◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)98 YouTube動画>1本 ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1612389647/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し生涯学習2021/02/04(木) 07:00:47.62ID:XjS2Y3KK0
慶應義塾大学 通信教育課程
http://www.tsushin.keio.ac.jp/
慶應通信Wiki
http://keio.rokujo.org/

前スレ
慶應通信97
http://2chb.net/r/lifework/1609865279/

2名無し生涯学習2021/02/04(木) 11:11:11.76ID:E5xMJYMf0111111
山田奈々って誰

3名無し生涯学習2021/02/04(木) 13:18:32.91ID:MZ0PshGaM
自称マーチ蹴り?の経済73期 普通

Yの彼女の顔写真


男らしい、お顔立ち!!!ホクロ!!!
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)98 YouTube動画>1本 ->画像>16枚
彼?彼女?山田花子かよ?!

Yのリツイート…彼女の誕生日記念
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)98 YouTube動画>1本 ->画像>16枚

Yの山田花子似の彼女の本垢
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)98 YouTube動画>1本 ->画像>16枚

顔写真のソース
Yの彼女の質問箱
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)98 YouTube動画>1本 ->画像>16枚

4名無し生涯学習2021/02/04(木) 13:19:22.75ID:MZ0PshGaM
Yの彼女の名前、ヨーコじゃねーじゃん
ミナミじゃん

YOKO
@KTsusin
慶應義塾大学通信教育課程経済学部(73期春) 21歳。
2019年4月からTwitterを利用しています
502 フォロー中
449 フォロワー

5名無し生涯学習2021/02/04(木) 13:19:57.88ID:MZ0PshGaM
Yの化けの皮が剥がれたなぁ
山田花子が自慢のセフレなの?
クスクスw
山田花子とかないわw顔が完全に男じゃん

女として見れないわー

田舎っぺじゃんかwホクロでかw

Fラン同士で付き合うから
こうなる









きったねぇセックスだな
ドンマイ

6名無し生涯学習2021/02/04(木) 13:24:35.28ID:MZ0PshGaM
>>3
彼女の鼻に大きなホクロwwwwww
オカメwwwwww


Yのセンター国語180点とか
明大商蹴りも嘘くさい

明大商の合格証書とか
センター国語180点の成績表
証拠アップロードしろや

名誉挽回してみ?
かっぺ君!

7名無し生涯学習2021/02/04(木) 13:31:17.64ID:MZ0PshGaM
>>3
Yの彼女の鼻に大きなホクロwwwwww
オカメwwwwww 山田花子www

目線が何故に流し目なの?wwwwww
クソワロタw

完全にオカメwwwwwwオカメ納豆www

流石に納豆くせえよwww

Yの彼女、
見てるだけで納豆くせえよwww

8名無し生涯学習2021/02/04(木) 14:05:05.09ID:MZ0PshGaM
0989 名無し生涯学習 2021/02/04 13:36:16
>>987
こんなところでせこく書かずに本人に対していえばいいのに
ID:F1zbVOJkd


このレスは、Y本人だろう
即レスだもんな、プッw

いやいやw
意味深に彼女さんとの
ラブホテルでのツーショットを
Twitterのプロフィールで披露されたので
皆さん、どんな美人な彼女かと期待してたんですよ

それが…
フタを開けたら………

鼻に大きなホクロの
謎の流し目のwww
オカメwwwの山田花子とはwww
クソワロタwww
片腹痛えよ
流石、通信クオリティwww
セフレの質もFラン丸出しwww
まさか、まさかの
山田花子wオカメwプッw…すまんwww
がセフレだとバレてしまっては

もうマーチ蹴り?の
Yさんのリア充ごっこも終わりだな、と
がっくん爆笑

9名無し生涯学習2021/02/04(木) 14:40:40.58ID:fdWrFUNX0
完全にキレた

10名無し生涯学習2021/02/04(木) 15:09:58.35ID:oYFEZiON0
元わらべの高部知子が慶応通信卒というの最近知ってビビった。素直にスゲーわ

11名無し生涯学習2021/02/04(木) 15:45:27.22ID:WI26hB0va
>>10
何も凄くないと思うのだが・・・

12名無し生涯学習2021/02/04(木) 15:50:01.65ID:WI26hB0va
通信を隠すって言ってる輩がいるけど、やっぱり一定数そういうヤバいのが居るんだろうね

そういう奴らって学生時代の話を聞く時はワタクか夜間か通信かって疑って掛かってるんだろうな

国立で昼間ってわかって初めて、「あ、こいつ賢いかも」って認識するのか

13名無し生涯学習2021/02/04(木) 15:50:01.75ID:WI26hB0va
通信を隠すって言ってる輩がいるけど、やっぱり一定数そういうヤバいのが居るんだろうね

そういう奴らって学生時代の話を聞く時はワタクか夜間か通信かって疑って掛かってるんだろうな

国立で昼間ってわかって初めて、「あ、こいつ賢いかも」って認識するのか

14名無し生涯学習2021/02/04(木) 18:05:54.27ID:yF6qv2cSa
履歴書だったら採用の問題があるから
正確に通信卒って書かないといけないと思うが
逆に言えば履歴書でないのなら
(ホームページで勝手に公開している経歴とか)
「慶應法学部卒」でも良いんじゃないの?
別に嘘は書いていない

15名無し生涯学習2021/02/04(木) 18:15:14.01ID:jRNiC8qnd
通信を通学に見せるメリットないんだよな。
普通課程通信のやつは通学慶応生のポテンシャルは慶応生だから持ってるものだと思ってるのだろうけど論理が逆。
それなりのポテンシャルがあるから慶応生。
つまり勝負は高三までの18年間で既に決まってる。
いくら通学慶應生のフリしても中身が伴わないから無理だな。

16名無し生涯学習2021/02/04(木) 18:22:15.85ID:WI26hB0va
>>15
そうなんだよな

それと慶應通信の奴らが矛盾してるのは通学と差がないと言い張るのであれば
堂々と通信と言えば良いだけの話

なぜ差がないのに通学のフリするのか

通信を隠す本人が一番、通信が通学と差があり、世間からも評価されないと言っているようなもの

17名無し生涯学習2021/02/04(木) 18:28:04.52ID:jRNiC8qnd
能力に違いがある以上、通信であることむしろ隠さない方が就活上手くいくでしょ。
入社したあとも「あ、こいつ嘘つきだな」と思われた瞬間に人間関係悪くなるよ。
なにより、ペテン師みたいなことして虚勢はったところで、自分が疲れるだけだよ。
普通に「慶応の通信卒業です!」でいいじゃん。

18名無し生涯学習2021/02/04(木) 20:22:39.55ID:W0W5ulh6d
スレタイに義塾の文字は入れないで欲しかったなあ
塾生塾員づらされるのは勘弁

19名無し生涯学習2021/02/04(木) 20:39:34.08ID:XjS2Y3KK0
【ひろゆき 切り抜き】4年制大学と通信大学の企業から見た価値の違い【慶応大学】


20名無し生涯学習2021/02/04(木) 20:41:09.79ID:XjS2Y3KK0
>>18
卒業したら例え通学生が認めなくとも大学からは塾員と認められる。
それが嫌ならお得意の知り合いの評議員に掛け合って通信生は塾員を名乗れなくする制度を作って下さい。

21名無し生涯学習2021/02/04(木) 20:45:47.14ID:WI26hB0va
>>19
見るの面倒だから内容教えて

22名無し生涯学習2021/02/04(木) 20:47:04.48ID:Ds8BWjCva
転職の話が全然出ないあたり無職の学歴厨ばっかなんだろうな

23名無し生涯学習2021/02/04(木) 20:47:32.34ID:d+Dx0fVX0
>>19 18歳で通信の普通入学し、4年つまり22歳で卒業できれば、通信か通学かわからない

できる奴ほとんどいないと思うが。

ひろゆき氏が言うように

24名無し生涯学習2021/02/04(木) 20:48:55.92ID:d+Dx0fVX0
>>22 転職は難しいでしょう。

25名無し生涯学習2021/02/04(木) 20:54:26.14ID:XjS2Y3KK0
>>21
38秒しかない動画なんだから自分で見ろ。

26名無し生涯学習2021/02/04(木) 20:55:13.12ID:RfkMU3pzM
果たして、末尾aは>>19にどう反論するのか?

ホリエモンも、ひろゆきと同じ事を言いそうだよね

27名無し生涯学習2021/02/04(木) 21:15:31.39ID:RfkMU3pzM
いまだ反論できない所を見ると
完全決着かな
相手が学歴板はじめ2ちゃんねるの創始者、親玉だもんな

レベルはともかく、企業からの扱いは
100%一緒らしいね
100%と言い切るからには100%なのだろうね

終了?

28名無し生涯学習2021/02/04(木) 21:15:34.35ID:d+Dx0fVX0
違いは、成績証明書と学生証の色だけなんだよね?

29名無し生涯学習2021/02/04(木) 21:24:22.21ID:RfkMU3pzM
>>19
末尾aが反論しないなら
代わりに反論するよ?

ひろゆきは、23歳の5浪にとっては
慶應の通学卒も通信卒も
就職力すなわち企業からの扱いは変わらないと言ってるんだよ

何故かって?
23歳の5浪の高卒は、
その後、最短の4年で大学を卒業しても
新卒扱いされない年齢だからだよ………

だからー
悪い意味で100%同じという事

東大卒でも5年遅れは新卒扱いされないからね
文系の就職は絶望的だな

末尾aも同意見だよね?

30名無し生涯学習2021/02/04(木) 21:26:59.05ID:MA/qq0eVd
>>20
そりゃ建て前上は塾員

建て前上は

31名無し生涯学習2021/02/04(木) 21:27:54.77ID:WI26hB0va
>>26
普通にひろゆきが何も知らないだけじゃん
実際は学科が無くて類とか書いてる時点でバレる

ちなみにホリエモンは慶應に来た時、通信教育が一番愚かだと言ってたよ
別に慶應通信のことを言ったわけじゃないけど、独学は学ぶのに無駄に時間を使うから

32名無し生涯学習2021/02/04(木) 21:29:52.56ID:RfkMU3pzM
仮にだ
東大を現役合格して最短で卒業しても

いつまでも、このスレに張り付いてる
スレ主>>1みたいな重度の発達障害は
どこにも就職はできないんだよ
職人になるしかないよ

ソース?
東大は六帖みたいなアスペが多いから、
いくらでもいる、特に院卒にね

赤門で現地調査したら案外、結構いるよ

33名無し生涯学習2021/02/04(木) 21:31:13.62ID:WI26hB0va
>>23
確かに4年で卒業はたくさんいるけど、大体二浪くらいして仕方なく選ぶのが多いから入学年齢が高いからね

けど今は25歳以下で入学した子って4~6年で卒業していくよね
本当に簡単になったって実感するよ

34名無し生涯学習2021/02/04(木) 21:31:28.45ID:7cWOqiye0
>>23
履歴書でわかるでしょ
経済学部なら学部がない
法学部、文学部なら学科名が違う

ただ、履歴書見て分からないなら普段から人事が慶應の就活生を相手にしてないようなとこだから上手くいくのかもね

35名無し生涯学習2021/02/04(木) 21:34:31.76ID:XjS2Y3KK0
>>30
建前で結構。慶應カードは作れるし、慶應病院割引になる。

36名無し生涯学習2021/02/04(木) 21:34:51.56ID:WI26hB0va
>>29
いや、違うと思う

5浪してようが通信と通学が同じ評価とかは有り得ないだろ
27歳の新卒なら27年間何をしていたかが大事なのであって勤労学生のための通信が通学と同じ評価であって良いはずがない

37名無し生涯学習2021/02/04(木) 21:36:53.95ID:WI26hB0va
>>28
逆に同じものが学位記だけ
今後ずっと付きまとう塾員番号からして一目で通信とわかるものが振り当てられる

38名無し生涯学習2021/02/04(木) 21:37:45.45ID:RfkMU3pzM
>>31
>ちなみにホリエモンは慶應に来た時、通信教育が一番愚かだと言ってたよ

さすが!末尾a!
>>19に反論できないのではなく、呆れて静観してたんですね!

>>19ことスレ主>>1の完全敗北!

そもそも
ひろゆきの回答は
「23歳の5浪の高卒にとって~」
という大前提がある

>>19は入試の時に問題文をよく読まないから、通信なんでしょ?
それじゃあ、どこにも合格できないよ
就職時の面接も無理そうだな

39名無し生涯学習2021/02/04(木) 21:38:30.69ID:WI26hB0va
>>35
通学生ってほとんど慶應カード作らないんだよなぁ

40名無し生涯学習2021/02/04(木) 21:40:20.53ID:WI26hB0va
>>34
というか面接で通学していない子を見極められないような会社はヤバいかと

41名無し生涯学習2021/02/04(木) 22:02:23.28ID:MA/qq0eVd
>>35
やめたってw

42名無し生涯学習2021/02/04(木) 22:03:12.57ID:MA/qq0eVd
>>40
話聞けばわかりますよね

43名無し生涯学習2021/02/04(木) 22:11:41.59ID:RfkMU3pzM
というか、本気で末尾aを論破するなら
ひろゆきじゃなくて
Twitterで慶應の教授に聞けば良いじゃん
企業の通信の扱いについてさ

割とポジティブなお世辞で答えると思う
表向きはポジティブだよ、表向きは
慶應は隠蔽体質だし

図書館で卒アルを見てみ?
通信生のページをさ

貧乏くさい、オッサン、オバサンが
ずらーーーーっと並んでるよ
ほぼ全員が中年以上のジジ、ババ
若々しさが皆無

果たして、彼ら、彼女らは
慶應ボーイ?慶應ガール?

正直、ちょっと関わりたくない人達だよね
大企業もそう思うだろうね
顔つきからして慶應っぽくないよね

学歴コンプレックスを拗らせたイタイ人
というイメージしかない

44名無し生涯学習2021/02/04(木) 22:20:09.39ID:RfkMU3pzM
はっきり言うわ
大学を全落ちして慶應通信の人はさー
専門学校に行って、少し割高のお金を払ってでも手に職をつけた方が良い

潰れそうなIT企業が職業訓練校で行ってるパソコンの授業とかじゃなくて、
理系の技術を身につけるべきだな

文系の学歴の賞味期限は4年遅れまで…
通信生の将来性は、
ホタルの光のように儚く脆い

45名無し生涯学習2021/02/04(木) 22:37:10.07ID:d+Dx0fVX0
>>43 通信は生涯学習目的が多いから、学生の年齢も高い

>>44 正論。但し通信を卒業して慶應卒として就職する人 ごく少数
    公務員なら差別化なし(大卒か否かだけ)
    

46名無し生涯学習2021/02/04(木) 22:37:10.33ID:d+Dx0fVX0
>>43 通信は生涯学習目的が多いから、学生の年齢も高い

>>44 正論。但し通信を卒業して慶應卒として就職する人 ごく少数
    公務員なら差別化なし(大卒か否かだけ)
    

47名無し生涯学習2021/02/04(木) 22:37:22.76ID:MA/qq0eVd
>>44
真面目な専門学校もあるみたいだしね
若い人はその方がいいかも
まあ今の受験レベルなら少しだけ努力したら通学の大東亜帝国レベルには受かると思うから頑張って欲しいけどね
日東駒専までは狙った方がいいと思う

48名無し生涯学習2021/02/04(木) 22:38:35.99ID:MA/qq0eVd
>>46
生涯学習で慶應通信ねぇ

49名無し生涯学習2021/02/04(木) 22:41:18.11ID:RfkMU3pzM
ひろゆきも意地悪だよな~
有閑階級の億万長者の彼からしたら
通学と通信の違いなんて
100%どーでも良い話だもんな~
大学受験で5浪もしてる時点で
23歳の高卒は人生、詰みだもんね

そういう意味では100%同じだろうね
少なくとも、ひろゆきにとっては…

ヘビー2ちゃんねらーの
スレ主>>19にとって
ひろゆきは神様なんでしょ?
じゃあさ
ひろゆきが死ねといったら
スレ主は死ぬの?
誰も責任持たないよ?

ただし、文系は新卒扱いされなかったら
社会的には死ぬだろうね
まともな就職先がないからね

これは紛れもなく一定の真理だと思うよ

50名無し生涯学習2021/02/04(木) 22:44:03.60ID:d+Dx0fVX0
>>48 キミなら何する?

51名無し生涯学習2021/02/04(木) 22:54:25.44ID:RfkMU3pzM
ひろゆき、ココ見てるよね?
>>19の動画さー
慶應通信が何故、最強なのか、
もう少し詳しく説明してよ

無責任だぞう!

52名無し生涯学習2021/02/04(木) 22:57:32.09ID:XjS2Y3KK0
>>51
これがキチガイか

53名無し生涯学習2021/02/04(木) 22:57:40.64ID:RfkMU3pzM
>>19が動画のコメント欄で
ひろゆきとコンタクトとって
「慶應通信が最強」の真意を
もう少し詳しく説明してもらったら?

それで論破できるならね

54名無し生涯学習2021/02/04(木) 23:37:06.09ID:FGkJqbExa
>>46
よく慶應通信の輩って公務員は学歴関係無いって言うけど公務員の実態わかって無さすぎ

むしろ公務員こそ学閥の塊なんだよ
キャリアは今でも半分が東大
コッパンまで含めたって通信が入り込む余地なんてないよ

都道府県庁や政令指定都市や大規模都市は地元の国立閥だし

自衛隊とか警察なら学歴関係ないのかも知れないけど、
それこそそんなの学歴より体力の世界なだけだし

本当に通信で差別されたくないんならアスリートとかアーティストになるしかないんじゃないの?

55名無し生涯学習2021/02/04(木) 23:38:30.15ID:etDbA16nd
>>54
通信てアーティスト志望多そうだよなwww

56名無し生涯学習2021/02/04(木) 23:40:13.18ID:etDbA16nd
>>46
そもそも通信で国総とか地上とか受かる人いる?
いやコッパンでもいいんだけど…
面接あるけど成績証明書うんぬん以前にペーパー突破できんやろ

57名無し生涯学習2021/02/04(木) 23:41:43.48ID:etDbA16nd
ああ、公務員て高卒レベルのか
すまん、すまん

58名無し生涯学習2021/02/04(木) 23:58:47.03ID:FGkJqbExa
>>57
いや、通信でも卒業しちゃったら高卒枠では応募できなくなる
だから知識は高卒なのに大卒枠で受験せざるを得ないから全滅してる

というか若い子らは公務員も民間も就職は壊滅的

59名無し生涯学習2021/02/05(金) 00:23:39.08ID:x4h2Vz3Ra
若いのだったら高卒公務員になってから
慶應通信行った方がいいぞ

通信卒業してから就職狙うとかやめた方がいい
就職してから通信行け

60名無し生涯学習2021/02/05(金) 00:25:33.33ID:NaK08r+T0
それ学歴でなく年齢の問題でしょ
高卒枠公務員って高校卒業後2年以内とか18~21歳とかだし

61名無し生涯学習2021/02/05(金) 00:28:48.77ID:0dgcnSPba
>>60
違うわ
ニュースとか見ないのかよ
よく大学卒業してて高卒枠で働いててバレてクビになってんじゃん

62名無し生涯学習2021/02/05(金) 00:41:34.29ID:NaK08r+T0
>>61
アラフォーアラフィフでなく若者がそれやった話あったら教えて

63名無し生涯学習2021/02/05(金) 00:42:16.75ID:NaK08r+T0
近年採用の若者、でよろしく

64名無し生涯学習2021/02/05(金) 00:53:48.90ID:NaK08r+T0
国家一般職高卒者も地方初級も今はだいたい年齢制限あるでしょ
短大卒ならまだしも大卒は物理的に受験できないんじゃないのって話をしてるんだが
バレた奴がいるって言われてもその2,30年前当時の受験資格とか知らんし年齢制限なかったの?

65名無し生涯学習2021/02/05(金) 01:14:17.54ID:cHD6hd9vd
どれだけ言い繕っても慶應通信の社会での評価は低い

66名無し生涯学習2021/02/05(金) 01:19:06.00ID:GfpybU0f0
はせがわくんが予備試験諦めて都庁に挑戦するからみんな応援して差しあげて
慶応薬学部中退だからね。期待の星。

67名無し生涯学習2021/02/05(金) 02:03:58.42ID:NaK08r+T0
ついでに言っとくと>>54の「公務員の実態わかって無さすぎ」こそ公務員の実態をわかって無さすぎて噴飯もの
東大がキャリア官僚の半分って話は古い
近年東大の割合が激減中で今年度なんか話題になるレベルで少ない、ここ20年間で最少だからな
いつものワードで言うと「誰でも知ってる」
国総合格1700人のうち東大250人、ここから採用700~800人のうち東大が半分占めるんだ?
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)98 YouTube動画>1本 ->画像>16枚

68名無し生涯学習2021/02/05(金) 02:06:13.10ID:x5w01zJe0
国般はひぃな

69名無し生涯学習2021/02/05(金) 02:10:21.08ID:NaK08r+T0
>>65
逆にさあ、黙ってても低レベルな慶應通信をバカにしようとして失敗して自分の無知やバカ晒してるバカってなんなの?
低レベルな慶應通信の体現者?ザ・慶應通信さん?

70名無し生涯学習2021/02/05(金) 08:30:20.49ID:1fbW+kXB0
邪悪な動機

71名無し生涯学習2021/02/05(金) 08:32:44.49ID:1fbW+kXB0
>>50

503名無し生涯学習2021/01/22(金) 06:11:04.82ID:GlLILTFRd>>504>>939
通信の生涯学習は後付け
生涯学習なら三田オープンカレッジの方が雰囲気も出席者の質もよいのでは?
地方の国立大学のオープンカレッジ、カルチャーセンターも邪悪な動機の人はいなくてよい

72名無し生涯学習2021/02/05(金) 12:25:45.84ID:CXERfh9Ta
>>67
実態何も知らんくせに偉そうにほざくなや
誰が新規採用の話してんだよ
働いてる人間の話だろが

あとさ、まさか知らないとは思わないが合格と採用は違うんだよ
試験さえクリアしてたら誰でも合格はするんだよ
それこそ高卒だろうがな
合格者の割合が減ろうがそれは東大が受けなくなっただけの話で学閥と何の関係もない

結局採用まで行くのはやはり東大が多いんだよ
そりゃ今は半数行くかはわからないけど、他が1人ばっかりの寄せ集めなのに東大は複数人採用されてるのが現状

10年ほど前だったかな、日大が一種20人くらい合格者出して快挙って話題になった
しかし結局採用者はゼロだった
上智も15人くらい合格して採用が1人
これはさすがに学歴差別じゃないかと批判されたよ

東大生が一種、総合を避けるようになっただけで公務員側が敬遠しているのではない
もちろん割合が減っているのは事実だが

北大なんかを出てても出世できないからと言って、
省内の制度使ってわざわざ東大の院に進んでロンダする人までいるんだぞ
結局学部が見られるからそこまで関係ないと嘆いているが

73名無し生涯学習2021/02/05(金) 13:00:37.19ID:GfpybU0f0
>>72
人事院の在外研究の資料見ればわかるけど国内院で東大選んでる人は毎年1人か2人だけだぞ
他は政策研究大学院大学とか。
省内の制度を使う人の9割以上はは長期在外研究という形で海外の大学院にいくよ。
詳しくは人事院が出してるここをみて自分で計算してくれ

https://www.jinji.go.jp/kensyuu/haken.html

74名無し生涯学習2021/02/05(金) 14:39:49.77ID:U2upZhwt0
慶應通信とはかんけいないはなしばかり

75名無し生涯学習2021/02/05(金) 15:43:13.81ID:x0jvYN0Yd
>>71
それな
でも50の返しが相当におもろくてw

50 名無し生涯学習 2021/02/04(木) 22:44:03.60 ID:d+Dx0fVX0
>>48 キミなら何する?

76名無し生涯学習2021/02/05(金) 15:44:42.88ID:x0jvYN0Yd
生涯学習で通信教育を選ぶセンスは高卒でしょ
塾員が教職とるために必要あって仕方なくとる、これならわかるけどね

77名無し生涯学習2021/02/05(金) 15:52:58.83ID:U2upZhwt0
教職もきびしいな。

78名無し生涯学習2021/02/05(金) 19:42:04.96ID:6FWH3d0o0
公務員は通信、通学でも、慶應義塾大学卒業 扱い。

79名無し生涯学習2021/02/05(金) 20:05:38.19ID:q0+ygK7Sd
>>78
そんなことは無い
だがそれ以前の問題として、通信あがりに公務員試験のペーパーテストは無理w

80名無し生涯学習2021/02/05(金) 20:32:04.91ID:6FWH3d0o0
>>79 認めたくないだろうが、事実


入れば、通信、通学も関係ない。

仕事できなければ、通信の部下もある

81名無し生涯学習2021/02/05(金) 20:41:50.39ID:XZxnDpORd
>>80
入れるの?

Fランにも入れ無かった人たちが大卒公務員試験のペーパーテストに合格できるの?

