◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1492171411/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
こいせん11 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1492170898/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ちな虎やがおつやでー
とりあえず10連勝は出来すぎだな
まぁ明日がんばろな
松山は全打席において高めのクソボール振りすぎ、んでとどめは低めの変化球にクルッと回るんだからチョロすぎる
松山はホームラン打っても何も変わってない
結局初球甘めのストライクを投げてくれないと打てない
岩本なら途中で見切られて代打だったろうに松山には甘いな
/::::::;ゝ──-:´:::::ヽ
ヾ/ ノ、 ,ヽ ヾノ
./く・_ _).く_・._) \
/:: ,.へへ、⌒ ::::: | 俺は代打の方がいいかも
| ∠ィ'lエlュレ' |
\ \ェェン /
ヘーゲンズは最後の二人に対しては良かった
状態上向いてるし、これからは期待できそうだけどねぇ
いちおつ ミスしたら負けるなこういう試合は
明日明日
いちおつ。
加藤君はガチで反省しないと、由宇行きだね
いちおつ
阪神これだから嫌いなんだよなぁwわらわら湧いてくる
負け耐性がね、落ちてるもんで…
ぐやじいいいいいいいい
しっかし誠也みのさんはないわ
あれで完全に負けが決まったもんな
阪神に負けすぎだろ
阪神担当スコアラーをクビにしろ
なんで松山ってあんなにいつもビビってんの?
日シリのあの泣きそうな表情といい、見てるとムカムカするわ
松山といい天谷といい所詮スタメンにはなれないレベルだわな
いちもつ
バックネット裏の姉ちゃんだけが気になった試合であった
メッセから1点しか取れてない時点で野手の責任やろ
あとヘーゲンズ
いちおつ
兎に角松山は振りが鈍い
まじで2軍下がって振り込んできてくれ
ハッキリ言って戦力じゃ無い
まあメッセが良かったし加藤8四球で3失点は出来過ぎだし順当な負け
まあ阪神もこんなしょぼい抑えじゃこれからあと10試合くらいは落としそうやな
阪神から始まった連勝が阪神で止まった
つまり明日からまた連勝が始まる
松山の打席でのテンパりようはまるで新人だったな
30過ぎとは思えん
経験がないわけでもないのに
まあ昨日松山に1本出て緒方が優しさ見せちゃったな
また松山は代打で1本打たない限りスタメンはないだろう
>>4 おつかれー
これでちょっとは面白くなってきたな。また明日!
広島ファンに聞きたいんだけど
なんで九回に急に打線が繋がるの?
君らがまずおかしいと思わない?
なんか全体的に覇気なかったよなあ
緒方しっかり気引き締めてくれや
高めも低めも全部振る癖どうにかしろよ
せめてどちらかにしないと安定しないわ
負けたでーーーー(´・ω・`)
まあしゃーないわそこまで悪い試合してないし明日に期待や
昨日 緒方「何はともあれ松山。誰が見ても松山」
今日 緒方「何はともあれ松山。誰が見ても松山」
まあ明日が重要だな
あと、ヘーゲンズ落として一岡上げよう
ついでに下水流落としてペーニャも上げよう
昨日の松山はまぐれっぽいなぁ
しかし加藤はストレートでもうちょいストライクとれんと話にならんよ
>>41 ホント、余計な一言よね
印象悪いったら、ありゃしない
ミスが出たほうが負けるってのがよくわかる試合だった
ヘーゲンズ登板はふざけすぎ
1軍に上げた時点でプロ野球舐めてる
まだ全球団ともあたっとらんのに荒れるんじゃねーよ
ここまでは意味不明に出木過ぎだったんだよ、落ち着け
>>12 まあボール球投げとけば大丈夫なのばれてるからね
>>23 さすがに1回落としていいんじゃない?
上にいても登板機会少なさそうだし、1回投げ込まないと試合勘もどらなそう
とりあえずしょうもないミスと気の抜けたプレーはNGで
負けるのはしゃーない
まぁ負け試合の中ではいい方だ
試合壊れてないし食い下がった
明日明日!
>>67 つながったか?
ワンヒットに1四球だけやで今日とか
お前ら知ってたか?
今年負けた試合松山をスタメンで使った2試合だけなの
何が言いたいかというとベンチ余計な事すんなと
>>23 実戦足らなさ過ぎたのかなってのもあるし
一回下で試合出て来て欲しい
しかしこれは困ったね
明日は青柳だからエルじゃまず打てないから松山使うしかない
しかし松山も絶不調で打てそうにない
明日はレフトが不在の状況
みなさんお疲れさまでした。
明日は甲子園で気合を入れて応援してきます。
やっぱり球見てくる選手多い阪神には厳しかったな
まぁあっちの先発はメッセ以外アレだから
先発が捕まっても結局明日明後日は打ち勝つんだろうが
>>52 そうか?
加藤でQS出来る程度の打線じゃないか
大谷からホームラン打ったときもその後からっきしだったから昨日のもマグレだよなあ
甲子園だと客席から球種とメガホンで伝達できないから
打てなかったの?
n: :n
/ || ||
/ f「| |^ト イ^| |「f
/ |: :: ! } { ! :: :|
/ / ヽ ,イ ト, ,r'
/ / \ \(^Д^ )/ / プギャプギャプギャプギャーーーッ!!!!!
/ / ヽ /
/ ノ /
/ /
/ / \ \
― / ん、 \ \ | ヽヽ
―― (__ ( > ) | ヽヽ |\
⌒ヽ ’ ・`し' / / i 、、 | ヽヽ |\ | \
人, ’ ’, ( ̄ / ド ド |ヽ |\ | |
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 ) |
\_つ
点の取られ方が悪かったが意外とまとまった。
明日以降が大事や
やっぱり広島強いよ
ほんといい試合ありがとう
また明日からもお互いがんばろうね
ちな虎
松山は昨日のホームランで来週の二軍戦出場が免除になったらしいけど
首脳陣は今日の内容を見てどう判断するんかね
>>23 後半はだいぶ落ち着いてたねぇ
やはりゴロPは低めに集めないと
負けロングで実戦調整でもいいけどねぇ
/::::::;ゝ──-:´:::::ヽ
ヾ/ ノ、 ,ヽ ヾノ
./く・_ _).く_・._) \
/:: ,.へへ、⌒ ::::: | 俺は豚じゃない
| ∠ィ'lエlュレ' |
\ \ェェン /
今日のプレーオブザデイは誰なら
田中か?ヘーゲンズか?
>>67 たまたまだよ! 阪神の方が今日は素晴らしかった!
負けは負けでいいんだが、エラーはやめてほしいな
エラーなくて負けた方がショック大きいかもしらんが
まぁ今日はしゃーなし、貯金があるうちに反省会やで。
ヘーゲンズのエラーが反省点やな。最終回1点差だったらゴロゴーも犠牲フライもありえたからなぁ。
加藤はあれだけして結局3失点は及第点か。
松山は明日もスタメンでいいよ
それでダメなら踏ん切りつくだろ
俺が阪神ファンなら9回の展開は震えてたからまぁいいけどな
やっぱり松山にど真ん中ストレート放り込む巨人がおかしかっただけなんやな…
明日からまた頑張ってくれ
押し出し1点、エラーから1点
負けて当然や。明日から気合い入れ直していけ
>>52 ゴメちゃんというオアシスを失ったのはデカいね
高山や鳥谷はもともと苦手だし、マジで気を抜くトコがない
>>63 いうて去年も交流戦までは五分五分だったで
メッセ相手に序盤球数稼いでイライラさせたのは非常に良かった
初回盗塁成功率の低い菊池に走らせたこと
石原が打ったのに加藤が初球併殺打ったこと
引っ張り長打を期待されてる松山が初球当てるだけのショートゴロ打ったこと
ここが勝負の分かれ目でした。加藤はピッチングは合格だけどあの併殺だけは死ぬほど反省してくれ
>>25 一回下に下ろすべき
落とさなくても来週の横浜戦は昼にマツダでファームの試合に出させてからナイターでもベンチに置いとけるが
誠也はフルカウントから打者として一番難しい球がきたなww
>>99 以外とエルはアンダースローは上手い
ただしスライダーしか打てない
ヘーゲンズは制球以前に球速が140中盤でるまで上げなくて良いよ
あの持ち球で140前半じゃ接戦で使えるピッチングなんかできない
今日のは阪神がどうのこうのよりも加藤の四球祭りとヘーゲンズのクソっぷり等自爆だよ
打線は松山のぶんぶん丸っぷりどうにかしねぇとダメだわ
勝つのに慣れてダレてたのかなあ
今日はなんかいまいちなプレーが多かったような
打数 安打 打点 三振 打率 本 1 2 3 4 5 6 7 8 9
1 (遊) 田中 4 1 1 2 .296 0 二ゴ - 見三振 - - 空三振 - 左線安 -
2 (二) 菊池 4 3 0 1 .286 1 左安 - - 左中2 - 中安 - - 空三振
3 (中) 丸 4 1 0 0 .360 1 左飛 - - 遊飛 - 遊ゴ併 - - 左安
4 (一) 新井 3 1 1 1 .341 3 途終 一ゴ - 中安 - - 空三振 - 四球
5 (右) 鈴木 4 1 0 1 .351 1 - 中安 - 二飛 - - 中飛 - 見三振
6 (左) 松山 4 0 0 2 .077 1 - 遊飛 - 空三振 - - 三ゴ - 空三振←←
7 (三) 安部 3 1 0 0 .300 0 - 二ゴ - - 左飛 - - 中安 -
8 (捕) 石原 2 1 0 1 .316 1 - - 中安 - 見三振 - - - -
さて、連勝のプレッシャーは終わった
開幕カードの連勝またやろうぜ
グッバイヘゲ
>>93 たまには野球を早めに切り上げてゲームしたいって日もあるんだけどなw
結局最後まで野球見てしまうw
加藤はフォア多いけどいい球投げてるからまだ見れる
ヘーゲンズはアカン
まぁ加藤は反省点もあるけどQSだしルーキーで崩れなかったのは良いと思うけどね
しかもあの甲子園の雰囲気で
昨日の方がよっぽどイライラしたな
加藤は気迫がみなぎってて嫌いじゃない
ヘーゲンズは言われてもしゃーないけど
去年あれだけ先発中継ぎと
頑張ってくれたし悲しい
振らないなら振らないで叩かれ、振れば振ったで叩かれる
これもうわかんねえな
>>114 本物のとらさん
今日はおめ☆メッセがよかった
>>124 あれを及第点にしてたらいつまでたっても何も変わらんだろな
加藤とヘゲはあんなもん
松山は昨日のはまぐれとわかったな
ま、内容はそこまで悪くない
>>67 相手が過剰に意識するからだよ
巨人が強い時は逆の思いしてたからよくわかる
>>86 点取られて焦って3失点
それ以降は打たれてもゲッツー捕れば良いんだと落ち着いてたから、次やな
ストレートを軸にどう組み立てるか
ただ、ジョンソン帰ってきたら下に落ちてコントロールとチェンジアップ系覚えてほしいってのはある
加藤はほんと判断に困るだろうな
ぼこぼこに打たれたら下げてジョンソンに代えるって言いやすいだろうけど
8四球で3点で一応試合つくって大瀬良とかより結果はいいんだからどうするんだろ
前も言ったけど2位は阪神やな
巨人は頭由伸やし
Deも4番と守護神不調で怖くないし
まぁ点差で見ればひでー負けでもないし良いんじゃないかねー
>>144 球種2つしかないもんな
しかもカットボールは見逃せばほぼボールだから遅いストレート待ってれば良いという
誠也は悔しくて今夜は2000回くらい素振りしそうだな
>>137 だから今日チャンス与えたんだろ。
今日チャンス逃したから、明日からはまた控えの日々や。
ヘーゲンスが悪いよヘーゲンスがー
キャッチボール出来ないのは論外
ミスしない勝負強いなんて俺の知ってる阪神じゃないやん
今年は阪神と一騎打ちかな
今日でわかったこと
広島1強?阪神強い?巨人は?
