↓ごめん、これ入れるの忘れた。
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
>>8
これだけの投手だし水面下での接触はあって当然
交渉までに至るのはうちだけって事だろう 前スレの>>938の言う通り確かに嶋と他捕手との違いは感じたな
出した途端に味方投手も野手も元気になった
楽天は嶋を軽視しすぎ元気な時は普通に使えばいいのに(補助付)外す口実作りに奮闘しすぎ
実績ある選手の満31ー32歳なんて使えるうちに使っておけという時期だろう
>>5
それはない >>7
ロッテって楽天に恨みがあるのかって位
楽天が狙う選手や縁がある選手を狙うよなあ > 西武と同じ背番号「11」についても、塩見が譲ることを快諾し支障はなくなった。
塩見ぐう聖
岸、背番号11と複数年契約を提示され「本当にうれしく思う」 2016.11.11 19:49
「(松井)稼頭央さんというベテランをはじめ、若手、中堅とバランス良くいて楽しくプレーしているイメージ」と好印象の様子。
どこかに楽しくなさそうな球団があるんですかね… >>17
練習あまりやってない(きつくない)ともとれるなw >>16
こんなん完全に楽天に入りますやん
塩見への気遣いとかもしてるし >>21
ないと思うけど
岸「塩見投手の背番号奪うわけにいかないんで」
とか言い訳されたらいやだな どんな時も雰囲気いいのはうちの大切な長所よ
ぬるま湯になる双刃の剣だけどさ
>>25
環境っつってもいろいろあるからなぁ
初日に陽に声かけた球団は無しか
陽はちょっと不安やろうな
こういう時ははじめに声かけるのが有利や >>25
環境=スタメンなど という意味もあるだろう 岸には地震(自信)を持ってウチにきてほしいね(ニッコリ
近日中に虎の糸井誕生へ
予想されていた提示額を大幅に上回る4年18億を超える規模の提示
西岡選手の背番号7番を提示だって
森福、山口も入れて昨日のメンバーはすぐ決まりそうなのばかりだな
陽だけがどうなるかだけど
>>35
やっぱオーラ、口のうまさは大事やな
福良みたいなのに口説かれても何もグッとこんやろうし 争奪戦で金でとった西岡の背番号を
争奪戦で金でとる糸井に譲るか
面白い感じだなw
>>31
スタメン確約なんてうちの層じゃ余裕だろ
戦力としてだけでなくオコエの良い教科書になって欲しい 立花「陽に関してオファーはまだだが交渉できるのならしたい」
河北より
>>40
時代の流れは残酷だな
西岡が保障でオリ移籍なら面白いが >>42
陽は代理人に任せて台湾帰ってるんだから交渉だけならいくらでも出来るじゃん >>41
その話ならスタメン確約したらオコエにフタをされるーとか言うのも居るよな
陽が10年やれるとでも思ってるのか知らんが まあ陽はレフトも守れるし3年契約程度じゃオコエの邪魔にはならんだろ
島内も今年と同じように打てるとは限らないしペゲーロも残るかすら怪しい
陽獲りにいくのは賛成だね
おはわし
河北がウキウキ過ぎて逆に心配になってきたのは俺だけかな
>>25
コボスタの環境:春秋が極寒、雨風に晒され虫攻撃あり稀に雪もあり 陽は取れたらオコエと田中和のいい見本になるな
フリースインガーではあるがあの守備範囲は衰え知らず 油断すると一発もある
>>45
さすがにオコエにまだ時間が必要のは若手厨でも分かるでしょ
それに外野は内野と違ってライトでもレフトでも動かせるし問題ないよ つーか、普通に同じローテ投手の背番号って気まずいよな。
良い悪いを言うつもりはないけど、自分が岸の立場なら、あげると言われてもやりにくいわ。
仮にマギーが衰えててどんな醜態さらしたとしても、それもマギーの野球人生だから見届けるよ
ダメリカからまた日本に戻るとか珍しいパターンだな
まあ日本でもうひと稼ぎってのは悪くないな
マークんトランプタワーに住んでるらしいが大丈夫なのかな 心配だ トランプの反発デモとかやってるらしいし
マー「なんで俺トランプタワーに住んでることになっとんねん」
ホントなんでそうなったのか…
>>54
記事検索すれば出てくるが本人が住んでないと言ってるよ 阪神マギー取って欲しいなー。手前にバット投げるの見たい
あっ、膝ボロだから無理とかいうテンプレレスは要らないです
Twitterとか見てないから知らない 本人否定してるんならよかったわ Googleでざっと調べたけどもメディアが報じてるだけなんだな
Twitter見なくてもYahooトップやスポナビトップに田中が否定してる記事あったぞ
>>66
既に各スポーツ紙に記事出てるね
日刊とかスポニチとか 報知
岸4年16億
糸井4年18億
森福3年4億
山口3年6億
つーかトランプタワーに住んでるのはそんなにマイナス?