82名無し生涯学習2021/02/05(金) 20:42:56.92ID:XZxnDpORd
民間も公務員も入れたら一応は大卒でしょう
それは公務員だから、という話ではない
成績証明書は提出するから通信だということはばれるわけだが

83名無し生涯学習2021/02/05(金) 20:45:32.53ID:XZxnDpORd
>>80
あなたの上司が通信の部下を持ってる件ww

84名無し生涯学習2021/02/05(金) 21:01:32.53ID:CXERfh9Ta
>>79
公務員にも色々あるからな
ゴミ収集車とかの採用ならもしかしたら奇跡的に慶應通信からも合格するかもしれない

85名無し生涯学習2021/02/05(金) 21:31:09.02ID:6FWH3d0o0
>>84 大卒枠でw

慶應経済卒 郵便配達員いたわw

86名無し生涯学習2021/02/05(金) 21:32:24.44ID:6FWH3d0o0
>>83 妄想でコメントしないようにw

87名無し生涯学習2021/02/05(金) 21:32:59.32ID:C1U1gROWd
>>85
エアプ乙
郵政外務員に大卒枠は無い

ま、それでもゴミとか産廃よりは全然マシだけどね

88名無し生涯学習2021/02/05(金) 21:39:13.00ID:6FWH3d0o0
>>87 中卒枠に慶應通学w(年齢だけだからねw)

合格体験記に載ってたわw
三田会にゴミとか産廃いるかもねw

89名無し生涯学習2021/02/05(金) 21:42:15.15ID:6FWH3d0o0
>>84 そこは触れないほうがいい 忠告

90名無し生涯学習2021/02/05(金) 21:45:47.59ID:JDhJkEGvM
コレ、どう思う?
4単位で文字数2万は、アカハラでは?
科目は世界経済史

アルコール太郎@慶應通信72期 経済
@Alcoholic_taro
久々に発散させて下さい号泣
世界経済史のレポがFGKだったのですが、コメントの内容を全て反映させると単純計算で2万字弱になる計算。
しかも「文字数は6000字をいくら超えても結構です」と。
そもそも4単位科目は4000字程度のハズ。
こんなに理不尽な科目、初めてです。履修やめました大爆笑
#慶應通信
午前8:29・ 2021年1月27日・Twitter for iPhone

91名無し生涯学習2021/02/05(金) 21:56:15.74ID:17N5Q5pad
二十歳を越えてから普通入学してくる高卒も結構いる

92名無し生涯学習2021/02/05(金) 22:02:17.57ID:Yvel5R7ed
>>88たまっ
三田会にはゴミ屋も産廃もいねえよ
お前がその類なんだろ
どこまで慶應の名を汚すつもりなんだよ
勘違い過ぎて反吐が出るわ
高卒のゴミが
お前は社会の産廃だよ

93名無し生涯学習2021/02/05(金) 22:04:59.81ID:CXERfh9Ta
公務員試験って総合以外はセンターレベルだぞ
だから高校卒業している時点で合格点に行かない方がおかしいんだよ

もちろん空間把握みたいにセンターの範囲外もあるけど別段新たに勉強してなくてもペーパー試験に落ちるって逆に難しい

94名無し生涯学習2021/02/05(金) 22:06:22.86ID:6FWH3d0o0
>>91 社会人なら、大学院目指したほうがいいわ。

今高卒でも審査通れば、直接大学院行ける。 

95名無し生涯学習2021/02/05(金) 22:07:43.41ID:6FWH3d0o0
>>93 軽量私文のくせにセンターだと?

ふざけるなw

96名無し生涯学習2021/02/05(金) 22:08:08.57ID:CXERfh9Ta
>>89
ほう
珍しくちゃんと知ってるみたいだね

97名無し生涯学習2021/02/05(金) 22:09:40.61ID:6FWH3d0o0
>>92 探してみろよwいるぞ~

無職ニートも沢山いるぞ~w

お前ニートだろ?

98名無し生涯学習2021/02/05(金) 22:10:44.96ID:6FWH3d0o0
>>96 何を知ってるのかな?

言ってみろw 知らないくせに

99名無し生涯学習2021/02/05(金) 22:15:41.54ID:CBFTObtud
>>97
うわ、お前ほんとにゴミとか産廃なのか
高卒ってそんなのいるんだな

100名無し生涯学習2021/02/05(金) 22:18:28.66ID:6FWH3d0o0
>>98 さすが軽量私文 

101名無し生涯学習2021/02/05(金) 22:19:29.19ID:9iRw+T6id
この人、生きがいが通信教育とか言ってた人だよな
基礎学力がなくて大学にも受からず一生通信教育に逃げるつもりか
まあゴミとか産廃やってるなら学力なんていらんわな

ただ頼む、三田会がどうたらとか言わないで
慶應の名誉のためにも本当に塾員づらしないで

まあ実際は三田会の集まりになんて顔出せたことなんて無いんだろうけどw

102名無し生涯学習2021/02/05(金) 22:21:16.23ID:9iRw+T6id
>>100
通学の慶應法、文、経済は軽量ですか?
それらの人が大学受験までそれしか勉強してきていないと思ってるんですか?

あまりに物を知らなさすぎる
どんな低偏差値な高校を出た高卒なんだよ

103名無し生涯学習2021/02/05(金) 22:21:25.91ID:6FWH3d0o0
慶應通信卒業したら三田会W

今は塾員W 一緒だよ

104名無し生涯学習2021/02/05(金) 22:21:51.61ID:9iRw+T6id
>>100
なんで自分にアンカー打ってるんだよ
しょっちゅうそれやってるな

知的な障害あるだろ、高卒だけにw

105名無し生涯学習2021/02/05(金) 22:22:21.70ID:9iRw+T6id
>>103
そのように自分で思い込むのは自由です

106名無し生涯学習2021/02/05(金) 22:24:00.43ID:9iRw+T6id
念のために言っておきたい

自治体のゴミ収集の人たちにはまじで感謝してます
今は彼等は委託の民間の人なんだよね
安月給だろう

107名無し生涯学習2021/02/05(金) 22:24:15.15ID:6FWH3d0o0
>>102 2科目は軽量w サルでも行ける

ちなみに母校の受験科目はセンター5科目、二次は数学、理科2科目、英語

108名無し生涯学習2021/02/05(金) 22:25:28.21ID:6FWH3d0o0
>>106 だからコメントするのやめとけw

 無知は困るw

109名無し生涯学習2021/02/05(金) 22:25:36.23ID:9iRw+T6id
>>94
大学をすっとばして大学院へ行く意味がわかりません
単なる肩書きじゃん
学力ないじゃん
大学院としても院生としても迷惑だよ

110名無し生涯学習2021/02/05(金) 22:26:16.35ID:9iRw+T6id
>>107
2科目しか勉強してない人が慶應の入試に受かると思ってる時点であなたは高卒確定

111名無し生涯学習2021/02/05(金) 22:26:22.55ID:6FWH3d0o0
>>105 
慶應通信卒業したら三田会W

今は塾員W 一緒だよ。 よろしくw

112名無し生涯学習2021/02/05(金) 22:26:49.73ID:9iRw+T6id
>>108
ゴミ業界とか産廃業界とかにはあいにく無知です


すんまそんw

113名無し生涯学習2021/02/05(金) 22:27:27.83ID:9iRw+T6id
>>111
やはりあなた高卒か
大学は国立とか嘘書いてたのですねw

114名無し生涯学習2021/02/05(金) 22:28:38.82ID:6FWH3d0o0
>>110 行けると思う。

特に数学は簡単

115名無し生涯学習2021/02/05(金) 22:30:11.57ID:6FWH3d0o0
>>113 俺出身大学 記載してないぞw

勝手の想像しとけ アフォ

116名無し生涯学習2021/02/05(金) 22:30:37.09ID:9iRw+T6id
>>111
こういう書き込みを読むにつけ、慶應通信てのは邪悪な動機の持ち主が多いというのは納得
精神も顔面も歪んでいそうだ

実際僕が御田の図書館で見かけた通信らしき人々は何故か外見からそれとわかる雰囲気が自然に漂っていましたよ

117名無し生涯学習2021/02/05(金) 22:31:53.87ID:9iRw+T6id
>>114
高卒の底が浅い感想ですやん
嫉妬にまみれている
恥を感じてくれ

118名無し生涯学習2021/02/05(金) 22:33:18.59ID:9iRw+T6id
>>115
あれ?普通入学じゃなくて学士入学で自分は慶應以上の大学を出ている

って言ってなかった?

生きがい通信教育の人でしょ?

一生通信簿を気にしてるコンプまみれw

119名無し生涯学習2021/02/05(金) 22:33:31.08ID:6FWH3d0o0
>>114 嫉妬なんかないわw

お前らを見下してるだけ

120名無し生涯学習2021/02/05(金) 22:34:10.34ID:9iRw+T6id
>>119
落ち着いてアンカー打ちなよ、高卒の老害おじさんw

121名無し生涯学習2021/02/05(金) 22:35:15.13ID:6FWH3d0o0
>>118 知るか ボケ

勝手に想像しとけ 

122名無し生涯学習2021/02/05(金) 22:36:27.64ID:6FWH3d0o0
>>120 落ち着いてアンカー打ちなよ、軽量私文のおバカさんw

123名無し生涯学習2021/02/05(金) 22:37:34.97ID:6FWH3d0o0
>>109 ロンブーの敦

124名無し生涯学習2021/02/05(金) 22:38:43.94ID:CXERfh9Ta
>>95
誰がワタクだ
そんな畜生未満と一緒にするな

125名無し生涯学習2021/02/05(金) 22:39:19.06ID:9iRw+T6id
>>122
高卒ってまともに反論すらできないの?

126名無し生涯学習2021/02/05(金) 22:40:52.20ID:6FWH3d0o0
慶應通信卒業したら三田会W

今は塾員W 一緒だよ

127名無し生涯学習2021/02/05(金) 22:42:00.77ID:9iRw+T6id
>>123
そいつが大学院へ行く意味ってコンプでしょ?
あなたと同じだよ

128名無し生涯学習2021/02/05(金) 22:43:12.73ID:CXERfh9Ta
>>98
あ?
かいつまんで言うと、受ける前から合格者が決まってるって話だろが
これでわかるだろ
これ以上言わせんな

129名無し生涯学習2021/02/05(金) 22:44:07.75ID:9iRw+T6id
つかロンブーが修論を書けるとも思わない
通学の卒論も無理でしょう
通信のなんちゃって卒論とは違う

130名無し生涯学習2021/02/05(金) 22:45:45.84ID:6FWH3d0o0
>>128 よくわからんなw

はっきり言えよ。 

131名無し生涯学習2021/02/05(金) 22:47:40.42ID:6FWH3d0o0
>>129 お前が書けるならいけると思うよw

あくまでもお前が一定レベルの人間であると仮定してだが

132名無し生涯学習2021/02/05(金) 22:49:58.70ID:9iRw+T6id
>>131
一定レベルに無いから高卒だったあなたに言われましてもですねw

133名無し生涯学習2021/02/05(金) 22:56:02.87ID:CXERfh9Ta
>>123
彼は大卒以上の学力を認められただけ
そんな例はかなりレア

芸能人にレベルが低くて愛想つかされた慶應通信がヤバ過ぎる

134名無し生涯学習2021/02/05(金) 22:57:44.88ID:9iRw+T6id
>>133
学力を認められたわけでは無いと思うが

135名無し生涯学習2021/02/05(金) 23:00:04.03ID:CXERfh9Ta
>>130
それ以上触れるなって言ったりはっきり言えって言ったり
お前大丈夫か?

慶應通信って大学の前に入院しないといけないレベルが多過ぎて困る

136名無し生涯学習2021/02/05(金) 23:01:30.42ID:9iRw+T6id
しかし生きがい通信教育の人がゴミとか産廃業界の人だとはなあ
高卒なのは織り込み済みだったけどさ
そんな境涯の人が、通信であっても慶應ブランドは欲しいわけか
世の中いろいろあるんですね

137名無し生涯学習2021/02/05(金) 23:03:21.76ID:9iRw+T6id
スレの雰囲気を軽くしたいのでここで一句

サンパイオ

思いつきでさーせんw

138名無し生涯学習2021/02/05(金) 23:06:38.21ID:CXERfh9Ta
>>134
大卒同等と学力が認められないと大学院に飛び級はできません
実際に学力があるかどうかではなく、認めることはいくらでも可能

というか大学院って言っても所詮慶應だからな
大したレベルじゃないよ

139名無し生涯学習2021/02/05(金) 23:07:51.93ID:9iRw+T6id
>>138
まあその件に関しては慶應も情けないと思います
残念ですね

140名無し生涯学習2021/02/05(金) 23:34:09.73ID:CXERfh9Ta
東大がワタクを差別してるんだよね
東大の図書館って国立大の学生は土日祝含めて東大生と同様に使えるんだよ
ワタクは大学じゃないから一般人と同じ条件で土日祝の使用禁止
しかも毎回入館の手続きをしないといけない
まぁワタクで勉強する人間なんていないから痛くも痒くもないんだろうけど

ポイントはワタクは一般人と一緒ということ
つまりワタクは大学じゃない

141名無し生涯学習2021/02/06(土) 01:49:33.17ID:IBlOXujFa
慶応通信はいっそのこと学部名を通信教育学部にして学科を文学科法学科とかにしたら良いんじゃないか
そうすれば邪悪な動機で入学する人が少しは減ると思う

142名無し生涯学習2021/02/06(土) 01:57:00.05ID:qFyO6BelM
それじゃ商売にならん
邪悪な人がいたって、大学経営には何の関係もないだろう
悪さしてニュースになってるのはたいてい通学生だしさ

143名無し生涯学習2021/02/06(土) 02:00:38.44ID:IBlOXujFa
>>142
邪悪な動機の人って多数ではないでしょう
経営には響かないのでは?
それよりも真面目に通信で勉強する人の環境を良くした方が
学ぶ側にとっても教える側にとっても良いような気がする

144名無し生涯学習2021/02/06(土) 02:23:42.31ID:QXJx/KqSa
教職員組織として通信教育部が独立している
学生の所属を各学部から通信教育学部とやらに名前変えて何がどうなんの

145名無し生涯学習2021/02/06(土) 03:14:10.69ID:+pgD+ICoa
>>142
ニュースにならないだけで通信生もいっぱい逮捕されてる
ただ、会社員とか自称大学生とかいう表現だからわからないだけ

146名無し生涯学習2021/02/06(土) 03:55:20.99ID:RnTwibcQ0
せめて東大でてないなら公認会計士か司法試験か医師国家試験のどれかくらい合格してから発言しろよ

これを満たしてないやつはどこの大学でたところで知能レベルは慶應通信と大して変わらん

147名無し生涯学習2021/02/06(土) 06:13:14.45ID:LnO+r0Du0
ここに書き込んでる早慶関係者は、出る時は底辺の落ちこぼればかり。中退者もいるぞ。その腹いせに、全国公立大(琉球大まで)をディスルらしいな。

148名無し生涯学習2021/02/06(土) 08:03:53.22ID:Ed0zlpdod
>>145

149名無し生涯学習2021/02/06(土) 09:06:47.04ID:pbFbRU1G0
>>143
寝ぼけてるのか?

150名無し生涯学習2021/02/06(土) 09:24:31.49ID:sYNCvULfd
>>147
凄いコンプっすね
早慶の就職実績見てみたらどうですか?
新卒、役員数、社長
あ、もちろん上場企業ね

人一倍慶應の看板に憧れてるから通信に入ったくせにw

151名無し生涯学習2021/02/06(土) 09:32:34.18ID:LnO+r0Du0
>>150
よっ、学内底辺層が宣伝、乙!

152名無し生涯学習2021/02/06(土) 09:33:25.62ID:LnO+r0Du0
通学の話

153名無し生涯学習2021/02/06(土) 09:56:01.71ID:+pgD+ICoa
>>150
慶應の看板に憧れる←まぁわからんでもない
だから慶應通信入ったろ←意味不明

慶應通信は慶應通学とは何の関連もないのに

偉人に憧れて偉人が愛した場所を訪れるようなもんか?

154名無し生涯学習2021/02/06(土) 09:58:44.98ID:+pgD+ICoa
>>143
ここを読んでほぼ全員がその気持ち悪い表現の動機だってわからないの?
学ぶ側の環境を良くして欲しいってのは同感だけど
実際は大学からも通信は鼻つまみだから有り得ないけどね

155名無し生涯学習2021/02/06(土) 10:00:06.06ID:MKfrWsRQd
>>153
動機が邪悪だと言われる所以でしょう

156名無し生涯学習2021/02/06(土) 10:09:30.75ID:+pgD+ICoa
>>144
まず通学の先生に一切負担掛けなくて済むようになるのでは?

通信が嫌われる大きな理由のひとつに超低レベルなレポートや試験答案を先生が読まさせられる苦痛がある
授業は理解して貰えなくても時間がたてば終わるけど、日本語が破綻した答案読むのって相当苦痛だってさ

某教授がレポートっていうのは70%くらい理解できてるものを赤を入れて訂正させるもので、
なぜ日本語の部分から指摘しないといけないのか
どうにもならないレベルだから二回三回と落とすと事務局にクレームが入る
こっちも読むのも苦痛だから仕方ないから合格させる
こんなの教育じゃないってスクーリング中に言ってた

まぁ、先生としては「だからレポートは試験を受けるために締切ギリギリで無理矢理出すのではなく、読む側の立場になってこれ以上書けないというレベルまで完成させてから出してください」って意味で話してたんだけどさ

基本、レポートって落ちないのに先生も大変だなって思った

157名無し生涯学習2021/02/06(土) 13:54:59.35ID:bTwntQc/0
また好きだの嫌いだの苦痛だのそのレベルの話か
要領を得ないお気持ち長文を汲んでやると教員を雇えって話でいい?具体的に何人くらい?

158名無し生涯学習2021/02/06(土) 14:16:01.05ID:B8uYm2Y9d
この程度の分量で長文扱いっすかw

159名無し生涯学習2021/02/06(土) 20:21:29.94ID:Smqme0FAM
ケ◯さんも六◯さんも思いつきをツイートしすぎな気が

160名無し生涯学習2021/02/06(土) 22:39:35.11ID:516ZwtNp0
>>1     
コロナで経済的な事情でも大学行ける。コロナの心配もなし

地方在住の高校生も田舎で生活しながら慶大卒業できる
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)98 YouTube動画>1本 ->画像>16枚
(学生の3割以上の33%[ 3人に1人 ]が地方在住
  
慶大通信は学費が年間僅か13万円(通学の1/10)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/simulation.html
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/  受験料僅か1万円

・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費・入学選考料等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の41%(4割以上)が18歳~29歳と若年層が急増中
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
卒業率等の公式サイトのデータ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/about/data.html
春秋の年2回入学願書2月10日~3月10日/8月7日~9月10日
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・健康診断必要無し。通信から通学課程への編入可能(難)
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・最短4年で卒業可
・司法試験予備・公認会計士試験目指してる学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

161名無し生涯学習2021/02/06(土) 23:09:26.87ID:+pgD+ICoa
東大「全ての大学は東大生と同様にウチの図書館使って良いよ」
国立、ワタク「ありがとうございまーす」
東大「おいワタク!てめぇら日本語もわかんなくなったのかよ?だ・い・が・くっつったろーが!大学と動物園の違いもわかんねーのか?」
琉球大「まぁまぁ東大さん、事実でもあんまり言うと可哀想じゃないですか。ワタクどもだって一応一般人なんですから一般人と同じ条件で使わしてやれば良いんじゃないですか?」
東大「ん?琉球は優しいな。わかったよ。おいワタクども!一般人と同条件なら使わせてやるよ」
ワタク「ありがとうございます。でも一般人と同じって?」
東大「土日祝は使用禁止。使用日は毎回登録と身分証明は必要だ」
ワタク「わかりました」
東大「お前ら使って良いけど、そこら中でウンコしたり交尾したりすんなよ?」
ワタク「え?がんじがらめかよ・・・」

162名無し生涯学習2021/02/06(土) 23:22:00.44ID:+pgD+ICoa
東大「大学生は土日祝含めて学生証提示で使用して良いよ。ワタクは一般人と同じで身分証明してな。学生証だけじゃダメだぞ。あと土日祝は禁止な」
国立「土日祝は静かに勉強できて有難い」
ワタク「どうせ土日祝なんて勉強しないからノーダメだわw」

163名無し生涯学習2021/02/06(土) 23:27:32.70ID:+pgD+ICoa
実際のところ手塩にかけて育てた我が子がワタクに行ことになるのってどんな気持ちなんだろうな
しかもワタク同士で結婚なんてしたらもうホントやるせないよな
近所からも白い目で見られてほとんどAV落ちしたようなもんだろ
18歳くらいでワタクの通信なんて行った日には自分の娘が実名でスカ○ロAV嬢になったようなもんじゃないか

164名無し生涯学習2021/02/07(日) 13:56:21.57ID:Mfj7Oh+G0
>>163
手塩にかけて育てた我が子が匿名掲示板で罵詈雑言、誹謗中傷をするのって親はどんな気持ちなんだろうな

165名無し生涯学習2021/02/07(日) 14:47:13.68ID:O70xvH+Yd
>>164
親の民度も低いから何も思ってないんじゃない?
蛙の子は蛙だよ。

166名無し生涯学習2021/02/07(日) 17:24:21.52ID:LifpbD+00

167名無し生涯学習2021/02/07(日) 19:36:51.82ID:XgDsoXIwa
慶應通信は4年間で69万か
慶應の肩書きが手に入るなら悪くないな

168名無し生涯学習2021/02/07(日) 19:41:27.77ID:tDlYhfMz0
医学部以外なら、通信も通学も同じ

169名無し生涯学習2021/02/07(日) 19:44:01.92ID:yvy1vcLaa
>>167
安かろう悪かろうだよ
完全に安物買いの銭失い

悪いこと言わないから止めとけ

170名無し生涯学習2021/02/07(日) 19:46:57.78ID:Md2dU/y4a
まず慶応卒、慶応中退はペテン師と疑え

171名無し生涯学習2021/02/07(日) 19:47:45.98ID:tDlYhfMz0
>>169 69万で慶應義塾大学卒業 コスパ最高!


卒業したら、埼玉大学大学院にロンダリング

172名無し生涯学習2021/02/07(日) 20:18:44.49ID:llVtl9jOa
>>169
通信に差なんてあるのか?
教授の質が悪いとか?
社会的評価は放送大学よりは全然慶應だろ

173名無し生涯学習2021/02/07(日) 20:22:38.26ID:Md2dU/y4a
>>172
旧態依然の通信とオンライン化した通信

174名無し生涯学習2021/02/07(日) 20:24:54.22ID:yvy1vcLaa
>>172
社会的評価は慶應通信より圧倒的に放送大だと思うのだが・・・
放送大って本当に先生の質もテキストも良質だぞ?
入学しなくても授業も見れるしテキストも買えるから見てみれば良いよ

175名無し生涯学習2021/02/07(日) 20:26:08.55ID:Md2dU/y4a
慶応通信のせいで学歴厨期間が延びる
他人に有害

176名無し生涯学習2021/02/07(日) 20:27:30.65ID:Md2dU/y4a
いい年になっても慶應慶應けーおー

177名無し生涯学習2021/02/07(日) 20:29:17.32ID:yvy1vcLaa
>>171
通学でもなかなか埼玉大院にロンダ成功する事例は少ないぞ

178名無し生涯学習2021/02/07(日) 20:38:53.56ID:Bn0cjQUpa
>>174
それはさすがに一般論ではないだろ
社会的な評価だけは

179名無し生涯学習2021/02/07(日) 20:40:32.08ID:yvy1vcLaa
>>172
東大を中心に著名な先生の再就職、副業がメインの放送大
無名私立の講師がバイトで来るのがメインで採点も大学院生の慶應通信

なにがどうなれば慶應通信の方が評価が高くなると思えるのだろうか・・・

180名無し生涯学習2021/02/07(日) 20:45:39.19ID:yvy1vcLaa
慶應通信の卒業って慶應通信現役以外には一切評価されない

だから卒業してもいつまでも慶友会に入り浸るし、
再入学してマウントとる

181名無し生涯学習2021/02/07(日) 20:49:30.18ID:yvy1vcLaa
>>178
いや、だから慶應通信が放送に勝ってるとこってどこよ?
放送大学って実質国立だよ?
ダブルスクールで放送大を使って学士を得る専門学校とか「社会的評価の高い国立大学を同時の卒業が可能」って謳い文句だし

182名無し生涯学習2021/02/07(日) 20:52:51.29ID:8O+/1rPLa
何故そうも隠すw
いつまでも自分のことばっかりやってんなよ。他人に役立つ事を考えろ
無害なら他人が何しようがどうでもいいが、ペテン師野郎のコイツらは害虫になるからな

183名無し生涯学習2021/02/07(日) 20:53:01.31ID:tDlYhfMz0
誹謗中傷を書き込んでる慶應関係者は、出る時は底辺の落ちこぼればかり。中退者もいるぞ。その腹いせに、全国公立大(琉球大まで)をディする

184名無し生涯学習2021/02/07(日) 20:54:36.40ID:tDlYhfMz0
>>177 慶應通学から埼玉大学www

無理やろ

185名無し生涯学習2021/02/07(日) 20:54:40.26ID:yvy1vcLaa
みんな一般的な評価が欲しいわけだろ?
だから慶應通信のレポートやスクや試験の質の向上を訴えているんだよ
まぁ今みたいにレポート一本出したら卒業率90%以上みたいな楽園ではなくなるが

186名無し生涯学習2021/02/07(日) 20:59:24.55ID:tDlYhfMz0
>>185 本部に言え!

レポートやスクや試験の質の向上? 

あんた通信生か?