【巨人が弱かっただけ】
やっぱ連勝いくらしとっても負けるのは悔しいね
明日また頑張ってほしい
ヒットは打っても長打がなくて繋がらんかったね
長いシーズンこういう時もあるさ
>>141 昨日のホームランがなければ親子ゲームのファームの試合に使う予定だった
らしいかホームランで消えたらしい
しかし今日の内容では使うべきだな
松山は、金輪際スタメンで使わず、代打のみの起用でいいよ
>>137 今まで足引っ張りすぎ
マイナス
そもそも日本シリーズの戦犯
松山は全部の球振ってんだから
たまたま直球きた感じだったな
ヘーゲンス今シーズン糞ばっか
去年もだましだましだったからなにも成長してなきゃこのざまだわな
>>137 まあ昨日の1勝は松山のおかげだし
今日のスタメンご祝儀は文句ないよ俺は
また明日から代打だろうけどな
>>174 何より今日は相手にミスがなかったな
最後のダブルスチールされたくらいや
これが続くなら普通に阪神こえーなんやが
10連勝なんかいらんから今日なんとかしてくれよ
誠也は決めに行く場面だろ
あれじゃ4番はないわ
加藤はジョンソンが復帰したら2軍だ
ノーコンすぎるわ 攻撃陣にも影響出る
>>173 同意だわ
当たってない横浜は知らないが阪神以外の3つは歯ごたえ無かった
まぁ連勝の止まり方としては悪くない負け方
明日から仕切り直しや
>>187 春先の阪神はこんなんだろ
去年も交流戦まで五割うろちょろしてるし
>>187 阪神弱い。
加藤とヘーゲンズで4点だけだもの。
まあ阪神にエラーが出なかったからしゃーないよね
切り替えて明日よ明日
●ジョンソン 3回2/3 7失点(自責5)
○岡田 4回 . 6失点
○九里 6回 . 1失点 QS
○野村 7回 . 1失点 HQS
△床田 6回1/3 3失点 QS
○大瀬良 .. 6回 . 0失点 QS
○加藤 8回1/3 1失点 HQS
○岡田 8回1/3 1失点 HQS
○九里 7回 . 2失点 HQS
○野村 5回 . 3失点(自責2)
○床田 7回 . 5失点
○大瀬良 .. 7回 . 5失点
●加藤 6回 . 3失点 QS
よう10連勝もしたな
最後QSで負けはちょっと可哀想だが
RCCラジオ腹たったなぁ
負けてもしゃーないと思いつつ見返してやりたかったわ
加藤は結局運の良さで抑えてるにすぎんから、合格とか落第とか、そう言うレベルに無いよ
1軍経験自体は良いけど、長期的に見て本人の為になってるかは微妙
松山二度と見たくない
エルドレッドか堂林でいいだろ
ヘーゲンズ落とすと仮定して中田藪田が好投してるうちは一岡慌ててあげなくていいと思うのよ
必要なのはビハインドやロングで流れが切れる去年の九里枠
と言ったら誰だろう
>>189 ヘゲの次に酷かったわ田中
いつもいつもいつもいつもバタバタバタバタ守備しやがって
タイムリーはともかく無理くり二塁狙って憤死って小学生かよ
>>203 おかしくないだろ
打てない松山ほど無駄な存在って無いし
ベンチに先発P2人も居るし中継ぎが全然足りてないのどうにかなりませんか
しかし田中ほんと球際よええな
こいつに若い番号与えていいの?
聖域になりかねんのだが
まー負けたけど引きずるような負け方でもないしいいんちゃう?
そんな連勝続くわけないし
明日、明後日勝てれば
最悪1勝でも
しかし、何で薮田じゃ無くてヘーゲンズだったのかな
故障してるわけじゃ無いよね?
>>67 ヒット1本しか出てないのに打線がつながってるように見えるカープ打線て凄い!
開幕戦以来の負けでどっちもメッセンジャー対策でスタメンだった松山がブレーキになったね
HRは本当に直球一本に絞れたからでやっぱ根本的には戻ってないっぽい
10連勝中なのにスタメン変えるなボケ
何もせんでええんじゃベンチは
余計なことすんなハゲ
加藤くんフォア減らす努力ってしてみたんかな?
広めの審判だったら大丈夫な感じ?
まあ松山も明日からまた頑張ってくれ
そして去年を思い出すのだ
3タテはさせない、これを守れれば
ヘーゲンズに去年どれだけ助けられたと思ってるんだよ
松山に手のひらクルクルなやつらもうぜーです
このまま独走するのも逆に不安だから阪神には頑張ってもらわんとね
明日連敗しないことが大事です
連勝止まるのは仕方ない
とりあえず明日入れ替えしろ
松山下水流ヘーゲンズ天谷⇆ペーニャ一岡野間ほんこん
>>194 どうせスタメンないだろうしファームの試合出させるべきだよ
去年も開幕から不調で下に落としてから調子上げられたんだし
>>223 甲子園の堂林は何故か打つので
使って欲しい
>>114
゚\,、/゚,,
ミ゙,、∧,、ミ
ミ<(・)(・)ゝ , , ,,,
ミ/ ( ` ̄ ;;oo;
/´ ̄`ヾ| ̄ ̄`゙`゙
゜ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゜ _(,,) ピロピロピロ (,,)_ / ゜
・/ヽ| ピロ! .|て. \・。 :
/ .ノ|________.|(.. \ ゜。
 ̄。゜ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ。 ̄ 。 今日はどこも消耗戦してくれてるのか
勝ちパターン休ませられたのうちだけだな
加藤はこの前ゴロばっかだったから四球多くてもと思ってたけど
今日はポンポン外野に飛ばされてたからな
それであの四球数では厳しい
>>231 中崎がいない今薮田は勝ちパターンなんでは
中継ぎは休養とれてるんだから、まだ出来上がってないヘーゲンス出しちゃいかんよなあ
ここだけは納得行かなかった
それにしたって、最近は点をとられすぎだな
ジョンソンの復帰が待たれる
まあ甲子園で1勝出来れば良いわ
3タテだけはナシで
虎やが、おつやでー
いまセリーグで見てて熱くなれるん鯉さんだけや
明日もよろしくやでー
あいかわらず全部勝たないと気が済まない奴らがいっぱいいるなwww
松山は打てないと球数も稼げんしスタメン向きじゃねえわ
松山の打撃は現状期待できないけど天谷はもっとできないから左の代打として一応必要
枠の無駄になってるのは堂林の2番手で打つ気のしない右の下水流では・・・
ヘゲはどうみても調整できてない
まあもう一岡と変えるんじゃね
>>231 登板過多だし
にしても出すなら中田の前に出すべきだと思うんだけどな
なんで一点差でよし次行くぞってなってから出すかね
>>241 俺も同じこと思ってた
3連敗さえしなければヨシ
>>208 中日とは2回も延長したのに歯ごたえなかったのか
>>23 あの舐めくさったバント処理を緒方が許すなら今年の優勝はないよ
>>203 新井エル休ませるときは天谷で代走守備固めに野間
なにか変か?
