◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Termux総合 YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/linux/1516429711/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1login:Penguin
2018/01/20(土) 15:28:31.03ID:vh0xV3iR
Termuxはrootを取得せずともAndroid環境にLinux環境を構築できるLinuxエミュレーターです。

公式
https://termux.com/

Wiki
https://wiki.termux.com/wiki/Main_Page

Termux Help
https://termux.com/help.html
2login:Penguin
2018/01/20(土) 15:49:22.12ID:SiMxs4gF
島本町民以外の皆さん
大阪府三島郡島本町では
「いじめはいじめられた本人が悪い」ということですよ
3login:Penguin
2018/02/01(木) 09:03:00.63ID:R1u9JfVP
>>1
Linux初心者だが入れたぞ
なんというかroot権限使えないからnmapもまともに使えないぞ

root権限で使える方法はないのかね?
4login:Penguin
2018/02/01(木) 11:08:58.41ID:R1u9JfVP
tsuとかいうのインストールすると出来るのか


5login:Penguin
2018/02/02(金) 08:19:49.33ID:DL9PqTE0
>>4
root化してないとそれすら動かんのだが
6login:Penguin
2018/05/16(水) 18:41:28.47ID:AjiJDU0I
スレ過疎ってるけど、これすごいよな
androidで動くWSLって感じで

root取らなくてもお手軽簡単にわりと何でもできてしまう
wlanのドライバに悩まされることもなく、なんもしなくても泥と同じネットワークから即通信できるし
コマンド一発で外部ストレージに保存できるエイリアス作れるし、パッケージ管理で有名どころのコマンドや
rubyやpythonの実行環境まで簡単に作れてしまう
7login:Penguin
2018/05/19(土) 00:42:22.97ID:MwlafrHZ
prootでルート権限取る方法誰か教えてクレメンス
8login:Penguin
2018/05/19(土) 01:29:41.99ID:9WYVTiOt
ルート権限取るって言ってるのがtermuxの中の話なのかAndroidOS側の話なのか
prootってroot権限なくてもchrootで振舞えるようになるもので、権限昇格するものじゃないよ
9login:Penguin
2018/05/22(火) 08:08:26.38ID:Czl6p0FW
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

HVWFZ
10login:Penguin
2018/06/08(金) 00:50:03.03ID:sw4OqvbT
GeminiPDAにtermux入れて遊んでるけど超絶楽しいなコレ
リポジトリもスレも過疎ってるのが残念
11login:Penguin
2018/06/08(金) 08:29:45.44ID:btdNtp6D
リポジトリはruby gemやpython pipでライブラリ追加することで
お手軽にやれることかなり広がるよ
わりといろんなのが公開されてるから
12login:Penguin
2018/06/08(金) 19:14:56.13ID:5cz97VE0
rubyとpythonかぁ…
両方共あんまし触ったことないんだよね
手を出してみるかなぁ
っつーか巷に転がってるソースとか./configure & makeしたいんだけどね
13login:Penguin
2018/06/09(土) 00:54:04.63ID:dPx1is9l
ソースから入れるのもマニュアルに書いてある通りで可能だよ
https://wiki.termux.com/wiki/Package_Management#Compiling_packages_on_device
gccじゃなくclangなのと、ハードコートされてるパスを
termuxの環境に合わせて修正しないといけないのが大きな違い
14login:Penguin
2018/06/12(火) 00:53:52.77ID:dxnPzsfA
うん、ちょくちょく弄るところがあって楽しいなw
ところで~/storage以下って追加できないのかな
suでrootからln -sしてもOperation not permittedだったよ
15login:Penguin
2018/06/14(木) 20:46:58.62ID:Lc4Jgq3F
termux上でビルドしたアプリやなんかのdebパッケージ作るのって
母艦でクロスコンパイル?しないと駄目っぽいんだけど正しい?
16login:Penguin
2018/06/15(金) 07:05:09.81ID:XiNVGX3y
>>15
termux上で作るのは推奨されてない
Docker使うといいよ
https://github.com/termux/termux-packages/

>>14
termux側からそこいじるのはSELinux絡みでいろいろと
17login:Penguin
2018/06/15(金) 08:04:12.00ID:tdxSzWfo
>>16
やっぱDockerですかね
せっかくon boardで開発できるのにパッケージ作れないのは残念

SELinux絡みで作れないのなら仕方ないかな
sdカードのルートじゃなくてAndroid/data/com.termux/files下に
制限されてるのはこれも残念

なんかこのスレ自分が質問して>>16さんが答えてる気がする…
18login:Penguin
2018/06/15(金) 08:54:05.77ID:XiNVGX3y
>>17
試してないから詳細分からないけど、scripts/setup-archlinux.shが用意されてるから
TermuxArch入れてその上でならパッケージ作成可能かもしれないね
https://sdrausty.github.io/TermuxArch/

自分も詳しいわけじゃないからそのうち質問するかも
19login:Penguin
2018/06/15(金) 13:02:03.01ID:SM9Be3ld
>>18
そうえいばArchLinux構築するのもあったね
そっちも見てみますわ
20login:Penguin
2018/06/15(金) 16:53:54.45ID:/wz+nrV5
>>14
rootなしでできるけど
何か環境が違うのかね?
21login:Penguin
2018/06/15(金) 18:16:26.09ID:XiNVGX3y
>>20
termux-setup-storageで追加できるようなストレージのアクセス先を
任意に追加したいって話だと思って答えたよ
22login:Penguin
2018/06/15(金) 19:01:43.83ID:SM9Be3ld
>>20
おぉ、今やったら普通に出来た
何故だw
ありがとう
23login:Penguin
2018/06/15(金) 19:24:01.56ID:XiNVGX3y
termuxユーザーのディレクトリだからリンク置けるか
アクセス先のファイル操作ができないってだけで
すまんね
24login:Penguin
2018/06/15(金) 19:31:20.35ID:SM9Be3ld
>>23
いや色々アドバイス助かってるよ
SD上への書き込みは言うとおり出来ないね
ファイルの整理とかスクリプトでヤりたかったんだけどなぁ
25login:Penguin
2018/06/15(金) 19:46:30.82ID:cwOAs5mq
>>18
/home下にインストールしてchrootするらしいね
「Linux Deploy」をtermux上でやる感じかな
26login:Penguin
2018/06/21(木) 02:09:38.69ID:4tCvVq4h
termuxArchLinux入れようと思ったらUbuntuもあるらしいじゃん
色々調べてて結局今日出来なかった日記。
27login:Penguin
2018/06/23(土) 22:09:01.06ID:/fzYFZRL
TermuxArch入れてみた
エラー出る

[21:48 arch ]$ pacman -Syu
:
"error: key ""77193F152BDBE6A6"" could not be looked up remotely"
error: required key missing from keyring
error: failed to commit transaction (unexpected error)
Errors occurred, no packages were upgraded.

[21:56 arch ]$ pacman-key --refresh-keys
gpg: refreshing 1 key from hkps://hkps.pool.sks-keyservers.net
gpg: keyserver refresh failed: No data
==> ERROR: A specified local key could not be updated from a keyserver.
28login:Penguin
2018/06/23(土) 22:38:14.14ID:/fzYFZRL
https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?id=181057
ちょっと進んだ
[Y/n] で小文字のy押さないとYにならないとか罠過ぎるw
まぁ、エラーは相変わらず出るんだけどね

error: パッケージ名 ~ is unknown trust
29login:Penguin
2018/06/23(土) 22:40:19.86ID:/fzYFZRL
startarchしたあとってrootユーザなんだけど
suしてpacmanする必要あるのかね…

むむぅ
思いの外面倒だぞw
30login:Penguin
2018/06/24(日) 00:12:32.86ID:5sbHY/4Z
archlinux-keyringだけ先にアップデートしてみれば
31login:Penguin
2018/06/24(日) 01:05:38.35ID:90bmmbB0
>>30
駄目っぽい

[00:58 home ]$ pacman -S archlinux-keyring
resolving dependencies...
looking for conflicting packages...

Packages (1) archlinux-keyring-20180404-1

Total Installed Size: 0.92 MiB

:: Proceed with installation? [Y/n] y
(1/1) checking keys in keyring [#######] 100%
(1/1) checking package integrity [#######] 100%
error: archlinux-keyring: signature from "Arch Linux ARM Build System <builder@archlinuxarm.org>" is unknown trust
:: File /var/cache/pacman/pkg/archlinux-keyring-20180404-1-any.pkg.tar.xz is corrupted (invalid or corrupted package (PGP signature)).
Do you want to delete it? [Y/n] n
error: failed to commit transaction (invalid or corrupted package (PGP signature))
Errors occurred, no packages were upgraded.
[00:58 home ]$
32login:Penguin
2018/06/24(日) 01:19:53.51ID:5sbHY/4Z
環境がわからんけど、自分の時はセットアップ後にpacman-keyの--initと--populateしてからkeyring入れてたわ
33login:Penguin
2018/06/24(日) 02:14:52.98ID:90bmmbB0
>>32
まさにそれでしたわ

[01:42 home ]$ pacman-key --populate archlinuxarm

こいつがキモ
このあとpacman -Syu 出来た。ウレシイ
34login:Penguin
2018/06/24(日) 08:20:11.99ID:wSK8Rolm
再現のために~/arch以下削除して最初からやってみたけど、
setupTermuxArch.shの後、keysコマンドでPGP関連全部やってくれたわw
35login:Penguin
2018/06/24(日) 09:59:10.69ID:m8yUk4H/
動いたようでなにより
keysは知らなかったw
36login:Penguin
2018/06/26(火) 23:11:22.32ID:vH9Kwuc8
phantomjsは無い?
37login:Penguin
2018/07/01(日) 20:01:46.84ID:ZsrjI6uu
tmux入れて設定弄って色々遊んだけど
大量のテキスト出力したら処理詰まるのね
仕方ないのでscreenに乗り換え中。。。
38login:Penguin
2018/07/02(月) 01:40:28.57ID:n9T++iRl
>>37
縦分割してる時だけだった
ただscreenはそれでも速い
39login:Penguin
2018/07/02(月) 02:01:11.62ID:erh+8BDN
screenってなんだろ
screenコマンドじゃないよね
40login:Penguin
2018/07/02(月) 07:33:32.48ID:PicsDH4/
>>39
screenコマンドです
41login:Penguin
2018/07/02(月) 08:26:06.34ID:OnnjbYf5
>>40
あなたはtermuxスレに迷い込んでいます
42login:Penguin
2018/07/03(火) 21:06:00.99ID:UPow8XWY
>>41
あー、いや
termuxのリポジトリにあるtmux(ややこしいね)は
スクロール範囲してないのかなって話
43login:Penguin
2018/07/03(火) 21:36:57.09ID:rI89vwQM
そういうことか把握した
lessコマンドも普通に実行するとbでスクロール戻そうとすると詰まるしね
confやオプションでバッファサイズ増やしてあげるといいかと
44login:Penguin
2018/07/11(水) 18:30:44.28ID:uyBc1HMn
GeminiをMultiboot rootedにしてTitaniumからリストアしたら
ArchTermuxのrootのID変わっててどうにもならなくなっててワロタ
45login:Penguin
2018/07/15(日) 02:50:20.70ID:UMcgxes9
>>34
pacman使えなくて困ったんですが解決しました
ありがとうございます
46login:Penguin
2018/07/15(日) 05:54:07.02ID:sPq3forn
>>45
おぉ
お役に立てて何より
47login:Penguin
2018/07/15(日) 17:09:12.76ID:8FWq37DN
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.munawarpasha2403.app
これって何してるアプリ?
48login:Penguin
2018/07/15(日) 17:23:42.78ID:FltxN8CL
入れる気ないから分からんけどただのコマンドリファレンスのような
49login:Penguin
2018/07/15(日) 17:36:41.83ID:KbIxIil6
>>48
そうなんだよね
なんかTIPSが書いてあるだけでだから何的な感じで。
起動してるとなんか裏で宜しくやってくれてるのかと思ったけど
そうでもなさそうだし何なんだろうかって。
50login:Penguin
2018/07/16(月) 18:53:49.24ID:dsd2Ie+A
termuxarchでmate入れてxserverxsdlで表示させようとしてるけどうまく行かない、、xterm単体なら動くのに
bus周りのエラーが出てるっぽいからdbus-x11入れてみようと思ったけどaarch64に対応してなくてコンパイルできなかったので諦めてしまった
51login:Penguin
2018/07/19(木) 19:31:01.78ID:oTPSdz1/
termux上でadbコンパイルしてlocalhost経由で自身の操作が出来るようになった!
他端末もtcpip経由だったら普通に繋がるだろうけどusb経由で繋ぎたいなぁ
けど流石にUSB Driverはどうにもならんよね、、、
普通にノートPC使えよって感じだけど
52login:Penguin
2018/07/19(木) 20:58:07.70ID:z2HWRPh7
>>51
おぉ、そういうの大好きだw
53login:Penguin
2018/07/22(日) 17:19:28.83ID:uUsULMhY
TermuxArch何度か./arch削除してインストールやり直してるんだけど、
sudoするとライブラリ読めないエラーが出るようになったった
/etc/sudo.confが無かったりdefault書き込んでも同じ
sudo: error in /etc/sudo.conf, line 0 while loading plugin "sudoers_policy"
sudo: unable to load /usr/lib/sudo/sudoers.so: /usr/lib/sudo/sudoers.so: cannot stat shared object: Bad file descriptor
sudo: fatal error, unable to load plugins

-rw-r--r-- 1 root hoge 462848 May 16 18:03 sudoers.so

ぐぐってもパーミッション系の話しか出てないんだよね…
みなさんとこは平気?
54login:Penguin
2018/07/24(火) 00:28:10.37ID:b8KTbLky
[00:12 ~ ]$ chromium --headless --disable-gpu http://www.google.co.jp
[0724/001302.982374:FATAL:setuid_sandbox_host.cc(157)] The SUID sandbox helper binary was found, but is not configured correctly.
Rather than run without sandboxing I'm aborting now.
You need to make sure that /usr/lib/chromium/chrome-sandbox is owned by root and has mode 4755.
Aborted
55login:Penguin
2018/07/24(火) 00:28:46.85ID:b8KTbLky
とりあえず本命のChromium入れてみたけどやっぱ須藤さんが働いてくれなくて駄目だわーorz
su -でrootからchownとchmodやっても駄目だった
くそーこのサイズの端末でスクレイピングしてー
56login:Penguin
2018/07/24(火) 08:26:41.33ID:a7EIp9g8
proot使ってるの?
57login:Penguin
2018/07/24(火) 09:24:53.43ID:orfVXpZE
>>56
startarchスクリプトの中でprootしてるね

--no-sandbox やら色々オプションつけたらエラー変わった…
なんか駄目な感じのエラーだなw

~:ERROR:gpu_process_transport_factory.cc(1017)] Lost UI shared context.
~:ERROR:udev_linux.cc(21)] Failed to initialize udev, possibly due to an invalid system configuration. Various device-related browser features may be broken.
~:ERROR:zygote_host_impl_linux.cc(267)] Failed to adjust OOM score of renderer with pid 19250: Permission denied (13)

