◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

東京通信大学Part.8 YouTube動画>1本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1587220611/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し生涯学習
2020/04/18(土) 23:36:51.98ID:H0SpRKEf0
前スレが埋まったので引っ越しです。
公式サイト https://www.internet.ac.jp/

前スレ
東京通信大学Part.7
http://2chb.net/r/lifework/1581830315/
東京通信大学Part.6
http://2chb.net/r/lifework/1572880388/
東京通信大学Part.5
http://2chb.net/r/lifework/1560871270/
東京通信大学Part.4
http://2chb.net/r/lifework/1554598463/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.3
http://2chb.net/r/lifework/1541044315/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.2
http://2chb.net/r/lifework/1523608385/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.1
http://2chb.net/r/lifework/1504958052/
2名無し生涯学習
2020/04/19(日) 00:17:12.49ID:CfB4sGSgM
裏!東京通信大学@wiki
https://www65.atwiki.jp/tou_guide/


東京通信大学
・学部 学科
情報マネジメント学部情報マネジメント学科
人間福祉学部 人間福祉学科



・キャンパス
東京
新宿駅前キャンパス(総合校舎コクーンタワー)

大阪 
大阪駅前サテライトキャンパス(大阪モード学園・HAL大阪 総合校舎)

名古屋
名古屋駅前サテライトキャンパス(総合校舎スパイラルタワーズ)



設置者
学校法人 日本教育財団(旧学校法人モード学園)
3名無し生涯学習
2020/04/19(日) 00:21:16.11ID:CfB4sGSgM
お約束
○教員や他の生徒をdisるのは止めましょう。
○通学大学云々は放置で。
○学費はさっさと払いましょう。
○不正行為をドヤ顔でベラベラ言わないように
あとは追加していきましょう。
4名無し生涯学習
2020/04/19(日) 00:22:36.34ID:vMvKxR2y0
640 名前:名無し生涯学習 :2020/04/08(水) 19:47:42.26 ID:WxHAgoF80
おいおい・・・・事務局は意地悪モードに入ったのか?()

以下、お知らせ引用(皆も見られる筈)
================================================================================

4/8(水)「@ROOM」メンテナンスに伴い、下記の通り仕様変更を行いました。
詳細に関しては「@ROOM操作マニュアル 第2.0版」を確認ください。


【変更点】

小テストの正解表示について
2019年度4学期以前、全ての科目において、小テスト受験後に正解を表示していましたが、
教育の質向上のため、2020年度1学期以降、小テストの正解を「表示される科目」と「表示されない科目」で構成されます。
■2019年度4学期以前
小テスト1、2回目を受験後               :「解説を見る」を表示
小テスト3回目を受験後、「これ以上受験しない」選択後:「正解を見る」を表示


■2020年度1学期以降
小テスト受験後、「これ以上受験しない」選択後     :「解説を見る」を表示
※解答の正解、不正解は引き続き表示されます。


3回受けても判らなかった正解も、見られなくなる科目もあるらしい・・・
担当教官次第ってことかね・・・
5名無し生涯学習
2020/04/19(日) 00:28:17.45ID:v1OyMxDR0
お約束だいじ
6名無し生涯学習
2020/04/19(日) 00:53:04.87ID:YpDmJrew0
1-4 乙
7名無し生涯学習
2020/04/19(日) 00:55:41.21ID:+Jbb2dOx0
1乙

これやばいでしょ


https://twitter.com/ybyb0310/status/1251239704223072256?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
8名無し生涯学習
2020/04/19(日) 01:14:35.67ID:v1OyMxDR0
完璧アウトなので注意or通報したほうがいいと思います
9名無し生涯学習
2020/04/19(日) 01:36:40.91ID:AdiLsP7q0
>>7
ひどい、、、その人やって良いことと悪いことがわからないのかな
10名無し生涯学習
2020/04/19(日) 01:43:50.39ID:YpDmJrew0
なんかさーPS4とPS3と変換で繋げたPS2とPC繋げてるモニターがPCしか映らないというか切り替えボタン押しても連打しても長押ししても切り替わらねー
なんでよ! PC落とせば電源入ってるどれかに切り替わるけど2つ以上入れてると選択できねーよ!!
11名無し生涯学習
2020/04/19(日) 02:39:56.63ID:hBBMUyhaM
プログラミング演習わけわからん
12名無し生涯学習
2020/04/19(日) 08:01:32.27ID:VwQFDww60
>>7
ツイ民が誰も指摘してなくて臭
ハムがやっと指摘したみたいだ
中の人は誰か特定できるだろうな
13名無し生涯学習
2020/04/19(日) 08:37:14.79ID:1y9pgSfp0
ハムもたまには良い事言うね
14名無し生涯学習
2020/04/19(日) 08:42:55.64ID:DFDGy+iY0
解説が解説になってないの改善してくれないかな
15名無し生涯学習
2020/04/19(日) 09:46:06.49ID:8wxpP7aa0
回答隠しはもうとやかく言わないから解説はきっちり解説してくれ。講義を見ろとか、そういう解説しかできないなら今まで通り答えを表示してくれ
16名無し生涯学習
2020/04/19(日) 12:19:16.95ID:2ajWnB6Xd
プログラミング演習は単位取れる気がしないわー
17名無し生涯学習
2020/04/19(日) 13:08:31.10ID:XdDiCUBp0
端末から一度大学のMicrosoftアカウント削除したいんだけど、誰かやり方わかる?
設定からアクセスパネルプロファイルってページに飛ぶけどそこには端末削除ないんだよね。
18名無し生涯学習
2020/04/19(日) 13:27:52.19ID:v1OyMxDR0
端末の種類はなに?
19名無し生涯学習
2020/04/19(日) 13:35:38.42ID:XdDiCUBp0
書き忘れてた
windows10
20名無し生涯学習
2020/04/19(日) 13:44:44.05ID:XdDiCUBp0
問合せ内容 使用端末から一度東京通信大学のMicrosoftアカウントを削除したいのですが、やり方がわかりません。
Windowsの「設定」から「アカウント」「メールとアカウント」の順で飛び、「他のアプリで使われるアカウント」があり、東京通信大学のメールアドレスのアカウントの「管理」のボタンを押すと、
WebブラウザでMicrosoftの東京通信大学の「アクセスパネルプロファイル」というページに飛びます。
しかしそのページのどこを探しても端末を削除するページが見当たりません。
通常のMicrosoftのページからサインインしても同様に「アクセスパネルプロファイル」に飛びます。
一般のMicrosoftアカウントなら通常のページから端末を削除できますが、
大学のアカウントという特殊な環境がこのような事象を引き起こしているように見受けられます。
解決方法をご存知であればお教え願います。
以上、よろしくお願いいたします。
21名無し生涯学習
2020/04/19(日) 13:45:50.28ID:XdDiCUBp0
長いけど問い合わせそのまま書いた
分かればお願い
22名無し生涯学習
2020/04/19(日) 14:09:50.81ID:XdDiCUBp0
自己解決した。
設定の「職場または学校にアクセスする」から消せた。
長々とご迷惑おかけしました。
23名無し生涯学習
2020/04/19(日) 16:51:52.28ID:8wxpP7aa0
ツイッターで答え教えてくれって要求してた奴なんの謝罪もなく鍵垢にしてて草

