばかりが目立った試合でしたな
打線は菊池西川以外は大丈夫でしょ
>>209
まだまだ動きは悪いね
慣らし運転が必要な感じ >>209
守備機会と言えるのは右中間の打球を追ったぐらいかな? >>203
こいせんでそういうこと言ったらはまっぴ認定される(´・ω・`) >>213
君はさっきからなんで
必ず2回書くのん 実績あるベテランは調整期間だろうけど
メヒアバティスタがいいから
うかうかしてられんわ
どうでもいいけどRYOBIさんはなんでバックネット広告縮小してしまったんだ
>>209
守備機会がそもそもあんまり
まだ慎重にやってる感じかな無理するのもこわいし 堂林じゃなくて野間だったらサヨナラだったろ
自動スタートだし
>>219
投手陣って悪かったの野村と一岡だけじゃん 野間は二軍でも打ててないんでしょ
今日は知らんが、昨日はノーヒットだったような
開幕4番候補の松山が好調なのがいいね
美間と安部がフュージョンしたら完全体になれるのに
9回からしかみてないけど
ヤクルトのセンターひどすぎやろw
>>110
この試合家族でコカ・コーラテラスで観戦してた >>232
あそこの位置で広告料どれぐらいなんかねぇ >>226
せっかく切符を手に入れた人にちょっとでも長く楽しんでもらおうという高度な作戦 高橋大樹からすさまじい鈴木将光臭を感じる
バッティングフォームが小物っぽい
そしてサンフレは勝つw
ホントカープの勝利と反転してるな
>>235
ショート内野安打で2塁からホームつける選手いたら陸上で世界獲れるわ >>242
そんなことないでしょ結構空席あったじゃん? そもそも野間がいたら既に守備固めに入ってて代走に出せないんだよな
>>227
わからん
PCの調子悪くて何故か2回書き込みになったりならなかったりする 菊池ならセカンドゲッツーだ。小窪がセカンドで取れない。
うん彼に守備を求めるのは間違ってるとはいえ悲しいことだ
開幕野村みたいな風潮あったから
これで二番手に収まってくれるならチームに取っても本人に取ってもいいな
今年はアツ坂倉磯村で行ってほしいな
石原は下で中村指導してくれやもう
>>253
サンフレ単独首位とか笑うわ
カープはオープン戦だし負けてはないからよしとするか >>259
あれあったのか見に行けばよかったかなあ
あのぽてんはそう見られないぞw 別に野村くんは心配しとらんが
そもそもカード頭を止めて欲しい
収穫の多い試合だったな、アドゥは間違いなく今シーズン中に使えるわ
高橋大も思ったより使えそう
ひとまず長時間お疲れ
ヤクルトの不味い守備はマツダに慣れてないのが大きいね
>内野芝
>野球規則通りの向き
一軍の試合でしか来ないから
ノムスケは去年後半から
相手打者に粘られて苦しい投球続いてる
オープン戦だけど小窪と石原使う意味あるか
ここだけストレス半端ない
>>268
まあ長打警戒して三遊間広げてる場合じゃないからね アドゥワのフィールディングを大瀬良や岡田に伝授したい
おい
Eタウンスポーツ始まってるぞ
スポラバは録画
開幕サードスタメンメヒアあるな
野村はまあこんなものといえばこんなもの
ジョンソンは石原ラブをいい加減やめてくれよ
アツと坂倉の顔が石原に見えるように催眠術かけてもらえ
フジファブリック二回目かってググったらあれはWBCだけだったんだな
石原は打撃駄目でも守備が良ければいいんだが
守備がもう衰えてて
藤井皓哉、休日一人で宮島や錦帯橋に行くらしい
うーんこのジジイ
1軍でいけそうなの今んとこメヒア、守備固めでいいなら美間かなあ
高橋大は、まだ無理だと思うわ
下水流堂林も、誠也と丸が怪我したらチャンスがあるかもってところ
笠岡民期待の星
極々狭い地域でめちゃめちゃ期待されてる
2軍の結果わかる人おる?
岡ちゃん3失点野間マルチってのは見た
何回か忘れたけど中継でホームに暴投やったの誰だったっけ
野村みたいに先発ローテ確約されてる選手は本番モードに入ってくる最後の登板だけ見ときゃいいよ
今の時期に本気出してるのはアピール必要な当落線上の選手
まぁなんぼなんでも四連打はアカンわな
一岡は
そのあとはさすがやけど
アドゥワはいつみても細い
もっと飯を食え(´・ω・`)
まあOP戦はまだ11試合もあるからね
早漏判断しないで我慢しよう
中折れ禁止
アドゥワええわぁ大事に大事に育てよう
あと20キロくらい太らせたい
誠也は打球追うの怖いんだろうなあ
前田も足やった後こんな気持ちだったのだろうか
アドゥワの成長速度やべえな
来年あたりはメジャーかな
美間ほんこんは生活感溢れるプレー見せて緒方もご満悦だったな
>>327
さっきリプレイ見た感じだと多分菊池かな? カープって毎年オープン戦あんま結果よくないような気がするけど関係ないな
>>328
どんだけアピールしても過去の実績が優先されるんだろ?メヒアみたいに 「公式戦3連勝」
今日勝ったから4連勝なんだよなあ…
高橋大の最後の打席はここに野球人生がかかってますって感じで
好印象だった
>>339
フライドポテトにチーズかけたもんが大好きらしいぞ
本に書いてあったわ 野球選手の握力は平均的に一般人より少し強い程度だからな
美間は左投手得意してねえんだよなあ
左投手の食い込んでくる球に弱い
>>348
緒方監督の表情が運動会のお父さん状態だったなあのほんこんの打席
なんとか生き残ってくれって慈愛の眼差し サンフレのゴールキーパーPK止めるとか凄いやん
名古屋と戦う時はランゲラックといい勝負しそうだな
>>323
中継ぎというかロング枠って色んなところで記事になってる サンフレッチェ強すぎるだろ
これはダブル優勝狙えるわ
>>344
実績の枠はあるが
上がってきた選手が競争するのはその枠じゃない >>357
緒方は高橋の打席になると表情が優しくなるよなw
そんなに惚れ込んでるんだろうか 高橋大はアカンな
美間も1軍クラスだと打てない
メヒアは面白い
一岡のクソのせいで
公式戦ならケチョンケチョンだっな
>>351
手術明けなので
床田と一緒にリハビリ中 西川全然守備機会なかったんだな
サードには当分つかせてくれなそうかな
>>352
名門第三野球部とかいう駄作では
メガネもやしが握力55で
45の奴がバカにされてたという
しかも本気で野球とりくんで一ヶ月程度という酷さ 今年はやっぱり楽には勝たせてくれんな
まー去年も開幕の連勝がさいごまできいたけど今年は耐える時間が増えそうや
>>366
まぁそこは野村もだから
まぁオープン戦ならではよ >>342
小窪のままと勘違いして「小窪じゃゲッツー獲れないか~」とか愚痴ってしまってた
ごめん小窪 >>342
小窪のままと勘違いして「小窪じゃゲッツー獲れないか~」とか愚痴ってしまってた
ごめん小窪 清宮明日ヒット打ってくれないとな
来週のハム戦でヒット献上したらめんどくさい
今日の2軍は0-3で負け
良い所としては野間、船越マルチヒット
2番手福井が3回2奪三振パーフェクト
床田が復活して、今期の終盤の救世主になってくれますよーに
高橋は前の1球の甘い奴打てなかったのがな
あれこそ1軍と2軍の差やね
>>353
去年は主力がいなかったし
2015年も勝てなかった気がする >>372
ほう
この時期にしては出てるね
今村は? 控え野手の1軍争いが激しいな
野間このままじゃ危ないな
あれ?
今日の試合見てて今年で三連覇してしまうわって思ったの少数派?