ログばっか貼って日記になっててスマナイ
58login:Penguin
2018/07/31(火) 23:27:37.94ID:z/RIQPTI
結局chrome諦めた
けどFirefoxで-headless -screenshotが動いた!
seleniumからだとどうもwebdriver.Firefox()で固まるな
って事で地味に進んでる感じ
楽しい
59login:Penguin
2018/07/31(火) 23:34:25.56ID:z/RIQPTI
>>57
デバイスシステムファイルが見れなくてエラーっつうから
やっぱsudo周りなのかなぁ
60login:Penguin
2018/08/01(水) 00:28:38.52ID:OJL7aa3m
え 動くんだ
61login:Penguin
2018/08/01(水) 10:58:27.03ID:7/57cmSI
>>60
TermuxArchのFirefox 61.0.1-1は動いたよ
62login:Penguin
2018/08/02(木) 20:24:42.11ID:iAkg86YW
termux-ubuntuはどう?
sudoも動くらしい(未確認)
63login:Penguin
2018/08/02(木) 20:35:48.72ID:vX8QZwgv
>>62
帰ったらやってみるわ
64login:Penguin
2018/08/03(金) 01:02:52.78ID:PsSZ0cWD
>>63
Termux総合 	YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>12枚
65login:Penguin
2018/08/03(金) 01:37:27.56ID:PsSZ0cWD
>>62
sudo駄目だったわw
でもパッケージの種類は多いんでubuntuでも色々試してみる
66login:Penguin
2018/08/03(金) 02:08:00.99ID:HZFXQ+7a
>>64
おお
もう一個あると収まりがいいなw
67login:Penguin
2018/08/03(金) 09:14:32.07ID:PsSZ0cWD
Termux新バージョン来てた
Gemini対応 viでHOME,END,PgUp,PgDnが動くようになったね
68login:Penguin
2018/08/03(金) 18:35:17.99ID:HZFXQ+7a
外部キーボードでの漢字入力安定しないにゃー
69login:Penguin
2018/08/03(金) 18:39:37.68ID:HZFXQ+7a
>>65
tetmuxubuntu入れてみたけどchroot環境でrootアカウントでログインされたんだけど
sudo利用できると何か別の利点があるの?
70login:Penguin
2018/08/03(金) 21:14:49.81ID:PsSZ0cWD
>>69
rootアカウントで普段使いは怖いってだけかな
一般ユーザでもrootユーザでも同じエラーだから
root権限関係なしに出てるエラーやね
71login:Penguin
2018/08/10(金) 04:54:21.45ID:SS2QomJP
TermuxArchのChrome系はエラーで動かない
FireFoxは単体で-headless -screeshot出来たけどseleniumがdriverインスタンス返してくれない
TermuxUbuntuでも同じ症状
と、思ってたらphantomjsが動いたよw
消えてくかもしれないアプリだけどarm64ビルドがあるのは助かった
firefoxも何とかしたいけどとりあえずphantomjsで遊ぶ
72login:Penguin
2018/08/10(金) 10:44:43.27ID:Jc6eo7Ux
TermuxUbuntuのTimeZoneの変え方が分からんw
73login:Penguin
2018/08/10(金) 11:19:36.16ID:/hkI52xI
ターミナルのバッファが1000行ぐらいだと思うんだが
もっと増やす方法ある?
74login:Penguin
2018/08/22(水) 20:10:04.09ID:Giiq54cd
TermuxUbuntuのaptでinstallしたnpmが3.5.2
npm search npmすると6.4.0がある…
インストールする方法ある?
75login:Penguin
2018/10/02(火) 21:52:26.86ID:pahYfVLZ
termux archでnpmでグローバルにインストールしてもコマンドが見つかりませんってなってしまう
76login:Penguin
2018/10/29(月) 20:37:41.72ID:t4B16hWD
termuxで日本語btキーボードの変換/無変換キーを有効にするにはどうすれば良いですか?
77login:Penguin
2018/11/04(日) 09:21:06.47ID:rHfEXzdm
Tool-x経由でいれたArchがwlan0につながらない、いろいろ手はつくしましたがどうしたらいいですか?
78login:Penguin
2018/11/04(日) 11:16:24.41ID:UbP6wACH
termux内からwirelessLAN操作できるの?
79login:Penguin
2018/11/04(日) 11:26:11.16ID:rHfEXzdm
archとかウブンツとか入れるとそこでは不能だけど、termuxではおk
su rootしてもダメ
80login:Penguin
2018/11/04(日) 12:19:21.58ID:U06bc1bu
termux-apiだっけ?
81login:Penguin
2018/11/15(木) 11:39:06.39ID:AwPIKsfN
mon対応のWi-Fiアダプターおすすめ教えてください。
82login:Penguin
2018/11/25(日) 07:57:12.51ID:bva18Tp1
andoroidのバージョンっが問題なのか、それとも他のSPECなのか全くわからない。
「買って試す」金は無いのでお手上げ、termuxでmonitor-modeがおKになる、そしてarchやubuntuでもnmapが使える。つまりfailed to open device wlan0などという事態を回避するにはどうしたらいいですか。
83login:Penguin
2018/12/13(木) 17:46:39.23ID:+6vjiRHh
ファクトリリセット後の再設定してます。
termuxで、ソフトキーボードの上にtabとかescとか出てたはずなんだけど、どうやって出したか忘れてしまった。ググってもhacker's Kb 入れろみたいな記事しかヒットしません。atokで使いたいんだけど誰か教えて下され
84login:Penguin
2018/12/13(木) 19:02:27.25ID:ZN1ELF7V
聞くスレ間違ってると思う

【Google】Android IME総合 Part32【ATOK】
http://2chb.net/r/android/1521773822/
85login:Penguin
2018/12/13(木) 20:14:14.37ID:+kksy65o
>>83
音量↑キー + Qで表示切り替え
普通にヘルプに書いてた
86login:Penguin
2018/12/13(木) 22:12:40.51ID:+6vjiRHh
おーサンクス、最初にそれやったんだけどダメで迷走したw やり方がマズかったみたい
87login:Penguin
2018/12/14(金) 07:19:49.35ID:tTcHwpjN
うちのマシンではvolup + q または volup + Qは一度も機能したことないから
左側スライドさせてKEYBOARDの文字を長押しして拡張キー出してたわ
88login:Penguin
2018/12/14(金) 12:03:35.80ID:5Q/ZAXG9
それでもできるね、スライドはしたけど長押しは気づかなかった
89login:Penguin
2018/12/19(水) 15:18:04.17ID:8Xq3YexK
hostsを書き換えるにはどうしたらいいの?
androidのrootを取らないとダメ?
90login:Penguin
2018/12/19(水) 20:09:45.22ID:u3ZgNDSn
>>12
& じゃなくて ; のほうが良くないか?
91login:Penguin
2019/01/01(火) 22:09:11.80ID:qcRCLI6r
Android対応のDVDドライブつけたらtermuxからddでiso作れるんかなあ
92login:Penguin
2019/01/11(金) 01:58:41.57ID:neBTALsj
android 5で、pythonのpandas、numpu入れたいんですが動かない?
sh-05gですが、pkgでnumpy入れても、import時にライブラリでエラー出ます
93login:Penguin
2019/01/11(金) 02:09:36.11ID:neBTALsj
>>89
ipv6ならいける
94login:Penguin
2019/01/11(金) 02:29:57.63ID:dYiRLxkn
numpyってコンパイル必要なんじゃない?
アーキテクチャが違うとか。
少なくとも前にここにnumpyビルドして動いた結果貼った記憶はある
95login:Penguin
2019/01/11(金) 07:43:20.90ID:gVWwn8OR
エラー内容を見てtermux起動時に表示される公式サイトに行けば
具体的な対応策が載ってたりするけどな

とりあえず
・必須ライブラリをインストールしてるのか
・インストール手順の箇条書き
・エラー内容
くらい書かないと
96login:Penguin
2019/01/11(金) 10:42:10.78ID:L1ic6TFw
Python実行環境構築してPandas,NumPy楽に動かしたいっていうだけなら
Pydroid3使ったほうがいいかもしれんね
97login:Penguin
2019/01/11(金) 18:47:34.68ID:BVnXAxib
linuxbrewが入れらんない
rootじゃないと無理なんか
98login:Penguin
2019/01/12(土) 00:56:29.76ID:4QD9BGGx
長文失礼、sh-05gでpandasを使いたい奴です
いくらやってもpip install pandaの際に[clang-7: error: unable to execute command: Killed]となります。メモリ不足だったりしますか?
どなたかご教授頂けると助かります、宜しくお願いします
ここから選びの抜粋です。

$ LDFLAGS=" -lm -lcompiler_rt" pip3 install -vvv pandas

clang-7: error: unable to execute command: Killed
clang-7: error: clang frontend command failed due to signal (use -v to see invocation)
clang version 7.0.1 (tags/RELEASE_701/final)
Target: aarch64--linux-android
Thread model: posix
InstalledDir: /data/data/com.termux/files/usr/bin
clang-7: note: diagnostic msg: PLEASE submit a bug report to https://bugs.llvm.org/ and include the crash backtrace, preprocessed source, and associated run script.
clang-7: note: diagnostic msg:
********************
PLEASE ATTACH THE FOLLOWING FILES TO THE BUG REPORT:
Preprocessed source(s) and associated run script(s) are located at:
clang-7: note: diagnostic msg: /data/data/com.termux/files/usr/tmp/join-c5acfc.c
clang-7: note: diagnostic msg: /data/data/com.termux/files/usr/tmp/join-c5acfc.sh
clang-7: note: diagnostic msg:
********************
error: command 'aarch64-linux-android-clang' failed with exit status 254
error
Cleaning up...
99login:Penguin
2019/01/12(土) 00:58:49.99ID:4QD9BGGx
環境情報と構築手順です

$ termux-info
Updatable packages:
All packages up to date
System information:
Linux localhost 3.10.49 #2 SMP PREEMPT Fri Jun 2 04:04:12 JST 2017 aarch64 Android
Termux-packages arch:
aarch64
Android version:
5.0.2
Device manufacturer:
SHARP
Device model:
SH-05G
$ wget https://its-pointless.github.io/setup-pointless-repo.sh
$ bash setup-pointless-repo.sh
$ termux-reload-settings
$ apt install clang python python-dev fftw libzmq libzmq-dev freetype freetype-dev libpng libpng-dev pkg-config
$ LDFLAGS=" -lm -lcompiler_rt" pip3 install numpy
$ pip list
Package Version
--------------- -------
numpy 1.15.4
pip 18.1
python-dateutil 2.7.5
pytz 2018.9
setuptools 40.6.2
six 1.12.0
$
100login:Penguin
2019/01/12(土) 01:00:08.20ID:4QD9BGGx
>>96
そうですね、動かすならその方法が早いかもですね
出来ればvim使いたいなとwww
101login:Penguin
2019/01/12(土) 10:14:06.62ID:zGOQldxd
それはやり方が古い。
numpy と scipy は its-pointless の repository にビルド済みが登録されてるので、apt でいれる
そうすれば pandas は pip で入って動かせるよ
102login:Penguin
2019/01/12(土) 10:17:40.39ID:NgWCfBmi
pydroid3入れてみた
pip install vim するとnot found ですね
viは一応入ったように見えるけどtetminalでviするとnot found. edもないしemacsもない。まさか組込みのエディタ以外使えなくしてるんですか?
103login:Penguin
2019/01/12(土) 14:07:38.61ID:pjUQi4nJ
pointlessからnumpy,scipy導入し、pandas導入を試み
pandas導入時に「dlopen failed: cannot locate symbol "__fixunstfsi"」が回避出来ないのですがよい方法ありますか?

$ apt updatedlopen failed: cannot locate symbol "__fixunstfsi"
$ apt upgrade
$ apt install wget
$ hash -r
$ wget https://its-pointless.github.io/setup-pointless-repo.sh
$ bash setup-pointless-repo.sh
$ apt install clang python python-dev fftw libzmq libzmq-dev freetype freetype-dev libpng libpng-dev pkg-config
$ python --version
Python 3.7.2
$ apt install numpy scipy
$ pip list
Package Version
---------- --------
numpy 1.15.4
pip 18.1
scipy 1.2.0rc1
setuptools 40.6.2

$ termux-wake-lock
$ pip install -vvv pandas

sed -i 's/.\/numpy-1.15.4-py3.7-linux-aarch64.egg/.\/numpy-1.15.4.egg/g' /data/data/com.termux/files/usr/lib/python3.7/site-packages/easy-install.pth
mv /data/data/com.termux/files/usr/lib/python3.7/site-packages/numpy-1.15.4-py3.7-linux-aarch64.egg /data/data/com.termux/files/usr/lib/python3.7/site-packages/numpy-1.15.4.egg

$ pip install -vvv pandas
Original error was: dlopen failed: cannot locate symbol "__fixunstfsi" referenced by "/data/data/com.termux/files/usr/lib/python3.7/site-packages/numpy-1.15.4.egg/numpy/core/multiarray.cpython-37m.so"...
104login:Penguin
2019/01/12(土) 14:22:34.80ID:zGOQldxd
なんかライブラリが足りないように見える。libgfortran5とか入ってる?
apt install numpy した時に入ったはずなんだけと
もしくはpip で入れたnumpyの残骸が残ってるとか
105login:Penguin
2019/01/12(土) 14:36:08.09ID:pjUQi4nJ
android 5がサポート外れてそうな予感がしなくもないですが
106login:Penguin
2019/01/12(土) 14:37:40.04ID:pjUQi4nJ
>>104
最初から試してみます、libfortrun5ですね
ありがとうございます
107login:Penguin
2019/01/12(土) 14:43:32.73ID:pjUQi4nJ
>>104
libgforttan5 は入ってるみたいです
再度試して変化あればカキコします

$ apt list|grep libgfortran5
libgfortran5/termux,now 8.2.0-6 aarch64 [installed,automatic]
108login:Penguin
2019/01/12(土) 15:40:06.42ID:pjUQi4nJ
>>102
vimはないみたいですね、付属のeditorでコーディングするみたい?
109login:Penguin
2019/01/12(土) 15:45:38.93ID:pjUQi4nJ
>>104
変化なしでした、libfortran全部入れてもダメでした org
110login:Penguin
2019/01/12(土) 16:17:14.70ID:zGOQldxd
うーん、うちでは動いてるんだがなぁ
pandasのビルドにgfortranが必要だったか覚えてないけど、入れて見るとワンチャンあるかも?
111login:Penguin
2019/01/12(土) 16:21:32.25ID:ScV/6FFc
>>110
ありがとうございます、やってみます
112login:Penguin
2019/01/12(土) 16:25:54.89ID:ScV/6FFc
pandasのbuildがダメと言うよりは、numpyが正しくinstall出来ていないみたいです
import numpy時点で同じエラー出ます
113login:Penguin
2019/01/12(土) 19:35:57.17ID:HD0Kch0W
termuxのunameと
Androidにもともと入ってるunameとは
-oの出力が違ってるんだけど
これはどこを参照してんの?

$ uname -o
Android
$ /system/bin/uname -o
Linux
114login:Penguin
2019/01/12(土) 19:36:02.20ID:B5Mnn0TO
Metasploitのinstallできなくなって久しい。NOKOGIRI問題どうにかなりませんか?
115login:Penguin
2019/01/12(土) 22:01:58.43ID:NgWCfBmi
>>108
pip install vi すると一応入るんですけどね、起動しません
116login:Penguin
2019/01/12(土) 23:53:59.49ID:zGOQldxd
>>115
それで入るのは、 python の vi モジュール ( https://pypi.org/project/vi/ ) であって、エディタの vi とは関係なくね?
117login:Penguin
2019/01/13(日) 00:53:34.48ID:sikP8JoK
>>114
nokogiriってrubyのnokogiri gemのこと?
それなら何とかなりそう
118login:Penguin
2019/01/13(日) 01:23:33.44ID:Swhy25Fe
>>116
なるほど、pyvimで行けましたw
119login:Penguin
2019/01/13(日) 07:36:34.45ID:Q/iyKBuQ
>>117
単刀直入に「どうすればいいのでしょうか?」
120login:Penguin
2019/01/13(日) 13:56:54.84ID:a/eEmh6e
aptでnumpy,scipyを導入時のunreference __fixunstfsi解決
libcompiler_rt.soが7.0.1だと駄目で、7.0.0へ戻す必要ありでした org
pandasまで遠い (  ̄- ̄)

$ apt install numpy scipy
$ pip list
Package Version
---------- --------
numpy 1.15.4
pip 18.1
scipy 1.2.0rc1
setuptools 40.6.2

# 7.0.1は、__fixunstfsiを含まない
apt install libcompiler-rt-termux=7.0.0
cd /data/data/com.termux/files/usr/lib
ln -sf libcompiler_rt-termux.so libcompiler_rt.so

sed -i 's/.\/numpy-1.15.4-py3.7-linux-aarch64.egg/.\/numpy-1.15.4.egg/g' /data/data/com.termux/files/usr/lib/python3.7/site-packages/easy-install.pth
mv /data/data/com.termux/files/usr/lib/python3.7/site-packages/numpy-1.15.4-py3.7-linux-aarch64.egg /data/data/com.termux/files/usr/lib/python3.7/site-packages/numpy-1.15.4.egg


sed -i 's/.\/scipy-1.2.0rc1-py3.7-linux-aarch64.egg/.\/scipy-1.2.0rc1.egg/g' /data/data/com.termux/files/usr/lib/python3.7/site-packages/easy-install.pth
mv /data/data/com.termux/files/usr/lib/python3.7/site-packages/scipy-1.2.0rc1-py3.7-linux-aarch64.egg /data/data/com.termux/files/usr/lib/python3.7/site-packages/scipy-1.2.0rc1.egg
121login:Penguin
2019/01/13(日) 15:17:16.63ID:bvWPqOyo
>>120
解決おめでとう
そして情報共有ありがとう
122login:Penguin
2019/01/14(月) 12:49:19.75ID:zJMhJdVS
省メモリ環境でpandas入れるには、PCでtermux-packagesからbuildでしょうか
numpyやscipyがGIT上に見つからないですが何処かにあるのかな、例としてみたかったw

2G機種だと、何してもkilled食らってしまう、もう消せるアプリ無いくらいまで無効化済み
直近のtermuxだとpython 3.7に上がってて、他アプリのpandasバイナリ持ってくるのも駄目かも(3.6だし、pydoroid3とか)
まだ希望は・・・ある?

