スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
美馬は結局来週コボスタで投げることになるけどもう回避しないだろうな
単にいい時悪い時が別人すぎるだけな気もするが
昨日の満塁で打てない打線はひどかったな
いつものだけど
チームUZR
ハム +42.9
便器 +37.5
広島 +13.1
中日 +10.6
ヤク -1.0
横浜 -5.3
オリ -6.0
巨人 -7.2
西武 -15.5
千葉 -22.4
楽天 -23.4
阪神 -25.2
>>6
うーん、内野はそこまでマイナスじゃないはずなのにここまで悪いってことは外野なのかなあ? >>7
今江と藤田もマイナスだよ
岡島もかなりマイナス。でもって一番酷いのがウィーラー 甲子園に西武首脳陣顔負けの酷使監督がいる
170球越えの先発をまだ投げさせてるよ
ちゃんと数字見てないけどUZR良かったの茂木とオコエくらいじゃないっけ
相手打線は楽天も真っ青の残塁打線だな20残塁いきそう
>>11
オコエもマイナスだったような
銀次がまだプラスなはず よしじゃあもう一回
本日ポテトデー
また空を飛んでくれポテト
絶対勝つぞイーグルス~!
>>8
マジで?
茂木と銀次がプラスで藤田と今江が少しマイナスだったはずだが…
茂木の離脱期間で爆下げしたとか? あの藤田でもマイナスなのかどこまで信用できるかわからん指標だな
>>16
試合見てる??
藤田は激狭の守備範囲だろ
肩も弱いし当然 藤田は難しい球をさばくのはうまいけど、範囲は確実に年齢と共にせまくなってるしねある意味当然
高校球児187球は金本も仰天だな
最近はコボスタ美馬と釜田炎上試合以外は全部攻撃で勝敗が決まってる
無双唐川は他球団も点とれないから仕方ないが点とれて連勝した打線に戻すべき
チケットの情報ありがとうございました。
前売り買いました。
150キロ超えてるようには見えないな、いつもの甲子園のガンか
ロッテ戦も無双唐川は捨てて二木登板日を勝ちに行くべきだった
有原は無理だから今日は舐めプスタメン土日を本気で行け
>>26
初戦捨てるとかねえわ
ゲームでもやってろよ、ゆとり 作新のピッチャー、ストレート切れ切れやん。
空振りとりまくり
いまの藤田の守備がいいって言い張るジジイって定期的に沸いてくるよね
>>26
ちょっと黙ったほうがいいよ恥ずかしいから
作新ピッチャーすごいね12球団チェック済みらしいけど名前しらなかった >>30
二木の試合を勝ちに行くべきだったのは間違ってないわ
週に数回舐めプスタメンが必須なら相手が一線級の日を選べってことでしょ 梨田は3位を目指すとか言ってるが、
本音は、来年使える選手の見極めと
今の戦力で、楽天が勝てる戦略を見極めてる感じだな。
稼頭央はどうするのかね?上がりそうもないし、
梨田は来年は一切配慮しそうな気がしないし。
>>30
二木登板日を勝ちに行くべきだったこれのどこが間違ってるんだ
二線級相手に手抜きスタメンで相手一線級対楽天お試しの日だけ本気出すのはおかしい 今井は一年の頃から凄いピッチャーが作新に入ってきたと評判だったから良くここまで来たわ
>>33
この成績で引退決断しないようじゃ稼頭央もそれまでの人間 >>33
なるほど3連勝で勘違いしたが見極め中心で勝ちを捨ててるか
監督がその姿勢なら選手は叩けないな このままだと檻に追い抜かれるわ 4位死守したいのに
>>37
稼頭央の進退も興味あるが野手は今の所
栗原と岩崎の一軍登録なしの2人くらいでしょ鉄板は 岩崎戦力外とか有り得ない
ファン人気もあるしムードメーカー切ったら組織として成り立たなくなる
パシフィック・リーグ
出場選手登録
福岡ソフトバンクホークス 内野手 69 牧原 大成
北海道日本ハムファイターズ 捕手 8 近藤 健介
オリックス・バファローズ 投手 15 佐藤 達也
オリックス・バファローズ 外野手 34 吉田 正尚
出場選手登録抹消
北海道日本ハムファイターズ 投手 28 新垣 勇人
オリックス・バファローズ 投手 36 髙木 伴
オリックス・バファローズ 外野手 8 駿太
※8月22日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
http://npb.jp/announcement/roster/roster_0812.html >>43
今の所全く一軍に呼ばれる気配がないからなあ
梨田が構想に入れてるのかがわからないのとムードメーカー的なんは阿部ちゃんがいるしね そもそも岩崎2軍でもほとんど出てないじゃん 若手中心で組まれてるよ
一通り使えそうな選手を上げたからもう上げたい奴がいないのはわかるが停滞感がすごいな
ここまでで上がる気配がない奴はクビ候補ってことか
栗原はこのまま一軍に上がることもなく戦力外かな
それともワシが折角取ってきたんだから使えとゴリ押ししてきて9月に一回くらい昇格すんのかな
藤田って元々守備範囲はそれほどでもないけどポジショニングでそれをカバーしてるって話を聞いてたんだがそれも近年はダメか
岩崎はさすがに引退だろうな・・・
育成コーチとかになるんじゃないかな?