松山は打たないとホントに使い道ないんだからこうなるわな
レフトもファーストもヘタだし走れないし
>>229 明日勝てなかったらしばらく連敗続きそうだと思ってしまう俺は長年に渡って負け犬根性を刷り込まれてるなw
繋いで欲しい場面で全く打てなかった丸も今日は酷かった
田中は固め打ち属性だけあってやらかす時も固めてやらかす
>>220 今は何でも経験した方が良いと思うから別にいいんじゃないかなぁ
加藤も床田もそのうち由宇に行くかもしれんが何事も経験やろ
>>255 ただ阪神打線はうちが対戦するセリーグ5球団で一番打線の良いチーム
他4球団には通用する気がする
>>229 きちっと切り替えて大型連敗をしない戦いをしてくれればいいね
ヘーゲンズはまだ復調してないとかじゃなくてなんか今年もう駄目な気もする
去年も後半からいまいち続きだったし
1点取ると思ってなかったからヘーゲンズだったんだろ
出す順番中田と逆と思ったけど
助っ人対ルーキーの試合で喜んでる辺り、今年もカモれそうやね
誠也の打席はなんかもやもやするわ
ノースリーから振らなくていいから
みのさんするのやめてほしい
まあ今日は省エネで負けたかったんだろ
ヘーゲンズとか敗戦処理だし
>>173 糸井も福留も原口もスペじゃん
いつもの秋の大失速で巨人が勝つよ
>>23 ヘーゲンズはゴロ打たせて何ぼなのに0だからダメだろ
向こうがボールからボールの変化球振ってくれたにもかかわらずそれだし
>231
薮田はチームで一番登板数多いんだぞ
ってかスペと言われてた藪田だけど一岡よりよっぽど頑丈じゃんかw
まぁ連敗すんなよ
あと誠也なんだよなぁ最終打席の初球だったな
最後のは無理
>>297 まあ今日に関しちゃきつい打球受けた影響いうのも考慮したろう
あんまりその前とその後で変わらなかったのは秘密だ
>>279 田中のエラーは参考記録として省いて欲しい
阪神も高山のは無しいいから
加藤→中田→ヘーゲンス
7番手→病み上がり→病み上がり
メッセ→マテオ→ドリス
1番手エース→セットアッパー→抑え
これで勝ったら流石に阪神に悪い。
まあよくギリギリまで追い詰めたよ
今日は終盤の攻撃で充分
いつかは連勝なんて止まるんだからさ
へーゲンズは去年の後半には結構打たれてたよ
こんなもんなんじゃね
相手も慣れてきてると思うしな
>>242 去年どれだけやれても今の球には関係ないわ
状態上がるまでは使えないってこと
今日は松山だしてよかったんじゃないか
今年の松山はボール投げとけばアンパイって再確認出来ただろうし
誠也には初球からいって欲しかったわ
しかしまあ
2敗目でこんなにネガってると他所に怒られるぞ
加藤は内容は酷いけどテンポの良さで見ててそれほどストレスがたまらないのと
結果試合作ってるので人によって本当に評価分かれるし、首脳陣も難しいところだろうな
とりあえず四球多すぎて大事な指標と言われるK/BBでは大瀬良、床田には完敗してるが
まぁジョンソンがまだ投げてないから全員もう一回先発機会だるだろうけど
加藤は今年中にランナーがいるときのバランス治すのは無理かねえ
あれが改善されたら相当やりそうなのに
ルナもそうだけど、初球振ったらアバラでも折れんのかね
>>314 そうね
最後まで詰めていけてるのはええこと
オリックス VS ソフトバンク以外の試合は接戦だな
>>289 一応天谷は守備固め要員だけど打撃全く期待できないんなら
天谷より野間にしてほしいね、守備考えたら
しゃーないっていう気持ちと、勝てたんじゃないかという気持ちが半々
明日は広テレか…
10連勝でもペナント中の10勝でしかないと思う、今日の加藤の四球祭り、大瀬良や床田も打たれてる、田中や安部も、うわぁ絶対やらかすぞって場面でやらかすし、まだまだ正確性に欠ける、打線の爆発に頼らない守り勝つ野球が出来ないと厳しいぞ
>>226 松山がいると直球に強いというハッタリが生きる場面がある
野間が上がっても代走要員にしかならん
>>324 選球眼を伸ばせ
もうベテランに入る歳なんやぞ!
加藤はまぁあんなもんと言いたいけどさすがに6回8四球は多すぎる
かといって1軍でつかいながら矯正なんてそんな器用なピッチャーなら苦労せんだろしもう達観するしかないな
巨人戦で燃え尽きたな 次の巨人戦までは5割に落ちとる
>>309 肩肘は確かやってないんだろ
むしろずっと投げてないからすり減ってないんじゃ無いのか
なんだかんだで3失点なら加藤もまだ大丈夫なんじゃない?
それより拙攻だなぁ、、
田中 .296
菊池.286
まる.360
新井.341
誠也.351
■■.077
安部.300
石原.316
>>320 13試合目でエラー5個ってどうなってんの…
記録にならない失策も何回繰り返してるかわからんし本当に代わりのショート探さんとヤバイわ
あんまり話題にのぼってないけど、田中の落球はムカついたわ
あいつイージーミス多すぎやろ
>>321 これね
自虐風自慢にならないように注意すべし
>>334 今日の投手の位置付け互いに見比べてみろよ。
>>173 長いシーズン考えるとうち以外で一番上がり目あるのDeだと思うけどな
戦力的に投打にバランスとれてるし
阪神はピッチャーが夏バテして崩壊するだろうよ
それでも3位争うはするだろうけど
>>242 松山はもうOP戦からずっとチャンス与えてるだろ
ヘゲに関しては緒方畝の責任だから
松山の不調期はボール球振りまくりで相手助けるからな
だから調子見極めて併用するのが正解の選手
.________
|\ \
| l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| i ・∀・ | またどこかでお会いしましょう
| i |
.(.ノ i 11連勝の壁 l)
| i |
| i |
| i |
| i |
| i |
| i |
\.l__(⌒)(⌒)___l
>>336 あの打率見てビビる奴なんか居ねーよ
2軍で調整して打てるようになってから上げればいいだけ
>>219 あれは俺も含めた阪神側からしたら逆フラグだったから笑
9回にカープさんがひっくり返すんだろうなと思ってたよ。
正直昨日のホームランも出会い頭感半端ないし今日も来た球全部振るマンだったし松山の状態はかなりまずいでしょ
加藤は最低でもまっすぐでいつでもストライク取れるくらいの制球力身に着けないと厳しいよ
岡田はその最低限できるから勝てる
加藤はまずまず
一応QSでしょ?その調子を維持してもらえれば御の字
だけど10勝めざすならもうひと成長ほしいところ
>>159 先発大瀬良の勝てない部分を久しぶりに見せつけられてもやもやした
加藤はまだ2試合目だしこれから
打球当たったとこが問題ないといいんだが
>>351 225次第やなぁ
つーか今日の負傷て一体どこを負傷したんや・・・
>>344 最初の三試合はノーカンぐらいで考えてやれよ
>>346 阪神の若手はインハイ打つの上手い
とにかく低めにボール集めときゃ抑えられるのにヘゲのアホが初球クソみたいな甘い球投げて試合壊した
>>344 今使える中でいないのは間違いないな、オープン戦でどれだけ絶望したか
>>335 むしろ10連勝するほど強かったとは思わないほうがええな
7勝3敗くらいはしただろうけど
加藤は四球減らす努力をしろ
ヘーゲンズはキャッチボールからやり直せ
松山は代打でいい、何でも振りすぎ特に高めを見極めろ、決め球は変化球来ると頭に入れとけ
あと田中はいい加減守備が不安定なのを何とかしろ
>>327 まず、消極的すぎる。
初球甘くても、毎回見逃すし打席で考えすぎ。
現状の2位3位と敵地6連戦でやってるんだから今週としては既に合格だよね
カード3連敗だけはしなけりゃいい
スタメン松山とかいうクソの役にもたたないブタ
今日のスタメン野手の中でノーヒット
つーかネガ単発つまんないんだけど
巨人戦で燃え尽きるとかwww燃え尽きてたら最後無気力三凡じゃわい
>>373 一人3割いるかいないかの時代もあったのに…
>>242 去年は去年じゃ。
今年くそなら叩かれるのは当たり前。
去年くそでも今年よかったら賞賛されるだろ。
>>314 だね
明日明後日のことも考えたら最後の粘りはよかった
BB/9 はできれば4未満に抑えんとな
奪三振率が10超えるなら5くらいもありかと思うが
今はそれ以上のBB/9だから
松山が先発だと左の代打枠が薄すぎるよなあ
贅沢は言わないから前田神レベルの代打おらんかな
去年も初甲子園は中崎がサヨナラ打たれたしまあビジターはこんなもんよ
ただヘーゲンズは明らかに日本の野球を舐めとるよ去年とは別人
インフルエンザ以前の問題よ
ブレイシアもおるししばらく由宇で反省せい
松山と安部、堂林は打てると打てないをしばらく繰り返すだろ
特に安部は去年活躍したばっかだしね
殻をやぶるのがいつかはしらんけど、やっぱり長くかかるだろう
それより投手陣が持たんてのがなあ・・・
1試合5、6点取らんと勝てるめどが立たんから、野手が疲弊するわ・・
>>363 バット振ったところにボールが飛んできた感じだね
カミネロにちょっと同情するわ
DeNAは中継ぎがやばい
山崎が今日も失敗してるし
後ろがいない。先発もそれほどいないし
誠也があれでボールなら押し出し同点とかならあの選択はありえるけど
自分で決めなきゃいけない場面だろ
>>332 ライナー打たれまくって空振りとれん外人で二人がブルペンの聖域なんだからもう一人投手増やしてほしいなぁ
聖域作りすぎ
田中はなんというか全く仕事してない訳じゃないけど
タナキクマルとか言われて自分は外されねーだろっていう
増長と油断が出て来てるんじゃないかって心配なんだよなー
>>270 松山ばかりノーヒットで目立ってたけど地味に下水流もノーヒットだからなあ
代打オンリーでそんなに重要な場面で起用されてないので戦犯にならずにすんでるけど
そういえば天谷ここまで1試合除いて全試合出てるんだよな
地味だけど
加藤とヘーゲンズはそんなきにならんけどなあ
松山だわ
天谷も気になるけどあんなもん
10勝2敗1分
松山スタメン→0勝2敗
調子良いときにスタメン弄るなアホ
しかしジャクソン、ヘーゲンスがダメだった保険としてのブレイシアなのに
うち2人ダメっぽいってのは外国人枠として機能してないね
とりあえずヘーゲンスはコンディション戻すまでまだまだ、ブレイシアは由宇で使える変化球一つ見つけてこないとキツイ
誠也はみのさんはおkにしないと
なんでも振るアホな早打ち野郎になられても困る
若いのにあんなに見ていくタイプは珍しいだろ
>>399 他にいなかったんじゃーねの
永川さんかしょーまか江草とかじゃな
永川さんでもええかもしれんが
>>377 ショート安部も小窪もダメだったんだっけ…
別に田中でもいいんだけどフルイニだけはさっさと止めさせてほしいわ
田中も今年の目標フルイニングとか言うなや優しい緒方が変えにくくなるだろクソがわかってて言ってんだろあいつ
ヘゲはなんで一岡より優先して上げたのかわからんかったなあ
中止続きで調整しきれてなかったのに
>>380 加藤に四球減らす努力をさせるのはオフにしよう
今やっても良いとこ消すだけ
>>394 去年は松山がスタメンでも西川がいたんだよな
天谷じゃ厳しいわ、好きな選手だがこればかりは
>>360 乙
たぶん今年はカープと阪神の争いだわ
>>360 お互い様じゃないかな
阪神の圧もすごいし
ミスしたほうが負けるかんじかなあ
>>359 >>361 この序盤で打率を語るのかw
山田2割5分だぞ?