リプライで答え教えてたお姉さんは丁寧に謝罪してるというのに……
24名無し生涯学習
2020/04/19(日) 16:53:53.85ID:Rm1dQi4jM
そう言うアホはすぐ辞めるから放置しとけ。
25名無し生涯学習
2020/04/19(日) 17:13:52.25ID:WrxQvqyj0
どっちも退学でいい
26名無し生涯学習
2020/04/19(日) 17:28:11.03ID:YpDmJrew0
すでに垢のID、タイムライン、該当やり取りのURL、念のためSSともに大学に提出済み
かわいそうだが女性側の1学期の科目進捗リストも出しといたので、特定は用意であろう
まぁどこもそうだが処分内容は報告側には判らないので悪しからず
27名無し生涯学習
2020/04/19(日) 17:36:57.89ID:6A24IT/XM
>>26
アカウントのidと進行状況だけではっきり確実に特定は無理だろ
どうやってはっきり特定するんだい?
本人の名前ツイートしてるならともかく
それに大学に提出済みとかそんな他人のために時間使うのもったいない基本無視でいい人生は一度しかないし時間は戻らない
28名無し生涯学習
2020/04/19(日) 17:38:16.15ID:K96cZo0o0
>>26
別にわざわざ報告しなくてよくね?
他人のことなんて放っておけよw
自分たちの首締めることになるかもしれないのがわからないのかなー。
29名無し生涯学習
2020/04/19(日) 17:54:58.50ID:WrxQvqyj0
え?
俺も報告したよ
30名無し生涯学習
2020/04/19(日) 18:04:14.16ID:YpDmJrew0
はっきり特定なんてどこにも書いてない
ただ1学期で9科目、演習取ってない人間福祉だから包括コース、そして主に一般教養科目みたいに自由に取れる部分の取り方の組み合わせまで、同じ学生なんてそうそういるかね。
しかも例の問題の出題順と同じ順番で正解してる学生だろ。

>他人のために時間使うのもったいない基本無視でいい人生は一度しかないし時間は戻らない

そのまま返すよ。お前さんが、ここで書いてるのとそう必要時間は変わらない。

>自分たちの首締めることになるかもしれないのがわからないのかなー

「自分たち」って、たち付けるの止めてくれるか? 少なくとも私は違うので
その程度で絞まる首ではないのでねよっぽど小テストが難しくなると困るのか?

27名無し生涯学習2020/04/19(日) 17:36:57.89ID:6A24IT/XM
28名無し生涯学習2020/04/19(日) 17:38:16.15ID:K96cZo0o0