別に好きなところに住めばいいじゃんって思うんだがw
>>74
橋本+誰かとかだったらフロント乗るかもしれんぞ
橋本地元だから >>71
約3年間否定も肯定もせず沈黙してきたんだから周りさえ騒がなきゃ永久沈黙の予定だったんだろう
トランプ当選で騒がれすぎたから煩い周囲を騙させただけ 12球団合同トライアウト 投手42人、野手24人の計66人が参加
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1736002.html
日本ハム:金平将至、(元)大平成一
ソフトバンク:巽真悟、金子圭輔、(元)北方悠誠、(元)八木健史
ロッテ:伊藤義弘、木村優太、吉原正平、川満寛弥、青松慶侑、(元)荻野忠寛、(元)植松優友、(元)角晃多
西武:宮田和希、山口嵩之、中崎雄太
楽天:相沢晋、加藤正志、大坂谷啓生、後藤光尊、榎本葵
オリックス:白仁田寛和、大田阿斗里、佐藤峻一、坂寄晴一、原拓也、堤裕貴、(元)深江真澄
広島:久本祐一、西原圭大、中東直己
巨人:香月良太、矢貫俊之、金伏ウーゴ、田原啓吾、芳川庸、小林大誠、加藤健、長江翔太、(元)渡辺貴洋
DeNA:久保裕也、長田秀一郎、萬谷康平、内村賢介、井手正太郎、(元)冨田康祐、(元)伊藤拓郎、(元)古村徹
阪神:鶴直人、岩本輝、トラヴィス、柴田講平、坂克彦、(元)西村憲
ヤクルト:寺田哲也、新垣渚、児山祐斗、田中浩康、川上竜平、(元)江村将也、(元)佐藤貴規
中日:西川健太郎、川崎貴弘、石垣幸大、中川誠也
牧田は引退か >>79
本人がその日までに表明すればやるだろうね 今更だけどAJってクビにするような成績じゃなかったよな
あのまま引退してもらってレジェンドになってくれた方が明らかにプラスだった
>>81
年俸とのバランスの問題とかいう話が流れていたね >>83
それは分かるんだけど、代わりに連れてきた高年俸の外国人のポンコツさを見たら余計ね 結果論だけど
もう少しAJに対するリスペクトがあっても良かったのではないかと今でも思う 榎本って開花するかは別に
才能自体はみててかなりある気したのは自分だけ?
>>88
みんな期待してた。一年目にファームでも打ってたしね。 >>85
地元は岸と細川以外とらないでしょ今回は
そのために大リストラしたし >>88
榎本は完全に育成失敗だな
デーブと当たったのが不運 >>90
ドラフト大量指名を見てると今年は戦力外獲得はないかもと思う
獲るなら矢貫というのは同意 まあAJに関しては3年目にアレが監督になるってのもあったししょうがない
代行監督時代もアレのことを相当嫌ってそうだったし
牧田不参加かー
一回でいいから芸術的6_4_3のバット投げを相手視点から見たかった
キャンプ中継なんて珍しいと思ったら今日紅白戦か
12:30開始で6イニング予定
赤
1(中)オコエ
2(二)三好
3(一)銀次
4(三)中川
5(遊)哲朗
6(右)福田
7(捕)足立
8(指)堀内
9(左)島井
投ソン2イニング→西宮2イニング→今野2イニング
途中で三好と哲朗・足立と堀内ポジション入れ替え有り
>>99
まあ引退濃厚だろうな
相沢が受けるとは以外だった、名前が挙がってなかったのに 白
1(遊)茂木
2(一)阿部
3(中)島内
4(三)内田
5(左)伊志嶺
6(右)フェルナンド
7(二)柿澤
8(捕)下妻
投菊地2イニング→大塚2イニング→入野2イニング
予備小野
投手はシーズンの疲労があるからほとんど二軍中心だけど野手は結構一軍メンバーも出るのな
>>100
ベテラン含めないで若手中心だとこんな感じか まだ薄いなあ
吉持はケガを直して春からかな ファースト阿部レフト伊志嶺とかエグくねーか?www
実際に想定するポジションがこれで分かるわけだけど中川サード・西田ショートは諦めてなかったのね
この2人は放出もありうるが果たして…
>>107
そんなん楽天に好条件すぎるけどええんか 矢貫欲しいな
でも今年は細川以外戦力外拾いしなそう
>>106
秋季キャンプだからオプション想定での練習は当然っしょ >>109
小山が補償で持っていかれたら橋本西村でいいなら
お互い恨みっこなしで 塩見オタは変な人しかいないのか
>>117
こう言ってはなんだが聖澤より橋本の方が戦力になると思うが >>120
それって聖澤より福田の方が戦力だって言ってるようなもんだぞ 細川以外普通にとらないでしょ
矢貫の名前が上がるが結局地元優先とか言われちゃうからな
今の橋本を獲ったところであまりメリットはない気がする
聖澤が抜けたからその穴にってならまだ分かるが
西田のフォームがどうなってるか楽しみ
なんか打撃練習の動画だとまた変わってそうだったから
>>125
則本は塩見美馬とオーバーホールに行ったよ
もう倉敷へ戻ることはないらしい >>126
ねこ本スレでは補償はキンセンだろうけど戸村や西田ならひょっとしてあるかも、と書かれてるな >>128
ありがとう
倉敷まで来たけど、いなくて残念やわ >>129
へ~強豪西武様のお眼鏡に叶う選手はいないと思うんでサクッと金で済ませたいね
金ならあるらしいのでw 細川以外で戦力外の選手獲得できるのか?支配下枠の問題もあるし
>>136
育成に落とせばいいしな それか育成選手で獲得して2軍の穴埋め要因で >>130
支配下経験のある育成選手は制度上、保留者名簿に載せられないので、載ってなくても必ずしも首というわけではない。 >>110
二軍育成係ベテラン川本の代りならカトケンで良かったのに
まさか細川に川本と同じ年俸にはできないし二軍には置きづらいし しかし川本をクビにしたのって
細川が獲れる算段があるからだろうか?
>>120
巨人ファンはセンター橋本は守備固め以外はもう無理
今年でさすがに我慢の限度は超えた
小山も西村も余剰戦力だし橋本も地元に帰れるなら喜んで交換するよ
ちなみに陽は要らないから頑張って獲ってくれ >>147
よく見る組合せだけどなー
まっちゃんは釜田とも安樂ともかなり仲がいいよね >>148
松井がいい感じに仲介役やってる感じだな フィールディング練習はやっぱ福山が一番速いな
内野より速い
戦力外通告期限終わったし、今更育成落としってできないんじゃない?
>>145
細川取れると捕手が安定するから実は滅茶苦茶重要な補強だよな
正捕手嶋で第二に細川とか実現したら嬉しくて小便漏らすレベル 嶋足立細川の三人体制ってここ数年みないほど強力な布陣なだな
>>153
楽天で守備一番上手いと思うわ
次点で美馬 >>158
今回の侍ジャパンよりいいんじゃない?
