◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
はません4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1475325387/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
はません3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1475300134/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
来年は七番二塁でヒューマと白崎と新人と柴田が争うような気がする
白崎は長野みたく来た球を打つようなタイプだと思うんだがなあ
つまり長野に弟子入りしてくれ
DeNAの多村が、1打席目を終えた2回の守備から交代した。
中畑監督は「(体のどこかが)痛いというのはみんな持っている。無気力のように見えた。出る以上はそういう姿を見せてはいけない」と早い回で急きょ交代を決めた。
負傷離脱していたグリエルが復帰することで、多村は登録抹消される見通しに。3カード連続して負け越した中畑監督は「勝負はこれから。苦しい状況だが踏ん張らないといけない」と自らに言い聞かせるように話した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140824-00000124-spnannex-base 中畑がグりエルを上げるために因縁つけて落としてそれ以来一軍に上げてもらえず
中日でも使われず引退
こんな物置部屋で引退
>>6 いやありゃ配球勉強しないと伸びないだろ。
とにかく引っ張りしか出来ないのは打席でテンパりすぎてんじゃないか?
白崎の目標
97年進藤
.236 10本 43打点
DeNAの多村が、1打席目を終えた2回の守備から交代した。
中畑監督は「(体のどこかが)痛いというのはみんな持っている。無気力のように見えた。出る以上はそういう姿を見せてはいけない」と早い回で急きょ交代を決めた。
負傷離脱していたグリエルが復帰することで、多村は登録抹消される見通しに。3カード連続して負け越した中畑監督は「勝負はこれから。苦しい状況だが踏ん張らないといけない」と自らに言い聞かせるように話した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140824-00000124-spnannex-base 中畑がグりエルを上げるために因縁つけて落としてそれ以来一軍に上げてもらえず
中日でも使われず引退
キューバ野球界でレジェンド扱いなのに
こんな物置部屋で引退
得点圏になると外野に飛ばそうってマン振りで速効追い込まれるのどうにかすれば少しはマシになるわ
とりあえずCSのスタメンてこれ?
8桑原
9梶谷
3ロペス
7筒香
5宮崎
4エリアン(左の時白崎)
6倉本
2戸柱
>>15 活躍した年の進藤の成績見ても打点は平均30以上は残してるからな
6本12打点は泣きたくなる
>>17 白崎スタメンの時は7番で6番倉本だろうな
倉本の範囲の狭さカバーするには白崎がサードに入るのが一番だしな
来季はドミニカ修行でメンタルを鍛えた白崎が覚醒するという事にしておく
>>22 適当に席種選んで進んでみると買えるときあるよ。表示が×でも。
ラミレスは白崎のこと買ってそうだから
ちょっとしたきっかけでスタメン固定しそうな雰囲気はある
○川さんがスタメンからみたくないのであれば
宮崎が倉本みたいにフルで出れるような頑丈な体になるしかないわ
ないと思うけど来年白崎が打撃覚醒して、倉本が今年と同じ成績ならサード倉本ショート白崎になるのかな
贅沢言わんから白崎が
.230 27本 50打点打ってくれれば
7番サードで固定してもいいかもな
得点圏打数、得点圏打率、打点
新井 156 .327 101点
バレ 150 .253 96点
丸丸 147 .279 90点
村田 139 .302 81点
ゴメ 131 .252 77点
ロペ 127 .283 95点
鈴木 127 .346 95点
倉本 123 .301 38点
坂本 121 .339 75点
堂上 121 .240 46点
山田 120 .302 102点
福留 116 .310 58点
平田 116 .353 73点
長野 113 .274 42点
筒香 112 .393 110点 ←打点王
>>28 サードから動かすと打てなくなる理論でそのままだろうなあ
来年多村のために1日契約で引退試合やってやればいいのに
首位打者 坂本.344
本塁打王 筒香44
打点王 筒香110
盗塁王 山田30
最高出塁率 坂本.433
最多安打 菊池181
最多勝 野村16
最高勝率 野村.842
最優秀防御率 菅野2.01
最多奪三振 菅野189
最多セーブ 澤村37
最多ホールド マシソン41
あのさあ!分かんねえことあったら他のスカウトに聞こうよ!!ねえ!!ガキじゃねえんだからさ!!
糖類多がたった30って梶谷は当然桑原でもワンチャンあるなセリーグ
>>34 池田がかなりメジャー思考だからやりそうだけどね
そういうの
セリーグでショート初の首位打者って凄えな
セカンドの最多安打菊池も凄えし
トリプルスリーのセカンド山田も凄い
うちの二遊間は見劣りするね
倉本は後半へばったけど坂本の打率を越えてた時期もある
最多安打だった時期もある 二塁は宮崎を固定できれば
来季は3割20本打つかもしれない そこまで見劣りしない
問題は三塁 ここにまともな外人来たら球団史上最強打線の完成だ
白崎の今までのホームラン打ったゾーン見ると
外角高めと真ん中が一番打ってる
問題はほとんどが左投手相手で
右打者で打ってるのを見た事ない
それどころかレフトスタンドに入るのしか見たことないし
さらに言うとソロしか見たことない
>>31 筒香の凄さと1、2、3番の無能さが際立ってるという事だな
たらればだけど、ラストのヤクルト2連戦勝ってたら、ハマスタCSだったんか。
惜しいね。
>>44 別に左専門でもそれなりの数字なら、左苦手なウチの中で貴重な左キラーなんだけど、別に左も特別高いって訳じゃないのがなあ。
>>51 順位確定してから坂本阿部休ませて舐めプしてるからその仮定は無意味
てか筒香2冠じゃん おめでとう 開幕前の目標だった3割30本100打点も達成したね
ヤクルト戦2連勝してたらゲーム差無しで並んでて巨人は昨日今日の試合だった
巨人1勝1敗でも、対戦成績DeNAが勝ち越してるからDeNA2位確定
これで合ってる?
>>50 たしかに
でも、思ったほどの、差ではない
メジャーかぶれと言われても
オープン戦で1日契約して多村の引退試合やって欲しい
押入れの多村ユニ引っ張り出して行くぜ
>>58 違う。巨人連敗、ウチ連勝が絶対条件だった
横浜が3位とか歴史的ですな
この10年の暗黒から抜け出たか
突き詰めればシーズン中どっかであと2勝してればって話になるから
この最終盤のヤクルト戦だけ取り上げてあーだこーだ言っても意味がない
>>61 あっそうそう、巨人2連敗だった(昨日今日)
最終成績
巨人 71勝69敗3分
横浜 69勝71敗3分
結果論だけど横浜がヤクルト戦2連勝しとけば2位でしょ?
>>60 さすがに試合に出るのは難しいだろうなぁ
始球式とか何らかのイベントとかで呼んでほしいかな
1 中 桑原 .280 10 50
2 右 梶谷 .270 20 70
3 一 ロペス .260 30 90
4 左 筒香 .330 50 120
5 二 ナバーロ .250 25 80
6 遊 倉本 .280 0 40
7 三 宮崎 .280 15 60
8 捕 戸柱 .240 5 40
つまりヤクルト戦2試合遊んでしまったのが悔しい
本気で勝ちにいけば良かったって言いたかっただけ
>>64 そやね。
ハマスタはともかく神宮はコバカン無くてもどうせ負けてたとおもうけど
多村は交流戦あたりでよくやるOB対決の打者で出るでしょ
明日のNHKサンデースポーツ
CS大展望!DeNA筒香嘉智にせまる!
だってよ
神宮のは今永があかんかった時点でどうしようもない。
もっと楽に勝てるのに落とした試合がかなりあるし、結局格下相手にアップアップだったのが、まだまだ弱い証拠だな。
まあ、格下と戦うなんて経験今年が初めてだししゃあないわな。去年は珍事で上にいただけって感じだし。
生田目
水野
細川
届かなかった2勝分の悔しさを全選手が持てるかだろうな
シーズン全般を通じて、気の抜けたプレーはなかったか、
やるべき準備を怠ったために取れなかった点、防げなかった失点はなかったか
全スタッフが今一度振り返り、来季に生かす
ポストシーズン終了後は、こういうことが求められる
チーム四球数
東京 524
広島 500
阪神 435
中日 410
巨人 389
横浜 373
これを改善しないと得点力は上がらないだろうな
三振は三番目に多いし
>>66 ナバーロは怠慢すぎる
今ロッテの癌になってるらしい
イープラス復活しても本当に一瞬でなくなるからな
見つけたら光の速さでゲットしなくてはいかん。
「情けない話をするんじゃないよ もしもあの時なんて酔狂な世界は存在しない
この結果だけが現実さ お前は敗けたんだ」
みなとみらいでやってる三浦大輔展とかいうのって復刻ユニも売ってる?
てかアマに負けたのかよw筒香最高出塁率取れんかったのね 得点圏打率は一位?
去年の首位→最下位 の悔しさはやっぱり
何人かにとっては今季奮起の源になったんだろうか
チームとしても個人としても
4日発売のビジター応援席も1分くらいで売り切れるんだろうか
後半、投手陣が崩壊したのがいかんな
前半では56試合連続だっけか、先発がみな5回まで投げ切り、
リーグトップの防御率という珍事を演出してたのに
>>87 なったとみていいんじゃないかな
桑原倉本なんか、よく頑張ったと思うよ
いいメンツがそろいつつある今こそ、このチームに長年根付いていた
様々な負の部分を完璧に断ち切るときなんだよね
もう絶対にあの暗黒に戻ってはならない
ドスターレベルでいいからセカンド助っ人当ててほしいなあ
玉砕でいいから行けるとこまで行って欲しいね
チーム力が表れて来期に繋がらんかな
ドスターレベルだったらエリアンでも大差ないだろ。
白崎並に得点圏クソだったし
>>76 早打ち指令出してる結果だね
コントロール悪い投手相手の時は、早打ち指令やめるべき
日本に慣れてキャンプもやったエリアンならレギュラー合格レベルにはなってくれそうだから4000万ぐらいで契約できんかな
>>44 ランナーなしで、ショボい成績の打者の時は
そりゃ投手は気を抜くよね
だれか
>>82お願いします
永遠番長グッズはあってもユニはないですかね?