あと、1分20秒後に、格安SIMと固定回線から別人の振りして投稿しなくてもいいぞ、多数意見を演出したいのか?
二人称が「他人」で共通だし、句読点を使わない特徴と良いバレバレだぞ
31名無し生涯学習
2020/04/19(日) 18:07:46.83ID:YpDmJrew0
二人称→三人称
32名無し生涯学習
2020/04/19(日) 18:09:05.68ID:1y9pgSfp0
>>30
気持ちは分かるがまぁ落ち着け。アホ相手にしても疲れるだけだ
33名無し生涯学習
2020/04/19(日) 18:18:42.50ID:Jx0wqJHpa
>>23
なんでお前ら他人に謝罪しないといけないのか端的に説明してくれ
34名無し生涯学習
2020/04/19(日) 18:25:08.40ID:I6bpjmT+0
ここで陰湿なこと書き込んでる奴らがtwitterや現実世界では善人顔して生きてるから怖いよな。
35名無し生涯学習
2020/04/19(日) 18:42:52.65ID:z/ykeW2BM
>>33
当該問題、または当該小テストが全員無効となってしまうから。
36名無し生涯学習
2020/04/19(日) 18:58:53.59ID:XdDiCUBp0
バレない範囲で楽するのが一番だろ。
意識高いのは面倒だし。
ただ堂々と一線を超えるのは本当に馬鹿。
隠れて楽しよーよ
37名無し生涯学習
2020/04/19(日) 19:49:58.53ID:MerSshJt0
>>36が真理
38名無し生涯学習
2020/04/19(日) 20:08:14.42ID:6KVz55870
初級プログラミングの課題のレベル3でアップアップだわ
不安になってきた
39名無し生涯学習
2020/04/19(日) 20:14:34.24ID:41q7KyQ5p
ちょっと質問なんだけど
小テストって何点くらい取ってなきゃ単位に影響するの?
あと、PCで講義受けるとカメラで撮られてるみたいだけどスマホ見ながら講義受けてたら評価下がる?
40名無し生涯学習
2020/04/19(日) 20:16:06.02ID:DFDGy+iY0
>>35
なら得じゃん
無効ってのは全員に正解をあげるということだよ
41名無し生涯学習
2020/04/19(日) 20:37:06.41ID:QPeY3mD5d
>>39
評価S狙いなら10点前提だが単位取るだけなら全部6~8点くらいでもいい
ただ小テストで点数高いと期末がクソ楽になる
10点取れそうなら取っといて損はない
カメラはPCなら画面に映るから分かるだろうし映らない範囲でやればいいんじゃね、マジメにやるのが一番だが
42名無し生涯学習
2020/04/19(日) 20:39:42.26ID:QPeY3mD5d
まあ講義により採点変わるからシラバスよめばいい
小テストは大体40%か50%くらいだが
43名無し生涯学習
2020/04/19(日) 20:53:42.78ID:41q7KyQ5p
>>41
なるほど、小テストは手抜かず取れるだけ取った方がいいのね
ありがとう
44名無し生涯学習
2020/04/19(日) 21:07:42.37ID:MerSshJt0
>>7
晒されてること教えてあげたら
ブロックされたわ
45名無し生涯学習
2020/04/19(日) 21:17:44.71ID:TjkGcB/dr
大学がテストの組み直し等損害を受ける事になるので被害届→裁判所経由で警察がIPなどTwitterに開示請求→プロバイダに開示請求→個人特定
って流れになるんかな。

これだと時間がかかるから、大学としては学生が信用出来ないからテストは産能みたいに集まってやるように改編するかも。(こうなると皆がキレるぐらいデメリット)
46名無し生涯学習
2020/04/19(日) 21:17:58.02ID:4ZINfwg00
>>44
フォロワー一気に整理し出して草
47名無し生涯学習
2020/04/19(日) 21:54:22.22ID:KIzuCM6cM
白木先生にちょっとTwitter運営に連絡してもらったらものの数分で誰かわかるんじゃないの?
営業妨害でもあるんだから
あとはどれくらいの処分を受けるのか
このテストだけ失格か今学期全部か退学まで行くのか
48名無し生涯学習
2020/04/19(日) 22:11:29.78ID:QPeY3mD5d
まあ単位剥奪とか謹慎(講義視聴不可)とかにならんでもこういうタイプは1年で辞めるだろ
今Twitterで元気な1年生(3期生)が何人残るか楽しみだな
49名無し生涯学習
2020/04/19(日) 22:18:36.70ID:kYVf588Fd
この大学の必修が選択必修に変わることってあるのかね?
PG演習を情シスだけ必修とかにどーして出来なかったかな
マネジメントだから初プロ1.2、初級演習1.2、初級オブジェクト、初級セキュアだけ必修にしてくれれば俄然やる気上がるのに
50名無し生涯学習
2020/04/19(日) 22:23:29.29ID:I6bpjmT+0
小テスト1回目だけを受けた後、提出ボタン押さずにそのままにしておいたらどうなるの?自動的に締め切り日かなんかに1回目の点数で提出されたことになるの?
51名無し生涯学習
2020/04/19(日) 22:28:08.41ID:kYVf588Fd
なるよ
複数回やったらそん中から最高得点が提出される

ほんとシステム変わんねえかな
多分今の調子だと来年には演習4受けてる人が2~3人とかになるだろ、ただでさえ初級や初級演習で死んだ奴多いのにさあ
それだったら難易度下げるか必修から外すかなんだがこの学校の事だし多分前者選んだフリして問題点はそのまま放置する
52名無し生涯学習
2020/04/19(日) 22:28:30.96ID:MJIzxBFj0
>>50
最高得点を確認してみれば。
53名無し生涯学習
2020/04/19(日) 22:35:23.77ID:I6bpjmT+0
ありがとう。小テスト受けても提出ボタン押さないと最終的に提出されたことにならないとかだったら嫌だから聞いてみた。
54名無し生涯学習
2020/04/19(日) 22:38:35.61ID:kYVf588Fd
確かに入る時に「情報は学科によって変わる事はない」みたいな事言ってたしそこは承知してたんだがここまでキツいとは思わんやろ
必修も入りまくりだしこのままだと情報だけだと4年時卒業率は0%台、8年含めた卒業率でも10%ないとかになりそうだわ

まあ今年の演習の結果次第だわ、初級とか乗り越えた人割といるのに2年連続で易しくなっているの見ると案外簡単にレベル落としてきそうだが
出来れば演習を選択必修にしてほしい
55名無し生涯学習
2020/04/19(日) 22:54:18.14ID:JtxvbE/Ya
都筑さん学部長になってたんだ。
あの棒読みの都筑が(笑)
ちなみに>>7って何が書いてあったの?
56名無し生涯学習
2020/04/19(日) 23:08:21.83ID:kYVf588Fd
小テストの画面晒して「答え教えて」って感じのツイート