言い過ぎかw ロッテはウチと同じ外人3人スタメン
4番 デスパイネ or イ・デホ
5番 マギー
6番 ゴメス
なんて事があるのかな?
>>157
最後の方に出てた子なら福祉大の子
多分野球部のマネージャーかな
仙台六大学連盟のって言ってたから 安楽と松井がバッティングしてる
松井のフォームがおもしろい
>>163
ありがと
最後の方しか見てなかったから分からなかったんだよね >>103
白組のピッチャーの方が明らかに打ちやすそうで銀次が調子にのるところまで見えた 9相沢晋(楽天=29、172-70、右左)
「両サイド低めにコントロール良く投げ分け、
ゴロを打たせて打ち取る所がセールスポイントです」
俺の知ってる相沢と違う件
関西野球好き多いね
内野席満席やw 浜スタで先頭の釜田が2ベースで出たのに1つも塁を進められなかった野手陣に激怒したのが忘れられない
>>176
打撃そのものの為ではなく、筋力バランスだったかの為にやらせてるって聞いたよ 日本だと投手は一番運動神経が良い奴がやってたイメージ
それの流れで打撃センス良いのを居るよな
塩見とか結構いいよね
デーブがマスコミの目を引くためだけにやってた謎の指導よりはマシでしょ
>>180
よそでも糸井とか中田翔さんとかいるもんね
三好も頑張りー >>175
パは打席に立たないけど右Pでも左打ちって結構いるよね 高井雄平なんて高校ナンバーワン左腕だったのに野手コンバートしたしな
何があるかわからん
松井も安楽もバッティングいいよね
甲子園でホームラン打ってるし
飛距離だけなら銀次今江より上
>>172
??「コントロールの良さを見て欲しい」
橋本(元横浜) 四球。
渡辺(前ロッテ) 四球。
古木(元オリックス) 四球。
桜井(元阪神) 左前へ痛烈なヒット。 今年の安楽は金子有原高梨千賀と好投手と投げ合い過ぎたことで勝ち星伸びなかったし
岸が入る事でそこも改善されると良いんだが
正直地元ってだけで
矢貫を獲るみたいに言われても
それなら今年のドラフトで
獲った若手をガンガン
使う方が良いと思うけど
>>193
まあ取るとしたらという話で枠ないからな
あとはロッテの木村がいるけどあれは左腕なだけだからなあ、おそらく細川以外はとらない見通しかと。 とったとして上園枠になるかもだしそれなら他行ってもらったほうがいいっちゃいいけど矢貫は使えそう
今期も10回投げて2.61だから入野とか相原みたいなことにはならんだろう
>>174
俺も来たけど席座れねぇ。相沢146キロ出るんやな 散々「岸楽天濃厚」って記事でてるからもうグーグルサジェストで岸 ら でライオンズより先に楽天がでてくる
トライアウトは楽天産の選手は見向きされないというジンクスを討ち破れるかだな
まあ、後藤だけはオリ産で例外だけど
ソンの球速いな
上から見てるカメラからでも分かる
茂木が振り遅れてるし
でも変化球がいまいち
なんだろう楽天対楽天だと6回制なんてすぐ終わりそうな感じなのは
そもそも今の時期に楽天内で紅白戦なんてやってなんか意味があるのか疑問
ドラフトのルーキーがいるわけでもなく、どうせオフにはリセットされるのに
>>213
atEagles
入野よ紅白戦で死球出すんじゃない 内田太ってきたな
やはりホームラン打つには体重が必要だな
紅白戦見てえなー
ニコ生がないなら諦めるしかないんや
12球団合同トライアウト 投手42人、野手24人の計66人が参加
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1736002.html
日本ハム:金平将至、(元)大平成一
ソフトバンク:巽真悟、金子圭輔、(元)北方悠誠、(元)八木健史
ロッテ:伊藤義弘、木村優太、吉原正平、川満寛弥、青松慶侑、(元)荻野忠寛、(元)植松優友、(元)角晃多
西武:宮田和希、山口嵩之、中崎雄太、
楽天:相沢晋、加藤正志、大坂谷啓生、後藤光尊、榎本葵
オリックス:白仁田寛和、大田阿斗里、佐藤峻一、坂寄晴一、原拓也、堤裕貴、(元)深江真澄
広島:久本祐一、西原圭大、中東直己
巨人:香月良太、矢貫俊之、金伏ウーゴ、田原啓吾、芳川庸、小林大誠、加藤健、長江翔太、(元)渡辺貴洋
DeNA:久保裕也、長田秀一郎、萬谷康平、内村賢介、井手正太郎、(元)冨田康祐、(元)伊藤拓郎、(元)古村徹
阪神:鶴直人、岩本輝、トラヴィス、柴田講平、(元)西村憲、坂克彦、
ヤクルト:寺田哲也、新垣渚、児山祐斗、田中浩康、川上竜平、(元)江村将也、(元)佐藤貴規
中日:西川健太郎、川崎貴弘、石垣幸大、中川誠也 おれ的にはやっぱり
まだ内田は早いように感じる
んだけど
こればっかりは分からんな
>>245
フェンスの上だからちょっと無理かな
フェンスに行くの早すぎて取れそうに見えたけど AT EAGLESのダウンロードの少なさは謎
なんで無料なのに皆入れないんだろう( ・ω・)
オコエもタイムリーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
大塚ボコボコやがな(´・ω・`)
あんだけ内角厳しく行ってるのに
少年野球チームの子どもたちの声援がうるせぇ
ピッチャーいいよーとか、子どもに言われたくないわな
子供達に>>260みたいな大人になってはいけないよと教えてあげたい >>259
それだけというのはある意味分かりやすい
それだけ地肩強ければボール握りなおしても問題なさそう(笑) 活気があって良かよ
ファンいない中で寂しく練習してたらどうしようかと思った
>>261
他に声出してる人がいないから、球場中に響き渡るんだよ
現地にいると微妙な雰囲気だよ 投手は西原(C)
柴田→BSBF三ゴロ。
内村→BSF遊ゴロ失策(大坂谷失策)
榎本→BS遊ゴロ失策(大坂谷トンネル)
オコエと茂木は抜けてるよ
これに内田とフェルナンドが続く感じかね
途中から見だすと誰が誰がよくわからんが茂木はすぐわかった
>>260
なんて言えば良いの?