GitHub - its-pointless/termux-packages: Android terminal emulator and Linux environment - packages repository.
https://github.com/its-pointless/termux-packages

How To Make Own Deb Package In Termux (Part-1) | Hax4Us
https://www.hax4us.com/2018/01/how-to-make-own-deb-package-in-termux.html

How To Make/Create Deb Package In Termux (Part-2) | Hax4Us
https://www.hax4us.com/2018/01/how-to-makecreate-deb-package-in-termux.html
123login:Penguin
2019/01/14(月) 12:56:42.45ID:zJMhJdVS
pandsの症状、こちらの方と一緒w

Pip Install Pandas 0.23.4 on Python 3.7 · Issue #3012 · termux/termux-packages · GitHub
https://github.com/termux/termux-packages/issues/3012
124login:Penguin
2019/01/14(月) 14:10:37.82ID:nnvqM0Jf
numpy, scipy が入っている、Docker とか、Chef, Ansible のレシピとか、無いのか?
125login:Penguin
2019/01/14(月) 19:08:41.67ID:XUHI4C1Q
TermuxArchなら pacman -S python-〇〇で簡単導入
126login:Penguin
2019/01/14(月) 22:19:19.79ID:sKTWnnuu
レシピやTermuxArch調べてみます、ありがとうございます
また、pipに--no-cache-dirや--no-build-isolation付与しても、pandasのbuild失敗しました org
127login:Penguin
2019/01/14(月) 22:33:48.65ID:REnPwBJb
>>126
123とか、その先を追ってみるに、RAMが足りないのが原因かもね
他のプログラムを全て終了させて、でも駄目ならクロスコンパイルしかないんじゃないかな
128login:Penguin
2019/01/15(火) 19:53:02.83ID:Dv/vLK0n
termuxarch出来ました、termuxarch上でpandasの導入簡単ですね
あともう一歩、このバイナリをtermuxへ持っていってみますwww
129login:Penguin
2019/01/16(水) 07:46:13.36ID:qYRorUpb
termuxarchのpandasを、termuxへ持っていたら悲しい結果になりました
build時のオプション要変更で、持ってくる案は駄目でした
大人しくtermuzarch内で org

$ python
Python 3.7.2 (default, Dec 28 2018, 01:00:42)
[Clang 7.0.2 (https://android.googlesource.com/toolchain/clang 003100370607242d on linux
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>> import pandas
Traceback (most recent call last):
File "/data/data/com.termux/files/usr/lib/python3.7/site-packages/pandas/__init__.py", line 26, in <module>
from pandas._libs import (hashtable as _hashtable,
File "/data/data/com.termux/files/usr/lib/python3.7/site-packages/pandas/_libs/__init__.py", line 4, in <module>
from .tslib import iNaT, NaT, Timestamp, Timedelta, OutOfBoundsDatetime
ImportError: dlopen failed: empty/missing DT_HASH in "/data/data/com.termux/files/usr/lib/python3.7/site-packages/pandas/_libs/tslib.so" (built with --hash-style=gnu?)
130login:Penguin
2019/01/16(水) 18:10:23.18ID:FXkwKvl3
ディレクトリ違いだろうからtermuxの構成でBuildしてみては?
131login:Penguin
2019/01/18(金) 14:54:09.60ID:yajaNaDU
termux上のvimでskk for androidを使うと、変換候補が出るときに画面が一瞬反転してチカチカするのですが、回避方法とかありますでしょうか…?
132login:Penguin
2019/01/18(金) 16:29:06.72ID:erssYJsE
GoogleIMEもうまく入力できないね
133login:Penguin
2019/01/18(金) 19:41:16.72ID:vhesXtZ/
Android 5.1 vim-python 8.1
eskkもGoogle日本語入力も大丈夫だけどなぁ

Android上のソフトウェアキーボードを切り替える時は2回に1回くらいチラつく
134login:Penguin
2019/01/19(土) 03:17:32.01ID:ktLtO9tC
BB key2にてtermux環境構築中です
Google日本語入力(Mozc)系で英数字いれるのにインライン入力できないんですけど設定でもないですよね?
termuxの入力エリアでも直接入力できなくてエンターキー押す回数増えるのが嫌で普段はblackberry初期英語キーボードでeskk使ってます
135login:Penguin
2019/01/19(土) 15:30:31.80ID:YhqGqo2S
>>131
navigation bar hiderが原因でした…すいませんでした。
136login:Penguin
2019/01/19(土) 19:25:55.19ID:DlXDHppX
itspointlessのgcc-7を部分的に利用して
buildはok?、実行時にエラー
crosscompileは大変そうだしwww

$ pip3 download -d src --no-binary :all: pandas
$ cd src
$ tar zxvf pandas-0.23.4.tar.gz
$ cd pandas-0.23.4
$ CC="gcc-7" LDFLAGS=" -lm -lcompiler_rt" pip3 install -vvv .
building 'pandas._libs.window' extension
gcc-7 -Wno-unused-result -Wsign-compare -Wunreachable-code -DNDEBUG -g -fwrapv -O
3 -Wall -Oz -Oz -fPIC -Ipandas/_libs/src/klib -Ipandas/_libs/src -I/data/data/com.termux/files/usr/lib/python3.7/site-packages/numpy-1.15.4.egg/numpy/core/include -I/data

from pandas/_libs/window.cpp:4:
/data/data/com.termux/files/usr/include/string.h:205:9: error: attributes are not
allowed on a function-definition
__prefer_this_overload {
^
In file included from /data/data/com.termux/files/usr/include/c++/v1/string.h:61:
$
$ cd ~/../usr/tmp/pip-install-xxxxxxxs/pandas
$ LDFLAGS=" -lm -lcompiler_rt" pip3 install -vvv .
Successfully installed pandas-0.23.4
$ python
>>> import numpy as np
File "/data/data/com.termux/files/usr/lib/python3.7/site-packages/pandas/core/dtypes/inference.py", line 24, in <module>
is_scalar = lib.isscalar
AttributeError: module 'pandas._libs.lib' has no attribute 'isscalar'
>>>
137login:Penguin
2019/01/20(日) 17:17:14.88ID:Ink2spK0
需要ないかもだけど、2Gメモリの機種でpandas入ったよ
gcc-7とLDFLAGSがポイントでした

$ diff /data/data/com.termux/files/usr/include/c++/v1/type_traits.200120 /data/data/com.termux/files/usr/include/c++/v1/type_traits
--- /data/data/com.termux/files/usr/include/c++/v1/type_traits.200120
+++ /data/data/com.termux/files/usr/include/c++/v1/type_traits
@@ -736,8 +736,8 @@
#ifdef __clang__
template <> struct __libcpp_is_floating_point<__fp16> : public true_type {};
#endif
-#ifdef __FLT16_MANT_DIG__
-template <> struct __libcpp_is_floating_point<_Float16> : public true_type {};
+#ifdef __FLT16_MANT_DIG__ && defined(__clang__)
+// template <> struct __libcpp_is_floating_point<_Float16> : public true_type {};
#endif
template <> struct __libcpp_is_floating_point<float> : public true_type {};
template <> struct __libcpp_is_floating_point<double> : public true_type {};

$ diff /data/data/com.termux/files/usr/include/string.200120.h /data/data/com.termux/files/usr/include/string.h
--- /data/data/com.termux/files/usr/include/string.200120.h
+++ /data/data/com.termux/files/usr/include/string.h
@@ -188,7 +188,7 @@
#endif

/* Const-correct overloads. Placed after FORTIFY so we call those functions, if possible. */
-#if defined(__cplusplus)
+#if defined(__cplusplus) && defined(__clang__)
/*
* Use two enable_ifs so these overloads don't conflict with + are preferred over libcxx's. This can
* be reduced to 1 after libcxx recognizes that we have const-correct overloads.

$ CC='gcc-7' LDFLAGS=" -lm -lcompiler_rt" pip3 install
138login:Penguin
2019/01/20(日) 17:21:39.92ID:Ink2spK0
次、vimでskk頑張るお
動いてそうですね
phantomjs、Metasploit興味あるお
139login:Penguin
2019/01/20(日) 18:11:19.17ID:+nO/4w2o
おぉ、頑張ったな
140login:Penguin
2019/01/20(日) 20:35:10.44ID:JsTClPJy
neovimでeskk動いてるけどlarge_dictionary指定して色々やったけどskk辞書動いてくれず
ユーザー辞書だけ動く状況だったからユーザー辞書にskk辞書を指定して使ってる
邪道すぎるけど
141login:Penguin
2019/01/20(日) 21:21:28.51ID:FSljwYQq
UTF-8に変換すると使えるよ
142login:Penguin
2019/01/20(日) 22:41:00.53ID:7kpzxYNN
>>140
>>141
それ引っ掛かってました、ありがとう
eskk動きました、動きがもっさりなんだけど、端末のせいかな?
辞書はSKK-JISHO.Lで大きめの辞書を設定しました
143login:Penguin
2019/01/20(日) 22:48:04.17ID:7kpzxYNN
SKK-JISHO.Sで大分軽くなった、自己解決
144login:Penguin
2019/01/20(日) 23:41:23.80ID:fPy1qTbj
>>114
nokogiri 入らないとあったけど、これじゃだめ?
nokogiri-1.10.0 はいったよ

nokoogiri failed gem install #79
https://github.com/termux/termux-packages/issues/79
145login:Penguin
2019/01/21(月) 00:58:27.86ID:nH5nh8J3
>>141
ほんとだutf8にしたら動いたありがとう
146login:Penguin
2019/01/21(月) 06:28:42.48ID:HYrbEk0e
>>71
phantomjsがどうさしたのは、TermuxArchですか?
termuxあるいはandroid ndkだと、buikd済みバイナリ見つからない
147login:Penguin
2019/01/21(月) 07:30:16.87ID:udhJTyEO
>>146
ログ見たらnpmで入れてた
148login:Penguin
2019/01/21(月) 18:15:11.63ID:nH5nh8J3
extrakeyのカスタマイズきたーありがたい
149login:Penguin
2019/01/21(月) 21:24:43.44ID:HGkJZUIV
>>148
使いみち教えてー
150login:Penguin
2019/01/21(月) 22:25:39.91ID:xaEn5f5Z
>>147
恐らくtermuxarchかな
termuxからtermuxarchのプログラム直接呼べたりしないかなー
151login:Penguin
2019/01/21(月) 22:27:22.44ID:nH5nh8J3
>>149
~/.termux/termux.properties
extra-keys = [['ESC','/','~','=','UP','{','}'],['TAB','CTRL','ALT','LEFT','DOWN','RIGHT',':']]
とりあえずこんな感じにしてみた使い勝手でまた変えると思うけど
152login:Penguin
2019/01/22(火) 13:40:23.33ID:RZ8Wlg9i
バージョンアップしたら特殊キー列が出来てウザい
153login:Penguin
2019/01/22(火) 14:20:25.41ID:69op3rzX
>>150
arch/startarch -c 'phantomjs' test.js
154login:Penguin
2019/01/22(火) 15:12:08.12ID:w38YCSgr
>>151
お、画面に表示されるソフトキーなのね
サンキュー
155login:Penguin
2019/01/22(火) 15:27:32.55ID:RZ8Wlg9i
>>151
おぉヒントありがとう!
extra-keys = []
これで特殊キー列消せた
156login:Penguin
2019/01/25(金) 20:15:43.19ID:C+RmUR31
みんなshellなにつかってる?
157login:Penguin
2019/01/25(金) 20:16:52.92ID:C+RmUR31
ちな僕はzsh+prezto
158login:Penguin
2019/01/25(金) 20:31:23.38ID:dUYdUi7x
bash
159login:Penguin
2019/01/25(金) 20:33:59.07ID:C+RmUR31
bashめちゃサクサク動くよねー👍
160login:Penguin
2019/01/25(金) 22:06:29.24ID:eMJ8hdC5
bashでzmv使うときだけzsh使うかな
補完便利なのは分かるんだけど、慣れるとbashしか使えないとき困りそうでね
161login:Penguin
2019/01/25(金) 22:13:52.03ID:lc615cRE
fish使ってるわ
162login:Penguin
2019/01/25(金) 22:17:27.35ID:C+RmUR31
>>160
zmvコマンド初めて知った。ありがとー
僕もbashから移って1週間ぐらいだから
Tab補完便利やなぁぐらいの感想笑笑
163login:Penguin
2019/01/25(金) 22:21:07.97ID:C+RmUR31
>>161
fishも名前聞くけどzshの方がよく聞くから
zsh使ってみた感じ笑笑
164login:Penguin
2019/01/25(金) 22:25:02.81ID:C+RmUR31
FireHD10(2017)でtermuxつかってるけどzsh+prezto軽快に動くからおすすめだよ
165login:Penguin
2019/01/25(金) 22:25:58.54ID:C+RmUR31
テーマによっては重いけど
166login:Penguin
2019/01/26(土) 00:33:46.73ID:IuDMLUSa
ここいいね
167login:Penguin
2019/01/26(土) 14:09:56.54ID:Cv9JsQ++
preztoのハマりポイントはとしては
init.zshや様々なモジュールをsourceコマンドで読み込むとき
フルパスじゃ読み込めないことだよ
168login:Penguin
2019/01/26(土) 14:10:19.92ID:Cv9JsQ++
だから相対パスに書き換える必要があるよ
169login:Penguin
2019/01/27(日) 19:42:42.00ID:ST1Q+vuQ
phantomjsは動いた
electron動いた人いますか?
私の環境だと、起動時に下のsoがどうしても解決出来ない

libnss3.so => not found
libnssutil3.so => not found
libsmime3.so => not found
libnspr4.so => not found
170login:Penguin
2019/01/27(日) 20:22:40.77ID:3fRpyWzc
ファイルがないかパスが通ってないか
171login:Penguin
2019/01/27(日) 22:57:40.20ID:ST1Q+vuQ
ありがとう、electron起動ok
nightmareをelextron installをskipして、npm install したい
オプションあったかな
と、スレの趣旨とズレすぎ?
172login:Penguin
2019/01/28(月) 00:22:34.52ID:ZC4l78Eo
ノープロブレム
173login:Penguin
2019/01/28(月) 00:59:11.80ID:vzU+1wVm
>>169
今は、Ruby, Nokogiri, Selenium WebDriver を使う

もう、phantomjs は終了した。
今は、Chrome で、headless mode を使う
174login:Penguin
2019/01/28(月) 14:33:27.48ID:qGA1+ZzM
>>173
返信ありがとう、termuxでchrome driverでchromeのheadlessいけますか?
175login:Penguin
2019/01/29(火) 01:45:47.44ID:+WMpZDcI
phantomjsなら、termuxからtermux arch内のバイナリで動いた
googkeの検索とキャプチャもおk
nightmareを使い方はできない、ekectronもまだ
chromeのヘッドレスは未確認
phantomjsが動くだけでも嬉しい
176login:Penguin
2019/01/29(火) 01:46:37.03ID:+WMpZDcI
我ながら誤記ばかり、すまん
177login:Penguin
2019/01/29(火) 05:23:56.20ID:yHNsuoI6
去年の9月頃にTermuxArch やらTermuxUbuntuでChromiumもFirefoxもPhantomJSもヘッドレスでスクリーンショットまで確認できたよ
ただPythonからインスタンス作成時にWebDriveがフリーズして使えなかったから自分はLinuxDeployメインになっちゃってる
178login:Penguin
2019/01/29(火) 06:29:29.72ID:+WMpZDcI
>>177
情報ありがとう
実行時は、termuxarchに入らないと駄目ですか?
Tasker連携で、termuxから起動したいです
termux からprootで、termuxarchへ入りますが、nodejsのchild_processを経由すると、上手く動かなくてはまってます org
179login:Penguin
2019/01/29(火) 13:34:57.07ID:yHNsuoI6
>>178
TermuxはAndroidの環境上で動くけど、termuxarchとかはchrootとかじゃなかった?
だからライブラリパスとか違っててそのroot環境上じゃないと動かないと思う。
逆に依存関係のファイル全て見えれば同じaarch64なんだし動かない事は無いかと。
それをすり合わせるのは面倒だからTermux上でbuildが一番手っ取り早いんじゃないかなー(超無責任
180login:Penguin
2019/01/29(火) 13:35:26.06ID:yHNsuoI6
>>179
chrootじゃない、prootか
181login:Penguin
2019/01/29(火) 16:54:27.84ID:n6M3Vw0U
話すこしずれるけど
termux-chrootしなくても
#!/bin/bash
のシェバンでいいみたいね
182login:Penguin
2019/01/30(水) 23:22:47.39ID:k/j7iava
termuxach設定済み、前提です
途中、間違ってたら、ごめん
nightmareつかうと駄目、直接、phantomjsは動作ok

# phantomjs + nightmare

## install
pkg install nodejs

## install nightmare
mkdir test-phantomjs && cd test-phantomjs
npm init
npm install nightmare@1.8.2 --save --ignore-scripts
npm install cross-spawn --save

## install phantomjs
wget https://github.com/fg2it/phantomjs-on-raspberry/releases/download/v2.1.1-jessie-stretch-arm64/phantomjs_2.1.1_arm64.tgz
tar xvf phantomjs_2.1.1_arm64.tgz -C phantomjs_2.1.1_arm64
mv phantomjs phantomjs.bin
cat << EOF >./../phantomjs_2.1.1_arm64/phantomjs
#!/data/data/com.termux/files/usr/bin/sh
exec /data/data/com.termux/files/home/arch/startarch -c /data/data/com.termux/files/home/phantomjs_2.1.1_arm64/phantomjs.bin "$@"
EOF

## install fontconfig in termuxarch
/data/data/com.termux/files/home/arch/startarch -c 'pacman -S fontconfig'
183login:Penguin
2019/01/30(水) 23:41:54.76ID:k/j7iava
上の環境で実行すると、痛いエラーがw
ここで断念 org

% cat << EOF > example.js
var Nightmare = require('nightmare');
new Nightmare({
show: false,
phantomPath: __dirname
})
.goto('https://www.yahoo.com')
.type('input[title="Search"]', 'github nightmare')
.click('.searchsubmit')
.screenshot('yahoo.png')
.run();
EOF

% node ./example.js
phantom stdout:
phantom stderr: proot warning:
phantom stderr: can't sanitize binding "/proc/self/fd/1": No such file or directory
proot warning: can't sanitize binding "/proc/self/fd/2": No such file or directory
phantom stdout: NETWORK_ERR: XMLHttpRequest Exception 101: A network error occurred in synchronous requests.
phantom stdout: phantomjs://code/shim.js:1815 in send
phantom stdout: phantomjs://code/shim.js:1815 in _start
phantom stdout: phantomjs://code/shim.js:1842