エリアンなんてアメリカで雇うとこないよ
四千万でも残るさ
>>100 昨日行ったけど見えるところには置いてなかったからないんじゃない?
>>97 得点圏打率や安打数は増えてるから、野手総ラミレス化だな。悪いことではないのかな?
あ、守備は見習わなくていいです
>>101 それを受け入れたら代理人が無能の烙印押されるから意地でも他所探すよ、モーガンと一緒
>>104 でも横浜蹴って2000万マイナー契約とかなったらそれこそ無能じゃない?
>>91 CS進出というこの結果に満足しないで
さらに悔しさを持てるようだといいね
>>100 復刻ユニは現状WEBショップでの予約販売のみ
球場ショップでの販売予定もあるけど未定
公式HPにはそれしか書いてない 以上
>>104 次の移籍先の交渉代理人はその人に決まってるのかな
やっぱ多村仁志選手と言えば、これでしょ
2013.5.10
7点差からの大逆転劇!マシンガン打線
エリアンはCSで活躍したら残留でいい
デブ外人はいらない
梶谷の三振の多さは変わらないな今年は110個でチームトップやな
ノブマネブログの号泣してる宮崎
泣きすぎて目が腫れて目の形が3になってるな
犠飛
1 ロペス 7
2 坂本、福留、鳥谷、中村悠 6
6 坂口、阿部(広)、バレンティン 5
9 山田、新井、ナニータ、今浪、北條、平田 4
15 倉本他 3
28 筒香他 2
>>105 結果そうなるのは仕方が無いよ
今いる球団から大幅減俸提示されて他所も探さずにサインしたら
他のクライアントに逃げられるよ
>>102 >>107 ありがとうございます
素直にネット注文しよう
エリアンぐらいなら来年居なくても困らないだろ
いつアメリカに帰るかわからないし
日本人で二遊間形成したい
京田吉川とか獲り続けるのがいい、当たるまで
ただ去年の守備だけは名手って言われてた柴田がプロ全体では並(打撃はクソ)だからなぁ
格安スマホにしたらノブマネブログ見れなくなって悲しい
>>47 君甘いよ
オープン戦で2ラン、それもライト方向に打ってる
なんかあの頃に比べて柔軟なタイミングとれてない気がする
最近は一二の三で振ってるようにしか見えない
>>116 守備はそこまで評価されてなかった茂木が名手だしよくわからないな
既出かもしれないが、今日のすぽるとに番長出るみたい
>>76 得点圏にランナーがいないときの出塁率見たいな
ランナーがいるときは打率のほうが大切
>>86 コンビニのローチケ糞すぎるだろ
今日朝から並んだのに3塁席までスクロールしてる間に終わったわ
もうセブンしかない
今永戦のヤクルトの打者はいやらしさ全開だったな
決め球がクソなのもあるけどファウルにされまくる
そして四球選んだり5回途中で引きずり下ろす
怪我で不調だったけど舐めたらあかんわ
>>121 すぽると放送休止したんじゃないの?
特番?
白崎はランナーいるときは低めに手出してゲッツーシフトのショート正面に打つよな
最近の白崎はヘイトが一周して愛され始めてる気がする
京田吉川がプロでもショート守れるならハズレドラ1の価値があるんだけどな
テレ東今から見だしたんだけど
中畑番長の引退に関して何かコメントあった?
やっぱり、コバカンで試合を捨てたことと
三浦で試合を捨てたことが最大の失敗と今後いわれることになるだろうな。
この2つを捨てずにどちらか1つ取れてれば70勝70敗3分で5割。
2つとも取れてれば71勝69敗3分で対戦成績で巨人を抜き2位=CSハマスタ開催。
このチームから隙をなくしていかないとこの先取り返しのつかないことになるだろうな。
数年後にまたTBS時代を繰り返すことになりかねない。
イープラス販売終了で申込み画面進めないからもう復活ないかね
白崎は143試合、一試合毎に4打席機会があると計算するとホームランは16本打つ計算になるが
我慢できねえな、てかバテるわ確実に
打者に関しては
個人的には飯塚をバッター転校生してもありだと思う
高校時代は大谷ばりの二刀流だった
とくに長打力は圧巻
身体もでかいし、中長距離砲の素質たるんだけどな
>>135 今日の分の復活はないね
数日後に購入期限切れ分の復活があるくらいかな
三浦はしょうがない
コバカン出したのは完全にアホ
10イニング以上投げた投手の中で二軍防御率ダントツの最下位
こんなの昇格させてたら他のモチベーション落ちるわ
>>129 イケメンで高身長で飛距離と球速抜群のパンチ力、足もそこそこ早く
正確な強肩と、球界トップクラスであろう三塁守備
しかし打撃は肝心なとこで掠りもしないし
致命的な場面でたまにエラーしたり
要するに野球下手というのか、凄いもやもやする選手だよな
2chのネット弁慶達が叩く格好の標的だろ
京田は育成レベルの打撃からまずスタートはきつい
下位でじゅうぶんてしょう
吉川は他もいくつかのハズレ1位候補であろう選手
暴投
1 澤村 9
2 岩貞、藤浪、井納 6
5 田島、山口、石田、能見、福谷、ジョーダン、山井、モスコーソ、館山 5
澤村断トツ!
横浜が71勝してたら、巨人は72勝してたよ
勝負どころの自力の差はまだある
>>138 チーム状況次第だわね
山口流出久保劣化
石田今永は怪我もちだから将来的に先発ローテに加わってもらいたいけどな
小林否定してるけどあの場面他の選択は加賀しかないぞ?
その加賀は翌日西浦にホームラン打たれてるし
>>147 まあ、全力でやるところはわかってるだろうから
そうはなってただろうな。
とはいえ自力でできる部分はきちんと達成しないと今後につながらないだろうな。
豊さんの涙に、真っ先にはませんに飛んできたお(´;ω;`)ブワッ
良い方に解釈すれば、
コバカンはCSに向けてのテスト当番かな
そして、まったく使えない事が証明されてしまったわけだが、笑
そんなに守備がうまいなら白崎にセカンドやらせてほしいわ
サードは宮崎かパワー系ガイジンでいいし
思うに
筒香の番長引退試合の結果とか見てると
あながちCSハマスタ開催で力むより
東京ドームで負けてもともとで開き直った方が結果いいような気がする
今永もハマスタ相性悪いし
>>149ってかなんで林と長田あげなかったのかが疑問。
今2軍の成績結構ましなんでしょ。
あと2軍の成績のよさだと平田と福地になっちまうが、
数字での結果がある以上それならあきらめざるを得なかった。
山口怪我離脱多すぎだし規定投球回もギリギリ届かんしホントね
今日0:35〜フジのスポーツライフヒーローズに
番長生出演
引退登板の舞台裏他サプライズ有
>>153 去年二軍で守備何度かついてたけどね
今年は三塁構想だから全く考えてなかったろうけど
>>157 藤岡、林、長田と候補がいた中でまさかの小林だもんなー
成績悪い方から試していく意味がわからないわ
巨人は大竹を中継ぎに使って2位マジックを減らしに来てた
DeNAはコバカンを使って2位マジックを減らしに来てた
>>162 今、ふと思ったんだが、
林、長田がリストラ候補に入ってる可能性はどれくらいあるんだろうか?
あと、藤岡は病み上がりなので、わからんでもない
コバカン昇格は戦力外テストなら仕方ないかと思っていたら
戦力外にすらならないというね
ノックではたまに白崎セカンド入ってたけどね
石川とキャッキャしてた
>>144 芸能人みたいな美男子とは違うけど普通にカッコ良いとは思うけど
なんで君らそんなに人の顔に厳しいの?
あれ
エリアンって140試合出場すれば二桁いけるのでは…
>>164 林は来年まで複数年契約あるよ
長田はラミレスからの評価低そうだしあるかもなー
だれか
>>164のような奴のために
「林はFA宣言残留時に2015年から3年契約締結で、今年が2年目」って
テンプレ入れろよw
このたった2勝の差がCS主催とCS収入に繋がったからな
>>162 なぜ小林寛を試したのか、本気で疑問しかないわ。
なにかファンが強制的に小林寛を追い出す手段取れないかな。
いまだに三浦大輔ユニどれ買うか迷ってるんだがこれ注文期限とかあるのかな?
たぶん最後のヤクルト戦2勝してたら1試合差で2位逃して中日田島にキレまくることになるだけだよ
コバカン上げたのは意味不明だわな
直近登板は1回2奪三振だったけどその前は1/3回被安打2だし
シーズン成績は言わずもがなで悪いし
マジで直近登板しか見てなかったのか引退顔見せなのかくらいしか理由が
井納とか久保康友とか三嶋とか石田とか2軍にすぐ落とすからなあラミちゃんw
中継ぎに使えよ
まだ番長投げさせたこと根に持ってんのかよw
どうしようもないな
>>172 気持ちはわかるwほんと斬りたいよなあいつ
昇格したのもあそこで使われたのもほんと理解できねえしな
長田なら納得したか?
平田だったらそれはそれで批判するだろ
>>174 そっちの方が良くないか?