「西宮選手ナイスボール!」とか? 茂木はしょっちゅう帽子に手をかけて頭下げるからすぐ分かる
>>260
てか、西宮、2ちゃんしてないで投球に集中しろ 今野、阿部ごときに打たれてるようじゃ支配下にはなれんな
今野はランナー出すとコントロールが悪くなる
前見たときもそうだった
前巨人・田原、無安打で抑える、前楽天の大坂谷は、痛恨の連続エラー
今野ダメだなこりゃ逃げ腰になってる
楽天打者ごときストライクゾーンで勝負せーよ
阿部に続いて下妻にまで打たれたとしたらもう戦力外でいいぞ
思ったより野手陣振れてる印象ある
投手陣は陸上部だろうから仕方ないか
投手陣アカンなぁ・・・
バッピだったらコントロールのよい川井のほうがずっとマシなんだろうな
去年のオープン戦で茂木がそれまでそんな打ててなかった茂木が使われまくってたことについて
解説高橋雅が「茂木は練習栄えするんですよ。何気ない仕草1つ取っても使いたくなる」って言ってたな
>>305
現実には練習栄えというか格が違うというか・・・・なのかね 投手陣はこの時期は仕方ない
四球はアカンが打たれるんなら別に構わない
今野はホントの宝くじだからな
地元だからプロになれた選手
こう言う下位指名の投手を戦力に出来たら楽になるんだけどなぁ
辛島ぐらいか
つまり何気ない仕草に溢れ出る一流選手のオーラってことですか?
岸君だって高校時代までは無名だったんだからまたわからないよ
今野もなにかしら光るモノを見せておかないと残り時間は少ない
>>315
あ、サード銀次だったんだ
道理でさっきから昨日の山田みてーな送球ばっかりなはずだわ >>304
川井さんバッピ再就職は何気に大きな役に立ってくれそう 控えクラスの内野手が増えただけだったよな今江銀次は
アマダ他外人が覚醒するか内田が育たないとどうにもならん
まぁ代打小才よりはいいんだけどさ
>>312
ファール打ち→よんたま芸を身に付けたら面白いのだが まあ銀次もサードは久々だしそのへんは大目に見よう
慣れてきたらまた違ってくると思うよ
問題は打つ方よ
銀次のサードって慣れでどうこうって問題じゃない気がするが…
ATイーグルスは最初の頃は酷かったけど久しぶりに見たら全く別物になってたわ
>>324
キャッチャーを送球イップスで辞めた人間にサードやれってのはさすがに拷問ではある >>302
頑張ってほしいがもう地元だから甘やかしないからなあ 銀次セカンドのほうがマシか?
必要な選手だけどファースト専はきつい
>>328
セカンドはもっと無理
DHが一番なんだが UZRで見たら今江サードより銀次サードが優秀
ポテトは範囲狭そう
内田はよ育ってくれ
いや銀次セカンドは許容範囲を超える
個人的にサードはまだ許せるんだけどみんなそんな許せんか?
余裕あるときのふんわりエラーとかは絶許やけど飛びつくまでの反応はいいし送球難の印象は強いと思うけど
一応ペナントではほとんどの球は一応アウトになる送球はしてたし
現時点で東北楽天以外に交渉の予定がないため、岸は来週中にも移籍の方向で結論を出し、両球団に連絡する見通しとなった。
>>337
地元紙だから地元民のこと最優先は当然じゃん 球団側が東日本大震災の被災地東北に根差した取り組みを話したのに対して、仙台市出身の岸が被災地への思いを熱く語る時間もあったという。
>>333
森のコミュ力が試される所よな
オコエは初対面でどんどん話しかけてた 由規とかは元女房役の先輩の事とかいろいろあったけど、岸は全然そういうの聞かなかったな
西田はいろんな意見を取り入れ過ぎて、もうなにがなんだかになってる気がする
>>342
せっかく弘前開催あるのに見切られたのは理由あるな >>348
多くの選手が踏ん切りのためにトライアウト受けてるわけだし 榎本今日も元気に2三振か
いなくなって本当せいせいした
>>348
正直、育成とはいえ何故プロになれたのかっていうレベルだったし 後藤さんは国内外どこでもいいとか
同郷の同級生だった鎌田みたいに台湾とかにでもいくのかね
>>354
それもまた後藤さんらしい。納得いくまで現役にこだわってほしいな >>354
ゴッツはあの高い年俸がネックだったんだし
安くてもいいならNPBでやれるでしょ 礒部、島井にダメ出し
「ミーティングでしっかりとどんな形の時の打席かイメージして練習しろ言うとるだろお
なんで試合であんなへんなことになるんやー?」
「なんも考えないで練習しとったら意味ないんやぞー」
【投手】
9相沢晋(楽天=29、172-70、右左)
角 131キロ打って右前安打
八木 129キロ打って遊ゴロ併殺打
佐藤貴 146キロ外角直球見逃し三振
相沢の最速は146キロ
15加藤正志(楽天=27、173-71、右右)
堤 114キロ打って遊撃内野安打。二盗失敗
加藤健 112キロスライダー空振り三振
長江 四球
加藤の最速は128キロ
【野手】
大坂谷啓生(楽天育成=24、179-83、右右)
3打数1安打3四球2三振
※痛恨の連続エラー
後藤光尊(楽天=38、175-75、右左)
4打数1安打1三振
※新垣登板時:二塁の楽天後藤が好守
榎本葵(楽天育成=24、179-78、左左)
5打数1安打1四球2三振
※四球→二盗成功
内村賢介(DeNA=30、163-65、右両)
4打数1安打1四球2三振
※四球→二盗成功
年齢と人柄がネックじゃないかなあ
ゴッツは何か暗くて覇気がない
>>366
実質決まってても最終決定はトライアウトでのプレー見てから、ってのもあると思うぞ >>304
川井は適職についたのか
二軍育成コーチにした方がいいと思うが >>368
昨年も松中や鉄平すら話なかったし左だと厳しいかもなあ
右だと井手がトライアウト受けたの意外だったけど 菅原は変化球で三振取れるタイプらしいがどうだろうな
菅原、初めて見るから楽しみだな
ノーコンという評判だが、果たしてどうか
菅原は母校も神宮に出てるからな
後輩より先に帰れんだろ頑張れ
>>378
バーチャル高校野球ってサイトで見れるよ >>331
三塁今江よりは守備マシだよ
今江は打球に飛びつく動きさえせず固まってるから
競合球団ゼロなのに2億は高すぎたな 菅原の投球初めて見るわ
相手の大学聞いたことないけど強いのかな
ナックルカーブ使いってのが印象に残っちゃうけどスライダーPなんだっけ?