187名無し生涯学習2021/02/07(日) 21:03:21.92ID:8O+/1rPLa
慶應卒と聞いて相手がたが当然思い浮かべるのは通学と方だろ
慶應通信生を浮かべて慶應通信に何か期待するやついるかね

188名無し生涯学習2021/02/07(日) 21:10:36.07ID:tDlYhfMz0
>>187 とマウント取る底辺野郎

189名無し生涯学習2021/02/07(日) 21:11:56.09ID:yvy1vcLaa
>>186
卒業生

190名無し生涯学習2021/02/07(日) 21:14:14.74ID:tDlYhfMz0
>>189 どこの?w

191名無し生涯学習2021/02/07(日) 21:15:13.39ID:8O+/1rPLa
>>188
な、やっぱりペテン師野郎は害悪害虫

192名無し生涯学習2021/02/07(日) 21:17:05.67ID:tDlYhfMz0
>>191 とマウント取る底辺野郎 

193名無し生涯学習2021/02/07(日) 21:20:34.73ID:8O+/1rPLa
慶應通信にロンダリング
こんなことばっかり考えてるやつがなw

194名無し生涯学習2021/02/07(日) 21:21:10.78ID:8O+/1rPLa
無能もほどほどにしろよw

195名無し生涯学習2021/02/07(日) 21:22:28.57ID:tDlYhfMz0
>>193 底辺通学から通信にロンダリング?

196名無し生涯学習2021/02/07(日) 21:22:42.94ID:8O+/1rPLa
このはずかしがり屋

197名無し生涯学習2021/02/07(日) 21:23:09.35ID:tDlYhfMz0
>>194 お前がなw 学内底辺野郎

198名無し生涯学習2021/02/07(日) 21:23:50.31ID:tDlYhfMz0
>>196 学内の恥部がw

199名無し生涯学習2021/02/07(日) 21:24:05.14ID:8O+/1rPLa
>>195
つ171

200名無し生涯学習2021/02/07(日) 21:25:08.71ID:yvy1vcLaa
>>193
ちょっと何言ってるかわからないですね

慶應通信でロンダって慶應通信より下ってせいぜい通信制高校や通信制短大くらいかと
相当当てはまるケースは少ないね

201名無し生涯学習2021/02/07(日) 21:26:25.70ID:8O+/1rPLa
>>200
慶應通信、そしてロンダリング

202名無し生涯学習2021/02/07(日) 21:28:03.45ID:tDlYhfMz0
>>201 慶應学内底辺恥部から慶應通信にロンダリング

203名無し生涯学習2021/02/07(日) 21:30:40.90ID:8O+/1rPLa
>>202
おまえのことじゃん、ロンダマン

204名無し生涯学習2021/02/07(日) 21:32:19.20ID:yvy1vcLaa
>>190
はぁ・・・
そこまで日本語が不自由だと日常生活にも相当支障が出るだろうね

205名無し生涯学習2021/02/07(日) 21:32:36.96ID:tDlYhfMz0
>>203 流石にそれはできないw 恥ずかしい(慶應学内底辺恥部は人に言えないw)

206名無し生涯学習2021/02/07(日) 21:33:27.31ID:tDlYhfMz0
>>204 Fラン卒か? つぶれそうな学校か?

207名無し生涯学習2021/02/07(日) 21:36:54.83ID:8O+/1rPLa
>>205
恥部にこだわるあたりがなw
ほんで慶應通信が恥部じゃねw

208名無し生涯学習2021/02/07(日) 21:37:32.57ID:tDlYhfMz0
>>207 とマウント取る底辺野郎

209名無し生涯学習2021/02/07(日) 21:42:21.88ID:8O+/1rPLa
>>208
恥部に敏感、早漏くんかよ
早漏治るといいな

210名無し生涯学習2021/02/07(日) 21:43:31.82ID:tDlYhfMz0
>>209 匿名掲示板で罵詈雑言、誹謗中傷はやめましょう

211名無し生涯学習2021/02/07(日) 21:48:58.92ID:8O+/1rPLa
慶應通信と大学院ロンダ
恥部くんにはコンドーム二段構えみたいなもんね

212名無し生涯学習2021/02/07(日) 21:50:26.57ID:8O+/1rPLa
慶應通信は素人童貞的なやつか
童貞じゃねーし

213名無し生涯学習2021/02/07(日) 21:52:02.03ID:tDlYhfMz0
>>211 212 匿名掲示板で罵詈雑言、誹謗中傷はやめましょう

214名無し生涯学習2021/02/07(日) 21:52:02.39ID:tDlYhfMz0
>>211 212 匿名掲示板で罵詈雑言、誹謗中傷はやめましょう

215名無し生涯学習2021/02/07(日) 21:54:59.50ID:8y4KDZcXd
>>183
国立はいいけど公立は大学だと微妙なところしかない

216名無し生涯学習2021/02/07(日) 21:56:48.62ID:tDlYhfMz0
>>215 東京都立、大阪市立、大阪府立くらいか?

217名無し生涯学習2021/02/07(日) 22:00:41.57ID:yvy1vcLaa
>>206
そのとおりだよ
慶應通信っていう日本一の底辺卒さ
その前にちゃんとした大学出てるけど

218名無し生涯学習2021/02/07(日) 22:12:02.91ID:8O+/1rPLa
かっけえ、格の違う本物かもしれん
恥部とは違うw

219名無し生涯学習2021/02/07(日) 22:16:13.72ID:yvy1vcLaa
>>215
まぁわけわからん市立とかもあるからな
それでもワタクよりはマシだよ

220名無し生涯学習2021/02/07(日) 22:22:04.42ID:tDlYhfMz0
>>218 お前は出てこなくていい

221名無し生涯学習2021/02/07(日) 22:25:14.79ID:tDlYhfMz0
>>179 それマジですか?

添削内容 素人が採点している気配が・・・・・

222名無し生涯学習2021/02/07(日) 22:30:53.62ID:gFK+/6Pp0
素人が採点しているかはわからんが、大学院生が飲み会と合コンの片手間に採点するような添削だぞ

223名無し生涯学習2021/02/07(日) 22:33:33.59ID:tDlYhfMz0
>>222 院生(TA含む)? まさかマスター?

224名無し生涯学習2021/02/07(日) 22:56:20.63ID:yvy1vcLaa
>>221
マジだよ
だから慶應通信のレポートはノーガードで簡単に通る
本当に本当にレベルが低いものだけ落ちる仕組み
当然卒業したって大学レベルの知識なんて微塵も身に付かない

225名無し生涯学習2021/02/07(日) 23:03:52.80ID:X9cmmLy+d
>>216
東京都立大学は南大沢に移転して偏差値下落した最中で更に首都大に改名してもう詰みですね
大阪市立と大阪府立は合併して大阪公立大になりましたが、こちらも伝統無視で迷走してます

226名無し生涯学習2021/02/07(日) 23:08:10.83ID:yvy1vcLaa
>>223
マスターもいるだろうね

227名無し生涯学習2021/02/07(日) 23:17:07.57ID:julKmTkR0
院生TAがレポート採点ってごく普通だと思うけど

228名無し生涯学習2021/02/07(日) 23:25:20.87ID:tDlYhfMz0
>>226 それはレベル低いかもね

 

229名無し生涯学習2021/02/07(日) 23:27:49.34ID:yvy1vcLaa
>>227
それは先生の授業15回をきちんと受けて先生が出した問題に対してだろ?
通信で授業ってレポートに当たるんだよ
その授業を院生雅やっているよなもん

そして試験も当然院生が採点だし、スクも若手の他大学の講師で何がどう慶應なのか

230名無し生涯学習2021/02/07(日) 23:28:27.25ID:tDlYhfMz0
>>226 それはレベル低いかもね

 

231名無し生涯学習2021/02/07(日) 23:35:20.65ID:tDlYhfMz0
>>229 放送大学みたいにマークシートにしてくれって感じだね

232名無し生涯学習2021/02/07(日) 23:41:13.17ID:IdogajLda
おお、カッコいいな
知り合いの評議員様にご進言すればいいじゃん

233名無し生涯学習2021/02/07(日) 23:48:38.99ID:julKmTkR0
>>229
授業に当たるのはテキスト購読でしょ
本当に卒業したの?

234名無し生涯学習2021/02/07(日) 23:52:46.99ID:tDlYhfMz0
授業に当たるのは、自習・・・・・泣

235名無し生涯学習2021/02/07(日) 23:52:59.52ID:yvy1vcLaa
>>231
マークシート試験だろ?
放送大は授業はちゃんとした先生がやってるじゃん
しかもマークシートだからレベル低いってわけじゃない
慶應通信みたいに記述でも試験問題が超低レベルなのもある
まぁ白紙では通らないっていう本当に無勉だけは落とせるメリットあるけど

236名無し生涯学習2021/02/07(日) 23:54:55.63ID:tDlYhfMz0
>>235 レポートもマークシート

237名無し生涯学習2021/02/07(日) 23:56:08.76ID:tDlYhfMz0
>>235 4000字書いて、素人が添削・・・・・いかがなものか

238名無し生涯学習2021/02/07(日) 23:57:28.09ID:julKmTkR0
テキストとは
通学課程でいえば教室における講義にあたるもので、学習はテキストを読むことから始まります。
https://www.tsushin.keio.ac.jp/study/text/
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)98 YouTube動画>1本 ->画像>16枚

やっぱ授業はテキストだな
レポートは学習後の課題
その認識では卒業どころか入学したのかすら怪しい

239名無し生涯学習2021/02/08(月) 00:02:43.52ID:Gh884eKba
>>233
は?馬鹿か?
大学の単位認定は試験で行われるんだよ
試験を受けるための条件が授業15回を受けること
それが通信はレポートを出すことだろ

究極、法律科目なんてテキストなんか読まなくたって簡単に合格できるだろ
もっとレベルの低い初歩的な問題しか出ないんだから

まぁ政治系はテキストの細かいところが出ることあるからテキスト読まなきゃならんが

240名無し生涯学習2021/02/08(月) 00:03:33.05ID:AlCYg+gG0
ちょっと前まではこのスレ、アホみたいな奴が精子の絵しか投稿なかったが、
盛り上がってレス数も増えてるな。
コロナで自宅学習が増えてるせいだろうな。

241名無し生涯学習2021/02/08(月) 00:10:12.26ID:eESX/wqd0
>>240 コロナで試験は無く、代替レポートなんです。


科目にもよるが、レポート4000字、代替レポート4000字の科目が多い

242名無し生涯学習2021/02/08(月) 00:15:45.63ID:Gh884eKba
>>238
そういう概念的なことを言ってるんじゃない
テキストを読めって学校が言うのは当たり前だろ

そもそも通信ってのは通学の授業録を配ったところから始まってるんだから

けど慶應通信のテキストなんて読む価値ないから読まないのがたくさんいる
学校側の対策として読んだのを確かめるためのレポートを課すようにしてるんだよ

もっともテキストが糞過ぎて時代に合ってないからレポート課題がテキストと全く関係なくなってることが笑えるが

243名無し生涯学習2021/02/08(月) 00:16:55.99ID:ggLQCUTm0
>>239
あー、単位認定のための条件を試験受けるための条件と混同してるのか
通信卒業や入学どころか大学行ったことあるのかも怪しくなってきたな

244名無し生涯学習2021/02/08(月) 00:18:32.55ID:Gh884eKba
>>238
入学したか怪しいってアホか?
あんな書類審査で落ちる方が難しいわ

卒業生しか知らんことを聞いてみろ
時計についてでも良いぞ

245名無し生涯学習2021/02/08(月) 00:29:22.30ID:Gh884eKba
>>241
いや、さすがに知ってるよ
あくまでも代替レポであって本来は試験だからね

4000字ってのが少な過ぎるよね
どうしても大学の時と比べちゃうから全てが低レベル過ぎて

けど通信だから低レベルなのも当然だけど慶應は通学もあんまりレベル高くなさそうだけどね

246名無し生涯学習2021/02/08(月) 00:42:56.72ID:lvczCM3Fd
なんかめちゃくちゃスレが伸びてるな、おやと思って開いたら産廃屋の高卒がID真っ赤にして発狂してるからこのまま閉じますねww

おやすみなさい

247名無し生涯学習2021/02/08(月) 12:28:56.29ID:dcwydgsq0
>>245
仮に通学のレベルが低いとしたらあの就職先と司法試験、公認会計士合格率は凄いな。
授業の質が悪くとも中の人のレベルが高い。
通学の人はやっぱ凄いわ

248名無し生涯学習2021/02/08(月) 12:48:58.72ID:k7V1QR2U0
ここに書き込んでる早慶等の私大関係者は、学内底辺層ばかり。底辺ほど上位層の業績を宣伝したがる。自分は底辺だがその一員だとうぬぼれる。中退者もいるぞ。そして、全国国公立大(琉球大まで)をディスる工作活動を始める。

249名無し生涯学習2021/02/08(月) 13:39:01.64ID:345yDkHX0
0168 名無し生涯学習 2021/02/07 19:41:27
医学部以外なら、通信も通学も同じ
ID:tDlYhfMz0(1/28)
0237 名無し生涯学習 2021/02/07 23:56:08
>>235 4000字書いて、素人が添削・・・・・いかがなものか
ID:tDlYhfMz0(28/28)


28連投君は、最初のレス>>168と最後>>237で通信に対するトーン・論調が矛盾してるぞw

まず、>>19の通信最強説への回答だが、
慶應側が説明会で、
卒業まで平均8年かつ就職指導・斡旋を一切しないと言ってる時点で、通学と同じワケがないw

百歩譲って、
仮に通信と通学の社会的評価が同じなら
通信の入学倍率は数十倍になってしまうだろ?
それこそ、宝塚並みだ
だって、無試験かつ学費が10分の1だからね
各マスコミも風物詩として宣伝しまくる


でも、現実は違う・・・


通信の学費が激安なのだから、
受けれる教育も、それ相応のレベルで素人添削
就職先も、それ相応のレベル
それ以上でもそれ以下でもない
因果応報
無試験Fランク入学者の当然の末路・・・

250名無し生涯学習2021/02/08(月) 13:59:18.10ID:345yDkHX0
221 名無し生涯学習 2021/02/07 22:25:14
>>179 それマジですか?
添削内容 素人が採点している気配が・・・・・
ID:tDlYhfMz0(21/28)


うん、マジ
だって、添削コメント、具体性ないでしょ?
どーとでも取れるアバウトな添削コメントだ
先生じゃなくてアルバイトの院生の添削者
特に法甲は酷い…ノーコメントのフリーパス

同じ学費で行政書士になれるよ笑

251名無し生涯学習2021/02/08(月) 14:28:59.49ID:345yDkHX0
28連投君は大卒の給料が欲しいんだっけ?

でも、通信は実質的にFランのDQN達のモラトリアム…新卒扱いは、ほぼ皆無

だから、通学の新卒枠を犠牲にしてまで通信を卒業しても就職先も結局、ハローワークの職業訓練校のFランのDQN達と変わらんよ
例えば、
潰れそうなIT企業の職業訓練校の就職先は、
同じように、潰れそうなIT企業だな
ブラックすぎて、即退職…


ところで、
他にも通信教育って色々あるじゃんか…
この際、資格取得に特化して
同じ学費と時間で行政書士を目指せば良くね?
資格取得・就職だけに専念すれば、
3年前後で大卒並みの給料になるだろうな

法律家が嫌なら、
他の理系の国家資格を目指せば良いじゃんか
「エックス線作業主任者」とか…

それこそ専門性で
私立文系コンプレックスを拗らせに拗らせたw、
慶應通信より食っていけるぞ、冗談抜きで

252名無し生涯学習2021/02/08(月) 14:40:41.26ID:BnWfPzbFd
28連投くんってかなりのおじさんでしょう
ゴミ屋さんだか産廃屋さん

253名無し生涯学習2021/02/08(月) 17:29:03.96ID:w7X2KXhY0
Eスクの上限って松本の言ってる事とその他の言ってる事のどっちが正しいわけ?

254名無し生涯学習2021/02/08(月) 17:55:07.97ID:Fvp2M07GM
>>252
いやいや、
28連投君は、お前の事だよ
統合失調症のエムこと慶應通信学習くんw

即レスして他人に罪を擦りつけるのが、紛れもない証拠w
>>168から>>237までの
28連投は、
通信に対する賛否両論で支離滅裂だよ
一貫性がない

これは統合失調症の精神分裂の症状が悪化している証拠

255名無し生涯学習2021/02/08(月) 18:01:55.58ID:Fvp2M07GM
以下、
28連投君こと、スレ主>>1の素性・・・
(>>167>>19の通信擁護の主張が合致)

格安SIM使い分けて自作自演を続けている統失で、事務局で超有名
(去年の憲法の動画の音量クレーマー )



慶應通信学習(エムと同一人物)
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)98 YouTube動画>1本 ->画像>16枚
(経済/73期春・普通課程)
21歳
統合失調症の障害者手帳持ち


・慶應スレに延々と粘着し、自分以外のレスを見ると即レス、相手構わず罵倒し続けている
・罵倒の際に使う手法は複数人いるかのような態度やキャラを変えた自演
(←キャラは変わっているが、一つのレスを不自然に庇うような援用レスが短時間のうちに行われるのが特徴←指摘された為か最近は時間をあけるようになった)
・時たま自身の近況を一人言のように書き込む(←指摘されて最近止めていたがたまに忘れて復活する模様)
・書き込みを分析され、特定されてしまったので最近は少しおとなしいが、自身が気に入らない慶應通信関係者を相変わらず何度も何度も同じ文章で罵倒、吊し上げを続ける
・相手の言いたいこと、聞きたいこと、言っていることの真意を理解することが出来ず、まともな会話が成り立たない
・他人が自分を攻撃しているという強迫観念があり、他者理解力が著しく劣るため、慶應スレにある他人の書き込みの内容がなんであれとにかく気に入らず、常に揚げ足を取って粘着してくる
・そのような性格のため誰とも仲良くなれる訳もなく、過去に複数の慶友会に在籍したが、誰とも溶け込めず、溶け込めなかった慶友会が嫌い
・誰かれ構わず相手に対してすぐ偏見を持ち、決めつけ、レッテル張りをしてくる(例えば気に入らない書き込みは慶應と無関係者認定しようとする)
・自演は何人かに見破られるも本人は気づいていないと未だに信じている

256名無し生涯学習2021/02/08(月) 18:05:26.32ID:Fvp2M07GM
>>255
訂正
(>>168>>19の通信擁護の主張が合致)

257名無し生涯学習2021/02/08(月) 18:06:04.52ID:Fvp2M07GM
以下、
28連投君こと、スレ主>>1の素性・・・
(>>168>>19の通信擁護の主張が合致)

格安SIM使い分けて自作自演を続けている統失で、事務局で超有名
(去年の憲法の動画の音量クレーマー )



慶應通信学習(エムと同一人物)
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)98 YouTube動画>1本 ->画像>16枚
(経済/73期春・普通課程)
21歳
統合失調症の障害者手帳持ち


・慶應スレに延々と粘着し、自分以外のレスを見ると即レス、相手構わず罵倒し続けている
・罵倒の際に使う手法は複数人いるかのような態度やキャラを変えた自演
(←キャラは変わっているが、一つのレスを不自然に庇うような援用レスが短時間のうちに行われるのが特徴←指摘された為か最近は時間をあけるようになった)
・時たま自身の近況を一人言のように書き込む(←指摘されて最近止めていたがたまに忘れて復活する模様)
・書き込みを分析され、特定されてしまったので最近は少しおとなしいが、自身が気に入らない慶應通信関係者を相変わらず何度も何度も同じ文章で罵倒、吊し上げを続ける
・相手の言いたいこと、聞きたいこと、言っていることの真意を理解することが出来ず、まともな会話が成り立たない
・他人が自分を攻撃しているという強迫観念があり、他者理解力が著しく劣るため、慶應スレにある他人の書き込みの内容がなんであれとにかく気に入らず、常に揚げ足を取って粘着してくる
・そのような性格のため誰とも仲良くなれる訳もなく、過去に複数の慶友会に在籍したが、誰とも溶け込めず、溶け込めなかった慶友会が嫌い
・誰かれ構わず相手に対してすぐ偏見を持ち、決めつけ、レッテル張りをしてくる(例えば気に入らない書き込みは慶應と無関係者認定しようとする)
・自演は何人かに見破られるも本人は気づいていないと未だに信じている

258名無し生涯学習2021/02/08(月) 18:24:15.68ID:Fvp2M07GM
そして…何を隠そう、

セフレの生ごみ、こと 
ひつじ(・)とのアナルプレイを過去スレで暴露しまくった精子君と同一人物でもある、

慶應通信学習(エムと同一人物)
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)98 YouTube動画>1本 ->画像>16枚
(経済/73期春・普通課程)
21歳
統合失調症の障害者手帳持ち

事務局で超有名 www www www
(去年の憲法の動画の音量クレーマー )







この男こそが、、、

フォロワーの意味深な不倫ネタにインスパイアされた挙句の果てに中出しSEXをヒモ旦那に嘆願し、妊娠・育児休暇を口実に西川口デッドボールをクビになり、最短卒業までも台無しにした、

アナル舐め有名風俗嬢
とりる

を指名した張本人である!!!!!!!

259名無し生涯学習2021/02/08(月) 18:28:13.32ID:Fvp2M07GM
とりるの顔のイメージ写真
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)98 YouTube動画>1本 ->画像>16枚
障害者の風俗嬢とりるの肛門舐め風景
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)98 YouTube動画>1本 ->画像>16枚
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)98 YouTube動画>1本 ->画像>16枚


とりる「私、慶應通信に合格したわ!今の国立は昔と違って~、偏差値が~、(キャッキャ)」

琉球大学「ふーん、でもお前偏差値無いじゃん」

日本経済大学「とりる!ほら慶應通信の分際で私立の代表みたいなデカい面するからボロが出るんだろ!黙っとけガチFが!すんません琉球さん。」

とりる「わーん、親分に言い付けてやる(泣き)」

慶應通学「あ?肛門舐め風俗嬢か?てめぇなんて子分でもなんでもねぇよ。マジ消えてくれ。二度と慶應の名前語んな」

とりる「ワタシ・カワイイ・カラ・ヒルマ・カラ・オサケ・ノム」
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)98 YouTube動画>1本 ->画像>16枚

260名無し生涯学習2021/02/08(月) 18:43:14.95ID:Fvp2M07GM
>>258
つまり、28連投の万年スレ主>>1廃人こと

エム(慶應通信学習)が、
入学前、とぅりるを風俗で指名して、

とぅりるは、常連の指名客エムの肛門を舐めに舐めまくったのだが、

今度は、エム(慶應通信学習)が、
学内で知り合った、生ごみ、こと、ひつじ(・)とアナルプレイを繰り広げ、

過去スレで、
エム自身が、
これらの性癖を
暴露しまくった結果・・・



文体・キーワード・書き込み頻度で
とぅりるの指名客と
同一人物だとバレてしまった・・・


というワケヽ(´ー`)

261名無し生涯学習2021/02/08(月) 18:58:50.55ID:UdC6dItgd
>>254
28連投のID

ID:tDlYhfMz0

262名無し生涯学習2021/02/08(月) 18:59:16.88ID:UdC6dItgd
ゴミ屋さんだか産廃屋のおじさんですねw

263名無し生涯学習2021/02/08(月) 19:04:55.56ID:Fvp2M07GM
だってさー
エムこと慶應通信学習君はー
最近、あまりTwitterを更新しないよねw
前は毎日、毎日、更新してたのに…

それは、
5ちゃんに書き込みまくってるから
それしか理由が無いw
重度の5ちゃんねる依存症じゃん…

もう最短卒業も転入も諦めたんでしょ?
だって、支離滅裂な
>>168>>237の28連投は
エムが持病の統合失調症の妄想癖を悪化させた証拠じゃんw

しかも、去年、支離滅裂な憲法の動画の音量クレームを事務局に入れてさー
事務局でも、
お前、超有名人じゃんか www www www

もう、
そんな情緒不安定ぶりじゃあ
28連投wの万年スレ主>>1君が
通信の学業を続けるのは無理そうだな…
もうさー
通信の卒業は諦めて、
障害者専用の職業訓練校に入所したら?
そのための障害者手帳だろ?