あとアレだな、初級PGと初級演習の教授を完全に中谷教授にするとか
中谷教授は(多分)前年初級PG落とした人が異常に多かったから助っ人だろうけど前年落とさせまくった原因の教授はわかりにくいとかじゃなく分からせる気ない
57名無し生涯学習
2020/04/19(日) 23:16:48.68ID:hORw1cF10
>>40
それが損してることだと気付くことができるようになるといいな。
がんばれ。
58名無し生涯学習
2020/04/19(日) 23:28:16.87ID:LMAyxCAdM
>>56
いや、その後に解答のスクショだしてる馬鹿がいたんだよ
削除したみたいだけどw
59名無し生涯学習
2020/04/20(月) 00:32:43.47ID:oRrEpUtw0
とりあえずこの2人は何らかの処分が下りそうだな
60名無し生涯学習
2020/04/20(月) 00:34:26.21ID:7jqyXwY00
新スレ出来て1日でこの書き込み数は多いね
普段からこれくらい多ければいいのに
61名無し生涯学習
2020/04/20(月) 00:37:27.78ID:ZqcfiuVY0
すみません、教えてください。
初級プログラミング1の4-5の開発環境のみ
エディタが文字入力を受け付けてくれないのですが
この場合はアカデミックアドバイザーに確認依頼をだせばよいのでしょうか?
それとも先生がよいのでしょうか?

PCやブラウザを変えても入力ができず、悩んでます。。。
62名無し生涯学習
2020/04/20(月) 00:59:42.82ID:mX9XCNqW0
担当教官にメッセージ、もしくは該当科目の掲示板で相談がいいと思います。

アカデミックアドバイザーは履修に関する相談窓口なので。
63名無し生涯学習
2020/04/20(月) 01:00:43.24ID:ZqcfiuVY0
>>62
ありがとうございます!
担当教官に連絡してみます!
64名無し生涯学習
2020/04/20(月) 01:01:53.29ID:mX9XCNqW0
あと、ファイルが壊れてる可能性があるので、開発環境で新規でファイル作ってみて入力できるか試してみました?
65名無し生涯学習
2020/04/20(月) 01:07:38.91ID:wYKo8/kh0
>>61
私も同じだ。なんでだろ?
ちなWindows10でchromeです。
66名無し生涯学習
2020/04/20(月) 01:18:32.50ID:6BpUaCt+d
初級プログラミング、一体どれだけ難関なのか怯えてたんだけど、いざやってみたら、こんなに簡単でいいのってレベルだね。現時点でやれるとこは全部終わったー
67名無し生涯学習
2020/04/20(月) 03:17:30.05ID:9MBkkwycd
まあ1年目と比べてかなり楽になってるからな
あとK教授の教え方が下手すぎた、中谷教授は少し長いけど分かりやすい
初級演習で震えろと言いたいが君が来る時には簡単になってそうだな
68名無し生涯学習
2020/04/20(月) 03:33:21.31ID:oRrEpUtw0
1年目の初級経験者だけどそもそもそんなに怯える必要ないぞ。ふつうにやってりゃわかる
69名無し生涯学習
2020/04/20(月) 04:15:46.66ID:LNYIhgtn0
>>57
きっしょ
70名無し生涯学習
2020/04/20(月) 06:19:48.02ID:j93aNMPO0
>>53
ツイでギャーギャー騒いでるのがいたけど
満点取ったら放置でいいよ
71名無し生涯学習
2020/04/20(月) 09:07:15.61ID:lIpOfwFa0
初級プログラミングでは大先生のコードをパチる
初級プログラミング演習では他の生徒のコードをパチる
以上で落単なし。何も難しくない
72名無し生涯学習
2020/04/20(月) 14:01:27.32ID:T6mHuOQI0
プログラミング系の科目全部初級者用欲しい
73名無し生涯学習
2020/04/20(月) 14:17:02.30ID:ZqcfiuVY0
>>64
ありがとうございます!
新規作成でファイルを作ったらできました!