内田&中川「ラスト-!!!」言われてからもう10分以上ノック続いてる模様
>>357
一軍で代打で使ったら今でも打ちそうなんだけどな
今日は二塁で複数回ファインプレイしたらしい 内田&中川
サードゴロバックホームで「ストライク投げたら終わり」から全く終わらない模様
「中川-、お前の送球ツーシームじゃねーかー」とストライク送球しても許してもらえなかった
結局20分くらい「ラスト-」やって終了
環太平洋とかいう大学、ノムケンの親戚3人もおるやん
中川&内田、立石コーチにジャンケンで勝てば反復横跳びなどの所謂下半身イジメ終了だが
連続で勝てずに未だに下半身イジメやらされて中川、子鹿っぽくなってる
それほどノーコンには見えないけど、高めに浮きまくりだな
菅原の第一印象としては、正直なところ凡ピッチャーだな
ストレート球速は143程度で、制球も微妙ってとこか
高校野球のサイトで見てるけど
そこよりはやいところあんの?
>>421
ナックルカーブより縦のスライダーだよ菅原は ソンニュー!ソンニュー!ガンバレガンバレソンニュー!
ぼんやり~ぬの再放送、ノリ&まつ出演回飛ばされた?
社長の発言のせい?
>>17
楽天は嫌な先輩や同僚もいなそうなのがいい
稼頭央や川井(引退)はぐう聖だし、嶋や藤田らのベテランに近い中堅も優しいいい人
デーブとかいう嫌なコーチ(監督)いた時期はあったけど >>427
西武関係者は常日頃から「性格がマイペースな岸は、2番手でこそ力を発揮するタイプ」と断定している。
西武に涌井がまだ在籍していた2012年までの岸は、2番手として6年で5度の2桁勝利をマーク。
しかし、涌井が移籍し、13年オフに西武と3年契約を結んで1番手に押し出されると、
14年こそ自己最多タイの13勝を挙げたものの、ケガの影響もあり15年は5勝、16年9勝と2桁勝利から遠ざかっていた。
まあこれが全てだわ
楽天の場合、則本とそれ以外の差が大きくて明確な2番手がいないから
岸はピッタリなんだが 変化球キレるし力入れた時の真っ直ぐも良いね
キャッチャーナイススロー!
>>441
出先で見れないので教えてほしいのだけど、球速も上がってきた? 縦スラが良い右投手はプロ入ってフォーク覚える印象はある
何でドラ4でこいつ取ったんだよって散々言われてたけど結構いけそう
中継ぎでと思ってたけど先発でも良い気がして来た
となるとやっぱり中継ぎが足りないと言う
森原と菅原は中継ぎって愛敬が言ってる
ただ先発でも良さげだな
>>446
140中盤は安定して出てるかな
あと角度がいい スカウトは中継ぎって言ってたな
コントロールも思ったほど悪くなさそう
コントロールは良くないけど、
ストレートの角度と切れがいいのと、
スライダーは目線から切れるんだろうね、空振りとれるから
>>448
高校時代から球自体は良かったんじゃなかったか。壊滅的な制球難で秋田商にKO喰らったが >>427
河北新報によると岸は3年の中総体で初戦敗退して宮城県内の強豪私立校の推薦得られず、自宅から
比較的近い名取北高に進んだとかいてあるんだけど、東スポではことわったとかいてあるんだな
東北学院大にすすんだのも理由があるのに >>444
スカウトの愛敬は中継ぎでって事らしい
尻上がりっぽいけどw 137くらいの変化球がキレあっていいな
大きな縦スラより好きかも
>>451
ありがとう!あとはスライダーがプロに見切られるレベルでなければ使えそうだね。 岸くるなら先発は頭数揃うんだよな
控えに森辛島菊池なんかもいるし
でもリリーフは現状数すら揃ってないからこっちが優先だろ
対戦相手の多賀城高校に学院大の監督の息子がいたんだっけ?
>>460
学院大の監督の息子のチーム相手にいいピッチングして、それがきっかけで熱烈に勧誘された 四球にも塩見や美馬みたく丁寧に際どいコース突いて出すものと長谷部みたいな四球もあるからな
>>455
南光に行ってりゃ雄平、岸、ダルの3枚看板で甲子園いけたのにな >>474
たぶん頭角を表す機会すらなく埋没しただろう。あくまで居酒屋で聞いた話ではあるが、高井やダルを引っ張るのに相当金を使っていたらしく、そちらを中心にしただろうからね。真壁は地元で優秀な結果を残してたから使われてただけで 環太平洋の投手はランナー背負うと制球乱れるタイプ?
おー菅原ナイスランや
うちにとってはあんま意味ないがwww
岸の一学年上の福祉大は根元や福田賭博犯がいたんだな
菅原、銀次岡島よりは走塁上手いんじゃないか?
代走要因や!