>>367
まだ投げてないのね
今年は投げてるとこみたいから頑張って欲しいわ >>379
野間も二軍なら打てるんだよな
二軍なら… >>379
福井が3回パーフェクトに抑える相手に3失点しちゃダメでしょ岡田… スポラバ映像が間に合わずテロップだけで結果表示w
もったいない(´・ω・`)
>>389
あと二軍は守備があれだからどんな打球かにもよるかな >>383
140台前半
今ちょっと録画を見直しただけだが 中村奨は3番DHでフル出場も4-0
(二飛遊ゴロ遊飛二ゴロ)
今日は船越が終盤捕手をやっていた
>>374
野村はこれで開幕はほぼなくなったな
ジョンソンだろう
だから最初から言ってるんだよ RCCからの試合開始とか終了のメール来なかったんだけど俺だけ?(´・ω・`)
ツイッターだと一岡が打たれたのは坂倉のせいになってるんだけど、
今村と廉も坂倉が受けて無失点だったよね?
ほんこん物凄いスイングしてるから期待しちゃうんだよね
当たらなければどうということはないって感じだが
>>398
あんだけフォーク落ちんかったら誰が受けても一緒 岡田がオリ二軍相手に普通に打ち込まれてるのも何だかなぁ…
今年も先発で頭悩ませないといけないのか
>>399
三振かホームランかなんて夢があるじゃないか(´・ω・`) >>378
カープって相手のメモリアルに絡むの大好きだから多分あるw 野村は2カード目の頭にした方がいいと思うな(結果がどうであれ)
中日戦はジョンソンと岡田を使いたい
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180310-00010005-baseballc-base
元広島のヒースがBCリーグ富山に入団
3/10(土) 16:18配信 ベースボールチャンネル
ルートインBCリーグの富山GRNサンダーバーズは9日、元広島のデュアンテ・ヒース投手と契約を結んだことを発表した。背番号は43。
ヒースは2014年途中に広島に入団。初年度は先発を務め、7試合に投げ3勝0敗と活躍した。翌15年は抑えに転向するも不安定な投球が続き、
序盤戦で抹消されると再登録後はセットアッパーや敗戦処理などを任され、43試合で3勝6敗4セーブ10ホールド、防御率2.36という成績を残した。
ヒースは球団公式サイトで「もう一度日本でプレーできる事にとても感謝しています。監督、コーチ、チームメイト達に会える事を楽しみにしています。
日本でプレーできると思うと楽しみで待ちきれません!精一杯頑張るので応援よろしくお願いします!」とコメントした。
富山は今季から元ヤクルトの伊藤智仁氏が監督に就任。昨季は前期優勝を果たすも、プレーオフで敗れている。 >>398
ちょっとはあるかもね
2ストライク0ボールからフォークがゾーンに行ってしまったのは一岡にも責任あるけど捕手ももっと注意しないとって場面だった
まあ広く広くってジェスチャーはしてたけど構えるのが高いし遅かった Jスポっていつの間にか録画自動延長対応になってるのか
>>379
福井とノムスケが同時に活躍しない説はやはり正しいか
どっちかが良いとどっちかが悪くなる
サンフレとカープの関係性に似てる >>401
中日小笠原もカープ2軍に打ち込まれても阪神1軍には完璧だったから2軍相手は参考程度 ホームテレビが終わっちゃってて試合見れてないんだけど
坂倉そんなに酷いリードしてたの?普通に一岡がうんこなんじゃないの?
>>407
ジョンソンわざわざ社会人戦に投げさせたのは
2カード目(火曜日)に持ってきたいんじゃないかという気はするね >>416
なんで頭はアカンの?
去年ずっと頭で耐えてたやん >>400
だよね、自分だけ異世界にいるのかと思った >>417
一岡(それなりに実績ある投手)
坂倉(まだ新人のキャッチャー)
玄人ぶりたい奴がリードを叩いて満足しときたいだけでしょ とりあえず石原は死ねよ
CS第3戦の大戦犯忘れてねえぞオラァ
野村と一岡はまぁしょーがないって思うしかないな
調子上げてくれると信じてるよ
それよりもメヒア凄いわマジで
>>415
今日の岡田は5回被安打6の3失点(奪三振も6だったかな)
ライトが永井だったから2塁打っぽいのが3塁打になっていたのがちょっと割り引けるかな >>425
言うてあのピンチの場面で2ナッシングからあそこに行ったのはなぁ
投手の責任だけど捕手の責任が0ってことはないわ
まだ勉強せんといけん事が多いってことだわ >>422
裏の頭で公務員投球だと中継ぎに負担かかりすぎる DAZNでずっと見てたけど画質は良かったね
止まる事も解像度低下も無かったし
遅延は2分くらいだから実況は無理だけど
あっこれはまっぴだからスルーでw
221.18.35.47
>>429
今日は登板予定はなかったけど野村の球数が増えすぎての予定外の登板と言ってたろ
まぁ確実に評価は上がっただろうけど >>426
誰も相手してくれんくなるぞ
そんな言い草は >>411
詳しそうだから聞くけど具体的に捕手はどうやって注意すればいいの >>437
サンフレッチェの実況スレでも映像が来る1分ぐらい先に
早い人が結果言っちゃうから
ネタバレしまくってたなあw >>434
それ勘違い
去年先発陣の中で平均の投球回は実はノムスケ長かったんやで
むしろ安定して7回投げてたから計算しやすかった
7回以上投げてる回数は一番多かったんやで >>441
実況無しで見る分には全くストレス無かったよ >>425
野村の時に会澤のリードがって言ってるのもいるんだから捕手はそんなもんよ
リードを魔法と勘違いしてるし、リードでどうにかなるなら暗黒時代はないよ >>444
ファーストも空いてませんよ?今のところ エル大好きだけど敢えて言うと
あの捕り方はあかんぞ、バレンティンみたいなエラーだった
>>442
普通に構え遅れだったしそもそもまだ身体が硬いから構える場所も高かった
まあ、構えが高いから一岡も思い切って低目に投げきれないって部分はあったと思うで
坂倉の今の構えは覚えておけばこっから坂倉が柔軟やって成長していく課程が見れると思う >>401
岡ちゃんはドラフト前にもオリ2軍にフルボッコされてるから気にしない(´;ω;`)ウッ… エルドレッドは今年までだろ
引退するかは知らんが
緒方も少しづつ失礼のないように去年の夏から干し始めてる
>>444
バティスタも正直見たくない 阪神の外野とバレンティンを笑えない DAZNは今はOP戦だから視聴者少ないだろうけど
本線のゴールデンタイムで止まらずに行けるのかどうか
>>450
侍の時のサード山田みたいなんじゃないか?
もとのポジションやりたいから手抜きますみたいな >>412
ウチでは5時までは自動で延長してたけど最後のエンディングが途中で切れたw >>451
なるほど、なんで今村と廉は抑えられたんだろう どうでもいいけど君らマツダスタジアム内にカープうどんが二箇所あるの知ってる?
俺ごく最近知ったんだが
>>459
野村の時は否定してたけどアドゥワとかの時やらなかった結果論過ぎて話にならんわ 俺のDAZNは遅延こそ10~15秒くらいだったが3秒くらいのクルクルが頻繁にあったわ
画質はまあネット中継だからと割り切れるレベル
>>440
野間ならショート内野安打で2塁から帰れたとか言う人のことを間に受けてはいけない >>458
ちゃんとBGMにこれ流せよ エルドレッドは今この状態だと
開幕間に合わんかもね身体的に
逆にメヒアは使わないでどうするって状態で
外国人一軍争いが混沌としてきた
>>466
あん?