てっきり元からあるファイルでしか、採点されないのかと思ってました!
本当に助かりました!!
74名無し生涯学習
2020/04/20(月) 21:22:38.09ID:XiqmtiVn0
PCだとカメラついてんの?授業態度見られてるのか面倒くさいな
75名無し生涯学習
2020/04/20(月) 22:18:07.02ID:mX9XCNqW0
ノートPCだとカメラ付いてるものが多いし、ついてないらWEBカメラ買って取り付けなよ
76名無し生涯学習
2020/04/20(月) 22:42:40.21ID:nOpPVVAB0
webカメラに顔映さず授業受けて注意が来たって言ってた人いたね
Twitterだっけか
77名無し生涯学習
2020/04/20(月) 22:59:50.44ID:Dh8N2A5r0
二窓以上で再生と顔映ってない(もしくは替え玉)以外は大丈夫っぽいよね
トイレや風呂で勉強も少し背後に人が映り込んでも最終的に人がチェックするから大丈夫でしょ多分
78名無し生涯学習
2020/04/20(月) 23:24:22.97ID:Pcr55C9fa
オ◯ニーしながら授業受けても単位とれたが?
79名無し生涯学習
2020/04/20(月) 23:28:55.10ID:ixcZqjRa0
気にしないならok
80名無し生涯学習
2020/04/20(月) 23:29:04.96ID:OTuygxjNM
過去スレ見たけど、ラインのオープンチャットグループあったらしいね
もう一回作らないの?
情報交換に良さそうだけど
81名無し生涯学習
2020/04/21(火) 00:31:18.89ID:fcaOe+sb0
>>80
内乱起きるしちょっとした情報でも書き込もうものなら特定して通報するっていう面倒くさい輩を相手にすることになるぞ
82名無し生涯学習
2020/04/21(火) 00:43:10.26ID:8QoCKxLg0
スマホはカメラ監視はないってこと?
83名無し生涯学習
2020/04/21(火) 00:56:06.31ID:zsUYLyMN0
>>80
絶対入らない
84名無し生涯学習
2020/04/21(火) 02:06:50.34ID:ZJAqydHB0
>>82
あるよ。カメラとマイク許可求められる
85名無し生涯学習
2020/04/21(火) 06:09:54.90ID:rt5kQBNw0
オープンチャット、クレクレ君しか来なくて終わったんじゃないかな。
86名無し生涯学習
2020/04/21(火) 07:46:46.35ID:mW0SYaVz0
あの時はクレクレなんておらんかったし
通報厨もおらんかった
むしろYammerに近いくらい健全やったんやけど
スパイガーが荒らして消滅した
87名無し生涯学習
2020/04/21(火) 08:56:00.94ID:nkwmq0ek0
スパイガー荒らしくるからオープンは辞めた方がいいよ
88名無し生涯学習
2020/04/21(火) 08:58:53.84ID:OhS2AaseM
>>81
何をもってちょっとした情報って言ってるの?
まさか解答のスクショをちょっとした~とか言ってるの?
89名無し生涯学習
2020/04/21(火) 09:39:08.34ID:cNmw+UbV0
>>88
いやお前みたいなキチガイゴミカスが来るのを心配してんだよ。
90名無し生涯学習
2020/04/21(火) 09:45:10.38ID:FYG9Z5vG0
>>80
とりあえず作れば?
91名無し生涯学習
2020/04/21(火) 09:58:13.69ID:OhS2AaseM
>>89
Twitterで解答晒して退学になるとかみっともないぞwww
92名無し生涯学習
2020/04/21(火) 10:14:35.58ID:sbT2zN3P0
よーしパパ、オプチャでスパイしちゃうぞー
93名無し生涯学習
2020/04/21(火) 10:23:28.25ID:BJAN08/O0
不正のやり方は人から聞くんじゃなくて自分で模索するもの。
それができないなら真面目に受けること。
94名無し生涯学習
2020/04/21(火) 12:11:39.26ID:z2V/Xtd/0
プログラミング科目の難しさは、
解答に厳密さが求められるのに問題文の日本語自体が不正確だから
意図する所を忖度して問題文に無い条件を補正しなきゃいけない所だな
技術は理解した上で。
95名無し生涯学習
2020/04/21(火) 12:31:58.55ID:44DJI9fsd
正直第4回までの初級PG1で難しいとか言ってたら、2は完全にできないだろうね。
96名無し生涯学習
2020/04/21(火) 12:51:14.68ID:rkE5CBKGM
複数窓もカメラもバレない
職員はここもTwitterも見てない
みんな神経質になりすぎ
全学生のログ取りとか労力考えてみ
97名無し生涯学習
2020/04/21(火) 13:11:37.98ID:2ivDpWF20
カメラはつなぐだけで蓋してても大丈夫
同時試聴も問題ないし禁止されてない
ただし責任は自分で取れよ
98名無し生涯学習
2020/04/21(火) 15:06:18.34ID:mW0SYaVz0
>>96
>>97
システムわかってなさすぎ
99名無し生涯学習
2020/04/21(火) 15:32:57.67ID:jbFpH9yX0
時間なくて10教科同時に16倍速で再生して終わらせたことあるけど全然バレないしそんなに恐れることじゃない
もうやらないけどね
100名無し生涯学習
2020/04/21(火) 15:37:05.10ID:mUefVI9/M
>>93
東京通信大学の学生でそれとほぼ同じ内容のツイートしてる人いたけどその人が書き込んだの?
ROM専とつぶやいてたけど
101名無し生涯学習
2020/04/21(火) 16:06:33.28ID:rkE5CBKGM
>>98
そりゃ内部システムなんて知らんよ
ただ全学生の画像認識システム(自動なら処理力、トラフィック)(人力での確認なら労力)同時視聴の監視(タイムスタンプの差分確認)どちらもこの格安の大学のシステムに見合ってないことならわかる。
そんな莫大なシステムどう用意できる。
102名無し生涯学習
2020/04/21(火) 16:16:05.67ID:pgfoeVLM0
格安って言うが母体はデカイぞ
103名無し生涯学習
2020/04/21(火) 16:40:31.22ID:mW0SYaVz0
>>101
どういうシステムでチェックしてるかは公開情報なのだよ
受講始める前にそれくらいは最低限知っておくべき
イキって知らんとか言うのは恥ずかしい
104名無し生涯学習
2020/04/21(火) 17:17:54.09ID:2y/8INyPM
>>101
システムのことは解らないけど学費が格安だからシステムが貧相ってのにはつながらないのでは
105名無し生涯学習
2020/04/21(火) 18:05:25.01ID:9b7ciNPVr
>>101
タイムスタンプの差分確認なんて動画の長さと自動的に確認すればいいだけでしょ
元のシステムが糞でもない限り1人月でコーディングからテストまでできると思うけど
106名無し生涯学習
2020/04/21(火) 18:51:50.79ID:z2V/Xtd/0
タイムスタンプ管理は結構めんどいと思うよ、
Windowsの時刻変更してずらしたりも出来るから

