新入団選手の背番号が決まったけど他に変更する選手はいないのかな
寺岡の毛の生えた心臓とやらに期待だな。田口が嫁に隠れてコソコソ 自慰行為してたらしいが、強心臓の寺岡なら隣室に嫁がいようが プレステVRで堂々とエロ動画楽しめるだろ。その度胸があれば即戦力だ
ソフトバンクの島袋って育成落ちになってたんだな。高校時代は世代NO1って言われてたのに。 横浜の北方や阪神の歳内と比べても当時下の評価だった釜田を取った楽天の編成の方が見る目あったな。伸びしろは今でも釜田の方があるだろし。 1番の勝ち組は武田単独指名のソフトバンクだが。
>>8 寺岡そんな大物なのか こりゃ期待するしかないわ 順調に行けば来年山崎と岩見のルーキー二人が開幕スタメンに名を連ねる可能性あるんだよな すげー楽しみだわ 特に岩見はシーズン何本ホームラン打つか楽しみだね ファン感、9時に着いてぼんやり外周回ってたらイベントほとんど終わってたw スタンドで座ってるのが1番良かったのかな?
いちおつ 稼頭央の挨拶も見られたし 高梨の歌が巧かったw 文句言いながらも行ってよかったわ
山崎のメンタル凄いなw でもそこで模範解答したから空気も読める、これは応援したくなる そしてTさんのニュースってマジなん?? これは巨人悪くないぞw
>>10 前に横浜の古木がベンチの裏でタバコ吸ってるの見て大物だなと思ったが、寺岡にはベンチ裏で自慰行為して欲しいな。 できたらピンチに動じないだろう。 ×(小声で)「フリかな」 〇(小声で)「フリか、これは…」
ファン感はまだちょこちょこしか見てないけどシュート1しか武器無いっていうのにクスッときた
>>15 ベンチ裏で自慰行為www できたらすごいな 間違いなくトップクラスのメンタルの選手になれるねw >>10 三好は山崎に負けるかなあ。西田がトレード出されたのは球団の評価は三好の方が西田より上って事だと思うけど、三好の持ち味は鉄砲肩だからショートかサードのレギュラー取れないと意味ないと思うんだよな。 ルーキー2人開幕スタメンは開幕前に怪我人続出の場合だろうからあまり想定したくないけどな
本当にメンタルが強い選手はここぞという時にベストパフォーマンスができる選手 普段より手強いってタイプ それではただの鈍感と変わらないぞ
>>23 高須にそこのところの注入をお願いしたい ターゲットは茂木かな 茂木がチャンスとケガに強くなったらそれはただの超人である
27 どうですか解説の名無しさん 2017/11/23(木) 23:00:09.98
ホモ雇った鷲あしたは問題児オコエか
拾ってきた 502 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2017/11/23(木) xx:xx:xx.x x 在仙球団の2018新加入・内定選手の顔ぶれ ドラフト4位の子、ちょびっと雰囲気が渡辺直人と似てる
>>12 全部見るのは無理だから、事前に公式で調べておくか、到着次第ガイドマップ見て効率良く見るしかないよ 選手個人イベントは専用チケットが必要だしね 笑顔が確かに直人っぽい >>29 ありがとう見るよ アマダーはメキシコのウィンターリーグじゃないのか? オコエはもう行ったのかな フェルナンドはまだいたけど
>>35 49ユニを着たアマダー体型のBBAとかそんな話だろ 福袋に青山の練習着入ってた 今度青山にあったらサインをねだろう
前スレで昨日のフジTVのニュースの内容聞いてる人がいたけど答えてもらったかな? 則本美馬松井裕樹が岸の加入がチームにもたらした力を語る 則本「競争力が高まった 学ぶことが多かった」 美馬「常に自分のことより僕のことをいつも気にしてくれた、あんな凄い岸さんが」 松井「肩の痛みを抱えて離脱していいかどうか悩んでた時休養して最短で戻るのが自分にもチームにもいいと言われて救われた」 このアドバイスがCSで西武への下克上につながった 岸が楽天への思いを語る 「移籍してから自分よりもチームという意識に変わった」 「Aクラスに入って良かったで終わりたくない 」 「優勝して、来てくれて良かったと思われないと」 全体として、成績だけでなく精神面で岸が投手陣を支えたという話でした
>>42 >松井「肩の痛みを抱えて離脱していいかどうか悩んでた時」 そこでなにを悩むのか すぐ監督コーチに言えよ ゾッとしたわ >>42 よかった… 来年は則本次第だな とどのつまり、そうなる >>43 ばばあはコメントするなよ、めんどくせえから >>42 ありがとうございます! めっちゃ気になっていたので嬉しいです そしてすげー良い内容だ泣ける 岸立派だな…来てくれて本当に本当に有難い 良い意味で優男イケメンな外見に反する熱い漢や 来年こそは優勝したい!!! ファン感で女装見たいとか思ってすまんな岸 でもきっとキレイだと思う >>42 岸が来てくれて本当に良かったなあ 則本の負担を減らしてくれる事を期待してたけどそれ以上の良い影響を与えてくれたわ 48 どうですか解説の名無しさん 2017/11/24(金) 00:43:14.80
オコエ君いいタイミングで国外脱出しましたね
>>50 細川、岸、嶋あたりは来年こそ女装よろしく 嶋しなさそう…後々の政界進出に響くか 村林、高梨はガチで似合うと思う オコエと田中和は今年いなかったからその分是非やってくれw 山崎のファン感自己紹介気になって見たいんだけどどこにも無いわ
>>52 スポナビとかニコ生で見れるでしょ 山崎は終始舌をベロンベロンしてたのが気になった 癖なのかもしれないけどすぐ直されるだろうな 岩見も入団発表で声が低かったのが気になったけどファン感ではすごく声張ってたから注意されて直したんだろう 自己紹介だと寺岡?が印象的だった 早くピッチングが見たいわ
55 どうですか解説の名無しさん 2017/11/24(金) 01:34:28.21
乱交パーティ
60 どうですか解説の名無しさん 2017/11/24(金) 03:33:44.86
田口の件みてるとホント宮城はド田舎の繁華街 何の魅力もない遊ぶとこもない東北でよかったな 野球に打ち込めそうだが冬は雪寒くて環境最悪 そら逃げ出したくもなるわ
『楽天・オコエ瑠偉 深夜の六本木でHIP☆HOPナイト』 アジアチャンピオンシップよりこっちが「本番」なんだぜ!予選2試合は代走などで出場。野球では不完全燃焼だったが、こちらは深夜から朝の5時まで、完全燃焼で楽しんだようだ。 後ろ向きに被ったキャップにオーバーサイズのジャケット。それにシルバーのネックレス。都内ホテルのロビーに佇むヒップホッパー風の男が、サインを求めて群がる少年を「シッシッ」と手で追い払っている。 この男はファンに冷たいミュージシャン…ではなく、楽天イーグルスのオコエ瑠偉(20)だ。 11月19日、東京ドームで開催されたアジアプロ野球チャンピオンシップで韓国を7-0で下し、優勝を果たした日本代表。だが試合後、選手たちは祝勝会を開くこともなく、淡々と帰路へつく。そんな中、決勝では出番のなかったオコエの「本番」はここから。 深夜0時、ホテルのロビーに残ったオコエは、同じくヒップホップスタイルの友人と合流すると笑顔で「イェ~イ♪」とグータッチ。すかさず女性3人をピックアップ。タクシーで六本木へと向かい、人気クラブ併設のバーでノリノリな夜を楽しんだ。 オコエはファッションもさることながら、練習前は必ずヘッドホンで音楽を聴き、遠征中も現地のクラブへ足を運ぶほどのヒップホップ好きなんだとか。今回の大会にはあまり出場できなかったが、来シーズンの成績は私生活ぐらい「アゲアゲ」になることを期待しているぞ!
遊ぶのはいいけどサインを求めに来る子供をないがしろにするのは良くないな 大人ならまだしも
ガキは夜遅くまで出待ちしてないでさっさと寝ろというオコエの優しさだぞ
別にどうでもええな 巨人の選手やら夜遊びとかしてるんだし プライベートにいちいちケチつけるなって言いたい オコエだけ夜遊び禁止なわけじゃないんだし
そもそもホテルのロビーで遅い時間に出待ちする子供ってそっちのほうが問題 相手したら調子のる
東京ドームホテルのロビーだと思うがサイン出待ち禁止の看板あるのにな 他の客の迷惑になりかねないしはっきり断る方がいい
オンオフの区別はつけてもいいけど 子供への塩対応は最悪だな サインはできなくてももう少し愛想よくできんのかね
にしても、オコエの本番はこれからとか印象操作はひどくね? プライベートの時間なのにさ 記事書いた記者は休みなく働いているのかと あ! プライベートを投げうって張り込んでるのか 働き者だな
なんかやらかさないかと必死に探った結果がオコエが踊りに行った事しか無かったんだからしょうがない、記者も手ぶらで帰れないしな それにロビーでサイン会とか無許可でやるわけにもいかないんだし
犯罪しなきゃいいでしょ それでパフォーマンスが落ちるなら自粛したほうが良いと思うけど
良いか悪いかは知らんけど 選手のこういうプライベートって知りたいのか?
>>78 逆にホテルのロビーでサインやって、 オコエ神対応!なんて書かれるとホテルの関係者や他の選手達にも迷惑がかかるしな 大会中ならともかく終わった後の完全オフなら好きに遊べよ
エロチャットをしたら完全にダメだけどモナ なあまさし
>>65 ファンじゃなくて単なる有名人好きじゃないかな? 車内オナニーやホモビデオに出演してなければどうでもいいよ
ハワイ宣言から速攻すっぱ抜かれて草だわ アホすぎんよ
深夜0時に出待ちしちゃいかんよ 出待ち自体嘘くさいけどさ
決勝終わった後のことまで言われるの大変だな 服とかも似合ってるよ
代表の試合があるとこういう記事出るからな 海外の禁煙エリアで歩きタバコやったり不倫したりしなきゃ問題ない
大沢のイオンしか楽しみないんだから上京した時ぐらい羽伸ばしたれよ
いやこれは擁護できんだろ…アホかよ 成り済ましやめてほしいわ
確かにイオン、ツタヤ、竜泉寺、寮下のイタリアンでの 選手遭遇率は異常 選手たちも普通に生活してるんだなーと実感する
松ちゃんがルーキーの時に竜泉寺で見かけたことあるけど、あの時点で肩幅あって細こいのにスゲーって思ったわ。
>>93 そういえば鈴木誠也がやらかしてたか 有名人のプライベートは大変だ 野球は興行で選手は見られる立場なんだからその辺の20歳の大学生と同じと考えたら駄目だわ 注目度高いとは言え高卒二年目でここまで素行が取り沙汰される選手って最近ではあんまりいないぞ ただ野球選手は結果を出せば大抵の事は許される世界 来年成長してれば応援するし成長してなかったら叩くだけ
>>94 そんでルーキーイヤーからオフシーズンすっぱ抜かれてんの笑うわ いいように書かれてるならわかるけど大体悪い話しだからなあ 少年に夢与えるのがプロ選手が子供追っ払ってクラブとか一番あかんでしょw くだらねえことで叩きたいやつばっかやな 夜遊びくらい田中ですらしてたのに
わしせんで叩いてるのほとんどいないじゃんw それともなんJのスレでも見てきたの?