環太平洋ってなんか聞き覚えあると思ったら地元の大学だわ
足が速いってのは投手にとっても好材料だな
まだ線が細い感じもあるし、入団後も球速伸びそうだ
>>490
福山(投手)を代走で使った監督がいたよな
デーブだっけ ナックルカーブも良いキレしてるじゃん
ただ使用頻度低いってことは現時点ではあんま信頼おける制度じゃないんだな
>>511
スライダーの方が自信持ってるみたいだな
実際キレはスライダーの方がいいし 何も特徴ない投手というわけではないようで安心した
見ててワクワクするね
ストライクゾーンで勝負する130キロ台の曲がり小さいスライダーと
空振り取りに行く120キロ台の曲がり大きい縦スラが主な持ち球っぽい
現状先発はいるから
今年のルーキー投手は殆ど中継ぎだろう
今の先発あぶれたひとは中継ぎ適正無い人ばかりだしな
こういうランナー溜まった時のピッチングで真価問われるな
菅原ダメそうだわこれ
結果云々じゃなく、球質やフォームが良くない
先発チビばっかだから森かルーキーの中から1人ぐらい先発入るほうがいい
これはやむなしだな
1点に抑えられたらオッケーだから次のバッター
センターカメラで見れるのは本当に貴重だな
池田も見たかった
これはしょうがない
四球乞食相手に完璧なインロー決めたのに、あの温情はひでえ
でもプロになるなら9番にヒットは余計だなあ
まあでも菅原は初年度1軍って感じじゃないわな
光るものは余りない
たまに決まる落ちるスライダー(ナックルカーブ?)くらいか
制球難らしいからバントの構えでカウント悪くさせて
ストライク取りに来たとこ狙い
>>556
しかも甘い球をクリーンヒットされてたからな
このぐらいのレベルのリーグなら無双するぐらいじゃないと 環太平洋大のきれいな応援に対して大体大のやつらwww
セカンドのエラー?っぽいのが無ければだけど
やっぱり素材型って感じだな
予想よりコントロール悪くないからプロの指導でどれだけ成長できるか楽しみ
>>564
まあ上背はあるからな
今年の楽天のスカウト方針は正しい
ただこの感じだと一年目からバリバリは無理だろうね 環太平洋はバッターはベースにかぶるように立って、
バットを極端に短く持ってバスター打法
プロ目指す選手はいかない方がいいかもしれん
伸びるものも伸びなくなってしまう
まだ四球は多いけど秋は四球減ってるんだよな
1試合3個くらい
>>566
全体的に小柄な選手ばかりだから
仕方ないのかもよ
小柄か細身ばっか
内村か聖沢体型ばっかり 投打走守すべてで目立ってるな
菅原のお披露目会って感じ
>>568
プロに入る菅原にとってはもはや格下相手に四球は良くないよな
プロに入ったら現在地からして格上相手に投げないといけないんだから 変化球のほうが良いとこ集まってるの多いな
ストレートが高めに浮く
確かに縦スラはなかなかいいんだけど、
身体の開きが早いフォームな上に高めに浮くことが多すぎる
球の出どころが見やすい上に、球が高いとか
戸村じゃないんだから
だからこのレベルの相手にもクリーンヒット食らっちゃう
あくまでドラ4だし、ローテレベルじゃないのはある意味当然
真っすぐとスライダー磨いて、球威のある青山を目指してくれ
格下相手だから球の出所が見やすい上にノーコンでも球高くても
球威やら変化量やらで抑えられちゃうんだよな
一場がアマで無双してたのと同じで
体が開きが早いフォームではないな
どうみてもクロスステップ
>>578
確かに完成形は青山っぽいな
そこまでなれたら成功だな なんかドラ4の選手相手に偉そうにご高説たれてるのがいるな
西宮みたいに半年漬け込んでお披露目あるか?って感じか
素材確かにいいしリリーフ時の投球も見てみたいな
クイックはもう少し
>>574
あと変化球とストレートでフォームがバラバラだな
変化球だと身体の開きがより早くなってる気がする
こういうのはプロだと完全アウトだよね
すべての球種を身体が開くことなく、同じフォームで投げられないとダメだね
上背があるのとスライダーの変化量だけは悪くない 見てる感じ身体を作ってプロで通用する球を習得するまで結構時間かかりそうだぞ
化ける期待はしない方がいい
楽天で過去素材だけ期待されて化けた投手なんていないんだから
>>592
確かにいないなw
活躍してるやつは若いうちから片鱗見せてるわ >>594
只の馬鹿なんだと思うよ
すっげえ遅レスから始まってる辺りかなりの 今日の強化試合は嶋スタメンだからあまりお気楽には見れないな
小久保は8番捕手→9番強打者の打順が気に入ったらしい
環太平洋大が一生懸命応援してるの見るとなんかそっちを応援したくなってくるなw
>>592
まあそうだよなぁ楽天で主力になってる奴はみんな一年目から片鱗見せてるよな いい所に決まった時だけ見たらドラフト上位素材っぽいだろうな
東京ドームいるけどAJ紹介されてざわついた
選手かと思って驚いたらコーチなんだね
あとファンミルもおる
菅原が予想以上に良くて安心したわ
あとは二軍で小山の指導が合えばいいな
短くもってミート中心にしてるけど結構三振取れてるのはおk
>>592
純楽天産じゃないけど、小山なんかは遅咲きかつ大化けした素材型だと思うのだが >>606
まじでそうだわ
制球があれなところ除けば上位に見える 決まってなかったナックルカーブ決まりだすといいアクセントになってる
あとはコントロールとリリーフ時の球速とクイック
ピンチでも周りに声かけれるの見るにマウンド捌き良さそうだ
>>607
ファンミルってオランダ人だったのか
今回は対戦相手に楽天要素があるね ナックルカーブって聞いたから鋭くて速いカーブだと思ってたんだけど普通のカーブだった
>>612
角度がとにかくいい。
ただ浮き球はちょっとなあ >>620
野手としっかりコミュニケーションとってるのは好感もてるよな
ピッチング以外のプレーも良いし野球好きな子なんだと思うわ クロスステップだから、タイミングがズレると
内角高めに抜けやすいんような感じがするな。
美馬特性もあるから、危険球もあるかも?