下記のページがにている気がする

https://github.com/sdrausty/TermuxArch/issues/38
184login:Penguin
2019/02/01(金) 18:03:23.01ID:pfECA+Se
cat << EOF >./../phantomjs_2.1.1_arm64/phantomjs
#!/data/data/com.termux/files/usr/bin/sh
exec 4>&1 5>&2 1>&- 2>&- # fd
/data/data/com.termux/files/home/arch/startarch -c /data/data/com.termux/files/home/phantomjs_2.1.1_arm64/phantomjs.bin "$@"
exec 1>&4 2>&5 4>&- 5>&-
EOF

node ./example.js
185login:Penguin
2019/02/01(金) 18:07:55.01ID:pfECA+Se
あ、途中で投稿されてしまった
phantomjsを起動するシェルで、fdの先を変えてみた
(今、実態をphantomjs.bin、これを、phantomjsから叩いてる、直接叩くとエラる)
エラーは消えて正常に実行できたように見えるけど、何も出力されない、キャプチャも
駄目かな、このやり方
186login:Penguin
2019/02/02(土) 00:57:34.30ID:9cZ4Un7a
あ、phantomjsのversion関係ありそうですね
あげるか下げるかしてみます
187login:Penguin
2019/02/03(日) 23:26:35.69ID:TVruDEbM
>>181
今、理解しました、なるほど、proot必要ないw
ありがとう
188login:Penguin
2019/02/04(月) 16:27:39.00ID:jsSdzlWh
原因はこれみたい。さてどうしたものか

/data/data/com.termux/files/home/test-nightmare-ph/../phantomjs_2.1.1_arm64/phantomjs /
--load-images=true --ignore-ssl-errors=true --ssl-protocol=any --web-security=true /data/data/com.termux/files/home/test-nightmare-ph/node_modules/phantom/shim.js 13201 127.0.0.1
NETWORK_ERR: XMLHttpRequest Exception 101: A network error occurred in synchronous requests.
phantomjs://code/shim.js:1815 in send
phantomjs://code/shim.js:1815 in _start
phantomjs://code/shim.js:1842
proot info: vpid 1: terminated with signal 2
189login:Penguin
2019/02/06(水) 08:07:09.91ID:lgslnV7C
ウィジットは便利ですか?
190login:Penguin
2019/02/06(水) 23:04:19.09ID:3mQSofEx
>>189
使ったことないけど、タスクの実行ができる?
191login:Penguin
2019/02/13(水) 14:43:30.77ID:FktTQtzm
みんなtermuxで何してるの?プログラミング?
192login:Penguin
2019/02/13(水) 16:40:52.70ID:UotWELov
環境の構築が楽しいんであって本当に使うかどうかは二の次なところが正直ある
193login:Penguin
2019/02/13(水) 16:57:00.59ID:/TSBW4bW
株の保有銘柄と売買記録、nanacoギフトの自動買い
194login:Penguin
2019/02/13(水) 17:40:13.79ID:wM8s3W3n
Linux Deployで動かしてるdebianへのJuiceSSH代わり
195login:Penguin
2019/02/13(水) 17:48:09.46ID:Xz2lWrH9
・定番の環境構築遊び(暇つぶし)
・プログラムの移植(暇つぶし)
・ソフトウェアキーボードのみで自分が使う新規のプログラムを書く(気分転換)
196login:Penguin
2019/02/13(水) 19:06:06.65ID:ogzyXoGR
ほぼ、メモ・ブログ更新用。vim専用っぽくなってる。
197login:Penguin
2019/02/13(水) 19:52:19.86ID:wnrhsHEF
Taskerで毎朝7z圧縮バックアップするシェルスクリプト流す
198login:Penguin
2019/02/13(水) 19:54:41.08ID:SKBk0dTL
rougue
199login:Penguin
2019/02/13(水) 19:59:29.50ID:M4714qwo
そういえばbrogueあるね
200login:Penguin
2019/02/13(水) 20:24:18.97ID:ogzyXoGR
angbandもあった。
201login:Penguin
2019/02/14(木) 00:55:18.84ID:rXGfY11B
rougue知りたい、ググれば出てくる?
202login:Penguin
2019/02/14(木) 21:24:19.98ID:e6d1vlnd
Dwarf Fortressは動かんよな。
intel入ってるやつなら動く?
203login:Penguin
2019/02/16(土) 14:41:45.72ID:D2TeBNyx
termux-widgetでスクリプト実行後にtermuxウィンドウアプリを自動クローズする方法あったら教えてー
204login:Penguin
2019/02/17(日) 11:23:09.02ID:1nlCtLli
execで起動させて終了時にプロセスがなくなっても効果なし?
205login:Penguin
2019/02/18(月) 05:50:52.77ID:KZOq6c2y
>>204
効果なしでした
Widgetの仕様ぽいので諦めます
アドバイスありがとです
206login:Penguin
2019/03/01(金) 12:26:47.74ID:GyUJPrLU
かつて、モバイルギアにpocketbsd入れて、Nemacsで、日記とか友達へのネタメールを打ち込んで楽しんでた身としては、Termuxのお陰で、(ちょっとキーバインド変わるけど)自スマホと折り畳みBluetoothキーボードの組み合わせで再現出来て、感無量。
オマケにSKKとgoogle音声入力とgoogle IMEが併用出来るって…最強ぢゃないですか!
ありがとう、Termux!
207login:Penguin
2019/03/21(木) 12:58:26.97ID:mxPILF8K
sms使えなくなるのか…
208login:Penguin
2019/03/21(木) 15:05:59.95ID:q40ixUXt
どっかにTermux上で動く、日本語版のアングバンドないですかねぇ…。
209login:Penguin
2019/03/21(木) 16:41:32.56ID:mxPILF8K
>>207
と思ったらGooglePlay版のみかも
210login:Penguin
2019/03/24(日) 12:56:14.09ID:LSLJEMdf
あれ、termuxでjavaはない?
211login:Penguin
2019/03/25(月) 22:10:13.67ID:MmiR4IiN
>>210
ない
212login:Penguin
2019/03/26(火) 00:12:57.91ID:3hOWYahx
kail linux 使えるのか?
213login:Penguin
2019/03/27(水) 21:01:09.32ID:u/YXsJ/b
超初心者なんですが、termux-sudoがインストールできません、Bhai4You/Termux-Sudoを使ってみたんですが、
その後のcd termux-sudoで反応なしです
214login:Penguin
2019/03/27(水) 23:35:05.11ID:2JqUBTAD
Bhai4You/Termux-Sudo見てみたけどなんであんな書き方してんの?
意味がわからん
ちなみに中身これしてるだけ

apt update
apt upgrade
apt install git -y
cd $HOME
mkdir sudo
cd sudo
git clone https://github.com/st42/termux-sudo
cd termux-sudo
pkg install ncurses-utils
cat sudo > /data/data/com.termux/files/usr/bin/sudo
chmod 700 /data/data/com.termux/files/usr/bin/sudo
cd $HOME
clear
sudo
215login:Penguin
2019/03/27(水) 23:40:04.62ID:2JqUBTAD
https://github.com/st42/termux-sudo にGitLabに移した書いてあるじゃん
216login:Penguin
2019/03/28(木) 09:54:40.34ID:cOBKlc+M
rooted端末で使うのそれ?
217login:Penguin
2019/03/28(木) 15:29:12.92ID:1+rJKxus
$ cd $HOME
$ mkdir sudo
mkdir: can't create directory 'sudo': File exists
この辺ですでに間違えてるみたい
218login:Penguin
2019/03/28(木) 20:21:23.21ID:swGHPf4k
>>217
何度か実行したからじゃ?
219login:Penguin
2019/03/28(木) 23:43:24.27ID:tVXRE3KK
>>217
エラーメッセージをGoogle検索したり英語わかんなかったらGoogle翻訳かけるといいよ。
ちなみに'sudo'ってファイル(ディレクトリ)がすでに存在するから作れないよってエラーだよ
220login:Penguin
2019/04/03(水) 18:55:33.68ID:fCnXE+Ba
>>203
めちゃ遅レスでごめん
termux:Widgetは~/.shortcuts/tasks/にスクリプト置くとバックグラウンド動作になります

wiki.termux.com/wiki/Termux:Widget
>If your scripts should be executed in background, i.e. without launching Termux session, you need to create the following directory:
>mkdir -p /data/data/com.termux/files/home/.shortcuts/tasks
221login:Penguin
2019/04/04(木) 22:35:44.74ID:kYcst6NV
>>220
おお、ありがとう!出来た
マニュアル見逃してたわ

お陰でタイムスタンプつけるのが便利になったよ
222login:Penguin
2019/04/05(金) 12:59:38.33ID:9O6UqEyq
>>209
と思ってfdroid版入れたけど同じく使えなくなってました
残念
223login:Penguin
2019/04/07(日) 18:04:23.99ID:3qcwXZ/+
termux archで共有メモリ動いてますか?
firefoxとか起動すると、「Failed to create shared memory: 許可がありません」でページが表示されません
224login:Penguin
2019/04/08(月) 04:14:03.57ID:AnCmwD5Y
共有メモリ奴、shmemを有効にして termux arch起動するとliblog.soでwarning

sh-05g/5.0.2

% pkg install libandroid-shmem

% export LD_PRELOAD=/data/data/com.termux/files/usr/lib/libandroid-shmem.so

% sh startarch
WARNING: linker: could not load library "/data/data/com.termux/files/usr/lib/libandroid-shmem.so" from LD_PRELOAD for "sh";
caused by could not load library "liblog.so" needed by "/data/data/com.termux/files/usr/lib/libandroid-shmem.so"; caused by "liblog.so" is 32-bit instead of 64-bit
225login:Penguin
2019/04/08(月) 07:27:52.09ID:ISOk91yb
出力されたメッセージに書いてあるやん
226login:Penguin
2019/04/08(月) 09:15:40.66ID:4nJYgPLF
wakelock取得してもtermuxのsshdへ接続すると切断されまくるのだが
これhuaway端末の電源制御が特殊なせいかな?
227login:Penguin
2019/04/09(火) 15:21:17.72ID:Ku5HxWPS
termuxライブラリ関連resetしたいのですが、再インストールしか手はありませんか?
228login:Penguin
2019/04/09(火) 17:21:23.30ID:b4pzopJ9
termux自体はアプリのキャッシュ削除でインストール時の状態に戻る
229login:Penguin
2019/04/09(火) 21:50:52.35ID:cKU9JSLf
>>228
ありがとう、やってみます
230224
2019/04/10(水) 02:26:39.17ID:8/YRT1+X
termuxをインストール時の状態に戻し、
LD_PRELOAD指定のエラーはなくなりました
termuxのlib関連無くなっていたようです org
libandroid_shmem.so指定が出来ても、firefoxなど起動すると
変わらず[ failed create shared memory: Permission denied]です
これ直るのかな
231224
2019/04/10(水) 03:19:32.57ID:8/YRT1+X
今日はお手上げ、色々似た事例があるけど、
もしかして解決していないのかな、これ
232login:Penguin
2019/04/10(水) 08:39:27.22ID:BDYEiFVJ
とあるアプリのbuildでインクルードファイルが無いって言われたから
libandroid-shmem-dev入れたらmake通って問題なく動いたけど、この話とは関係ないかな。
# include <sys/shm.h>

firefoxはheadlessでしか試してないけどプロセス生成出来て
スクリーンショット撮るまで動いた実績はあるよ。in aarch64
233224
2019/04/10(水) 09:10:05.50ID:8/YRT1+X
>>232
情報ありがとうございます
libandroid-shmem-devil入れてbuild出来るブラウザで試してみます
234224
2019/04/10(水) 09:10:37.33ID:8/YRT1+X
luakitいってみます
235224
2019/04/11(木) 08:35:19.38ID:6Y7nG5Vl
駄目だ、そもそもだめなのか
guiをtermuxに求めるのが間違っているのだろうか
236224
2019/04/11(木) 21:59:02.22ID:6Y7nG5Vl
素のTermuxに戻りました
もしブラウザとか使うなら、debian norootに落ち着きました
これこれありかもです
237login:Penguin
2019/04/11(木) 22:58:45.87ID:hCeER/QL
Termuxでなんだかんだやって、結局自分は
rootとってLinuxDeploy使ってる
Terminal代わりにTermux使うくらい
238login:Penguin
2019/04/11(木) 23:12:58.71ID:6Y7nG5Vl
あ、ずっと勘違いしてました
linuxdeployという凄いアプリがあるわけですね
てっきりvpsにdeployして使うものかと org
情報ありがとーこれ良さそうだから試してみます
239login:Penguin
2019/04/11(木) 23:14:09.57ID:6Y7nG5Vl
あ。しまった、root。なるほど、なかなか難しい
240login:Penguin
2019/04/22(月) 18:46:31.36ID:if0k5YUv
clangでcppファイルがコンパイルできなくなった
他の言語では試してないけどhello worldですら通らない
リンカがどうのってエラーが出てくる

困る事では無いが報告まで
241login:Penguin
2019/04/22(月) 19:31:01.47ID:I+wO21YY
リンカをどうにかすれば良いんじゃないか?
242login:Penguin
2019/04/22(月) 23:20:15.16ID:ipvmefVv
>>240
手順あれば試せるよ
243login:Penguin
2019/04/23(火) 01:46:09.62ID:EGGUwnvg
ありがと
ここのスレは優しいの~

まぁpythonで作ればいいだけなので試してもらうのも気が引けるが

手順というか経緯
数カ月前 cppのコンパイルがうまく行くかhello worldを試し成功
放置 その間にアップグレードしたかもしれない
数週間前 別プログラムを作るがコンパイル不能
放置
数日前 アップグレードすれば治るかなと思ったが不能

エラーはコレ
clang-8: error: linker command failed with exit code 1 (use -v to see invocation)

その前には ~undefined reference to~ なのがいっぱい
aarch64-linux-android-ldが吐いてるみたい
244login:Penguin
2019/04/23(火) 02:51:31.11ID:1p626P40
LD_LIBRALY_PATH変わったとかでライブラリ見えてない系
245login:Penguin
2019/04/23(火) 06:07:06.25ID:A18yC2vW
ありがとうございます
探ってみます
246login:Penguin
2019/04/23(火) 09:47:49.31ID:gcT8lPnh
>>243
clang じゃなくて clang++ では?
247login:Penguin
2019/04/23(火) 18:26:40.49ID:A18yC2vW
え、ほんとだ。通った。
ありがとうございます

記憶が曖昧だがgcc xxx.cppで良かったと思ってたので
当たり前のことですがg++ xxx.cppでも通るのを確認しました
248login:Penguin
2019/04/25(木) 04:52:37.96ID:fE52qbo+
Termux (failsafe)
というアイコン何かね?
249login:Penguin
2019/04/27(土) 04:37:51.77ID:wngtURcj
バイブどうやって抑制するの?
250login:Penguin
2019/04/27(土) 07:53:39.20ID:TtITTnaW
ケツに入れて
251login:Penguin
2019/04/27(土) 09:59:02.32ID:Zy0MmNaq
テーブルに置いてポチポチしててバイブされるとすんげー響いてかなり焦る
252login:Penguin
2019/04/27(土) 18:45:55.84ID:ljHvK/EF
なにこれおもしろーい!
253login:Penguin
2019/04/29(月) 08:33:44.69ID:xAVXg4Mb
>>249
echo "bell-character=ignore" >> ~/.termux/termux.properties
254login:Penguin
2019/04/29(月) 09:14:30.91ID:SNw388KN
>>253
でけた。ワイ251だけど、サンクス
255login:Penguin
2019/05/02(木) 04:51:12.16ID:t21wjzE1
androidでTermux使ってるのだが、Shredコマンドが効かないぞ

rmで消せるファイルをshredで消そうとしても消えない
なんで?
256login:Penguin
2019/05/02(木) 06:36:14.81ID:Vwbvgh+s
>>255
うちではこう。
$ echo 'bell-character=ignore' > test
$ ls
test
$ shred -u test
$ ls
$
257login:Penguin
2019/05/02(木) 11:39:28.79ID:Y0G2Uvt4
>>255
ちなみになぜshred?
効果は期待できないような
258login:Penguin
2019/05/02(木) 14:47:36.88ID:8eomxLid
androidにsem_get無いみたい
設定値できたと思ったら 、一旦、休憩所
259login:Penguin
2019/05/02(木) 23:41:30.28ID:t21wjzE1
>>256
ありがとう
なんか知らんが1行目が必要なんだな

>>257
セキリティ上一度まっさらにしたい時もあるじゃん

AndroidでShredって効果ないの?
やっぱりストレージの仕様の問題?
ハードディスクと違って完全に消せないの?
260login:Penguin
2019/05/03(金) 04:52:33.08ID:SXIuBuN1
>>259
1行目は、消去するファイルを作成しただけだよ。
261login:Penguin
2019/05/03(金) 20:58:54.65ID:obdMbRjs
こんなコマンドあったのな
262login:Penguin
2019/05/03(金) 23:30:14.07ID:FAY4E1xX
>>260
ありがとうございます

$ shred -u test なら消せたわ

なんで
$ shred -n 2 -z -v test
だと消せないの?