つか今シーズン阪神以外にはそう負けないでしょ?
ちょっと怖いのは山田バレあたりが復調してきた時のヤクルトくらいで
阪神戦じゃこんな五分五分の戦いが続きそうだよ
うちが大量点取って勝てて来てるけど
投手も5失点とか続いたり別にそんな良くないんよなあ
加藤はストレートの球威そのままでストライクゾーンにばしばし投げ込めるようになってくれればと思う
素人目かつ贔屓目だけどあのストレートはエル並の無限のパワーが無いと長打にならないだろうし
野間西川あたりが早くモノになってほしいな
左打者がちょっと弱いわ
>>381 その割にはボール3からはよく振るんだよな
DeNAは阪神に負けすぎあんだよなあ
あれだけ負けると貯金は難しい
正直天谷の頭の悪さにもイライラするわ
なんで選球眼いいのにそれを活かそうとしないのかね
松山は代打で輝くのに
外野守備考えたらスタメンで使うメリット無い
>>308 梅野がクソボールのスライダー振ってくれてるのに
ストレート投げて打たれてるバッテリーはアホとしか思えん
>>428 打撃で生きるしかない男がこれじゃいかんでしょ
松山は引っ張り長打期待されてるのに何故か初球から外の球当てに行った印象が悪すぎる
最終打席は全部ボール球なのに全部振ってたし
>>323 低め取ってもらえなくてフォーク死んでたからよくまとめたよ
まっすぐ中心に変えた石原のお陰だけど
>>371 まあ西川待ちやな
とりあえずいま暇だから録画した
19の岡平健治がでとる番組みよる
19復活しないかな??
加藤は四球減らさないとなあ
毎試合フォアボールを7個も8個も出してちゃ勝てんよ
それでも3失点に抑えたのはよかったけど
>>422 由宇見てないから分からんけど中止が多いってことは一岡も仕上がってないんじゃね?
まぁどっちにしろ抑えが離脱してるわけだから台所事情はキツイよ
いない人たち
ジョンソン
中崎
赤松
西川
不調な人たち
松山
誠也
ヘーゲンス
これでこの成績やで…
>>425 ああそっか
そうすると西川君いないの結構響いてんだな・・・
梅野は小林とは違うな
松山全打席変化球から入ったろ
松山はほとんど振って遊ばれた
誠也も去年の誠也ならHRにしてるボール結構きてるのに全然打球上がらんな
執拗なイン攻めが効いてるわ
>>418 ショート安部はひどかったぞ、いざという時以外には見たくないレベル
つーか小窪って、田中使うわそんなもん
誠也は空振り三振にビビり過ぎや
3-2のフルカウントからゾーンなら振り切る勇気を持て
まだ、松山のがマシだよ
負けたけど最後簡単に終わらなかったのは次に繋がるしよかった
ただ明日の青柳がこわいんだよなあ…
>>458 普通に打たれたんならまだしも
ミスからじゃのう(´・ω・`)
いや、昨日のはともかくとして今シーズン、そして今日の松山の打席内容見て擁護するほうが難しいでしょ
天谷はインコースに落ちる球投げときゃ100%空振りする
何年やってもこれだけはずっと変わってない成長してない
>>447 ああ
でもまだスタメン2試合だぜ
もうちょっと優しいしたれよ
やっぱりWBC疲れとか時差ボケかねぇ。
誠也も田中もどこかおかしい。
毎試合のポロポロするのは異常だろ。
加藤は四球が今の半分になれば絶対良い成績残せると思うんだけどなあ
>>453 あ?
なんやそのクソ関係ない話題
一度死ね
今どうなんか知らんけど庄司オープン戦ずっと結果出してたんだし不足してる左として1打席くらい見たかったな
さすがに甲子園で阪神に負けるとかいっぺんに5敗したくらいのショックじゃ
まあみんなレフト狙いしてたから明日から期待できる
松山の阪神キラーのデータが完全に仇となってる
そのせいでスタメンで使っちゃって負けてる
まだDeとやってねえけど対戦した4球団の中じゃ阪神が絶対一番強いわ
とにかく阪神に三連敗しないようにしていこう
>>455 いちおか今日投げてよかったみたいよ
明日も二軍あるし投げさすのかな
>>437 阪神が二位まで上がって来たのは横浜が阪神に弱すぎるせいだよなあ
何で本拠地で3タテくらってんだよ
>>419 (まだ横浜とやってないが)阪神がなんだかんだ一番てごわいわ
打線としての圧力が違う
巨人は坂本阿部、ヤクは山田バレさえ注意しておけば大事故はないし
メッセ加藤で負けはしゃーないわ
四球押し出しやヘーゲ失敗はあるが‥
阪神戦ではジョンソン復活したら当てたいところ
>>414 でも初球スライダー投げとけば振らないってバレてるぞ
>>422 一岡は大事にいきたいだろ
ヘーゲンスは外国人の枠空いているしある意味使い捨てでもいいんだ
>>461 コージがいうように腰が入ってない
なんとなくボールを前でとらえすぎとるイメージ
>>414 そうそう
いい打者はみんな選球眼がいい山田もみのさん多いし
なんでも振ると松山が限界になる
誠也は今産みの苦しみ中かもな
一皮むけたらすごいことになる
さすがにヘーゲンズ二軍だよな
あのクソ送球はないわ
二点目入ってこれからというときに
その次の回あいつのせいでつきはなされた
加藤は結果だけ見れば6回3失点だけど首脳陣からはどういう評価になるのかな
叱るのは可哀想だけど褒めてもいいのかなあって感じだろな首脳陣w
松山のところで代打出す選択は無かったんだろうか
代打の神堂林とか
あ。甲子園のチアは定着してるんだな。
いないのはうちらだけ・・・
桑子ちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>471 内容がひどすぎるわ
打ち取られ方が全部同じ
俺はかなり寛大な方だ思うがかなりいらつくわあれは
>>313 負け惜しみみっともない
野手は松山使うほどガチだったじゃないか
たったの2敗だし、もっと堂々としてろよ
流石に今更天谷の頭の悪さを嘆く気にはならん
もう何歳だと思ってんだ
治るもんじゃない
誠也は初球ストライクの見逃しか多すぎる。で、三振とか。
積極的にいってほしいのだがなあ。
>>455 まあ一岡の仕上がりも厳しいだろうことは確かなんだけどヘゲ上げたタイミングでは登板数が一岡4試合、ヘゲ1試合だったのよ
しかも一岡はほぼ完璧な内容だったからどうなんかなーと思ったんよね
>>446 その後も投げてたから大丈夫でしょ
よく6回まで投げたよねえ
普通に加藤は1軍レベルに到達してない
毎試合当たり前のように7個前後の四球出すとかあり得ない
被BABIPがかなり低いから炎上してないだけでそのうち炎上しまくるぞ
天谷、下水流
ヘゲ
↑
↓
白濱、岩本
小野
これで解決
>>463 むしろ誠也の凄さはあんだけハードヒットするのに選球眼が両立されてることだと思うので
あれぐらい際どい見逃し三振は偶にはしょうがない。四球も長打もあるからロマンが凄い
今日はもっとしっかりやれば勝てたかもやけどシーズン考えたらまぁこれでよかったかもしれんね
>>378 ビッグレッドの頃も打高投低と言えど先発はいたしね、加藤、紀藤、山崎健、健に関してはドクターゼロと言われて完封祭りだった、まぁAクラスは固いだろうが、帯を閉めて、地元のヒロインも調子に乗りすぎないよう固く勝っていって欲しいね
誠也の弱点がインスラってのは去年からはっきりしてるよね
菅野一切打てないし
おまえらぎゃーぎゃー騒いでるから大量失点してるのかおもったら
1失点とか笑えるなwまぁへーげん使えないことがわかったしええやん
>>496 ジョンソンが戻ってくれば使う必要はないから…
あのWBCがクソ邪魔だな
やんなよ、あんなクソ大会
>>374 つーか、昨日一発ねらってうまくいったが今日は柳の下に二匹目のドジョウがいなかっただけでは
もう少し冷静に打てる球を選ぶべき
>>481 新井エル休ませる時松山がファーストオプションってのは規定事項だし、あまり関係ないんじゃないかなあ
明日負けたらここから一勝も出来ずに最下位確定と壮絶にネガる
明日勝ったら10連勝の始まりだと壮絶にポジる
>>459 というか松山に初球ボールから入るのは当然のことなんだけど
どうしてカミネロと小林はストライクから入ったのかとw
>>441 そうか語っちゃうのか…そうくるとは思わんかった
気の利いた返しがねーわ
>>501 だなぁ
なんでも振るのは考えもんだよなぁ
昨日コンパクト言われてんのにな
>>518 ジョンソン戻って来ても使い続けて育てるべきやと思うで
>>490 なんかフォームが崩れてる感じするよな
腰が入ってないのはそんな感じする 手打ち多いし
ヘゲは下で再調整して先発の予備でいいんじゃないか
今の先発陣も皆若いしどうなるかわからんしな
ビジターだし一勝できればいいんだけど連敗は嫌な流れになりそうだから明日勝っときたいな
>>507 なるほど、そういう事情があったのか
まぁ言葉は悪いけどスペで日本人の一岡は大事に、
外国人中継ぎのヘーゲンスは扱いが雑でもいいってのもあるのかもね
しかし付いて無かったなぁ
脚に打球が直撃してなければ緒方がスパッと加藤卸してれば
珍パイアじゃなければ
ミスしたら負けるって死ぬほど勉強したはずなのに
送りバント失敗しかりバント処理しかり
>>490 去年までの懐の深さが消えて自分のタイミングで振ろうとするとバットが出なかった
それでポイントを前にずらして対処してると思う
調子戻るまでの応急処置的な対応じゃないのかな?