よくよく考えたらマーさんも素材型だったような
入団時点での完成度が恐ろしく高かっただけで
ブロックってのを育成で狙ってるらしい 投げて欲しいね
あーなんで余計なことやっちゃうかねー
これ響きそう
これ、ランナーが勝手に走っただけだろ?
3塁ランナーなんも動いてないし
延長になって球数投げさせられるぐらいなら負けて欲しい
単独っぽいなー
なんかしら盗める材料があってのスタートだったんだろうけど痛いアウトだねー
足立と岡島スペってんのかよ
岡島はもうこいつどうしようもないな
岡島のスペ具合やべー
来年も短期で活躍してくれればいいわ
岡島(27)
菊池(27)
足立(27)
うーんこの世代
盗塁死から流れが…
欲しい時に三振取れるピッチャーだという触れ込みだからここで力発揮してほしいところ
秋キャンプは故障覚悟で追い込むからある程度仕方ない
倉敷もこの時期は寒いしね
パワプロみたいな!マークが見えた気がしたw
ふんばりどころ
>>666
全員入ってきた年はバラバラなのに草生えない >>672
実際に秋キャンプでケガして、目の前に転がっていたチャンスを棒に振ったNって内野手がいてな… >>656
怪我人出たのか
腰痛持ちの岡島は元々扱い注意だが足立は異常にハードな練習させて無事なわけないと思ったよ
高卒/大卒新人よりかなり年上なんだから 岡島の信用が無くなったから田中とったんだろ
田中は岡島のようなアホじゃないから期待してる
足立はまだ1年目やし今年けっこう出番もあって疲れただろうしキャンプでも真面目に練習してて
ちょっと無理してしまったんかなと思えなくもないけど他の2人は論値
菅原はフォークも覚えたらいいんじゃないかな
この投げ方だとフォークは投げやすいはず
ドラ3田中、ドラ4の菅原が外れかな
早漏と言われそうだが、ほぼ間違いない
skyAのドラフト番組の時に小関先生は菅原のことを知らない様子だったな
池田も菅原もチェンジアップとフォーク使えるようになれば大分変わると思うわ
>>702
そりゃ流石に早漏だわよ
風俗でいうなら嬢に名刺もらった時点で発射するレベルw >>702
はいはい天才天才
凄いのは分かったから早く寝ろカス 指にかかったボール一つ一つはストレートも変化球もいいんだけど、
トータルでまとめるのが、あんまりうまくない感じだな
中継ぎよりも先発の方が向いてるような気がするけど
プロ入り前に無駄に肩消耗する必要ないしもう負けてもいいよ
そこは4位指名ってところなんだろ
良すぎたら逆に怖いわ
菅原は本人もたちあがりが大事って言ってたし、先発タイプにみえるけどどうなるかな
環太平洋大のペースになってきたな
さっさと敗退した方が消耗少ないという見方もあるかもだが、仲間と戦う最後の大会だし菅原くんには思いっきり勝負して欲しいね
フィールディングが良い、見方の守備に足を引っ張られる
これは楽天エースの素質ありますわ
石川すごいな
>>692
でも足立一人だけハード練習させすぎだよ
と思ったが記事ではリタイア続出となってるから全体のコンディション管理がダメなのか >>740
秋季キャンプなんてそんなもんだろ
多少怪我してもいいからとにかく追い込んで練習する >>745
俺もそう思うな
秋季は思いっきり練習できるし多少はしゃーない
欠場したから記事になってるだけで怪我ってほどのもんでもないだろう これで点入るのは確定とか嘘だろ
楽天なら無得点余裕の状態だぞ
>>474
わざわざ東北っていわないジジイのキモさは異常
だいたい岸と中学時代同級生だった俺に言わせると東北とか行けるレベルになかったと思う タイブレークあんま見る機会ないから楽しみ
勉強になるなー
>>735
見てるよ
石川すごいわ
今日本の攻撃回チャンスだけど今左手首痛い中田だから点入るかどうか うちの終盤も気が付いたら1死満塁になっているけどあれはタイブレークだったのか
イニング途中でCM入れるなよ
東京ドームにいる人試合どうなってますか
>>745
怪我後は練習できないからどんどん怪我しろというほどではないよ 岸ってヒロインでもテンション低いけど昨日は興奮してるように見えた
フルスイングの心意気はいいけどシングルで勝てるんだが
代打が舞い上がって、なんにも考えないで
来た球をただフルスイング
こんな打者をを代打に出す監督のセンスがない
巨人って金あるのに狭い東京ドームシティを建て替えるつもりないのかな
🎡🎠コボスタ宮城楽しいよ(((o(*゚∀゚*)o)))
松田の判断ミスだわ
本塁に投げれば楽々間に合ってたのに楽天みたいなことして
>>750
そうやって怪我し放題無双地帯にするとチャンプ開始早々に怪我してリハビリだけで終ってしまう(例:捕手専時代の岡島) 万年Bクラスの捕手を使うなって
あれほど言ってるのに・・・
>>834
キャンプ早々怪我離脱して星野にブチ切れられてトレードされたのもいたな 嶋は続けるからなぁ
配球読んでくる相手にはいいが
反応で打ってくる外人には残像が残って逆に打ちやすい
>>834
なにもそんな極端な話してないんだけどな 石川も千賀もこの球の扱いに苦戦してるね
最初の失点は松田が本塁に投げるだけで防げたが
>>752
足立叩くってなんだよ
チームのコンディション管理体制が大丈夫かなという話なのに >>842
だってそいつ極論大好き二刀流だもん
「細川獲得か?」報道で細川一軍確定とか勝手に解釈してイチャモンつける >>842
ガラプー二刀流にまともな会話は出来ないぞ >>853
ボール滑るから初選出組はコントロールするの難しいだろうね この監督アホかも?