自チームが全勝して届かなかったなら諦めがつく
>>172 おまえさ・・・
そんな手段があるならプロ野球チームなんか成立しないだろw
親会社・フロントよりもファンがチーム編成に決定権持つなんて
ちょっと考えれば・・・(苦笑)
>>171 まあ、2勝してたら、巨人は残り3つでもう少し力入れてただろうから、
あと1勝ぐらいは増えてただろうね。
とはいえ自力で達成できる5割を取りに行かなかったのは本気で疑問だし腹立たしい。
それこそ、首脳陣に何かしらの説明を要求したいぐらいだけど
まあラミの発言はあんまあてにしないほうがいいな
裏とかあるだろうし本心と真逆のことも言ってるかもしれない
現役時代もそういうところあったらしいからな
コバカン首なら最後のお試しで納得するが
普通に残るなら、まず上がってきた意味が分からんよな
大原といい
やっぱ中継ぎだよ
他のチームもそうだけど抑えが炎上して負けた後失速してる
9回や延長で負けるのは相当キツい
>>172 ファンにそんなことができるなら石川なんかとっくに
>>167 男は活躍すると不思議とかっこよく見えるもの
活躍しなければ容姿の判定も下がる
もし筒香が白崎の成績だったら殺意がわくレベルのブサメンだった
小林昇格に不満ってわけじゃないが場面が厳しすぎたなあ
小林寛のダメなところは予想を全く裏切らないパターンで当たり前のように裏切らない結果にしてるとこ
ラストチャンスで失敗したと思うよ
>>183 俺は自分たちが負けて終わったほうが諦めがついたわ
>>134 3位にはなったが15年連続負け越しは継続だもんね。最後まで勝ちにこだわるなら番長の登板も1人か1イニング限定にしてほしかった。相手の先発が杉浦だし、ある程度点とれるんじゃないかと思ってたし、実際点取ったからね。
>>186 とはいえ、敗退行為を平気でするような会社組織が
通達で脱税容認されてるのがな。
Jリーグなんか財務諸表をしっかり公開してオープンな形にしないと
税金の補助受けれないのにね。
>>173 自分は大洋時代の46番を買ったよ。
迷っている内に売り切れたらショックだし。
大洋時代の18番も売って欲しかったけどね。
ロペスあと一本で来日100本塁打
2ヒットで500安打達成なのね
>>196 ちな何々だけどって名乗る奴は100%別チームのファンだってよ
お前本当はどこのファンだ?w
小林禿げは切られるならまあ、こないだの登板も我慢できる
でもこれでしれっと来季も残ったら意味が分からん
元々解雇の一番手だと思ってたのに・・・
思い出登板以外に何の意図があったというのか
>>199 CSで爆発して広島行き決めてほしいね。
CSはエリアンスタメンなのか?
と思って調べたら対菅野.400だったw
山口マシソンにも.500だしラッキーボーイになるか!?
>>203 本気で日本シリーズやろうぜ
そこでセレモニー可能になるし
>>188 こんな所に良さげのリリーフ候補が
>>200 阪神かカープだろ
最近は阪神がよく荒らしにくる
>>199 意外と本塁打数少ないんだな
まぁ年齢的にこれからが最盛期だろうか
>>206 ポストシーズンはこういう記録で数えなくない?
ちなみにあと43打席で2000打席
あと20打点で300打点
三振もあと20回で300ww
>>212 確かにw
岡本透さんだっけ?になっちゃうね。
とはいえ今日の練習試合見てると貧打が続いてるようだからな。
本気で工夫できないのかよ小川っていいたくなるわ。
あいつになってから得点圏で工夫できなくなってるよな。
>>216 明らかにリリーフの時のがいい結果出してるもんな
ちなみに明日は
宮崎梅田学園(自動車教習所の先生がプロ選手になったところ)
×
広島カープ
があるらしい
>>217 チーム得点圏打率12球団ダントツトップですけど
栗山はホモが真性過ぎて大谷に避けられてること以外は
まあまともか
>>198 やっぱり横浜ブルーホームかなと思ったが、これ首のスローガン入ってるんだよね?
得点圏打率高い傾向にあるとはいえ不安定な数字であることは変わんないからどうにかフォア増やして数稼ぎたいんだけどなあ
小林シーズン成績
38.1回 被安打51 奪三振32 四死球18 失点31 自責25 防御率5.87
小林9月成績
4.1回 被安打4 奪三振6 四死球2 失点2 自責2 防御率4.15
はません探偵団は昇格理由考えよう
もう小林どうのこうの言ってる場合じゃない
シーズンは終わった、いまさらやり直しはできない
CSをどうするかそれこそ語るべき
どうでもいいよコバカンなんて
桑原宮崎固定できたんだからそう不安視する所じゃなくね
ロペスですら最近四球選んでるし
唯一できてない奴あげるとすれば倉本だろ
>>228 宮崎が四球選べなくて苦しんでるから
やっぱりロペスは5番がベストだよ
広島は出塁率一位で しかも併殺数も少さという意味で一位
これもかなり重要だと思うわ
藤岡どのぐらい調子戻ったのかね
少なくともコバカンよりは良いとは思うが
しかしこの時期に地元社会人チームと試合するとか、球団もしっかりしてきたな
今シーズン新たに固定できた言えるのは桑原倉本だけだろ
倉本はかなり不安だが
今日空港でロマックに会ったわw
「来年はリベンジしたい」って言ってたw
いや他所はフェニックスか紅白戦もあるんだし何もしっかりしてる訳でもない 普通だろ
倉本
8月.218(87-19) .250 .241 併殺6 四球4 三振19
9月.213(75-16) .244 .227 四球2 三振20
酷すぎ
小林にフェニックスでも投げさせるのが理解できない
こいつに投げさせるくらいなら他に投げさせるやついるだろ
来年こいつに2軍での登板機会与えるのは無駄以外の何物でもない
マジでドラフトで5〜6人投手獲らないと
他球団の解雇組からも一人か二人はいっとけ
林はさぼる、高崎は痛風、野川藤岡も上がらない、
下で成績よくても上ではクソだから福地平田は昇格ない
大原、長田も限界臭い 熊原も上げない
こんなんで、須田が怪我したら小林上げざるを得ないみたいな状況
これほんとにまずいだろ 二軍どうなってんだよ
>>242 サボるってなんだよ
手術から復帰して2ヶ月で15登板1失点なのに上げない方が悪いわ
>>236 フェニックスはうちもあるよ CSとは関係ない
紅白戦で足りるなら社会人と試合なんかしないだろ
>>230 ロペス3番にしたら調子戻して大暴れしたし何も言えん
宮崎がただ不調なだけかもしれないし
球団名 当サイトのドラフト1位予想 週刊現代のドラフト1位予想 (こちら)
ヤクルト 田中正義(創価大) 田中正義(創価大)
巨人 藤平尚真(横浜) 佐々木千隼(桜美林大)
阪神 佐々木千隼(桜美林大) 吉川尚輝(中京学院大)
広島 今井達也(作新学院) 山岡泰輔(東京ガス)
中日 柳裕也(明治大) 柳裕也(明治大)
DeNA 藤平尚真(横浜) 藤平尚真(横浜)
ソフトバンク 田中正義(創価大) 寺島成輝(履正社)
日本ハム 寺島成輝(履正社) 田中正義(創価大)
ロッテ 今井達也(作新学院) 藤平尚真(横浜)
西武 田中正義(創価大) 寺島成輝(履正社)
オリックス 寺島成輝(履正社) 寺島成輝(履正社)
楽天 田中正義(創価大) 田中正義(創価大)
これだと田中正義は飛ばしで藤平有力か
>>239 フェニックスなんかで有望なやつを酷使しないために適当に小林にイニング食わすための帯同だと信じてる
>>247 一番打って一番出塁する筒香の前で暴れられても効果薄いんだよね
それよか出塁最重視で筒香に繋ぐ方が圧倒的に有効
まあ6番倉本が完全に死んだのがいけないんだけど
そういえばオタクトとかいたな
一軍いたときもそう悪くはなかったけど上がらなかったな
三浦大輔ユニ届くの12月中旬とか、時期的にクリスマスプレゼントだな
>>242 1位高卒(将来のエース候補の2軍ローテ用)
2位即戦力大卒(ローテ候補もしくはリリーフ候補)
3位即戦力野手サードor素材型高卒野手
4位リリーフ
5位素材型高卒
こんな感じがいいかな
>>230 別に選べてないことはないよ
34月 20打席 1四球
5月 40打席 5四球
6月 73打席 3四球
7月 48打席 4四球
8月 77打席 6四球
910月 77打席 6四球
打率も34月以降は.280以上でコンスタントに打ててる
98ビジターは買った
あれまた復刻してくれないかな
>>256 フルカウントで振りに行くようになって三振してフルカウント打率がた落ちしてる
98年も悪くないけどD.がないとなんかしっくりこないからスルーした
熊原はファーム最終戦3回被安打1失点0奪三振4だね
大洋と98のホームとビジター両方とも買ったわ
大洋復刻はLデカすぎてアレだったんでMサイズ出してくれて助かったわ
98年のは刺繍か昇華プリントでくるか怖いねー
来年は98ホーム復刻しそうだね
>>255 白崎背番号6にして翌年実質野手一位が白崎と被る三塁手は考えにくいから野手一位は取るなら二塁手でしょ
このチームは首脳陣を筆頭に選手一人一人まで、やたらプレッシャーに弱く、力みすぎたり、状況判断ができなかったり
先手がとれると安心して中押しができず、逆転されると意気消沈
追いつかない程度の反撃でお茶を濁し、相手が反撃に出るとびびって自滅する
これを打開するには、とにかく若手に切り替えるのと精神力重視でドラフトや補強全般にあたること
性格重視の外国人助っ人などもってのほか
あとは、解雇や契約更改をもっと迅速に
ダラダラしすぎ
梶谷を6番に置かせたかった理由がわかるな
あの時2番石川も好調だったし
熊原は全体的にコントロールがアバウトなのを何とかせんとな
そこそこの球速と縦スラがあるから一軍でも抑える事はあるんだけど、将来考えるとやっぱキツい
守備も気持ちが無いとだめやな
珍の鳥はそれが無い カッコじゃ駄目やな
なんでTBSよりも先にフジに出たのか
わけありかな
>>271 営業下手くそ
今日は練習試合あるし番長抹消あるしでセの日程終わってからで十分
あと番長引退しましたの記事ネタが翌日で終わる程の人間でもない
番長引退試合は正直ハムの優勝時より泣けたという。
大谷は神々しくて涙というより背筋がゾクゾクした。
そうだよな
オレも甲子園の投球見たらまだいけると思ってたよ
何やこのパパ。娘から好かれまくっとるなw羨ましいww
この大きさの娘にデートしようね、と言われるパパ
うらやまてぃぃぃぃぃぃ
今からでも引退撤回しても・・・、いやキッパリと決断したこらこそ三浦大輔なんだよなぁ。
俺にとっても永遠のヒーローだわ。
引退試合特集(´・ω・`)
他チームでも寂しいねえ
>>324 これからじっくり考えるんじゃない?