NHK大阪やべぇな
NHKなのに球団の応援歌流すのか
関西マスコミは異様だわ
8回のグダグダがなけりゃ今日はしゃーないでイライラも少なかったのにやっぱエラーってクソだわ
>>508 それならいいんだけど硬球が当たるって想像しただけで…ほんとよく投げたと思う
メッセ 0-2
阪神 2-0
巨人 3-0
ヤク 3-0
中日 2-0-1
>>517 そっちの方がマシだろ
どう考えても深刻だよ
>>525 外すように要求してなかったか?
それが真ん中に入ってきたんだから昨日は運が良すぎた
長野ほかほかにしたのにだめだな
空三振、空三振、見三振、二飛
加藤は四球出しても打たれても太々しくしてるから見ててイライラはしない
大瀬良は四球出したり打たれたりしてんのに「はい!わかってます大丈夫ですよね!」ってニコニコしてるのが腹立つ
せいやは微妙なんだけどなぁ、たまには代打起用での活用も良いんじゃないの?
>>541 相手が左ならそやったろうが、まあ右やったしな
しゃーない、昨日のHRのご褒美や今日は
明日は知らん
>>528 低めのクソボールを空振り
高めのクソボールをファール
三振
今の松山攻略法
インローボール球変化球
アウトハイボール球ストレート
後は低めに落とせばおしまい
>>524 最下位はさすがに難易度高すぎやろ
5位だよ
まあまけてよかったわ
これで深夜もこいせんのびるから深夜に暇することないわ
田中のエラーは、西川との併用で負担軽減する事で改善すると思うけどね
>>423 本人もフォームはプロに入って直すっていうのと
今年はそのままでどこまで行けるかやってみたいって言ってたし
このまま微調整しながらやって欲しい
今日はメッセに抑えられたんだからしゃーない
ヘゲ見極めついてエル休めたんだしおkよ
田中の守りは酷いが西川が離脱してるんだし
もっとしっかりしてもらわんと困る
>>562 コースケは細いからさ
疲れがなかなかぬけにくいんやろや
たまに休ませながら使った方がいいよな?(横山雄二)
>>553 加藤は投げっぷりひんとええわ
あんだけ四球だしても試合もう終わったわw
誠也微妙とかいうけど、打球上がらないだけで単打は出てるからな
>>566 結局ストレートを痛打されたのはほとんどなかったしのう
抜けフォークが今日はよう打たれたな
中日は勝つ気あるのかってくらい大野引っ張ってたのがひどい
>>562 ほんとこれなんだよ
去年も終盤疲れからエラー量産してたんだよな
誰でもいいから一試合スタメンで使って田中を外してやってほしい
フルイニング出場はきっちり仕事した上で果たすから価値があるんであってボロ雑巾を飾り続けても何の意味にもならん
誠也調子悪いのか今シーズン異常なほど初球振らんし追い込まれてから見逃すなあ
巨人負ければそこまでダメージないんだが
中日頑張れや
今日の中田廉は1460を連発してたし
調子いいんじゃないの
横浜も追いつかれてたのね
横浜ファンが開幕前に12球団一の中継ぎ陣て自慢してたのが完全にフラグになっとる
>>573 そこらへんが技術の凄さよね
浩二も言ってたけどバットに当てるのうまい
中日3連戦で思ったけど岩瀬これ普通に復活してるよなw
>>571 つ170cm90kg
むしろ身長考えると太いんだよなぁ
長野今日も変わらずスタメンで5タコの4三振だってよ
マジで由伸地蔵やな
巨人が弱かっただけやな。気を引き締めないと
早く終わってよかったじゃんと思うことにしようw
今村やジャクソン使わずにすんだし
むこうはドリスまてお使った
>>562 西川か、ペーニャだけどな
代わりをあえて探せば
>>562 西川はまだ練習再開したぐらいでしょ
一月以上はかかるよなあ、下手すりゃもっと
金本大嫌い。クチが裂けても広島東洋で監督とかほざくなヽ(`Д´)ノ
余所はどうなってるんだと思ってみてたら長野がえらい事になってる
誠也は調子悪いからといってスタメン外すような選手じゃないだろ
。てか悪くても打ってるしww
>>542 俺は内容悪くても結果出れば叩かないし、結果悪くてもないようよければ叩かない
内容も悪くて結果も悪いのが続けばイライラもするわ
どう考えても昨日がスーパーまぐれだっただけじゃん
>>581 初球好球見逃した時は動揺があるのか2球目のボール球をたいてい振っちゃうのよね
>>520 山田や筒香、菅野とか皆いまんとこ不調気味だしな
うちも菊池がしばらくしんどそうだったし
>>594 うん
バッター方向に抜ける球いうのは意外に少ない
>>594 うん
今日は高目に抜ける球ほとんど無かった
加藤思ったより良かったな
6回替えずに糸井から直球で三振取ったのはしびれた
しばらく追っかけたい
他も言うべきだけど
ヘゲの暴投と誠也の見て三振は絶対無い
虎やが松山は本当にリスペクトしてるわ
松山は筒香なんかよりよっぽどの強打者だよな
>>562 西川はいつ一軍戻れるかわかんないからなぁ
>>591 ペーニャは由宇でホカホカになるまで寝かせておきたい
>>568 だって深夜暇やし
たかが一敗やないか
明日勝てば今日の負けは取り戻せる
加藤に負けがついたのは申し訳ないとおもう
加藤の四球はわいらがまばたきするのと同じルーティンだから気にしてない
恭平の四球と加藤の四球の質が違うよ
>>577 現状の阪神打線は間違いなく調子いいだろうしそれを6回3失点なら後はどことやってもどうにかなりそう
>>576 低め狭かったから捨てて抜けフォーク狙ってたと思う
加藤はコントロール良くするのが課題だな
暴れ球とか言ってポジってる場合じゃねぇ
あんなに四球出してランナー貯めてたらたら実践にならない
甘い球打たれてカープの守備陣に大分救われてたけど、他球団なら大炎上しそう
初球打ちにしても3-0から狙い打ちにしても
上手くいきゃ破壊力抜群無限コンボだが駄目な時は叩かれるわな
今日のビックリは9回の重盗か。問題はそれをブレずに続けられるかよ
>>589 巨人戦はたまたま打線爆発して打ち勝ってたけど投手も大概失点してたから紙一重だったんだよな
ほんとにもう一度気合い入れ直して明日絶対に勝ってもらいたい
>>609 あんたら強すぎ
いったいどうやったんだ?
>>580 田中を外せって言ってるわけじゃないんだよな
週一くらいでリフレッシュのタイミングを設けたいってだけで
休養明けの田中は新井さん並に打つんだし
>>591 サード ペーニャ
ショート 安部
の日作るのはありだよね。
正直3回でもう8点ぐらい入っちゃうんじゃないかと思った
>>594 加藤はああいう投げ方なので上下に外れる、あんま打者の方にズレてぶつけるタイプじゃないね
野茂がノーコンなのに死球はそれほど多くなかったのと同じ理由
松山っていつから調子悪いんだっけ
キャンプの時はまだ良かったイメージなんだが
ビシエドすっかり怖さなくなったな
うまさは出てきたけどそんなん期待して使ってるわけじゃなかろう
加藤は山田や糸井に回るのに平然と四球出すのはもはや大物に感じてしまう
>>553 エラーされると苦笑いしてヒット打たれたら笑顔で誤魔化し
また打たれるのはちょっとな…
大瀬良も今村みたいに表情に出さないように出来たらいいのに
ジョンソンは戻ってきても本領発揮までは時間かかるよ、臥床状態で過ごすと筋肉は一日3パーセント落ちると言われてる。
しかも点滴で栄養取ってると言えど、三大栄養素のタンパク質は充分には取れてない、筋肉落ちれば体重も落ちる、今のヘーゲンスが苦しんでるのがそのもの。
大瀬良がもっと頑張らないと
加藤はあのリリースポイントのバラツキを修正しない限り厳しいわ
ジョンソン帰ってきたら下げてもいいわ
>>602 それは誠也に限らずだと
よくある振るべき球を振らず振らんでいい球を振るっつー
しかしカープしか追っかけてないけど
今年はうちも相手も野球が雑くない?お笑いエラー多い気が…こういうのってどんな時もデータみればわかる?