$shred -n2 -z
$shred -n2
$shred -v 
でも消せないぞ

初心者なので理解できません。
263login:Penguin
2019/05/03(金) 23:35:48.04ID:wv9WlODL
>>262
shredコマンドの使い方調べてこい
Termux無関係のスレチだ
264login:Penguin
2019/05/04(土) 00:20:48.03ID:gDsFNQHQ
>>263
マジで?
だって、Ubuntu18.04はじめLinux全部で

$ shred -n 2 -z -v test

でどんなファイルでも消せるぜ
ちなみに↑は、NSA方式のセキリティレベルの消し方だ
-n 2  2回上書き
-z   0フィル
-v   経過表示
265login:Penguin
2019/05/04(土) 01:00:45.23ID:gDsFNQHQ
Ubuntuで今試しましたが、消えてませんでした
-uないと消えないとは知らなかった
266login:Penguin
2019/05/04(土) 01:59:09.29ID:v3Qhe64S
「全部」なんて簡単に言うもんじゃない
267login:Penguin
2019/05/04(土) 14:19:46.78ID:oCSizy9V
shredってHDDで確実にファイルの内容を消すツールだけどSSDとかフラッシュメモリでも確実にデータを消してくれるの?
268login:Penguin
2019/05/04(土) 14:50:55.59ID:xah9zMp6
>>267
うちの場合は0埋めされるみたい。
上書きした時点で別のデータ領域が割り当てられるので、元データはディスクの何処かに残るだろ!とかの意味なら、知らん。
それはディスク全体のデータ破壊の話で、ファイル単位では如何ともし難いような。
$ echo 'bell-character=ignore' > test
$ ls -l test
-rw------- 1 u0_a121 u0_a121 22 May 4 14:36 test
$ shred -z test
$ ls -l test
-rw------- 1 u0_a121 u0_a121 4096 May 4 14:37 test
$ head -c 20 test
$ cat -v test | head -c 20
^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@$
269login:Penguin
2019/05/04(土) 15:44:17.97ID:VaCegazk
>>267
ムリ
ハードウェアウェアレベリングだと実際に書き込んでいる領域がどこなのか知る方法がない
270login:Penguin
2019/05/04(土) 22:52:42.78ID:gDsFNQHQ
Shredってメモリー系統だとファイル単位では完全消去出来てないの?

ファイルAをShredで1回上書きした時点で、
2回目からの上書きはファイルAの場所じゃないところを上書きするってこと?
うちもファイルの中身>>268になるが



ちなみに、以前USBメモリ全体を
$ shred -n 2 -z -v
で消して

・R-Studio              http://www.r-studio.com/ja/ Linux無償版 http://www.r-tt.com/ja/free_linux_recovery/
・完全復元PRO          http://www.junglejapan.com/products/sec/pfc/recovery.php
・testDisk(PhotoRec同梱)    http://pctrouble.lessismore.cc/software/testdisk.html 
                   http://pctrouble.lessismore.cc/software/photorec.html

の3つで復元してみたが、今の所何回やってもファイルは復活しない
271login:Penguin
2019/05/04(土) 22:53:55.63ID:gDsFNQHQ
Shredコマンドに変わるメモリ系統でも消せるツールが出てこないのが不思議だなあ
272login:Penguin
2019/05/05(日) 00:02:04.85ID:TPLFslPh
>>270
もちろんファイルシステム上では必ず>>268になるし、復元できない。
ファイルシステムがウェアレベリングしている場合、mtdblock?とかを見るとどこかに残っているかもしれない。
ハードウェアがウェアレベリングしている場合、NANDチップを引っぺがして直接読めば見えるかもしれない。
blkdiscardとかで全体をsecure eraseすれば問題ないことになっているようだが、本当かは知らない。
273login:Penguin
2019/05/05(日) 00:34:22.29ID:L3U/eImS
>>272
ということは、
$ shred -u -n 2 -z -v test
をやれば、testファイルは一応3回上書きされる

ただし、testファイルが以前に別のブロックに書き込まれてたとすると
以前のブロックのデータは消せてない

ってことでおk?
274login:Penguin
2019/05/05(日) 00:59:42.55ID:TxejaQ1C
いい加減スレチ野郎相手にするのやめろよ
shredに-u付いてなかったのはデバイス単位で消すからでファイル単位で消すのは一般的じゃないからだと思う
デバイス単位で消せば少なくともイメージダンプしても論理的に内容が残ってることはない
もっとも>>272の言うとおりウェアレベリングで残ってる可能性はあるから特殊な環境で極一部復元出来る可能性はゼロじゃない
というわけでもうこの話は終わりな
275login:Penguin
2019/05/05(日) 02:12:42.68ID:xzopSo22
質問です。
android上のtermuxでvncserver起動したいのですが、
どのvncserverが一番いいですか?

みなさん、なに使ってます?
tigervncですか?vnc4serverですか?
どれがおすすめですか?

用途は、android上でguiソフト動かすぐらいです。
termux.comでは、tigervnc使ってる説明あるから、やっぱtigervnc安定ですか?
276login:Penguin
2019/05/05(日) 02:15:50.62ID:xzopSo22
てか、x11-repoって安全ですよね?
277login:Penguin
2019/05/05(日) 04:58:38.30ID:xzopSo22
無事、tigervncでGUI起動出来たのだが、日本語文字化けするし、日本語入力出来ないぞ
pkgでuim-fepも出てこないしどうやるのですか?
278login:Penguin
2019/05/05(日) 15:07:51.73ID:u416f9hy
ところで、Android で apk を配布しようと思ったら、必ず一度は使う必要がある keytool って、
Win, Linux. Mac 用はあっても、Android 用は世界のどこを探してもない、という認識であって
ますか?

自分は、keytool が、java 言語で書かれていることを知り、色々実験して、
そのソースを取り込んでコンパイルしたところ、実機で、鍵の情報を入力する
プロンプトを何行か入れるところまでは正常に動作したんですが、それが
済んだ後、例外が発生して止まってしまいました。
めげずに、不足しているクラス用の java ソースを取り入れて色々
試したのですが、結局、最後、Android の java.lang.secutiry 系の
クラスに、標準のJDKではあるはずのクラスはメソッドに、未実装の部分が
あって、余りにも基本的な部分過ぎて、ちょっと手に負えなくなってしまいました。
これが、オラクルが訴訟している「Google が互換性を台無しにした」という
部分なのかも知れず、根が深いかもしれません。
279login:Penguin
2019/05/05(日) 18:33:42.31ID:CGRyUJEo
Androidで動くkeytoolがあるかは分からないが、そのあたりのパッケージない系の話は
Dalvik仮想マシン作ってAndroidに乗せた経緯調べればわかると思うよ
まあGoogleが悪いんだけど
280login:Penguin
2019/05/05(日) 19:00:09.82ID:qJWtQn4a
組み込み用の JavaVM であるところの J2ME 用の、MEKeyTool.jar なるものがある
らしく、J2ME は、Android でも動かせるらしいです。J2MEの本家Oracle
によるReference実装が、PhoneMEとのこと。

もしかしたら、これが欲しかったものかもしれません。
281login:Penguin
2019/05/05(日) 20:11:25.70ID:CGRyUJEo
J2MEやPhoneMEって開発続いてたんだな、知らなかった
十年ぶりくらいに名前聞いた気がする
いずれにせよ動くもの見つかって何より
参考になったよ
282login:Penguin
2019/05/06(月) 05:29:49.66ID:JTxs5+tE
MEKeyTool.jar 自体は、J2ME の SDK の中に見つかって、PC上では、
普通の PC用のJDK の JVM を使って、
$ java -jar MEKeyTool.jar
で起動できたんですが、Android上では、今のところ、
dalvikvm、PhoneMe(CLDC), J2ME Loaderのどれも全滅です。

PhoneMe(CLDC) ---> 次のようなエラーが起きます:
error: only position independent executables(PIE) are supported.
ただし、ファイル名をわざと間違えて入れても同じエラーになります。

J2ME Loader ---> jarを起動しようとすると、Broken manifest と表示されます。
283login:Penguin
2019/05/06(月) 13:27:56.83ID:sM8YcvSF
>>282
PhoneMEは知らんがそのエラーはPIEでないバイナリをAndroid5以降で動かした時に出るエラー
ちらっと見た限りだけど5以降用のapkが有るからそっちなら動くんじゃないだろうか
284login:Penguin
2019/05/06(月) 13:58:53.95ID:QjWUU+m9
MEKeyTool.jar が内部に JNI による native codeを含んでいればその可能性も
あるかも知れません。

そもそも、本家の Linuxでは、JVMは普通に動いています。仮想コードの実行自体は
形式が違うので実行時の自動変換が入りますが、Androidでも100%動いているの
ではないかと思います。Androidと本家Linuxの違いは、多分、android.jarとrt.jar
の違いだけです。だから、もし、android.jarを全く使わずにrt.jarの中の
あらゆるクラスを自分で全て提供すれば、実行できる可能性はあると思います。
JDKのソースを見たところ、仮想マシンの奥深くの実装は余り関係ないようです。
なぜなら、ファイル入出力や標準入出力、グラフィック、音の出力などは、
JNIを使って、open, read などのシステムコールや API を呼び出している
だけな様に見えるからです。グラフィック部分だけを除外すれば、多分、
JDKのソースをそのままコンパイルしてAndoridで使えるかもしれません。
285login:Penguin
2019/05/06(月) 14:07:15.36ID:QjWUU+m9
言いたかったことは、JDKのソースの*.javaとJNI部分の*.c/*.cpp部分から
SwingやAWTなどのグラフィック部分を除外した部分をjavacとclangで
コンパイルして、*.dex や *.apk に固めてしまえば、グラフィック以外は、
PCと全く同じクラスの使える独自 JVM が Android上で出来上がり、
そのソースに、KeyTool.jar のコードを追加すれば KeyTool が、
Android で実行できてしまうのではないかと思うんです。
クラス名の衝突の回避と、(X-Windowが必要な)グラフィック部分
の除外だけに注意すれば。
286login:Penguin
2019/05/06(月) 14:56:04.57ID:fXPi9OEK
それTermuxと何か関係ある?
なんでスレチのこと長文で書き込みするアホばっかりなんだ
287login:Penguin
2019/05/06(月) 15:02:50.11ID:sM8YcvSF
たしかに、、、
termux環境で動くkeytoolの話かと思って大目に見てたが全然関係ないな
知識ひけらかすかの長文
そんな話聞いてないし
288login:Penguin
2019/05/07(火) 03:35:20.93ID:a61qby1j
なんで、そんなに、句読点が、多いの
289login:Penguin
2019/05/07(火) 12:42:57.87ID:QzpjT7XE
>>288
そ、れ、T、e、r、m、u、x、と、何、か、関、係、あ、る?。
290login:Penguin
2019/05/07(火) 18:07:48.74ID:H3re6y7y
色々ソースをいじってるうちに、KeyToolが実機で動いたんだけど、
この辺の人は要らないってことでいい?
291login:Penguin
2019/05/08(水) 07:02:52.44ID:HHFMakzI
いらないよ
292login:Penguin
2019/05/08(水) 12:40:20.70ID:rzYu6KXW
>>290
いつかあなたのレベルまで追い付いたとき必要になるかもしれないから
どこかに公開しておいて欲しい。
293login:Penguin
2019/05/08(水) 12:52:29.26ID:+ZhRvFei
>>292
公開しておきました:
https://github.com/YutakaAoki/KeyTool
294login:Penguin
2019/05/08(水) 13:07:41.12ID:rzYu6KXW
>>293
ありがとう!
295login:Penguin
2019/05/09(木) 08:55:35.54ID:PoZHb2VP
ありがとう、いつか使う人のため
これ題字ですよね
296login:Penguin
2019/05/09(木) 12:06:09.16ID:8ea3Yb9B
でも、>>292,293,294 の自演は恥ずかしいと思う

# 公開したかったら、要望があろうが無かろうが淡々と公開すればいいじゃん
297login:Penguin
2019/05/09(木) 12:33:28.17ID:NNDRyNgk
自演ちゃうわ~
298login:Penguin
2019/05/09(木) 15:56:28.26ID:DNW6YZd7
自演の証拠あれば技術的な話題になる
なけりゃ言い掛かり
299login:Penguin
2019/05/09(木) 22:05:21.76ID:nEStmlPP
いや待て、Githubの奴がバレバレの自演をしているように見せかけることが目的の第三者という可能性も
300login:Penguin
2019/05/10(金) 06:14:15.62ID:JkAZT6Ev
独り言ならtwitterで呟けばいいのに
スレチな書き込みを繰り返している人はスルーしましょう
301login:Penguin
2019/05/10(金) 19:18:04.88ID:A2UOqq5N
AndroidTV向けのtermuxって前からあったっけ?
キーボード繋げば簡易端末になっていい感じだ
302login:Penguin
2019/05/13(月) 11:41:32.96ID:F1ewszNb
sshdへ接続するともっさりしてるのって俺環境だけ?
303login:Penguin
2019/05/13(月) 12:51:43.64ID:FT80IQcJ
うちは問題ないよ
304login:Penguin
2019/05/13(月) 12:56:14.82ID:WqSl1mYr
>>302
端末のスペックに依存するだろうしなんとも
vimの補完プラグインくらいかなーもっさり
305login:Penguin
2019/05/13(月) 12:58:37.68ID:F1ewszNb
>>303
>>304
2年前発売の機種だから別原因がありそう。
原因探してみるわ。
306login:Penguin
2019/05/14(火) 08:03:36.10ID:5neuTN6C
>>305
自己レス
ルーターのせいっぽかったわ
原因は特定できないが無線送信出力絞って利用周波数帯狭くしたら正常になった
307login:Penguin
2019/05/18(土) 17:27:24.14ID:Ziylgdg+
UserLAndの話題は…別スレあったかな?
308login:Penguin
2019/05/25(土) 07:22:19.78ID:bybAgtYK
Termuxを何の目的で使ってる?
309login:Penguin
2019/05/25(土) 11:29:13.91ID:pir7X7SR
ツール作って無駄な自動化したり、インストールしてみて引っかかる
原因を見つけたりそういう細々な経験が後々生きてくるのよ
結論:遊び
310login:Penguin
2019/05/25(土) 12:00:33.32ID:N/vXAPv9
>>309
いいね、まさにそれ
楽しくないとやる気しないわ
311login:Penguin
2019/05/25(土) 12:26:08.73ID:9mGqXGqY
2chのくだ質への回答の際に検証する用。くだらない質問ばかりするなよお前等。
312login:Penguin
2019/05/25(土) 14:28:09.64ID:N21/8PZf
便所の落書きに何言ってんだと
313login:Penguin
2019/05/25(土) 14:44:17.55ID:NFCRroTS
外での暇つぶしだが
他のアプリに比べて圧倒的にバッテリ食わないから長時間遊べる
314login:Penguin
2019/05/25(土) 15:01:55.44ID:ULCGIRWn
sshクライアント
315login:Penguin
2019/06/05(水) 03:54:40.05ID:1PL8mpQb
termux.com→F-roidと辿ってapk落とそうとしたのだが、
なぜかリンク切れててtermuxのapkが落とせないのだが
どこで落としてる?
316login:Penguin
2019/06/05(水) 07:43:53.00ID:XQ70K7mX
F-Droid版が普通に更新出来たからリンク切れはしてないと思う
Termux総合 	YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>12枚
(G-Droid使用)
termuxのサイトに書いてあったと思うけど本体がGP版ならプラグインはGP版、本体がF-Droid版ならプラグインもF-Droid版を使わないと問題が起きることがあります
317login:Penguin
2019/06/05(水) 12:33:30.41ID:XQ70K7mX
>>315
読み違えていたみたい
ストアアプリF-Droid(G-Droid)からインストールするのではなくて
ブラウザからapkのダウンロードリンクをクリックしてインストールしようとしてるんですね
そちらは試したことないです
318login:Penguin
2019/06/05(水) 13:00:20.18ID:vy0XC6CE
そういえば少し前からそうだった気がする
319login:Penguin
2019/06/05(水) 21:47:17.25ID:1PL8mpQb
GooglePlayにあるTermuxのapkが欲しいのですが、なんかいい方法ある?
320login:Penguin
2019/06/05(水) 22:43:20.51ID:cTjOVMsD
APKMirrorで落とす
321login:Penguin
2019/06/06(木) 02:17:12.84ID:yFuR+pcY
apkmirrorってGooglePlayにあるアプリをapkmirrorのサイト通して、apk化してるだけ?
それとも勝手にapkmirrorのサーバーにapkとして置いてあるの?

apk extractor(作者meher)っていうAndroidアプリでも一応ぶっこ抜けるらしいけど、
これ有名なの?1000万ダウンロード超えてるけど・・・
すげえ怪しそうなアプリに見えるのだが
322login:Penguin
2019/06/06(木) 08:00:20.50ID:vlASYbAy
>>321
どのへんが怪しいの?
323login:Penguin
2019/06/06(木) 09:46:59.06ID:YHx1BfdO
$ pkg install something
:
Do you want to continue? [Y/n] y
CANNOT LINK EXECUTABLE "dpkg-deb": library "liblzma.so.5" not found
dpkg: error processing archive /data/data/com.termux/files/usr/var/cache/apt/archives/libandroid-support_25_aarch64.deb (--unpack):
dpkg-deb --control subprocess was killed by signal (Aborted)
Errors were encountered while processing:
/data/data/com.termux/files/usr/var/cache/apt/archives/libandroid-support_25_aarch64.deb
E: Sub-process /data/data/com.termux/files/usr/bin/dpkg returned an error code (1)
324login:Penguin
2019/06/06(木) 18:21:42.27ID:r4XjimAo
>>321
F-DroidにもあるようなMIT LicenseのOSSだし、これを疑うならスマホとネット止めた方がいい。
325login:Penguin
2019/06/06(木) 19:07:06.20ID:vlASYbAy
だな
ソース読まなきゃだよな
そこまで疑うのならば
326login:Penguin
2019/06/07(金) 02:10:53.66ID:9bCvNEx1
ソース云々の前にapkmirrorは権利者の許可なく二次配布してるものも多いから日本では違法だ
Google関係のものとか、GooglePlayでしか配布していないものはもろにそれ
327login:Penguin
2019/06/08(土) 02:55:17.31ID:/huWGbTD
質問です。