去年も決断にえらい時間かかった
この番組
本当に薄っぺらいな
MCがいずれも薄っぺら過ぎるだろ
台本通りの事しか言えない
熱き星たちよ結構三浦の声聞こえたけど来年はなくなるのかなぁ
>>318 嫁が旦那大好きやったら、娘も対抗して自然とそう育つで。
どんだけ嫁を惚れさせてるかやな。
>>332 石川なんかに三浦の娘を近づけてはいけない
大洋時代から30年来のファンだけど
番長が主力として台頭してきたのは97年、優勝したヤクルトに滅法強くて
あのノムさんにして、リーゼントとかスタイルにもかこつけて
あんなヤツ見たくもないと言わしめてから
そして現役最後の登板もヤクルト
できればTBSのS1で野村がまだなんとか出演できるうちに番長と共演させたい
どうせなら右下にワイプ入れて番長フレームにしとけよ
石田健太 25試合 9勝4敗 153.0回 3.12
山口俊俊 19試合 11勝5敗 138.2回 2.86
井納翔一 21試合 7勝11敗 151.2回 3.50
今永昇太 22試合 8勝9敗 135.1回 2.93
久保康友 15試合 5勝8敗 96.1回 3.55
モスコーソ 13試合 5勝7敗 80.0回 5.18
この番組本当に安上がりだな
基本このスポーツにも大して詳しくなさそうな
局アナ二人だけの出演かよ
どんだけフジやばいんだ
スポルト終わらせたフジ無能すぎ
番長出てるから見てあげてるだけだぞ
中継ぎや無援護のせいで勝ち消しまくったからな
そして今年は中継ぎの勝ち数が多いぞ
時間の半分CMじゃねーかwこんなん普段なら観ないわ
きっと最後になぎさちゃんが花束持って出てくるとかのサプライズが・・・
ずっとこの番組に付き合ってる意味が分からんわ
やたらとCM多いな。だから視聴者がそっぽ向くんだろうが。
>>357 中継ぎは日本人だけだとキツいというのがよくわかったシーズンだった
まだ松坂世代、慶応の主力打者だった
田中が司会のスポーツ番組なら
もっとマシな進行できるはずなんだが
三上朋也 59試合 2勝4敗 32H 2S
田中健二郎 61試合 5勝3敗 23H
須田幸太 62試合 5勝3敗 23H
山ア康晃 59試合 2勝5敗 7H 33S
ザガースキー 32試合 3勝1敗 3H
中継ぎ酷使してるイメージあったがバランスよく起用していたようだ
中継ぎは60試合前後が壊れるか壊れないかの目安らしいからよくやったわ
視聴率低迷のフジはCM出稿料金を低く設定せざるを得ないから提供社のつかない番組はスポットCM本数増やさざるを得ない。
結果、CMだらけになり、視聴者が離れる。悪循環w
藤がつく良さそうな高校生何人かおったけど横浜高校のが一番評価高いんか
番長早くTBSで
TBSチャンネルで横浜解説してくれよ
おそらく今は現役時代のお礼周りで各局に出るんだろう
最終的にはTBS専属になるはず
あるいはまさかのNHK
この番組初めて見たが普通に面白くないわ
スポニューはNHKのサタデー、サンデースポーツがいいわ
来年はtvkベイスターズ中継増やしてくれないかな。
提供社も増えてるし、昔みたいに甲子園のサンテレビ中継受けして欲しいわ。
サンテレビの映像でアナと解説だけtvkから出してやってくれれば最高。
>>376 間違いなく日本シリーズで解説すると思う
CS突破して無ければ
ゲストの扱いが雑なフジに出なくていいのに。
スポーツもニュースも駆け抜けるのが早すぎてつまらないんだよな。
なんか番長の扱いだけじゃなくて、番組の構成自体が雑過ぎるw
選手だけが知る番長!
とか言ってなんの情報も出てこない番組
で、CM跨ぎまでして引っ張った「今後の進路」は????? 雑にもほどがあるわwww
最後まで薄っぺらい番組だったな
まぁ、フジは昔は中継局だったから
義理果たしたんだろな
セリーグ全日程お疲れさまでした
CSまた会いましょう
ハマスタ最終戦いかなかった奴は文句言う資格ないでしょ
いや
番長TBSは規定路線だよ
引退会見当日のNEWS23見てなかったのか?
この番組見て
フジだけは番長出したくないわ
最も今のプロ野球ニュース見ても
大洋OBばっかりだからな
大矢等含めても
なんでこれで今ベイスターズ中継してないんだと思うくらいに
今日からベイスターズの番長に聞けコーナーはまだ続くのかな。
まぁ、かなり前の話になるけど、マルハは元々ニッポン放送に売るはずだったからな。
ナベツネの横やりがはいってTBSが筆頭株主になった事により、暗黒化しちまったけど
>>376 ゲスト解説:三浦、中畑で並ぶことありそう
フジはまあヤクの株持ってるしな
そこにニッポン放送がうちの株もつとなると同じグループの関連になって
ヤバいと思ったんだろ?ナベツネは
今年Jであった横浜と浦和問題みたいなもんだ
平松…98年より前はOBかと疑いたくなるぐらい冷えた対応だった今はハゲのポジ解説
遠藤…常に横浜第一の解説だが内容はあまり当てにならない
明夫…コーチ職を求めて媚びを売る日々だが今年横浜を三位に予想した貴重な解説
野村…やたらと擬音表現が多いが悪く無い
松原…筒香の体重増加と昨年の怪我を指摘など打者には見る目がある最近出番少なし
佐々木…常に他球団視点でネガティブだが特定選手には発憤する
尚典…慣れないと何を語っているのか聞き取れない最近はtvkでも出番無し
豊…サッカー命だったがすっかりポジおじさん
CSの第1戦のチケットまだ売ってるんだな
50万円のパーティールームだけどw
>>206 日本シリーズ関係ねぇだろ。
なに言ってんだ。
>>412 た、多分
同じ50万のアンダーアーマーRは売れてるな
戦力外の話が全然出てこないな
週明けからごっそり出てくるんだろうが、csに向けて最後の調整に当たってる一軍選手達をみて何を思ってるんだろうな
クビに怯えている連中は
企業が接待で使うんじゃないのか
あるいはハマスタで時々見る成金のおっさんが買って謎の美男美女をはべらすのかな
>>416 試合時間なんて長くても4時間なのに
それに50万か
松坂以降18年間、会社サボったり仕事中堂々とテレビつけたりとドラフト見続けて来たが
今年は当日外で重要な会議があって遂に見ることが出来なそうだ
まあ友人にリアルタイムでメール送ってもらう約束してるが
こういうときにラミレスの神運が降臨することを切に願う
投手の第一指名で競合して取れたのは斎藤隆が最後
三浦引退で運が一変するかもしれない
だいぶ前の話だが、ボウカーがテスト受けてたらしいが穫るんか?
ボウちゃんって藪と仲良いらしいな
阪神が獲ってやればええねん
2017
1(二)桑原 .303 17 63
2(中)乙坂 .288 12 57
3(右)梶谷 .305 23 93
4(左)筒香 .331 52 142
5(三)宮崎 .314 14 98
6(一)ロペス .261 28 75
7(遊)倉本 .278 3 53
8(捕)戸柱
阪神は望月みたいなのがいて羨ましい
綾部と飯塚はまだかかるかな?
まーだ桑原セカンドコンバートとかアホみたいな事言ってるのがいるのか
桑原自身がセカンド無理だから外野行ったのに無理だろ
筒香の場合はチームの都合上でレフトにいった訳だからサードに戻すのは可能
来年はエリアンをずっとスタメンで我慢して使うべき
そうすれば筒香みたいにきっと覚醒するから
「喝ですよ。関口さんね、、、10失点ですよ!!
10点取られてるんです。
プロなんだからそんな恥ずかしい試合をお客さんに見せてはいけないですよ。
いくらね引退試合とはいえねこんなことはやってはダメですよ。」
「アッパレですよ、関口さんね、25年ですよ!!
慣例とかは関係ありませんよ、ラミレス監督はよく投げさせました。お客さんも満足したでしょう。
新しい引退試合の形になったでしょう。CSに向けて弾みがつきましたね。」
>>434 あの横浜ファンのおじさんがいたらどんなコメントすんだろ
>>407 もうないよ
イープラスとかがたまに放流するらしいから1日中張り付くかネットの転売で買うしかない
石川雄洋
…横浜を優勝させたかった男。練習量は暗黒時代でもトップだが能力や身体能力は伴わない
彼の交友範囲は広くMLBしか頭に無かった筒香まで横浜優勝至上主義を植え付ける
SB時代の多村に横浜が優勝する為のノウハウを電話で尋ねた経緯もあり
どんなにクソでもタケヒロは憎めん
カスアキは無理だけど
>>430 こうレギュラー定着した状況でまた試したらワンチャン治るかもよ
関根、乙坂が使えないのはすごいもったいない
2人とも今後オールスター出るような選手になるのに
外野の層が厚すぎる
つーか内野の有望株をみんな外野にしすぎ
まあしゃーないけど
2017
1(中)桑原 .303 17 63
2(左)乙坂 .288 12 57
3(右)梶谷 .305 23 93
4(三)筒香 .331 52 142
5(二)宮崎 .314 14 98
6(一)ロペス .261 28 75
7(遊)倉本 .278 3 53
8(捕)戸柱
桑原再コンバートがダメならこっちはどうや?
右の外野いなさすぎ
本来であれば赤堀がゴメス的な打者に育って欲しかった
今ドラフトはガタイのいい右打者取ってほしいなあ
白崎は三浦降板の時にカメラに抜かれた泣き顔で
今年一番の仕事をした
白崎の泣き顔から女の子の泣き顔
そして三浦コール
最高のシーンだった
>>443 本来っていうほどの地位だったか?
社卒ドラ4だろ
>>442 それしかない
サードファーストは逆でもいい
>>432 ちょっとロマン感じるね
日本野球に慣れたら今年の倉本のように激変して来季戻ってくるかも
筒香は外野の方が打撃に集中できて良いって言ってたのに
3塁に戻したら打撃落ちるんじゃないの?