つべこべ言わず静観するのが正しい どうせ今叩いてるやつも来年オコエが活躍したら手のひら返しして喜ぶし 逆に今擁護してるやつは来年オコエがダメだったら手のひら返しして叩く
>>102 合コン話懐かしいw ちょっと遊ぶくらいなら結果さえ出してくれれば問題ない プレーの方で支障が出たら何やってんだになるけど そもそも春くらいまではオコエの素行問題視してるやつの方が多かったからな それがちょっと活躍したら問題なしが多数派になった 結局本業の野球次第なんだよ
オコエに関して一つ言うならキャンプの出遅れからレギュラー一歩手前になるくらいの大活躍を見せるとか想像できた人はいたのかなと プロ野球選手なんて昔は天才=変人だったしw
オコエがクラブでノリノリに踊ってるのは用意に想像できるしある意味期待を裏切らない奴だな
少年を手で追い払ってる写真も載せてくれよ パパラッチのくせに肝心なときにシャッター切り損ねたんか?w
オコエばっかり密着されてるけど、安楽や茂木じゃいかんのですか
チームを追うならキーマンを追うのが普通 コーチとかね、でもそうでないという事は読まれないと金にならないって事情だろう 今なら足立vs山下なんかもいいのに
>>111 茂木栄五郎、ギロッポンでノリノリパーリナイッ! 逆に安心できるんだがw オコエぐらい有名で追ってりゃホイホイ良い写真が撮れそうなの楽天に他にいないしな、コスパ最高やん
茂木とかだと野球知ってる人間の間でなら有名だろうけど一般人からしたらモブだろうしな 巨人とか球団自体にネームバリューがあるなら田口みたいな書き方出来るだろうけど
安楽は則本松井組の一員だろうからね 則本とか松井は素行のその字もないし追ってもしょうがない 茂木なんて追うだけ時間の無駄だと記者もわかってる
大会中ならまだしも終わったらすぐに海外遠征だし遊べるときに遊ぶのは自由
フジの岸特集のcs1stで ここで勝たなきゃなんのために楽天に来たのかって言葉がかっこよかった
茂木は現時点でも将来の幹部候補だしなあ 聖人すぎてこっちが躊躇する 安楽は単純にストイックなタイプ 遊んでも程々レベル 今年の入団選手は割と個性的な感じだが基本真面目だろう(山崎は大物感あるw)
>>118 気迫が乗り移ってたのがよく分かる 全盛期(日シリ巨人戦)より凄かったんじゃないかってレベル あれは打てない CS1stは今思い出しても鳥肌立つくらい感動したな ファイナルは記憶から消し去った
岸は本当にイケメンだな 何か欠点はあるのだろうか(`・ω´・)
CSファーストステージのチームは輝いてたなあ あの戦いを来年コンスタントにできるかどうかが2年連続Aクラスのカギになる 個人的に2年連続でAクラスになったらそれなりの地力がついたって証拠になると思ってる
オコエもアレだけど田口の方がやばすぎてマシに見えるのがワロタ
則本のポストシーズンの弱さは気になるな 田中将大も開幕や国際試合は糞だったけどCSや日シリは頑張ってたからな
ファイナルは塩辛の一世一代のピッチング以降の記憶がない
オコエも可哀想やな、フライデーくだらない記事書くなよ(笑)息子にボールくれたしサインも球場でな
今まで合コン程度であまり派手に遊ぶ選手いなかったからオコエは新鮮だ でも活躍したら確実にFAで東京に戻りそうだなw
東京の田舎出なんだから六本木でパリピくらい大目に見よう
というか楽天ぐらいだよな?夜の遊びに興味が無いの まあみんな結婚したりしてるしな
>>42 西武への下克上・・・まじでそんな事言ったんか >>137 言ってたのはナレーション 選手が言った言葉は「」内 小野は一流リリーバーと自主トレか 特に浅尾からは失敗談なんかを学んでほしい 来年パッとしないようなら野手転向も考えないとだし 直球の質向上と決め球が欲しいね
オコエはアメリカのヒップホップ界に強い憧れあるから海外FAとったらメジャーいってヒップホップ界でデビューするよ
「来てくれてよかったと思われないと」って、とんでもねぇむしろこっちが岸に「来て良かった」と思ってもらいたいし野手陣には援護して欲しい
>>136 戸村は先発で生きるスタイルだよなー 右の先発は飽和状態なのが気の毒 >>144 アマちゃんも暑い方が元気いいからその仲間かもしれん ファン感の自己紹介とか現地できいて、近藤岩見アキト西巻は真面目な印象 山崎寺岡は度胸ある&良い意味で強かな印象 あと良くも悪くも話題の少ない渡辺が活躍したら面白いなーと思ったw今年の高梨枠的なね >>116 茂木が車内でシコっててもみんな素通りしてしまうだろうな 戸村は本人のためにもトレードしてみても面白いかもね 先発の枚数が足りてない阪神横浜らへんなら6枚目くらいに食い込めるかも まぁ右の乾いた菓子さん枠で必要戦力ではあるが
戸村に関してはひとまず来年の投手陣がどうなるかを見てだと思う 微妙な立場にいるが出されるほどダメという訳でもない 戦力の入れ替わりは毎年激しくなってるように思う、これが結果に繋がればいいんだが
とはいえフロント的には若手重視で優先度は藤平古川安楽≫戸村だからね 3本柱に塩辛、フェニックスで存在感示した池田に新人近藤などがいて、さらには同様の立場にもうちょい若い釜田がいる もはや先発10番手以下のレベルだし投げざかりの30歳にはもったいないよなぁ
オコエは大会終わった後に遊ぶぐらい良いし、 深夜0時のホテルロビーでオフの私服の野球選手にサインねだって群がる少年(?)とか追い払って良いだろ 戸村、細川、今江、聖澤、伊志嶺、枡田、小山、菊池は来年本当に気合入れて頑張って欲しい
戸村はもう先発諦めてオフから中継ぎ調整した方が良いと思うけどな 先発は層厚くて戸村じゃ入れないだろ
>>48 >サインを求めて群がる少年を「シッシッ」と手で追い払っている。 >楽天イーグルスのオコエ瑠偉(20)だ >サインを求めて群がる少年を「シッシッ」と手で追い払っている。 >サインを求めて群がる少年を「シッシッ」と手で追い払っている。 まぁ何だかんだ言っても毎年先発は10人以上使うから(2017/12人、2016/12人、2015/12人、2014/14人)出番はあんだろうけどね 則本、岸、美馬、 塩見、藤平、 辛島、安楽、 森、池田、古川 戸村、菊池、濱矢、菅原 で11~14番目ラインだよな先発だと
>>64 うちの子はサインももらったことあるし写真も撮ってもらった。記事に合わせた印象操作じゃないの >>160 今年は8・9人目くらいまでしか基本使わなかったから来年は14人くらい使うことになるかも 安楽・池田・近藤に古川が先発の層を底上げしてほしい 左腕先発はちょっと来年は厳しいか >>164 そこら辺が期待だね 2017先発陣の先発時投球成績 則本 185.2/25 平均7.4回 WHIP1.06 防御率2.57 岸岸 176.1/26 平均6.8回 WHIP1.02 防御率2.76 美馬 171.1/26 平均6.6回 WHIP1.10 防御率3.26 -------------------------------------------- 安楽 050.0/09 平均5.6回 WHIP1.50 防御率3.78 藤平 043.1/08 平均5.4回 WHIP1.04 防御率2.28 塩見 043.1/08 平均5.4回 WHIP1.25 防御率3.95 辛島 103.0/19 平均5.4回 WHIP1.22 防御率4.19 古川 026.0/05 平均5.2回 WHIP1.27 防御率4.15 釜田 055.1/11 平均5.0回 WHIP1.50 防御率5.04 森森 012.2/03 平均4.2回 WHIP1.74 防御率3.55 戸村 007.0/02 平均3.5回 WHIP1.86 防御率6.43 コラ 003.0/01 平均3.0回 WHIP3.67 防御率15.0 特に古川は今年入って来た大卒と同じ年齢、池田は大卒2年目だし、 安楽は今年の大卒の一個下だけどドラ1高卒なのだから同じ年齢の大卒入ってくる前にプロ入りして良かったプロで成長したぞと言える成績出して欲しい あと森よ頼むでほんま
>>168 則本が1年不在なだけで投手陣はえらいことになります >>167 2軍も含めた起用法を考えてみましたがこんな感じでしょうか? 投手起用 【先発】 則本 岸 美馬 塩見 辛島 藤平 安楽 森 古川 池田 近藤 戸村 濱矢 菅原 西口 【リリーフ】 松井 ハーマン 福山 高梨 青山 久保 ソン 釜田 森原 西宮 小野 菊池 寺岡 残り(鶴田 渡辺雄 野元)と育成は含めず >>171 それで良いんじゃないでしょうか 永井が昨日の2017年振り返りで辛島中継ぎ説言ったり森、濱矢、戸村辺りは一軍では中継ぎ起用も時にはあるかもしれないけれども基本的にはそうなるのでは やったぜ 茂木、ウィーラー、ペゲーロ、島内が今年と同じぐらい活躍して アマダーが今年のペゲーロと同じぐらい、オコエが今年の島内と同じぐらい打って 岩見が今年のアマダーと同じぐらい打てばもう優勝だろ (但し投手陣が今年と同じぐらいに限る)
>>175 ジャフェドゥ・マドレーヌって聴こえるな 美味しそうな名前だ ヤポーネどうこうと日本の事言ってんな 内容は全くわからないけど
あとちょっと痩せてね? つーか一年中ずっと野球やってんなアマダー
>>171 西口は下の使い方だと中継育成ぽいよ そして地味に鶴田の方が成績いい 準硬上がりのせいかノーコンだけど三振しっかり取れてるから成長次第では来年上に少し出てくるのではないかとかすかに期待 まぁ60%UPと考えれば上々 久保よりも100万上だし
>>180 訂正ありがとうございます 先発・リリーフ共に14人でトントンか 育成組が先発多めだからちょうどいいのかな あと左腕率がめっちゃ低いことに気付いた アマダーこれくらい日本でも饒舌になりゃ良いのに。 ちょっと絞ったね。年俸いくらぐらいだろう? 7000~8000かな
森原はいっそ謎変でも覚えればいいんじゃなかろうか パワーピッチャーにはうってつけだと思うが
イマエセンパイ・・・ アマダーは何だかんだ言って饒舌だっただろ それはそうと今年外国人選手と契約更新する時にヒーローインタビューは出る事って契約も付けてくれ 稼頭央も居なくなったし来季はヒーロインタビューの拒否はゼロでお願いします 悲しいから
鶴田は大学時代の映像見る限りやばいくらいノーコン 今のところ二軍でもノーコンだからそこだけがどうにかなれば
則本、福山、松井とかを大幅に上げるためにケチってんでしょ。楽天はお金に余裕がない球団だし
中川のユニ姿がお披露目されたらしい 向こうで頑張れよ~
もしかしてまた嶋が東京に行ってるのかね?巨人の田口の件
嶋は今日仙台放送の特番収録だったみたいだよ 台本にサインがある
>>192 いや負けついてたりリリーフで同点にされてたりしただろ 小野は楽天名物「危機感持って欲しい」言われたな、あのコメントは
>>194 巨人の問題で 選手会がそんなつまらんことで 動くはずもなく よろず屋じゃねーんだぞ 多田野(2008-2014) カミングアウト 寺嶋(2015-2017) 無言 山崎(2017-) 無言(寺嶋方式選択)
>>202 オコエ後ろ姿かよw地味にアマダー写ってるからこの写真なのかな 【訂正】山崎(2017→2018) 多田野(2008-2014) カミングアウト 寺嶋(2015-2017) 無言 山崎(2018-) 無言(寺嶋方式選択)
僅かながら働いた中継ぎの菅原や森原でこんなに上がるなら高梨は2000万ぐらいアップしそうだな
2500万くらいまでは出場した事に対する評価でそれなりに上がるのがうちの評価
>>159 少年って17~18歳くらいの兄ちゃんが「あの黒いのオコエじゃーんサインくれよ」的なノリで近寄ってきた奴らじゃねえの とにかく2年連続オフで大変だな オコエはまあこの時期だし好きな事すればいいんじゃないの 去年みたいにみんなが自主トレやってる時にハワイみたいなんやったらアレやけどさ
シーズン報告会にサブ、美馬、岡島出ないのな 主力はみんな出ると思ってたからちょっと驚いた
>>218 渋いか?主力メンバーは軒並み上がると思うけどな 塩見はしょうがないと思うけど 岡島みたいなのをどう評価するか気になるね 成績的にはプラス材料はないけど 消極的とはいえ試合に数多く出てたからちょっと上がる感じかな
>>222 去年127試合で今年110試合だし HR打点共に去年の成績を下回ってるから普通に下げられそう まあ微減だろうけどね ただ藤田には甘いよなこの球団 去年なんかFA権あったとはいえあの成績で1億の複数年は高すぎ 今江に2億×3年も異常
ここまでは妥当な評価だと思うぞ 出られなかった奴、期待外れだった奴は下がって 期待以上ならちゃんと上がってる