茂木と三好が一軍で使えるレベルの守備あるんだから岩崎使う理由は無いよな楽天クビになってもどこかに拾って貰えるんじゃない?
今井君凄いなー
高校時代の斎藤佑樹思い出したw
まさに互角の完成度
これみて「あ!ゴッツだ!」と気づく楽天ファンがどれだけいるだろう 茂木と銀二以外UZRマイナスか?
打てない守れないじゃどうしようもねえな
>>48
梅津も一度しか登板してないし最後思い出登録して終わりじゃないかな
あとは年齢を考えたら後藤の処遇がなあ
パリーグはあまりベテランの代打専用の必要性が低いから難しい アドゥワ君負けたのかーーー
何となく関東第一が負けた時よりオコエが負けた気分になってしまったwww
今井は平均でもかなり出てるな楽天が好きそうなタイプ
寺島とか藤平競合して外れるぐらいなら、
今井単独で指名しても、満足・納得レベル。
まあ、打たせて取るの得意な投手がいれば
UZRなんて自動的に上がるんだろうなあ
>>58
全くの同感
Pだけの資質でみるなら絶対に今井君のが上だと思うんだけどなー >>59
打たせて取るのが得意な投手が地球上には存在しない
宝くじを当てるのが上手い人みたいな話だ >>64
確かに楽天にはいないが、他チームにはいる 欲しいのは即戦力だからなあ でもよりによって高卒にいい選手が増えすぎだわ
>>67
なんだよ、やっぱいるんじゃん、ところで誰かなあ?
UZRも調べてみるし >>56
178球だかだったし延長になったら投手生命終りかねないよ
相手投手も大学経由したら結構良いドラフト候補になるかも 目先の利益につられて大物逃すのだけはクソだわ
その年のナンバーワンにつっこむべき
田中が万全なら田中でいい
打たせて取るのはハムは多いような気がするな
メンドーサなんか代表格じゃないか?
鷹だと和田なんかもそういうイメージ
>>53
※画像はイメージです
って書いてあるからセーフ 田中は万全どころか肩ボロ
まあ秋の大会次第だが、可能性は低いかと
>>69
騙されるなw
打たせて取る能力などは存在しない
則本など1年目は被BABIPで1位、去年は最下位だ
つまりは運で上下するだけで能力としては存在しないという事だ 日ハムはUZR高いね ヨウダイカン以外みんなプラス
二遊間なんてすごいね あと鷹も内野のUZRたかいね
ハムですが今日からの3連戦よろしくお願いします
ところで1つ質問なんですが
ここまでの梨田監督の評価はどんなもんでしょう?
ハム時代好きな監督だったもので・・
>>77
でも楽天は先発で試合壊す例があまりなく拙攻で負けている
昨日の一死満塁内野ポップ無得点とか見ても攻撃問題の方が根深いのでは >>76
三振少ないのに成績いい選手ってのがいわゆる打たせて取る選手だろ?