球団もそんなことしないと思うけどなぁ
別に乙坂も関根も使えないからといってもったいないってなるほどのレベルじゃないだろwww
確かに関根はそこまでのものを感じないなぁ
それにやっぱプロの人が見るのと俺ら素人が見るのとでは選手の良し悪しって違うんだろうしね
>>453 正直乙坂かなり好きなんだが今の実力は良くて一軍半だしねえ
二軍でも苦しんでるみたいだし上手く育って欲しいぜ
梶谷が3割打てたら間違いなくトリプルスリー達成出来るわ
野手が小粒すぎる
今年の2位、3位は高卒いってくれ
G会員に頭下げて なんとかチケット確保
詳しくわからんが 外野フェンスのフコク生命の 「命」の字の上のほうらしい
ギリギリ ビジターかなあ
番長レプリカ着てていいかどうか迷う
内野と中継ぎの層薄すぎだなぁ
先発もやっぱり足りないし外野だけだな今のところ十分なのは
今年のドラフトで少しでも改善されることを祈るばかりだ・・・
ムネリン帰国しないかなあ
もう鷹には必要ないんだから アリだろ
Pはドスコイの動向次第か
ムードメーカーになれるそこそこのベテランが欲しいね
若いのばかりだから連鎖的に崩れて 大連敗する
大物がFAなのに外野ばかりで動けないな
宮崎が台頭したから筒香サードももう無理だし
岩崎欲しいな
中日が、楽天から戦力外通告を受けた岩崎達郎内野手(31)の獲得調査を行うことが
1日、分かった。
06年に大学・社会人ドラフト5巡目で中日入り。
堅実な守備が当時の落合監督(現GM)に高く買われたが、13年3月に金銭トレードで移籍していた。
復帰すれば5シーズンぶり。
若返りが進む中日では経験の浅い内野手が多く、貴重な戦力になる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161002-00000016-nksports-base >>459 ビジター席はまだ発売してないから読売応援席だよユニ着ないでひっそりと応援頑張って
乙坂も関根も今はまだまだだがいずれは球界を背負う選手になる
だからこそ来季はもっと出すべき
セカンドに外人を使うくらいならリリーフ2枚に使わないと
筒香最高出塁率のタイトル逃したのか
最終戦前まで1位だったのに
坂本 .433
筒香 .430
山田 .425
鈴木 .404
67.8人の中から28人を登録しても40人が2軍と育成
これがハムとかロッテで、うちはプラス10人くらい一軍に入ってないのがいる
少ない人数で一軍に上がれるようにしっかり鍛えてもらうのもいいかもな
田中取れたら背番号何やるんやろ
18は無理やろうし
いい感じの余ってないやん
田舎球団の広島に負けてるのか
セ、過去最多1384万人=プロ野球
プロ野球セ・リーグは1日にレギュラーシーズンが終了し、
総観客数は昨年より1試合平均で2.5%増加し、実数発表となった2005年以降最多の1384万8988人だった。
25年ぶりに優勝した広島は0.8%増えて球団史上最多の215万7331人を動員し、
初めてクライマックスシリーズに進んだDeNAも5.4%増で球団史上最多の193万9146人だった。
ヤクルトは8.9%増の177万9460人。
巨人は1.3%減って300万4108人。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161001-00000146-jij-spo 足の負担も考えて筒香をレフトにしてるんだろうに
乙坂や関根に期待するのは別にいいけど、その辺の出番のために大黒柱である筒香が動かされたり、外野を掴んだ桑原を内野に回したりするのはおかしい
桑原なら来年以降も磐石のレギュラーとは限らんし争いが勃発する可能性もあるし、梶谷はスペがち
センターやライトの争いをできる守備力を乙坂がつけて挑戦するべき立場
広島は3万入るんだっけ
大入54回は立派なもんだよ
他球団スレから
二軍成績良さげなのピックアップとのこと
投手
阪神筒井(34) 38.0回3.08 WHIP1.04
千葉香月(32) 32.1回3.90 WHIP1.42
千葉木村(31) 68.2回3.54 WHIP1.27
楽天長谷(31) 31.0回3.77 WHIP1.45
ハム須永(30) 34.0回3.71 WHIP1.44
阪神鶴直(29) 28.0回2.25 WHIP1.11
阪神二神(29) 36.0回3.75 WHIP1.34
楽天高堀(29) 11.0回0.00 WHIP0.64 (育成)
東京木谷(27) 44.1回3.86 WHIP1.49
西武宮田(27) *9.0回2.00 WHIP1.33
西武中崎(25) 32.0回3.94 WHIP1.28
阪神岩本(23) 13.1回3.38 WHIP1.58
戦力外は林や菊地とかの 一軍出てたじゃんなんでこいつが みたいな選手じゃないと結局安物買いの銭失いになるイメージ
9月のエリアンが、キャンプ・オープン戦をこなして日本に慣れた状態だと思う。
残してほしいなあ。
その一覧初出はませんだろ
どこ経由したかわからんけど返ってきたな
西武の中崎兄って消えるフォームでちょっと話題になってたのにあっさり戦力外なのな
まだ若いし変則で面白そうだから拾ってみてほしい
阪神の鶴は最近まで一軍で投げてなかったっけ?
まだ若いし獲得する球団あるだろ
>>486 個人的には大好きな投手だけど、まあ拾ったとして
かなり大幅なモデルチェンジは施されるだろうね
それだけの大手術がうちの指導者にできるかどうか
中崎の消えるフォームは今年かららしいからまだ若いし可能性はある
鶴は間違いなく戦力外の目玉
>>459 そこ、レフトだけど巨人応援席だからビジター応援禁止
ちなみに一塁内野指定はビジターユニ禁止されていないけど
>>477 立見席含めるとマツダは33000、ハマスタは30000が限界。
キャパでかくするしかないな
>>490 マジか 一塁側内野で実際にビジターユニ着てる人いるの?
東京ドーム席種
外野内野ビジター席以外でベイスターズユニ着用しようとする奴多すぎだろ
>>226 ラミのPCとスマホにウイルスでも入ってたんだろw
でも小林寛や高崎辺りを残すので枠がいっぱいで戦力外を拾う余裕はないね
枠はドラフト指名分ぐらいしか空かない
柳と藤平には行って欲しくないな
ハズレの匂いがする
>>369 >中継ぎは60試合前後が壊れるか壊れないかの目安らしい
ファイターズの宮西は化けものだな。
それずっと続けても壊れてない。だから年俸も億超えだが
>>498 やはり見た目からして凄い球は負担大きいんだろう
宮西なんてなんで打てないのかさっぱりわからない球だけど成績は圧倒的
こういう選手は長生きする
外れと思ってドラフトでとらなかったら
涌井や成瀬みたいになるパターンだけは嫌だなあ
藤平とか活躍すんだから素直に行けよ
また目玉に勝算薄い特攻して地元の逸材逃すのか
藤平は馬力あるから化けそうだけどな
フォームも綺麗だし変化球も色々あるし
投げるスタミナ付けば山口みたいになりそうだわ
普通に一本釣りしてほしいレベル
>>492 広島とか三塁からあふれるほどだとありだけど
普段はいないよ
シーズンシート
>>492 広島とか三塁からあふれるほどだとありだけど
普段はいないよ
シーズンシート一塁側のチケットを接待でもらったビジターファンとかいるから
内野指定はユニも応援も禁止じゃない
>>491 池田が29,000って言ってるけど立ち見1000を含めて30,000人なのか
実際発表29,000未満しか見た事ないけど
――ベイスターズも関内駅からすぐという横浜スタジアムの好立地を生かして観客動員を増やしていますね。
今シーズン終盤はチケットの前売りがほとんど売り切れていると聞きましたが、そうなると収益を上げるためには球場を拡張するか、デジタルで伸ばすことが必要となりますか。
池田「両方だと思います。いまは2万9000席ですけど、マーケットを計算していると3万3000?3万6000席がちょうど良いサイズなので、その範囲での増席はずっと考えていることだし、やらなければいけないことです。今はパンパンすぎるので。」
池田「ただ、デカくすればいいという時代ではないと思うんですよね。大きいという価値より、満員という価値のほうがブランドになりますからね。」
池田「チケットをとれなくて、そこにすごく価値があるから余計に買いたいわけで。一般的にブランドをつくるって、人の心に響く魅力的な価値をどれだけ高めるかですからね。」
去年の優勝チームが5位か
去年最下位のチームが3位になったりセリーグは分からんね
鶴はもう複数球団声かけてて新規球団決めてる段階ちゃうか
>>506 広島はファンクラブ特典無しでもチケット争奪戦満員になっている
ハマスタはチケット特典付きのファンクラブ無制限に募集して
売れない日は少年野球高齢者招待
新聞招待券多目にするとか
事情が違うけどね
>>506 キャパ広くするしかないなもう 370万都市横浜の人気球団なんだし29000は狭すぎるわ
この戦力外の多さは星野阪神の血の入れ替えに習ってんのか
>>512 来年も鳥谷は無理やり出すだろうからそれ止めてからやろな
ただまあガラガラのスタジアムがいかにさみしいかはよく知ってるから一理ある
数もだけど座席幅の狭さをなんとかして欲しいけど増築改修でどうこうなるレベルじゃないよなあ
池田「ただ、デカくすればいいという時代ではないと思うんですよね。大きいという価値より、満員という価値のほうがブランドになりますからね。」
池田らしい考えだな
>>501 お前横浜市民じゃないんだから地元とか関係ないじゃんw
まぁ囲い込みした小嶋を切るということは
ある程度覚悟してる感じだろうな
今まで何で生き残ったかわからないレベルだったし
>>520 そう、座席の窮屈さを早急に改善して欲しい
収容人数はまだいいから
ハマスタは料金高いって言われてるのに
ハマスタ、"座席の窮屈さ"ではワースト級
http://toyokeizai.net/articles/-/48561?page=3 >>521 いや、この考え方はたぶん正しいと思うんだけど
俺は商魂が全く逞しくないせいか、
価値だのブランドだののたまわれると、なんつーかこう、吐き気を催すなw
今年のドラフトは3巡目が早いから目利きが試されるな。
良い素材だけど一位でまではって選手を先に取られりしたし。
>>526 ナゴドや甲子園に2万8千じゃ空席目立って寒々しいだろうからな
豊作年だし1位でしくじらない限り、そんな失敗ドラフトにはならんだろ今年は
久々に5位になってテンパった柿田平田の年程不作でもないしw
>>527 3巡目べつに早くないだろと思ったら、去年に比べたらって事か
投手はまぁ誰引いてもそれなりに戦力にはなれるだろうから
問題は野手の方やろな
>>524 内野の椅子をSS席に使ってる物に全部変えたら2万5千くらいのキャパになるかもな
野手不作年の今年に関しては掘り出し力が問われる
ドラフト時誰?と呼ばれた選手が2、3年後に出てきてほしい
>>530 いつも2巡目からすごーく待たされるしw
>>524 特に雨の日におっさんと湿った肩を触れ合わせるのきついわ
大柄な人とか屈強な外国人とかだったらおさまらないよなあ
ファン目線で言うなら満員になったら席取るのも窮屈で大変 敢えてそういう状態にして意図的に放置するクズ池田
ハマスタが出来た昭和50年代とは日本人の平均的な体格も違うんだろうな
>>533 素人が不作だっていう年のほうが実は結構活躍したりすることもあるしなあ
こういう年ほど大物が出るかもしれん
有名じゃないけどスカウト内で密かに注目されている高卒野手がいるかもしれない。
>>533 つっても尾花政権辺りからドラフトはある程度機能してるしそう心配することじゃないでしょ
ドラフト雑誌で高田自身が野手が少ないと言ってるように
今年は本当に野手がいない年なんだと思う
>>542 はませんスレで購入者が何人かいたしいるんじゃね
トレードできたらいいんだけど余所さんも出すのは一難抱えてる内野手ばかりだろうからなぁ
>>549 そもそもうちが出せるのって荒波とか黒羽根くらしいかいないしそんな大層なやつ取れんよ
番長の写真展100人以上は並んでる。
この中の1人ぐらいはあの成人式に出てた馬鹿が
いるのかな?