死ねやてめえ
頭から血流してもがき苦しんで 野手は順調だな
田中丸會澤など主力にヒットが出てる
誠也菊池も心配ない
メヒアはこのままなら開幕スタメンだな
DAZNのいいところ
・操作一つで簡単に映る
・いろんなスポーツが見られる
・スカパーより値段が安い
DAZNの悪いところ
・遅延が多い(クルクルが多々ある)
・録画ができない
・カープのホームゲームが広島で映らない
・
>>464
結果論反対論者の里崎さえ否定する会沢のリードw 0-2からフォークが甘くいくとキャッチャーが批判される
1-2や2-2からならピッチャーが悪いと言われる
そりゃテンプレ1球外しが増えるわな・・・
コースケに関しては誰も心配してないみたいだな
1番にいるとほっとするよね
KJ、JJは確定だけどあと2枠はわからん
メヒアはこの調子だとレギュラーにするかはともかく落とさないとは思うが
バティスタの状態次第だなエルは
カンポスはまぁよっぽどリリーフがこの後打たれない限り2軍だろ
メヒアはこの後どうなるかだな
相手投手のレベルは開幕に向けてどんどん上がってくる
打者の好調はそんなに長くは続かないし
そういう意味では松山も不安になるんだよな花粉症餅だし
>>371
データ取ったら野球選手55くらいみたいよ
掛布が野球選手は握力強いと思われるけどそうではないと
強いのは下半身で掛布自身50なかったと言っていた
ボートが平均で70くらいだった ベイスは石田が打ち込まれ7失点
7点取ったけど主力が打ててないし内野安打とか
挙句サヨナラスリーラン
エルいるか?
レフト無理だろこれ
新井が故障しない限り2軍でいいわ
>>474
抑えてるときは何も言わないのに悪いときだけ言うから結果論だろ。
里崎外向けにそういってるけど実際違うのは事実だろ
WBC大野の時でさえ最初から言えばいいのに後から言い出してるとか メヒア毎試合連続ホームランしてて打ちたい狙いたいやろうに二四球選べてるのって凄いな
去年の一軍は焦りも見えたが今はどっしりしてるように感じる
一岡は球が走らんとすぐ捕まるな
カープに来て二年目の4月も球が走らず燃えまくってた覚えがある
オープン戦でもキリキリしてる。。
一喜一憂のたうちまわる季節がやってきたね!
エルは去年もオープン戦全然だったけど開幕したら夏まで打つからなぁ
今見切るのは早い
>>473
録画は出来ないけどいつでも見れる機能なかったっけ >>483
多分エルもわかってるだろうね
そこは
メヒバティ新井次第よね
ファーストの守備はええから とりあえずジョンソン、ジャクソン、エル、メヒアでスタートじゃない?
流石に今のメヒア落とせないし、バティスタを急いで上げるほどエルとバティスタに差はないと思うし
>>464
野村とアドゥワは全然別の投手なんだから同じになるはずないじゃん 監督も毎試合打順組むの大変だろうな
平等にチャンス与えんといけんし
今日は負けなくて良かった
OP戦でも今日の負けかたは後味悪い
野村一岡は開幕まで仕上げてくれればエエ
しかし開幕投手どうするかね
緒方も今日野村に決めるはずだったろに
daznじゃなくてセリーグTVみたいなの作って欲しいわ
広島県内で映らないようにすればカープは参加できるから後は巨人が同意すりゃ作れるのに
新井もそうだがエルに関しても疲労軽減やらの名目で機嫌をそこなわせない程度に他の選手にチャンス与えて世代交代考えてる
緒方はこれに関してはプロ野球監督でも屈指の上手さだと思うし尊敬する
だからあとは早く短期決戦の戦い方を覚えてくれ
>>492
あるけど一定期間過ぎたら消えちゃうんだぜ(´・ω・`)
スカパーなら録画さえしとけば後は何年経とうが好きな時に見られたから
そこはちょっと残念 首脳陣はどうしても投手2 野手2にしたいんか?
臨機応変にしてほしい 今の状況は投手3でいい
>>462
そういう場面は捕手も投手もそこまでシビアにいかんからそこまで
奴らが投げてる時にピンチが来たらやっぱりそれなりに課題が出てたかも知れんよ >>487
いや石田だよ
石田7失点
国吉がサヨナラスリーラン >>489
今日は試合長くて9回大騒動だったからね
ちょっと熱くなりましたよ >>475
いちいち広く広くってジェスチャーしてあげないといけないらしい 最後にメヒアが打ってたら出来過ぎで
課題も全部覚えてなそうだったから残念だがこれでよかったのかも
>>499
新井さんもエルも昔のように俺がスタメンだ!4番だ!みたいなギラギラした要求はないよね
若手の選手に出場機会譲ったりアドバイスしたりエルは外国人の面倒見たり 投手3にすれば俺は首脳陣より
臨機応変だとかのたまうバカいるな
お前より首脳陣はちゃんと後先考えとるわ
こいせん民の批判覚悟で書くけど、
俺個人的には小窪より美間を使って欲しい
守備も悪くないし、バッティングはまだこれからだと思う
>>505
どっちにしろカープ石田とらなくてよかったな
たしか石田もドラフト候補にあがってたけどカープでも手に負えなさそう >>428
奪三振6ならまあ悪くないか
二軍の守備は劣るからそこで被安打や失点が増えるのは考慮してやらんと 由宇はヒットは出るが点が入らないってのを2試合連続やったのね
>>508
いやあの場面実はしてたんやぞ
それでも低目に行ききれなかったってのは投手の責任もあるけど捕手も考えんとイケン言うてるだけや
だいたい今の坂倉のキャリアで課題が出ん方がおかしいのに指摘したらおかしいっていうのはそれこそおかしいわ
現時点の坂倉の捕手の現在地を知ることでこれからの成長を見ていけるのに
むしろ現在地を把握して今あそこが課題だねって言うてる奴の方が後々成長はしてるって思えるから結果論では批判はしないと思うぞ 野村は少し計算外だったけどまだジョンソン、大瀬良、岡田辺りも全然分からないんだよなぁ
去年からずっと言ってるけどなんでフロントは先発の新外国人獲らなかったんだろうなぁ
中村辺りが怪我直して頑張ってくれると良いけど
そもそもカンポスは今実力で1軍枠に入れるのか怪しい
去年の実績組(中崎JJ今村一岡中田九里)+藤井で人数は埋まるし
アドゥワも一応いるし
>>518
2軍は先発岡ちゃん?
結果どうだったの? >>497
自分も緒方は開幕野村と考えてるんだろうなと思ってたけど、今日の内容じゃね
競争って言ってるし、ジョンソンや薮田の可能性も十分出てきた いうてもオープン戦毎年ぼこられてシーズン入ってるけどな
>>504
ええ、それだとシビアな場面だと捕手のせいにされるってだけやん >>462
スポナビ見ればわかるけど使った球種が全然違う 野村は立ち上がりから捕まってたな
修正もできて無かった
サンフレサポ兼任の俺歓喜!
緒方がJFKばりのガッツポーズしたらおもろいのに
>>522
ブレイシアみたいに全く投げねーのに置いとくならそれこそ若手でいいよな エルドレッドは去年のオープン戦ではロマック並に酷かったが
開幕に合わせてきたな
選手層厚いとかホルホルしてるが
今年も心配は絶えなさそうw
>>527
いやシビアな場面だと浮き彫りになりやすいってだけやぞ
カーリングで言えばリードセカンドのミスとスキップのミスの違いや 野村が開幕投手の器かよ
彼は裏ローテのエースとしては極めて優秀
>>530
グランパスが明日勝てば単独首位も1日で終わるから楽しみにしとけ 今日のハイライト
カンポスまだまともな打球前に飛ばさせてないのにひどい言われようだな
来た当初のジャクソンとかこの時期クイック酷すぎてとても使い物にならねぇ
ってボロクソ叩かれてたのに
リード効果は否定しないがリードでどうにかなるなら2010あたりの悪夢なんか存在しなかったはずで、
あれが存在したということはそこまで左右するもんでもないということだろう
>>545
誰がカンポのこと悪く言ってんだ?