もしあんたの言うように野手のいるところにボールが飛ぶのが単なる運なら三振少ない投手は運だけで抑えているってことになっちまうぞ >>80
攻撃問題のほうが根深いけれど
攻撃がダメなら守備ぐらいってさ、思うわけです >>81
関東から仙台に来たが、30度いってないし、
日陰は涼しいよ。 田中は残念ながら、3年もつかさえ怪しい。
しかも即戦力を期待されつつ、よくて夏場から、
悪ければ1年全休しかねないぐらい、肩が怪しい。
なんせ、高校3年間全休&大学1年全休、大学4年間全休、だからね・・
1学年上に大黒柱の小松(日本新薬)、同級生に池田・秋元がいて、
酷使もされてないのにだよ・・プロで1年持つとはとても思えない。
>>82
三振以外の要因は『四死球を与えない事』と『ホームランを打たれない事』だよ
フェアグラウンドに飛んだ打球のアウトセーフに関する事は野手の仕事で、投手の能力とは関係ない
三振取れなくても、四球を出さずホームランを打たれない投手は、結果的に防御率も良くなるというだけ
アウトセーフは野手の守備力+運によって決定するが、守備力と運をごちゃ混ぜにした指標がかつて主流だったレンジファクター、その中から守備力だけを抽出したような指標がUZRとなる ところでココのわしせんの君達は楽天ドラ1は誰を指名すると思ってるの?
どこの予想サイト見てもハムと楽天だけは田中正義で間違いなしになってるけど
外れ1位も一緒に予想して当たった人は見る目があると認める
まあ楽天の重要課題は守備ではない
長打力>投手力>チャンスでの得点力>>>守備力
こんな感じかな
>>83
守備がやたらいい日も点とれないと負けてるからなあ
火曜日みたいに相手打球に飛びつきまくって流れを引き寄せるのは悪くないね >>86
ボールを低めに制球してポップフライ打たせたり、動く球で芯を外してゴロを打たせるという制球術も本当は存在しないってこと? 低めにきっちり投げることが大事ということか
まあ基本だわな
てかチーム防御率もパでは唯一4点台でビリだからな
要は投打ともに弱い
守備の指標は良く分からんが、西武よりはマシだろうから
>>91
ゴロ率を高くする能力はあるが、ゴロアウト率を高くする能力は存在しない
フライも同様
結局のところ良い投手はなかなかバットに当たらなかったり前へ飛ばなかったりするだけで、当たってしまえばどの投手も変わらないという事だね
打球の行方はボールに聞くしかない >>93
先月途中から先発が試合壊した試合はほとんどないのに防御率改善しないのは
今年途中までの中継ぎのせいか 逆にバッターの評価だと三振が少なくて四球が多い方が優秀ってことか
1 (中) 島内 0 0 0 0 .275 4
2 (三) 今江 0 0 0 0 .300 2
3 (右) ペゲーロ 0 0 0 0 .333 0
4 (左) ウィーラー 0 0 0 0 .270 21
5 (遊) 茂木 0 0 0 0 .282 1
6 (指) アマダー 0 0 0 0 .204 2
7 (一) 銀次 0 0 0 0 .269 1
8 (二) 藤田 0 0 0 0 .261 0
9 (捕) 足立 0 0 0 0 .208 1
1 (左) 西川 0 0 0 0 .284 5
2 (右) 杉谷 0 0 0 0 .204 0
3 (指) 大谷 0 0 0 0 .350 16
4 (一) 中田 0 0 0 0 .249 17
5 (二) 田中賢 0 0 0 0 .293 2
6 (中) 陽 0 0 0 0 .299 10
7 (三) レアード 0 0 0 0 .271 28
8 (捕) 市川 0 0 0 0 .174 1
9 (遊) 中島卓 0 0 0 0 .258 0
今江2番!
茂木5番よりはペゲーロと逆に3番のほうが好みだなあ
茂木の規定が危うくなるから余計なことすんなよ
せめて3番
わしせん見て組んだみたいな打順だな
茂木に最低4打席回せよ
岡島(打撃)と松井(守備)というハンデをようやく外したか
明日明後日は捕手だけ嶋に変えて他選手は今日と同じで固めてくれ
梨田も、アへ単、鈍足、野球脳が不足してる選手を
続ける愚策を、ついに理解したようだね。
>>105
三木谷がわしせん見ながら組んだのかもな 岡島やら稼頭央のいない打線が今はしっくりくる
あいつら打てないだけならまだしも、守りも出来ないクソだからな
同じ日替わりオーダーでも、去年と違って「色々テストしてるんやな」と比較的好意的に受け止められるのはなんでだろ?
打順は先週土曜の方がいいが面子はこれに先発に合わせて捕手を変えればいい
安楽と釜田/代理人:足立2
塩見美馬則本辛島:嶋4
アマダーが重くて速い有原の球を打つイメージが全く湧かないな
今江は2000しか興味がないからな
だから一番のほうがもっとよい
2番だとゲッツが怖いね
>>114
小斉とか山崎とかいないからじゃないか?