今江は来年結果出なけりゃ引退だろう 村田すら需要ないんだから
フライデーにオコエ 深夜の六本木でHIP☆HOPナイト
塩見の700万減ってかなり優しいだろ。 4500万もらってるだから
広陵中村の打撃開眼は吉持のお蔭だった…? https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171124-00000016-ykf-spo 商品名は「カウンタースイング」。 野球関係者の間では知る人ぞ知る秘密兵器で、通称“カチカチバット”とも呼ばれている。 体の近くを通る理想的なスイング軌道を身につけることが狙い。 上下に移動する重りが2個付いていて、重り同士の衝突する音が「カチッ」と1回だけなら、最短距離の軌道で振ることができた証拠。 バットが体から離れ遠回りすると、「カチカチッ」と2回鳴ってしまう。音の違いで正確なスイングを確認できる代物なのだ。 広陵高には一昨年秋、大学を経由してプロ入りした楽天・吉持亮汰内野手(24)、日本ハム・上原健太投手(23)が寄贈していた。 今年4月に就任した中井惇一副部長(23)が中村の指導に使い始めると、打撃が開眼。夏の甲子園で歴代最多安打19、最多塁打43、最多打点17、打率・679をマークするきっかけになった。 >>177 スペイン語ではアマドールらしいけどな どっちにしても美味そうだw 吉持いいよな なんもやってないで(3年目もやらなかった場合だけど)3年で1億600万だもんな
>>216 ストーカー級の塩見ばばぁは大騒ぎするな(笑) 塩見は500万ダウンの4000万だと思ってたんだけど思ったよりちょっとだけ下げられたな
宮城ローカル ファン感の握手で松井が小学生女子から一言 フ「来年は3人で抑えて下さい」 松「頑張ります」 松「ダメ出しされちゃった(苦笑)」 やっぱりみんな思ってるんだなw
もうちょっとケガが長引いていたらリアル育成落ちコースだったと思う 来年はやってもらわないと 技術的な致命的欠点があるわけでもないんだし
>>239 ままどーるとコラボして欲しいわマジデマジデ アマダーなんて英語読みしないで「アマドール」で登録すればいいのに
小さい頃中畑の野球教室参加したのなんとなく覚えてるな
>>250 東北の銘菓だしイイネ 助っ人トリオdayとかやらんかね カチカチバットは楽天は2012年から導入し始めてはいたんだな こういう新技術系のものは取り合えず導入するという楽天のチャレンジャー精神 凄くいいと思う
>>250 今関東にいるけど 一番喰いたい東北のお土産お菓子 実は『ままどーる』その次が支倉焼かな VIDEO 9分30秒のとこ、森がランニングサボってるのコーチに見つかり怒られてて草生えた >>250 スペイン語でMamadaは侮辱語だから球団職員が事前に上手く伝える必要があるな >>258 特にバテてる感じでもないのにえらいノロノロだなw 因みにHey! もスペイン語だと「おめぇ!」的な侮辱語で菅田は差別用語らしい 難しいなスペイン語
>>257 よかったな、藤平。 そういえば今年はマーさんの新人向けの講義はないのかな? ままどおる、支倉焼、なんとなく似た菓子の印象 ままどおるはスペイン語でお乳を飲む人々の意味らしいぞ
>>257 こないだのダルビッシュとの話みたいなガセじゃないよな? いや一応 ペゲーロもペーニャもスペイン語だよね 球場でHey ペゲーロ!とかHey ペーニャって言ってるおっさん結構居た気がする
日本人にスペイン語と英語を区別して使い分けろと要求するのが無理な気がする。
日本語でも場所によって、ホーミー、べっち とうかつに言うのはきけんだよね...
アメリカでプレーしてたんだし、Heyくらい気にしないんじゃないの 日本にある程度いればこの民族がいかに外国語に疎いか嫌でもわかるだろうし
菅直人も中国には朝貢外交してたが欧米の首脳とは上手くやれなかった 下品な名前で避けられたのかもしれない
投手21人 6億2640万 △4人 新人、複数年契約、現状維持10人 ▼7人 野手18人 3億5310万 △4人 新人、複数年契約、現状維持12人 ▼2人 合計39人 9億7950万 △8人 新人、複数年契約、現状維持22人 ▼9人
千葉ロッテ新外国人投手 ジーク・スプライル(28)195cm 86kg 右投両打 登録名:史博威 ゆったりした動きのスリークォーターから最速154km、常時140km台後半のフォーシーム、ほぼ球速帯の変わらないハードシンカー スライダー、ナックルカーブ、フォークなどキレの良い変化球を投げ分ける コントロールは多少アバウトなところが有るが圧倒的な球威で抑え込むことが出来る投手 今期リーグ平均防御率が4.75のCPBLで 防御率2.22 8勝1敗91奪三振で投手二冠王 VIDEO VIDEO VIDEO 田中は後輩の面倒をよく見るよな ダルビッシュとは違うなあ
漫才は完全にサンドウィッチマンだけど野球トークなら完全にかみじょうたけしだな。サンドはニワカ過ぎてぼんやりーぬも熱烈ホットも見るに絶えない
>>269 たぶんダルの時と同じパターンで田中に許可取ってないで記者に喋ってると思うよw >>279 ウォーキングデッドはシーズン7入ってからつまんなくなったよな。 原作が止まったからドラゴンボール状態になった。シーズン7から野球の要素入ったのに。 >>284 これw内田とか出身校必死で覚えてますアピールはほんとくさかった あとあばれる君が来た時の伊達の嫉妬は見苦しかったわw どんだけ一番になりたいんだよw >>287 それはスポニチやろ 則本の時もやらかしてるのに ダルは日本に帰ってこないみたいだから誰も不調もケガもなさそうだわ、 ダルと自主トレした奴らはケガに不調に戦力外にと最悪な結果にしかならないからな 今年ダルとトレーニングした選手はほとんどケガ、不調で成績残せなかったからね
かみじょうの上を行く野球芸人はおらんよ そら まぁサンドがにわかなのは同意
この球団は育成力が皆無だから、自分で考えて成長できるような意識高いタイプじゃないと大成しないね
かみじょうは野球、楽天、甲子園関連で喰っていか無きゃいけないんだから 野球の情報をとる努力は命綱だろうけど サンドはその辺の一般の楽天好きな親父レベルでいいから、それでいいわな 逆にかみじょうレベルだったらライトな客層には受けない
>>293 そんなのどの球団でも一緒だよ やらされてレギュラーとってる選手なんかいるのかよ? 何でもかんでも楽天を卑下・否定するのは何なのかね しかし、サンドウィッチマンかなり売れたな いろんなランキングで1位やん
>>295 親父レベルなら良いんだけどなんか必死なんだよね、そこがなきゃいいんだけど 2017 NPB球団別平均球速 1 SB 145.5km/h 2 広島 144.7km/h 3 巨人 144.0km/h 4 西武 143.9km/h 5 オリックス 143.8km/h 6 楽天 143.8km/h 7 阪神 143.4km/h 8 日本ハム 143.1km/h 9 DeNA 142.5km/h 10 ロッテ 142.4km/h 11 ヤクルト 142.0km/h 12 中日 140.4km/h リーグ平均143.2km/h
>>279 藤平もオコエもタイプの違う怖い物知らず サンドイッチマンがうらやましいのは 所属事務所を自分らで立ち上げてるから 出演料の大部分が自分らに入ること 同じTV番組でも搾取されてる吉本連中の何倍も入ってくるらしい 華丸大吉がいつも嘆いてる
>>303 サンドイッチマンより華丸大吉の方が好きです >>276 福袋 5万円以上のXLサイズは早速売り切れだね >>303 確か華丸に楽天のこと馬鹿にされたから頑張れって言ってたな伊達 >>306 すげーなwあのキャリーケース欲しいけど5万だし買わなかった 別に必死とか違和感とか感じなかったけど俺がおかしいの
そういや新外人情報無いね 芋ペゲアマハーマンチャーハンと5人もいるとそうそう無いか
>>308 そーだよね 5万のオマケについてくるチンケなキャリーケースじゃ期待できないもんな >>310 一応野手も投手も探すって社長の発言はあったし今年もWMには参加するだろうから実際に獲るかはわからんが報道があるとしたらそれ以降じゃないか? スターターにドリューハッチソン良かったけど2.2Mが最低額で手が出せないね
>>234 全員、前日のシーズン報告会に出るメンバーだな わかりやすいw 大体怪我のせいだろうけど怪我後ののペゲーロ見てると不安になるものがあるわ
まぁ別に長期契約してるわけでもないし怪我してゴミ化したらポイすれば良いだけ
地味に外野がスカスカなんだよな ペゲーロはまだいいとして岡島聖澤はピーク過ぎてて打撃含めてそんなに期待できんし島内も守備走塁の指標が悪すぎてアマダーに次ぐwarの低さ 本来なら島内も守備固めに必要なレベル そういう意味ではセンターできる大和は欲しかったな
>>318 終盤ウィーラーやアマダーの方が期待できるってのがなあ その為のオコエ岩見W田中よ岩見はプロで外野できないかもしれんがこの右打軍団に期待するしかない
>>318 ペゲーロはよくて250 20本で来年でサヨナラかも 弱点バレて1年持たないのはキツイ ウィーラーは毎年成績を上げてて日本で長くプレーする優良助っ人ですわ それでもペゲーロに期待するわ去年のオフも弱点バレバレだから打てねーよって叩かれたけど
ウィーラーは好不調の波が激しいけど年間通しては一番活躍してくれるからなあ 来年は開幕に向けて上げてくるように調整してくれたら
>>329 2016年の9月10月 .264 5 15 2017年の9月10月 .186 2 6 ちなみにAS後通算で .248 5 16 ペゲーロが成績落としたのって弱点の問題なの? 怪我が完治してない状態で試合に出てたように見えてたんだが
>>322 もちろん期待はしてるがオコエが頭角を現しつつあるとはいえ田中カーや新人を戦力として見るにはまだ早いよなぁ 聖澤岡島の賞味期限が早すぎるのが悪いんだが、若手が育つまでもう一人守備ができて打撃もそこそこ期待できる外野がもう一枚欲しい それこそ牧田のような選手だ >>332 わからん 茂木だってノーヒットの試合のたびに弱点がバレたって言ってたわしせんだし ちょっと甘く入ればホームランとはいえ茂木の高め速球ブンブンは立派な弱点だわ
明日から台湾WLが始まるね 夜は球辞苑もあるし しばらくぶりに野球楽しめるよ
ウィーラーはまず丈夫なのが良いよね 大丈夫かよってこっちが心配になるプレーの後でもぴんぴんしてるし
カレンダーの売上の感じ 岡島に群がってた女子かなり田中カーに移ったな
>>332 スイングがまず違うからコンディションの問題だな 弾道上がらなくなってた 新外国人は若いのを育てるつもりで一年目はほぼ出番無しで良いよ NPBで活躍する外国人は大半は20代半ばから後半でNPB来てるし歳くったのだとNPBに対応出来ないパターンが多い で1年目はほぼ活躍出来ないんだからウィーラーのように二軍からゆっくりNPBに慣らしてる感じで
後半戦のペゲーロは怠慢走塁しかしなくて悲しかった あのシャカシャカ全力疾走から何度か得点したりしてたのに
>>341 んな条件である程度実力ある選手が来るわけないだろ ソフトバンクみたいに青田刈りしたいんだろうがメジャーと競合になるケース多い 今日からウィンターリーグか 田中はスタメンで出れそうだけど堀内がどうなるか
バレンティンだって最初26歳でNPB来た時6000万だしレアードだって最初来たのは27歳で6000万 メヒアも最初来たのは27歳の時で3570万だしウィーラーだって初年度は27歳で5000万だしデスパイネも最初来たのは27歳だ 下手に実績あって億超え高額の30歳過ぎより20代半ばから後半の方が新しい野球に対する適応力があって良い
バレンティンの1年目って2ヶ月ぐらいだけ打ってあとボロクソだったよな レアードやウィーラーもそうだったけど
毎回福袋欲しいなって思うけど着る機会無いから買わないんだよな
他せんスレで見たんだけど 山崎ホ○ビ出演もみ消し(?)のため契約金1000万円オフだそうな
>>270 明らかに茂雄の 「Hey!カール」の影響が 必死っていうか自分が一番楽天を知ってるから!感がうざかたったのはわかる >>294 くっそわかるw 茂木 .315 20 80 宇井 .285 32 100 経毛 .265 30 95 天田 .255 30 90 岩見 .240 25 80 則本 2.40 18-8 210回 岸岸 2.60 15-5 180回 美馬 3.20 12-7 170回 こんくらいよろしくな!