>>542 オレはそれ取った
8日のタオル付き
ベイスターズユニ着てくぞ
>>542 FCだけど俺も
抽選では普通の席は外れて特典しか当たらなかった
つまりホームファンにも人気無いな
>>547 だからこそ目利き勝負なんじゃね。
野手指名ゼロってこともないだろうし。
柳なんで敬遠されてるのか分からん
実績はすげーのに
柳は、落合が気に入ってると報道があったはず。
他も候補に挙げてたし外れはないと思う。
>>560 チビと球速遅い奴はこのスレでは嫌われる
>>542 ノ
読売さんのTシャツはウチと違って質が良いからなww
三塁側だからベイスターズのユニフォーム着ても文句言われないだろ
>>542 最後尾列だけどいるぞ!
今年のビジターユニで梶谷か石川着て行くつもり
中日がエルナンデス切るみたい
狙ってもいいんじゃないの
ヒルナンデスなら獲得してもええと思うわ
ピンズドやん
>>560 担ぎ投げの投手がプロで実績を残したことはない
短期間なら活躍するかもしれないけど
肩に負担がかかるからプロでは厳しいと思う
似たようなタイプの巨人桜井やヤク原樹里がアレだからまぁわからんでもない
昨日のアレは何だったんだってくらい今日の復活はあっさり買えるのな・・・
柳は横浜2軍打線完全に抑えてたし実績も原櫻井の上位互換
イープラ復活したけどかなりの速さで埋まってる
取れてないヤツは急げ
クレカ限定やんけ・・・
ファミマ走ったら取れるかな?
球速のない非ロマンタイプを上位指名しづらく感じるのはまあわからんでもない
イープラス大量復活
土曜、日曜のタオル付き指定cで通路側とれました
ベイは130出るか出ないかの直球、針の穴を通すコントロール、
切れのある変化球所持なら育てられると思うけど
>>580 ありがとうございます、おかげで通路側取れました
ここ見て急いでイープラ見たら取れたわ
8日タオル付きC、9日指定A
地方民だけど、昨日は10日しか押さえられなかったから安心して遠征できる
>>594 良き三連休になるやん
ヨカッタヨカッタ
田中は怪我がな
つって石田と今永いって正解っていう
どうなるかなんてわからんからなぁ
3塁側埋まりすぎ
1塁側◯ばっか
ベイファン大量に来るなこりゃ
そら田中が単独2球団重複程度で取れるなら迷わずGOだが 5、6球団してまで狙う程じゃねえわ
ファミマまで走ったらどうにかC席取れたわ
ビジユニ持ってないんだよなあ
当日関内寄って買うかスターナイトユニで誤魔化すか
>>597 一塁側も○っていっても1つがぽつぽつ空いてるだけでどこが○だよって感じだよ
3人でしょうがないから中央より一塁2階の最後尾にした
さすがにここならユニ着るくらい大丈夫だろ
大エース候補 田中
とりあえずローテを埋めて二桁勝利 山岡
伸びしろ 今井 高橋 藤平
5〜6勝 柳
石田の買ってもいいけど今年のビジユニあんま好きじゃないんだよな
>>574 eプラスで9日3塁側S指定の並び2席取れました
告知ありがとうございました
イープラスでチケット3塁側取れた
教えてくれた人ありがとう
地方民だが8日取ってもう無理と思って帰りの新幹線まで抑えちゃった
うーんちょっと早まったのか
ツイッターでチケット取れたって呟いてるのベイスターズファンしかいないじゃんw
これは…
中央とかの席はまぁ静かに見てれば
問題ないべ?ユニとかは着ないし
相当青くなりそうだし中央は静かにしてればユニまではセーフ
よっしゃあああチケット取れた
三塁Bと希望通りに取れたしラッキー
ハマスタでCSよりも断然取りやすかっただろうね。
やっぱキャパでかいと違うわ。
取れなかった人はまた明日10時くらいに見てみたら大量放出あるかも
9日のチケット取れた。10日のは結構残してるね。開催されない可能性があるからかな
>>611 着るつもりだよ。騒がないようにはするけど
8と10行く俺はいちいち鎌倉まで帰らなきゃいかん
面倒くさい
仕事がなければなぁ
8と9は三塁側全滅か
10はまだちょいちょい空いてるね
粘ってればまた放出ありそうだけど
昨日みたいに13時半ぐらいに復活あるかな
日曜だけ連番確保できなかった
3日とも取れて嬉しい
C、B、Sだから金かかったけど
巨人のスレ、全くチケットの話なんかしてなくて笑った
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/s1613/ 10/7放送!永久保存版!あの勇姿を、あの感動をもう一度!
9/29三浦大輔ラスト登板!引退セレモニーまで全てOA!
ばんてふの引退試合再放送するみたいだよ
本気で来るなら菅野マイコ田口とかじゃないかね
ラストエリクサーするなら知らん
あ、こっちの話か
山口間に合わないみたいだから石田井納今永あたり?
あらレス番だけ送信してしまったw
巨専民はテレビ観戦派しかいなさそう
>>631 石田井納今永じゃないか
この3人で負けたら仕方ないけど
今永まで投げて勝ち抜いた場合広島戦どうするんだろ
山口三嶋誰か石田井納今永山口か
山口いねえとほんと駒足りない
>>639 誰かのところは久保になるだろうね
ファースト投げなければ
石田が初日なら期待できそうだ
井納初日だとちょい不安だった
石田井納今永って、昨日か一昨日の新聞に出てたね。
向こうは菅野マイコ田口かな。ただ澤村が失敗続きだから、田口を後ろにしてドームに強い内海を持ってくるって話しも
三塁側もタオル欲しさの巨人ファンが相当数いるでしょ
>>643 モスコーソは広島相性悪いみたいよ4.91
久保は3.38
今永が広島戦いいから2連勝できれば理想なんだけどな
一塁側S指定を第1戦でゲット!
思いっ切りユニ着ていくぜ!ヨ・ロ・シ・ク!
CS出場決定のコメントとか見てると
山口全然S投げれそうだったのに
10日の3塁FCイープラスで今取れた
ぼっちだけど大丈夫かな?
>>653 10日三塁FCで今永ユニ応援してるぼっちは俺だから安心しろ
昨日11時のチケ争奪戦でなんとか取れたのが1塁側だったので
またチケ復活するなら3塁側狙おうかな
なんかビジター応援席も取れるんじゃない?って気がしてきた
対巨人
石田 4.15
井納 2.96
今永 4.68
うーん
10/8 石田 菅野
10/9 井納 田口
10/10 今永 マイコ
10/12 三嶋 内海 ジョンソン
10/13 モス 菅野 野村
10/14 久保 大竹 黒田
10/15 石田 田口 福井
10/16 井納 マイコ 岡田
10/17 今永 菅野 ジョンソン
CSに進むってことはより長く野球ができるってことで、嬉しい事。
いつもと違う集中力のいる競り合いの一発勝負となるが、
シーズン当初の連敗から自力で勝ち上がってきた経験を信じて、
勝つことだけを考えて一戦一戦を戦っていく。
山口こんなコメント残してて広島行けた時に登板0でFAしたら許すまじ( ´・ω・`)
おお、復活してる
第1戦一塁側だけど買えたわ
第3戦だけ先行で取れてたけどやらない可能性あるし取れてよかった
なんとか9日の3塁側A指定とれた。後方だし通路側じゃないけど、並びでとれたからよしかな
苦手甲子園で好投したんだから
モスコーソは相性度外視で広島戦投げるんじゃないかな
>>659 ポストシーズンまで中6日はしないでしょ
自分もチケット確保できた
2戦目は一塁側だからユニフォームは回り見て判断しようと思います
>>665 ファイナルを目指すとは言ってるけど・・・
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1717416.html >>669 今年はマツダで1回だけ先発 5回1/3投げて2失点負け
昨年は4月末だけどマツダで8回零封あった
肩の違和感て時間かかるぞ
今年の山口はあきらめた方がいい
山口は間に合わない前提で考えた方がいいだろうな。
ぶっちゃけ今年無理するより来年に備えて欲しい。
>>672 今年のは開幕2戦目だったね。6回に新井と天谷に連続タイムリー打たれた
実は情報戦してて山口がファーストに出てくる展開ないのか?