>>572 ランナー出してもビクビクしないところは好きだわ
この出来でローテ外すのも酷だしまだチャンスはある
野間はまだなんか
今年キャンプから期待してんだからはとこい
>>558 初球にインコースに投げたらどんな球でも振るからなあ
相手はそれを分かってるって松山はどうして気付かないのか
>>619 休ませた上でエラーするんならもう救いようないわ
ただ去年は使い続けた上でエラー量産してたんだから一度休ませないと実力なのか何なのかもさっぱりわからん
「田中は一年通して出場したことを自信にしてほしい(キリッ)」ってホザく老害共のせいで変えるに変えられなくなってる
>>615 また阪神にキラーが増えるんかよ
金本は納税の義務を怠っている
メッセに相性よくて絶好調のエルを外して松山を使った意味を本人が理解しないと浮上はねえぞ
>>630 オーバー気味のフォークボーラーは、横のコントロールはつけやすい。
スライダーのすっぽ抜けが高め行くくらい。
>>600 今日の結果に関してはいくら言われてもしゃーないと思うけど、次出てきたらまた応援してやりましょや
しかし昨日のアレで吹っ切れたと思ったけど、なかなか根深いようやねえ
>>629 OP戦もHR1本打ったけど他はさっぱりだった
インロー以外は打てないことがバレた感
今日はアカンかったなあ
誉められるのは中田くらいか
>>633 去年打ちまくってた頃にメジャー時代一回も打たれてない黒田が
ツーシームインサイド攻めしまくって露骨に弱点がバレたな
由宇で先発福井が炎上して連勝ストップの日に一軍でも先発加藤が炎上して連勝ストップか
これは運命だなw
お前ら由宇をちゃんと崇めろ
長野はズムスタの時は安仁屋さんにも挨拶に来るナイスガイなんやが悲しいなあ
>>635 大瀬良はなんというか良くも悪くもいい子ちゃんすぎる気がするんだよなぁ
性格は良いに越したことはないけどマウンドではどうなんだろうなっていう
>>628 腕が縦ぶりでシュート回転するわけじゃないから
多少右打者の内にズレても食い込んで行くような球にはないらない
今日はプロの洗礼を浴びた
ええことよ
俺の加藤がんばれ。ジョンソン復帰で二軍だろうから
由宇へ見に行くわ
>>617 エル新井をフルで出すわけにはいかんもんな
松山ってせめて打てなかった時の菊池みたいに粘るならまだしもクソボール振って球数も稼げずに終わるからほんまクソ
加藤は下で鍛えたいから落としてほしい
大瀬良や福井よりは成長の余地があるわ
>>576 そうそう今日はフォークが抜けるのが多かったね
甲子園のマウンドが合わんかったりとかそういうのも少しはあるのかな
ルーキーのうちはこわいもんなしで向かってって欲しい
秋のキャンプから鍛えてもらう方向で
>>625 ポジション逆やろ?
そうだろぉー?(横山雄二)
>>588 170で60のおれはデブデブ言われまくるぞ
>>630 あのフォームだから左右にはブレない
抜けたまっすぐの力があるから体重は乗ってるしリリース掴んだら大化けすると思う
>>646 せめてストレートだけを振って欲しいよね
>>635 賛否両論の中継ぎやってた時はなんやかんやで戦う人の目になってたよね
先発でも、あの表情から始めないとずっと勝てないと思う
でも押し出しはイラッと来たぞ
案の定ではあったけど
万全になって欲しいのは投手はジョンソン、一岡、福井、中崎、(戸田、恭平)
野手は西川、野間、ペーニャ辺りなんかな
>>669 縦振りだから、素晴らしいフォークボールになるし、フォークボールが指の掛かり方でスライダー方向やシュート方向に回転かかったり。
それが良さなんだよなぁ。
加藤の四球はネテロ会長の祈りの動作みたいなもんだ
両の手を合わせ攻撃への起点とする所作それのみが余の可動速度をはるかに上回るというあれだ
何を言ってるのか分からんと思うが俺にも分からん
>>674 代わりが来たら落とすんじゃない?
それまでにちゃんと良いとこと課題と見つけてほしい
加藤は四球を減らすために2軍で大改造とかよくない
本人の投球を無くして旅人になる可能性大
まずカーブとか球種を増やしたりリリースポイントを少し変えながら長い目でみよう
ジョンソン結構かかると思うよ
大瀬良も相変わらずだし
当分は加藤と床田に頑張ってもらわんといかんな
試合になれば全員応援するよ
打つなエラーしろなんて微塵も思わん
今日の審判がそこまで偏ってたとは思わんけど
「メッセが投げたからストライク」「鳥谷が見逃したからボール」みたいに選手で判断してる節はあったな
>>673 まぁそういう選手じゃないからねえ松山
わかっとるでしょうよ
>>689 まあいつも通りのノーコンと言えばそれまでなんだが原口の大飛球の後で押し出しだからビビってるように見えてよくなかった
>>676 不明
所属は二軍だけど今日も練習に来てない
得点
広島 82
中日 32
こいせんはすぐに贅沢病にかかる
>>693 無理矢理縦振りにするフォームのせいでノーコンなんだけどなw
これは本人のこだわってる部分だし直したらどうなるか分からんからそのままだろうな
加藤はドラ1というのは納得する
スタミナあるしストレート威力あるし
後はストライクカウント稼ぐ術を教えないといけないんだが由宇でやるのが一番いいのかな
加藤のフォアはテンポが良くて逃げてる感じがないから確かにあまりイラつかんな
フォア出しまくっても昨日の大瀬良より失点が少ないせいもあるな
>>553 いやいくらなんでも四球多すぎでイライラしたよ
見返したけど田中のインフィールドフライ落球
かなりセカンド側に流れてるな
甲子園の風?
鳥谷に打たれた時4失点と思ったらファーストランナー帰ってなかったからなんか得した気分だった
>>697 てか、フォームの安定だけだよ
リリースポイント安定させればよくなる
ジョンソンの再登録日は明日からだがまだ掛かるかベイ戦には間に合うかぐらい?
>>697 球種増やしたりしようにもローテじゃできんやろ
これで大瀬良にかわり加藤が先発落ち筆頭になったかな
加藤は良い球あるんやけどもうちょっとコントロール改善せんと通用しなくなりそう
カープは1年目の新人はいじらんよ
加藤の制球は来年からだな
しかし大瀬良加藤見て床田はいい投手だなと思ったわ
あのテンポの良さと与四球率の低さは素晴らしい
>>697 リリースポイントさえ安定すれば余裕で通用すると思うわ
佐々岡に頑張ってもらいたい
>>717 8個目はさすがにちょっときちゃったわなw
でも今んとこ加藤の持ち味だからね
>>726 情報が出てこないからなんとも言えんけど少なくとも下で1回は投げさせると思うから話はそれからだわ
松山はシーズン中どっかで活躍はするだろうけど今は使わん方がいいな
>>697 なんの特徴もなくなる
旅にでてしまいそうだな
>>710 ストレートだけのつまらんピッチャーになる。
昔いたベイルみたいに、コントロールつけるときだけスリークォーターや横投げにするのがいいかも。
誠也は上半身だけであれだけ鋭い打球が打てるのは驚きだけど
下半身はまだタイミング取れてないままだよな
修正できるまで柵越えはお預けかな
>>726 さすがに1.2回は二軍で投げてから上げるでしょ
良くて四月の終わりちゃう?
カリメロって卵の殻脱いだら巨人のピッチャーだったんだな
加藤は暫く佐々岡に預けて制球面の課題を克服してほしいな
加藤は投げれば5四球ぐらい出すという
前提で見ればあんまストレスないかな
押し出しの後のタイムリーはいただけなかったけどまぁ仕方ない
>>666 もっと猛々しいカピバラになれという事かなw
>>685 そうそう中継ぎの時は細かい事に心乱されず
淡々と投げる事に集中してる感じがした
先発の時もその経験を生かして一イニングずつと思えれば良いんじゃないかと
大瀬良と加藤の差なんて指標みたら一発やろ
全然違う
ちょっと前の2軍なら加藤任せるのは危険だけど今なら大丈夫だろ
佐々岡を信じろ
>>167 それよそれ!