Twitterの宣言通り、統失は消えて下さいw
キモいw

264名無し生涯学習2021/02/08(月) 19:44:04.56ID:hRSvoWSQ0
個人を誹謗中傷するレスが最近はなくて落ち着いていたがまた出てきたのか。当事者は早く訴えてほしい。

265名無し生涯学習2021/02/08(月) 19:45:02.02ID:Fvp2M07GM
>>261
自作自演の28連投君よ
お前の脳は完全に管理下にある

お前が複数のIDを使い分けても
文体で同一人物だと
バレバレw

Twitterの宣言通り、
犯罪予備軍の統失は慶應から消えてくれw
障害者専用の職業訓練校へ行け

266名無し生涯学習2021/02/08(月) 19:48:09.10ID:Fvp2M07GM
>>262
>ゴミ屋さんだか産廃屋のおじさん

IDを変えてw即レスの28連投君、
それは自分の親を投影しているかな?^_^

267名無し生涯学習2021/02/08(月) 20:00:40.30ID:dHgg/j3Dd
うわ、こわっ
ほんとの病気の人か

268名無し生涯学習2021/02/08(月) 20:19:51.22ID:eESX/wqd0
ここに書き込んでる早慶等の私大関係者は、学内底辺層ばかり。底辺ほど上位層の業績を宣伝したがる。自分は底辺だがその一員だとうぬぼれる。中退者もいるぞ。そして、全国国公立大(琉球大まで)をディスる工作活動を始める。

269名無し生涯学習2021/02/08(月) 20:32:11.68ID:eESX/wqd0
85エリート街道さん2020/06/22(月) 12:40:18.72ID:PAd1Uuud
私立大学ランキング
01位 :早稲田大・・・私学の雄。政治、経済、スポーツに優秀な人材を多数輩出。
02位 :慶應義塾大・・・早稲田と並ぶ私学の雄。最古の私学、通信課程もブランド。
03位 :国際基督教大・・・ミッション系の最高峰。少数精鋭で女子に人気。
04位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞。男子に不人気。社会的評価は意外と低い国際派大学。
05位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指す真の実力校。各分野でトップ維持。文科省御用達。
06位 :立命館アジア太平洋大・・・九州の立命館。留学生多く「国際性」で最高評価。
07位 :東京理科大・・・理系私大の雄、理系学生限定で高評価、存在感が薄い。上智がライバル。
08位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。芸能人OB・OG多数で受験者数を確保。
09位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認。偏差値は「マーチ中級」余裕で維持。西の立教。
10位 :関西学院大・・・美しいキャンパスと過去の栄光が自慢。犯罪事件もあり下降速度加速。
11位 :青山学院大・・・箱根駅伝3連覇、都心回帰で急上昇。「女子限定ブランド」は変わらず。
12位 :近畿大・・・マグロ効果で受験者数日本一。関関同立の「牙城を崩す」と息巻く。
13位 :中央大・・・「伝統の法学部」と「非法」の格差拡大。「資格実績」「マーチ」で人気維持。
13位 :南山大・・・東海地方の名門ミッション系。関西学院同様知名度の低さが痛手。
15位 :関西大・・・ポンキンカンから関関同立へ。スケートで知名度上昇も近大に押され気味

270名無し生涯学習2021/02/08(月) 21:01:21.06ID:s/Y3siIua
>>247
ヒント:人数、親のコネ

271名無し生涯学習2021/02/08(月) 21:01:48.22ID:cwH9pOKcH
慶應通信の21年入学案内が先日届いたんだが
実験スクと体育スク以外のスクは基本オンラインでの実施を予定しているみたいだ
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)98 YouTube動画>1本 ->画像>16枚
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)98 YouTube動画>1本 ->画像>16枚

272名無し生涯学習2021/02/08(月) 21:44:09.13ID:cwH9pOKcH
ほほー
Eスクでの単位取得のスク振り替え超過分を
印刷教材等による授業の単位に組み替えることを原則認めないとすると
今現在通学でのオンライン特例と矛盾するから
ロジックとしては制限できないかもしれないのか
大学設置基準と大学通信教育設置基準でコロナ特例の扱いが違うのか気になるなあ
もしかしたら通信においてもコロナ特例は適用されてるのかもなあ
大学経営を考えるとEスクのスク振り替え超過単位を印刷教材等による授業の単位への組み換えを認めたほうが
慶應通信の持続可能性(単純に学費をもっと徴収できる)は高まるから大学側は願ったりかなったりなのかな
あと、通学とコロナ禍でのオンライン授業での取り扱いを区別したら
単位の価値差別で訴えられて負けるかもしれないね

273名無し生涯学習2021/02/08(月) 21:58:40.09ID:96XLUXLtd
>>268
産廃、集まってる?w

274名無し生涯学習2021/02/09(火) 12:25:52.58ID:shlkyOOh0
タモリに似たおっさん、アカウント消すと言っていたけど本当に消すのかな。
ここで「周りがやめてと言うから消すのやめました」とか言ったらデマじゃないことをデマ呼ばわりした以上に嘘つきになってしまう気が

275名無し生涯学習2021/02/09(火) 12:34:42.10ID:nLwce7fEH
あの人はなんであそこまで自分の考えに固執しすぎていたのか

276名無し生涯学習2021/02/09(火) 12:38:09.39ID:MKkK6d+Q0
慶應通信生は馬鹿の集まりなのかな?
10単位を超えた分のメディア・放送授業の扱いは最初から学生ガイドに書いてあるのに。
六帖にしても鈴太にしてもその程度の理解力しかないって事か。
それともTwitterを使っている慶應通信生が馬鹿ってだけか?

277名無し生涯学習2021/02/09(火) 12:47:43.25ID:SSzPfJFVd
明らかにおかしいデマを広めるのでブロックします。さようなら。

278名無し生涯学習2021/02/09(火) 13:18:55.19ID:nLwce7fEH

279名無し生涯学習2021/02/09(火) 13:41:17.48ID:bRjRGYZ+0
どーも、タモリです!
>>271
0271 名無し生涯学習 2021/02/08 21:01:48
>慶應通信の21年入学案内が先日届いたんだが


おい、コラ!
やっぱり、お前w28連投野郎w
慶應通信学習(エムの新アカウント)じゃんかw

お前の5ちゃんの書き込みと
以下のTwitter投稿が、
投稿のタイミング・内容ともに重複してるぞw

慶應通信学習@ihsoyihatim
2021年度慶應通信入学案内
2021年度版を見せてもらいリニューアル。
まず表紙が東門の写真になっています。さらに入学案内と一冊になったのは便利ですね。
また中身は少しリニューアルしてまして科目説明も充実です。
一通り眺めてみて興味のある方は願書書く前にまず証明書取り寄せを!
#慶應通信
午後1:12・2021年2月7日・Twitter for iPhone

しかも、
今更、入学案内を取り寄せてるという事は
エムこと慶應通信学習くんw
去年の夏スクの憲法の動画で事務局にクレームを入れまくった後に、無視されて意気消沈して
Twitterの宣言通り、
自主退学してんのか???

ダセェwww www www
こんな情弱、他にいねーだろwww消えろwカスw

280名無し生涯学習2021/02/09(火) 14:04:15.98ID:bRjRGYZ+0
どーも、タモリです^_^!おい、コラ!

エム!散々、Twitterで情報提供してやったのに
キチガイ呼ばわりしてんじゃねーぞw

お前w
2浪ニッコマ全落ちの分際でさー

前スレで慶應医学部在学中とかw、
末尾aの真似で国立大卒とかw
え?何?今度は、院生の学歴詐称ですか???
恥を知れ!詐欺師が!

以下、28連投君こと
エムこと慶應通信学習が院生と学歴詐称する、
最新のTwitter投稿

慶應通信学習@ihsoyihatim
序論本論結論
別の大学院で学んでいる身としては『授業の感想をレポートしてください』との課題でもついつい問いを立てて書いてしまいます。
周りの修士はおそらく普通の感想文になっているかも。説明型か論述型なんかも使いこなせるほど鍛えられますね。これも慶應通信グセです
#慶應通信
午前8:37・2021年2月9日・Twitter for iPhone


>別の大学院で学んでいる身としては

プッwお前、
投稿の内容が無さ過ぎて
思いっきり普通課程の新入生だとバレバレだよw
2浪のニッコマ全落ちの
障害者手帳持ちよ^_^

281名無し生涯学習2021/02/09(火) 19:01:39.11ID:4Mp05EsUM
>>279
ホントだ、こりゃ同一人物だわ

あーあ、
2浪ニッコマ全落ちwで統合失調症の
障害者手帳持ちの
エム君、憤死しちゃった?笑
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)98 YouTube動画>1本 ->画像>16枚

282名無し生涯学習2021/02/09(火) 19:20:17.49ID:4Mp05EsUM
>>271
>慶應通信の21年入学案内が先日届いたんだが

ん?
慶應通信学習(エム)って
新卒を犠牲にして
慶應通信に再入学するみたいだね笑

でも、お前の末路はココ↓だよ

株式会社Kaien – 統合失調症の方のための就職応援企業
https://www.kaien-lab.com/

283名無し生涯学習2021/02/09(火) 19:34:08.94ID:4Mp05EsUM
>>271
>慶應通信の21年入学案内が先日届いたんだが

しんしょー君は、
統合失調症の障害者手帳を取得した時点で人生をやり直す事はできない

君は健常者としてのプライド・魂を
安く国に売り渡したんだよ

>>168
>医学部以外なら、通信も通学も同じ

ましてや、
最悪の精神障害の統合失調症の君が
どう逆立ちしても
慶應ブランドを勝ち得る事はできない
慶應ではなく、Kaienに行け

その方が就職できるよ
万年スレ主くんw

284名無し生涯学習2021/02/09(火) 20:45:24.81ID:W7mF/Y/ad
普通入学で卒業した産廃おじさんて簡単に特定できそうだよね

285名無し生涯学習2021/02/09(火) 20:48:04.89ID:2KI26JqI0
うだうだ言ったところで、
これが全上場企業の採用担当部局の最新の評価
【就職力ランキング2021年版私立大学編】
日経独自調査
・調査対象:2020年2月現在の全上場企業
・調査主体:日経新聞社と日経HRの共同調査
※除く女子大
企業が評価する大学
1位.早稲田大
2位.慶應義塾大
3位.上智大
4位.東京理科大
5位.明治大
6位.同志社大
7位.獨協大
8位.明治学院大
9位.青山学院大
10位.芝浦工業大
11位.関西大
12位.関西学院大
13位.中央大
14位.名古屋学院大
15位.広島修道大
16位.武蔵大
17位.法政大
18位.立命館大
19位.東北学院大
20位.東北工業大
21位.学習院大
22位.立教大
23位.成蹊大
24位.成城大

286名無し生涯学習2021/02/09(火) 21:22:21.47ID:8vwpsvdpd
>>285
その慶應義塾大学に通信は含まれていないのがね、、

287名無し生涯学習2021/02/09(火) 21:40:16.72ID:4Mp05EsUM
残酷な真実を教えてあげる(´∀`)
>>285
>採用担当部局の最新の評価


でも、しんしょーw
お前さ
重度の障害者手帳持ちだから、
結局は、
統合失調症の障害者枠で就職するだろ?

じゃあ慶應を卒業しても意味ないじゃんw

お前の親も残酷だよなー
お前が重度の障害者手帳を取得する時に
止めなかったんだもんな
この残酷な事実を知ってても………

しんしょーw君は、家で暴れるしかないんじゃない?

「どーして、重度の障害者手帳を取得させたんだよ?」
「重度の障害者枠で、就職先も生涯賃金も最初から凄く限定されて、慶應を卒業しても意味なくなるじゃんか!」
「一体、どーしてくれるんだよ!」

とか叫んで、
自分の親に八つ当たりするんだろーな笑


今週あたり、統失君の家族喧嘩、
ニュースになるから、みんな見ようぜ!
その時、マスコミは
慶大生ではなく自称・大学生と報道するw

288名無し生涯学習2021/02/10(水) 01:47:35.17ID:9kVf/zEp0
慶應通信にいる高学歴または難関資格保有者って誰がいる?

289名無し生涯学習2021/02/10(水) 08:40:39.77ID:/4colLCb0
東大出のひとがいたな。
このかた。https://twitter.com/infinity0105
今は国語講師として活躍中だが。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

290名無し生涯学習2021/02/10(水) 10:54:31.21ID:A4obXHLl0
0,0001%ぐらいはいるだろ
東大出の犯罪者より低い確率

趣味でとったら赤の他人の承認欲求の道具と宣伝に使われるだけやね

291名無し生涯学習2021/02/10(水) 11:09:06.73ID:/sdXH9Fva
なんでこのスレはこんなに荒れているの?

292名無し生涯学習2021/02/10(水) 11:25:02.43ID:M/Ckd4HMd
>>219
それは無い
公立は大学の独行法人化の流れの時に、地方の定員割れ私大を買い取って公立化したところや、高専を無理やり大学にした所が多数ある
偏差値も学生のレベルも教育のレベルも極めて低い

293名無し生涯学習2021/02/10(水) 11:29:25.87ID:M/Ckd4HMd
コンプレックスから私立学校をディスってる人たちは福澤の思想をてんで理解できていない
そりゃ塾員と扱われないはずだよ
コンプまみれの塾員なんて塾員の定義と矛盾してるもの
(だからと言って無駄に偉そうにしろとは言っていないので悪しからず)

通信の人たちにはこういう注意書きもしなきゃならんから採点する側の労苦は察してあまり有る…

294名無し生涯学習2021/02/10(水) 11:33:15.20ID:FjxPfadwr
ここに書き込んでる早慶等の私大関係者は、学内底辺層ばかり。底辺ほど上位層の業績を宣伝したがる。自分は底辺だがその一員だとうぬぼれる。中退者もいるぞ。そして、全国の国公立大をディスる工作活動を始める。

295名無し生涯学習2021/02/10(水) 11:58:31.66ID:xUQ+TPIRd
>>294
底辺か上位って何で決まるんですかね?
通信簿の成績でちゅか?

産廃おじさんw

296名無し生涯学習2021/02/10(水) 12:15:28.98ID:A4obXHLl0
>>294
底辺ほど上位層の業績を宣伝したがる。自分は底辺だがその一員だとうぬぼれる。

通信生ほど通学の業績を宣伝したがる。通信の自分もその一員だとうぬぼれる。
こんな人らを採点する側の労苦は察してあまり有る…
挙げ句の果てに狂った頭で、通信の方が卒業率が低いから難しいと主張し始める。

297名無し生涯学習2021/02/10(水) 18:18:08.89ID:UXdMzfgj0
>>294,296
そういう言葉ってやっぱ「でも俺は違うぞ!」っていうビンビンな自意識があるからこそ出てくるものなん?

298名無し生涯学習2021/02/10(水) 19:15:16.67ID:MBZGXIlLa
>>295
大手企業へ就職できたかとか
難関資格を取得したかとかだろ

早慶でも大手企業就職率4割くらいって聞くから
失敗してる人は多いんじゃないの?

もちろん通信は遥かにその下だが

299名無し生涯学習2021/02/10(水) 19:18:32.65ID:Eh4zPzHYd
>>298
その4割って理系で大学院進学してる人含めて4割じゃなかったっけ
少なくとも去年の卒業生の法学部とか文学部の就職実績みてると全就職者から見た上場企業就職率は4割を有に超えてるんだが

300名無し生涯学習2021/02/10(水) 20:27:09.92ID:bb/srOqP0
>>299 たった4割。 あとはクズ

301名無し生涯学習2021/02/10(水) 20:30:06.35ID:bb/srOqP0
>>299 理系の院就職含む

302名無し生涯学習2021/02/10(水) 21:07:08.45ID:FsURJqwfd
>>300
高卒ゴミ屋のあなたが塾員をクズ呼ばわりときましたかw

303名無し生涯学習2021/02/10(水) 21:08:13.57ID:FsURJqwfd
>>301
あなた院卒でしたっけ?
院進目指してるって書いてましたよね?
それとあなた理系でしたっけ

304名無し生涯学習2021/02/10(水) 22:10:16.94ID:bb/srOqP0
たった4割。 あとはクズ

305名無し生涯学習2021/02/10(水) 22:13:01.89ID:bb/srOqP0
>>303 ???????

さあねw 言う必要なし

306名無し生涯学習2021/02/10(水) 22:23:41.80ID:6w8e8cj2d
>>304
ソースが不確か

あなたが高卒であり普通入学であって、受験で慶應に受からない地頭であることは確かw

307名無し生涯学習2021/02/10(水) 22:26:36.49ID:bb/srOqP0
たった4割。 あとはクズ

308名無し生涯学習2021/02/10(水) 22:27:26.26ID:6w8e8cj2d
>>307
あとの6割は何やってるんですかねぇw

309名無し生涯学習2021/02/10(水) 22:28:25.05ID:6w8e8cj2d
この高卒産廃おじさん、相当コンプあるよね
重症ですわ

310名無し生涯学習2021/02/10(水) 22:30:51.70ID:bb/srOqP0
>>308 自分の胸に聞けWWW


お前と同じ 

311名無し生涯学習2021/02/10(水) 22:44:17.77ID:0q/cuGfFd
>>310
そうやっていつも自分を慰めてるんですか?
高卒産廃だと大変なんでしょうね

312名無し生涯学習2021/02/10(水) 22:47:10.48ID:3w3Hm2vya
>>286
え?含まれてるよ。
ただ有名企業への就職はゼロだから数に影響なおだけだよ。

313名無し生涯学習2021/02/10(水) 22:49:28.24ID:3w3Hm2vya
>>292
公立化した次の年から倍率や偏差値がどうなったか調べてみると良い
ワタクは大学ではなく動物園
それは東大図書館も証明している

314名無し生涯学習2021/02/10(水) 22:50:34.52ID:3w3Hm2vya
>>293
通信で福澤の思想ってw
失礼極まりないわ

315名無し生涯学習2021/02/10(水) 22:51:42.92ID:3w3Hm2vya
>>293
コンプレックスの意味を調べましょう
国公立でワタクにコンプを抱く意味はないです

316名無し生涯学習2021/02/10(水) 22:55:32.35ID:3w3Hm2vya
>>294
結局さ、ワタクって数の暴力なんだよね
国立落ちの優秀な一部の学生が良い就職して、
残りのゴミは国公立叩きの工作員と化す

317名無し生涯学習2021/02/10(水) 23:01:23.03ID:RPPvICLyd
>>313
横レスになるが、公立大学と慶應にダブル合格した時の選択では100%慶應を選ぶでしょ

まあ公立大と併願する人なんて医学部志望者以外ではいないと思いますけどねー

318名無し生涯学習2021/02/10(水) 23:03:12.92ID:3w3Hm2vya
>>296
それは当たってるよ
早稲田でもどうしても早稲田ってのが二文にギリギリ入るから二文が一番早稲田愛が強くなる
逆に政経は東大コンプを持つし、早稲田の他学部を見下してるからあまり早稲田を愛していない

慶應でも慶應愛が一番強いのは通信

底辺ほどその組織に入れたことを自慢したがる

319名無し生涯学習2021/02/10(水) 23:03:18.94ID:uGm+VKgr0
琉球大と慶應で琉球大選ぶやつなんかほとんどいない

320名無し生涯学習2021/02/10(水) 23:30:17.80ID:RPPvICLyd
>>318
早稲田の話ぢゃなくて慶應の話をしませんか?
通信の方には無理なんですかね??

321名無し生涯学習2021/02/10(水) 23:30:26.13ID:RPPvICLyd
>>319
ですよねぇ

322名無し生涯学習2021/02/10(水) 23:31:11.28ID:RPPvICLyd
琉球大自体はリスペクトしてます
私、沖縄が大好きなもので…

323名無し生涯学習2021/02/10(水) 23:33:06.61ID:RPPvICLyd
慶應愛と言われましてもね
自分の交際してる範囲だと東大、早稲田、そして慶應の卒業生はみんな多かれ少なかれ自分の出た学校への愛情は多少なりともあるようですよ
その表現方法は屈折してる、かもですが

324名無し生涯学習2021/02/10(水) 23:37:01.01ID:3w3Hm2vya
>>317
ソースは?
秋田県立大と慶應だったら秋田県立だろ

325名無し生涯学習2021/02/10(水) 23:38:04.09ID:3w3Hm2vya
>>320
ん?文字読めない人?
君みたいなのは卒業に5~6年掛かるだろうね

326名無し生涯学習2021/02/10(水) 23:40:01.37ID:3w3Hm2vya
>>319
いや、その2つならさすがに比べるまでもなく琉球だろ
慶應ってワタクの中ではトップってだけで入試レベルも大したことないじゃん

327名無し生涯学習2021/02/10(水) 23:46:41.77ID:3w3Hm2vya
今、ふと思い出したんだけど夏期スク中に日吉の食堂で食事してたら同じ慶友会の20代の子が来て、
「大和って実在するんですね」っていうから???ってなった

宇宙戦艦ヤマトしか知らず、授業で戦艦大和の話が出て驚いたらしい
そんな彼も確か6年くらいで卒業した

328名無し生涯学習2021/02/10(水) 23:58:18.42ID:bb/srOqP0
慶應通信卒業したら三田会W

今は塾員W 一緒だよ

329名無し生涯学習2021/02/11(木) 00:03:03.92ID:6x6zEL+B0
一定レベルの大学でてて、レベルが低い通信を叩くたなんて、かなり歪んだコンプレックスなのでは?

通学入学前も、社会人になってからも、自分よりレベルが低い人は大勢いるの分かってるのに
なぜわざわざ書き込んでまで叩きたくなるのかマウントしたくなるのか理解できない

ゴミレベルの人間のことなんて気にするもんか?
目くそ鼻くそ的な感じで同じようなレベルなんじゃないの?
いい大学は出たのに不本意な仕事してるとか、同僚や上司の方が楽歴が低いのが気に入らないとか

330名無し生涯学習2021/02/11(木) 00:03:03.92ID:NiAxYrB40
一定レベルの大学でてて、レベルが低い通信を叩くたなんて、かなり歪んだコンプレックスなのでは?

通学入学前も、社会人になってからも、自分よりレベルが低い人は大勢いるの分かってるのに
なぜわざわざ書き込んでまで叩きたくなるのかマウントしたくなるのか理解できない

ゴミレベルの人間のことなんて気にするもんか?
目くそ鼻くそ的な感じで同じようなレベルなんじゃないの?
いい大学は出たのに不本意な仕事してるとか、同僚や上司の方が楽歴が低いのが気に入らないとか

331名無し生涯学習2021/02/11(木) 00:06:47.91ID:ibYVOa5W0
>>330 違うな

お前が天狗になってるから、忠告してやってるだけ!

マウントするな 親泣くぞw

332名無し生涯学習2021/02/11(木) 00:11:43.66ID:shkWAt2k0
こんなとこで忠告?
意味わからんな、しかも即レス

俺は別に高卒の変な人がいても気にならんがな
密に付き合うわけでもないし

いまどきよくいる正義マンみたいなもんか?
ああ、それなら歪んでいるんたろうな

333名無し生涯学習2021/02/11(木) 00:13:21.26ID:nZXD5wVZa
さてワタクにとっては超難問の問題です

進学校で進学実績に国公立は全員分掲載されているのに、
ワタクは早慶マーチ関関同立プラスアルファ以外はその他とまとめられるケースが多いです
なぜでしょうか?

334名無し生涯学習2021/02/11(木) 00:14:39.45ID:NcfIeHxkd
>>331
高卒産廃屋、お前歪んでるな

顔も口もなwww

335名無し生涯学習2021/02/11(木) 00:16:19.86ID:zCMl139x0
末尾aはもっと高レベルな通信になってほしいから、とか真顔で言ってるからな
ツンデレヒロインかよ
庶民に恋したお嬢様がワタクシにふさわしい身分になれるよう叩き直しますとか言ってるレベル
でも本人は自分の恋心に気付いてないしやってることも掲示板に書き込んで愚痴るだけっていう可愛いげなところがある

336名無し生涯学習2021/02/11(木) 00:17:20.04ID:nZXD5wVZa
多くの進学校出身者なら聞いたことあるはず
聞くは一時の恥、ワタクは一生の恥
早慶であろうとワタクでマウント取るとかありえんわ

2~3教科受験とか一ヶ月もあれば全員が合格点に達する
不合格者は一夜漬けで受かろうとしてるだけ

337名無し生涯学習2021/02/11(木) 00:19:07.74ID:u+fSJRYXd
マウントなんてどこにある?
通信は何でもマウントだと捉える
低学歴の被害妄想だと思われる

338名無し生涯学習2021/02/11(木) 00:22:57.94ID:nZXD5wVZa
>>337
慶應が琉球より上という妄想や就職が云々とかマウントだと思うのだが
あ、マウントって事実じゃないと言わないんだっけ?
だとしたら確かにマウントじゃなくデマとか妄想って言葉が正しいかもね

339名無し生涯学習2021/02/11(木) 00:24:21.66ID:nZXD5wVZa
>>335
高レベルじゃないよ
「普通の」大学レベルね

340名無し生涯学習2021/02/11(木) 00:30:39.50ID:nZXD5wVZa
そもそもワタクが矛盾してるのって国立より上だとか言う割りにワタク有利な条件下でギリギリの勝負を挑んでくる

もしワタクが大学だと仮定すると、国立内での同ランクと勝負すべきでは?

だからワタク最高の慶應が勝負を挑むべきは東大
琉球は国立内では最底辺だからワタクで勝負すべきなのは青森大とか慶應通信

ワタクの最高の慶應で国立最底辺の琉球に挑んでくるのはか階級が違うボクサーの試合みたいなもん
それですら負けるのだからワタクのレベルの低さは異常

341名無し生涯学習2021/02/11(木) 00:33:28.45ID:zCMl139x0
>>339
「もっと高レベル」
底辺、低レベル言い続けてるんだから合ってるじゃん

342名無し生涯学習2021/02/11(木) 00:35:28.56ID:nZXD5wVZa
野球で例えると国立がNPB、公立が四国アイランドリーグ、ワタクが女子プロ野球

全て一応プロ野球であるがレベルの差は明らか
アイランドリーグのトップはNPBに入れるのもいる
しかし女子プロ野球からはさすがに無理

国立とワタクはそれくらい階級が違うね

343名無し生涯学習2021/02/11(木) 00:44:39.29ID:zCMl139x0
ワタクは底辺、大学じゃないと言いつつ自分から入ってきて卒業までしちゃうのも面白ポイント
ツイッタークソリプのごとし
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)98 YouTube動画>1本 ->画像>16枚

344名無し生涯学習2021/02/11(木) 01:06:11.50ID:Bha4nQgN0
>>1   
慶大通信は学費が年間僅か13万円(通学の1/10)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/simulation.html
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/  受験料僅か1万円

・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費・入学選考料等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の41%(4割以上)が18歳~29歳と若年層が急増中
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html

・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
卒業率等の公式サイトのデータ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/about/data.html
(遮二無二勉強すれば4年で卒業できる)
  
春秋の年2回入学願書2月10日~3月10日/8月7日~9月10日
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・健康診断必要無し。通信から通学課程への編入可能(難)
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・最短4年で卒業可
・司法試験予備・公認会計士試験目指してる学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

345名無し生涯学習2021/02/11(木) 01:25:06.27ID:0MwLwDCda
ここで暴れてる人底辺国立大出身なんだろうなあ
コンプわかるわ
早慶とか一番嫌いじゃん

346名無し生涯学習2021/02/11(木) 07:08:49.57ID:qtZD9lmdd
早慶コンプが凄い人いるな

347名無し生涯学習2021/02/11(木) 07:12:39.48ID:FriuVfVQa
>>343
勉強したいことがあったから入っただけで、別に「大学」だから入ったわけじゃないし
そりゃ慶應通信に入るって言った時はそれこそ最終学歴が下がるって反対する人はたくさんいたよ

348名無し生涯学習2021/02/11(木) 09:39:03.90ID:QM7mE9Pr0
最終学歴というが一番最後の学歴とは限らないぞ

例:大学卒業後、専門学校に通ったら最終学歴=専門卒か?
  博士取得後、別分野で通信制大学に通ったら最終学歴=4大卒か?