大手の年間ライセンスの商品とかは内部ファイル色々作ったりして
そこらへんにも厳重に対応してたりするけど
107名無し生涯学習
2020/04/21(火) 20:32:36.46ID:qpHHVmmE0
ド素人の妄想ブログが草生える
ある意味ここの書き込みより悪質www
震えて眠れwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://www.naga-blo.com/tou-check/
108名無し生涯学習
2020/04/21(火) 20:42:16.93ID:EFmY+W4F0
コロナの影響は少なく済むなネット完結型がこれからの主流になるのだろうか?
早く卒業したい。
109名無し生涯学習
2020/04/21(火) 20:48:55.00ID:rt5kQBNw0
>>107
何がダメなの?使っているシステムは知らんけど概ね同意見。そこまでしてるかなーって感じはあるけど。
チェックしていたとしても、最終的にはアラート扱いのやつからランダム対応と妄想。
110名無し生涯学習
2020/04/21(火) 20:49:27.96ID:IYwG8UY30
>>98
なら詳しく説明して欲しいですね
111名無し生涯学習
2020/04/21(火) 21:00:10.12ID:qpHHVmmE0
>>103
何が公開だよ大馬鹿が
牽制する側が手のうちを晒す訳ないだろうが
だから盛り上がるんだよ
知ったかは引っ込め
112名無し生涯学習
2020/04/21(火) 21:14:44.57ID:mW0SYaVz0
牽制なんかしてないよ
こうやってチェックしてますよって普通に説明されてるんだからそれを聞くなり読むなりすればいいだけ
俺が詳しく教える必要ないだろ
113名無し生涯学習
2020/04/21(火) 21:18:25.96ID:VFyO9dX5r
>>106
すまん、サーバーに画像がアップロードされた時刻のこと言ってたわ
ブラウザでクライアントの動き見るとわかると思うけど、1動画で撮影される枚数は固定
20分の動画で5分間で全ての画像が送られてきてたらエラー判定とかなら簡単だと思う
114名無し生涯学習
2020/04/21(火) 21:54:12.51ID:09xf5lae0
緊急事態宣言終わったらCの本買おうと思っているんですが難しいCと実践以外でオススメあります?
115名無し生涯学習
2020/04/21(火) 23:08:44.27ID:th3TBQvRd
初プロの演習 25%しか提出してないんだね
もうあきらめたの?
116名無し生涯学習
2020/04/21(火) 23:11:06.72ID:DkK27kmK0
>>115
ほとんどコピペ待ち。
117名無し生涯学習
2020/04/21(火) 23:40:25.31ID:rt5kQBNw0
レビュー解放されたら、ソース使わせてください!みたいな感じ?
118名無し生涯学習
2020/04/21(火) 23:42:03.43ID:ED6TLUiV0
コピペしてもばれないの??実は楽勝科目?
119名無し生涯学習
2020/04/22(水) 00:17:13.47ID:D+hVsT2Q0
>>118
演習の場合、コピペは公式ルール。
但し、写した元を”三顧の礼”でお礼する。自分なりの解釈を入れる。可能であれば少し改変する。ことをしないといけない。
これを行わないと成績だけでなく、同グループのレビューアにフルボッコされる。
120名無し生涯学習
2020/04/22(水) 00:35:53.97ID:V4+t+avT0
小テストや科目試験のときに講義PDFや講義をメモしたノートなどを
見ながら試験を受けるのは問題ないでしょうか?

なんか、上の不正行為の話を読んでいたら
今さらながら不安になってきました。
121名無し生涯学習
2020/04/22(水) 00:44:08.35ID:WhYEvZFC0
>>120
こういう質問めんどくさいよ
気になるなら見なきゃいい
本当に真剣にわからないなら学則見るべき
122名無し生涯学習
2020/04/22(水) 00:49:35.88ID:aHsRV8jrd
初プロ演習の単位取った人に聞きたいんだけどC言語のオススメの本、参考になった本ってある?
123名無し生涯学習
2020/04/22(水) 00:52:44.92ID:D+hVsT2Q0
>>122
レベルによって違う。
文法わかるんだったら、アルゴリズム系の本を買っておけ。

ただ、何冊も買うな。1冊をやり通せ。
買っただけで覚えた気になるな。
は共通。
124名無し生涯学習
2020/04/22(水) 01:01:38.51ID:bwflzHhq0
>>120
学則ぐらい目通してから質問しようよ……
っか過去スレで何回同じような質問あがってるとおもってるの
125名無し生涯学習
2020/04/22(水) 01:14:11.01ID:V4+t+avT0
>>121,124
もちろん学則はみました。
その中には特に講義PDFや講義ノートについては触れらていなかったので
質問しました。
126名無し生涯学習
2020/04/22(水) 01:25:32.33ID:aHsRV8jrd
>>123
サンクス、文法は本読んで把握した
とりあえず「C言語によるはじめてのアルゴリズム」一冊やる
あと辞典も購入するわ、勉強用じゃなくて辞典だし必要な時に見る感じ
127名無し生涯学習
2020/04/22(水) 01:28:28.18ID:bS6Xv34r0
>>126
それが良いと思う。
文法はWebに転がってるしな
128名無し生涯学習
2020/04/22(水) 02:48:07.82ID:WhYEvZFC0
>>125
結局現在小テストはいくつか受けてるんだよね?
ノート見たりpdf見て受けたの?
まずそれ書かなきゃわからない

どんなふうに受講してテスト受けたり単位認定試験受けるのは学則以外の事は個人の問題だと思う
129名無し生涯学習
2020/04/22(水) 07:21:39.31ID:kce1b25y0
学則に書いてないって?
どこかに書いてたぞ?
130名無し生涯学習
2020/04/22(水) 09:34:56.38ID:lFkLjhBv0
>>125
よくある質問に書いてあるよ。