20代後半が大体メジャー諦めて日本にくる年齢だから一番ボリュームがある層 数少ない成功例あげたところでその分無数の失敗があることを忘れるなよ 特に最近ではKBOも億単位で突っ込む球団も出てきて競争になりやすい だから楽天はロートル外人を取ってきたわけたんだよなあ
>>349 ソースが他せんとかゲンダイ並みの信頼度だな 出直して来い >>309 俺より野球(楽天)の事知らないくせに…じゃないの? 同じく何とも思わんわ テレビだしね >>356 ぼんやり~ぬは毎回見てるけどそんな風には感じないわ かみじょうの必死さ加減に見てて冷める事はあるけどな。 サンドはまあ気楽に見れる。
>282 韓国ではこのジークやバンデンも打つのにバン・ヘッケンに無双されてるよな 韓国人は速球に強いけど変化球に弱いって事か 日本では活躍するかもな あと中日がロッテのパラデスを狙ってると言う噂もww
>>362 バンヘッケンもKBO屈指のイニングイーターではあるが割と打たれてるけどな 中日パラデスはデマだったわ ただ両打ちだからって噂だった 中日は元ヤンキースのアルモンテだった 過去イチローと1,2番コンビだった選手 あともう1人はアルバレスっぽい 過去ナリーグ本塁打王の大物じゃんゲレーロ以上だな ゲレーロは巨人確定かな
アルバレスほんとに呼べたらすごいな まじめにやれば一年はゲレーロクラスの活躍するだろ セリーグはDHないからあれだけど
低打率三振バッターか 楽天もクリスカーターあたり呼んできておもしろくしてくれ
阪神の新外国人野手獲得交渉が国内他球団との争奪戦になっていることが24日、分かった。 韓国・ハンファのウィリン・ロザリオ内野手(28)、前ダイヤモンドバックスのオズワルド・アルシア外野手(26)らをリストアップしているが、球団幹部は「他球団との絡みもありますので、まだ言えない」と語った。 この日のオーナー杯で金本監督は四藤球団社長と同組でラウンド。「補強の話はしていないよ」と指揮官は明かし、改めて「3割、30本、100打点を打てる選手」と大砲の獲得を熱望した。 性格面についても「明るくチームに溶け込みやすい方がいい」と金本監督。期限は設けない方針で「一塁か外野だから。バチッとごついのを」と語った。
肩弱い守備うんこのおっさん鶴岡取ったとこで使いみちない上に細川いるしとらないよ ただでさえ捕手2枚体制にするのに
>>352 岩見が1年目からそんな打ったら高橋由伸以上の化け物だわ 同じ慶大卒の高橋由伸が1年目3割19本なのに ペゲーロは怪我で全力疾走禁止なのに なんで怠慢言われてるんだろ CSなんかズボンはいてるのにテーピングぐるぐる巻きなのはわかったぞ
>>318 ゴロを内野安打にしたり盗塁きめまくってたから2番で機能したペゲーロは足ありきの選手 足がなかったらアマダーより劣る 足の状態が良いか次第 >>372 改めて由伸って化物というか天才だったんだな 鶴岡は出場機会求めてFAしたんだから 今より出れる機会の減る楽天に来るわけがないと思うんだが
アギト→仮面ライダーアギト アキト→コードギアス亡国のアキト どっちも行ける
アキトでもアギトでもなくてアキヒトだったらホームでもビジターでも毎試合毎試合テーマが あれお客さんが来たみたいだ、ちょっと玄関に出てくるぜ
大隣トライアウトであんなに良くて確実に引取り先あるって話だったのにまだなのか…やっぱり厳しい世界だな
育成打診してるところはありそうだけど支配下連絡を限界まで待ってもらってるんじゃない? さすがにまともに数年投げてない投手を支配下なんて無理だと思うけど
>>369 大隣の今季の年俸なんか全く関係ないやんか、1000万くらいで獲ったらいいだろ 楽天の左腕はノーコンばっかりなんだから大隣は使えるだろ 取っても育成じゃろ 残り少ない枠を埋めるにはリスク高過ぎ
今年対戦した時ただのバッピだったからな楽天が一番取る確率低そう
トライアウトなんて言わば三軍相手にしてるようなもんだからな いくら中身よくてもそれが常にできるか分からない大隣拾うのはきついわ
はよ中継ぎ助っ人連れてきてー 全盛期ファルケンぐらいできるやつー ワクワク社長~~~お願い~!
>>377 由伸は天才。ただ岩見は村田みたいな成績はあるかも。 .224で25本。安打数70ちょっと >>377 直球だろうが変化球だろうがなにも考えず来た球打つだけで3割打っちゃう人だからね ウィンターリーグの中継は来週からなんだね 早くみたいわー
>>394 タイミング合わせる天才だからね。 枡田の上位互換が由伸なんだよな。 デーブが枡田を天才っていう時のイメージが由伸なんだろな。 >>234 摂津は里帰りか 享ちゃんもいるしそのまま仙台にいていいんやで 今の摂津はもう功労者としての年金生活でしょ 知名度だけはあるけど双方に移るメリットがない
>>352 これ望むなら茂木、ウィーラー、アマダー、ペゲーロ、岩見全員に600打席以上与えなきゃ無理よ? 大隣が使えるとか言ってる奴は今期楽天が一軍で対戦した記憶が無くなってるのかな? 左腕に弱い楽天にバッピにされるレベルだったけど
>>348 福袋の中身、自分で普段に使えるもの以外どうするんだろうね ユニとかネストの展示物みたいにして事を家でもやるのだろうか でもエアベッドは欲しいかもw >>398 ありがとう ガオラで見ようとしてた スポナビにしよう >>402 もはや隣の雑草が青く見えるタイプだからどうしようもないよこういうの 今年の2月頃は久保ゴミだの支配下枠の無駄遣いだの散々な言われようだったなw
>>406 久保が一軍に上がってきたときはシーズン終了って言われてたぞ 今年の年俸更新の楽しみは美馬、福山、松井がどれだけ上がるかだなぁ 予想 松井 裕樹 9,000万円 → 1億5000万 美馬 学 5,000万円 →1億 福山 博之 7,500万円 →1億5000万
森は武藤や下妻みたいな全く得るものがない同レベルな連中とハワイで自主トレしてた時期が本当に無駄だった
森は来年もまた4~5回ぐらいで制球乱れるようなら再来年は中継ぎだな ゴッツが入団した時からずっと同じ欠点を改善出来てないと苦言してたね
今永って意識高い選手の典型みたいな奴か いいじゃん
>>411 優勝したわけじゃないからそこまで上がらんだろう 全体的に-1500か2000くらい 美馬とか今年三本柱になれてたけど今年やっと二桁勝っただけだからな 100%upまでいくとは思えん
>>411 松井は倍増じゃないかな 3年連続30セーブは2億でもおかしくない サブはそのくらいだろうけど美馬は億いかないと思う 今年は9000万で来年も二桁で1.5億が妥当だと思う 此処までは上がらんかね? 美馬は1億行って欲しいな 今年美馬の先発で貯金+7作っててAクラスの原動力になってるし
生え抜き億超え選手で今までマー、嶋、則本の3人だけだっけ? まぁ美馬は生え抜き4人目の二桁だから億行ってもおかしくは無いけど年齢的にも
森も小野も来季何とかしなきゃって感じで他球団の選手と自主トレやるのね
森はまずは変化球増やすことだよ 今は使える球が単純に少ない
青山さん…2014年に大台乗ったはず 美馬はDELTAの予想年俸だと8270万だが大台行くかな
森も小野も単なるドラフトの失敗作だし、好きにしてくれればいいわ
濱口とエスコバーの師匠は今永って話があったような気がする
森に球種ってなあ こいつマジでマッスラとカッター打たれないからクイックとスタミナさえなんとかなればローテ入る
森はメンタルだよ テンパるとストライク付近にすらいかなくなる 先発前にブルブル震えてるって聞いて察した
安楽は自主トレ自分主催でやるのかね? 自分の意見を持ってるのはいいんだけど 間違った努力をしているんではないかと心配だわ 高校時代から酷使って言われてても 『それが高校野球』と言ってた頑なさが仇にならなければいいが 田中マーとか岸に1回ぐらい付いていってもいいと思うけどな
>>428 そういうこと言うってことはまだ多少なりとも期待してる証だからな 伊志嶺なんて誰と自主トレしようと全く気にならん 普通でしょ 活躍出来なくてヘラヘラするのは西田ぐらいだよ
濱矢もヨシコが注目してるうちの一人だっけ? 左腕リリーフ足りてないからなんとかしてもらいたいものだが
濱矢は開幕三連戦で二試合だっけかな・・・投げたのしか記憶に残ってない 来年はシーズン通して中継ぎで頑張って欲しい
>>371 行き先候補があるからFAしたと思ったら違うんだね 嶋のFA騒ぎの時は行使考慮中に候補先の記事出たし まさかデーブ監督を我慢する方を選ぶとは原監督もスポ記者もたまげただろう コントロール糞でストレート狙われてホームラン打たれて降板 いい加減破魔矢も学習しろよ
ウエスタンvs社会人選抜暇つぶしに見てるけど社会人選抜強いな ウエスタンボコボコにされてる 佐藤世那と西武の投手が酷いだけかもしれないけど
メンツ見りゃわかるけどガチメンだからそんじゃそこらの高卒投手じゃあ相手にならんよ
◆楽天ファンは必見!番組から重大発表あります!◆今季の躍進を支えた岸孝之!チームメイトとの知られざる秘話に迫る!◆ベガルタは残り2戦!集大成へ渡邉監督の決意! スポルたんの告知、なんだろー。
破魔矢ダウンで950かよ貰いすぎたろ 適正年俸700だと思うわ