>>675 ユニフォームが変わると肩の調子が良くなる山口と平田(中日)
>>671 どこらへん?
Cの二階席ならこっちは3人で着てるから着ようよ
騒ぐつもりは毛頭ないし大人しくしてれば大丈夫じゃん?
山口は故郷に近いソフトバンクだよ
破格の年俸貰える
東京ドームの2階席って全体見渡せていいって言うけど遠すぎて見えないってことはないのかな
イープラス復活してたんか、タイミング逃したわ
明日も復活するかな?
>>672 こんだけ離脱するなら完投させない方がええんちゃう?
それとも原因は別にあるんかね
てゆーか東京ドームなんてめちゃくちゃ久しぶりだわ
いつもベイ応援席チケット取れないしあんまり勝てなかったから行ってなかった
>>680 セはないよ。
(パは普通の試合と同じ扱いって考えだからある)
日本シリーズは監督相互での交渉次第。
(ただ、スポンサーが予告先発をわりと強要するから、嫌でもやる可能性は高い)
>>680 予告先発は2015年現在、パ・リーグでのみ実施されている。セ・リーグは2012年の公式戦より予告先発を実施しているが、クライマックスシリーズでは実施されていない。
ただし、第2戦以降の予告先発の発表は、レギュラーシーズンとは異なり、当日の試合終了後となる(翌日にも試合が行われる場合のみ)。このため、翌日の先発候補投手を複数名準備させておき、当日の勝敗に応じて翌日の先発を決めるといった戦略も可能となる。
>>638 CSなんて毎年当たり前で
今年は広島に大差で優勝されたからね
どうせ勝ち抜けないから盛り下がっているんだな
>>683 自分が行った時はそんなに気にならなかったかな
ハマスタでいうとネット裏上段のA指定よりもう少し遠いかなって感じ
>>690 勝ち抜けないからで無くて1位に大差付けられたから2位が日本シリーズ行っても価値はないって感じだろ
G党・中居、日本シリーズは「広島さんに行ってほしい」
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20161002-OHT1T50028.html リスナーからプロ野球のCSの展望を尋ねられた中居は「なんとなくですが…。
どこの球団が好きとかは別にして、広島さんには行って欲しいと思いますね」と
熱狂的G党らしからぬコメントを残した。
その理由は10ゲーム差以上つけられた球団がCSを勝ち上がることへの違和感。
録音番組だが、1日には優勝した広島と2位・巨人は17・5ゲーム差でセ・リーグ全日程
が終了した。日本ハムとソフトバンクで終盤まで優勝争いがもつれたパ・リーグは
「2位が行ってもいいと思う」とした。
>>683 現行の人工芝は照明を白っぽく反射するから見辛くなったな
>>691 >>694 ありがとう
双眼鏡でも買おうかなと思ったけどさすがにそこまで要らないか
今日はCS無料で―だから松坂大輔を無料でみれるわけだが・・・
>>681 S指定です
まあ騒ぐ気はないのでユニフォーム着て大人しく応援します!
勝ったときは声だすかもしれないですけどw
大人しく応援できるかなぁ
巨人ファンに囲まれていた場合点が入ったり良いプレーがあったらどこまでリアクションして良いんだ
先日のファーム戦の松坂の投球フォームの崩壊っぷり思い出して哀しくなってくるわ…
昨日からe+チラチラ見てるけど、見事に三塁側から売れていく
1塁側もちらほらベイファンいるんじゃないか?
>>709 拍手くらいは大丈夫でしょう
9/23のドームなんて二階席三塁側なんて立ち上がって万歳してたからなww
2位が日本シリーズ行っても価値はないっていうのと
だから3位に負けてもいいってのとは違うと思う
最近の自チームの試合がつまらなくて
単に興味持てないだけじゃない?
3位はその点気楽に応援できていいわ
TVK野村弘樹解説員「巨人は2位でした、でも喜んだ姿は少しもありませんでした。横浜は3位で大盛り上がりです。
これからは、この温度差を埋めなければいけません。
3位じゃダメ、2位じゃダメなんだというチームにならないといけないんです」
2013だっけ?の甲子園ばりに左半分が青く染まりそうだな
>>716 そんなのベイスターズじゃない。
自主トレでサッカーしたり、自分の出番以外は監督室で
テレビを見ながらタバコすったりしないと。
>>711 ドームはビジター応援席以外あまり一三塁関係ないよベンチが見える三塁側をあえて選ぶ人もドームは多い
ラミちゃんは言っている。
CSで満足してないと。
野村正論だな。さすがエリート
いい意味でもっとエリート意識を持たないとすぐに負け犬に逆戻りや
ファンが盛り上がる盛り上がらないの話がいつのまにか選手の話になってる
ラミレス「離婚して少しでも金を稼ぎたかった(本音)」
>>721 これ最後観客は何て歌ってるの?
いつも聞き取れんわ
バモス〜ベイスターズ〜〜♪
と〜も〜に〜♪たたかえ〜♪
って感じ?w
日本シリーズのチケットはいつ売り出されるんだろうな
ファンクラブ先行予約かね
>>727 サンキュー初めて知ったわ
ようつべ見てくるw
写真展明日までだもんね
有料になるだろうけど特設会場とかじゃなく横浜市内の百貨店の催事場で
もう少し長いことやってもいいレベル
>>732 まぁそりゃそうやな
サードとセカンドの補強どうすんべ
>>730 1回の最初のバッターの前に必ず歌うんだから覚えておいた方がいいぞ
>>716 さすがPL、横浜でも優勝知ってるOBは違うわ
>>735 ラミが言ったバモスと出だしが被ってるから勘違いしたんだろう
>>493 それは何も問題ないやんけ
巨人応援席とライトじゃなかったらなんも問題なし
恥を知れ
巨人応援席じゃなかったらユニ着用も問題なし
1塁側で歌うのは自分の勇気次第
>>733 出来ない育てる
外人取るなら中継ぎだわ
俺も1塁側Aだ。みんなでユニ着て応援しよう
巨人ファンに絡まれたら俺が助ける。
マシソンとかルーキみたいなある程度活躍できて言い方悪いけど使い潰せる外国人欲しいよなぁ
エネオスとの練習試合で糸原が猛アピールしてるそうじゃyないか
>>748 ソーサもエレラも使い潰して死んでしまった
>>745 ロペス残留だがあと3枠残ってるし全部中継ぎに回すとは考えられんな
>>750 むしろ外人はそのためにいるけどな
エレラだって高齢とは言え1シーズン程度で潰れるならその程度とも言えるし
>>745 勝利の輝きはロングもしっかり歌ってほしいね
中継見てると情けない感じに聞こえるわw
あと3枠
ペトリック 育成込みで獲得したから
モスコーソ 復活期待
エリアン 日本に適応してきたから
もうこれでいいんじゃね?
ザガースキーも保険で残してもいいけど
ペトリックといえば東京ドームで好投したし電撃先発もありえる?
今永とか巨人苦手だし
ベースボールサミット・チャンネル@BASEBALLSUMMIT
横浜 DeNA ベイスターズは、下記の選手に2017シーズンの選手契約を結ばない旨、通知したと発表。
【投手】久保 裕也、安部 建輝、山下 峻、長田 秀一郎、萬谷 康平
【内野手】内村 賢介、柳田 殖生
【外野手】井手 正太郎、渡邊 雄貴
https://twitter.com/BASEBALLSUMMIT/status/782445945883496450 つってもグリエルとか今あっちで悲惨な数字だけどな
あちこちで迷惑かけて渡米してあの数字はないわ
則本伸び悩んでんなぁ、スムーズにマー君クラスまで育つかと思ったんだが
ベテランを随分バッサリといったなあ
期待してたがなべゆもクビか
長田切ってコバカン残すってことはやっぱ最後は若さなんだね
井手と蔓谷切るのか…
他はまぁ納得かなという所だが
アマに有望な野手が居ない年なのに野手たくさん切るんだな
長田と井出はよくやってくれたよ
井出は今年の契約分は4月の分じゃとれんかったか
1番のクビ候補の松本は残ったか
出身大学の関係か
日本生命の柿田も長いこと世話しそうだな
井手は下ですら2割そこそこだったはずだしまあ妥当じゃね
万谷も来年で30だしな
ただ内村と柳田同時に切ることはないと思ってたのと長田はもう1年猶予与えるかと思ってた
第二弾はあるのかな?これだけ切るとなさそうな気もするが
松本は生え抜きだし早稲田雪解けの象徴だからね
解雇はまだ先だわな
久保ゆは敗戦処理でそこそこ投げてた気がするけど
敗戦処理しか使い途ないから仕方ないのか
長田のおじさんは春先に説明書と異なる使い方されて即降格食らったのが痛過ぎたな
井手まじかあああああああああああああああああああ
なんで飽和してる左の松本じゃなくて井手なんだよ
今回切られたのは怪我持ちと外様ばっかだし妥当だわな
ドラフトで埋められそうな人選だし
井出はお立ち台で「短期間しか活躍できないので」みたいなこと言っててなんか‥‥それ自分でネタにしたらプロとして終わりだろって思ったもんだが‥‥ラミレスがどう思ったかは知らんがその後の出番は御存知の通り、そして戦力外へ‥‥ラミレスはこういうところ厳しいよ‥‥
捕手決めるときも質問あれば監督室こいよ!って言って押し寄せた戸柱と高城は好かれて、他の二人はぼーっとしてて出し抜かれたという
それにしても井出はあのお立ち台よくなかったわ
長田はキャンプで期待されてたのにね
YMOとか言って
黒羽根はオフに背番号二桁に降格で来年クビかな
そのまま引退して球団職員だろうね
今の荒波、関根、乙坂って戦力にならないから松本は必要
長田も福原みたいなもんだな
年齢で一気に真っ直ぐが逝ったんだろう
長田はちょっと過大評価な気してたし切られるのは妥当
はませんだとやたら評価高かったが
井手の「短期間しか活躍できない」云々は見方を変えれば監督批判のようなもんだし‥‥
もっと多角的な見方を身に着けてればもうちょい出番もあっただろうし、来年もいられたかもな
この中だと井手だけは解雇読めなかった
右打ちの外野はただでさえ少ないからまさかだな
コバハゲはけっきょく戦力として上がってきたのか
死ねよ高田
まあ井手は負け犬根性だから解雇は妥当
活躍したくないとか言ってるカスだしな
井手は来年だと思ってのに
予想外でショック大きいな
>>809 平田クラスが外野のバックアップで来るとでも?