349名無し生涯学習2021/02/11(木) 11:18:41.83ID:sk9qB9GgH
最終学歴の言い方は最高学位歴言い換えたほうが適切だと思う

350名無し生涯学習2021/02/11(木) 12:47:11.32ID:iHYu3ScHa
>>348
そんなのこっちはわかってるよ
けど周囲は「最終」って言葉で心配してくれたって話

それくらい国立からワタクなんて有り得ない選択ってことだよ

351名無し生涯学習2021/02/11(木) 13:09:14.93ID:iHYu3ScHa
院ロンダにしても理科大から東工とか東大ってのは腐るほどいるけど、
地方国立から理科大とか国立からワタクへって一切聞かないもんな

ロンダはワタク→国立、ワタク→公立、公立→国立、国立→国立しかいない
どれだけワタクのレベルが低いかがわかる

352名無し生涯学習2021/02/11(木) 13:39:53.47ID:QM7mE9Pr0
リカレント教育に力を入れている国立大学があればそっちに行けばええんやで
国立で通信は放送大学以外にないが、学部夜間主コースや一部の社会人向け大学院なら夜間休日に開講している
まあ放送大学は法律によって設置されているだけの私立だが

板名どおりに生涯教育だと思っておけばいいものを、いちいち反対するとか周りも地頭悪いんだなぁってのが伝わってくる

353名無し生涯学習2021/02/11(木) 14:54:11.07ID:eXK6F6bn0
夏スクの先生地方国立から慶應だったわ

354名無し生涯学習2021/02/11(木) 16:02:18.61ID:iHYu3ScHa
>>353
もし万が一本当の話なら誰か教えて

355名無し生涯学習2021/02/11(木) 17:27:32.08ID:pgNB2qRV0
伊東研祐先生名大教授から慶應教授

こんな大物指してないだろうが

356名無し生涯学習2021/02/11(木) 17:31:31.14ID:8o2pwqIba
堂々としてるならいい。隠そうとしてる奴は無能クズか詐欺師

357名無し生涯学習2021/02/11(木) 17:51:08.05ID:o915gpIta
地方私大院には学部で上京して院で地元に出戻ったとか
地元の旧帝学部から院試落ちたのか奨学金惹かれたのか知らんが私大院とかはそう珍しくない
私大院へのロンダを一切聞かないってのはさすがに世界狭いだけかな

358名無し生涯学習2021/02/11(木) 17:59:58.32ID:iHYu3ScHa
>>355
へぇそれがロンダかぁ
面白いこと言うね

359名無し生涯学習2021/02/11(木) 18:11:47.88ID:iHYu3ScHa
>>357
ロンダの意味知ってる?
院試に落ちたから仕方なく、奨学金に目が眩んでってそれがロンダですか

360名無し生涯学習2021/02/11(木) 18:14:42.55ID:iHYu3ScHa
結局>>355>>357の事例が国立からワタクへのロンダだと言うのであれば、
やはり国立からワタクへのロンダはかなりレアケースということになるね
ロンダの1%もいなさそう

361名無し生涯学習2021/02/11(木) 18:22:06.96ID:o915gpIta
さあ、きみが何を指してロンダと呼んでいるか知らんからなんとも
それは俺の言うロンダじゃないというならあっそとしか
国立学部から私立院に進む学生は間違いなく存在するわけでそれをロンダだロンダじゃないと名前付けることに意義があるとも思えんが

362名無し生涯学習2021/02/11(木) 18:37:47.40ID:iHYu3ScHa
>>361
いや、あのさ、一応言葉には定義があるんだからそれをねじ曲げるのはさすがにおかしいよ

例えば唐揚げのことをチョコレートと呼ぶと主張する人がいても、それはやっぱり唐揚げであってチョコレートではない

363名無し生涯学習2021/02/11(木) 19:10:16.46ID:o915gpIta
きみの言いたいことはなんとなくわかるよ
1.すべての私立は国立より下
2.ロンダとは下から上に云々
3.ゆえに国立学部→私立院をロンダとは呼ばない
多分こんな感じだろう?
呼ばないと決めたから呼ばないし、呼ばない以上は一切聞いたことない
国立学部→私立院のケースが現実に存在しようとそれはロンダではないからロンダじゃないし聞いたこともない
そりゃそうだよねと思うけど、この論って意味あるのかな?

364名無し生涯学習2021/02/11(木) 19:21:29.06ID:o915gpIta
>地方国立から理科大とか国立からワタクへって一切聞かないもんな

国立学部→私立院のケースはあるよと言ってもそれはロンダじゃないと言うから
ロンダと呼ぶかどうかは知らんし好きにしていいけどあるものはあるんだよって話ね

365名無し生涯学習2021/02/11(木) 19:39:26.24ID:iHYu3ScHa
>>364
違うでしょ

全てのワタクが国立より下な話は今関係ない
ロンダの定義に合ってないって話でしょうが

わかってると思うけどロンダっていうのは
学歴コンプレックスから出身大学を隠すために
より高学歴の大学院に進むことなんだから、
院試に落ちたから仕方なくとか奨学金目的だと全然この定義に当てはまらないって話でしょ

366名無し生涯学習2021/02/11(木) 19:42:51.66ID:iHYu3ScHa
慶應通信に入って驚かされるのが、自分の意見を通すために捏造することに抵抗が無い人があまりに多いことだよね

卒論指導で先生がそんな話聞いたことないから出展出してって言われても何の悪びれもなく、「やっぱダメですか?」とか言いやがる

そりゃ通信って隠して慶應面するわけだわ

367名無し生涯学習2021/02/11(木) 19:58:18.33ID:iHYu3ScHa
物事を知らないっていうのならただのお馬鹿さんで片付くんだけどね

慶應通信の人達って知ってて相手を騙すためにそれらしいこと言って言いくるめようとするじゃん

本当にヤバい集団だよね

368名無し生涯学習2021/02/11(木) 20:03:01.41ID:KxWFJikB0
>>274
六帖ってタモリ似のおっさんを「認知バイアス」で間違っているとか、謝ってほしいとか言っていたが、結局タモリ似のおっさんの方が正しかった。
六帖はタモリ似のおっさんに謝らず知らんぷり。
六帖って自分が間違っていた時に謝れない人間なんだな。

369名無し生涯学習2021/02/11(木) 20:04:59.36ID:zCMl139x0
それって経歴だけでなく動機まで明文化して公開してる奇特な人を観測しない限りは「聞いたことない」扱いってこと?
その論法強いなあ
そりゃそうそう存在しないしやっぱり意義のある話とは思えないよ

370名無し生涯学習2021/02/11(木) 20:23:51.72ID:zCMl139x0
地方国立出の地方コンプレックスで上京して早慶院あるいはもうどこでもいいから手頃な都内の私大院で上書きって人は存在しそう
なんなら慶応含め都内私大学部の通信で上書きもありうる
学歴コンプ同様、地方出身コンプもなかなか根深いものだからな
でも観測はできまい

371名無し生涯学習2021/02/11(木) 20:30:22.20ID:iHYu3ScHa
>>369
357自身が、ワタクを選ぶ理由に院試落ちたからとか奨学金目当てとか言ってるじゃん
結局ロンダ目的なんて探さないと見つからないんだよ

誰もゼロとは言っていない
けど相当珍しいんだからやっぱりワタクは国立よりかなり下なんだよ

身近な事例で申し訳ないけど自分の学部はざっくり250人くらいいて半分くらいは院に進んだ
そのうち3割くらいが外部の院に進んだけどたったの一人もワタクなんて行かなかったよ
というか先輩後輩含めてワタクを受験した話すら聞いたことがない

372名無し生涯学習2021/02/11(木) 20:37:43.79ID:QM7mE9Pr0
さかのぼって発言追う気にならないから聞くんだけどさ
こんなどうでもいいことになんでこんなに必死なの?
文系母校で院進できなかったコンプ?

373名無し生涯学習2021/02/11(木) 20:50:01.78ID:iHYu3ScHa
>>370
いそうってw

地方コンプなら普通に東大とか京大行けば良いだけでは?
院試だったらわりと簡単に行けるのにわざわざワタクを選ぶメリットがないよね

374名無し生涯学習2021/02/11(木) 20:52:50.73ID:GGg2kte0d
慶應通学へのコンプが凄いんだな、この人
通信入って低偏差値のくせに逆恨みしてんのかな

375名無し生涯学習2021/02/11(木) 21:23:59.99ID:iHYu3ScHa
>>374
慶應ごときにコンプ抱く国公立大卒はそうそういないとマジレス

けど何よりキモいのが通信の分際で慶應の名前だすなって話だわな

376名無し生涯学習2021/02/11(木) 21:42:20.45ID:SkkfwWma0
>>368
Eスクの件、案の定反響が多いですね。
まだ100%確定ではないので、なんとも言えないですが、私はEスクまだ履修3科目なので人柱にもなれないです。残念。
いろんな人の、いろんな面が見えました。
By @_rokujo 2021-02-08-22:14


私も謝ってほしいです。実際謝ってる人はいました。
どういう人間なのかこういうときにわかってしまいますね。
By @_rokujo 2021-02-09-11:38

そんで結局、六帖さんはタモリのことは一丁前に批判するくせに自分のことになると謝れないのか。
いるよね、他人に対してだけ厳しくて自分のことになると厳しく出来ない人。

377名無し生涯学習2021/02/11(木) 22:04:54.59ID:tJfWHwYAd
>>375
国公立ねえ
東京大学から福井県立大学(偏差値50未満)まであるんですけどねぇ

378名無し生涯学習2021/02/11(木) 22:13:53.44ID:KxWFJikB0
>>376
六帖は私怨で慶應通信wikiに「認知バイアス」で間違う古参学生がいると書いていた。流石に誰かに消されたようだが。
タモリが正しいのに。

「六帖@慶應通信73期桜法甲・放送大
@_rokujo

2月9日
あっ一番下の行誰か消したのか。編集早いですね。意外とみんな見てますね。
わたしはむかついたから書いたんですけどね」

六帖さん。あなたはタモリに謝らないの?

379名無し生涯学習2021/02/11(木) 22:29:04.14ID:iHYu3ScHa
>>377
一番低くてもその程度に収まるんだよ
つまり偏差値50未満のほとんどがワタクなんだよ
これって相当ヤバいよ
ざっくりワタクの半数は存在価値無いってことだよ
ワタクに学位なんて与える価値なし
慶應だって1~2科目で受かるし
福井県立大学に受かる子が1~2科目に絞れば慶應なんてトップランクで合格だろうね

380名無し生涯学習2021/02/11(木) 22:57:06.83ID:puqJJyw5d
>>379
国公立というだけで一緒くたには出来ないのと同様にに
私立というだけでもまた一緒くたには出来ない
あなたは慶應義塾に対するコンプレックスをここで吐き出しているだけ
それでは単なる負け犬

381名無し生涯学習2021/02/11(木) 23:26:29.31ID:iHYu3ScHa
>>380
日本語読めない?
慶應ごときにコンプ抱くわけないだろ
あいつら全然仕事できねーじゃん
なんで福井県立大の名前出たのか知らないけど、たまたまうちの職場に福井県立大いるんだけどソイツも大概仕事できないけど慶應はもっとヤバいぞ
ちなみに福井県立大1人と慶應4人だな

382名無し生涯学習2021/02/11(木) 23:28:09.83ID:GTS4Qkbaa
早くオンライン通信に力を入れてちょだい
そして通学の優位性なんて無くしてしまおうぜい

383名無し生涯学習2021/02/11(木) 23:33:36.44ID:GTS4Qkbaa
福沢オンライン諭吉先生にアップグレードはよ
学びの機会増やして慶應卒だらけにしようぜ

384名無し生涯学習2021/02/11(木) 23:44:07.79ID:ibYVOa5W0
慶應にコンプレックスねえ?スポーツだけだな

国立大学に早慶戦みたいな盛り上がりはない。

七帝戦くらいだな

385名無し生涯学習2021/02/12(金) 00:20:19.13ID:idg6Rm3ja
未だに何で大学は定員とかあるのん。極端に増やすのは無理でもオンラインにしたら、もう少しは増やせるやろw

386名無し生涯学習2021/02/12(金) 00:20:25.65ID:t1w9j/i80
東京六大学野球
 早稲田大学野球部
 慶應義塾体育会野球部
 明治大学硬式野球部
 法政大学野球部
 東京大学運動会硬式野球部
 立教大学硬式野球部

387名無し生涯学習2021/02/12(金) 00:22:05.68ID:idg6Rm3ja
特に文系なんて各大学もっと受け入れられるやろ
ネットがあるのに旧態依然だなあw

388名無し生涯学習2021/02/12(金) 00:28:03.27ID:idg6Rm3ja
こんな旧態依然の団体に人の能力の指標決められてるのかw
そして嬉々として大学かるたゲームするオマエラw

389名無し生涯学習2021/02/12(金) 01:57:46.88ID:DeM+xg9Ba
>>381
慶應4人ってご立派な会社ですね(笑

390名無し生涯学習2021/02/12(金) 06:58:18.79ID:mAe7a2I+0
慶應 箱根駅伝に出れるよう頑張ってほしいものだ。

391名無し生涯学習2021/02/12(金) 08:55:05.59ID:pd7Q1l+Ia
>>389
どこが?w
あいつらマジ使えないからな
うちの職場ほとんどワタク居ないよ
最近何か知らんがちらほら入って来てるけど

392名無し生涯学習2021/02/12(金) 09:46:24.36ID:odVP6nU+d
>>381
これが、結論

日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を
5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。
首都圏      近畿圏
1  東大  80.3 京大  76.8
2  京大  72.4 東大  76.3
3  早稲田 58.1 早稲田 52.2
4  慶応  56.4 阪大 47.1
5  一橋  35.7 慶応 43.4
6  阪大  18.1 一橋 25.8
7  東工大 18.1 神戸 15.1
8  東北大 13.2 同志社 8.7
9  北大   9.8  東工大 7.7
10 九大   7.4  九大 6.6
11 上智   7.2  東北大 5.1
12 明治   3.6  北大 4.3
13 同志社  2.7  上智 4.3
14 名大   2.2  名大 3.2
15 中央   2.2  立教 1.7
16 立教   1.3  中央 1.3
17 筑波   1.3  明治 1.3
18 神戸   1.0  筑波 1.3

393名無し生涯学習2021/02/12(金) 09:51:57.86ID:xzw0ylbk0
ここに書き込んでる早慶等の私大関係者は、学内底辺層ばかり。底辺ほど上位層の業績を宣伝したがる。自分は底辺だがその一員だとうぬぼれる。中退者もいるぞ。そして、呼んでもないのに、全国の国公立大をディスりに書き込む。

394名無し生涯学習2021/02/12(金) 10:25:38.87ID:qWunf/i30
>>392 三流の生き方しかできないお前には関係ない

分母の大きいワタクw 意味なし

395名無し生涯学習2021/02/12(金) 10:28:47.32ID:pZgErnhn0
慶應生は東大や早稲田、旧帝が大半の企業で働くことがそれなりにいるから偏差値の低い国立大学の人がいっぱいいる企業ではそう数は多くないという場合もあるのかもしれないね

396名無し生涯学習2021/02/12(金) 10:32:26.20ID:qWunf/i30
>>395 旧帝の雑用係で雇われるのかな?

「小遣いやるからクリームパン買ってこい!」w

397名無し生涯学習2021/02/12(金) 10:37:59.61ID:O1OHVtcfa
>>391
うちの職場100人以上余裕でいるな
逆に公立大学卒ってほとんどみたことない(笑

398名無し生涯学習2021/02/12(金) 10:43:02.05ID:KDuxCrue0
この騒動において公式見解が出る前、当wiki管理人はツイッターで私怨で慶應通信wikiに「認知バイアス」で間違う古参学生がいると書いた。

加えて、「ツイッター上ではEスクの件、案の定反響が多いですね。まだ100%確定ではないので、なんとも言えないですが、私はEスクまだ履修3科目なので人柱にもなれないです。残念。いろんな人の、いろんな面が見えました。」
「私も謝ってほしいです。実際謝ってる人はいました。どういう人間なのかこういうときにわかってしまいますね。」
と、以上のようにEスク単位参入に疑義を述べた発言者の解釈を間違っていると言い張る人に対し、批判を展開する声明ツイッター上でを述べた。
もっとも、結論として正しかったのは「解釈を間違っていると言い張る人」であり、当wiki管理人は正しいことを述べる人をツイッター上で批判する形になってしまった。批判された本人は「私の言っていることが間違っていたらアカウントを消す」と述べるほど思い詰めていたのにも対し、当wiki管理人は一切の謝罪せず知らぬふりを決め込んだ。
一連の騒動により、当wiki管理人が自らが「いろんな人のいろんな面」を開陳する周りから見れば大変心温まる騒動であった。

399名無し生涯学習2021/02/12(金) 10:47:03.39ID:pd7Q1l+Ia
>>393
で?
全大学の何割がワタクを占めるんだっけ?
そういう計算は得意でない?

そもそもこういうアンケートって自分の母校とかを有利に返答するんだよ
圧倒的にワタク卒の方が多いから有利になる
それでもこの惨状だよ

400名無し生涯学習2021/02/12(金) 10:52:28.92ID:KDuxCrue0
>>398
誰かが書いた上記の文消されてる。その上スクーリング情報の更新が凍結されてる。
六帖は自分では私怨まみれの文を書くのに、他人の批判は黙殺するって立憲民主党みたいな卑怯者ってことが判明したな。

401名無し生涯学習2021/02/12(金) 11:25:17.16ID:pd7Q1l+Ia
>>395
皆が言っているのはワタクはゴキブリと一緒で数とインパクトがあるって意味だぞ

402名無し生涯学習2021/02/12(金) 11:29:38.05ID:zsSUrQIfd
>>394
何故学歴フィルターが存在するのか、考えてみよう
下記はそのほんの一例に過ぎない

ゴールドマンサックスのリーダーズプログラムに応募できるのは、

京都大学/慶應義塾大学/国際基督教大学/上智大学/
東京大学/東京工業大学/一橋大学/早稲田大学
この8校の学生のみです。

403名無し生涯学習2021/02/12(金) 11:30:36.79ID:zsSUrQIfd
あ、慶應義塾大学っていうのは、もちろん慶應義塾大学のことなんで

通信教育(笑)とかは入ってないです

404名無し生涯学習2021/02/12(金) 11:37:54.84ID:y10JOWK9r
>>402
ここに書き込んでる早慶等の私大関係者は、学内底辺層ばかり。底辺ほど上位層の業績を宣伝したがる。自分は底辺だがその一員だとうぬぼれる。中退者もいるぞ。そして、呼んでもないのに、全国の国公立大をディスりに書き込む。

405名無し生涯学習2021/02/12(金) 12:54:58.30ID:zfe5fPEhd
>>404
外資も日本の金融や総合商社も学歴フィルターもあるけど、結果として早慶が集まるのです
それはとりもなおさず、優秀な人間が多いからなんです
企業の採用側も遊びじゃやい

現実を見よう、何故受験生が早慶に入りたがり偏差値が高いのかを…

406名無し生涯学習2021/02/12(金) 12:57:14.25ID:zfe5fPEhd
>>402
自分の実感としてもこの8校に旧帝を加えた大学の人じゃないと会話のレベルを合わせるのに苦労します
くだらない芸能の話、下ネタ、テレビとかさ
そんなんこちらは興味ないんや

407名無し生涯学習2021/02/12(金) 12:58:28.29ID:zfe5fPEhd
高卒とか産廃おじさんは、ほんと勘弁
ていうか通信教育の生徒はほんとNG

408名無し生涯学習2021/02/12(金) 13:16:11.71ID:KDuxCrue0
>>406
一部頭のおかしい人が地方公立大>慶應としていますが、そんな事あるのでしょうか?

409名無し生涯学習2021/02/12(金) 13:16:57.31ID:CpS1u/RDa
>>407
こいつみたいなアスペが排除できてない受験システムw

410名無し生涯学習2021/02/12(金) 13:25:04.68ID:CpS1u/RDa
通学プライドアスペマンも生産性無さそうw

411名無し生涯学習2021/02/12(金) 13:32:19.12ID:CpS1u/RDa
一般常識テスト受験システムに毒されすぎたアスペも害悪w

412名無し生涯学習2021/02/12(金) 13:47:32.55ID:zfhpiv7Ca
>>402
さて問題です
ワタクの何割がそういった企業に就職できるでしょう

ワタクの上位には国立を惜しくも落ちた人もたくさんいます

またワタクでは上位層とゴキブリ層どちらが多いでしょうか

413名無し生涯学習2021/02/12(金) 13:53:18.43ID:CpS1u/RDa
面接官に媚びを売る人生

414名無し生涯学習2021/02/12(金) 13:56:21.82ID:t1w9j/i80
一度国立に入れたことだけを心の支えにして便所の落書きを荒らしまわるのって国公立でも私立でもゴキブリだよね
マウント取られてる気が全然しない

415名無し生涯学習2021/02/12(金) 14:37:02.80ID:f3Cfck+Md
>>410
そんなやついるか?
通信にいる慶応通学の人、みんなバランス取れてる人ばかりだからそんな存在が実在するのかわからん

416名無し生涯学習2021/02/12(金) 14:41:02.43ID:9sdVmrde0
通学男は性犯罪者多し

417名無し生涯学習2021/02/12(金) 14:41:47.39ID:9sdVmrde0
>>416
多分底辺層

418名無し生涯学習2021/02/12(金) 15:42:54.95ID:CJfdX0fMd
>>412
ワタクって何?

419名無し生涯学習2021/02/12(金) 15:45:17.91ID:CJfdX0fMd
どこの大学にも上位と下位はできるもの
上位とか下位って相対評価の話なわけですよ

絶対評価で言うならば通信の皆さんの地頭はたかが知れちゃってますw

420名無し生涯学習2021/02/12(金) 15:47:39.74ID:9sdVmrde0
大学入って勉強しなくなれば頭は退化する、通学も

421名無し生涯学習2021/02/12(金) 16:05:35.69ID:CpS1u/RDa
>>420
通信制大学を選んでる時点で頭は退化してんじゃね?
ネットには慶應通信以外にも学べるサイトがあるぞ?

422名無し生涯学習2021/02/12(金) 17:15:12.47ID:/eiFBgOba
また自己紹介か

423名無し生涯学習2021/02/12(金) 19:36:58.74ID:d9y4Bmde0
早稲田の通信制の方がイイと思う。
慶應の通信制は難しすぎて卒業できない人も多い。
早稲田の通信制はバカっぽい芸能人やスポーツ選手も卒業している。

424名無し生涯学習2021/02/12(金) 20:34:57.21ID:jFD5cUUFd
大学生「一人暮らし!代返!友達と宅飲み!彼女と授業休んでセックス!ワンチャン!」これ、ネトウヨ高卒は笑うらしいねwww [962322694]
http://2chb.net/r/poverty/1613125188/

425名無し生涯学習2021/02/12(金) 20:41:39.07ID:GyIBHEMq0
通学とほぼ変わらない学費400万を払えるなら早稲田通信に行けばいい

426名無し生涯学習2021/02/12(金) 21:10:16.52ID:KIsFA9lBd
>>425
400万って一括?

427名無し生涯学習2021/02/12(金) 21:18:06.36ID:zfhpiv7Ca
>>423
これがステマか

こういう根も葉もないデマから慶應通信が難しいという嘘が広まるんだな

428名無し生涯学習2021/02/12(金) 21:21:36.95ID:zfhpiv7Ca
>>423
当たり前だけど早稲田の授業の方が難しいからな
早稲田は通学向けの授業をそのまま流している

慶應みたいに通信向けに簡易版にしていない

早稲田は卒業へのサポートが手厚いだけ
難易度は慶應とは比べ物にならないくらい難しい
早稲田は通信卒業したら通学と同等の学力マイナス入試レベルの価値はある

429名無し生涯学習2021/02/12(金) 21:24:31.73ID:zfhpiv7Ca
慶應通信
入学学力、テキスト、授業の質、レポートの採点
卒論の全てが低レベル

早稲田通信
入学学力は低レベル
しかしその他については通学と遜色ない

どっちが評価されるかは一目瞭然

430名無し生涯学習2021/02/12(金) 21:31:12.29ID:GyIBHEMq0
早稲田通信知っててお前はなぜ慶応に?
どんだけ事前リサーチ怠ったの

431名無し生涯学習2021/02/12(金) 21:32:26.89ID:dKgapxgO0
まあ、早稲田通信は著名人でも容赦なく卒業に時間がかかるからなあ

432名無し生涯学習2021/02/12(金) 21:53:46.65ID:zfhpiv7Ca
>>430
学びたい内容が慶應が強かったから
別に慶應という名前には何のこだわりもない

むしろワタクに身をおいたこと自体は恥ずかしいと思っているから周りにはあまり話してない

433名無し生涯学習2021/02/12(金) 22:05:05.52ID:Iw4XtwTpd
>>432
ならさっさと辞めろよ(笑)

434名無し生涯学習2021/02/12(金) 22:10:43.69ID:GyIBHEMq0
慶応の分野って放送大、中央、法政あたりで大体カバーできるでしょ、そっちでいいじゃん
通学と違って年2回入学で学費安くて損切りも超簡単だし
サンクコストもったいなくて損切りできないタイプ?