小テストや単位認定試験は、参考資料や自分のメモ等を見ながら受験してもいいですか?
小テスト、単位認定試験ともに、ノートを参照しながら受験できます。
単位認定試験受験時の注意点は、@CAMPUSの「各種証明書・資料」から「学生要覧」の「単位認定試験」を確認ください。
また、辞書・参考書等の持ち込みについても、学生要覧の「※不正行為等について」に該当しない範囲で自己責任で使用ください。
131名無し生涯学習
2020/04/22(水) 10:11:43.62ID:V+oP/4lB0
>>130の通りだけど、
講義回毎にダウンロードするスライドのPDFは「配布資料」と呼ぶ
「参考資料」は自分で用意した書籍等を指す
つまり配布資料を見て良いとは明言しておらずあいまいな表現に留めている

配布資料そのものではなく板書をノートに写してそれを持ち込むのを推奨してるってことやろ
しかしそんなアナログ手法はオンライン大学にはそぐわない
あいまいにすることで文科省に対する体裁と学生に対する指導を両立させてるってことやろ
132名無し生涯学習
2020/04/22(水) 11:26:19.99ID:6AX1+OfP0
読んで分からなかったらAAに聞け
いちいちここで聞くな
133名無し生涯学習
2020/04/22(水) 12:20:54.02ID:dr/tNaTCM
同意
134名無し生涯学習
2020/04/22(水) 12:23:29.78ID:dr/tNaTCM
>>124
来年以降も同じことが起こるよ
反応しないのがベストかも知れない
135名無し生涯学習
2020/04/22(水) 13:13:43.20ID:5686ocBwM
いちいちここで聞く事の何が嫌なの?
136名無し生涯学習
2020/04/22(水) 15:25:32.95ID:kce1b25y0
まぁ別に教えてあげてもいいよなwww
でも自分で調べる癖をつけるのは大事なこと
137名無し生涯学習
2020/04/22(水) 16:21:02.38ID:XoYKUCfzd
初級PG演習の共通難しくね?
大人しく明日待つか
138名無し生涯学習
2020/04/22(水) 17:21:50.74ID:fIjDhXUR0
初級PG演習グループわりふりで誰も解答してないとかあるのかな
139名無し生涯学習
2020/04/22(水) 17:49:35.69ID:zHAWGv9v0
シラバス見るだけだけど初級プログラミング演習IとIIより普通のプログラミング演習IとIIの方がまだ楽そうに見えるのは気のせいか
140名無し生涯学習
2020/04/22(水) 18:26:00.30ID:bS6Xv34r0
>>139
C vs HTML CSS JS連合軍だからな。

Cは手強いぜ!
141名無し生涯学習
2020/04/22(水) 19:31:34.34ID:/4bz1ajS0
駄目だ
キャリアデザインつまらなすぎて全然頭に入ってこない
142名無し生涯学習
2020/04/22(水) 19:32:55.39ID:XoYKUCfzd
初級プログラミングの先生、日本語勉強してくれ。簡潔に書いてくれ。
143名無し生涯学習
2020/04/22(水) 19:37:51.86ID:TE5EZRH10
>>141
ミュートして別の動画でも見れば?
144名無し生涯学習
2020/04/22(水) 19:43:14.27ID:8d6/IXOe0
>>141
別によくないか?
キャリア形成科目のもう一つの科目のボランティア論は地雷だからね
145名無し生涯学習
2020/04/22(水) 19:47:59.70ID:TE5EZRH10
頭に入らなくても単位は取れちゃうからねぇ。。。
でも佐久間先生と同じで、シリーズ持ってる先生だから
余り舐めないで真面目にやって欲しいってのはあるな
2年次の組織行動論とかにつながっていくよ
146名無し生涯学習
2020/04/22(水) 19:48:05.15ID:zHAWGv9v0
>>140
だよねえ
TOUの中でマークアップ>Cなのが謎だわ
147名無し生涯学習
2020/04/22(水) 19:53:02.90ID:WWsEI75kM
専門科目のうち他学部の科目は20単位までなら卒業要件に含まれる
それで他学部の20単位は楽な先生の科目を選ぶようにした方がいいね
148名無し生涯学習
2020/04/22(水) 22:18:05.52ID:FJIyhf/d0
>>141
あの喋り方ロボットだよねwwAIの方がまだ感情ある
149名無し生涯学習
2020/04/23(木) 02:18:08.36ID:TFh3f4lH0
>>135
学校が敢えて曖昧にしてる部分を
明確化されたくないから
あと個人の質問は糞
150名無し生涯学習
2020/04/23(木) 10:04:54.74ID:l/IVffmUd
脳とこころ 地雷ですかね?
151名無し生涯学習
2020/04/23(木) 10:33:48.36ID:1IN37G2Z0
>>150
よく言われてる。受講済みだが大変。
テストさえなけりゃ話は面白い。
152名無し生涯学習
2020/04/23(木) 13:03:45.15ID:GHn6Zwz40
>>149
新入生にその話を求めるのは無理だろうな

それに、ここに書かれてるの、だいたい個人の質問だろ
153名無し生涯学習
2020/04/23(木) 13:20:37.14ID:TFh3f4lH0
>>152
定期的に学校側が曖昧にする理由を教えることにより
新入生の鬱陶しい質問で新たなルールが作られるのを抑制できないかな?