>>444 12月19日の楽天の特番じゃない? 確か仙台放送だったはず >>443 マジで来年定着できないと中川化するから頑張ってほしいね >>446 だね そしてその番組に未公開映像を収録したブルーレイとDVDの宣伝 ファン感で何回もビジョンで流してたなw >>447 岩見が和製アマダー化 内田が1・3塁守備と万一の第3捕手もできる和製アマダー化 アキトにはペゲーロを期待 いける 藤平ファンミレポ 「ファン感、ダンスはいくらでもするが化粧はちょっと...(女装の事?)」 「やはり知り合いがたくさん見に来てくれた地元の千葉で初勝利をあげられたのはうれしかったが、 野次も無く、まさにファンの応援に後押しされるのを感じられるのでコボスタが一番投げやすい。 甲子園ではもうあまり投げたくないかも...野次が...」 「試合ではあまり緊張しない性格だが初登板の甲子園でのブルペンだけは少し緊張した」 「高校までは野球漬けの毎日だったが、納会でのお酌やゴルフなど、野球以外でも色んな経験をすることになりそう。 これが終わったら安樂と打ちっぱなしに行く。」 「ウイニングボールは松井からもらった。神奈川の星の松井裕と一緒に野球出来て嬉しい」
つづき 「印象に残ってるのは富山の試合。 翌日則本が自分の事のように喜んでくれて嬉しかった」 「則本と一回キャッチボールをしたが豪速球過ぎて手が痛くなった。 則本は思わずがんばれと応援したくなるような選手。来期は心身共に則本の負担を減らしてあげたい」 「付き合いたい選手は岸。大人な雰囲気で落ち着いてるし、見た目がモデルみたいでかっこいい。 連れていってくれる店が全部オシャレ」 「球団スーツしか持って無かったので、嶋と松井にスーツを2着買ってもらった。 嶋は何着てもかっこいい」 「早く後輩が欲しい。先輩が可愛がってくださるので自分も早く後輩に何かしてあげたい。」 「来季は10勝。ファンの皆様も期待して下さってるので。 メジャー願望はあるが自分が楽天を日本一にするまでは絶対に行かない」
>>453 安楽「さんを付けろデコスケ野郎」 松井「・・・」 >>450 これは期待してしまうわ 岸はやっぱり付き合いたいくらいかっこいいんやね~ 藤平のファンミなんてあったのか知らんかった いいなー行けるなら行きたかった
ファン感トークショー 松井「藤平はボール拾いしてくれない。悪気はない」 かみじょう「一番タチわるいやつじゃないですか(笑)」
>>457 来季のために新人専用ファンクラブに入るんだ。募集まだだけど 11/25 18:30~19:00 (30分) 【仙台放送1】 スポルたん!LIVE 番組から重大発表!楽天ファンは必見&岸孝之の秘話に迫る ◆楽天ファンは必見!番組から重大発表あります!◆今季の躍進を支えた岸孝之!チームメイトとの知られざる秘話に迫る! きっとファン感で流してた特番のことだな
なんで自主トレ安楽だけ入れてもらえないんだ。安楽もエース候補なんだから入れろやマークソ
>>463 後輩って投手の後輩の事だと思う 藤平が燃えEでそう言ってた 468 どうですか解説の名無しさん 2017/11/25(土) 17:45:57.37
安楽と藤平12月自主トレ 1月藤平はマー塾安楽は去年同様ロスでダル塾
>>465 安楽が入りたいと思ってないから 孤高の男だし >>451 レポありがとう。 最後の二行かっこよすぎるわ!! 早く藤平ユニ買うで。 >>468 ダルってなんかトレーニングオタクみたいなところがあって合う合わないが大きそう 2010 楽天・中村紀洋(37) 129試合 .266(473-126) 13本 64打点 OPS.726 年俸1億5000万 ↓ 戦力外で翌2011年5月に横浜入団 2017 巨人・村田修一(36) 118試合 .262(381-100) 14本 58打点 OPS.754 年俸2億2000万 ↓ 戦力外
>>473 いま見ると安く見えるし活躍したノリさん ファン感の模様は流さないのかな 仙台放送来てたか現地では分からなかったけど
イライラエースを真近で見るより 岸の姿を見て学ぶ方が大きいよなぁ
稼頭央さん活躍を応援するけどコボでは打たなくて良いからな
フジの見逃したからありがてえ。岸の加入がここまで好影響与えてたのか
>>495 この番組に未公開映像入れたDVDらしいよ ウィンターリーグスタメン 8田中和 (楽) 4吉川 (巨) 9細川 (De) 3佐野 (De) 5奥村 (ヤ) 7松原 (巨) D柿澤 (巨) 2田中貴 (巨) 6松尾 (De) 1今村(巨)
そう言えば思い出したが 美馬さんの背番号は結局変わらないのだろうか
田中は増量したいらしいが台湾の食事が合わなくてゲッソリ痩せたりして
>>504 本人が希望していた10番台が18しか空いてないし 18は美馬自身も拒否してたからもう変わらないだろうね 田中は投手強襲ヒット ショートがちゃんと取った場合はどうだったかな
判定に納得しないリアクションよくみるよな 稼頭央にあれだけ言われたのに
こないだのU23見てもわかるが海外は牽制ガバッガバやからね 田中もアホやろうが
1打席見ただけだけど 打撃はレギュラーシーズンよりも重心が下になって いいフォームになりつつあるな、体もちょっと大きくなってるわ 牽制アウトは微妙だったけど、性格的にイケイケなんだろうね 普通は初回先頭なんだからもっとじっくりでもよかっただろうけど、公式戦じゃないしね
そんなにやらかし多いか? セーフティスクイズの時ぐらいしか記憶にないけど
>>524 キャンプで下半身使うフォームに修正中って言ってたね 田中はハングリー精神強すぎるんだろう なんとしてもアピールしようみたいなスタンスが見えるから
こういう試合で一切勝負しない思い切りの無い選手の方が問題あるからね 田中みたいな方が将来は成長するだろ
こういう時しか牽制死なんて許されないんだからどんどんするといい
西武のときの片岡みたいにドンドン行けるようになって欲しいな
後半牽制多くなってから盗塁失敗も増えたし何とか慣れて欲しいね
初対戦しかも海外 チーム最初のランナーでもあるんだから あそこは慎重に行けるだけの頭は持ってて欲しかった
村林は倉敷前半のキャンプで怪我して 泉のリハビリ組だったから無理
>>539 勿体ないなあ 代表のSSひでえからスタメンいけたのに 右は振り回せるのに左だとどこか当てにいってシマウナ
田中フォーム変えたなあ 岡島みたいに後ろ体重残したまま振ってんね
両打やめろとは言わないが 右投手でも右打席増やしてくれよ 1年で一切成長してないぞ
高須の発言あったから転がしが多いとちょい不安になるな
>>547 ちゃんと記事になった本人の発言よりどこだかわからん出処の高須発言の方が信用できるということか >>550 ならんな岡島は足ついてからヘッドが最後に出てくるけど田中の場合足ついてからすぐヘッドが出てくる >>550 走塁出来てHR打てて守れて春だけじゃない岡島になって貰わんと ロッテドラ1安田(外れ1位3球団競合) 契約金1億 年俸1240万 広島ドラ1中村(1位2球団競合) 契約金1億 年俸800万 ヤクドラ1村上(外れ1位3球団競合) 契約金8000万 年俸720万
俺が岡島みたいと言ったのが悪かったわ 岡島ボール呼び込んで打つからポイントが後ろだけど田中は前だ ス
ウィンターリーグでフォーム試行錯誤していろいろ試してみればいいよ
ピアニカの音が聞こえる 確か去年もいたなピアニカ応援の人
>>560 1軍じゃ全然活躍できてないじゃんか あの巨人でも >>563 というか二軍でも活躍してない 楽天の選手じゃなくなったからわしせん評価が高くなっただけ >>563 成績とかどうこうで今振れてるいいバッターに評価できなきゃ野球生で見る必要ないよね 3打席で2出塁だから最初が内野安打とはいえ仕事してるな
イースタンってパ・リーグからは楽天ロッテだけなんだなセ・リーグの選手ばっかだと思ったが
左打者みんなシンカーにやられてるんだから こういう相手は右打席立つくらいの柔軟さがほしい田中
自分で相当恥ずかしいこと言ってるのに気づければいいね
安楽は自主トレ自分主催でやるのかね? 自分の意見を持ってるのはいいんだけど 間違った努力をしているんではないかと心配だわ 高校時代から酷使って言われてても 『それが高校野球』と言ってた頑なさが仇にならなければいいが 田中マーとか岸に1回ぐらい付いていってもいいと思うけどな
>>569 西武が今回何故かウエスタンに行ったからね >>572 安価つけてないのに反応したってことは自覚はあるんだな >>579 台湾が右打ちと流し打ちばっかりだもんな 柿澤の交代要員の小山は来年は活躍出来るんだろうか?かなり期待してたのにガッカリされすぎたしな
二軍で一イニングしか投げてないピッチャー出すロッテも凄いな楽天だと野本出すようなもんか
>>570 こういうこと言う奴って結構いるけど 実際スイッチヒッターが右投手の時に右打席に立ってるところって見たことないわ 俺がにわかなだけかもしれんが >>591 セギノールがナックルボーラーに右打席でホームラン打ってるのは見た >>605 茂木のバットは練習の時だけだったと思う ルーキーイヤー 松坂 16勝5敗 成瀬 5勝5敗 涌井 1勝6敗 藤平 3勝4敗 や豚神
まあ和基が打てるってことはそういうレベルってことなんだろうけどなw
>>608 ロッテの台湾遠征でヒーローが踊らさせられたこと思い出した あのホームランを見たら時間かかってもスイッチをモノにして欲しいわ
やっぱ左でシュートあると厄介なんだな 高梨はあの変則でスライダーもキレててシュートもあるからあの成績なんだろうな
>>617 変化が大きくてキレのあるスライダー警戒したらシュートで詰まらさせられるとかありえるから左打者はホント嫌なタイプだろうな あとはタイミング外す球あれば完璧 ヤクルトの中尾は2軍の試合で楽天は毎試合ボコボコに打ってたよな たぶん対戦防御率二桁に近いレベルだったと思う