435名無し生涯学習2021/02/12(金) 22:14:22.69ID:cBlhl+Ubd
>>432
通学の大学には学びたい内容無かったんですか?

436名無し生涯学習2021/02/12(金) 22:34:58.73ID:GyIBHEMq0
ちょっとググれば慶応通信の質の低さなんていくらでも出てくるわけじゃん
筋金入りのネラーで5ch専門板のスレまでたどり着くならそりゃもう一発でな
慶応通信の実態知りませんでしたはネットわかりませんレベルのジジイでもなければ通らないし慶応の名前にこだわりないはウソくっさ
「ワタク」なんて学歴板か下賤なまとめサイトにでも染まってなきゃ出てこない用語連呼しといてそれはない
慶応の名前に目が眩んだけどやっぱクソの山だった金もったいないから卒業してやったけど死ぬまでディスるからな死ね
って正直な告白ならいくらでも言ってもいいけどお前はこの後に及んで見栄っ張りなウソ吐きにしか見えない

437名無し生涯学習2021/02/12(金) 23:14:25.75ID:zfhpiv7Ca
>>434
というかある先生に学びたかった
簡易だったら辞めろって理論もわからんがな

だったら慶應通信の卒業率0%にならないか?

438名無し生涯学習2021/02/12(金) 23:18:01.25ID:zfhpiv7Ca
>>435
働いてるし、ちゃんとした大学を卒業してるし通学という選択肢は無かった

439名無し生涯学習2021/02/12(金) 23:20:00.52ID:rXw4KH3/d
>>437
通信の生徒のことは教授も相手にせんでしょう
あなたのリサーチ能力低くない?
ほんとに働いてるんすか?w

440名無し生涯学習2021/02/12(金) 23:22:52.03ID:zfhpiv7Ca
>>439
相手にして貰いましたよ
というか入学前から仕事で知り合いだったし

441名無し生涯学習2021/02/12(金) 23:29:07.31ID:zfhpiv7Ca
お前ら結局慶應通信が簡単に卒業できるという事実を隠して、
難関を卒業したかのように周りを騙したいだけじゃないか

442名無し生涯学習2021/02/12(金) 23:35:56.38ID:zfhpiv7Ca
慶應通信が難しいという意見はデマだけど自分に都合が良いからOK
慶應通信が簡単という意見は事実だけど自分に都合悪いから辞めろ

こんな情報操作は許されて良いのか?
もっと良心を持てよ

どうして慶應通信の質の向上を拒むんだ?
そこまでして簡単なままでいて欲しいのか

443名無し生涯学習2021/02/12(金) 23:53:55.53ID:zfhpiv7Ca
慶應通信がどれくらい簡単か客観的に考えたらわかるはず

慶應通信を2年半で卒業するのと、
漢検、英検、簿記の3級を2年半以内に全部取るのとどっちが難しいかって話だよ
だいたいどんな頭しててもこれらの検定試験は1年も受けてれば合格できる
だから2年半もかければだいたいの人が全て合格できる可能性が高い

慶應通信の難易度ってそんな感じというのは経験者なら同意してくれると思う

444名無し生涯学習2021/02/13(土) 00:05:23.51ID:8WeIM6gMd
>>443
多分、進研ゼミと同じくらいの難易度だと思う
煽り抜きで

445名無し生涯学習2021/02/13(土) 00:05:47.03ID:8WeIM6gMd
絶対に増進会(Z会)の方が難しい

446名無し生涯学習2021/02/13(土) 00:25:51.99ID:kEqvuzOHa
>>440
学びたい内容なんて本でも読んどけよ
慶應のブランドに釣られたくせに
僕ちゃん例外論やめろよw

言い訳ばっかりだなw

447名無し生涯学習2021/02/13(土) 00:32:01.88ID:pB40zbp/a
>>444
有り得ないだろ
進研ゼミ一年間やりきるって結構大変だぞ

448名無し生涯学習2021/02/13(土) 00:32:46.22ID:pB40zbp/a
>>446
慶應がブランド?

449名無し生涯学習2021/02/13(土) 00:45:30.34ID:pB40zbp/a
>>446
慶應通信を卒業しても慶應卒の評価は得られません
なのでその意見は完全に的外れですな

450名無し生涯学習2021/02/13(土) 00:47:48.57ID:eu6i5xu80
俺は違うゼー、ばっかり書き込むのは
自分も同じと気づいてしまったことを無いことにしたいという無意識からか
相当な学歴コンプで通信に優位に立つしか自我が保てないような
どうしようもない人なんでしょ

451名無し生涯学習2021/02/13(土) 09:01:12.48ID:W2DT54sS0
横からすみません
慶應義塾大学法学部(通信課程)
広島大学法学部(夜間主)

どちらも大学側からの学位認定は「通学」や「昼間主」と同じですよね
国立と私立の違いはありますが、卒業後の周りからの評価は同じような感じなんでしょうかね?

452名無し生涯学習2021/02/13(土) 09:43:08.21ID:+Nbk2wxJ0
>>451
君が2年浪人以下で、するっと4年で卒業出来たら周りも企業も評価するでしょう。慶應の場合も通学の就職が良いみたいにマスコミで宣伝されてますが、エスカレーター組と上位層が対象者で中位以下の一般学生はそれ程でもない。最初に言ったように若くて、するっと卒業した人は、大学が通信卒の就職斡旋しないのであれば、積極的に自由応募の企業に挑戦すべきです。大部分の企業は文系は自由応募です。

453名無し生涯学習2021/02/13(土) 10:28:32.70ID:izJ+WHGUd
>>452
慶應より就職の実績が良い大学ってどこ?

それと大企業に東大早慶が多いのは自由応募の結果、つまり選抜の結果では?

454名無し生涯学習2021/02/13(土) 10:29:01.26ID:izJ+WHGUd
弁護士も会計士も圧倒的に東大や早慶なんだよね

455名無し生涯学習2021/02/13(土) 10:29:30.92ID:izJ+WHGUd
つまり地頭の差

高卒とか2流大学卒との大きな違いだよ

456名無し生涯学習2021/02/13(土) 10:34:27.85ID:pB40zbp/a
>>451
夜間主は二部とは違い、夜に主に授業をやっているという意味で昼と区別はないとされている
しかし広大はキャンパスが違うため、色んなところでバレると思われる
そうした時、やはり入試難易度が格段に異なることから就職では差が現れる
実際、広大の夜間は昼間と比べて著しく就職先は芳しくない

慶應通信は論外
就職に学歴としては一切使えないと思った方が良い
周りの高卒の子達は信じられないほど就職が悪い
ほとんど全員が非正規雇用か零細企業
去年までは売り手市場だったのにだ
これはやはり入試がないためと思われる
慶應通信に関しては高卒のまま19歳で就職した方がマシだと思われるほど悪い
おそらく採用側は高卒のまま年齢だけ4年経過した人間、つまりニートと同じ評価を下していると思われる

457名無し生涯学習2021/02/13(土) 10:41:52.36ID:pB40zbp/a
>>451
あと卒業してからも通信は通信、二部は二部だよ
夜間主は大学によっては全く同じに扱う学校もあると聞くが広大はどうか知らない

結局、大学側が夜間や通信をどう扱いたいかなんだよ
夜間だからと採用面で差別されると大学もデメリット
だから外からは夜間とわからないようにするという大学もある

一方、慶應を含む多くの大学は大学側が通信や二部を昼間と同等に扱いたくない
これは出来の悪い卒業生が昼間のフリをすることを快く思っていないパターン
慶應なんかは一番差別が激しい

458名無し生涯学習2021/02/13(土) 11:01:01.73ID:pB40zbp/a
例えば明治大なんかは夜間の卒業生は何割もいる計算になる
それなのに社会に出て多くの明治卒に会っているのに夜間卒を聞いたことがない
これは明治大がはっきりと「卒業したら夜間も同等」であるとして就職時から指導しているから

一方、早稲田は二文や当日の社学といったように学部から夜間とわかるように区別している
慶應も学科ではなく類という一目でわかる印を入れている
こういった差

どうしても夜間や通信で差別されたくなければそういう大学を探すしかない
しかしさすがに通信で差別しない大学はないんじゃないかな?

459名無し生涯学習2021/02/13(土) 11:02:30.50ID:SwnW15n3r
通学は到底受からないから通信来ました
って人は地頭を見られるから駄目でしょう。
最近は地頭を測る為、出身高校も見るみたいだし。

460名無し生涯学習2021/02/13(土) 11:05:42.51ID:1xbWOCtod
>>459
まあ出身高校みたら一発でわかるわけだよな
というかそもそも今の50代以下で金無いから通学の大学行けませんでした、とか有り得ないから
通信は高卒扱い

461名無し生涯学習2021/02/13(土) 11:06:18.96ID:pB40zbp/a
>>459
高卒でそれ以外ってあんまりいないけどね
そりゃFランでも通学受かれば慶應通信選ぶはずないし

まぁたまーに病気だとか特別な事情があるかも知れないけど、かなり少ない

462名無し生涯学習2021/02/13(土) 11:06:55.47ID:pB40zbp/a
>>459
高卒でそれ以外ってあんまりいないけどね
そりゃFランでも通学受かれば慶應通信選ぶはずないし

まぁたまーに病気だとか特別な事情があるかも知れないけど、かなり少ない

463名無し生涯学習2021/02/13(土) 11:07:30.96ID:SwnW15n3r
社会人が教養を深める為、名門の慶應大の通信やってますは有りだと思いますがね

464名無し生涯学習2021/02/13(土) 11:16:52.54ID:SwnW15n3r
何か大卒でないと資格試験受けれなくて
ってのも有り、プラス慶應との多少の縁を求めるなら通信もありかな。

465名無し生涯学習2021/02/13(土) 11:19:08.69ID:HPTMyqL4a
慶應通信生も入学時にはちゃんと自分の能力を痛烈に自覚してるはずなのに、
入ったらマウント取り始めるから不思議

予備校で周りがマーチ以上に合格する中で自分だけが全滅
さすがに三浪はできないからと入試のない慶應通信を選んだって子が多いのにね

平成帝京大学に受かってたら誰が慶應通信を選ぶのか
どこの親が帝京平成を蹴らすのか
つまりFランであろうが慶應通信よりは上だと入学前から自分自身や周囲が評価していたはず

それなのに自分が入った瞬間から卒業したら通学と同等とか言い始めるのは、
一種の記憶喪失とかの類いではないかと思う

466名無し生涯学習2021/02/13(土) 11:21:52.93ID:HPTMyqL4a
>>463
仮に慶應が名門でも通信は先生もほとんど違うし授業の質も落としてるしそれはあまり通らないよね
それなら放送大の方が名門中の名門
下手したら東大の次くらいに先生陣は良いんじゃないかな

467名無し生涯学習2021/02/13(土) 11:29:53.67ID:SwnW15n3r
>>466
でも、慶應と多少なりとも縁が出来ると私は嬉しいですけどね。放送大学は教育内容が高いとしても大学は国立大に近いので無味乾燥のように思えます。

468名無し生涯学習2021/02/13(土) 11:43:52.41ID:HPTMyqL4a
>>467
縁ってw
大学時代は大した縁できなかったの?
まぁ多少先生とは知り合えるけど、通学生とは無縁だね
仕事で慶應通信を卒業したってことはまず言う機会ないしね

試しに通学卒の人に通信卒だって暴露してみ?
めちゃくちゃ困った反応させてしまうから、二度と通学生に同窓みたいな挨拶しないように誓うことになるから

469名無し生涯学習2021/02/13(土) 11:46:29.09ID:l+A0YyzL0
>>468
貴方、通信生?
単なる嵐だろ
放送大学が良いのなら行けよ
消えろ

470名無し生涯学習2021/02/13(土) 11:48:09.96ID:HPTMyqL4a
国立大が無味乾燥とはどういうことか
国立の方が先生や施設が充実し教育行き届いている
もちろんワタクみたいに遊んで暮らせないから楽しいことは少ないかも知れない
大学は学問の場
遊びたいなら慶應通信で十分じゃないの

ワタクが国立より充実してるのってヤリサーの数くらいだろ

471名無し生涯学習2021/02/13(土) 11:49:26.84ID:HPTMyqL4a
>>469
卒業生兼在学生

472名無し生涯学習2021/02/13(土) 11:50:22.52ID:l+A0YyzL0
>>470
嫌なら通信辞めて放送大学行けよ

473名無し生涯学習2021/02/13(土) 11:50:33.41ID:8NI2Rz210
>>456 >>457
詳しくありがとうございます
高卒公務員二次募集採用の結果がもうすぐ出るのですが、私の希望する自治体は入庁後に大卒資格を得ると、級が大卒扱いに上がるのです

そういう状況ですので、出来るだけ仕事への負担がなく、学費が安い大学を探していました

広大法学部夜間主に通える自治体と地元自治体の2つの結果待ちです
両方から内定貰えれば、どちらかと言えば、縁もゆかりもない広島よりも地元自治体に入庁したいので、必然的に慶應通信になりそうです
(地元だと名工大二部もありますが、文系の自分では無理です)

474名無し生涯学習2021/02/13(土) 11:56:02.40ID:fZx66Z8ZH
卒業が第一目的なら法政通信とかのがいいかもよ
あそこは通信にめちゃくちゃ力入れてて
通信に誇りを持ってるし卒業のためのサポートも充実してる
中央通信も面白いね

475名無し生涯学習2021/02/13(土) 12:41:59.22ID:lKjUPOx1d
放送大も授業がまともだしインフラもしっかりしている
大卒レベルの教養が身につくと思う

慶應通信の利点がイマイチわからんのだが…
三田会入ったり塾生と肩を組んで若き血を一緒に歌ってもらえる

この2点くらいか?

476名無し生涯学習2021/02/13(土) 13:08:13.76ID:HPTMyqL4a
>>472
お前慶應通信にヤリサー目的で入ってんの?
終わってんな

477名無し生涯学習2021/02/13(土) 13:37:41.81ID:bKLZYb4Z0
しかしこのスレはいつ見ても荒れてるな
アンチとりる
アンチ鈴太vs鈴太信者
エクソシスト
アンチワタク ← New!!

478名無し生涯学習2021/02/13(土) 13:45:50.53ID:l+A0YyzL0
私立大より下位の国立大ってなに?
殆ど税金で運営してるんだろ
国民の税金の無駄遣い
大学辞めて全部、高等職業学校にしろ

479名無し生涯学習2021/02/13(土) 13:51:36.06ID:zEsXHA/gd
慶応通学卒司法試験合格者、現通信の方の発言
通学から見ても通信と通学は同じ慶応扱いをしてる

「実際受験を回避しつつ卒業したら慶應の肩書きがあるのは結構コスパいい選択かなと思ってます!笑
キャリア選択は人によって違いますし正解がある訳でもないので、満足いく道に進めると良いですね🙌」

480名無し生涯学習2021/02/13(土) 13:55:29.57ID:l+A0YyzL0
私立大より下位の国立大ってなに?
大学と思って入り、大学じゃ無く高校の延長だったと後悔するヒトも居る。
殆ど税金で運営してるんだろ。
国民の税金の無駄遣い。
大学辞めて全部、高等職業学校にしろ。

481名無し生涯学習2021/02/13(土) 16:50:03.99ID:hihLxD4N0
>>468
なんで知ってるの?
卒業生ですか?

482名無し生涯学習2021/02/13(土) 17:41:02.20ID:9LCr9rYZa
慶應通信VS技術革新(ネット)

483名無し生涯学習2021/02/13(土) 18:13:58.22ID:8ZQItPkp0
六帖VSタモリ

484名無し生涯学習2021/02/13(土) 18:34:09.97ID:m7qpjC2F0
https://recurrentist.info/difficulty/

慶應通信の卒業率5%、
早稲田の通信は卒業率60%

早稲田の通信はバカそうな芸能人もスポーツ選手も普通に卒業している。
慶應の通信は6~8年かかってそもそも5%しか卒業できないから。

485名無し生涯学習2021/02/13(土) 18:46:46.87ID:9LCr9rYZa
慶應通信のテキストが自宅にドサッと送られてきます。
それを独学で読み込むと頭が良くなります!

486名無し生涯学習2021/02/13(土) 18:47:42.90ID:9LCr9rYZa
あれ通学なんて必要ないね!

487名無し生涯学習2021/02/13(土) 18:49:08.72ID:9LCr9rYZa
理系以外は大学なんて必要ない??

488名無し生涯学習2021/02/13(土) 19:34:49.88ID:9LCr9rYZa
>>484
慶應通信も早稲田以上にオンラインに力を入れたとすると卒業率は上がるのかね
そして、そうなるとバカの慶應通信と揶揄されるようになるのかね

489名無し生涯学習2021/02/13(土) 19:36:14.42ID:9LCr9rYZa
利便性が増すと都合が悪くなるかもしれないなんて、日本のITらしい

490名無し生涯学習2021/02/13(土) 20:16:33.81ID:yrIXc/NbM
PC無し環境でも受付システムを残すのはいいが
たった数人の学生のために
そのシステムを維持する人件費を考えると
大学経営的にはよろしくないよな

21世紀、読み書きそろばんにPCスキルも追加されたんだから
時代の変化に合わせろよって、福沢先生もおっしゃってるよ

491名無し生涯学習2021/02/13(土) 20:18:31.36ID:yrIXc/NbM
>>484
入学者数4000人の時代のはなしですね
今は入学者数1200人ぐらいで卒業250人だよ

492名無し生涯学習2021/02/13(土) 20:40:18.87ID:O+f+jz1M0
>>473 大卒狙いなら産能がいいと思います。

493名無し生涯学習2021/02/13(土) 20:47:05.22ID:m7qpjC2F0
>>491
今の入学者を今の卒業者で割るのはおかしいよね。

494名無し生涯学習2021/02/13(土) 20:56:46.75ID:m7qpjC2F0
https://www.tsushindaigaku.com/entry/2018/11/24/105918

難しくて卒業率数%だと書いてある。
早稲田、産業能率、サイバーは簡単だと書いてある。
頭悪いなら慶應はやめとけ。

495名無し生涯学習2021/02/13(土) 21:01:14.83ID:sg2YJitxd
>>494
いや、そもそも頭が悪くないと通信制の大学なんて選ばないよ

496名無し生涯学習2021/02/13(土) 21:03:23.66ID:m7qpjC2F0
>>495
そうだな。

497名無し生涯学習2021/02/13(土) 21:07:15.88ID:8XdmdVOV0
慶應通信卒でそこそこの就職先行けた人
書いてみて

498名無し生涯学習2021/02/13(土) 21:07:42.81ID:O+f+jz1M0
>>494 高卒でいきなり通信はありえない

499名無し生涯学習2021/02/13(土) 21:11:22.99ID:m7qpjC2F0
せっかくの若い青春時代を無駄に使うのはよくない
おっさんになってから、「大卒」の資格要件が必要になった奴が
書類上の規格を満たすために行くやつだぞ通信は。

500名無し生涯学習2021/02/13(土) 21:33:49.40ID:O+f+jz1M0
>>499 書類上の規格

それができれば十分。 自己満足で終わる人多いと思う

501名無し生涯学習2021/02/13(土) 21:40:26.15ID:m7qpjC2F0
こんなクソ卒業が難しい通信行くか普通?
大卒の資格が欲しいんだろ?通信なんか卒業できればどこでもいいだろ。
卒業が楽なとこ選べよ。

502名無し生涯学習2021/02/13(土) 21:41:45.67ID:yrIXc/NbM
>>493
まあ、厳密にはそうなんですよね。

ある年の入学者全員トラッキングして在籍満席年数15年(最大休学期間4年プラスして19年かな)を追いかけ
結果何人卒業済みなのか、というデータがあれば理想ですね。

いま1200人ぐらいの入学者なので、数年後には5%
つまり卒業人数は、60人ていう感じになるのかな。

503名無し生涯学習2021/02/13(土) 21:47:40.70ID:O+f+jz1M0
>>501 一度大学出てたら(学士入学)、ここの通信はアリ。

挫折しても気にしない。

504名無し生涯学習2021/02/13(土) 22:03:05.70ID:p3rF5clFd
>>498
高卒→ブランクあり→普通課程
このパターンは結構多い

それとあなたが名前を出してる産能(笑)中退組や産能卒も結構いるね

505名無し生涯学習2021/02/13(土) 22:10:52.68ID:O+f+jz1M0
>>504 産能→慶應通信? ロンダリングにならないのでは?

一応大卒ではあるが

506名無し生涯学習2021/02/13(土) 22:28:56.63ID:HPTMyqL4a
>>501
難しくないのですがそれは・・・

507名無し生涯学習2021/02/13(土) 23:06:27.72ID:lklgX545d
>>505
慶應通信卒は大卒なんですか?

508名無し生涯学習2021/02/13(土) 23:47:45.60ID:zjg+XgkRr
福島県宮城県で震度6
ま埼玉県はF欄女子大生と○ックスを
揺れにあわせてやってたから無問題だけどねー😗

509名無し生涯学習2021/02/14(日) 05:13:17.60ID:RUsl2kLsa
>>507
広義には大卒(法律的には)
狭義にはならない(世間からの評価)
だから一番最悪なパターン

能力や知識的には高卒と変わらないのに就職やなんかでは大卒の給料を払わないといけないから採用者からは相当嫌われる

逆に一番優遇されるのは高専
大卒並みに使えて短大の給料で雇える

510名無し生涯学習2021/02/14(日) 09:54:48.80ID:HG50pc/I0St.V
>>508
それおかしい。
慶應の通信の5%に入った卒業生はFランなんかより遥かに使える。
Fランなんかバカばっかりだから。

511名無し生涯学習2021/02/14(日) 10:20:12.14ID:RUsl2kLsaSt.V
>>510
まずその5%ってのがおかしい
レポート一通でも出したら80%卒業という数字も見逃せないし

あと慶應通信を卒業しても優秀とは限らない
底辺高校の生徒に共通試験受けさせても8割取れるのは5%くらいだろう
そんな感じ

もしFランに合格する力がある子はほぼ卒業できる
ほとんどいないだろうけどFラン蹴って来た子がいたら見てみ、
慶應通信内では相当優秀な成績で卒業できるから

512名無し生涯学習2021/02/14(日) 10:31:16.88ID:HG50pc/I0St.V
>>511
慶應の通信は慶應の通学より卒業が難しいといわれている。
Fランなんかが慶應の通信を卒業できるわけねーだろ。普通に考えて。
底辺高校に共通一次受けさせたら8割取れるやつ?5%?0.05%間違いじゃね?

513名無し生涯学習2021/02/14(日) 10:32:51.73ID:HG50pc/I0St.V
Fランなんて本当にバカばっかりです。専門学校と同等のオツムと思われている。

514名無し生涯学習2021/02/14(日) 10:35:18.85ID:0SdlLaET0St.V
それもおかしい

六帖さんもかいひろさんも成績は普通

515名無し生涯学習2021/02/14(日) 10:50:25.61ID:Ts+ZZ+YxdSt.V
>>509
高専は草

516名無し生涯学習2021/02/14(日) 11:32:12.94ID:iGH3/VZT0St.V
>>514
六帖ってなんでEスクの件でタモリを責めたり、慶應通信wikiに「古参学生が認知バイアスで間違ってる」といった私怨丸出しの投稿してたくせに、
自分が間違いであったと判明した時に、勝手に慶應通信wikiの文言消したり、何事もなかったように知らんぷりするの?

517名無し生涯学習2021/02/14(日) 11:54:30.85ID:0SdlLaET0St.V
ひいなさんが一枚噛んでる可能性が高そうかな

だれでも立てようとするからおかしくなる

518名無し生涯学習2021/02/14(日) 12:32:56.86ID:+Nl5pvOs0St.V
>>516
他人には倫理観を求めるくせに自分の倫理観はゼロ。

519名無し生涯学習2021/02/14(日) 12:43:48.08ID:8aUcB9xr0St.V
  
慶大通信が入学願書を無料配布(数量・期間限定)
2月15日(月)16:00まで
https://www.tsushin.keio.ac.jp/news/entry/20210129-077613.html

コロナで経済的な事情でも大学行ける。感染の心配もなし

地方在住の高校生も田舎で生活しながら慶大卒業できる
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)98 YouTube動画>1本 ->画像>16枚
(学生の3割以上の33%[ 3人に1人 ]が地方在住

※ 2021年はコロナの為、授業は全てオンライン予定
※ 地方在住生は大チャンス コロナの為、対面授業なし)
(詳しくは2021年度入学案内書参照 22頁11行~)
  
慶大通信は学費が年間僅か13万円(通学の1/10)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/simulation.html
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/  受験料僅か1万円

520名無し生涯学習2021/02/14(日) 12:43:55.38ID:8aUcB9xr0St.V
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費・入学選考料等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の41%(4割以上)が18歳~29歳と若年層が急増中
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html

・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
卒業率等の公式サイトのデータ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/about/data.html
(遮二無二勉強すれば4年で卒業できる)
  
春秋の年2回入学願書2月10日~3月10日/8月7日~9月10日
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・健康診断必要無し。通信から通学課程への編入可能(難)
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・最短4年で卒業可
・司法試験予備・公認会計士試験目指してる学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

通信卒業して東京大学教授へ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/interview.html

521名無し生涯学習2021/02/14(日) 13:15:46.49ID:NK8R//5vaSt.V
>>513
通信で状況を打破しよう、慶應通信を選んでる時点で頭が悪いんですが

522名無し生涯学習2021/02/14(日) 13:21:56.00ID:NK8R//5vaSt.V
アメリカ式でもないのに勝手にアメリカ式にするやつw
そうすると卒業率の高い通学は要らなくなり、卒業率の低い通信が評価されるから必要ってかい

523名無し生涯学習2021/02/14(日) 13:37:40.02ID:NK8R//5vaSt.V
アメリカの大学の卒業率が高いんか低いんか知らんわ
アメリカ式でもなく、難関国家資格試験の合格率と卒業率を混ぜて通信大学を誇るやつ

524名無し生涯学習2021/02/14(日) 13:45:52.39ID:sVVgTtod0St.V
>>519
願書配布の期間伸びてるな
申込者少ないのか

525名無し生涯学習2021/02/14(日) 15:41:51.34ID:AlEe2vt8aSt.V
>>512
通学より難しいなんて言われてないよ
というかあんな適当な採点のレポートと簡単な試験で難しいとか
レポート出したことないな?
試験も代替レポしか経験してない人はわからんのだろうな

526名無し生涯学習2021/02/14(日) 15:44:27.27ID:AlEe2vt8aSt.V
>>513
そのFランも落ちた人の寄せ集めが慶應通信です(20代)
普通の知能を持っていたら就職とか先のことまで見越してFランを選ぶことができます

527名無し生涯学習2021/02/14(日) 17:57:29.20ID:vHemrZumdSt.V
>>526
30代とか40代で慶應通信に入る奴も学士だろうが高卒だろうがバカばかりだよ(もちろん塾員は理由あっての人が多いんで除くが)
普通なら放送大その他を選ぶ
慶應通信を選ぶのは邪悪な動機だけは一人前のバカ

528名無し生涯学習2021/02/14(日) 20:05:32.37ID:eDDG7/fOMSt.V
推測だけど、
ソフトウェアのアカデミーパックを買うためだけに、
慶應通信に在籍している人も
いるかもしれないね

それだったらKEIOよりもコスパいいとこあるんかな?