Apk ExtractorのGooglePlayで一番ダウンロード数多いのがこれです。(作者meher)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ext.ui&;hl=ja
https://github.com/meher421/ExtractorStrings/tree/master/values

F-droidで検索するとこれが出てきます。(作者axxapy)
https://f-droid.org/en/packages/axp.tool.apkextractor/
https://github.com/axxapy/apkExtractor

説明の文面(★ Fast and easy to use.~の部分も全く同じです。)
これってどういうことですか?
結局同じものなんですよね?
F-droidのソースをGoogleplayに違う作者が上げてるってこと?
328login:Penguin
2019/06/10(月) 21:41:08.46ID:M5P21ILA
>>327
ユーザーがリポジトリのURL登録したんでないの
知らんけど見てないから
329login:Penguin
2019/06/10(月) 21:46:26.39ID:UOBbmKyc
それってTermuxとなんの関係あんの?
330login:Penguin
2019/06/16(日) 13:01:04.82ID:Qxn5OXPg
F-Droidの公開鍵ってどこにあるの?
なんかF-droid落として、asc落として、

gpg --verify FDroid.apk.asc
gpg: 署名されたデータがFDroid.apk'にあると想定します
gpg:  ~
gpg: ~
gpg: 署名を検査できません: 公開鍵がありません

ってなるぞ
331login:Penguin
2019/06/16(日) 17:01:56.48ID:RZZ1QoHu
これかな
https://f-droid.org/docs/Release_Channels_and_Signing_Keys/?title=Release_Channels_and_Signing_Keys
332login:Penguin
2019/06/18(火) 20:20:47.53ID:Yrfy0nFm
>>331
これどうやって使うの?
-----BEGIN PUBLIC KEY-----
から
-----END CERTIFICATE-----

をコピーして、publickey.pemにして
FDroid.apk、FDroid.apk.ascと同じフォルダに置いて

Windows10のコマンドプロンプトで
gpg --verify FDroid.apk.asc
しても、公開鍵がありませんってなるぞ
333login:Penguin
2019/06/18(火) 21:40:50.10ID:Yrfy0nFm
何この鯖
証明書すら発行してないのかよ
これ安全なん?
http://keys.gnupg.net/pks/lookup?search=f-droid&;fingerprint=on&op=index

いや、もはやTermux関係なくなってきてるけど
334login:Penguin
2019/06/18(火) 22:14:28.07ID:Yrfy0nFm
f-doridのホームページから公開鍵落としたけど、「注意: この鍵は期限切れです」ってなるぞ


https://f-droid.org/assets/admin@f-droid.org.jarをダウンロード
unzip admin@f-droid.org.jar admin@f-droid.org.asc

gpg --import admin@f-droid.org.asc

gpg --verify FDroid.apk.asc

gpg: 署名されたデータが'FDroid.apk'にあると想定します
gpg: 04/11/19 21:41:19 東京 (標準時)に施された署名
gpg: RSA鍵7A029E54DD5DCE7Aを使用

gpg: 信用データベースの検査
gpg: marginals needed: 3 completes needed: 1 trust model: pgp
gpg: 深さ: 0 有効性: 1 署名: 0 信用: 0-, 0q, 0n, 0m, 0f, 1u

gpg: 次回の信用データベース検査は、2024-04-16です

gpg: "F-Droid <admin@f-droid.org>"からの正しい署名 [不明の]
gpg: 注意: この鍵は期限切れです!
主鍵フィンガープリント: 37D2 C987 89D8 3119 4839 4E3E 41E7 044E 1DBA 2E89
副鍵フィンガープリント: 802A 9799 0161 1234 6E1F EFF4 7A02 9E54 DD5D CE7A
335login:Penguin
2019/06/19(水) 00:58:18.66ID:Ds7xPCEY
ひどいなこのサイトは
https://f-droid.org/en/docs/Release_Channels_and_Signing_Keys/


これもf-droidのあとに.org抜けてるぞ
wget -O - https://f-droid/docs/Release_Channels_and_Signing_Keys/ | openssl
336login:Penguin
2019/06/19(水) 01:58:46.30ID:Ds7xPCEY
ここからf-droidのapkをダウンロードして、
https://f-droid.org/FDroid.apk

7Zipでチェックサム見て、ここと比べたけどぜんぜん違うぞ
https://f-droid.org/en/docs/Release_Channels_and_Signing_Keys/

これ本当に大丈夫なの?
337login:Penguin
2019/06/19(水) 02:06:09.88ID:bzlRa0Pm
# termux にて
$ mkdir ~/xxx
$ cd xxx
$ wget https://f-droid.org/FDroid.apk
$ wget https://f-droid.org/FDroid.apk.asc
$ pkg install gnupg
$ pkg install dirmngr

# とりあえず verify
$ gpg --verify FDroid.apk.asc FDroid.apk gpg: Signature made 2019-04-11 21:41:19 +0900 JST
gpg: using RSA key 7A029E54DD5DCE7A
gpg: Can't check signature: No public key

# 鍵取得 ... OK
$ gpg --keyserver keyserver.ubuntu.com --recv-keys 0x7A029E54DD5DCE7A
gpg: key 41E7044E1DBA2E89: 39 signatures not checked due to missing keys
gpg: /data/data/com.termux/files/home/.gnupg/trustdb.gpg: trustdb created
gpg: key 41E7044E1DBA2E89: public key "F-Droid <admin@f-droid.org>" imported
gpg: no ultimately trusted keys found
gpg: Total number processed: 1
gpg: imported: 1

# verify ... Good signature 出たからOKかな
$ gpg --verify FDroid.apk.asc FDroid.apk
gpg: Signature made 2019-04-11 21:41:19 +0900 JST
gpg: using RSA key 7A029E54DD5DCE7A
gpg: Good signature from "F-Droid <admin@f-droid.org>" [unknown]
gpg: WARNING: This key is not certified with a trusted signature!
gpg: There is no indication that the signature belongs to the owner.
Primary key fingerprint: 37D2 C987 89D8 3119 4839 4E3E 41E7 044E 1DBA 2E89
Subkey fingerprint: 802A 9799 0161 1234 6E1F EFF4 7A02 9E54 DD5D CE7A
338login:Penguin
2019/06/19(水) 02:44:21.24ID:XtfnmTg9
信用出来ないなら使わなりゃいいだろ
こういうのをスレ汚しっていうの自覚ある?
339login:Penguin
2019/06/19(水) 02:48:58.15ID:eGjrMKEw
マルチ酷いな

フリー・オープンソース】 F-DROID 【広告なし apk
http://2chb.net/r/android/1560659547/
340login:Penguin
2019/06/19(水) 13:04:00.70ID:6aDBOCcU
7Zipでチェックサム見てってのが頭悪すぎ
341login:Penguin
2019/06/19(水) 22:45:03.88ID:R58BiYv8
意味わからなかったがダウンロードしたファイルのチェックサム調べたのかw
342login:Penguin
2019/06/20(木) 21:03:14.76ID:4rt6WZjb
>>337
やっぱ期限切れでしょ

>>340
意味わからん

>>341
そうだよ、証明書の期限切れてるわ、チェックサム違うわで
なんかトロイと入れ替わってるんじゃないかと思ったのだが
343login:Penguin
2019/06/20(木) 23:01:28.31ID:H6FGLt30
>>342
調べて見ましたけど失効するのは2021年4月24日でしたよ

gpg --list-keys
/data/data/com.termux/files/home/.gnupg/pubring.kbx
---------------------------------------------------
pub rsa4096 2014-04-25 [C]
37D2C98789D8311948394E3E41E7044E1DBA2E89
uid [ unknown] F-Droid <admin@f-droid.org>
sub rsa3072 2014-04-25 [S] [expires: 2021-04-24]
sub rsa3072 2014-04-25 [E] [expires: 2021-04-24]
344login:Penguin
2019/06/20(木) 23:14:04.23ID:4rt6WZjb
>>343
ありがとうございます。
gnupg.netから落としたのは2024年まででした。

gpg --keyserver keys.gnupg.net --recv-keys 37D2C98789D8311948394E3E41E7044E1DBA2E89
gpg: key 41E7044E1DBA2E89: ERROR in GETTEXT (bad plural entry)
gpg: 鍵41E7044E1DBA2E89: 公開鍵"F-Droid <admin@f-droid.org>"をインポートしました
gpg: marginals needed: 3 completes needed: 1 trust model: pgp
gpg: 深さ: 0 有効性: 1 署名: 0 信用: 0-, 0q, 0n, 0m, 0f, 1u
gpg: 次回の信用データベース検査は、2024-04-16です
gpg: 処理数の合計: 1
gpg: インポート: 1


Verifyでこうなるの(「 この鍵は信用できる署名で証明されていません」)って
自分で鍵を"信用する"にしてないからなんですか?

gpg --verify FDroid.apk.asc
  ~
gpg: "F-Droid <admin@f-droid.org>"からの正しい署名 [不明の]
gpg: *警告*: この鍵は信用できる署名で証明されていません!
gpg: この署名が所有者のものかどうかの検証手段がありません。
  ~
345login:Penguin
2019/06/21(金) 03:15:20.04ID:l9ucza4V
>>344
そのようですね

# 署名するために自分のキーを作ります
# Name,Mail,o(kay),Passを入力します
$ gpg --gen-key

# ローカル署名します
$ gpg --lsign-key F-Droid
Really sign? (y/N) y

# もう一度verify
# >>337 からメッセージが変わりました
$ cd xxx
$ gpg --verify FDroid.apk.asc FDroid.apk
gpg: Signature made 2019-04-11 21:41:19 +0900 JST
gpg: using RSA key 7A029E54DD5DCE7A
gpg: checking the trustdb
gpg: marginals needed: 3 completes needed: 1 trust model: pgp
gpg: depth: 0 valid: 1 signed: 1 trust: 0-, 0q, 0n, 0m, 0f, 1u
gpg: depth: 1 valid: 1 signed: 0 trust: 1-, 0q, 0n, 0m, 0f, 0u
gpg: next trustdb check due at 2021-06-19
gpg: Good signature from "F-Droid <admin@f-droid.org>" [full]
346login:Penguin
2019/06/21(金) 08:56:54.25ID:V9W0fdLa
>>345
ありがとうございます。
署名がないのがf-droid側が署名を付けてないのかと思ってました
347login:Penguin
2019/06/23(日) 12:17:42.42ID:PjYSY58V
Android8から9にしたらSDカードへの書き込みが限定的になってもうた
8ではSDカード全体の読み書き可能
9では読み込みは全てできるが書き込みはSDカード内のAndroid/data/com.termux/files内にしかできない

いろいろググったが7辺りにには同じ現象が出てるようだったので機種依存と思うほうが良い感じかな?
348login:Penguin
2019/06/23(日) 13:31:53.79ID:Z8nWplMl
どうかな?sdカード書き込み制限も来た事あるしAndroid側かもしれない
349login:Penguin
2019/07/01(月) 01:03:06.78ID:9WcB9yiL
Termux使って、androidを終了したり、再起動出来ないの?
350login:Penguin
2019/07/01(月) 03:34:33.73ID:8Us6Aqsk
>>349
どのターミナルエミュレータでも同じだと思いますが

終了
$ su
# reboot -p

再起動
$ su
# reboot

rootedでない場合は無理だと思います

なお、ハードウェア情報の取得とかブート時実行したいスクリプトとかtasker等との連携は https://wiki.termux.com のaddons に書いてあります
351login:Penguin
2019/07/01(月) 15:39:36.57ID:9WcB9yiL
>>350
おお、ありがとう
やっぱroot化しないとだめなのか
352login:Penguin
2019/07/01(月) 19:03:36.48ID:dJeIytRX
なんか、TermuxでshutdownしてもVMというかアプリが落ちるだけじゃーんと思ってしまうが、ちゃんとAndroidが落ちるのか。
353login:Penguin
2019/07/09(火) 09:46:17.12ID:APmXXsU/
kindle fire hd 8でtermux-clipboard-getが使えない 反応が返ってこず入力街状態
rootだと正常動作するのだが一般ユーザーで動作せず 何が原因ぽいか教えて下さい

termux最新版 android5.6系です
354login:Penguin
2019/07/09(火) 17:22:28.27ID:APmXXsU/
>>353
自己解決
dalvikcacheのパーミッションが書き換わっていたせいでした
aptをrootで操作したのかもしれない
取り敢えずお騒がせしました
355login:Penguin
2019/07/13(土) 21:54:06.81ID:3o19XRaX
これ便利だと思ってやってる事おしえて
356login:Penguin
2019/07/17(水) 11:03:51.60ID:Zbyxp6Ln
すみません、Fire 7を一時的にroot化しようと思い右記サイト(https://tabkul.com/?p=208972)のように
GoogleplayからTermuxをインストールし
apt更新、termux-setup-storage、git、curl、vimをインストールし
最新のmtk-su_r17.zipをダウンロードしてホームディレクトリに解凍するまでは行ったのですが
mtk-suをchmod 700(もしくは755)しようとすると「Operation not permitted」と
出てしまい、権限の変更が出来ません。
どなたかこの原因及び回避方法をご教授願えませんでしょうか?
何卒、何卒よろしくお願いいたします。
357login:Penguin
2019/07/17(水) 14:10:47.69ID:yl5oH19N
>>356
よくわからないけどDownloadフォルダを経由する必要あるのかなあ
$ pkg install wget
$ cd
$ wget 'https://forum.xda-developers.com/attachment.php?attachmentid=4791658&;d=1563039489' -O mtk-su_r17.zip
$ unzip mtk-su_r17.zip
Archive: mtk-su_r17.zip
creating: arm/
inflating: arm/mtk-su
creating: arm64/
inflating: arm64/mtk-su
inflating: readme.txt
$ cd arm

ここで ls してみます
$ ls -al
total 44
drwxrwxr-x 2 u0_a395 u0_a395 4096 Jul 17 13:33 ./
drwx------ 33 u0_a395 u0_a395 4096 Jul 17 13:41 ../
-rwx------ 1 u0_a395 u0_a395 34296 Jul 17 13:33 mtk-su*

chmod不要な気がしますが一応
$ chmod 700 mtk-su

これでどうでしょうか
※ mtk-su自体の動作は確認していません(環境がない)
358login:Penguin
2019/07/17(水) 20:09:59.02ID:wNOTGvZ8
7のcpuには対応してないんじゃね?
>>356
359login:Penguin
2019/07/17(水) 23:55:24.37ID:ZqRfrhRB
ホームだと思ってる所がstorageでchmodに失敗してるに1票
360login:Penguin
2019/07/18(木) 00:40:27.55ID:GRa10A36
>>359
元記事だと termux-setup-storage したら termux から /storage/emulated/0/Download を直接指定してアクセス出来るかのように書いてる
ここは ~/storage/downloads だろと思いながら読んでたんですが
PREFIXつきのchroot環境ということを説明するのが厄介だったので
>>357 のような回答にしました
361login:Penguin
2019/07/18(木) 04:35:59.52ID:sKeF46VF
>>357>>360
無事にできました!ホンttttッとうにありがとうございました!!!

>>359
右も左も分からないような者ですが、なんとなく原因はそれな気がします
何にせよ、皆さま本当にありがとうございました。
362login:Penguin
2019/07/22(月) 18:47:56.86ID:CK/Ltnaz
fire hd 10 (OS 5.6.4.0)でtermux-setup-storageしても、アクセス許可求められないし、もちろんシンボリックリンクも設定されない
なぜだか分からないのですが、誰かお知恵をplz
363login:Penguin
2019/07/22(月) 22:34:10.57ID:Na6VgsJh
>>362
>>1 や 起動後表示される Welcome メッセージにある wiki を読まれましたか?

https://wiki.termux.com ( https://wiki.termux.com/wiki/Main_Page )

FAQs の more をタップすると

How do I use my storage in Termux?

To grant storage permissions in Android goto Settings>Apps>Termux>Permissions and select storage, then run termux-setup-storage in Termux.