代わりが茂木や今江だから見栄えもいいし 外国人3人スタメンはいいと思う
誰か1人くらい長打打つでしょ
茂木が完全に主戦力でやべぇわ
他の奴らは何だったのか
今日は有原安楽じゃあ捨て試合だからな
色んな打順試せばいい
>>124
せっかくそれで勝ってたのになぜ変えたかね
連勝ストップさせた選手のモチベ折りまくる起用が解せない てか安楽も勝ち運ないな
相手、いつもエース級ばかりじゃんか
>>119
今年も割と苦し紛れと言えば苦し紛れなんだけどね 【本日の審判員】
PL 本田 英志 (44) [関東23年目]
1B 笠原 昌春 (51) [関東29年目・クルーチーフ] ※責任審判
2B 吉本 文弘 (46) [関西22年目]
3B 市川 貴之 (35) [関東10年目]
笠原いんのかよ
ビデオ判定は不利な結果にしかならなそうだな
>>132
チーム勝敗は援護に左右されるから査定時は問わないだろう
昨日も中5で6回1失点の先発がマイナス評価ではないだろうし 今江上位にして銀次下位に分けたのはいいな
アホ内の1番で出塁なんて期待できないから今江に尻拭いさせるのはいい
有原って、そんなに低めに制球されてるのか?
球の勢いで押し込んでるイメージだけどw
>>139
元々先発投手の査定はイニング数の多さと防御率で決まる
勝敗数自体は打線との絡みだから、参考指標程度だからね 茂木ペギーウィーラーがポイントゲッター
この3人で打たなければ諦めもつく
他のやつらは死ぬ気でチャンスメイクしろ
オンドルセク取りに行かないかな
ブリガムよりよっぽど期待できるよ
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
>>146
うちに来て性格が円くなるならいいかもな キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
追い込んで粘られることなく簡単に決め球投げられるのはすごい
>>142
パリーグでは鷹打線だけ有原から点とれてるのは理由がありそう
>>144
巨人の菅野とか気の毒な例があるしその査定方法でいいよね 高校で怪我してなかったら安楽どれだけ凄い投手なるんだろうって思ったけど
怪我してなかったら楽天にいない可能性高いし何とも言えん
やっぱり安楽は美馬辛島釜田のような低身長とは異なり
球の角度があるね
今日はウィーラーデー
おい、有原!わかってるだろな!
有原が低めに制球されているなら、ペゲーロにとっては絶好球だろ
打点稼ぐ気ない奴を始めから打点稼げない打順で使う名采配
バントは上手いしちょうどいいな
絶好球きたああああああああああああああああああああああああああ
茂木はケガ前に5番で機能してたから、5番がいいかもな
やっぱり長打だわ
一三塁外野両翼はホームラン打てないと話しにもならない
用代官うまい
やっぱホームランは正義だな
誰にも邪魔されないんや
この前の島内グラスラ打った試合が代表的やね<長打が無いと勝てない
唐川が良すぎたとは言え1ー2点あれば中5の美馬にも負けはつかなかったと思うと
昨日の一死満塁は腹立つな
島内への1球目、外角低めをストライク判定しておいて
安楽のはボールとかw
これだからハム相手は嫌なんだよなw
オッケ ━━━━━━ (ゝ○_○) ━━━━━━ イ !!!!!