>>611 150㎞で豪速球の時代に155㎞だもんね 伊良部の158が最速人数時代か 堀内フォームは迫力あるな まあ今年が1年目だと思えば
>>620 スライダー+シュート使いは左右関係なくやっかいだよね。右だとサブが言そう。最強は東尾だと思うけど。 前に古田が言ってたけど、外角スライダーのストライクとボールと内角シュートのストライクとボールを投げわけられたら、それだけで12通りの?配球パターン考えられると言ってた。数学苦手だから数字間違ってるかもだが。 フォークいらんもんな。東尾も川崎も投げなかったでしょ。 ハイライト目当てで見てるんだが凄い展開になってきた 他人事だけど
菅原が抑えだと思ってたわ、谷岡くん内容が悪すぎたや
菅原は出来たら先発させてくれ 過密日程のリリーフは酷使される
ストレートが全然速くないし フォームが開きが速いから全然だめだよ、このピッチャー これがドラフト3位だとか泣けてくるな巨人は そりゃセで4位に落ち込みますわ
2安打ホームラン1つに四球2つってスラッガーですか
チャレンジでどうなるかわからないけど 走塁としては酷いな
初球糞ボール手出して最後振らねえのかよ どこの球団にもいるんだなこういう選手
9回裏色々あったなw まあ田中和基が活躍したからよすよす
このまま無双して欲しいな田中 元々二軍レベルはボコボコ打てるけど
もう1人2人派遣してほしかったな 村林(怪我したからどっちみち出られなかっただろうけど)とか山田とか
田中は打撃さえ何とかなりゃ開幕スタメン間違いないしな
プロ初先発での決勝ホームランといい フレッシュオールスターでの目立ち方といい 今日といい、節目節目にかなり強い 打撃フォームも相当よくなってたから成長してるな 1軍で代走要員なんかさせるより2軍で打席立たせた方が良かったかもね
田中カズキ・アキト、オコエ、岩見 何だこのロマンあふれる若手外野陣
楽天勢は素晴らしい結果だったな 田中5打数2安打1HR四球2
>>695 仕方ない。外野と代走の層が薄すぎたのが悪いわ。来年はそれを防ぐために島井上げたんだよな 田中がすんなりレギュラー取れれば1軍だろうけど そこまで活躍できなかったら1軍の代走要員は島井になるだろうな その場合は田中は2軍で1番~3番でいやというほど打席数を与えられるだろう
ファン感でのルーキー紹介時の歓声は 西巻>岩見>近藤 だったな
島井なら一軍でベンチに置きっ放しとか投手入れ替えの枠あけ要員で上げ下げとか雑に扱ってよさそうだしな
>>705 おお、教えてくれてサンキュ 明日からまた楽しみ増えたわ 一軍の代走屋には島井かな。カズキはレギュラー候補として期待がでかいんだろう。首脳陣にも、ウィンターリーグから春のプレシーズンの出来次第で開幕スタメンも視野に入ってるんじゃないかな
田中.276 15本 40盗塁くらいに育たないかなあ
栗原が一緒に台湾行ってるし二人で試行錯誤して欲しいね
ウインターリーグ田中カー 打率.677 1HR 1打点 OPS.2.466 去年の吉田になれるな
田中和基はレギュラーシーズンの打撃フォームは 足元がふわふわして伸び上がって打ってた悪癖があったけど 今日はどっしり重心が下で、ある程度どんな球にも対応できそうなフォームに なってたから期待出来そうと思ってたけど、さっそく結果出たな
>>714 うちもようやく打者の育成力が上がってきたのかな。去年二軍ですらヒットがなかった村林が内野安打ではあるが一軍でも打ったし 勝手に成長するやつが出てこないとダメだったんだよね。茂木が変えた
お前らの相変わらずの手のひら返しには呆れるしかないわ 田中の打撃は期待出来ないとかほざいてたくせに 去年のオコエ叩きもそうだが黙って見守ること出来ないのかよや
その調子で岩見の育成頼むぜ せっかく清宮・安田とパリーグに入っているのだから 楽天は岩見でブレークして欲しい
田中アキトの体を見て 田中和基と八百板もつられてウェイトトレーニングに ハマってくれればいいんだが
>>717 被害妄想だろ 田中和基に関しては9割5分の人が期待してたわ 残りの糞5分が否定してただけだろ 燃えよイーグルスで苦しそうな練習ベスト3をやっていた
田中は高須のせいでとか言ってるやつのすぐあとにHRでだんまり すげーきもちいいわ
>>717 病院でアスペって診断されてるでしょ?w やっぱり活躍して残ってく人は頭良いし工夫したり面白いな
>>717 則本さんには何回掌を返してもいい風潮 期待を裏切る天才だからしゃーない 田尾が今日のホームランはヘッドを上手く効かせて打ってて何か掴むかもしれないって言ってたね
>>717 来年は知らないが今年の田中は一軍ではあまりにも三振しすぎバットに当たらないのを期待しろと言うのは無理 再昇格後のオコエみたいに一軍でバットに当たるようになれば一軍打撃の期待値は変わる 代走枠で島井を今更支配下にまでしたんだし田中カーにはちゃんとレギュラー掴んでもらわなきゃ困る
来季は160本100盗塁目指して欲しい つまり今シーズン+30本&+60盗塁 オコエ、島内、和基は20本20盗塁目指して欲しいわ
ぶっちゃけホームランも打てない盗塁も出来ない、どっちも出来ない野手は要らんよね 銀次は3割2分、出塁4割当たり前に打ってくれ
CSまで一軍経験できたのはかなり田中のモチベになってるみたいだし 無理に二軍漬けせんで良かったんかもな
>>750 ちゃんと戦力として期待されてるっていうのはかなりモチベになるだろうしな >>749 ホームランも盗塁も不可な選手を全員省けとかゲーム脳すぎる 全守備位置に一人ずつ配置してスタメン9人揃えることすらできなくなるじゃないか 出塁力ゴミで盗塁可能、本塁打は打つがデブすきて一塁以外守れないやつ >>753 試合は負けたけど 田中2安打1HR2四球1牽制死の大活躍 堀内は代打で四球のみ 菅原は出番なし 菅原は先発すんのかねぇ たぶんヨシコ肝入りの期待の投手って菅原のことだろうし
>>758 ありがとう ヘ⌒ヽフ ( ・ω・) ありが㌧㌧ / ~つと) 他ファンだけど岸嶋安楽藤平田中和を応援しているぜ こんなにいるのに応援チームはなかなか鞍替えしにくいから困る
>>759 先発駒数だけは沢山いるのに中継ぎ不足のまま先発人数増やされてもなあ 勝ち継投の誰かがリハビリか休憩期間必要になったら代わりがいない 敗戦処理だけはいるが >>696 楽天のドラフトは身体能力高い系に野手は変えたね。 楠城時代は量産型鉄平を乱取りしてたのに。 WLで菅原が先発したら球団から要請されてるってことだろうな
宮城の人に質問だが、最近ドラフトで阪神が去年小野とって今年は馬場とったよな?最近の宮城の大学の投手の質上がってるのか? 楽天はよく知ってるからこそ、取らないんじゃないかと。
菅原はスライダーと封印してたのナックルカーブだっけ? あとフォークか何か新球も挑戦するって記事あったから球種だけなら先発出来ないこともないのかな まあ新球が上手くいくとは限らないけども
まぁ菅原は150キロ超える速球とアホみたいに落ちる縦スラあるしコントロールさえマシになれば千賀二世になれるからな ヨシコが期待するのは分かるわ
>>768 オレもあの縦スラは凄いと思う。縦スラをベース板の上に落としたの、みんな振るしな。フォークいらんだろ。フォーク練習するくらいなら、得意なスライダーの種類増やした方がいい。 マエケンもフォーク投げないし。 >>766 コボパで投げてればトラックマンで回転数とか調べられるだろうからな。 球質に問題があるのでは 大学4年時に世界大学野球選手権に出場し、リーグ戦で4度のベストナインを受賞した。 リーグ通算打率は.369の好成績
>>771 やっぱりそうだろな。トラックマンで知ってて取らないんだろな。 小野のストレートを色んな解説者が岸みたいって絶賛してるが、その割にはポカポカ打たれているんだよな。 藤平は岸のピッチングを見て球速より質が大事だと気付いたんだな 田中マーとの自主トレでもキャッチボールを見てみたいって言ってるし、高卒1年目とは思えない程賢くて将来が本当に楽しみだわ
和基はオールドスタイルやめたのかなぁ、好きだったのに
>>773 トラックマンは導入してたらデータは全チームで共有だよ コボパのデータが楽天しか見れないなんてことはない >>774 藤平は週べで球速にもこだわりたいって書いてあったな 首脳陣もそこが少し不満で本人もメジャーや大谷を参考に速い球を投げたいらしい >>778 共有されてるのメジャーだけじゃ無かった? ローカル番組で田中が軽く振っていかに遠くまで飛ばせるか練習しているって言ってたけど、昨日のHRはまさにそんな感じで 力感があまり感じられないのに良く飛んで行ったな 秋季キャンプで練習したことがうまくできて本人もうれしいだろうな
どっかで共有してるみたいなこと言ってた テレビかなんかかな?
>>780 オリックスのトラックマン導入の記事で日本も共有って話が出てたよ >>781 栗原も熱心に指導してたしね 以外に栗原いいのかも。村林もよくなってるし >>785 実は現役時代からかなりの理論派だったらしいね 怪我がきっかけで >>773 小野も馬場も楽天2軍相手の時全然打たれてないよ 取れなかったのは単純に巡りあわせの問題でしょ あと小野は変化球が何にもなかったからね 池田の方が変化球複数使いこなしてたし てか楽天こそ増井を取るべきなんだけどな 勝ちパのリリーフ足りなくて困ってるのに 檻なんか、球が速くて勝ちパ勤まるやつ既に何人もいるじゃん
現地周辺に住んでる人って年間何試合現地観戦いってるの?