メクラかおめえ >>536
ありがとう
岡ちゃんも高橋昂のマネしなくても良いのにw
開幕前に修正ポイント分かって良かったとポジるかな >>544
国吉が打たれなかったら4試合だったのに >>545
リード時の陣容はほぼ固まってるんだからアピール不足だよ >>521
今外人は年俸高騰してるしそこから有望株で先発できるやつって考えたらかなり要求してくるだろうな 里崎ってリード否定してないだろ
極端な配球論を批判してるだけで
中田や今村なんか緩い変化球を甘いコースに
平気で投げたりする
野村は全ての球を真面目にコース一杯に
狙い過ぎで自ら窮屈になってないかな
打者をおちょくるぐらいの余裕があれば
もっと楽に行けそうな気もするが
今ピーク持っていってもしゃーないしな
最後のソフトバンク戦ならともかく
>>555
というより、左相手に投げるインのスライダーが悉くど真ん中に行ったイメージ >>547
ただ接戦においてはリードでどうにかなる程度の僅差が重要になってくるわけで、シビアになればなるほどリードの差が浮き彫りになるのは当然だろう >>557
俺か?
実際去年の主力救援陣は未知数外人より優先されるし
ここまでの実戦なら藤井アドゥワのほうがアピールしてる
ハズレなんて言ってないがブレイシア程度の立ち位置なら漏れるよ >>555
それだから球数がかさんで5回そこらでへばる メヒアが猛アピールしてる中で実績持ちのエル、バティスタが控えてる中で
カンポスが一軍に残るなら勝ち継投級の存在感は最低限見せる必要あるよ
ジョンソンも年齢きてるし
そろそろ左腕先発大物助っ人取りたいな
野村はきっちりコーナー狙って組み立てないと簡単に長打を食らいそう
>>553
配球が成功するかどうかは結果論と言ってるだけで、そこに至るの過程や配球以外のリード要素についてはかなり重視してるよね >>563
へー藤井アドゥワ>カンポスって評価なんだ
藤井アドゥワは危ない場面ちょくちょく見たが、カンポスは実戦では全て危なげなく抑えてるのにな そういえば少し前までフォーク投げれる投手少なくてノムケンもボヤいてたけど近年のドラフトで結構フォーク投げれる投手増えて来たけど
今度はキレイなスライダー投げれる投手が減ってきたな
中村祐と中崎位かな
今の先発陣は大体カット気味だし
>>571
横からだけどそういうことじゃないと思うで
藤井アドゥワがあれくらい使える感じなら外国人枠があるカンポスの立ち位置じゃ開幕一軍厳しいよな、としか言うて無いと思うで >>566
向こうFA選手と球団もめてるからチャンスではあるんだよなー ドミニカンが育つと数年後のカープは外人Pだらけのチームと言われそうだな
そいえばドミニカから来たもう1人のモンティージャってやつはどこ行ったんだ 見込みなかったんか
>>571
カンポスは制球怪しいやろ
今は振ってくれてるが
阪神見てまえ打線と相性悪そう カンポスは残念ながら残れないだろう
そんなに悪い内容じゃないが今別にリリーフに困ってないし
野手の3人のうた2人を使いたいでしょう
まぁヘーゲンズみたいに出番はくるさ
>>576
宮崎で社会人との試合先発かなんかやってたはず
もう1人のターバレスって奴が派手に燃えてた印象しかないから曖昧だけど 中崎ジャクソン今村一岡中田のうち2人くらい使えなくなったらチャンスある >カンポス
>>580
サンクス それでもタバーレスと育成契約したんか ようわからんな >>584
すまん逆かもしれん
一方が抑えて、5回くらいに後継いだのがぶち壊したんや マルテとかウィキペディア見たらとんでもないスペックなのに活躍できなかった
>最速158キロの重いストレートたスライダー、チェンジアップ、ナックルが売りの投球スタイル
明日は高橋昂か
北別府が石原談でコースに投げ分け
出来ないと語ってたな
明日もファイヤーな試合になりそう
開幕近くなりポジポジタイム終了や
練習試合 vs.JX-ENEOS
六回表
投手交代佐藤→モンティージャ
田中BBSBS四球
小林B(田中盗塁成功)K二ゴロ〔一死三塁〕
榎本BBBS四球
鹿屋SBBKBF四球
小豆澤BBS左適2〔一死二三塁〕 C1-5JE
続く
#カープ二軍
クソ投球やらかしたのモンティージャの方だったわ
清宮15-0か
ラミゴで警戒されて本気攻めされてるんだろ
松井でも1年目.223 10本なんだから
試合結果だけみると野村とイッチーが微妙だったみたいだけど球が悪かった?
映像見れないから教えてください
投手はオープン戦だから試したい球種投げたりして打者の反応見たりしてるんだろう
安仁屋もそういう指示出したとラジオで言ってたしな
心配しなくて良いと思う
気がかりなのは守備走塁
特に三塁コーチャーの玉木だよ
思い過ごしなら良いが
年々身体鍛えて身体大きくなって相対的に顔が小さく見えてこないとおかしいのに
なんで丸は年々顔がデカく見えるようになってるんだろう?
>>597
野村は全体的にコントロール悪い
ストレートでカウント取れない
いいとこゼロ
一岡はストレートは良いがフォークが悉く腰の高さ行った >>594
サンクス まぁこれから成長の余地はあるだろうし頑張れ >>501
参考になったわ
俺実況もするし何より録画して編集するの好きだからDAZNは無理だな >>600
サンクス
野村は開幕投手候補から脱落かね
KJまたは薮田か
イッチーはフォーク使えんと苦しくなるよね 次回修正に期待 開幕6戦全部勝つのは必須と周りにも言っていたが、5勝1敗に下方修正する
オープン戦とはいえ
9回2点差は守り切って欲しかったな
タクローが自分より河田が抜けるが
大きいと語ってたが代わり(玉木)が
育ってない事見透かしての発言と
勘繰りたくなる
ここぐらいじゃないか
オープン戦の1試合で全て終わったように主力を批判ばかりするのは
他球団とかもっと酷い状態でも開幕までに合わせればってなるのにな
あまりにも物事を短絡的にしか見れないのかよと
そういう奴に限って自分が一番何でも分かってる風に語る
>>607
一岡だしね
まぁでも修正してくるだろうて
最後三振もとれてるし 玉木コーチって何年くらいコーチやってるの?
選手から全く名前が出たこと無いし極めて謎なんだが
>>610
言うか今日の登板中に修正出来てたような >>612
だね
四連打のあとはストレートも走りだしてたね >>611
ドラフトの時に一番輝いてたんやで
高校通算○○本の大砲で入団
数年後に気がついたら守備の人になっててそっとオリックス行きで地味に出場からカープ復帰で引退でそのままコーチ
キャリア自体は年齢の割(高校の同級は高橋尚成)に長い >>609
そういう人はカープを応援するというより何かに当たらないと平常心を保てない人だからそっとしてあげるべき >>608
そらそうよ
タクローの代わりは東出がいるけど河田の代わりなんて育ってるわけない
3塁コーチャーと1塁コーチャーは全然役割が違う
玉木なんてトスバッティングが上手いという事しか聞いたことない てっきり廣瀬が3塁やるもんだと思ってたくらい >>609
ネットの野球ファンってのはレベルが低い人が多いのは確か
スポーツしたことがない
野球をしたことがない
団体生活ができない
そういうレベルの人種が多そうに思える 河田は西武ではたいしたことないのにそんなに心配しなくてもいいわ
>>619
ヤクルトも福地が散々壊れた信号機言われてたんだよな去年
そのチームに河田が行ってどれだけ機能するのか?って思うし逆に福地が言うてたことを河田が言うから説得力になって浸透するのか?とも そういえば玉木はどうだった?