外野の補強なんて筒香コンバートでもしない限り要らないわ
松本は去年よかったし
今年は故障だからだろう
トレードがまとまった可能性もある
球場から帰る時は勝ってる間は同じルートで帰ると言っていた井手が…
ベイに必要なのはセカンドかサードの即戦力
だから大和辺りがFA宣言してくれたら最高なんだが
K26が切られないのが納得できない
左打ちの外野手は飽和してるし、今年くぼゆ以上に仕事してない
K26こそ真っ先に切られるべきだろ
井手は契約伸びる程度の仕事したらもういいや精神が嫌いだったので妥当
ばかせん民の松本叩きと井手持ち上げがうざかったのでちょっと気味がいいわね
つーか井手はTBS時代から6年間も居るし結構寂しい
萬谷ストレートがルーキーの時と別人だったもんな
怪我で死んでしまった
>>821 筒香コンバートしても現実的でない
コンバートして打てなくなった場合戻せないし
右の外野桑原だけww
まあ流石にオフにどうにかするだろう・・・
井手は毎年シーズン最後の方で活躍するが
今年は前半も前半だったから延命に失敗したな...
>>830 大和なら社会人とったほうがいいよ
大谷(日通)、源田(トヨタ)、糸原(エネオス)あたり
高校生野手は日立明秀の二人がほしい
松本が早稲田雪解けの象徴というのを忘れてる人が居るな
そう簡単には切られんよ松本
>>846 勝ちパターン、セットアッパー、欲張ればクローザー行けるかなと期待したんだがなぁ
>>852 松本切ったら早稲田が激怒すると思ってんの?アホだね君
>854
社会人で9番らしいよ
荒波もそうだったけど
荒川襲撃した二人組のアホのせいで松本が切れない
ここにいるなら反省しろ
井手と長田とバッサリいったなー
本当に高田はベテラン切り早いね
後藤もビクビクだろこれ
>>852 ゴミ31歳で切っちゃダメとかもう手切った方がマシ
井手が切られて松本が残るとは意外だった
しかしこれで完全に右の外野手がいなくなったけどどうするんだろうね
ピッチャー5人切ったってことは
ドラフトはやはりピッチャー中心なのかな
不毛な争いしてるが
どっちにしろ来年松本切られるから一年延命しただけだぞ
来年危ないの下園後藤辺りか
高田のベテラン切り半端ないしあり得ない話じゃないな
>>863 誰か取るつもりなんだろうかね、わからん
お前らのボスが
松本>>>>>井手という評価下したのに文句付けてんのはベイスターズアンチ?
松本は今放出するのは美味しくない
中日が主力2人流出することになったら、一軍経験ある松本拾ってもおかしくないし
三浦 42歳→引退
長田 36歳→戦力外
久保ゆ 36歳→戦力外
後藤G 36歳
久保康 36歳
エレラ 35歳→クビ?
柳田 34歳→戦力外
ベテラン消えすぎィー!
さすが高田
黒羽根は経験あるし年齢構成的にもあと3年は安泰だろ
K26は年齢的に順番は後でしょ
井手は仕事してのんびりしてたんだろうけど許されなかったな
来年こそK26コバカン、どんどん浄化が進むな
右打ちの外野は要らんだろ
ただでさえ二遊間三塁がいねえのに
松本が先だろうが井手が先だろうが…
大勢には影響ないのにバカらしくならないのw
戦力外連中でトライアウト行きそうなの誰かいそうかな
井手がもうちょい2軍でまともだったら松本が切られてただろう
まあ吉川で取った選手だからな
今までいただけで元は取ったと言える
小林はマジでわからんな
とりあえず12番は取り上げよう
長田は年齢、井手は松本と比べた時に年齢と守備位置の汎用性で負けた感じか
右打ちの外野手2人切るのが意外だったのと長田<小林の評価がちょっと納得いかない程度で仕方ないメンツかなあ
しかし啓二朗は上げるとあんまり活躍しないから、
短期間とはいえ活躍する井手の方がマシだと思ってただけに驚きだわ
コバハゲなら長田の方が使えると思うけどな
久保裕也も1年だけだから東海大との和解も怪しいな
>>900 ないでしょ第2段は9人も切ってるんだから
選手自身がもう限界とうすうす感じてやる気が無い連中
力の限界でなにをどうやっても伸びしろを感じさせない連中
グラウンド外の素行不良で他の選手に悪影響を与える連中
致命的な故障がある、もしくはサボる口実にしている連中
首脳陣やフロントに造反したり内情を暴露するなど不穏な連中
年俸が高い割にあまりにも年間通じて働かなさすぎる連中
>>900 9人自由契約だし
ほぼほぼこれで終わりでしょ
>>902 取り上げるような番号かね…それなら高崎が先ではないか
これだけ切ると第二弾で切られそうな選手はいない気がするけど。ドラフトの結果次第か
渡辺が切られたのが意外だな。
今年試合に出続けてたのは単なる穴埋めかw
>>900 今年はないと思うよ
一応去年はドラフト終わってからつる岡クビにしたけど
>>874 平田か 陽岱鋼かトレードでもするのか。。
稀哲の時みたいに陽岱鋼にてを出しそうな気もするけど。。
(取れるかどうかわからないけど)
>>902 高崎と小林は取り上げられそう
そしてルーキーにあげる
>>915 前半戦はそこそこ良かったけど後半がダメすぎだからなぁ
>>915 妥当じゃね
守備も酷いし打てないんじゃ
>>915 桑原と同じタイプなのにずいぶん差がついたな
コバカンが残るのは年齢だよ
国吉残すみたいなもの
まあ来年あたり切られるだろ
>>920 22がドラ1で、12はどうするかね
個人的には熊原とか似合いそうだけど
>>900 これ以上投手切れないよ
野手は知らね
三浦
安倍
萬谷
山下峻
久保裕也
長田
そもそも切るのは10人が限度だからな
駄目選手がたとえ20人いても切るのは10が限界
これで59人だっけ
外人も切るだろうし二弾は無さそうだな
井手は筒香怪我したときに延命ポイント貯めたはずなんだけどな
少なくとも井手のおかげで2試合は拾ってたと思う
右の外野手は今年も取るんだろうけど東洋大の笹川が社会人行くのは勿体ないなあ
全然詳しくないけど細川とか石垣指名したりすんのかね
>>933 1年目は筒香のように2軍で育成
2年目はロペスが抜けるファースト
>>919 バカ?
FA権持ってる奴トレード出来るかよ
トレードした先でFA宣言するだろ
フェニックスリーグのチーム構成に支障が出るからって理由で発表されずに派遣されるのも居るから
あと1〜2人は行くんじゃねえかな
K26が早稲田枠で切るに切れないとか言うけど、育成の問題以前に、この程度の能力の選手しか輩出できない早稲田に製造者責任を問うてもいいくらいだ
>>937 細川は4.5位あたりで残ってれば行きそうだな
スカウトがお熱
井手みたいなタイプはせめて下園みたいに「打撃だけなら」って感じじゃないとキツいとは思ってた
今年は2軍の打撃成績も芳しくなかったからな
>>961 広島、巨人、ソフトバンク、オリックスはまだ発表してないね
外野なんて二遊守ってる奴はできるしな
石川だって関根や乙坂より外野守備うまいだろうし
>>959 中日はまた地雷を総取りじゃね
編成は変わらないようだし
コバハゲは切れや
こいつ残すなら来季もぬるま湯だわ
竹原こそ井手の下位互換じゃ…
いやどちらが上とか無いか
去年55まで減ったからあとちょっとありそうな気がしないでもないなあ
これは元檻のブレイクダンス竹原獲得だろ
いつもの巨人戦力外拾いで外野手なら大田か
まあ大田はありえないだろうがな
第一弾にしてはけっこう来たね
国吉高崎コバカンどうなる
藤嶋は中日が獲ったら投手やらせて時間を無駄にして赤坂コースになると思う
>>969 ロマックエレラブロードウェイ切れば56だし終わりじゃね
竹原ってそんなに二軍成績いいのか?
高いバウンドのゴロ後ろに逸らしたイメージしかないがw
>>979 ああ外人カウントすんの忘れてたww
たぶんそうだな
平田とって萬谷との友情タッグ期待してたんだがー
まぁ平田手を挙げるとは思ってないけど
戦力外1億3370万+三浦大輔1億2500万=2億5870万くらいというところか
2年連続クビになってる30後半の外野手取るならそれこそ井手でいいだろ
こんだけベテラン切って若返りを図ろうとしてるのにわざわざ竹原みたいなロートルを取るとは思えん
>>971 国吉なんか切ったら歴史的なバカ球団として11球団に笑われるわ
一昨年60イニング3点台前半昨年30イニング2点台の25歳だぞ
あれj26残れたのか良かったな
今年で終わりだと思ってたわ
井手と長田切るのかよ・・・思い切りすぎだな
長田は来年期待してたんだけどな、現役希望ならどっか拾いそうだけど
井手なんだかんだで打つから勿体無いな
パンチ力のある代打でファースト、外野もそれなりにこなすから使い勝手良かったのに
今年はヤクルト戦での反撃のソロ忘れないよ
長田は楽天が広いそう
実績ある選手は軒並み取って1年でポイしてるいイメージ
長田は内々に引退するならセレモニーは用意する…みたいな打診はされるレベルの選手だろうから現役続行する気なんだろうね
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 17時間 8分 31秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/ http://pink-chan-store.myshopify.com/
lud20250401195439caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1475325387/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「はません4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません 4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4
・はません4