金本は直感信じて指名するし東北福祉コネクションから情報入ってくるだろうしなぁ FAは増井巨人で野上横浜なら目論見通りなんだろうけど
>>790 黒木も近藤も来季は劣化して戦力にならないという打算でしょ あのチームの若い芽は二年と続かない 平野が増井になると考えたら微妙かも 平野のほうが打ててたし
FAで抑えとって中継ぎで使うなんて いかにもゲーム感覚だな
>>793 ちょっと活きのいい奴が出たと思うと首脳陣がアホみたいに酷使するからねぇあそこ… サトタツぶっ壊したことについて反省してないんかい、という感じ 増井 対鷲防御率1.50 平野 対鷲防御率5.59
>>798 まあ壊れた頃には監督変わってるしなあそこ 先発いっぱい抑え松井 これで中継ぎとしてとって長期契約とかバカのやることだろ パワプロやっとけ
そう考えると、うちって酷使でぶっ壊したリリーフって殆どいないよな 定着するほどの実力もなかった奴か、さもなきゃ小山青山福山というちょっとやそっとの酷使じゃ壊れないタイプの奴かって感じで せいぜい○ー○の時のクルーズくらい? 松ちゃんは来年になってみないとわからんので今のところ除外
>>794 コボパ開催の半分は現地観戦ですね チケだけでも結構になりそう 応援よろしくお願いします 今日暇または時間のある人へ ユアスタでのホーム最終節に行ってみてはいかがでしょうか? チケットぴあ「セブンイレブン」で買えます 「ベガルタ仙台×横浜マリノス」 SSS・・・× SS・・・〇(空席あり) S北・・・× S南・・・〇(空席あり) Sバック・・・〇(空席あり) A北・・・〇(空席あり) A南・・・× Aバック・・・× A指定バック/特典&寄付・・・× サポ自由バック・・・〇(空席あり) サポ自由・・・〇(空席あり) 自由南・・・× A指定ビジター・・・× ビジター自由・・・× どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
セイバー的には楽天の補強ポイントは外野 特に主に岡島使ってたレフトがドマイナス
外野は気長に育てるしかないよな オコエ田中が来シーズン戦力になればいいんだけど
梨田さんもチームも既に 岡島がレギュラーで1年間貢献できると考えていないだろう だからこそ秋季キャンプでキャッチャーどころかセカンドも練習させてる 構想的には便利屋、今年の聖沢ポジションかね ペゲーロ島内オコエのセットに田中と岩見(岩見はファーストかもしれん)岡島 の組み合わせと思う
>>802 そもそも楽天の場合は何故かリリーフの方が長持ちしてるんだよな 則本以外ほとんどが怪我持ちだしね エース以外安定して長く先発やってきた人いないからねえ 岩見が来年は2軍と思う根拠がわからんのよ 6大学で歴代2位の通算OPS叩き出してる 茂木より1割、高山より1割5分、横尾より2割も上の成績だしてる 即通用すると考える方が自然じゃないのかね
そもそも大学生は即戦力として考えるのが普通で楽天の場合 大学生の方が活躍してるから期待してええと思うよ 生え抜き高校生が銀次しかいないしな
岩見は使うとしてもアマダーの代わりにDHでしょ 外野で使うとはとても思えん 一塁もできそうにないし
まあ岩見もプロ1軍での試合を見て見ないと何とも言えないな 内田の劣化版の可能性もあるし、意外と1年目から2桁打つかも知らん
入野の背番号124か 育成落ちは頭に0付けるだけなのやめたんだな
>>814 岩見は経緯やプレー見る限りファーストやらせるくらいならレフトかDHだろうな 頑張って練習してラミレスくらいになれば上出来 >>790 同意 外人リリーフを1人入れ換えられるしね >>818 それも岩見の守備練習誰も見たことないのに断言してる 高須『ランナーとして残れるよう転がして・・』 高須はだから駄目なんだ➡ウィンターリーグで田中ホームラン 一部分を切り取り過ぎだって >>821 中継してた慶応大の試合みれば岩見の守備のヤバさは誰だってわかるぞ >>805 UZR良いのにレフト大幅マイナスってどれだけ打てなくて走れなかったらマイナスになるんだ…… 島内 オコエ ペゲーロ アマダー 田中和 ここから2人抜かないと岩見スタメンはないし セカンド山崎より断然ハードル高い
>>825 レフト空いてるじゃん 岡島より打てたらいいんだから >>825 来季の外国人枠にはソンも入ってくるから、常時誰か一人があぶれることになる あぶれるとしたらDH専のアマダーだろうな たしか共用してるのはシーズンの記録だけだな だから阪神とかはすごい有利なはず 俺の勘違いだったら訂正してくれ
そもそもトラックマンってアマチュア試合で使えるのか? ライセンスでプロの試合に限定されてそうなもんだけど アマチュアの試合は使用契約結んでるプロ球団と関係ないし
増井ってオリックス確定か? あいつ複数年にすると露骨にサボりそうだからあんまり欲しくないんだけど同リーグに移籍は厄介だな
>>824 ドマイナスどころか去年と比べると大幅に改善したポジションの一つだよ岡島のレフト ただそれでも補強ポイントの一つではあるけど >>832 濱口の指名にトラックマン使ったとベイスの高田が言ってるから使える 球場ごとの契約だからね。 楽天の関係者がアマの試合のときトラックマン起動させてれば取れる 「第2のデスパイネ」を補強すべきチームは? https://baseballgate.jp/p/140381/ >一塁手、左翼手以外では中堅手と指名打者がマイナスになっているが、中堅手ではシーズン終盤に >オコエ瑠偉が活躍の兆しを見せており、来シーズンへの期待が持てる状況にある。 >となると、重要になるのは一塁手、左翼手、指名打者の「打撃力をある程度計算できる即戦力」であり、 >ここの補強次第では来季のリーグ制覇も現実味を帯びてくる。 >ポジション別の課題と来季への可能性を考える限り、村田やゲレーロのような存在を最も必要としているのは楽天ではないだろうか。 この記事は楽天ファンなら面白いからオススメ 記事通りオコエ入れるならレフトは、島内だろうからファースト、DHが補強ポイントなんだろうな 立花社長も投打で、外人補強も検討するって言ってたのも納得 アマでトラックマン使った情報を他と共有できないならあからさまに有利不利出てくるから流石に共有するでしょ
>>837 打者補強するならDHはペゲーロかアマダーだろうからファースト守れるやつだと思うわ 銀次は使うならセカンド固定でお願いします 試合終盤のオプションとかでファースト守るなら構わんけど 村田なんか外人枠も食わないからピンズドなんだけどね よほどのマイナスポイントがあるんだろうな
巨人のベテラン選手や村田は賭け事の件もあるし暴力的な事もあるから他球団がこれを警戒して獲得しないんだろうね
梨田にとっては来年勝負だが 少なくともフロントは野手に関して 数年育成する気だからな
もっと早くから梨田のドラフト見たいにやればどうなってたかな? 1年目 野手 2年目 投手 3年目バランス良く指名してるし
>>837 このデータって個人ごとを見てないから銀次が一塁にいらないってなるんだよな 銀次のwRAAは一塁で0だよ。一塁手が育つまでの繋ぎとしては悪くない >>838 大事なドラフトの資料なんだから共有する理由が無い 銀次をセカンドとして打撃貢献を計算してるだろうから穴は一塁より二塁 DHはペゲーロが入れば埋まるけど外野が空く オコエだけでなく田中に期待せざるをえない
アマチュア選手のトラックマンデータが設置球団独占だったら 甲子園でのデータを独占できるあそこが圧倒的に有利になるだろう
東京ドームは社会人神宮は六大学と選手権で高校生も大学生も全部見れるから差はかなりでかいな
>>835 改善したかどうかなんて聞いてないからどうでも良い。 結局は補強対象なんだな >>845 共有してれば濱口の指標が良いからって理由で田中正義回避する球団はあったはずだよな >>801 追加駒が増井である必要はないが勝ちパが足りないのは事実 一人でも怪我か疲労か不調で休憩しようとすると代わりがいない 松井も開幕からシーズン終了まで間断なく身体無事とも思えない 勝ちパ一人抜けたら青山がセットアッパー代理か ヤクルトはトラックマン導入するか検討中だっけ ミズノ製の似たような機材は導入したが
来年の中継ぎ要員追加が今の所釜田・寺岡の2人だけ 久保は来年無理、森原宋は未知数だし追加補強ないと確実に回らないな
他の球場はわからないけど、甲子園は高野連の反対で高校生のトラックマンデータは取れないと見た事があるな
>>861 フジトーークは前2回も評判良かったしね 個人的には1回目のが好き >>862 オレもそれ見た。ハマスタは見れるようにんだよな。濱口の球の質がいいの知ってたらしいし。 >>863 俺もだwまあサンド居るし大丈夫でしょ とにかく皆!見ようぜ!視聴率アゲアゲだぜ! トラックマンはデータ共有が前提だよ 浜スタで取ろうがトラックマン社のサーバーにデータが集約されるはずだからアマチュアのデータだけ隠すなんてことはできないはず
岡島レフトの影に隠れてるが島内センターも大概だからな 二桁HRに騙されてるがOPSでみたら岡島と.050程度しか差がないし守備走塁指標は格段に低い センターもトップクラスのウィークポイントだよ
>>869 ops0.50ってかなりでかいけどな まあ守備走塁悪すぎるのは事実だけど 守備は後半バテて数字落とした感じだけど走塁は開幕から一貫して悪かったのが気になるわ DeNAは濱口の球質の良さをトラックマンで知ってたから指名した? 球質の前に大学時代の四死球率等実績で他の投手に行った球団が多かっただけ DeNAだって大学ジャパンの2枚看板の柳佐々木の方を上と見てたわけだし 指名の流れでからすると柳×➡佐々木×➡濱口・・・たまたまだろ 来年は濱口が柳佐々木よりいい成績出す保証もないしね
>>871 ハズレハズレで取ってんのに横浜すげーって持ち上げる意味もないわな >>870 島内に限らず全体的に走塁はよくないよ 昨日も田中カーがやらかしてたから、打ったら仕事おしまいと考えてるんじゃなかろうな >>874 田中は積極的過ぎるからだろ 打ったら仕事おしまいと考えてたら 逆にアウトにならんわ 釜田の中継ぎ転向は評価したい。しかしハーマン残留はどうかな、来年は難しいと思う
>>873 いや、ハズレハズレで獲ったのに、横浜の編成が濱口本人にトラックマンで君の球質良かったの知ってたよ、ってドヤ顔で言ってた記事見たよw >>696 もう一人獲るなら左の大物タイプだな~ 岩見は内野に回したいぜ >>876 釜田の中継ぎ転向は決定なのかね。 本人が別の可能性もって言ってたのは読んだが。 実績から言ったら次の二桁勝利候補なんだがな。7勝と8勝なんだからとりあえず二桁勝ってから転向すりゃいいのに。 岸と美馬なんか30超えだし、来年ダメでもおかしくない。 >>877 確かにそういった記事はあったね 中日、ロッテ、ヤクルトとかの新技術導入に積極的じゃない球団以外のスカウトは そんな初歩的なことをドヤ顔で言われても・・って感じだったと思うわ 先発増井はそれこそ菊池と同レベルのトラウマだけど抑え増井はそこまで怖くもない 松井を前にするなら欲しかったけどそうじゃないならコスパ的にキツいのかも 年齢も高いし
茂木の契約更改はやいな 入団から2年で5000万増は夢あるなぁ
>>883 茂木一発でサインしちゃったのか。 これ他の選手怒らないか? 昔の中日だったら怒られるんだよな。 1番成績いい野手が一発でサインすると、成績悪い野手は茂木ですら一発でサインしたぞ!って言われちゃうから、納得言ってても不満そうな顔して1回目は保留にしろって。 かなり上がる選手はもっと後かと思ったがリハビリ組だから早かったか ケガで途中離脱チャンスにクソ弱いという欠点を抱えてもこれだけ上がるのか
オコエメキシコ到着してるけどフェルナンドも一緒か? フェルナンドはどこのチームでやるんだろ
>>879 釜田には期待してるし、怪我持ちだから中継ぎ待機は不安ではあるけれど、良い時と悪い時の波が激しすぎるからちょっと刺激を与えるのは悪くないとも思ってる 去年の中継ぎ経験後の安楽も成長を感じたし でも2年目で規定ギリギリの茂木が倍額でサイン渋るのもなんだしな 2年目の選手がチーム野手最高の成績なことがはるかに問題
>>886 他の選手は怒れるほど成績挙げて無いから大丈夫 >>889 まあいいのか。ヨシコーチは自分から中継ぎ志願する投手は嫌うんだよな。 片山がリリーフで成功した後に先発やれって言ったら片山が中継ぎやりますって言って、それじゃ投手向きの性格じゃないってなって野手に転向すすめて、そのまま干した。釜田にも先発やれ、って言う気がする。 楽天は緻密なデータを元に算出した分厚い資料を渡されるから反論はしにくいって言うしね 実際、FAクラスでも無い限り保留ってあんまり記憶に無いなぁ 最近だと説明が理解出来なかった大塚とか、捕手の小山くらい?