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
今更だけどここぞという場面で島内が出塁する確率よりウィーラーが歩かされる可能性の方が高いだろうから
今江2番にしたところで致命的なゴリゲはこれ以上増えないかも
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
レアードこええわ
安楽の球威が落ちたら持っていかれるな
直球、変化球ともいいもの持ってるな
さすがドラ1なだけはある
嶋がいなくなるだけで有原から2点も取れるのか・・・
>>259
ランナーがいなければ打たせて、いればバントさせればゴリゲは見なくて済むわけだから
今江2番は理にかなってる しかし高校時代豪速球荒れ球で鳴らした安楽が
プロ2年目でコントロールPとして出来上がりつつあるのがすごいな
やっぱりセンスある奴はなんでもできるな
安楽は檻戦もそうだけど一発ある打者への入り気をつけたいね
まあ安楽の課題はランナー出てからとスタミナだからな
逆球でボールくさいけど、自信を持ってストライク判定w
有原はAS後の後半がダメらしい
今現在唐川>>有原だからこれは当然の結果では
ついでにハム打線は最近新人先発相手に零封負けしてる
有原みたいな早い球持ってるやつはアマダーうてないな
唐川の時にいたら面白かったが
たぶん中村稔が裏で操っているんだろうね
なんてったって、鷹と3ゲーム差だからねw
>>282
関係ねえ
最近の唐川と有原の試合記録調べろ
嶋スタメン4連勝はどう説明するんだよ 外野すごくてもペゲーロみたいにホームラン打てばいいんだよ
>>297
今日はっていうか日ハムと試合するとホームであろうとアウェイであろうとハムパイアでしょ 今江の2番って有りだな、島内が出たらバントでいいし、ランナーいなければ好きに打てばいいし
>>317
楽天打線お得意の不調中先発なんだから点とらないわけない
最近点とらなかった相手は唐川だけだし もう足立にバッティング期待するのは無理かもな、凡退の内容が悪すぎるし
ずっとこんな感じだったとしたらずっと正捕手にはなれない優秀な守備型ニ番手捕手扱い
それはそれで枯渇してた枠だからありがたいんだけど
安楽って楽天投手陣の中で1番コントロール良いんじゃないのか?楽天にはストライク取れないバカ多いからな
>>353
嶋いるし
堀内も控えてるから2番手でもええわ
もっと打てれば面白いけど 右ヒザもろやん
やべえなこれ
安楽だから無理してでも投げるだろうけど
ほぼ理想的な打順を組んできたな。
西宮にそそのかされて、梨田か池山もわしせん見てるんじゃねーの?w
本人勝ち星欲しいだろうから、5回まではだましだまし投げるんだろうな
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
安楽はエース感ある投球するわ
今はまだまだ未熟な部分が多いけど
段々痛みが来ることもあるだろうから無理はしてほしくないな
入った当初はどうなることかと思っていたけどある程度まとまってきたな
さすがドラ1だ
低め集めたらそう簡単には打たれんっての安楽は分かってるな
球速ゴリ押しPだったのに意識高い
杉谷レベルでもあんなに粘れるんだもんな、楽天の選手は見習ってほしいけどまあ無理だろうな
援護貰ってすぐに吐き出さない安楽は凄いね、辛島は安楽の爪の垢でも煎じて飲んでおけよ
安樂の様子を見る時間が必要なのに
1、2番が初球凡退とか脳味噌あんのかこいつら
ウィ―ラーデ―もいいけど外国人デ―にしてあげればいいのに
長距離打者がいると勝手に警戒してくれるなw
相手投手の球数も自然と増えてくる
ウィーラーのホームランボールの打ち損じが半分になればホームラン50本打てるな
>>467
まあそんな芸当できるなら日本に来ないだろ 怖がり過ぎって、今日本で一番怖いバッターだぞ
全部敬遠位で丁度いいわ
毎打席四球出してたら自分のボールが通用するかどうかさえ分からんだろうが
>>491
チームは安楽に結果より内容求めてるかもしれんけど安楽本人は結果がほしいタイプだしな 四球で逃げてるから、こういう場合は勝ちつかないよねw
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
大谷の野球脳は超人並みだからな、走塁意識も世界トップレベルだよ、たしか1年目にレフト前ヒット打った時に
レフトがモタモタしてるだけで2塁まで行ったからな、野球って意識の差がはっきり出るスポーツだから
舐めてる奴はプレーにも出る
>>525
楽天には珍しくストライクゾーンで勝負出来るピッチャーだからね キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
>>526
制球もそうだし安楽は長いイニングも意識してると思う >>512
コーチ人がかなり有能なんだろね
チーム名とのコミュニケーション能力というか
淡白なバッティング繰り返して唐川ごときに完封許すチームとは違うと思った >>540
前回長く投げられたし今日もいけそうだね 最高の球だわ
今の出思ったけど安楽は将来まじで期待できる
さっき打球当たった膝が痛いんやろな
全くコントロールできなくなってきた
普通にまっすぐ投げてれば勝手にファールで追い込めるんだから
四球2つ絡んでに2失点w
2ランの援護を一気に吐き出したw
これだけコース狙ってれば球数も増えれば、ミートもされやすい
フルカンになる前だったら中田は帰ってこなかったかもな
安楽って技術はあるけどプロとしてのメンタルが無い一場タイプかもな、大谷怖いからって2打席連続四球とか
ランナー貯めたらストライクが入らないとか背番号が悪いのかな?(ノミの心臓長谷部)
>>594
そうだよな、前の試合で確か5打席連続三振とかだったはずw さすが安樂だな
こんなのに期待はしてなかったし
こんなもんだろ
打たれたってより自滅に近いな、怖いから逃げてたら満塁で押し出しするのかよ
日ハムはそつがねえな、ヒット2本で2点取りやがった
有原から2点って楽天打線じゃ奇跡的だからなぁ
1失点はウィーラーのミスみたいなもんって事だけど
四球は反省点だな
この回は早打ち出来ないから、ストライク先行してくるだろうね
審判もストライクゾーンが広くなる
四球は反省点だけど打たれたヒットはわりとコースついてた
いくら追い込まれる前に打てって言ったって有原の球数少なすぎだろ、楽天の監督、コーチはバカばっかりかよ
どんなピッチャー相手にも早打ちさせてるじゃねえか、全員同じ特徴のピッチャーなのか?