最近カープの弱点は3塁コーチとか見るけど
今日は丸の存在感が凄かった
カープ野手の中心はやっぱり丸だわ
>>615
情報サンクス
玉木は結構コーチキャリア長いんだな
オレの中では永田と同じくらい玉木は謎の存在だった
何やってんのか良く分からないコーチなんだよな 誠也はまだ怖そうに見えたけどただ単に追いつけなかっただけなんかな
無理しないよういわれてるだろ
今無理してまたやったら笑いにもならん
>>626
今ウィキ見たらちょっと違ってたわ
オリで引退してそのままカープ復帰だけど最初はスコアラーだったみたい
2005~2010にスコアラーでコーチは2011年からみたい 河田居なくなったのは大きいと思うけどそのままコーチ続けてたら誠也また守備で怪我しそう
>>624
両チームとも
そこまで三塁コーチどうこう言う場面は無かった >>624
特には
ランダンプレイで2.3塁に出来なかったのコーチの責任じゃないしな そもそも去年もOP戦でも玉木は3塁コーチやってたのに…
それにここまでで何か3塁コーチが心配になるようなことあったか?
今日の試合見てても誠也には暫くは守備固めが必要だな
下水流になるか堂林になるか
>>615
檻時代辺りに週ベで玉木の選手としての良さを
熱く書いたファンの投稿を見た記憶がある
守備と練習姿勢についてだったかなぁ
「玉木に着目とか変わってるなぁ」と当時は思った >>632
河田は初回のエルのやらかし
アレなくてもぶん回しただろうなぁって思った 最近のオープン戦はタイミング測るための走塁が多いからちゃんと意図のある失敗だよ
>>626
中国新聞の記事や小ネタでコメントが出る印象があるから
謎でもないかな >>638
あれどこでも回しちゃうだろ
ファンブルなくても >>638
逆に考えればエルドレッドもそう感じたから素手で直接捕りにいったとも考えられるわけだ タクローが居なくなった事による利点も一応ある
東出&迎が全試合ベンチ入りできる
ベンチ入りコーチ等には人数制限あるため
打撃コーチ3人制の時はどっちかがベンチ外れていた
(去年の優勝決定後に限りタクローが外れた事もあった)
>>623
あの球団の問題は野手じゃね?
投手はそれなりの選手がそれなりにいるって印象だわ ミスには必ずなんらかの理由がある
結果だけ見て批判するのは野球を知らない・わからないど素人がすること
>>630
またまた情報サンクス
玉木はスコアラーもやってたんだな
コーチ歴2011年~とかやっぱコーチキャリア結構あるんだ
多分他球団に引き抜かれないコーチだとは思うけど エルは戦える体の状態じゃなさすぎて
論外レベルじゃね
ブヨブヨに見えたわ
さっきも書いたけどヤクルトの守備はちょっと気の毒な面もある
・内野芝
芝と土でバウンドが変わる
・球場の向きが野球規則通り
デーゲームでフライ捕る時に眩しい
ま、ホームにしてる野間は落球しちゃいかん
>>643
バレンティンだろ走者
普通処理、普通のコーチなら2.3塁にしない? 今日加藤とホンコンと坂倉と飲むんじゃけど、なんか言っとこうか?
>>640
河田来たばっかのころも牽制刺されまくりだったけど
シーズン入ったら隙をつく走塁できてたもんね >>653
足の速さじゃなくてその時の走者の位置と外野手が追いつく位置&肩力
での判断ね >>653
バレンティンは本気出す時は出すし
エルドレッドの外野守備が上手くないのは誰でも知ってる >>653
ファンブルした時点の場所だと回す場所だったかなぁ
それにバレ普段チンタラやっとるだけで足速いしなぁホントは そもそもオープン戦はずっと走塁死ばっかりだし
いろいろ試してるんだろ
>>660
肩もホントは強いから舐めてると結構刺されるんだよね
チンタラやってる時はかなり酷い守備だけど メヒアのグリップの位置が明らかに変わってるよな
誰が弄ったのかな
サンフレッチェさんいったいどうなっとるんや
名称さんなのか
>>660
打球もうフェンス手前だったしちょっとファンブルしたら余裕で回すやんな >>661
それ去年三塁玉木だったからじゃねーのか?w Yahooトップにきてる文春オンラインのカープ中村高橋だらけ問題とかいう記事がくだらなさすぎて笑った
今日は試合中でこいせんは7スレ消化
去年平日試合で8スレ~、休日は10スレ~、特別な試合は12スレ~
8スレに届かないということはまだこいせん民もOP戦モードである
坂倉って本当にイチロー並みに打つの?
今の所そこまで目立ってないような・・・
>>668
そんなん言うてたら先発中村恭平の代打に中村憲が出て中村憲の所に中村祐太が二番手で出て降板後の捕手が中村亘佑ってことあったよな二軍でだけど
新聞風だと
捕 中村
1 中村
打 中村
1 中村 ってなってた >>672
今年から本格的に一軍投手の球受けるようになったので
守備の方で神経使ってるんだろう >>668
高橋が高橋と呼ばれないのは慶彦が最大の功労者だな
ただ、大樹のコールはタカハシ 昂也か結果残してほしいの
あれが粘着してるから湧いてきそうだな
>>668
>いずれにしても中村恭平ファンは昨シーズンまでのレプリカユニフォームを着ているだけで中村奨成ファンと勘違いされることとなった。
ここすき 相当期待されてるのかそりゃすごいのおまえだけだろー棒
そうかきょんぺーは背番号変わってたんだったな
すっかり忘れてた
中崎の球速について前スレで触れられてたけどこの時期遅いのって平常運転だろ
夏頃には150キロばしばしなげるよ
>>676
言うて慶彦はヨシヒコって呼ばれてたような・・・
あの時も高橋里志おっておらんようになったと思ったら高橋直樹が来てしまいにゃ俊春まで来てって感じだったような >>681
大野うんこだし小笠原が1番マシだろうな >>683 むしろ今日は最初146、7出てただけ良い方じゃないの
二人目から140そこそこに落ち着いたが >>686
だいたい中崎の調子のバロメーターでもないしな
球速出てなくても何となく抑えるのが中崎だし
腕が振れてりゃ問題ない キャンプとかでブルペン入るときにドミニカからの練習生だろうがユニ以外着てる選手みたことないけど、練習シャツならダメっていう規定でもあるんだろうか
野手は試合形式の練習でもない限り練習シャツいるけど
>>668
阪神の岩石コレクションに言及してないのがまだまだ甘いなw >>679
中日の目的は何なのか。七対子(麻雀で同じ牌の2枚組を7組集めること)であがりを目指しているのか
ここでクソワロタ >>691
それを言うならオリの吉田コレクションじゃね?
あのチーム「すずきこうすけ」二人おるし
言うかカープにすずきこうすけが二人共来とったらホントに大混乱だったろうな なんやジャクソンはバスケやっとるぞ
ドラゴンフライズの選手目指しとるのか
東出「新井は人間の年齢で言うとまだ高校生だから100歳くらいまでは行けるよ」
帰宅 日陰寒い!試合長ぇ!
>>679
プロコレは年号タグあるけど
レプリカはHQ含めて、仕様変わるまで
「袋のシール」でしか区別できん 阪神中日の再放送見てるけど追悼セレモニーで星野の映像見て金本泣いてた
>>693
「すずきこうへい」ね
今年の新人の方がK-鈴木 いうて22って水沼もつけとったし他球団も捕手がつけてること多いから捕手の番号のイメージなんだよな
まあ元祖は田淵だけど
星野は好きでは
あいつの政治力だけは
凄いと思うわ
>>700
ああ、こうへいか
それはそれで前のオーナーの名前だから呼びにくいよな >>698
去年の恭平ユニが
発売終了前に一部売り切れおこしてたw 一球速報しか追ってなかったけど
堂林美間高橋は最終回がんばったんだよな?