529名無し生涯学習2021/02/14(日) 20:11:16.15ID:pajX6N/90St.V
コスパだけなら放送大学だろ…

530名無し生涯学習2021/02/14(日) 20:13:21.43ID:eDDG7/fOMSt.V
慶應通信を卒業=頭がいいのではなく、
途中で諦めることなく自己管理により単位を取り続ける能力があったとか、
仕事をしているのであれば、仕事と学問を両立する行動力があったとか、
そういう部分が評価されるポイントかと思います。
1科目の難易度的には簿記3級ぐらいと思いますが、
簿記3級程度の資格を60個分取得できる根気やテクニックが
発揮できたという意味です。

531名無し生涯学習2021/02/14(日) 20:16:56.29ID:eDDG7/fOMSt.V
>>529
放送でもよかったんですね

こんなサイトみつけました
pocco.net/ouj-enter/

慶應卒業して学生証なくなっちゃったので、
放送入ろうかな

532名無し生涯学習2021/02/14(日) 20:38:53.44ID:pajX6N/90St.V
>>531
学割受けたいなら放送大学はおすすめ
慶應と二重学籍でも問題ないし
http://www.ouj.ac.jp/hp/gaiyo/office_gakuwari.html

533名無し生涯学習2021/02/14(日) 21:00:49.62ID:Z4ddP8IkdSt.V
>>530
暗記が不要な分通信の方が100倍は楽

534名無し生涯学習2021/02/14(日) 21:13:45.08ID:NK8R//5vaSt.V
卒業に8年もかかるなら医学部目指せばいいじゃん
確実に認められるよ

535名無し生涯学習2021/02/14(日) 21:17:10.37ID:eDDG7/fOMSt.V
金がない
血がヤダ

536名無し生涯学習2021/02/14(日) 21:18:50.82ID:cWLM0IFOdSt.V
高卒とか産廃でも入学できちゃうのが慶應通信

537名無し生涯学習2021/02/14(日) 21:19:49.86ID:eDDG7/fOMSt.V
大学はそもそも高卒が入学するもんだよう

538名無し生涯学習2021/02/14(日) 21:38:46.35ID:nKWJpWph0St.V
そんなに低レベルなら、俺は無意味な時間は無駄と感じて他のことに時間を費やすがな
一体全体なにやってるのかね?

539名無し生涯学習2021/02/14(日) 21:40:34.95ID:pcQ9COpMdSt.V
>>537
その読解力が正に高卒

このスレで言う「高卒」とは通信制以外にはまともな大学を出ていない者(つまり高卒)のことを指しているわけですよ

540名無し生涯学習2021/02/14(日) 21:41:16.31ID:nKWJpWph0St.V
そもそも自学する場ということが分かっていないのか

541名無し生涯学習2021/02/14(日) 21:49:48.32ID:HG50pc/I0St.V
>>526
慶應通信なんか卒業できるわけないのに、卒業率5%です。
簡単の通信制選べばいいのに。早稲田の通信制とか。

542名無し生涯学習2021/02/14(日) 21:50:31.91ID:HG50pc/I0St.V
>>429
金なかったの?

543名無し生涯学習2021/02/14(日) 21:51:51.39ID:HG50pc/I0St.V
金がないなら放送大学とか東京通信大学とかあるよね。

544名無し生涯学習2021/02/14(日) 21:52:29.58ID:HG50pc/I0St.V
通信制なのに学費高いとこあるからね。

545名無し生涯学習2021/02/14(日) 21:59:17.28ID:AlEe2vt8aSt.V
>>541
慶應通信は通信内でもかなり簡単な方なんですがそれは
慶應の卒業率が低いのは通信内でも最底辺が集まるからだという結論が出ています

レポート一本でも出したら卒業率80%

546名無し生涯学習2021/02/14(日) 22:15:01.82ID:HG50pc/I0
>>545
いいや。慶應通信は難しい。慶應通信が簡単だというソースだせ。
https://www.tsushindaigaku.com/entry/2018/11/24/105918

難しくて卒業率数%だと書いてある。
早稲田、産業能率、サイバーは簡単だと書いてある。

547名無し生涯学習2021/02/14(日) 22:16:34.65ID:eDDG7/fOM
>>539
これはご丁寧に。補足してもらなくてもわかってますよん。

Fラン大学にも入れない、高卒レベルってことね。

ちなみに、論文ではこういう曖昧な表現は教授から訂正されるんですよ。
どっちにも取れてしまう言い回しは避けるようにってね。

548名無し生涯学習2021/02/14(日) 22:22:12.58ID:eDDG7/fOM
>>545
慶友会を運営している中で把握しているメンバーに限っていうと、
スクーリングの単位取得がすべて終わると、卒業率90%以上になっていると思います。

挫折の理由は、
プライベートが忙しすぎてスクーリングに来れないとか、
特定の科目でレポート/試験が通らないとかハマって時間切れ、
そもそも卒論登録が通らないとかかな。

549名無し生涯学習2021/02/14(日) 23:54:30.17ID:0lwGckIu0
法学部甲類の債権各論の採点者は大学院生ですか?
一方的過ぎる指摘の仕方やコメントの書き方的に女性のような気がする

550名無し生涯学習2021/02/14(日) 23:56:34.80ID:TwfSxKPaH
この前マスクの件で逮捕されたTAみたいなやつが添削してるんじゃない?

551名無し生涯学習2021/02/15(月) 00:08:08.39ID:cCBese+20
慶友会に入っているアクティブな人を標本として母集団を説明するのはダメでしょ
ずっと文学会情報を自慢げに書き込んでる人がいたけどさ
ついでに書いておくと、そういう場で教員がはなしたこと(本当だとしよう)も
かなりレアな標本であり、極端な話、一人の教員とかだろ、
その教員の体験も標本の学生でしか体験してないわけよ、科目でかなり偏るし、
ぶっちゃけ落単情報とかで教員によっても偏るわけだ
聞いた話だとか体験談は意外にあてにならんと思うかね

ってこんな真面目に書かれる理解できずにキレてくるかね?

552名無し生涯学習2021/02/15(月) 00:19:27.64ID:Q9ApUIdza
>>530
1科目の難易度が簿記3級と同等なわけがない
10科目と同等くらいでは?
本当に受けたことある?
簿記2級だったら卒業より難しい
実際表彰学生ですら簿記2級には苦戦し諦めた人も多い

553名無し生涯学習2021/02/15(月) 00:27:23.92ID:QHX+ey/M0
>>552
鈴太の事かw

554名無し生涯学習2021/02/15(月) 01:06:08.64ID:h/XTaqb6M
>>551
そうだね、アクティブな標本というのは盲点でした。

555名無し生涯学習2021/02/15(月) 01:22:57.67ID:uDhhA2sZd
>>547
随分とレベルの低いことで教員から指導をされているんですね
通信の皆さん、学力が低いんでしょうね

556名無し生涯学習2021/02/15(月) 02:41:28.29ID:Q9ApUIdza
>>555
何言ってるんだ
こんな高尚な指摘をされる卒業生がどれだけいると思ってるんだ
卒論指導のほとんどがデータの捏造や論文丸写しの注意
あとは日本語の指摘だね

557名無し生涯学習2021/02/15(月) 17:06:59.64ID:J4QiG4TD0
まるで自分のことのようによく知ってるなあ

558名無し生涯学習2021/02/15(月) 18:12:58.45ID:0Wl7DM8C0
債権各論の採点は前田だろうな。

559名無し生涯学習2021/02/15(月) 19:05:45.82ID:mDoSxeSQa
ここの卒論って6万5千字も求められたりするってマジ?
知り合いの人が8万字弱の博論で博士号(文系)取ったっていってたんだけどそれと比較すると多すぎない?

560名無し生涯学習2021/02/15(月) 20:25:14.34ID:B6AdfRzyM
私はカウントしたら1万5000字で24ページぐらい
グラフ多め(10~20の間)、参考資料としてプログラムのソースを後半に。
経済学部の統計時系列分析分野なので参考にならないかも。

561名無し生涯学習2021/02/15(月) 21:21:45.46ID:NzG4rbfjd
学力が低い通信の卒業生にとっては卒論を提出したということが自分の中ではかけがえのないことなんだろうな

ある意味で通信て慈善事業というか魂の救済になってるよね
だから廃止とかしなくていいんじゃね?

562名無し生涯学習2021/02/15(月) 21:29:58.10ID:jfkv85Cs0
学外から出ない通信の卒論に、新規性は必要なのか?

無駄に見えてくる

563名無し生涯学習2021/02/15(月) 21:43:08.38ID:eB78VrRSa
>>559
別に65000って多くないしな
けど嘘
甲類なんかは8000から

564名無し生涯学習2021/02/15(月) 21:44:00.26ID:eB78VrRSa
>>558
名前出すなよ
また揉めるぞ

565名無し生涯学習2021/02/15(月) 21:45:58.99ID:eB78VrRSa
採点者のサイン読みにくいの多いだろ?
あれって落とされた通信生が直接お礼参りに行くから読めない字で書いてるんだぞ

566名無し生涯学習2021/02/15(月) 21:50:08.10ID:dwRck/v40
学士課程での卒論って
どうもアメリカの教養課程でやるアカデミックライティングの指導の一環のような感じがするんだよなあ
アメリカで1年生ぐらいに手とり足取りで丁寧かつ厳しく指導してもらうのを
日本では高学年でやってる感じ

567名無し生涯学習2021/02/15(月) 22:07:25.32ID:eB78VrRSa
>>562
新規性なんて一切求められないよ
最低限8000字書いてコピペ、捏造じゃない限り通信は合格って言われるよ
というか新規性なんて不可能
特に甲類

568名無し生涯学習2021/02/15(月) 22:13:43.01ID:jfkv85Cs0
>>567 ありがとうございます。

参考にします

569名無し生涯学習2021/02/15(月) 22:14:38.43ID:A8jJI9p20
>>564
「また」って以前に揉めたことあるの?

570名無し生涯学習2021/02/15(月) 22:15:19.84ID:eB78VrRSa
>>566
それって一般的な大学の話?
うちの大学は3年生の後期から研究室に配属されて3年の間は4年生の、
4年生はマスターと先生の手伝いをさせられる
そして4年生の1月から自身の卒論に取り掛かって
3月までほぼ休み無しで書き上げる感じかな

だから研究室の1年半のうち卒論の指導を受ける時間は2ヶ月くらい

571名無し生涯学習2021/02/15(月) 22:18:50.86ID:eB78VrRSa
それより驚いたのはワタクって研究室に行くの週1くらいらしいな
国立は基本休みなく月から金で9:00~17:30までは絶対出席で実験によっては当然深夜まで及ぶし
土日もしょっちゅうある

どうしてここまで差を付けるんだろう

572名無し生涯学習2021/02/15(月) 22:21:26.22ID:eB78VrRSa
>>569
上に書いたように採用者を襲撃する通信生がたまにいる
それとブログにレポートの表紙そのまま載せた人が大学を通じて採用者からクレームが入ったそうだ

573名無し生涯学習2021/02/15(月) 22:26:46.97ID:eB78VrRSa
ゼミって1年半フル(3年は実験授業の合間に出席)ってのが当たり前だと思っているから、
慶應通信みたいに3~4日で卒論指導とか言われると本当にお遊戯かなにかかと思ってしまう

3~4日って言ったって1回が1~2時間だからな
国立の研究室の1日分を1年掛けてゆーーーーくり書くのが慶應通信ってことだね

574名無し生涯学習2021/02/15(月) 22:29:07.15ID:YZjHxeuEH
卒業条件にテスト形式の卒業試験を課したほうがいろんな意味で良いんじゃないのかって思うときはある
それでなにかが最低限担保されるのかもって思う

575名無し生涯学習2021/02/15(月) 22:38:05.20ID:A8jJI9p20
>>572
慶應のHPには各学部の教員の顔写真と名前が公表されてますよね
レポの採点者もいずれ学者になるのだから自身の名での採点に責任をもっても良いような気がする

576名無し生涯学習2021/02/15(月) 22:41:10.97ID:MNKKZgbVa
とぅりる、たいへい、ゆゆ

577名無し生涯学習2021/02/15(月) 22:41:36.59ID:eB78VrRSa
>>574
それより入試に筆記試験を設けるべきだよ
今だち日本で最底辺の学生集まってそのレベルの指導になるから偏差値45くらいある人からしたら
何の力も付かない内容になっている

578名無し生涯学習2021/02/15(月) 22:42:38.46ID:eB78VrRSa
>>575
逆恨みって知らない?

579名無し生涯学習2021/02/16(火) 01:53:29.43ID:Ts3Mae7e0
>>576
とぅりる以外誰?

580名無し生涯学習2021/02/16(火) 02:44:31.41ID:TIC1FTEFa
>>458
差別という言い方は良くないな
区別だよ
きちんと区別できなかったら誰にとっても良くない

581名無し生涯学習2021/02/16(火) 08:16:45.04ID:hIfjNVSha
>>579
たいへいは興味本位で入ってすぐに辞めた東大助教
ゆゆは入ってすらない司法試験合格者で何やってるかわからんやつ

582名無し生涯学習2021/02/16(火) 10:00:41.43ID:CMpmK08+a
>>580
差別だよ
通信卒が行ったら嫌な顔される会はたくさんある

583名無し生涯学習2021/02/16(火) 10:02:07.43ID:NYfT3GcNd
>>458
明治の夜間卒が社会で通用してないからだろ…
まあ慶應の通信の学力はそれより落ちるわけだが

584名無し生涯学習2021/02/16(火) 10:03:05.99ID:NYfT3GcNd
>>582
というか通信でよく卒業式や三田会に来ようと思えるわな

585名無し生涯学習2021/02/16(火) 11:32:40.95ID:Qfox0BC00
>>571
それ国立理系と私立文系を比べてない?
文系のヒマっぷりは国立も私立も似たようなもん
理工なら慶応も実験演習で忙しいだろ

586名無し生涯学習2021/02/16(火) 11:45:58.59ID:TNimSo26a
>>583
んなわけないだろ
使えるとか使えないとかじゃなく、
何割も存在するのに会わないのは隠してるからとしか考えられない
そして明治は隠すことを推奨している
それは大学側が二部でも一部と同等ということにしているから

大学が先陣きって通信を差別する慶應とは真逆

587名無し生涯学習2021/02/16(火) 15:59:03.84ID:lhjJMpkSM
地方の三田会の入会促進パンフ郵送でくるけど
写真を見ると白髪ジジババばっかり

なので、通信の若い子が入ったら重宝がられるんじゃない?

588名無し生涯学習2021/02/16(火) 16:00:13.85ID:M2eqqNRld
>>586
周囲にあまり明治の人とかいなかっでよく知らんわ
すまんな
まあ就職の際には出身高校も必ずチェックするからそれでなんとなくバレるかと思うけど

589名無し生涯学習2021/02/16(火) 19:50:49.48ID:tr2E68Rd0
六帖氏はEスクで他人を攻撃した件についてだんまりですか?謝らないの?

590名無し生涯学習2021/02/16(火) 20:01:25.15ID:1+8liXP10
しかし、スクについてはコロナ禍が収まれば原則対面復活には
ちょっとなんかなあって思った

591名無し生涯学習2021/02/16(火) 20:39:02.78ID:xvM6AiRG0
重宝か…なんつうかこき使われるんだろうなって気がしてキツいね
勉強会の場所取りとか会報作りとか、仕事や子育てしながらは難しいからそういうのは定年組がやってくれると参加しやすい
ノートとかレジュメとかの共有や学習相談なら乗れるかな

592名無し生涯学習2021/02/16(火) 20:53:31.51ID:TNimSo26a
>>588
うん
頭悪いんだね

周りにいるとかいないとか話してないのにね
明治は大学が公式に卒業したら一部と同等だから二部と言わなくて良いって指導してるって話なのに

593名無し生涯学習2021/02/16(火) 20:58:56.48ID:TNimSo26a
>>591
三田会言うてるやろ・・・

594名無し生涯学習2021/02/16(火) 21:00:39.78ID:3BnQ7r65d
>>592
まあ高校見たら2部?どうかなんてすぐわかるでしょう
しかもググったら明治の2部なんてン十年前に廃止されてんじゃんw

そもそも明治のことはどうでもよくないですか?
不満あるなら勉強して慶應の通学に合格してみてください
そしたらあなたを認めてあげますよ

595名無し生涯学習2021/02/16(火) 21:01:14.68ID:xvM6AiRG0
はははすまん
会報作りはまあ一緒だろ

596名無し生涯学習2021/02/16(火) 21:41:59.96ID:TNimSo26a
>>594
慶應通学みたいな低レベルなワタクに興味はございません

597名無し生涯学習2021/02/17(水) 02:02:27.12ID:JUlUIyZla
>>586
隠すことを推奨しちゃダメだろw

598名無し生涯学習2021/02/17(水) 06:17:53.44ID:Q2tkSxSya
>>597
何で?
大学自身が一部と同等まで育て上げたって自信があるんだから良いじゃん

入学時点の学力の差が埋まったんなら何の問題もない

だからもしもレポートや授業の質を上げて慶應側が通信も通学と同等の学力があると認めたら世間の評価も多少は上がると思われる

結局は大学側の考え方次第

599名無し生涯学習2021/02/17(水) 08:30:02.60ID:1+WTfwoja
>>598
そりゃ大学はそう言うだろう。客なんだから客にはそう言うだろう。
大学側が通学も通信も卒業すれば同じと認めようが、企業の面接官は通信が難しいとか判断できない。通信が特殊だから

600名無し生涯学習2021/02/17(水) 08:31:38.86ID:1+WTfwoja
人間は他人を見る目がない。
だから、(仕方なく)受験システムで他人を判断する

601名無し生涯学習2021/02/17(水) 10:01:51.50ID:tJqvXGHDd
▲日本銀行入行者(2000年~2009年)
※一橋大学は2004年入行者のデータ無し


・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名

・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名 
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名

・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
_____________________________________

○女子大枠
・津田塾大学 26名 ・東京女子大学 23名 ・日本女子大学 17名 ・お茶の水女子大学 4名

602名無し生涯学習2021/02/17(水) 10:05:05.30ID:tJqvXGHDd
《企業入社難関度ランキング 商社》
https://www.asahi.com/edua/article/13967869?p=3#ranking
1.三菱商事 2.三井物産 3.伊藤忠商事 4.住友商事 5.丸紅 6.双日

三菱商事:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930247/
慶応30 早稲田28 東大18 京大11 東外大4 一橋4 東工大3 阪大3 名大2 神戸大2 九大2 青学2 上智2 北大1 小樽商科大1 筑波1 横国1 国際教養1 ICU1 明治1 立教1

三井物産:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930246/
慶応35 早稲田17 東大16 京大8 阪大6 東外大4 一橋4 北大3 東北大3 上智3 名大2 神戸大2 九大2 学習院2 同志社2 宇都宮大1 千葉大1 東工大1  横国1 国際教養1 青学1 ICU1 東理大1 法政1 立教1 立命館1 関西学院1

伊藤忠:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930235/
慶応18 早稲田13 東大11 上智9 京大7 阪大7 神戸大6 一橋5 東工大4 立教4 同志社4 筑波3 東外大3 中央大3 明治3 北大2 東北大2 九大2 青学2 関西学院2 

丸紅:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930245/
早稲田16 慶応15 東大11 一橋10 阪大8 京大7 神戸大5 青学4 明治3 金沢大3 滋賀大3 上智3 北大2 東北大2 東外大2 東工大2 九大2 中央大2 法政2 小樽商科大1 筑波大1 横国1 国際教養1 横浜市立1 大阪府立1 学習院1 関西学院1 甲南大1 西南学院1 

双日:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930240/
慶応10 早稲田9 神戸7 青学7 一橋6 北大5 東北大5 阪大5 横国4 京大4 上智4 立教4 同志社4 明治3 筑波2 東大2 九大2 中央2 関西学院2 埼玉大1 東工大1 金沢大1 長崎大1 神戸市外語大1 東女子大1 東理大1 日本女子大1 南山大1 同志社女子1 立命館1 西南学院1

私立はマーチ関関同立まで 国立は5Sまで
青学 関西学院がお得
早慶は多いが学生数を考慮すると京大とほぼ同等

603名無し生涯学習2021/02/17(水) 10:20:06.23ID:Q2tkSxSya
>>599
違うっての
大学によって同等と見るか差別するかの方針はある

だって無能な人間に昼間のフリされたら昼間の評価が下がって昼間まで就職実績が落ちるじゃん
だから「こいつは通信なんで、通学とは関係ないです」ということを明確にしている

通信に就職支援がないのもそう
支援して企業側から慶應通信は使えない、就職実績が悪いとレッテルを貼られるのが嫌だから最初から就職支援はしないと言っているんだよ

中央大とか早稲田みたいに通信でも就職支援してくれるところはやはり実力が付く教育をしている

604名無し生涯学習2021/02/17(水) 11:40:32.01ID:g6X1AXPgd
>>602
こう数字で冷静に見ると慶應ってとんでもないエリートの集まりだな。

605名無し生涯学習2021/02/17(水) 11:49:16.90ID:QZlXkm5Mr
ここに書き込んでる早慶等の私大関係者は、学内底辺層が多い。底辺ほど上位層の業績を宣伝したがる。自分は底辺だがその一員だとうぬぼれる。中退者もいるぞ。そして、全国の国公立大をディする工作員となる。

606名無し生涯学習2021/02/17(水) 14:39:00.29ID:GQuXou2m0
>>605
「ここに書き込んでる早慶等の私大関係者は、学内底辺層が多い」というエビデンスは?
「底辺ほど上位層の業績を宣伝したがる」というエビデンスは?