>>623
ハムの場合リリーフ引っ張り出して勝てる相手ではないから… 援護の次のイニングに失点したわけじゃないから「またいつもの吐き出しw」みたいに言われてもな
>>623
ロッテ戦ってファーストストライク見逃しばっかだったけど見てなかった? アマダーも久しぶりのスタメンだから、そう簡単に打てるはずないよねw
アマダーはいくらパワーあってもミート出来なければ意味がないんだよ、そろそろペレスと交代だな
鴎だけどハムを3タテしてね☺
ウチでもハムと対戦成績勝ち越してるんだから楽天も楽勝でしょ
>>629
結局ど真ん中の甘いボールをヒットに出来るかどうかの技術の差なんだけどね 相変わらずの単打マン
でも簡単に終わらないのはいいわ
>>649
そうそう
結局のところ狙い球が来た時打てないのが悪い >>644
2位と5ゲーム差で4位と12ゲーム差だからなー
上を見るしかない状況だからしゃあない なんで銀次は満塁時にアホなバッティングしかしないのか
銀次うまい打ち方言われるが
あのボール球打ちやめてほしい
たまに見るがほぼ凡打
>>666
楽天のバッターはチャンスで緊張しまくりの選手多すぎ どうせこのまま点差付けられて負けだろ
この打線の無抵抗さからしたら
バッテリーがビビりすぎだな
強打者にはどんどん攻めないと
銀次は打っても単打だからまったくチャンスにならない
ただの打順調整
371打席で26得点しかしてねーんだもん
どんだけだよ
大谷に四球出すくらいなら手首にぶつけるくらいの根性出してみろよ、いつまで大谷をお嬢さん扱いしてるんだよ
ガンガン内角攻めてビビらせろや
ロッテに3連勝も見込めたのにクソ攻撃で負け越しして、今日も勝てる試合を自滅かよ
>>682
そっか銀次もそうだけど5番、6番で使うとロクなことにならないから2番はいいかもね
本来なら下位打線の打者だしなあ 別に大谷避けるのはいいけどそれなら他の中田とかレアードとか抑えられる算段あんのかって話よな
結局ストライクゾーンばっかり投げてるからリードの傾向が分かれば楽天以外には打たれるな
美馬もそうだよな
ボール球使わないの
イニング投げたいからなんだろうけど
全部インコースに投げろよ
投手だからってウチ捨てたら今期グッバイだってこと教えてやれよ
オッケ ━━━━━━ (ゝ○_○) ━━━━━━ イ !!!!!
正直、勝ちに行く采配はしてないよね
今は来年以降へ向けて外国人の見極めと稼頭央への引導渡し中って感じに見える
いつまでも大谷相手にぶつけたらいけないとか思って投げてるとしか思えねえな
二刀流とかふざけたことしてるんだからぶつけられるリスクも含めて遊んでるんだろ
だったら思い切りぶつけてやればいいんだよ
現地だがファンから人気ある選手5人の中になぜか西田がいた(他4人は嶋、稼頭央、銀次、藤田)から違和感あった
ちゃんと攻めたら相手も打ち損じてくれる
逃げてばかりじゃいかんね
投手心理的にはやはり同じ投手の大谷へインコース投げるのはやりにくいんだろうな
>>734
あんな遊び人の西田が好きな女のレベルもたかが知れてるがな ヒット数は同じでも全く勝てる気しないのは球数が違いすぎるからか
>>732
それ以前に内角に甘く入ると大谷は一発あるってのもある 謎長打キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
これが細川みたいにホームランだったらなあ
ここから点取るのが激ムズなのが楽天
チャンスメイク2塁打って結構多いな足立
チャンスでは2塁打打たないが
つまんねー攻撃すんなよw
島内なら引っ張れるだろ
ランナー足立だぞ
梨田のこういうとこが嫌いだな
ゲッツーないだろうし思い切り振らせたらいいんじゃないか?