3失点でもフォアが多過ぎるわ
あれじゃあ野手もなかなか攻撃のリズム作れんよ
加藤は荒れ球持ち味は結構なんだがいかにいうても四球多すぎる
半分のは言わんが3分の1は減らしてほしいわ
>>745 5ならいいけど8だからな
これじゃ運が良くなきゃ抑えられんよ
松山はいっとき代打1打席で集中させたほうがええとは思うけどね
今日の最後の場面代打ならかなり威圧出来たかもだし
>>753 ちょっと前の2軍…
地鶏を追いかけさせられる…ウッ
>>750 指標見たら大瀬良が最強投手になってしまうけど誰もそんな事思わんだろ
>>741 去年だった神ってる3連発の印象強いが
交流戦はいった頃は土生にスタメン奪われてたからな
まだまだ若いよ
ノーコンなら糸井の所でああいう三振取れてないよ
ゾーン狭いだけ狭いだけ
>>724 外国人は長期契約したら気が抜ける傾向あるとか言われるけど
ジョンソンは真面目だと思いたい
>>757 あのフリーパスは由宇で矯正しないといかんな
ミコライオ状態だわ
>>666 勝負事に向いてないんかなあ
相手を絶対やっつけてやるっていう殺気が足りない
自分をとことんいじめぬく例えばウェイトリフティングとかやらせたら大成したかもしれん
>>636 ここから2~3週間くらいはかかるかなと思ってる
いきなり戻れないよね
加藤はストレートがゾーンに来るようになるだけで全然違う
このままジョンソン帰ってくるまでみんな無難なら大瀬良落ちで確定かな
大瀬良なら中継ぎで使えるし
野村も打撃の流れのためにテンポよく投げるの意識してみたいなこと言ってたよね
だから野村や床田や九里は援護が多いんじゃないか
野村床田のあとの大瀬良とかすっごい守備の時間長く感じたもんな
本当に開幕戦決行した奴はアホだな
ジョンソンが消えてどれだけのマイナスになったことか
>>748 中日は何回延長やってんのよ
Pがかわいそう
加藤に対して賛否あるのはわかるが現実問題として今はまだ代わりはいない
今1軍で使う以上四球はもう受け入れるしかない
イライラするだけ損だわ
>>767 クイックは1.2秒台なのにフリーパス
そういうレベル
>>725 あのバランス取るのが難しいフォームはそうそう直るものじゃないからね
さらに球威を増す方にシフトするのもいいかも知れんなw
あれだけ上体が動くフォームを押さえ付けるには野茂並に太ももパンパンにするしかないな
野茂もノーコンだけどw
>>730 だよねえ
スレみた時点はテレビ見られんからそんな大ヘマなのかと思ってたけど
菊池代わりに取りゃええんやない?ってくらいの位置になってたな
>>760 んだけど右の速球派が先発の時に誰出すよって話になるしなあ
新エルに定期的なお休みは必要だし
加藤は連勝中で余裕あるから笑って見てられるけど連敗中だとボロクソ言われるだろうな
>>710 そこ矯正するとコントロール良くなってもあの身長じゃ角度つかずにストレート簡単に打たれそうだしねえ
ノーコン割り切ってフォークの精度上げてくぐらいしかなさそう
四球数が改善されつつボールの威力そのままって成長はあんま想像できない
>>772 いや加藤落ちだろ
大瀬良中継ぎは今年はしないと思う
ジョンソンはこの際無双してくれるならゆっくり調整してくれた方がいい
>>676 ヤクルトの野村監督が昔いってたが、開幕戦はただの一戦ではないってことが今後わかってくると思うよ。
カープ球団は致命的なミスをやらかした。
アスリートが練習もせず休むとどのような弊害があるかを、松田オーナーは勉強するべし
三塁ベンチすぐ上方で観戦してたけど
失点した回に戻ってくる時の加藤は
自分に腹立ててる感じで荒ぶってたよ
で、マウンドにいる間はふてぶてしい
今の投手陣にいなかったタイプで新鮮
松山下水流ヘーゲンズ天谷のどれか2軍に下げてロング要員上げて欲しいわ
>>770 糸井福留原口を相手に差し込んでるし
ロマンのかたまり
>>775 なんであれで試合できると思ったのか脳内見てみたいわ
松山はせめてストレートのみ振ることを覚えれば・・・
>>774 いやマジでありだと思うよw
来年は堂林と一緒に連れてってやってくれ
>>775 少なくとも加藤試せたのはプラスと考えようや
田中って素直な打球じゃないとポロっとするよなぁ。今日のフライも風で流されたとはいえさすがに捕れよww
>>798 インローの好きなコースから落ちる球絶対振っちゃうよな
大瀬良は中継ぎならいいけど先発じゃ投球の幅無さ過ぎじゃね
押して討ち取れるほどのストレートでもないし
イメチェン必要だと思うわ
なぜみんな加藤は由宇行きだと決めつけてんの?
確かに四球多くて不安定な投球だけどここまでは充分な結果だよ。
大瀬良よりよっぽどいいと思うけど
投手がピリッとしないなあ
今シーズンも苦しい戦いが続きそう
>>780 なんやかんやQS達成してるからなあ
スタイル自体は悪いもんじゃない
あともう少しだけストライクゾーンにはいれば全然違う
>>789 背が低いなりの自分の出した答が腕を思い切り縦振りにするフォームと
そんな無茶なフォームを支えるガチムチボディってことだと思う
>>769 そう、まさに生き証人がヘーゲンスなんだよね
>>782 ぶつかって怪我するからそういうのはやって欲しくない
>>804 ないない
新井のアウトコース何球かはボールだけど
加藤より大瀬良のが酷いとかレーシックした方がいいw
>>804 誠也が膝折って見逃したからストライクに見えた
的な
>>242 去年の功績で今年も使ってたら、堂林はずっとレギュラーだし、今でも梵がショートだよ。
ナガカーさんも先発ローテだ。
>>795 けん制の癖がバレバレなんだよ
だから完璧に盗まれてる
>>785 左の大砲候補
カープの課題やな。清宮ほしい
>>810 どうもテンポが悪いから今日打てなかったみたいな話らしい
一岡あげてヘーゲンスさげて
ペーニャあげて下水流さげるか
>>808 振るなら振り切れよなぁて毎回思う
あってなって当てに行くからね
>>801 糞弱いくせに毎度延長して消耗だけはする
最悪のパターンだなw
>>809 中継ぎで投げるボールのほうがはるかにいいね
>>810 大瀬良は悪くても炎上ですみそうだけど、加藤は一歩間違えると爆発炎上しそうで怖い
>>768 大瀬良は加えてツキもないのが…
あと気持ちに余裕がないんかね
先発なら試合作れば十分なのに抑えなきゃ!抑えなきゃ!みたいな感じに見える
>>810 大瀬良と違ってやることあるし
大瀬良二軍に落としたとこで何もやらすことないし
>>829 誰もそんなことは言ってないと思うわ…
お試しで上げたみたいなもんだし無理使いして残しとくよりは下で鍛えたら?って話では
>>810 内容以前に今日打球足に受けたし念のため1回飛ばしってのもありかなと
ジョンソンの変わりに落ちるのが加藤か大瀬良かは意見わかれるけど
現状中継ぎのほうが足りないし、加藤は中継ぎ無理だしとなると
大瀬良が中継ぎに回るしかないのでは
>>810 そりゃ内容からこの先が見えるからでしょ
単なる防御率だけで見たらブレイシア>>今村になっちゃう
>>833 振り切らなくてぼてぼては腹立つわー
内野安打絶対ないし
>>635 そういう場面で笑ってしまう人は結局人の目が気になるんよな
人から良く見られたい嫌われたくないって気持ちが潜在的に強くて
確かにどんな場面でもポーカーフェイスのが見てる方も感情動かんから良いとは思うわ
>>810 俺も特に不満はかんじなかったなあノムケンならキレそうだけど
取り敢えず岡田ニー出来ればええわ
岡田が登板するときはこいせんに知らせてくれ
パンツ脱いで待機するわ
>>828 いらんいらんw
大谷みたいに清宮清宮報道になられてもうっとおしいだけだし
>>846 先発として上手く回ってない選手を中継ぎに回すと言う意味だと
大瀬良と加藤の二択になるけど
中継ぎとして便利にフル回転できると言う意味では九里が向いてそうに思う
>>840 うんw
どちらにしろ何も見えてないから変わらんと思う
>>804 まあ際どいけどあれ難癖つけたらあかん
あれで文句言われたら審判やってられねーよ
>>829 加藤は四球出してもテンポが良くね!イライラしないね!
それに引き換え大瀬良は……みたいなレスばっかだと思うけど
加藤…
四球多くて、走られやすい、勿論野手の守備も長くなるが、
ハズレのハズレの1位なんやから、多く期待せず育てていこう。
岡田で勝つから、心配ない。
>>810 今すぐ由宇行きってことはないと思う
そのうち行くことになったら佐々岡に預ければいいなとは思ってるけど
>>855 今年大瀬良を中継ぎに回すのは流石にもう大瀬良先発を諦めたというメッセージになりそうだしなあ
ジョンソン戻ってきたら投手枠1増やして
大瀬良中継ぎ、ヘゲ落ち一岡in
加藤は先発ローテでいいと思う
まあここからの内容にもよるけど
そう言えば加藤今回もほとんど牽制投げてないよね
バント処理も2塁投げなかったしそこら辺はまだまだなのかね
>>854 大瀬良やることないって本当かな?
先発で安定するには、チェンジアップやカーブモノにしないと単調でキツくないか。
>>828 わかる
でもユニ着てるとこが想像できんなぁ
大瀬良も先発だとポカ多いけど制球力は加藤と比べたら100倍マシ
加藤は毎回四球6,7個出すとか流石に厳しいよ
>>790 大瀬良が先発のままなら
それこそ今年はずっと由宇になるぞ
まー加藤はジョンソンの代役やし本来はまだ二軍で佐々岡厩舎調教のはず
>>843 まあ昨日だって広テレだったが勝つには勝ってるし
放送中は沈黙してたがw
>>772 ジョンソンと福井しか余ってないのに大瀬良を中に回す余裕などない
>>846 4月から配置転換とか無いだろ
今が夏とかなら分かるが
>>809 同感
俺の中では大瀬良と九里の評価は逆転した
>>852 知ってるだろうけど明日
岡田で勝ちたいなあ
>>841 いやリリース安定させたりやることは割とあると思うよ
薮田中田が機能してれば大瀬良中継ぎに回すほどブルペン足りないとは思わんな
加藤の投球はサファテの真似してるらしいけどあの身長じゃ厳しいよな
ジャックハンマーみたいに骨延長で身長伸ばせんのか
>>871 んだね
本来スクランブルであって、当初の予定に戻ったと思えばいい
>>862 ふっくん期待してるからまず2軍で無双してくださいな
>>866 そんなんとっくにやってるやろ
未だにモノにできてないってことはそういうこと
>>793 荒ぶる加藤好きだわ
どう乗り越えて行くかも見たいし今後も楽しみ
>>880 一岡が使えたら万全なんだが早く見てみたいわ
>>809 それは分かる気がする
球種も少ないしなぁ
>>880 これ
薮田中田が崩れたら一岡の出番が来るだろうし、大瀬良はさらにそのあとでいい
中継ぎがマジで大ピンチになって先発から回すとしたら大瀬良になるね
中継ぎの実績と経験があるから計算できる
加藤か大瀬良どちらか中継ぎへ回せって意見よく見るが共倒れしたら
ジョンソン福井で埋めてストック0になるくらい先発も薄いっての忘れてないだろうか
>>543 関西住みには堪えるよ
ほんま阪神ファンも関西ローカルマスゴミも大嫌い
中継ぎは一岡と中崎が帰ってこれば一段落するのに大瀬良を配置転換してどーすんだw
煮え切らないピッチングにイラつく気持ちは一緒だけど短慮過ぎる
>>891 そういうのかわいそうだよな…
経験があるからと言って中継ぎに回されるのって個人単位では負のスパイラルな気がする
>>865 余程タイミングの自信がないとバント処理も2塁に投げない方がいい
特に新人はノムスケなんかはいいが高い確率で野選になる
>>862 川崎がいたのが災難だったねえw
川崎の3打点がなければ
>>892 一岡帰ってきたらいらんしな
ほんとに大ピンチになったら考えればいい
>>809 これは本当に同感
大瀬良が悪いわけじゃないが、先発で12勝するには変化球足りなすぎ。
九里は課題のなにがうりかわからない器用貧乏な投球スタイルが黒田を目標にして劇的に変わった。
去年の九里を知ってる身からすれば今年の九里はおかしいと思う
>>895 イエス
そっちで達川はちゃんと仕事してる?