>>892 違うって。怒れるほど成績良くない選手が怒るんだよ。 銭闘民族はチーム全体の連携プレーで助け合いするんだよ。 茂木倍増か 他の選手も結構上げそうだな 島内も6000万台かもしれん
>>896 人狼組が銭闘してたら笑う もう解散寸前だけど ウチで一番保留しそうなのは以前なら聖だったけどもう強気な事は言えまい
楽天の場合は年棒査定するシステムに成績入力して 出た金額だから、見直しもしないんだろ 逆にそこでごねて年棒上がったらおかしなことになるし 近鉄とかの昭和球団じゃないからね
>>897 生え抜き2ケタ達成したんだから5000万は超えてもいいと思う 守備走塁が課題多いけど以前と比べたらセンター守備も上達はしてるし そうなのか?楽天って銭闘するとけっこう戦えるってイメージなんだがな。 現役時代のジャーマンが推定ではずっと2億でチーム最高は岩隈って書かれてたけど、去年のネット番組でずっと3億貰ってて岩隈と同額で、もちろん最終年は稼頭央や岩村より貰ってたと言ってた。
>>902 それ銭闘関係ないじゃん 保留したらプラス2000万とかどんぶり勘定のことだろ もはや保留するの前提で低い提示してるっていう >>904 後輩におごる分が追加されてみんなの財布扱いされてなかった? クマはコーチとしても最高級の素材だろうしなあ 2つのスタイルを自分の投球でできるし、ノーコンと無縁のあの制球力・ゴロ奪取力 攝津も経験豊富で面白いと思うけど選手としては縁なしかなあという感じ ただあのシンカーは継承できれば間違いなく武器になると思うが
茂木でもこんなもんなのか 福山には最低15000万くらいは最低でもやれよ
>>905 それはないでしょ。下交渉で米田代表を狙い撃ちして上げてたんだと思うよ。 2億が妥当だったから推定2億だったんだよ。少なくとも岩隈と同額はない。プライド料だったんじゃね? どんぶり勘定といえば、ノムの名誉監督もどんぶり勘定だったし。 ノムがその場で、何年?って聞いたら毎年1億の3年って。そもそも名誉って年数限定なのかってw >>904 小山はおごり代で1,000万追加されてたよw 規定到達とはいえギリギリだしこんなもんでしょ プロは試合出てナンボよ とりあえず全員体力つけーや ソフバンみたいに、田中や森岡島聖沢とかには食った分だけインセンティブつけてもいいわ
>>912 それは半袖の方 保留したのは捕手の小山 >>921 ショートでそれなら億どころか更に倍増だろ 茂木は来季は昔の試合数の130試合は先発で出てくれ 主力なんだから 主力は試合に出ることこそがチームへの貢献だよ
>>917 8~9割くらい出場して成績もそれなりなら行くだろうね 年俸上げたければ成績残せという良い見本だよ 茂木とかまっちゃんは >>914 森はなー ゆうべの燃えEで、きつい練習がある秋季キャンプに来なくてもいい選手になりたいから頑張るとか言っててダメだと思った 稼頭央から何も学んでないわ >>922 ショートで.280 30本だったのに4000万増の1億2000万だった坂本勇人さんに謝れよ >>917 楽天は金ないし無いな、巨人ソフトバンクならともかく >>925 自主トレで今永の意識の高さを学んでくれたらいいんだけどな >>925 鬼教官にしごかれるのが嫌になって、鬼教官から逃げ切るために鍛練に精を出す そんな感じのゲームのキャラにそっくりだ >>925 練習がやらされる練習扱いなんだな 自分の為の練習って認識でいないと効果あまりないのに そこら辺を意識改革させるのが球団としての育成力だわ 二軍施設にも年俸にも金ケチってる球団だから終わってんだよな
いい大人に意識改革ってそれ球団の仕事なの? 自分で気づかなきゃ
逆にむやみやたらに金を使わないで変化に対応できるように少しずつバージョンアップしてるとも言う 選手に関しては選手・フロント双方が納得すればそれでいい またどんぶり勘定の結果球団再編問題とか御免被る
>>925 森もゆとり教育の犠牲者か 藤平世代との明確な差を感じる 森はいつまで経ってもうっすい胸板のまま もう身長止まったか
鈴木誠也ですら今季6000マンだからまぁ茂木の数字も妥当でしょ
楽天は金が無いって言い続ける奴何人かいるけど 単純に成績の問題だろ ちょっと前は外人一人に4億とか払ってたんだし 実際に金が無いのが事実だとしたら、文句言っても変わりようがないんだから ソフトバンクとか巨人応援すればいいんじゃないかね?
>>937 ブレイクして2年だから似たようなものか ケガがなければ共にもうちょい上乗せあったかもとも思うが 去年泉に立派な練習施設つくんなかったっけ 今江さんより安いけど
>>935 近い年代の釜田は意識高かったし本人の問題だろこれは… 森は母子家庭の選手は根性があるとかいう謎理論で1001がとったんだよな
金が無いんじゃなくて払うに値するだけの選手がいないだけだぞ
金ない連呼マンって例のスッップだろ、構うんじゃねーよ
断言してもいいけど同じ奴ら 確実なのは二人で、それに一人ぐらい絡んでくる
しかし茂木は1200→3200→6400ときて来年今年と同じくらいの成績なら億いくのかね 流石に9000万くらいかな
>>951 お金の問題じゃなく、敷地がパンパンぽくない? 近場で広い土地はないもんかね >>896 中村真人の二の舞になりたくないはずだから銭闘はしないやろ(適当 >>915 福山はここ2、3年理不尽に抑えられてるからドーンと上げて欲しいなぁ 燃えよイーグルス 苦しそうな練習特集(秋季キャンプ) 第三位 地獄の階段走 神社の233段の階段を走りきる 菅原 「足がいうこときかず一番きつい、あの長さを止まるなという方が鬼」 第二位 捕手の下半身トレーニング 毎日最後にある捕手の数種類の練習メニュー 堀内 「めちゃくちゃきついっすね 叫んだりして自分を楽しくさせないとしんどい」 下妻 「レギュラー絶対とるんだという気持ちで、絶対自分に負けない気持ちでやります、終わった後の達成感が気持ちいい」 第一位 ペッパー 中腰の状態で左右に動きながらゴロを捕る練習 最も厳しく指導してたのは森山コーチ 小野 「鬼っす」 西宮 「地獄の練習ですね、もう死んでもいいやって気持ちです」 池田 「あれだけは本当にきつくて・・・」 森 「どうしたってめちゃきついっす、このキャンプに来なくていいぐらい活躍したい想いが強くなったんで頑張ります!」 以上、文字起こし。 まぁ映像見なけりゃ細かいニュアンスは分からんよ
>>956 森が特別ではなかったかw ちょっと一安心 規定ぎりぎりくらいじゃ億はいかんよ 最低500打席はたたたんと
実際映像見ないとわからんよね 冗談めかして言ってる可能性があるわけだし 高須発言とか切り取って批判しまくる人もいたけど 森の発言も実際自分の目で映像見ないとニュアンスは読み取れないよ それだけで一方的にゆとりとか決めつけるのはどうかと思う
昔部活の冬のトレーニングで100段くらいの階段走あったけどキツいとか以上に足滑らせて落ちそうで怖かった 200越えとか想像しただけで体震える
泉の拡張はこれ以上はもう無理 関東近辺に移転を考える必要が出てくる そうなると現在とは比較にならない程の費用がかかる
>>956 前に書いた人のを読むと悪いイメージだったけどこうやって書いてくれると雰囲気が伝わってくるね がんばってほしいわ >>925 こいつがちゃんと観ずに森叩きの材料にしたのが悪いんじゃん >>956 別に言うほどネガティブなイメージではないだろこれじゃ >>961 泉の拡張無理➡理解できる 関東近辺に移転を考える必要が出てくる➡理解不能 >>959 そうだね長文レポ見たらニュアンス違ったわ ゆとりって言って悪かった >>908 茂木は103試合しか出てないし離脱期間がある 2倍以上の爆上げには出場量不足+離脱期間がネック あくまで2軍施設の話 これは立花社長が以前言ってた計画で これ以上泉での拡張は無理だから 将来的には関東に移転することになるが 問題はお金が掛かるという話だった
>>969 なんで関東移転なんだろ 鷹みたいに地元の田舎のほうで工大な土地を確保できないんだろうか 上で急な怪我人出た時に困るんだよそれ シーズンの半分はホームなんだからホームの近くに無いと監督のたまにやる二軍視察すらままならん、
関東移転はイースタンの球場練習場が軒並み関東圏だからでしょ 二軍戦の移動少なくしようってだけの話では
>>974 イースタンのほかのチームが全部関東にあるから 移動等、練習時間の確保の問題で関東にあった方がいい、という考えなんだろうけど それ本当に社長が言ったかどうか疑わしいな ファームを大宮あたりに作って埼玉北部東部エリアのファンごっそりいただくっていうのもいいかもな 構想としてはありそう 事実かどうかは知らんけど
ハムもファーム関東に置いてるけど、あれは東京時代の名残みたいなものだよね
>>925 冗談で言ったんでしょ流石に 広島式でもないんだから >>978 西武が大宮球場開催やりだしてツバつけ始めてるのに、今更関東圏外のうちが割り込めんやろ 関東のビジターファンが増えたところで球団の懐が直接潤うわけでもないし 効率だけで考えると2軍をハムみたいに関東に置くということになるけど ・1・2軍の入れ替えの問題と ・選手が本拠地、地元に対する思い入れが薄くなるからFAとで簡単に出ていかれやすい ・2軍のころから見てる選手だからこそ思い入れが深い、というのが消えるから 微妙に人気は下がると思う、地域密着捨てたら結構致命的だよ
2軍が地獄だから2軍戻りたくないから1軍で死ぬ気で頑張るは、プロ野球の定番だと思ってたけどなあ。
結局山形なんて行かず JT跡地買ってれば色々解決してたんだがな
秋季キャンプ行ったけど森は安楽池田菅原辺りの若手と一番最後まで残って練習してたからね
>>984 もうその時代は終わりかけてるでしょ、ソフトバンクなんて豪華な施設建てたけど2軍選手やら育成選手のモチベめっちゃ高くて実際そこから出てきてるわけだし 仙台から20~30分ぐらい車で走れば 田園地帯広がってるから土地の問題はないよ ぶっちゃけ今の状態で何にも困ってないから、というのが本当のところでしょ
>>980 燃えEはKHBのHPからオンデマンドで見られるから直接見て判断してみて 少なくとも自分には冗談には見えないし、疲労困憊の様子でキャンプに来なくてもいいぐらい活躍したいって言われても好印象は抱けなかった 森は意識低いエピソードが多く聞こえすぎなんだよな。この前のフェニックスでKO食らった後の1人ランニングも、見えないとこから、コーチに歩いてるんじゃねえ!って怒られてるくらいだし、高い確率でプロでやっていくには意識低いんだろう。 一回育成にでも落としてやった方が本人のためだろな。
>>987 施設豪華と2軍が地獄(練習が)は関係ないと思う。 ソフバンは育成を2年でガンガン切る球団だから地獄具合がこっちと違う。 メキシコに行って変わるかと思ったが変わらんし本人の本質的な部分は変わらんな
間もなく珍プレー好プレー始まる 鳥も飛んだ(´・ω・`)
母子家庭で意識低いって他人から言われるエピソードがいくつも出るんだから、マジでダメなんだと思うよ。 戸塚ヨットスクール入れた方がいい。
lud20220325205636ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1511442541/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「わしせん YouTube動画>5本 ->画像>13枚 」 を見た人も見ています:・わしんせ ・わしんせ ・わしんせ ・わしんせ ・わしんせ ・わしんせ ・わしせん ・わしせん ・わしせん2 ・わしせん2 ・わしせん ・わしせん4 ・わしせん ・わしせん ・わしせん ・わしせん ・わしせん5 ・わしせん2 ・わしせん4 ・わしせん4 ・わしせん2 ・わしせん5 ・わしせん4 ・わしせん ・わしせん5 ・わしせん3 ・わしせん ・わしせん2 ・わしせん3 ・わしせん8 ・わしせん ・わしせん8 ・わしせん ・わしせん ・わしせん ・わしせん ・わしせん ・わしせん9 ・わしせん3 ・わしせん3 ・わしせん ・わしせん3 ・わしせん ・わしせん ・わしせん3 ・わしせん3 ・わしせん7 ・わしせん3 ・わしせん5 ・わしせん5 ・わしせん ・わしせん ・わしせん ・わしせん3 ・わしせん ・わしせん4 ・わしせん5 ・わしせん ・わしせん4 ・わしせん2 ・わしせん3 ・わしせん4 ・わしせん ・わしせん ・わしせん ・わしせん