単打マン2号の今江のとこで犠牲フライの確率低いだろw
いつになってもバント出来ない島内wバントを舐めてるからこうなんだよ
打たせろよバントミスする確率のほうが高いんだからさ
>>735
まぁね
でも安楽みたいな若い投手にはやはりキツイと思うよ
余程のベテランか、インセンティブ欲しい外国人や戦力外目前の奴以外は >>777
それだとしょーもないフライを打ち上げそう wwwwwwwwwwwwwwwwww
頭痛がひどくなってきた
島内クラスがバント免除とかされるわけないんだから練習しろ
もう楽天はバント失敗1回に付き500万の罰金取れよ、そしたら必死に練習するから
はい、通常業務でしたね
バント練習する気もないし、メニューに設定されたバント特殊だけこなした2015年秋キャンプ、2016年春キャンプの楽天
プロ入りするまで一度もバントした事ないらしいからバント適正は本当にないんだろう
やめた方がいい
外野フライ打とうとイメージしてた今江がヒット打たなきゃいけなくなった
バント連続50回成功するまで永久に終わらない地獄のバント練習取り入れろ
>>814
アヘ単どもに今までやらせてこなかったつけがこの参上
出来ないやつはどんどん2軍落とせばいい 島内の意外性のある打撃は嫌いじゃないけど1番で使う打者じゃないよなあ
>>821
プロ野球選手なんかそんな奴ばっかりなんだから甘えるなと言いたい
でも島内はなあ どうせ一点じゃ勝てないんだから送りバントなんで不要
1年目にあれだけ星野に怒られたのに全くうまくならない島内のバントw野球に対して完全に舐めてる証拠
若い連中も寮で素振りしまくってるみたいだが、ちゃんとバントの練習もして欲しい
平石もしっかり指導頼むわ
バント失敗することわかっててやらせてるんだろうけど
楽天の野手はいくら失敗しても上手くはならねえぞ
あぶねえなこいつ
バット飛ばすのいいかげんにしろや
バントと守備は打撃や球速なんかと違って
野球の中では比較的練習で向上しやすい技術なのに
それが全員揃って致命的に下手ってことは要は練習してねーんだよこいつら
粘るのはいいけどこいつには選球眼はないのなw粘ってるボール全部クソボール
ライト前にヒット打っても帰ってこれない未来が見える
相手の嫌がる攻撃して欲しいよな
1アウト献上はつまらない
>>837
(バットで)有原KOしてほしい
一応こっちもぶつけられてるしな はぁ?
お得意の走塁ミスかよ
こいつら毎日してんな
バカかよ
点が入ったら走塁死しないといけない決まりでもあるのかよ
いつものアウトもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
ペゲーロ、ウィーラーの前なのに無理する必要あるの?