>>705
頑張った
見てるファンは見てる
その前の打席でも美間は、三振したけど
石川から11球粘った >>705
堂林は外の釣り球に引っかからず見極めて四球
美間は良い当たりだったとはいえ自分が守ってたら多分処理してただろうサードゴロ
ホンコンは当たり良くなかったけど三遊間深い場所に飛んだコースヒット
もう一つ言えばショートが上手い選手ならファーストでのアウト狙われてただろう当たり ヤクルトとの試合で
監督が野村と小川
先発も野村と小川なんて試合があったような
>>706
カーリングの藤澤五月選手はカープファンらしいからどんどん使ってあげて >>712
初耳だわ
カーリングニワカ何年か続けてるけど聞いたこと無い >>713
オレはカーリングは五輪以外全く見ないから知らんが前にこいせんで少し話題になってたよ >>714
繋いだ事は確実に評価されるやろ
ただチーム内ライバルも働きまくっとるからなあ…
控えまで含めて野手は放っといても安泰だわ
投手はしっかりせぇ >>715
今年は即戦力投手やない?
とりあえず高校生野手は今年獲ったから当分無いと思う >>715
外れ1位とかなら有り、でもどのみち進学だろうし >>716
ソースあった?
そして五輪しか見ないなんてもったいない
日本選手権と世界選手権だけでも毎年追いかけてたらプロレス要素的にも面白かった
ベビーフェイス LS北見 ヒール 悪魔小笠原率いる道銀 >>720
五輪で面白かったからまた見てみるね
奥の深いスポーツだよねカーリングは
ソースは知らん
こいせんで話題になってただけ
知り合いが書き込みしてたんだっけかな? 小窪と石原の役立たず感は相変わらずだな
もうチャンスやらなくていいだろ
>>723
まあプロレス的な見方は勝手にこっちが言うてるだけだけどね
でもマイクつけて声拾えるから選手のキャラは立ちやすい
そして世界選手権に出てくるチームはかつては味方同士で喧嘩してたLSとは全く逆のタイプのチームだった
今はそういう面はいく分弱まってる&喧嘩の片割れが妊娠して出てないからギスギスジャパンにはおそらくならない
そしてサードが中崎妹 高卒野手のドラ1は出身校にコネあってなおかつ素材が相当なレベルじゃないと基本的にはないな
奨成は特別
>>725
詳しく解説ありがとう
今度から注目してみるね >>727
後一週間後に世界選手権はあるよ
BS1で放送するはず
その前に14日からミックスダブルスあるけど中継あるのかようわからん
藤澤-山口(軽井沢のムキムキ)、吉田知那美-清水、吉田夕梨花-両角兄、は出るらしい 磯村が中村の前で3つも盗塁決められてるな
なんか可哀想や
打撃生かすためにもコンバートした方がいいんじゃないの
バティスタメヒアモノになったら凄い事になるな
田中菊池丸誠也バティスタ松山メヒア會澤
DH解禁されたら安部坂倉西川ら場合によっちゃ新井が加わる
手の付けられない打線になる
>>517
俺、親戚の家のテレビでダゾーン見たよ
なんかテレビのサイズが大きめだとスカパーより画質が悪く見えた
上手く言えないけどdvdとか見てる感じ
自分はどっち契約するか悩む >>731
肩弱くて打撃は良いからサードへ行く江藤衣笠コースが良かったと思っている
だが船越がユーティリティに進んだからもう無理やな >>731
磯村レベルの打撃じゃ
捕手としてなら有り難みあるってだけで野手じゃたかが知れてる
おめえがどんだけ磯村の打撃かってるか知らんが >>730
へー色々大会あるんだね
カーリングは正直興味無かったけど藤澤選手がカープファンって話題でちょっと注目したんだね
今度からもう少し深く見てみるね
解説や案内本当にありがとう 磯村コンバートはまだ若いしなくはないと思うけど、年齢分布的にこの世代の捕手は欲しい
堂林美間高橋大みな簡単に打ち取られなかったり好球必打で成長している
美間のサード守備はなかなか動きがいい
これは小窪との競争に勝っただろう
堂林高橋大は野間バティスタのいなくなったところに入りたいだろうが
下水流エルが外野かな
エルの一塁がメヒアで後は新井
船越がコンバートしてるし
磯村は白濱の後釜としての役割がある
丸と誠也が守備に不安があるから
野間の1軍は確定だと思うわ
>>450
なんでも全力でやるエルにしては手抜きな守備だったね >>742
不安があるならこの時期に守備つかせないと思うよ 下水流は調子下降気味な感じだし
まだまだ勝負は続きそう
磯村はリード面はいいので中村奨のお手本になれれば
あと磯村の打撃は独自の良いところがあるので何かのヒントになれば
守るだけなら下水流(堂林)も可能だし、野間は必ずしも1軍とは言えない
>>450
>>743
ホームに帰られると感じてのプレーだったのでしょう
グラブで行ってれば間に合わないと自分の肩を考えての懸命のプレーだったと
ベンチは評価してるはず、と思うw >>636
下水流やろ
堂林は応援してるけど、小さい変化をされたら簡単に打ち損じるし、ベルトラインより上でさえ打球が上がらない
ヘッドの返しが早いのか捏ねたようなサードゴロ連発
だから見極めのレベルは上がってるのに結果が付いてこない
メヒアが膝の柔らかさで変化球を長打にした打撃を見せられたら、堂林とかほんとアピールが足らんと思う 藤澤五月がカープファンというのはソースは全くないね
>>641 いや誠也明らかに怖々追ってて全開ではとても無理だからでしょ
まだ守備つかせない方が良いと思ったほどだった 震源地は安芸灘(北緯34.0度、東経132.3度)で、
震源の深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は3.8と推定されます。
堂林はもうちょいなんだよな
あと少し足りてないから二軍でも仕方ない
焦らせないこと
震度2 周防大島町
震度1 広島県・山口県・島根県そこらじゅう
>>765
今の布陣に割って入りたいなら長打力がないと弱いからね
守備走塁はスタメンとして出るならいいけど控えならこれも弱い
開幕一軍を勝ちとりたいなら下水流並みの打率を残すか、少ないチャンスで1本2本ホームランを打つか 誠也が足首骨折したとき
俺も同じ骨折したから来年の開幕も
万全無理かも知れんぞ言っただけで
おめえと一緒にすんなとか
さすがに万全になるわとか
アンチ扱いされまくったんだが
そいつら息してるかーー???