Learn more at Internal and external storage. ( https://wiki.termux.com/wiki/Internal_and_external_storage )

とありますのでアプリの権限でストレージに許可を与えてから termux-setup-storage を実行する必要があります

これで上手くいかない場合 機種 か OSのバージョン 固有の問題だと思われます
364login:Penguin
2019/08/31(土) 15:38:54.85ID:7fgJyFA1
Termuxでgnupgインストール出来る?
エラー出てインストールできないのだが
365login:Penguin
2019/08/31(土) 21:48:15.68ID:2KC8fzBC
使っている。

$ gpg --version
gpg (GnuPG) 2.2.16
...後略
366login:Penguin
2019/08/31(土) 22:41:17.96ID:7fgJyFA1
$ pkg install gnupg

E: This installation run will require temporarily removing the essential package libandroid-support:aarch64 due to a Conflicts/Pre-Depends loop. This is often bad, but if you really want to do it, activate the APT::Force-LoopBreak option.
E: Internal Error, Could not early remove libandroid-support:aarch64 (2)

こうなってしまいます
libandroid-supportをremoveしようとしても出来ないわで困ります。

どうすればいいですか?
367login:Penguin
2019/09/01(日) 04:32:33.29ID:3NPDkGNG
ああ、あったような。
調べる暇無くて、termuxアプリをアンインストール、再インストールしたような気がする。
368login:Penguin
2019/09/01(日) 19:32:14.46ID:xvsumYm5
ほんとだ
再インストールで直った
369login:Penguin
2019/09/03(火) 23:18:48.52ID:q+U4GTQL
termuxでgpg使って共通鍵で暗号化したの復号化したりすると、
パスフレーズがキャッシュされて嫌なんだけど、これってどこで変えるの?
370login:Penguin
2019/09/03(火) 23:20:32.60ID:q+U4GTQL
Ubuntuだと/home/username/.gnupg/gpg-agent.conf
の以下を0にすれば良かっただけだけど

default-cache-ttl 0
max-cache-ttl 0
371login:Penguin
2019/09/04(水) 21:27:18.46ID:D/DQJ1LV
Ubuntuの/home/username/.gnupg/gpg-agent.conf
をTermuxの.gnugpフォルダに入れたら
普通にキャッシュ時間0になって毎回パスフレーズ求めるようになったのだけど、
ファイル追加したことでどっかセキリティ上やばいとこないよね?
372login:Penguin
2019/09/05(木) 08:28:02.04ID:C2APyUN5
Termuxのメンテナでも回答できないと思う。
あえて懸念を払拭したいのであれば、confを別所に置いて起動時に指定するとか。
373login:Penguin
2019/09/11(水) 01:24:28.78ID:kIArIbHo
Termuxでシェルスクリプトのショートカットをホーム画面に置く方法ってあるの?
タップ一発でシェルスクリプト起動したいのだが
374login:Penguin
2019/09/11(水) 02:30:40.23ID:kIArIbHo
AndroidにGooglePlayのTermuxとF-DroidのTermuxって
両方インストールして両方共存って出来るの?
375373
2019/09/11(水) 02:40:35.99ID:kIArIbHo
すみません・・・、ウィジェットからやるんですね
230円ってw
376login:Penguin
2019/09/11(水) 02:50:59.23ID:kIArIbHo
連投になってすまんが、F-DroidのTermuxは
WidgeとかTaskとか全部無料なのだが
これは作者のFredrik Fornwall氏がちゃんとアップしてるのですか?

てか、F-droidのサーバーってセキリティ大丈夫ですよね?
皆さん使ってます?
377login:Penguin
2019/09/11(水) 06:48:18.42ID:+ABdn/me
>>374
混ぜるな危険的な事が、Termux Wiki には書いてある。
https://wiki.termux.com/wiki/Installation
378login:Penguin
2019/09/11(水) 06:53:44.35ID:459uUtS9
>>376
Termuxはオープンソースで全てが無料で公開されている
全部無料で使いたいならF-Droid版
作者にカンパしたい又は楽にインストールしたいならGoogle Play版

公式サイトでデカデカと書かれてるよ
379login:Penguin
2019/09/11(水) 10:04:12.09ID:Kvfc6NT+
>>373
そういうことやるにはTaskerやAutomateと連携させてやる感じかと
Termux: Task
https://wiki.termux.com/wiki/Termux:Task
Run Termux Command
https://llamalab.com/automate/community/flows/2957
380login:Penguin
2019/09/15(日) 10:22:00.54ID:8xgiKCLw
初期化したら tmux 動かなくなった
381login:Penguin
2019/09/15(日) 17:30:45.29ID:3/04JcE1
端末を初期か?
382login:Penguin
2019/09/16(月) 14:38:00.42ID:3XO+YFzb
>>381
ちがう
termux を一回消して再インストールしたって意味
383login:Penguin
2019/09/20(金) 21:11:58.53ID:nHBeRsFo
自分で動かしててわかったことだがtermux起動した時にstorageってディレクトリがあるけど別のディレクトリ作ると、そのディレクトリ以下では実行ファイル動かせるんだな
他のディレクトリではダメなのに
384login:Penguin
2019/09/21(土) 07:58:24.68ID:sjDRCoHa
>>383
どゆこと?
パスが自動的に通ってるということ?それとも実行パーミッション不要でスクリプト作動可能という事?
385login:Penguin
2019/09/21(土) 15:10:59.91ID:IPBC05dE
よく分からないけど、多分実行パーミッション不要って意味

例えば
/Documents以下とかだったら
./a.out実行しようとするとPermision deniedになるけど
storageディレクトリがあるディレクトリ(ホームディレクトリ?)で
mkdir fooでfooディレクトリ作ってfooに移動
そこの内部なら
./a.outが実行できる
ちなみにここであげてるa.outはcのプログラムでtermux上でコンパイルしたものなんだけど

説明が雑ですまない
linux素人なもので...
386login:Penguin
2019/09/21(土) 15:32:34.57ID:IPBC05dE
chmodで権限変更しようと思ったんだけどできないんだね
rootないとダメなのかな
387login:Penguin
2019/09/21(土) 18:04:55.97ID:K28XqqNL
storage以下だとAndroidとの共有前提って事で
ファイルが777で作られるんじゃない?
と思ってstorage の下に a てディレクトリ掘って
その下にa ってbashスクリプト作ったけど
普通にPermission Deniedだったよ。。。
スクリプトのパーミッションは600だった
388login:Penguin
2019/09/21(土) 18:49:32.42ID:IPBC05dE
返信ありがとう
storageの下じゃなくて、あえて言うならstorageの横?
今の例で言うなら
storageのあるディレクトリでaを作る
パスは
/data/data/com.termux/files/home
storageディレクトリ以下では実行権限がないしchmodで変更することもできない
389login:Penguin
2019/09/21(土) 21:20:23.21ID:vYfp67dD
home直下でも同じだったよ
まぁ、それで不具合無ければそのままで良いんじゃない?
気持ち悪いかもだけど
ちなみにrootは取得済み
390login:Penguin
2019/09/21(土) 21:57:21.67ID:7H7ckdHg
rootとったらtermuxでできることって変わるの?
391login:Penguin
2019/09/21(土) 21:57:53.12ID:1rxx/XzI
Termuxってroot取ってたらネットワーク系のコマンドって全部動くの?
なんかtracerouteすらroot取ってないと動かないのだが

あと、root取ってたら普通にスマホの電源切ったり、
Termux外のファイル・フォルダも消せたりするの?
392login:Penguin
2019/09/22(日) 01:36:10.55ID:yp8XN0gS
tracerouteはAndroidからみたらシステムファイル参照するからね
電源切ったり他ファイル、フォルダ弄るのは出来るよ。rootだし。
393login:Penguin
2019/09/22(日) 01:46:20.02ID:7sdgP2Bz
>>392
root取るとtracerouteは動くのかあ

しかし、Termuxがスマホに入るOSになればいいのになあ
てか、そのまま、スマホでLinuxをOSとして使える方法ないのかね?
Androidの上でLinux動かす方法は多々あるらしいが

どうもセキリティ上重要なファイルをAndroidに置いときたくないんだよなあ
394login:Penguin
2019/09/22(日) 02:11:14.74ID:fjGdh858
なんかそれっぽい流れになってるから前からの疑問を
Androidとtermuxって別物?
Androidの上でLinux(termux)を動かしてるの?
仮想環境みたいな感じ?

あまりそんな感じしないんだけど...
395login:Penguin
2019/09/22(日) 06:27:12.46ID:Ck7chNDV
>>394
そもそも
AndroidはLinuxのディストリビューションの1つ
(AndroidはLinuxです)

TermuxはターミナルエミュレータアプリとAndroid向けカーネルで動くパッケージのリポジトリを用意してくれている

仮想環境ではありません
396login:Penguin
2019/09/22(日) 09:58:47.84ID:7sdgP2Bz
Androidじゃなく、普通に有名ディストリが動いてほしいわ
とりあえず、UbuntuかDebianそのまんま動いてほしい
397login:Penguin
2019/09/22(日) 10:12:18.00ID:yp8XN0gS
>>393
rootとればLinuxDeployってアプリでDebianインストールできるよ
(重要な?)ファイルは1つのイメージファイルに記録される形だけど、
セキュリティが高いかはどうだろw
viでC#.netのソース編集しながらAndroidアプリで動画観るとか出来て
結構楽しい。
Termux総合 	YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>12枚
398login:Penguin
2019/09/22(日) 15:19:46.40ID:vUwSYJw0
>>397
これ、Gemini PDA?
399login:Penguin
2019/09/22(日) 16:22:13.64ID:yp8XN0gS
>>398
そだよ
400login:Penguin
2019/09/22(日) 21:19:00.71ID:Zq5NYRyL
>>399
良いねー!
401login:Penguin
2019/09/22(日) 22:58:17.66ID:7sdgP2Bz
>>397
すごいね
これって完全にAndroidは入ってないってこと?
Debianのリポジトリ完全に使えるの?
90%ぐらいのソフトはそのまま動いてる感じ?

てか、逆にAndroid入ってないと電話アプリとか入れれなさそうだけど、
完全にDebianとして使ってるだけなの?
402login:Penguin
2019/09/22(日) 22:59:29.93ID:7sdgP2Bz
ああ、聞き忘れた
普通にインストール時に暗号化LVM使えますか?
403login:Penguin
2019/09/22(日) 23:17:53.48ID:QkfhHqlP
画像を見ればステータスバーやナビバーからAndroid内で動いてることくらい分かるでしょ
404login:Penguin
2019/09/23(月) 00:15:34.93ID:+6sUUVHG
>>396
termux-ubuntu使えばいいだろうに
405login:Penguin
2019/09/23(月) 21:34:05.70ID:fTN9fk/i
Termuxをgoogleplayでインストールして
その後にF-droid入れてsimplegalleryとかその他アプリをF-droidから入れたのだが、
思いっきりF-droidのインストールリストにTermux入ってるぞ

これって両方に表示されるんだ?
F-droidの更新止めないとごちゃ混ぜになるじゃん

みなさんは片方の自動更新切ってるのですか?
406login:Penguin
2019/09/24(火) 19:18:26.71ID:j1KTEpu5
そもそも自動更新切ってるわ
いきなりトラブルと困るし
407login:Penguin
2019/09/25(水) 04:06:39.52ID:sVldDQfB
俺も自動更新切ったわ
しかし、F-droidは予想以上にアプリ数少ないなあ
408login:Penguin
2019/09/25(水) 20:46:37.21ID:4gG+wE+P
F-DroidとGoogle Playで同じアプリあっても署名が違ってますとか出て違う方から更新はできないだろ。
409login:Penguin
2019/09/26(木) 00:25:10.24ID:LQ/j2WW4
署名が違うんだったら、GooglePlayで入れたのは、
F-Droidのリストに出てほしくないわ

F-Droidで入れたのは、GooglePlayにアプリあっても
GooglePlaynoのリストに出てこないんだがなあ

ところで、GooglePlayでインストールしたTermuxに
F-DroidのTermux:APIとかTermux:Task入れても大丈夫なの?
410login:Penguin
2019/09/26(木) 00:28:27.41ID:+fHqXB8r
>>409
>>377
411login:Penguin
2019/09/26(木) 00:32:45.53ID:LQ/j2WW4
>>410
だめか
仕方ないから、GooglePlay版アンインストールして、
F-Droid版Termuxに乗り換えるか
412login:Penguin
2019/10/08(火) 23:34:13.15ID:9x+I4lP4
termux-ubuntu入れようと思ったけど、何この人・・・
めっちゃウイルス埋め込みそうなツラ構えじゃん
NetGuardの人もめっちゃ埋め込みそうなツラだけど(グラサンありの写真)

https://github.com/Neo-Oli

Termux-Ubuntu使ってる人結構いますか?
安全ですか?
413login:Penguin
2019/10/09(水) 09:26:49.38ID:OmHoEcsK
>>412
あたしはイケメンに見えるから安心してつかってます。
でもイケメンじゃなかったら危ないから使うのやめます絶対やめます(・_・;)
414login:Penguin
2019/10/09(水) 09:46:24.72ID:IuvtQCDg
>>412
パンに塗ったら美味しそうと思ったら
OilじゃなくてOliだった。危険
415login:Penguin
2019/10/09(水) 10:55:32.88ID:mqBtvFyA
顔もソースも出してるならむしろ信頼できるのでは
そうそう悪いことできないでしょ
416login:Penguin
2019/10/09(水) 11:00:28.18ID:w8PYFud+
ソース見て判断出来ない奴は使わんほうがいいよ
417login:Penguin
2019/10/09(水) 17:42:28.17ID:YQIlkVwu
Termuxにここ見てDebian入れたんだけど、GUIで起動できない
https://tanokatu.com/2019/09/05/01/

# tasksel
で一番上のGUIの標準みたいのとXFCE入れたんだけど
# startxfce4
で起動出来ない
なんでですか?

もしかして、VNCで接続するのですか?

ちなみにTermuxではTigerVNC使って
twmとFlukBoxは起動した
openboxは文字化けしてた
418login:Penguin
2019/10/09(水) 19:17:12.53ID:IuvtQCDg
サーバ起動すれば別にRDPでもいいけど
419login:Penguin
2019/10/09(水) 20:46:14.43ID:YQIlkVwu
https://www.server-world.info/query?os=Debian_9&;p=desktop&f=6

ここ見てvnc4server入れて(xstartupは作らないで)
# vncserver :1
でVNCサーバー起動して
VNCViewerで127.0.0.1:5901に繋いだら
Xfce4起動したわ

Zenfone4MaxProでSnapdragon 430、メモリー4GB
だけど普通にファイルマネージャー開いた限りではサクッと動いてる

これは凄いわ

ただ、# adduserでユーザー作れないのはなんでですか?
passwd: user 'USERNAME' does not exist
Permission denied
ってなって出来ない
なんでrootなのにpermission deniedなの?

今は、VNCserverもrootで動かしてる
420login:Penguin
2019/10/09(水) 20:54:31.00ID:YQIlkVwu
うむ、Firefoxは画面真っ暗のままで起動しないな
Evolutionは普通に画面ガッチリ出て使えそうだな
421login:Penguin
2019/10/09(水) 22:49:16.87ID:y02O6pxU
自分はスクレイピングやりたくてTermux−~って幾つかディストリ
試したけど全滅だった記憶が。
だもんでLinuxDeployでDebian入れて使ってる。
Terminal代わりにTermux使ってるけど。
422login:Penguin
2019/10/09(水) 23:20:44.56ID:YQIlkVwu
>>421
やっぱLinuxDeployが一番楽なのかねえ
GooglePlayでは、100万ダウンロード超えてるし

UserLand試したいが、ダウンロード数10万って少ないんだよなあ
423login:Penguin
2019/10/10(木) 08:49:59.67ID:u4onNpNe
rootedならLinuxDeployが楽だと思うよ
泥4以前からあるから安定感が違うし
スクリプトのシェバン書き換えなくていいってだけで精神的に良い
424login:Penguin
2019/10/10(木) 20:18:50.30ID:OAExZV+U
誰かAnLinux試した人はいない?
425login:Penguin
2019/10/11(金) 01:19:59.33ID:ksnPCqyB
termuxでtopコマンド使っても
termux内のプログラムしか出てこないけど
android内のプログラム全部表示させれないの?
426login:Penguin
2019/10/11(金) 03:00:40.19ID:+2r7T0je
>>425
自分のは出てきてるな
427login:Penguin
2019/10/11(金) 04:10:16.52ID:CIYe+gj3
何その無内容。
自分のは出てきており、その理由はノーマルとこの点が違うからだと書くべきじゃないの。
428login:Penguin
2019/10/11(金) 04:23:50.33ID:+2r7T0je
>>427
??
429login:Penguin
2019/10/11(金) 07:19:58.64ID:WHAOZosO
自分のも出てきてるな
つまり425がアブノーマルで、何が違うか何か変えたか確認すべき
430login:Penguin
2019/10/11(金) 08:05:42.87ID:CyfD+/dh
自分のは出てきてないな
どうでもいいけど
431login:Penguin
2019/10/11(金) 13:15:33.49ID:ksnPCqyB
出てきてる人は、 root化してる?
432login:Penguin
2019/10/11(金) 13:31:36.60ID:fMxXigpH
suすれば全部出るよ
root化してるだけじゃ変わらない
433login:Penguin
2019/10/11(金) 16:11:59.56ID:gLB77e54
しかし、自分の権限も把握できない水準の人が端末をホイホイroot化してるもんなのだな。
434login:Penguin
2019/10/11(金) 19:15:18.71ID:rfEZLwhF
してみて知る事もあるわけですし
435login:Penguin
2019/10/11(金) 22:25:09.03ID:Dsj2vPD5
Android 9はそういうもんだと思って気にしてなかったけど
うちは非root使用でtop, htopを実行すると
Android 5.1はデスクトップマシンと同様に出力されるけど
Android 9.0はtopとbashとcom.termuxしか出力されないね

しかも後者は左上のCPUの情報表示枠そのものがカットされてる
436login:Penguin
2019/10/12(土) 00:59:57.69ID:ESJ8XtZ6
8.1OreoでもTopでTermux内しか表示されないよ(非root)
437login:Penguin
2019/10/21(月) 06:52:47.81ID:X3K7e/9i
2019/10/20 ver 0.76

• Made Black UI an option to configure (#1293)
• Add permission ACCESS_NETWORK_STATE (#1300)
• Do not set LD_LIBRARY_PATH by default (#1311)
• Include bootstrap zip as shared library (#1301)

This makes the app download from Google Play bigger, but instead no additional traffic is needed to download bootstrap packages.
438login:Penguin
2019/11/13(水) 20:42:17.46ID:CUJJ1tnu
なんだこの神アプリ
btキーボード学校に持ち込むだけで下校しなくても開発できるようになってしまった
vimなら多少画面小さくても何とかなるしgithub使えば同期すげー楽だし最近メインPCより触ってる時間長いかもしれん
439login:Penguin
2019/11/13(水) 22:39:05.74ID:ManepB8k
俺のfireHD8じゃインストールはできたけど起動しないぜ
440login:Penguin
2019/11/14(木) 00:17:34.69ID:94qyAxMi
Termux使えないAndroidとか文鎮じゃんつら(過激派)
441login:Penguin
2019/11/14(木) 05:10:11.75ID:m2m465sb
>>439
え?出来てるよ
442login:Penguin
2019/11/14(木) 14:39:05.06ID:soiBGoa+
2017年モデルなんじゃないかと
LollipopベースのFireOS5系はアンインストールして最新版入れると起動しなかった
もし2017年モデルで使えてるならそのままのほうがいいよ
443login:Penguin
2019/11/14(木) 22:02:46.53ID:i+Ym9P/A
>>441,442
情報ありがとう。第6世代2016年モデルだったよ残念
普通のやつ買い足したからホーム画面変えて遊ぼうと思ったんだけどね
444login:Penguin
2019/11/15(金) 06:19:31.96ID:qJqOZiOi
>>443
ちゃんとFireOS版のTermuxをインストールしてる?
もししてるなら3日前くらいに配信されたGoogle Play版 ver 0.82相当のになってる?