めっちゃレス返されてビビった(^_^;)
加藤は次もまた四球出しまくるんだろうけど粘りの投球してなんだかんだ勝ちそうなんよなぁ
本当は福井がしっかりしてくれたら一番いいんだけど今日の有り様じゃあ加藤に期待するしかない
まあ先発だって余裕あるわけじゃないのにどっちか中継ぎ転向なんてないだろう
>>902 今年いっぱい帰ってこなくてもおかしくない
>>897 まあなりすましも混ざってるだろうから適当に流しておくのがいいかと
>>893 転勤で大阪に住んでたけど、その頃はカープも弱くて馬鹿にされまくったな
「マエケンの出荷はいつや?」ってよく言われてたわ
誰が上とかアホくさいなー
どーせ見る目のない奴らの集まりのくせに
江草とKJでKJが上くらいハッキリしてればイイけど
>>892 床田だってどこまでできるかわからんしな
大瀬良の投球の幅が狭いてのはわかるけどだからといって短絡的にすぐ中継ぎいけてのはな
>>893 同じく関西鯉だが
阪神に負けるのが一番うざい
なのに今年阪神にだけ負けてる
大瀬良も新人賞取った実績はあるんだし良い球も出たりする
ずっと不調ってわけでもないと思いたい
加藤ももう少し他の球団相手にどんなか見てみたいし
相性もあるだろし
>>894 大体初球ボール球空振り2級目ファール最後はクソボール空振りのイメージ
>>839 四球出しまくるタイプとは別の意味で一人相撲してるように見える
自分はもっとスマートにやれるやらなきゃと思ってるんだろうな
あとさビジターの負けだと8回まで投げればいいっていうのもいいよな
妙な言い方になるけど、あと60回近く負けられるって考えて効率よく負けていきたいね
明日明後日は、岡田、久里という安心のローテ
結果はともあれ、去年だと考えられない状況だよな
>>809 大瀬良の中継ぎ嫌ってる人多いよな
ドライチだから中継ぎなんて勿体ないって考えなんだろうけど今村だって中継ぎで成功したんだし
加藤のノーコンはOP戦からずっとやからな
これが半分くらいにならんと一軍先発は無理や
今はたまたま抑えてるだけで
ちょっと前まで猛ダッシュで浮かれてた巨人がこれだよ
ウチも気を引き締めて出直そう。今日のは良い薬だと思ってな
>>902 戸田もブルペン入ったんだっけ?
敗戦処理とロング枠が欲しいから早く帰ってこいよ
九里は信じたいけど去年も4月5月は良かったからなあ
オールスターまで持ったら信用できるんだが
序盤しか見れなかったけど
加藤は6回107球3失点ならまずまずなのでは
打線は今日はイマイチだったのかな?
>>909 来週も先発するならヤクルトと2度めの対戦になる
そこで試合作れれば評価するけど…
>>894 そういうのを減らせていけないとダメだわ
>>928 今日は負けても割り切れるけど明日明後日は勝ちたいな
忘れてたけどジョンソンのとこに加藤突っ込んでるからエースとぶつかるのか
前の開幕長いうんこ試合2戦考えてみたら
今日はまぁはよー終わってよかったね
中日は延長続きで選手よりコーチの土井お爺ちゃんがキツそう
大瀬良の中継ぎ転向ないなら素直に大瀬良は2軍待機で
ローテで穴が空いたら埋める感じかなあ
>>893 同じく大嫌い
なお親父は広島生まれの阪神ファン
いま現地から帰宅途中
加藤君は打球当たったの考えたらよく投げたかな
四球は多いけどテンポが良いのはいいと思う
結果だけ見たら6回3失点だしね
一緒に行ってたおかんが
ミスは阪神の十八番なのにこっちがしてたらそら負ける、ておかんむりや
>>913 昨日も今日も試合中
大瀬良とか通用せんからローテ外せ
加藤とか通用せんからローテ外せ
ってうるさいのいたよなw
>>918 チェンジアップは割といい球だと思ったけどねぇ
頻繁にど真ん中に球が吸い寄せられる以上先発じゃ苦しいと思うけどな
>>932 少なくとも、力を抑えたらストライクはとれるくらいになって欲しい
ピッチャーにも四球出しそうで不安定すぎる
中日のナゴドに来てくれた客に対する精一杯のファンサービスが
すこしでも長く試合を見せることか
ある意味新しいな
>>931 まぁ中継ぎは確実に早死するからな
先発できるなら力あるなら先発だよ
>>931 抑えや8回任せるならともかく今中継ぎになっても6回とかロング要員になるだろうからそれにドラ1は勿体なくね?
>>918 基本フォーシームとカットのピッチャー
リリーフだとペース配分気にしないでゴリ押せるけど先発になると引き出しが少ない
まあ全くノーダメージの敗戦
下手に同点で延長サヨナラよりよっぽどいいわ
>>864 面倒だから先発7人でまわそう
んでその中でつかえないやつが中継ぎ
120球毎試合みんななげることが条件
>>942 そういう意味でも加藤とジョンソンが交代だと思うけどね
>>959 これ
大瀬良は緩急覚えてくれないと飛翔癖は治らん
>>926 ここも何故か大瀬良にはスマートに抑えるのを求めるからな
先発復帰したばかりなんだからそんなに上手くいく訳ないのに一番いい時の投球を求め過ぎ
>>926 野村とか九里は黒田に先発は試合を作ればいい的な助言受けて楽になったって言ってたのになぁ
完璧に抑える必要なんてないからもう少しゆとりを持てれば
>>954 だからこそ岡田程度に制球力付けリャ勝てるよ
球の質は良いんだから
>>906 今シーズンの大瀬良の序列で12勝はそもそも高望み
それが出来ないなら中継ぎってひどい話だわ
まずはイニングを食って7・8勝てれば上等
投手は今のところ粒ぞろいだと思う
野手の控えが結構深刻なような
>>955 イニング数で見ると中日のチケットはお得らしいぞ
>>931 つか今回す必要ゼロでしょ
中崎が離脱したから勝手に先走って囃し立ててるだけ
アンチと変わらん
>>949 だよなぁw
いちいちコーチが言うしかないわありゃ
もうそういう年でもないのに
>>970 だねポテンシャルはありそうだし
どう伸びるかこれから楽しみだな
>>966 てか大炎上した訳じゃないんだぜ
何を焦ってんだっていう
>>957 チームとして最適なのがどこかと言う話と
ピッチャー個人として何が良いかは別の話だよな
殆どのピッチャーにとって先発のほうが嬉しいだろうよ
東京ドームならサヨナラだな(違
>>975 薮田は中日の勝ち継投レベルくらいの投球してるな
>>865 石原が意図的に打者に集中させてるんでしょ
牽制のサイン出してないって事では
>>965 福山のオッサンにカーブ仕込んでもらうか
借金生活の引き分けは負けに等しいからな
中日はきついだろな
>>958 まあ中継ぎやるなら中途半端はあかんな
中崎に代わる抑えになるつもりで頑張らんと
>>809 >>846 一昨年も今年も勝敗以外の先発成績は悪くないし結果は出してると思うけど
勝敗は投手の実力とは関係のないものだから運次第
ただ日本では勝敗が重視されるから勝敗が悪いと防御率等が悪くなくても印象が悪くなり叩かれやすくなる
去年のサファテは防御率1点台と優秀だったのに0勝7敗だから叩かれてた
大瀬良の今季投球成績だけなら
先発2試合13回 防御率2.77(3位) FIP2.78(1位) tRA3.03(1位) WHIP1.38(4位) WAR0.4(1位) 奪三振率9.69(1位) 与四球率2.77(3位) 被本塁打率0.69(2位) 被BABIP.361
()内は開幕ローテの野村床田大瀬良岡田九里の5人の中での順位
これで先発駄目と言われたら殆どの先発が駄目になる
大瀬良は投球内容良いから1年間先発させればそれなりに良い成績残すはず
一昨年もずっと先発させてれば170回防御率2.50~3.00くらいになってただろう
一昨年の先発成績
9試合60.1回 防御率3.43 FIP2.57 WHIP1.19 WAR1.7 奪三振率8.20 与四球率2.24 被本塁打率0.60 完投2
>>923 昔から一番底意地悪い煽りすんのが阪神だよな
自分らの贔屓球団の阪神選手にも酷い野次飛ばして潰す位の地域性だから
そんなもんなんだろけど
-curl
lud20250205080313caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1492171411/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん7
・こいせん5
・こいせん
・こいせん
・こいせん8
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん8
・こいせん
・こいせん4
・こいせん5
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん6
・こいせん
・こいせん2
・こいせん1
・こいせん2
・こいせん7
・こいせん7
・こいせん8
・こいせん5
・こいせん1
・こいせん2
・こいせん
・こいせん1
・こいせん
・こいせん5
・こいせん
・こいせん
・こいせん5
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん1
・こいせん
・こいせん
・こいせん2
・こいせん2
・こいせん5
・こいせん7
・こいせん2
・こいせん5
・こいせん4
・こいせん
・こいせん9
・こいせん4
・こいせん5
・こいせん1
・こいせん
・こいせん
・こいせん