>>778
骨折経験者だからなんとなく分かるってね 兵動を思い出すな
毎年二軍で二桁打つけど打率が上がらなくて
最後の年は3割近く打つけど本塁打が1本かそこらくらいでクビ
長打が魅力の選手が、
長打力を落として打率を上げても意味がないのよ
>>761
まあ正直そんな小物がカープファンとかどうでもよくね? ID:MNkm9+ws0
このヘイトクソ野郎まだ居るのか
>>779
ほんとよ
それだけでアンチ扱いとか
一回骨折してみやがれってんだ
苦しみを味わえ!!!! 磯村1軍で試合に出して欲しいなあ
打撃は堂林や下水流にも劣らないと思うんだが
投手はアドゥワはまだ厳しいかなと
一岡は甘い玉を初球から狙われていた開幕までに調整しないと
ヤクルトがカープの選手の癖をついてやられるシーンが多々
今年は厄介なチームになるだろう石井河田が
>>668
記事は読んでないが中崎の美脚を書いた人じゃなかったのか
ドサクサに紛れてアドゥワ誠、ケムナブラッド誠、メヒア誠で誠問題引き起こそう >>787
磯村はチーム事情の坂倉優先に割食った感じだね
左の代打ほしいし おまえら熱すぎ
ヤクルトは山田は終わった感のままで
奥村はほんと守備下手なのによく使うなと思う
石川ののらりくらりにやられた打線は気にはなる
完全にとらえたのがメヒアだけで
西川高橋大は相手守備が・・・のヒットだし
なぜ追い付かれるって打たれたから追い付かれただけだよ
追い付かれないシフトにすらしてなかったし
最後のメヒアがタイムリー打ったらそれはそれで不安になるのがこいせん民
二軍戦見に行った人ならわかると思うけど二軍では磯村の打撃頭二つぐらい抜けてる
>>792
毎回思うけどここのマンション住んでる人、こんな状態だったら駐車場から車出すの大変だな >>798
メヒアは今年やるかもな~
あの低めのスライダーに合わせた時、膝を柔らかく使ってた
構えも去年から変わって始動も早くなってるし >>802
俺も磯村の打撃は一軍でやれると思う
ただ編成上仕方ないね 1番田中2番菊池3番丸4番誠也5番松山6番バティスタ7番メヒア8番會澤
これでいいと思うわ
バティメヒアの打撃は期待感しかない
カープ公式は春季教育リーグの試合詳細もHPに掲載して欲しいな
他チームは掲載してるのに結果だけで寂しい
そうね わざわざ松山4番にする必要ないわ
どうせ交代要員が必要な起用難のある奴だしな
>>805
坂倉西川みたいに難しい球打つわけじゃないんだけど甘い球きっちり仕留めるんだよな
肩弱いっていう欠点さえなければ正捕手狙えるのに メヒアがやばいくらい打ってるから代打安部もありそうだな
>>806
安部が対右で入るかどうかくらいかな
控え野手の出る幕ねーなこりゃ >>805
まあ怪我したり不調に陥ったりで磯村の出番は来るでしょ >>811
なんか種田みたいなフォームになったけど体も開かずにキッチリ捉えてる印象 >>792
旧球場時代は1万入れば超大入りだった本拠地オープン戦が
初っぱなから2万5千ときた
おかしいよw 坂倉全然打ってないけど左の代打なんて務まるのかな
まだ下でやることありそう
磯村は去年も今の時期船越に3番手取られてたのを最終的に取り返したしな
まあ周りが去年より更に手強い状況になっているんだが
>>814
バティメヒアは長打力が最強クラスで守備も最強だろうな
誠也も今年は守備がやばいかもしれん、一方で打撃はセリーグで多分最強だろうね 下水流は弱い時代ならレギュラーになれたかもな
守備足がそこそこで長打が結構あるから使いやすいタイプ
しかしカープのオープン戦が昔より少なくなってる気がするのは気のせい?
それと昔は主力が登場するのはオープン戦中期以降で前期は2軍や若手だらけだったのに近年は前期から主力が登場してるし時代は変わったのかな?
メヒアは今頃バティやクーちゃんなんかとお誕生日パーティ中かしら
>>822
堂林も下水流も美間も市民球場時代ならスラッガーになれてたわ メヒアは元阪神の最多安打打った外国人みたくなりそうだな
メヒアはミスターツーベースだから日本の野球にフィットできると思う
昨年の2軍成績が圧巻で悪い癖も修正しておりいまだ三振0
昨日までのオープン戦打率
2位 下水流
3位 メヒア
6位 美間
>>826
カープのオープン戦で活躍した打者は(怪我などなければ:メディーナ天谷)シーズンも結果を残すの法則 >>806
ナゴドとか外人にスタンドぶちこんでもらえばいい 田中 .290 7本
菊池 .300 12本
丸丸 .320 20本
誠也 .300 35本
松山 .290 15本
バテ .270 35本
メヒ .290 25本
會澤 .270 6本
首脳陣だってまだメヒアにそこまで過度な期待はしてないだろう
ただ、若手成長の起爆剤的な期待はしてるだろう
>>647
野村が4回4失点だし同じヤクルト相手でこれより上回ればローテ入り前進だな >>833
田中會澤はもっと打つと思う
誠也バティは打球からすれば怪我無くフルに出れば40本打っても不思議じゃないな エルがどのみちそろそろだから上手いこと世代交代してほしいよね
>>835
若手って西川や美馬のことならメヒアの方が期待できると思う
レギュラー以外ならバティメヒアが一番の有望株で次点で坂倉ってとこでは >>834
2012年はシーズン後低反発球使用で
打者が軒並み低迷し阿部だけが狂い咲いた年 >>792
壁のイラストは去年のまんまか
手抜きしやがったな みんな薄々気付いてると思うけど
今有望珠はいない
有望珠と言って良いのか分からんが岡田や會澤はもっと成長するだろうけど
>>842
打者としては誠也がはるかに上だけどバティのパワーは桁違いだからね
ホームランに関しては多く打席に立てばかなり打つと思うよ 坂倉が有望株じゃなかったら有望株なんかどこのチームにもおらんな
>>846
誠也會澤バティメヒア薮田大瀬良岡田高橋昂下水流坂倉
この辺はまだまだ成長すると思う 阪神ドラ2左腕高橋遙良い球投げるなあ
一応チェックしてたんだがなあ
田嶋、清宮以外ゴミだと思ってたんだがなあ
俺も見る目ないなあ
だいたいマヒしてんだよ
坂倉や高橋昂とっつかまえて
過大評価とか頭おかしいんじゃねえの
高卒何年目だと思ってんだよ
カープもヤクルトもローテの柱と頼む投手がピリッとせんかったのかな
なんか締まらん試合だったようで
坂倉と高橋に関しては5万回くらい動画で見たから断言出来る
しょぼい
>>852
坂倉は高卒2年目だから後3年は見ないと分からんわ
西川はちょっと過大評価かな
天才と言われてるが打つだけでもカープだけで上に10人くらいいる >>856
エラーも多かったし
お互いあんまり収穫の無い試合だったな >>857
さっさと消えて他球団でも応援してろ
君が応援しているチームにはさぞ有望株がいるんでしょうね(笑) 西川は過大評価かわからんが
西川以上の左の代打はチームにいない
去年のCSで痛いほとわかったはず
薮田は何でこんなの指名したんだって思ったけど、
1年目時点で球を見たらいいじゃんって思った
坂倉はミートセンスがあるからもう2年くらいして体が出来上がってきたらかなり打つと思う
足を「くっさ!」って言いながら嗅いでしまう現象だな
西川とか昔の松山みたいにボールの球をヒットにする選手より、丸のように
選球眼がよく、ボールには手を出さない選手のほうが天才だというのは言うまでもない、
得点シーンのハイライト見たがほぼほぼラッキーやんけ
>>870
他の打者が打てない球を打てる打者を天才って言ってるんだろう
数字が残るのは丸みたいなタイプ
カープ最強打者の誠也も選球眼がいい 西川より菊池の方が心配
菊池のことだからほっときゃそのうち打ち始めるって去年のシーズン後半から言われ続けて今に至る
隔年オカルトに頼るしかないのか?
試合をちゃんと見れてないけど坂倉は何ができてないん?非力すぎるん?