だからタイムリーの後の走塁死やめろよ、せっかくのタイムリーも流れが悪くなるわ
いい加減コリジョンなんだから
送球間狙うのやめてくれないかな
去年までならセーフだろうけど
何回見るんだろうなこの走塁
ひどすぎでイライラするわ
走塁下手すぎる
本当に下手すぎる
今まで放置してきたツケ払いすぎ
今江はロッテだけど
どうせ積極的に次の塁狙うとほぼ100%でアウトになるんだから銀次はある意味正しいと言える
走塁へたコンビからトリオに変更
岡島、銀次、今江←new
>>870
次の打者考えたら無理する場面じゃないわ でも銀次の走塁死よりは考えてたとは思うけどな今江
陽が少しふわっとした送球投げた瞬間にスピード上げた
>>840
正確には練習してるけど考えて練習してないから身に付いてないだけだぞ
要するにみんなバカとアホの集まり エセ左翼の目的は、わざと突っ込みどころが多い主張をすることで自分たちへ注意を向けさせ、
カルトへ向かう非難の矛先を逸らすこと。
国益に反することを言ったり、主張が食い違うもの同士の対立を煽ろうとするので放置し難いが、
主義思想についての洗脳を受けているわけではなく、フリをしているだけなので、
言い負かされてもダメージを負った様子もなく、論点をすり替えられるかスルーされる。
まともに相手をしてはならない。
足が遅くて判断の悪い走塁はアウトになるのが当然なんだよ
無理しなければ、1死12塁でウィーラーだったのにねw
あの難しいボール球ホームランにされて投げるとこないな
コーチャーのせいじゃないか?銀次も稼頭央もやらかしてるし
ペゲーロ敬遠されまくってて笑う
だからこそ今江はもったいなかったな
今江が2塁まで進んでもこうなってたから
無理しなくて良かった
次の打者がアヘ単なら2塁狙うのも分かるんだけどなあ
>>907
コーチャーが止めても暴走する岡島みたいなやつばっかりだし 島内は大学時代バントなんかしたことないって自慢してたアホだからね
流石あたたかい芋!
ここで追加点取れないとちと左右しそうだな
今江も、いろいろな打順打たされているから
次の打者が誰なのか?わからなくなるんだろうねw
他球団から見たら、最近のウィーラーの攻めどこが無いんじゃないか。。
>>916
その辺の憶測まで行ったらなんも言えない このイニング、送りバント失敗しかアウト取れてないのに
もう2アウトになってるのがな
>>935
次打者銀次だと思っているとしたら辻褄が合う 島内「大学時代バントなんてしたことない」
→現実 島内「だからプロに入ってもやりません」
→期待 島内「だからバントできるようにがんばります」
このイニングの2つのアウト
どちらも献上しているだけだからなw
>>918
その話の後、見えない人稲田にバント教えてもらったんだけどね
そんで一時期出来るようになったから、バントコーチ稲田を北海道から呼ぶか
楽天の球団職員は断られてんだけどね >>951
岡島の例を他の選手にもあてはめたらって話 楽天って走塁が下手な奴ほど走りたがるよな、その真髄が岡島の盗塁→成功7、失敗9
ヒットはそうは続かないな
今江が悪いが
タイムリーうったのでしゃーないな
こういうミスを続けても修正できないところを見るとコーチ陣は無能だね
>>964
銀次の暴走は梨田も銀次が悪い言ってたから
選手側が悪い確率高いよ
日本シリーズも
やらかしてたし 楽天にはバント教えられる人がそもそもいないって事はないよね?
安楽ここ大切
ここ抑えないとゲロ島と一緒になってしまう
楽天はいつまでも選手にバント出来ないままほったらかしにしてる監督、コーチが悪いだろ
こいつら何回失敗してもうまくならねえな
>>978
聖だってあれだけうまくなったんだから本人の意識の問題だろう バントコーチって雇ってもいいよね
里崎も言ってたけど
打撃コーチは現役時代あまりバントやってない人ばかりだし
ハムがバント上手いのは金子がコーチやってるのもあるんじゃないか
確かに日シリの走塁もみんな酷かったな
積極走塁過ぎて、巨人が翻弄されてた面もあったけど
なんでもコーチのせいにしてもらえて選手は楽だよなw
下手だからやらなくていいってのを放置してきたツケだな
パワーないやつらは嶋みたいにバント身に付けないと
>>985
平野謙ってどっかでコーチやってるっけ? ランナー2塁で引っ張らせるだけでいいのになんでバント出来ない奴にさせるのか理解出来ん
バント練習見てたらこいつはバント出来ないなって分かるだろ
走塁ずーっと酷いよな
コーチがおかしいんじゃないの
相手投手が崩れて安打四球出放題になってるのになぜいつも走塁死でサービスするのか
安打打って塁を回りすぎてアウトが多すぎる
有原も83球か、そこそこ投げさせてはいるのだな
>>941
おつです -curl
lud20200128185131ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1470973750/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「わしせん [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしせん
・わしせん2
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん4
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん5
・わしせん2
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん6
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん
・わしせん2
・わしせん6
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん6
・わしせん2
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん6
・わしせん2
・わしんせ
・わしせん9
・わしんせ
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん9
・わしせん6
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん6
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん6
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん5
・わしせん2
・わしせん3
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん6
・わしせん
・わしせん