607名無し生涯学習2021/02/17(水) 15:00:05.64ID:XjLJOMEHa
>>604
これさ、よく言われてるのがこういう大企業の一般職の女性のほとんどが早慶らしいんだよ

普通、公表するべき数字の総合職に限っていえばそんなでもないんだよね
って三菱商事のおっちゃん(慶應通学卒)が言ってる

凄く女性差別的な話だけど三菱とかは恋愛する時間もないから一般職で比較的育ちの良い女性を採って内恋させるんだってよ

うちの職場も昔はそういう感じだったって聞くし多分間違ってない

608名無し生涯学習2021/02/17(水) 15:51:31.60ID:MAYjcmCd0
>>603
ウソを書くな
就職支援なんかするかよ
通信教育部の生徒は無職のキチガイ中年が前提なのかw
事務員でも相手したくない奴の就職の世話って無理ゲーだろw

609名無し生涯学習2021/02/17(水) 15:52:49.01ID:XddTjc/ed
>>607
それを差し引いても総合商社の総合職で一番多いのは慶應卒だよ
あ、もちろん慶應通信の人はいないでしょうけれどw

610名無し生涯学習2021/02/17(水) 17:10:19.35ID:Vc+RATY2a
>>598
というか世間一般には慶應通信は
卒業するのは難しいって認識されてると思うよ

それでも評価されないのは結局入試がないからだろ
目に見える偏差値がないからな

レポートや授業の質を上げるのは良いことだと
思うが、それでなにかが変わるとも思えないね

611名無し生涯学習2021/02/17(水) 17:41:20.60ID:Vc+RATY2a
通信の就職支援って、会社が通信を新卒扱いとするか
中途採用(転職)扱いにするかも確認しないと
いけないし、通信生の経歴もバラバラだから
転職サポートに近くなるんじゃない?
予算付けて(学費値上げ)専門スタッフ雇わないと
対応できないだろうね

その上で通信生で就職(転職)望んでるのは一部だから
そのためにそこまでやるかって話だろうね

612名無し生涯学習2021/02/17(水) 17:48:12.70ID:XjLJOMEHa
>>608
お前、通信が全部慶應通信レベルだと思うな
早稲田は学費も高いし中央は難しいしでちゃんとした学生が多いんだよ

613名無し生涯学習2021/02/17(水) 18:09:38.98ID:XjLJOMEHa
>>610
難しいなんて誰も思ってないよ
あなたが言うように入試が無いから中卒レベルばっかり入ってるからそれが卒業率に反映してるとしか思われていない

614名無し生涯学習2021/02/17(水) 18:16:41.37ID:XjLJOMEHa
>>611
どれだけ希望的観測でもの言ってんだよ
就職支援なんて新卒に限られるに決まってるだろ
そんなの通学だって一緒だよ

それに就職支援ってどんな素晴らしいシステムを妄想してるんだよ
普通は大学に来た求人に応募したり大学で企業説明会が開かれたりするからそこに参加するってものだぞ
あとはせいぜいOB訪問とかだよ

つまりほとんど費用がいらないものばかり

それなのに参加させないのは通信のせいで慶應の評価を下げたくないからに他ならない

615名無し生涯学習2021/02/17(水) 18:25:44.79ID:XjLJOMEHa
通学でも募集枠が余りまくってるんだから通信に回そうと思えばいくらでもできるんだよ

企業説明会なんてそれこそ何人来たって部屋のスペースがあれば参加できる

通信でもスクを受けたり卒業式に同席できるのと変わらない次元の話でやろうと思えばいくらでも金も発生させずの就職支援が可能なんだよ

結局、通信生が通学のフリして応募して企業側から「慶應は通信が応募してくる可能性があるから要注意」と募集枠を減らされたり、通学生の評価まで下げられることを恐れてるんだよ

それこそ昔、立教の評価が高かったのも夜間の可能性がないからとすら言われてた
法政や明治は夜間でも大学が隠すことを推奨してたから書類上も一目で分かりにくくなっていたから

616名無し生涯学習2021/02/17(水) 18:36:47.00ID:Vc+RATY2a
>>613
通信教育では難関って言われてるだろ

>>614
企業が通信卒を新卒扱いにしてるか分からないだろ
職歴なければ説明会に参加させても良いと思うけどね

でも、高卒後4年正社員で勤務、
慶應通信卒予定の22才とかいたらどうなるんだろうね
新卒か中途扱いか、職歴あるから

617名無し生涯学習2021/02/17(水) 19:32:24.22ID:XjLJOMEHa
>>616
いや、難しいなんて慶應通信の人間以外言ってないぞ
慶應通信生がそういうデマを流すからそれを鵜呑みのしたサイトがそんなこと書いてることがあるけど、
予備校とかちゃんとした出展者は誰一人として難しいなんて言っていない

618名無し生涯学習2021/02/17(水) 19:34:32.59ID:XjLJOMEHa
>>616
話のわからん奴だな
新卒しか対応してないって言ってるだろ?

もし中途が新卒枠で応募したってメリットないし

応募してきたって履歴書見れば中途か新卒かなんて小学生でもわかるよ
そんなこともわかんないの?

619名無し生涯学習2021/02/17(水) 19:35:15.11ID:IfgVmCCDd
>>615
法政や明治に夜間があったって何十年前なんですかね?
あなたおいくつ?

620名無し生涯学習2021/02/17(水) 19:35:46.65ID:IfgVmCCDd
なんかまさしく老害というか、、

621名無し生涯学習2021/02/17(水) 19:43:40.40ID:XjLJOMEHa
>>619
キミよりは絶対若いと思うよ

622名無し生涯学習2021/02/17(水) 19:46:01.63ID:XjLJOMEHa
絶対は言い過ぎか
最近は20歳くらいで入るの増えたもんな

623名無し生涯学習2021/02/17(水) 19:51:03.82ID:jxfNt8nPa
>>618
だから企業が職歴のない通信卒を
通学と同様に新卒扱い(応募資格がある)と
しているかわからないって言ってるんだが?

通信って社会人前提だからな

理解してくれないみたいなのでもうレスしなくていいよ

624名無し生涯学習2021/02/17(水) 19:59:08.70ID:XjLJOMEHa
とにかく慶應通信が世間から評価されてないという事実があるのに通信生は、やれ就職支援がないからだ、やれ新卒じゃないからだと言い訳ばかり

就職支援なんてなくたって普通に応募できるのに正社員ではほとんど採用されない現実をどうして受け入れない?

世間からも評価されるように、せめて最底辺でも良いから大学レベルにレポートやスクの難易度を上げて欲しいと言ってるのに何故反対する?

今みたいに低レベルなカリキュラムで世間から評価されようったってそんなに世の中甘くないわ

625名無し生涯学習2021/02/17(水) 20:05:56.22ID:XjLJOMEHa
>>623
企業側が新卒として扱うかどうかわからないから慶應は通信生の就職支援を拒否していると?

そんなの企業ごとに違うだろうし、書類段階で判断して貰えば済む話じゃん

というか新卒じゃないとダメって何?
普通は年齢だけの問題で一度も就職してないから優遇するって話じゃないぞ

もし働きながら大学卒業レベルの知識を持った22歳で4年間社会人経験があるのならその分社会人マナー等一般常識兼ね備えているのだからむしろ優遇される

けど実際は慶應通信を出ても大学レベルの知識を微塵も持っていないから評価されない(採用されない)だけ

626名無し生涯学習2021/02/17(水) 20:22:01.53ID:XjLJOMEHa
これは卒業した人間にしかわからないことだと思うけど、通信ってOB訪問も禁止されてるんだよ

訪問する側じゃないぞ
訪問される側の話ね

これってどんなに良心的に考えても通信を嫌っているとしか考えられないよね

だって通信の卒業生も訪問先に含めた方が選択肢の幅は増えるんだから通学生にとってメリットしか考えられない

けどそれを禁止してるのは通信生と接触させたらトラブルが起こるとかそういうことを大学側は懸念しているんだろうね

627名無し生涯学習2021/02/17(水) 20:26:51.20ID:IfgVmCCDd
通信卒は所詮は高卒なんだし
仲良くおやんなさいよ

628名無し生涯学習2021/02/17(水) 20:41:30.31ID:jxfNt8nPa
>>625
慶應がどう考えてるかは知らねーよw

就職支援を実際するの難しいのでは?って話をしてるだけなんだが
「書類段階で判断してもらうまで応募資格があるかわかりませんが、企業説明会の枠は取ったので勝手に参加してください」
ていう雑な対応を望んでるわけね

629名無し生涯学習2021/02/17(水) 20:41:45.37ID:0UZ99W2a0
OB、OG訪問で通学と通信は別学校扱いってのは納得がいったわ

630名無し生涯学習2021/02/17(水) 21:26:24.88ID:XjLJOMEHa
>>628
だから就職支援ってどんなのを妄想してるのさ?
就職したことないの?

普通の大学の就職支援ってのは就職支援室に求人表をまとめてあって、それを見て自分で応募したり、学校に来て行われる企業説明会に参加して自分で応募するとかだぞ

研究室に来る推薦は就職支援とは別だからな?

中央大や早稲田は通信でも求人表を見ても良いし企業説明会に参加しても良い
慶應が禁止していることが異常なだけ

631名無し生涯学習2021/02/17(水) 21:30:33.62ID:XjLJOMEHa
>>629
別学校どころか通信は訪問する方もされる方も禁止だからな

632名無し生涯学習2021/02/17(水) 22:24:41.89ID:jxfNt8nPa
>>630
日大通信とかキャリアカウンセラーがいて
過去の就職先も公表しているな
そういうイメージなんだが

中央早稲田は就職先公表してないが
そういう対応してるなら、
慶應も同じようにやってもいいかもな
正直、通学と同じようにやっても意味あると思えないが

後、就職してるし職場には勤務先別三田会あるよ
まあ君のところにもあるだろ

633名無し生涯学習2021/02/17(水) 22:33:35.01ID:1+WTfwoja
慶應通信だろうが中央通信だろうが評価されるわけないだろ
何でこう頭がアメリカ式になってしまうやつがいるんだろう
日本じゃ入試が重要なんだよ

634名無し生涯学習2021/02/17(水) 22:35:10.20ID:1+WTfwoja
通信は学士を取るだけが目的のもんだろ
有能と思われたいとか欲張るなよw

635名無し生涯学習2021/02/17(水) 22:40:44.11ID:r7Kk0zjjd
>>629
当たり前だろ…

636名無し生涯学習2021/02/17(水) 22:46:08.58ID:jtgxT1iEH
高等教育をリードしてるアメリカでさえ
ミネルヴァ大学が出てくるまで通信制大学の評価って辛かったからなあ
徹底して質担保しないと評価しないのは今も変わらんけども
なんなら世界大学ランキングがほぼすべてみたいなところあるし

637名無し生涯学習2021/02/17(水) 22:49:18.51ID:jtgxT1iEH
まあ、慶應義塾通信大学という名前だったら誰も文句言わないよね
社会人慶應通信生で向上心が高い人は慶應ブランドがほしいのではなく
慶應の研究リソースや教育リソースがほしいわけだから

638名無し生涯学習2021/02/18(木) 01:53:05.61ID:qaCWoJD9d
>>637
バカにはリソースの活用は出来ない
背伸びをせずにまずは基礎学力からみにつけましょう

639名無し生涯学習2021/02/18(木) 02:32:13.36ID:M0FfpVkga
>>637
そういう名称にすればみんなうまくいく
大学は収入が減る可能性もあるが

640名無し生涯学習2021/02/18(木) 06:37:54.05ID:GilRKznCa
世間からの評価は正直なもの

入試があるとかないとかそんなの関係ない
入試がないなんて世間は知らない

結局は卒業生がどれだけ能力を身に付けているかだけ

入学段階で大したことがなくても卒業するまでに力が付く金沢工業大や国際教養大なんかは
卒業したら相当評価が高い

通信だから評価が低いのではない
慶應通信の教育レベルが著しく低いから世間から評価されていないだけ

それは不当に評価が低いのではなく正当な評価をされてるだけ

641名無し生涯学習2021/02/18(木) 09:51:36.63ID:qgWJhfZ3a
また頭アメリカ式

642名無し生涯学習2021/02/18(木) 10:30:52.23ID:qgWJhfZ3a
>>640
そういう話は東大の合格を蹴って金沢や国際に、なんて事が出てきてからにしてくれ

643名無し生涯学習2021/02/18(木) 13:19:15.82ID:pN/1RyHJa
>>642
そういう意見は東大蹴って慶應通信に、
なんて事が出てきてからにしてくれ

644名無し生涯学習2021/02/18(木) 13:20:23.49ID:pN/1RyHJa
ま、慶應通信なんて帝京平成大学にも蹴られる日本一レベルの低い大学だからね

645名無し生涯学習2021/02/18(木) 13:26:09.23ID:i7lw/CKH0
>>644
お前は通信生か?
そんな事言うなら早く辞めろ
何で居る

646名無し生涯学習2021/02/18(木) 13:37:51.13ID:ACLq8AUb0
子供が自分の家庭環境に嘆いたり、親に反抗するようなもんなんだろ、つまりガキ

647名無し生涯学習2021/02/18(木) 13:54:44.08ID:qgWJhfZ3a
慶應通信だけじゃなく、オンラインスクなど何かと金を取ってくる有名大学の通信を選ぶやつは情弱だと思う

648名無し生涯学習2021/02/18(木) 17:18:03.93ID:0u5pdK640
名前が大事だよね。

649名無し生涯学習2021/02/18(木) 20:27:57.31ID:OIC0VBq20
慶應通信Wiki管理人でEスクの件でだんまりの六帖がTwitter鍵垢にしたな。意味ないのに。

650名無し生涯学習2021/02/18(木) 20:43:33.51ID:pN/1RyHJa
>>645
だから卒業生だっつ
しかも表彰された

651名無し生涯学習2021/02/18(木) 20:50:58.33ID:mL5UN+2Zd
>>644
さすがに帝京平成とはあんまり変わらないんじゃね?w
通信生が大東亜帝国未満の学力である点は事実かと

652名無し生涯学習2021/02/18(木) 21:39:14.11ID:pN/1RyHJa
>>651
あんまり変わらないのなら通学を優先するのが普通じゃない?
これまで散々言われてるように慶應通信は18歳が4年で卒業したところで就職絶望的だよ?
帝京平成大学だって普通の大学なんだから普通に就職できるだろ

653名無し生涯学習2021/02/18(木) 22:10:55.94ID:/m4g1E5n0
じゃ慶應通信辞めて放送大学にすっかあ

654名無し生涯学習2021/02/18(木) 22:47:40.47ID:pN/1RyHJa
>>653
まぁ授業の質、先生の質、社会的評価すべて放送大のが上だからな

655名無し生涯学習2021/02/19(金) 00:20:37.88ID:aEoI4qMha
18歳が4年で卒業して普通に就職するという目的で
慶應通信選ぶなんてことはないだろ
どんなに偏差値低くても普通の通学課程の大学選ぶよ

656名無し生涯学習2021/02/19(金) 05:55:36.71ID:ZWVfYk2+0
つまり慶應通信は、卒業しても表彰されても
こんなところで必死になってしまうほどに
普段の社会生活では認められないような
能力的にも人格的にもダメ人間を輩出する、と

657名無し生涯学習2021/02/19(金) 05:58:41.59ID:ZWVfYk2+0
せつない話だよね、こんなところで卒業したとか表彰されたとかで精神が落ち着くだなんて

658名無し生涯学習2021/02/19(金) 08:11:54.39ID:Oxv5Yzkea
>>655
普通の大学に全滅あうるから仕方なく来るのが慶應通信だよ

659名無し生涯学習2021/02/19(金) 09:27:09.76ID:lsm2mVVkd
帝京平成大学は帝京大学の弟分であり、コイデカメラのライバルである

この認識であってますか?

660名無し生涯学習2021/02/19(金) 12:20:34.47ID:JMoDfYWSa
ネットのある今、正直、文系の為に大学へ行く価値があるのかどうか疑わしい。通学だろうが通信だろうが。
入試システム以外は価値が無い

661名無し生涯学習2021/02/19(金) 12:35:28.94ID:fcNNmKCcr
地方在住者にとっては良い
入試を難しくして出口を通学と同等にしろ

662名無し生涯学習2021/02/19(金) 12:37:33.82ID:sTq3xmwRH
通学の中に完全オンライン完結コースを作ればいいだけだよな
学費に差額設けるべきかいなかぐらいしか賛否分かれないはず

663名無し生涯学習2021/02/19(金) 13:29:01.88ID:YrtW49Dwa
浪人考えてるんだけど慶応の通信ってどう?
http://2chb.net/r/jsaloon/1613456334/l50

664名無し生涯学習2021/02/19(金) 14:33:43.20ID:TaX0D7AOd
>>660
あなたが通信教育しか経験していないことがよくわかるレス
どうぞ、あなたは通信教育だけで人生終わってくださいw
いまさら手遅れですが

665名無し生涯学習2021/02/19(金) 17:55:20.86ID:KgWTz6qo0
>>1 
慶應通信事務員の電話対応はガチャ切りが大変に多い
通信への苦情ではなく、慶應本部へ苦情が効果的
慶應通信事務員の応対の悪さを複数人がgoogle評価で指摘

苦情は慶應本部のこちらへ
https://form.keio.ac.jp/ja/contact-us/opinion/form.html

若しくは慶應総務部へ苦情電話
https://www.keio.ac.jp/ja/contact/mita.html

666名無し生涯学習2021/02/19(金) 18:56:53.89ID:nmMkudYwd
>>665
やっすい学費しか納めてないゴミががちゃがちゃ言うな似非塾員www

667名無し生涯学習2021/02/19(金) 19:34:55.62ID:A9rgCiRta
>>664
煽るな、テレワーク導入反対おじさんか?

668名無し生涯学習2021/02/19(金) 20:18:53.85ID:JMoDfYWSa
いやー、学ぶ場所が少なかった時代には大学も必要だったかもしれないが
もうねえ、どうなんすか

669名無し生涯学習2021/02/19(金) 20:40:08.66ID:KGdtKdr9d
>>666
正論すぎる

670名無し生涯学習2021/02/19(金) 20:41:45.01ID:JMoDfYWSa
大学って進化していってんのか?
大学って企業みたいに競争しあって潰れたりしてんのか?どうでもいいような大学が増えてるみたいなニュース見たぞ。
大学内の授業や講義の質や内容とか変わっていったりしてんのか?仮にネットの無い時代から殆ど変わって無いなら価値無いん違うんか

671名無し生涯学習2021/02/19(金) 20:53:26.92ID:j1R3ZzVbd
>>660
医学系とか理系以外は大学は全部リモートとか通信で事足りるわな
理系でも実験がない情報系なんかもリモートでいい
そういう世の中ですよ
技術の進歩

672名無し生涯学習2021/02/19(金) 20:54:54.75ID:j1R3ZzVbd
全部がリモートとか通信になるということは偏差値とか受験みたいなくだらないスペックもいらなくなるということでね
真の実力や人間力がものを言う時代ですよ
言わば、本物志向

673名無し生涯学習2021/02/19(金) 20:56:01.90ID:j1R3ZzVbd
いまだに中学受験だなんだっていってる人たちは淘汰されていくと思います

674名無し生涯学習2021/02/19(金) 21:03:38.77ID:JMoDfYWSa
善悪の判断はぶっ飛ばして、
大学の定員とかも少し増やせんちがうんか。昔は物理的なデカさの許容量で決めてたんかい?
質の悪い大学は減らせそうなもんやのになあ

675名無し生涯学習2021/02/20(土) 07:03:26.29ID:AjOVLFDi0
以上、、、

2浪ニッコマ全落ちwwwの
エム君の
IDを変えた自作自演の独り言でした

慶應通信学習(エムと同一人物)
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)98 YouTube動画>1本 ->画像>16枚
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)98 YouTube動画>1本 ->画像>16枚
(経済/73期春・普通課程)
21歳
統合失調症の障害者手帳持ち

以下、、、
彼の戯れ言>>672
>偏差値とか受験みたいなくだらないスペックもいらなくなるということでね
・・・
さすがw2浪ニッコマ全落ちwww言う事が違うw
君は現実逃避の達人だよな笑

>真の実力や人間力がものを言う時代ですよ
言わば、本物志向
・・・
で、新卒と共に億単位の生涯賃金を逃した、
万年スレ主の
君が引き合いに出すのが>>402
ゴールドマン・サックス証券?違う、違うwww
お前が行くべき所は
ココ↓
株式会社Kaien 統合失調症の方のための就職応援企業 https://www.kaien-lab.com/

676名無し生涯学習2021/02/20(土) 07:21:36.82ID:AjOVLFDi0
自作自演の連投君よ
お前の脳は完全に管理下にある

2浪ニッコマ落ちwの時点で
もう君は詰んでいたが、
ID変えて、
自作自演のオナニー連投wの
万年スレ主のしんしょー君は完全に終わったなw

慶應通信の激安の学費と引き換えに
億単位の生涯賃金を逃した統失君w
未来のホームレスよ
消え失せろ

677名無し生涯学習2021/02/20(土) 07:40:16.29ID:AjOVLFDi0
決めたわ

せーし君と羊には
精〇スプレーを噴射するわ
おしっ〇スペシャルブレンド

4月の科目〇験が楽しみだな
乞うご期待



















羊よ
このスレで
前回の約束を果たすなら、羊だけ許す
どう?笑

678名無し生涯学習2021/02/20(土) 08:10:55.88ID:AjOVLFDi0
これは確定事項で逃れられない運命
7月も!これからも!ずーっと!ずーっと!
( ´ ▽ ` )ノ ヨロシク!いっぱいサービスする!

679名無し生涯学習2021/02/20(土) 08:19:43.55ID:AjOVLFDi0
トリルにもYにも彼女にもサービスするね!
せーしっこスペシャルブレンド!

680名無し生涯学習2021/02/20(土) 08:24:39.37ID:AjOVLFDi0
アイラブユー(≧∇≦)

681名無し生涯学習2021/02/20(土) 08:35:36.80ID:AjOVLFDi0
カラミざかりだからwカラミざかりw

682楽しんご2021/02/20(土) 08:47:32.71ID:AjOVLFDi0
せーし君には2つの選択肢

1、羊、諸共せーしっこスプレーを噴射される
2、羊を守るため、君もトリルに大サービス※

※せーしっこスペシャルブレンドをサービス

レス数1000までに
交渉の余地を残してあげる笑
無視とか交渉破談なら1番の選択肢一択!!!

その時は…
( ´ ▽ ` )ノ ヨロシク!いっぱいサービスする!
シコシコ!ドピュッ!

683名無し生涯学習2021/02/20(土) 12:20:45.07ID:AjOVLFDi0
あ!せーしっこスプレーは消毒スプレーの事ね
コロナ対策だから
手指用の消毒スプレーの容器に入ってる^_^
ヌルヌルしてて、乾いたらカピカピで臭うのは気のせいだからwうん、気のせいw気にしないで

4月~7月の科目〇験日
・・・
トリル「久しぶりに学校、来たわ!マスク姿で皆に見つからないように早く帰らなきゃ!」

私「お!トリルさん!飲み会に呼んでくれてありがとう!今日のファッションも個性的だね!がっくん紹介するわ」

トリル「がっくん?あー、あの、がっくんか」

がっくん?「ども!がっくんです!挨拶がわりに除菌しますね!」

トリル「?!」

がっくん?「除菌だから、除菌」

シュッシュッ!

トリル「コロナ対策?何かヌルヌルしない?」

がっくん?「除菌液だから悪しからず」

トリル「あーそうなの…」

がっくん?「そうなの!バイバイキーン!」

こんな感じで( ´ ▽ ` )ノ ヨロシク!

684名無し生涯学習2021/02/20(土) 13:11:05.35ID:UxV+X5jva
>>677って脅迫罪と大学側にも威力業務妨害罪にあたるよね

厳しく対処して貰いたいものだ

これを放っておくか、きちんと対処するかで慶應が通信をどういう位置付けで考えているかがわかるね

685名無し生涯学習2021/02/20(土) 16:15:31.08ID:VDLlqpxA0
>>677
科目試験は代替レポート予定ですが。バーカwww
代替レポートによってさっさと単位取得させてもらいます。お前は指くわえてシコって寝てろバーカwww


lud20210220184759
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1612389647/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)98 YouTube動画>1本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)100
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)106
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)115
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)103
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)107
慶應義塾大学通信教育課程学士入学
慶應義塾大学通信教育課程の卒業を目指すスレ
慶應義塾大学通信教育課程は廃止した方がよくね?2
【東京】慶應義塾大学通信教育課程 vol.1【神奈川】 [無断転載禁止]
【慶應義塾大学】慶應通信89【通信教育課程】
慶應義塾大学文学部通信教育課程【無認可我流の源流】
【通常】慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)117 (22)
慶應義塾大学通信教育部1【ブログネタ禁止】
慶應義塾大学の通信に落ちたわけだが [無断転載禁止]
実は慶應大学通信教育課程が難関になっていた。 [無断転載禁止]
ロンブー淳、青学全学部落ちて、慶應大学通信教育課程合格
早稲田大学教育学部 v.s. 慶應義塾大学経済学部
【日本3位】大阪大学vs慶應義塾大学★8
一橋大学 vs 慶應義塾大学 48 [無断転載禁止]
悲報:慶應義塾大学経済学部の定期試験で「1002×998を筆算で求めよ」という問題が出題される
慶應義塾大学
国立慶應義塾大学
慶應義塾大学スレ
慶應義塾大学病院
慶應義塾大学@会計士試験
慶應義塾大学理工学部3
慶應義塾大学の街山みほ嬢
京都大学vs慶應義塾大学
東洋大学vs慶應義塾大学
慶應義塾大学 vs 一橋大学
〓慶應義塾大学歯学部〓
犯罪者の名門、慶應義塾大学
東北大学vs慶應義塾大学
慶應義塾大学の呼称を集めるスレ
東洋大学 vs 慶應義塾大学
慶應義塾大学 vs 中央大学
誰でも入れた慶應義塾大学大学院
慶應義塾大学薬学部薬学科67.5←これ
【悲報】慶應義塾大学、実質定員割れ
慶應義塾大学 vs 早稲田大学 169
慶應義塾大学物語にありがちなこと
〓 慶應義塾大学環境情報学部 〓
慶應義塾大学物語にありがちなこと
川崎医科大学>慶應義塾大学法学部
慶應義塾大学ってどれくらい難しいの?
【自明】早稲田大学>慶應義塾大学
慶應義塾大学が大好きなんだけど質問ある?
慶應義塾大学に指定校推薦がある高校
慶應義塾高校→慶應義塾大学文学部
神戸大学vs慶應義塾大学 [無断転載禁止]
早稲田大学 慶應義塾大学 [無断転載禁止]
横浜国立大学理工VS慶應義塾大学理工
慶應義塾大学文学部vs明治大学商学部
ネコイヌ【慶應義塾大学蹴球部】内なる敵
☆早稲田大学VS慶應義塾大学VS明治大学☆
ボスザコク東大VS私学の雄慶應義塾大学
【欧州に従え】早稲田大学>慶應義塾大学
【速報】慶應義塾大学生、大麻所持のため逮捕
【Hierarchy】早稲田大学>慶應義塾大学
【速報】慶應義塾大学生、大麻所持のため逮捕
日本国で東大の次が慶應義塾大学である理由
【朗報】慶應義塾大学、学生に40万円支援
慶應義塾大学の広告学研究会 [無断転載禁止]

人気検索: 隲剰ィェ驥? 縺励♀繧? 獣化 js porn 155 Child porn child porn 女装 アイドル 和日曜ロリ ロリあうロリ
09:31:16 up 85 days, 10:30, 0 users, load average: 10.23, 9.69, 9.88

in 0.037102937698364 sec @0.037102937698364@0b7 on 071122