菊池は選球眼悪いから打撃は多くは期待できんだろう
過小評価されがちだが田中の方がよっぽどいい打者
坂倉にかぎらず、若手はキャンプの疲れが出て振れなくなる時期なんだよね
メヒアが異常。このままシーズンまで行ってくれるとうれしいが、イン攻められてどうかな
>>878
カープファンで前田を見てる人からしたら天才と思わないだろうな
西川がやってる程度の打撃は何回もやってるしもっとすごいの何回もやってるから 會澤石原坂倉
上本田中安部新井菊池バティスタ美間西川メヒア
丸松山鈴木誠野間
こう考えると美間堂林下水流高橋大(小窪)から一軍残るのって1人が基本線の最大2人って感じだね
西川とかdenaの柴田もだけど
体格に恵まれてない奴はワールドクラスはいないんだよな
サッカーとかだと割といるイメージだけど
なんかメジャーに一人いたな、でも
菊池は2打席目の最後に右に意識があったのと3打席目のラストでバットが止まったことで期待できる
悪い菊池なら完全に振ってる
打球見た感じだと
松山
坂倉
西川
バティは速い
田中
丸
エルドレッドは消える
>>885
安部西川メヒア美間ってサードが飽和状態だからバランス的には下水流だけど 美間選ばれて欲しいわ >>886
そうなん、ええことよ
打てなくなる時期に打ちたい病でボール球振り回さなければね >>833
メヒアは規定乗る可能性低いし菊池は多く見積もりすぎかな
田中 .300 9本
菊池 .265 8本
丸丸 .295 20本
誠也 .305 28本
松山 .290 12本
バテ .270 30本
メヒ .310 13本
會澤 .270 6本
現実的にはこんな感じかこれでもポジかもしれん >>893
また誠也怪我してそうな成績でいやだな
今年のパワーなら規定ぎりぎりでもそれくらいホームランは打つと思う >>889
エルドレッドあかんな
ありゃ下半身が全然出来てないわ
守備の時の緩慢な動きは酷かった
開幕一軍は無理かもな >>881
投手12人だろうから
そこから二人で下水流、美間でほぼ
決定だろ 西川は勝手に周りが天才天才騒いで打てないと過大評価だの調子に乗ってるだの言われて可哀想w
>>860
全然話題になってないけど山崎のスリーベースの時の菊池のバックホームの場面
あれタイミング的に投げても間に合わないのに無理するくらいならサードに投げてアウト取れたと思う
あの時点で山崎はセカンド回ったところだったし
今日の試合ヤクルトは思ってた以上に走塁意識高かったし今後去年までと同じ感覚で戦うようだと足元掬われるかもしれん
そういう意味でも河田コーチの言う足を使ったがどれほどヤクルトに浸透しているのか知ることができた良い試合だったと俺は思う メヒアの期待値的に去年のエルドレッドくらい打ったら大成功だろうが、守備が去年の二軍成績通りならそれでもあんま戦力アップにならないという
西川の事ホントに心の底から天才だと思ってる人いないっしょ
たまに変態的なバッティングするだけで
みんなおちょくり目的だよな
去年のエルって27本OPS900とかだから相当ハードル高いぞ
サードでそんだけやったら神外人だわ
>>899
それは俺も感じたよ
ヤクは今年は無理だとしても来年以降はタクロー河田効果が浸透してきて怖い存在になってくるかもね エルは横に大きくなってたし動きやスイングが遅く感じたけど大丈夫か?
>>896
さっきの美間入れて16人だから美間と下水流両方入れるなら誰を落とすかって問題が出て来ちゃうね 春先にエル使わないのはもったいないよな
毎年4月5月だけで見るとカープ打線で一番恐ろしい打者はエルだしスタートダッシュには欠かせない
逆にそれ以降は2軍でいいんだけど
菊池のバックホームはノムスケ何のためのカバーだと思ったw
>>909
去年だってサプライズ薮田ぐらいのもんだろ 今年もNHK広島はカープ開幕前番組作るのか
16日
>>901
まあ誠也が言ってたからってのはあるだろうな
あれがなかったら打撃センスの良い若手の1人ってだけだわ 新井「エルも黒田さんも年には勝てないだろうな・・・」
新井も金本くらいの年齢で引退かなと思って金本の引退年検索したら何故か楽天の帽子かぶった村田が出てきた
>>912
田中安部松山あたりは覚醒したと言っていいのでは
バティスタ中村祐の伏兵も大きかった ノムスケ炎上したのか
これは先発の柱安心できんなあ
もう一人安定感のある誰かが出てこないといけん
ならエルは新井さんの歳まであと3年以上いけそうだな(´・ω・`)
今ふっと思ったんだがスーパーフライ始球式に来てもらえないのかな 愛をからだに吹き込んでを聞きながら思った
エルは去年バティスタ意識し始めたころからおかしくなってた
今年はメヒアか
>>668
カープ選手でドンジャラって記事だな
若い人にドンジャラって通じるのか? 野村は心配しなくていいよ
もうベテランと呼んでいい年齢だし
今年は応援歌新曲なさそうだしつまらんな
汎用の曲ダサいし暗いからもっとかっこいいのに変えてほしいって毎回思う
のむすけいつもOP戦調子よくない気がするけどな
シーズン合わせてくれるじゃろ石田くらい失点したら心配になるけど
エルはキャンプに遅れてきたじゃん
まだ、調整中だろ
メヒアはコーチがうまくかえられたなと
ペーニャもすり足にしたりいろいろしていたけれど
四球選べないだぼはぜだったけれど
新チャンテほしいな チャンテ3は飽きたし
極とスーパーはええけど
>>919
といっても4失点のうちタイムリーは1本だけで
後はエラー・内野ゴロの間・押し出しだから
修正は充分可能 今日のノムスケは何年か前の追い込んでも粘られ四球そして連打の大量失点を思い出してなんか笑った
ヤクルトにもよく打ち込まれてた印象
修正してくるとは思うけどカード頭の先発は
やめて欲しい
おーきな声でーひーろしまーを聞かせられるくらいならまだスーパーフライの方が全然いい
サンフレまた勝ったのか!
すっげー ウチもパワー貰おうぞ
チャンテ3は大きな声でのせいで価値が落ちた
新しいの作ってくれ
ノムスケは球威で押せないから今みたいな調整時期はそんな出来よくない
チャンテ3は永遠に存続しろよ
アレほど相手にプレッシャー与えるモノはないぞ 最高傑作だろ
むしろスーパーフライを今すぐ廃止しろ あんなもんいらん
エルドレッドはメヒアとバティスタが調子悪くなってきた時に使うぐらいでいいと思うんだけど
パラリンピックって義手とか義足の性能が上がり続けたらそのうち生身の人より上の記録出るようになるよね
そん時どう受け止めたらいいんだろう
>>947
甲子園でもよく聞くしね >>928
今日の1試合だけで今年の全部が決まったみたいな論調が蔓延してるよなw >>939
オリかベイスあたりからヘッドハンティングしよう オーが多い応援歌はなんか好きになれない
飛ばすとかは好き
>>949
走り幅跳びが過去のオリンピックレコードを破ってるって話だよね アレの何が凄いかって、初めて来た人でもすぐ乗っかれるレベルで
しかも一体感を形成できるんだよな 一面赤のマツスタだとさらに活きる
相手P、明らかにやりにくそうだもんな
あんな投げやりに吹くぐらいならやめてしまえばいいのにと思う
もう録音した何かを流すかキーボードのラッパ音でもいいくらい
とりあえず外国人枠が熾烈だと言うことはよくわかった
>>949
違う競技(種目)なんだから別に構わん
薬物使ってる訳でもないし 人気ドラマのEDで知名度が高く、わかりやすいからなー
どれがスーパーフライか未だにわかってないっていう
愛を込めて花束をチャンテなんかないよな
>>966
えーとーおー!
の頃はまだしゃもじ持ってた気がするのだが…… >>966
本来の用途から外れた使い方だから
持ちやすく叩きやすいメガホン類が普及した >>965
ありがとう
メヒアがヒゲで頬ずりしてくれる権利をあげよう >>970
あー、あれスーパーフライなのか
全然わかってなかった >>964
おーおお おっおっおー おーおおおっおー 夏の甲子園でグラウンドにしゃもじ投げ入れちゃって禁止てなこともありましたかね
あっ悪い
IPアドレス付きじゃなかったわ
>>965は落として誰か新スレ立ててくれや 映像見たらアドゥワ結構良さげだな
カーブも大きく割れるしカットボールも結構いいところに決まってる
コントロールが乱れてるけどカーブがもっと決まるようになれば先発いけそう
>>974
それが本当なら皆知ってて今更な話になってるはずだから違う
従来は普通のメガホンの形をしたものしか無かったのが
叩きやすさを追及した応援バットやカンフーバットなどが登場したのが大きい >>976
ナチュラルにムービングファストボールが投げられるらしいな >>873
打撃技術的な部分をプロが見て言ってんだろ mmp
lud20180311154521ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1520665924/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>2本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止