Google Play版 ver 0.82はAndroid 5と6での起動問題に対処したバージョン
445login:Penguin
2019/11/16(土) 22:17:10.30ID:XdcugEXi
>>444
できましたありがとう!
0.82探して色々やってたら0.81が入ってこれは動いた
最初は0.72だか0.73だかでした
特にFireOS版というものではない気がする
446login:Penguin
2019/11/17(日) 22:02:38.16ID:UCpM4r9d
来年からAndroid 7(Amazon端末ならFire OS 6)未満はサポート対象外になるらしいので必要な端末にTermuxとパッケージをインストールしときましょう
447login:Penguin
2019/11/17(日) 23:26:02.46ID:VVktnKzy
サポート対象外になるの早くない?
こんなもんなの?
448login:Penguin
2019/11/23(土) 12:10:01.21ID:eM8rrVll
fire hd8でroot化しようとしてるんですが何度やっても
operation not permitted

何がダメなんだろう('A`)
r19じゃ出来ないんだろうか
449login:Penguin
2019/11/23(土) 13:00:48.97ID:vPVvWYbf
権限がないんだと思う
450login:Penguin
2019/11/23(土) 20:46:48.95ID:ODxhi/+g
穴ふさがれた模様
451login:Penguin
2019/11/23(土) 20:54:51.39ID:q4FbfqyD
マジ?
452login:Penguin
2019/12/02(月) 16:11:51.03ID:0Ia5GOo/
mozc for androidをandroid8.1にインストールして、Termux上で使おうとしたんだけどキーボードが表示されない
何で?
https://github.com/google/mozc

Termux上にインストールしたんじゃなくてandroid上にね
453login:Penguin
2019/12/02(月) 21:17:52.63ID:5DbpDz9F
補完機能持ってるキーボードだとおかしくなる場合あるからそのせいでは
Google日本語入力でもサジェストのせいか英数入力時もenter押さないと文字出てこない
454login:Penguin
2019/12/02(月) 21:23:39.39ID:0Ia5GOo/
>>453
マジなのか?
俺は、ASUS機使ってるからATOK無料でついてるのでTermuxで使ってるが、
みんな何使ってる?

てか、Mozc動かないとか厳しいわ?
455login:Penguin
2019/12/02(月) 21:32:36.40ID:5DbpDz9F
自分はhacker's keyboard使ってるね
日本語入力は面倒なので使っていない
456login:Penguin
2019/12/02(月) 21:33:45.69ID:0Ia5GOo/
日本語入力捨てるならそれが一番だろうね
457login:Penguin
2019/12/02(月) 23:46:38.75ID:t3rg5gsM
キーボードは基本Hacker's Keyboard

エディタ上はeskk
ターミナル上では余り日本語は使わないけどGoogleのIMEに切り替えて使ってるよ
458login:Penguin
2019/12/03(火) 06:41:19.76ID:my0wRXIu
基本はHacker's Keyboard、日本語入力のときにATOKで使い分けてる
459login:Penguin
2019/12/03(火) 08:23:17.57ID:w3flqRCe
音声入力派
460login:Penguin
2019/12/03(火) 08:33:40.53ID:/Tm4Ot9O
「えるえす」とか言うのだろうか。大変な労力だな。
461login:Penguin
2019/12/20(金) 14:01:18.19ID:9RkJqlnN
gboard最強伝説
462login:Penguin
2019/12/21(土) 01:02:44.51ID:zOopQuKV
誰か、.NetCore SDK入れられた人いる?
Terms + Ubuntu + .Net Core SDK ARMバイナリ版 + libicu-devを入れて、botnet --infoやらbotnet new consoleはできたんだけど・・・・・
chorootが効かないのかどっからか生のパスを拾ってきちゃって、dotnet runが通らないぜ
ヘルプみい
463login:Penguin
2019/12/21(土) 01:10:53.34ID:nJFR+MaS
LinuxDeployで入れたDebian上でならmono6が動いてる
464login:Penguin
2019/12/21(土) 14:54:27.49ID:zOopQuKV
ありがとう
試してみたらUbuntuでもmonoが動いたよ
ほぼほぼstanderd2.0の範囲内でしか使ってないのでこれで十分だわ
コマンドだけは結構違うから慣れないとならんね
465login:Penguin
2019/12/22(日) 16:29:54.05ID:q9BTlowZ
すまんが、Termux上からADBコマンドでいうadb tcpip 5555に相当する操作ってどうやるの?
ADBコマンド自体をTermux上に揃えて自分自身に接続するとできるけど、なんか迂遠だよね
466login:Penguin
2019/12/25(水) 15:47:06.43ID:l4mB/0ev
年末のセールでFire 7とFire HD 10を買ったんだけどさ
これ、Fire 7に関しては1年しかTermuxのサポート受けられなさそうな見込みなの?
467login:Penguin
2019/12/25(水) 18:28:01.18ID:eTb+jLT6
>>466
Android 7未満は今年一杯で終わり
今年中にtermuxアプリと必要なパッケージをインストールしておけば早々困る状況にはならないでしょ
468login:Penguin
2019/12/25(水) 23:18:57.08ID:6cfQU7eb
ノンサポートでもpkgだけあればいいのにな
469login:Penguin
2020/01/04(土) 01:43:25.99ID:cfBEib9d
別スレにも書いたけど、Fire 7に.Net Core SDKを入れたら2.1なら動いたよ
Fire HD 10は、なぜか動かなかったな
470login:Penguin
2020/01/13(月) 15:45:56.51ID:Gky8DTHb
X11-repoが見つからない…なぜじゃ
471login:Penguin
2020/01/13(月) 16:00:07.61ID:Gky8DTHb
これかw

https://wiki.termux.com/wiki/Bintray_package_hosting
472login:Penguin
2020/01/23(木) 17:45:21.99ID:a+BAsMrC
os5.1だとv0.83が最後?
473login:Penguin
2020/01/25(土) 05:05:29.57ID:b0lyTo/I
f-droidで全部インストールしたが
wigdetがつかえない。
$ mkdir -p $HOME/.shortcuts
$ chmod +x test.sh

でテストスクリプト作ったが
ホームにアイコンがでない

termux:wigdetのアイコンもないし
novalauncherじゃ不可能なの?
android8です
474login:Penguin
2020/01/25(土) 12:32:57.92ID:Ff7LgGep
>>473
こちらは使えてますね
475login:Penguin
2020/01/25(土) 18:38:17.51ID:b0lyTo/I
おかしいなあ
ドロワー一覧にもTermux、termux:boot、termux:floatしか表示されない

前にgp版termux使っててアンインストールしても前の設定でも残ってるのか?

asus zenfone4maxpro使用
476login:Penguin
2020/01/25(土) 19:14:38.04ID:b0lyTo/I
すみません、novaのウィジェットにありました。。。

Termuxウィジェット使って、
不特定のテキストファイルを常時vimで開くのって出来る?

指定のテキストファイルならvim ~.txtとシェルスクリプト作って開けるけど、指定してないファイルを開くのってできるの?

1回vim開いてからそこから呼び出すのなしで。
477login:Penguin
2020/01/25(土) 19:22:30.67ID:FkqBD1eR
何が言いたいのかわからん
スクリプトにreadでも書いとけば?
478476
2020/01/25(土) 22:31:25.86ID:b0lyTo/I
>>477
例えば、内部ストレージのTestfolderってとこに常時いろいろなテキストファイルを置いてあるとします。
それをいつもはファイルマネージャーからjotaとかの普通のテキストエディターを指定して見てました。

それを今度は全部ファイルマネージャーからテキストファイルを指定して、
そのままTermuxのVimで読み込みたいのです。

Taskerとか使うことになるのかなあ?
479login:Penguin
2020/01/25(土) 22:35:25.46ID:Fme4mAZZ
>>478
~/storage/downloadとかの下じゃ駄目なん?
泥のストレージと共有したいなら好きにmountすりゃいいんじゃ?
480login:Penguin
2020/01/25(土) 23:10:04.50ID:j3Xm8Z3f
>>478
https://wiki.termux.com/wiki/Intents_and_Hooks
481login:Penguin
2020/01/30(木) 05:44:18.25ID:vVnI6ky3
termuxを便利に使っています
fzfのshell拡張(**でfzfから選択など)を使いたいのですが、
どこかで方法が紹介されていないでしょうか
知ってたら教えてほしいです
482login:Penguin
2020/01/30(木) 05:56:38.76ID:gMMvHafJ
読む人によっては解る文章なのだろうか。
483login:Penguin
2020/01/30(木) 09:17:16.39ID:qSl9P5bj
>>481
termux関係ないし、質問の内容はfzfの公式に全部書いてある
484login:Penguin
2020/01/30(木) 10:37:05.41ID:UJkGsren
>>483
ありがとうございます。
485login:Penguin
2020/01/30(木) 15:06:56.93ID:4QaqttoZ
読みやすい文章ではないが日本語に慣れていれば読める
486login:Penguin
2020/02/08(土) 19:06:52.10ID:fM+khZO+
vimでタッチしたところに移動できるようにする方法が
わからなくなってしまった

誰がご存知でしたら教えていただきたいです
487login:Penguin
2020/02/08(土) 19:18:14.42ID:U3FID9tj
:set mouse=ホニャララ かな?
auto とか
488login:Penguin
2020/02/08(土) 19:31:36.63ID:fM+khZO+
あーこれです!ありがとうございます!
マウスを有効にする設定だったのか…
489login:Penguin
2020/02/20(木) 11:48:39.44ID:lynTS4gP
lxdeでGUI使ってるけどLibre OfficeでExcelのマクロ付いてるファイル開くと、
セキュリティで怒られる→許可する→一瞬開いて落ちる
マクロ無効にしたファイル開く→普通に動くけどマクロにの中身は当然ないから''Option VBASupport 1''を書けない
泥単機じゃやっぱり駄目なの?( ´;ω;`)
490login:Penguin
2020/02/20(木) 11:50:43.07ID:lynTS4gP
>>489
追伸、AndroNixのkaliの上でoffice動かしてる…(´ ・ω・`)
491login:Penguin
2020/02/21(金) 10:47:59.91ID:ICl5FF6f
それってtermuxの問題なのか?
とりあえずデスクトップPCで切り分けしてから出直して
492login:Penguin
2020/02/21(金) 12:15:16.49ID:FbWgL+3m
ていうかgui常用してんのか 凄いな
493login:Penguin
2020/02/24(月) 04:10:51.38ID:5mA5+Ehk
>>491,492
出先で急に書類何とかしたいときにフォーマットにVB マクロ付いてるとリモートで入れるのを常時接続させてないから詰むのよね
とりあえず''Option VBASupport 1''入れたマクロtermux上で動くかやってみる

GUI上でAndroidやCLIだけだと不便な処理こねせれば便利なんだけどなぁと思い実験中、端末がSD845+RAM6GBだから端末的には少し余裕もたせたまま動かせよ、操作は折りたたみ式のキーボード&パッド使ってるからやや快適かな
494login:Penguin
2020/03/17(火) 00:30:27.89ID:8ENEEG9R
このアプリでやること
SLコマンド鑑賞
495login:Penguin
2020/03/20(金) 20:08:38.04ID:n3zEpomn
わいはニコ生をこのアプリでみてるで
496login:Penguin
2020/03/21(土) 08:08:04.78ID:nKof/C/k
>>495
まさかターミナルで動画を再生しとるのか?
497login:Penguin
2020/03/21(土) 23:06:18.36ID:h7IrmMob
どういうことなの…
498login:Penguin
2020/03/22(日) 00:54:58.41ID:89uztsUh
ASCIIアートで動画再生してるとか



lud20250225041449ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/linux/1516429711/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Termux総合 YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
Termux総合Part2
【Steam】Linux総合スレ
GARMIN ForeAthleteR 総合スレ Part2
GARMIN Foreathelete 総合スレ Part1
GARMIN ForeAthlete 総合スレ Part2
Information Technology 系企業総合
GARMIN ForeAthlete 総合スレ Part4
GARMIN ForeAthlete 総合スレ Part3
GARMIN ForeAthlete 総合スレ Part6
GARMIN ForeAthlete 総合スレ Part7
GARMIN ForeAthlete 総合スレ Part5
GARMIN Foreathelete 総合スレ Part2
【PWL】SAW総合スレ4【Stock Aitken Waterman】
ARMでX Window Systemとか総合
WiMAX Atermstation端末総合スレ 27 
【StepOn】簡易着脱バイン総合3【SP/Supermatic他】
【StepOn】簡易脱着バイン総合【SP/Supermatic他】
【Storm8】Storyシリーズ総合スレ 7【TeamLava】
■NO.1◆LTE Atermstation端末総合スレッド◆NEC■
NO.13 日本電気 Aterm MR04LN/03-01 総合スレ NEC
NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.46
NEC Aterm MR04/03/02/01 総合スレッド part.14
NEC Aterm MR04/03/02/01 総合スレッド part.13
【IIS】Internet Information Services 総合スレ2
【StepOn】簡易着脱バイン総合2【SP/Supermatic他】
NO.16 NEC総合Aterm/MR04LN/LZ/03-1/NAD11/WX01-02
【2023】MotoGP総合553周目【Termas de Rio Hondo】
【Automate Apps BI】Microsoft PowerPlatform 総合
ARMS総合
Arma3総合スレ
DRM総合スレ その3
DRM総合スレ その4
DRM総合スレ その4
Luxman総合スレッド 42台目
Luxman総合スレッド 40台目
FF11 ツール、bot、RMT総合3
Luxman総合スレッド 47台目
Linuxでテレビ総合スレ 避難所4
Garmin Vivoactive 総合スレ
Luxman総合スレッド 46台目
OVERMANキングゲイナー総合
SWISS ARMY Victorinox 総合2
OVERMANキングゲイナー総合
Garmin vivosport 総合スレ
GARMIN Forerunner総合スレ Part15
【BLADE STORM】ブレイドストーム総合34
【LI】Tomorrow Corporation総合【HRM】
Warhammer:End Times - Vermintide総合スレッドPart24
【農シム】Farming Simulator part14【総合】
【Win/Mac/Linux/Android/iOS】 Qt 総合スレ 19
【RS2】Red Orchestra & Rising Storm 総合★54
【小説家になろう】VRゲーム作品総合スレ【VRMMO】
D1 Formula Drift MSC キングダム ドリフト総合15
D1、FORMULA DRIFT、MSC、マッスル ドリフト総合 10
Warhammer:End Times - Vermintide総合スレッドPart22
Warhammer:End Times - Vermintide総合スレッドPart15
◆◆RME オーディオカード総合スレ19 UCX◆◆
D1 Formula Drift MSC キングダム ドリフト総合 12
Warhammer:End Times - Vermintide総合スレッドPart23
Warhammer:End Times - Vermintide総合スレッドPart12
【小説家になろう】VRゲーム作品総合スレ【VRMMO】Part.3
Warhammer:End Times - Vermintide総合スレッドPart20
Warhammer:End Times - Vermintide総合スレッドPart25
【小説家になろう】VRゲーム作品総合スレ【VRMMO】 Part.7

人気検索: 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ ちんちん JC 鈴木沙彩ファンクラブ の高校生 熟女 jb アウあうロリ アウロリ 11 Young nude girl? 繧ケ繝代ャ繝?
06:32:38 up 98 days, 7:31, 0 users, load average: 8.68, 9.70, 10.27

in 2.0916910171509 sec @2.0916910171509@0b7 on 072419