相手ピッチャーが右バッターのプルヒッターは
簡単に抑えてるのに
>>845
気持ち悪いからガラプー二刀流はレス付けんな まあ酷使待ったなしだったし
センターカメラで初めて見たけど思ったより良かった
あの打線じゃ無理だわな
これからも貧打に苦しんでくれ
ところで河北新報って何で河の北なの?
北上川って南北に流れてるじゃん
大体大、監督の勝利への執念がない。大きいのいらないし。代打起用は思い出出場か?
すがはら君が余計な消耗しなくて済んだわ
>>837
??? 大野と小林だけ出して3対7で負けた件
小林と嶋出したら11対4で勝ったしAクラスBクラス関係ないだろ 菅原お疲れ
あの打線じゃ勝ち上がりは無理だな
あと1年生だから仕方ないけどキャッチャーのミスも多かったね
キャッチャーでかなり変わるピッチャーだと思うけど
まともなコントロールはないから時間がかかるかな?
あと愛敬はどこを見て中継ぎにしようと思ったのかな、
そう見ても先発の方が向いてるように思うんだけど
2点ビハインド2アウト1塁ランナー嶋バッター中村で、仮に盗塁成功させたところで何になるというのか
松田今取らなきゃファールだっただろ
さっきと言いこいつに野球脳はないのか
>>875
ググったわ
白河の関東北民の不倶戴天の敵じゃんこんなの
深紅の優勝旗も通してくれないし ああ、石川が投げてるから打たれると嶋のせいにしてるのか
てか石川髭剃れよ
>>841
武田と千賀も球の扱い苦戦してたし野村は飛翔連発だし(←嶋は無関係)
嶋と組んだ増井宮西秋山は好投だし嶋云々関係ないじゃん
石川も球浮いてるし球合わないんでしょ松田の送球判断ミスと今の内野安打は配球(笑)関係ない >>898
しゃーないやろ
歴史関連の話なんだから
深紅の優勝旗を一度くらい通してくれよとは思うが >>901
ローリングスの球使えばいいのにね
結果苦戦してて何が統一球よ ツイッター上方によると
AJがオランダの守備位置を指示してるらしい
嶋の時も嶋シフトだったらしいw
松田の送球判断ミスがなけりゃ1対2なんだがな
相手投手はプレミアで好投してたから交代後しか点入らないわ
>>852
とりあえず怪我防止のコンディション管理は改善した方がいいでしょ
開幕前と公式戦中が特に重要だが >>915
岡島が例え万全でも陽は必要戦力だと思うわ 足立と菊池はしょうがないけど、岡島は何なんだよ
練習じゃなくて寝違えとかアホか
>>853
千賀と同じでこの球に合わないかまだ慣れてないのでは
ただ1失点目は松田の判断ミスで防げた失点 デーブと同じ采配をする奴が代表でいることに驚きだわ
>>918
5,6年に一回くらい寝違えて登板回避する投手は聞いた事あるけど野手は初めて聞いたなw
寝違えたようなって言ってるから違うかもしれんし そら実況も監督言いますわ
てか菊池ぎっくり腰ってヤバくないのか
嶋に盗塁させたのってエンドランだったの? それとも単独?
>>950
中村がピクリとも反応しなかったんで単独の可能性が高い この試合石川より松田守備が地雷だな
打ちとった打球で何回もミスされたらたまらない
>>861
増井宮西秋山は何でもなかったからこの球に合うか慣れているかの問題かな
今日は三塁が正常なら1対2だが 案の定石川が打たれたことの全責任を嶋に押し付けるかもめファン
>>885
わざと裏目に出ることばかりやって三木谷みたいだな
嶋が完全欠場日も采配は変だったが どう見てもストロングポイントの投手がいまいちのやつしか読んでないしなあ
>>963
横綱野球でぶつかって負けパターン多いよな
小細工できるメンツはいるはずなのに 本線はダルマーマエケンのうち2人出てくれればなんとかなりそうではある
ロッテファンは辛いだろうけど、則本松井事件に比べたらまだまだだ
小久保采配による苦しみはこんなもんじゃないぞ
手首痛い奴出すなよ
中田以外に一塁できる奴いないのかな
>>887
三木谷FAX采配か
わざと自チームに不利なことばかりやらせる 伊東の解説面白い
ていうか伊東の解説に嶋の配給がシンクロしてる
だからロッテ戦でボコボコ打たれてるんじゃねえか?
中田がチンタラ走ってるのを見るたびに
楽天優勝前に、岩本が楽天はチンタラ走ってるから
弱いとか言ってたのを思い出してムカつく。
>>980
お得意様だったロッテと相性悪くなったのってここ最近だけど何でだろうな >>981
それ守備交代の時に外野から戻ってくるとき?
もしそれなら弱いとは言ってなかったぞ。もう優勝の文字が新聞にも出始めてるときだったし カッコつけて一回転したら悪送球とか恥ずかしいなww
>>984
中日の二軍コーチ 先日はアンダー23で投手コーチしてたよ 楽天を手玉に取ってきた投手が次々とボコられててワロス
-curl
lud20200108094455ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1478896710/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「わしせん [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>25枚 」を見た人も見ています:
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしせん
・わしせん
・わしせん2
・わしせん
・わしせん3
・わしせん
・わしせん6
・わしせん4
・わしせん2
・わしせん
・わしせん6
・わしせん4
・わしせん3
・わしせん
・わしせん 3
・わしせん2
・わしせん3
・わしせん2
・わしせん7
・わしせん
・わしせん2
・わしせん
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん4
・わしせん
・わしせん2
・わしせん3
・わしせん4
・わしせん2
・わしせん
・わしせん9
・わしせん 3
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん6
・わしせん7
・わしせん2
・わしせん8
・わしせん4
・わしせん
・わしせん
・わしせん 5
・わしせん3
・わしせん 2
・わしせん3
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん3
・わしせん6
・わしせん2
・わしせん5
・わしせん 2
・わしせん6
・わしせん
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん
・わしせん3