ここで聞かないと分からない人たちは教えなければ勝手にフェードアウトしてくれる
離脱者が増えれば学校がどうするかわかるよね
154名無し生涯学習
2020/04/23(木) 13:29:09.93ID:l/IVffmUd
>>151
そうなんだ。取らなくて良かったです
155名無し生涯学習
2020/04/23(木) 14:13:58.70ID:GIAN/pT20
>>153
わからん
156名無し生涯学習
2020/04/23(木) 16:14:03.12ID:JdubLsJmM
分かってはいたけど今年から授業配信は2 2 1 1 1 1になるんだな
157名無し生涯学習
2020/04/23(木) 16:21:43.59ID:FXc4OD1i0
初級PG演習 共通課題2を期限内を提出したやつって 32人(14.4%)/222人しかいないのか。
必修でこれってやなばい?
158名無し生涯学習
2020/04/23(木) 16:49:16.83ID:S6m77eTzM
初プロ1,2もそんなもんだったろ。
159名無し生涯学習
2020/04/23(木) 17:04:17.42ID:uUZgGs7l0
サボり多い初プロi.ii乗り越えた奴がいてそれなのがな
まあ来年どうにかするでしょ
160名無し生涯学習
2020/04/23(木) 18:06:08.75ID:XIgCmI0f0
ここ見てると来年情マネ無くなるか学科が分かれそうだな
161名無し生涯学習
2020/04/23(木) 18:16:11.99ID:4A4hr5kwr
@ROOMのアプリでダウンロードした動画見たあとネットワークエラーになったのでアプリ再起動したら動画見てないことになりやがった
20分超え再視聴は辛すぎ
162名無し生涯学習
2020/04/23(木) 18:42:41.81ID:FBPfVPa/0
あるある
なんか最近ネットワークエラー多過ぎね?
163名無し生涯学習
2020/04/23(木) 18:46:03.57ID:GsP3suCp0
学習指導の回答が10日経ってやっと来たぞwww
164名無し生涯学習
2020/04/23(木) 18:49:17.53ID:VN9db02Wa
初級プロ演Iのプログラム公開って今日からじゃないの?レビューとか見ても出てこないんだけど
165名無し生涯学習
2020/04/23(木) 19:15:23.99ID:XAuNwqn/0
学生証やっと届いたけどひどいなコレ
ペラペラの板に安っぽい印刷、加えて最初から小さなキズだらけでよこしやがった
166名無し生涯学習
2020/04/23(木) 19:42:16.55ID:yDky3oZid
>>165
どうせ安物のカードプリンターで専門学校の職員が夜なべして手作業してるんでしょ
167名無し生涯学習
2020/04/23(木) 19:46:20.06ID:Q7etslFv0
3年生だけど学生証今めっちゃベタベタしてるわ
インクまで安物なんだろうな
168名無し生涯学習
2020/04/23(木) 19:49:32.57ID:Co8wMipE0
学術研究の本質の掲示板おもろいな
学生が何のコメントをしようがほぼ同じ内容の返答をしてる先生がいる
しかも本人の携帯電話番号まで書いてある
169名無し生涯学習
2020/04/23(木) 20:27:04.52ID:gF1b4Sr60
掲示板って放送の下にある掲示板?
170名無し生涯学習
2020/04/23(木) 20:30:25.11ID:UmaUYA8F0
>>132
なんのための掲示板だよwwww
おまえはここの管理人かwwww
171名無し生涯学習
2020/04/23(木) 20:40:07.35ID:Co8wMipE0
>>169
そう、動画教材の下
172名無し生涯学習
2020/04/23(木) 20:51:28.12ID:yDky3oZid
>>132 >>170
学生要覧に明記してあることを聞かれてウンザリするAAの姿が浮かぶw
小中学校と違って大学の先生は事務規則を把握してないことが多いぞ
たいがいのことはキャンパスサポートに聞け
ここかTwitterで聞くと答えが来るのが早いけど自己責任でな
173名無し生涯学習
2020/04/23(木) 21:06:40.76ID:TFh3f4lH0
>>170
twitterの態度と違いすぎてワロタ
174名無し生涯学習
2020/04/23(木) 21:42:55.27ID:Ov7X6VdPM
バカッターなんてそんなもんだろ
175名無し生涯学習
2020/04/24(金) 00:22:50.51ID:1UAWY8ja0
>>157
まだ期限終了まであるっしょ時間が
176名無し生涯学習
2020/04/24(金) 01:18:36.29ID:3WCwt/xl0
まだなんにも授業受けてねーわ
本業死にかけて金策に走ってたからやる気起きねえ
来年の授業料銀行から金借りて払わなきゃならねーかも
177名無し生涯学習
2020/04/24(金) 01:30:53.51ID:1OJvCmvj0
飲食?宿泊?
俺も大変だわ
178名無し生涯学習
2020/04/24(金) 02:35:54.22ID:Q6wY/Ra3d
初プロやり直してる2期生だが去年よりランクかなり落ちてるぞこれ
俺は昨年教養中心に取ったのもあるが1学期の教授の話で適当にやって放置してた
中谷教授はわかりやすいしテストも課題もクソ簡単になってるわ(なんか課題3つだけになってるし)
んで全部の課題出せてるんだがまだ未提出が2-1で70%、3-1で88.7%、4-1で95.3%だ
他は置いといて2-1なんか終わらせとかないとここの講義についていけないだろ、ファイル開いて提出ボタン押すだけだぞ?
2-1の期限は水曜の昼までだが学校も頭抱えるだろうな、流石に土日で減るだろうけどみんなどれだけやってないのかもしくは新入生が講義取りすぎたか
179名無し生涯学習
2020/04/24(金) 03:53:46.04ID:GeotaG9lM
授業がわかりやすく面白い、小テストが簡単
授業がわかりにくいつまらない、小テストが簡単
授業がわかりやすく面白い、小テストが難しい
授業が分かりにくいつまらない、小テストが難しい



自分の科目のランク付けはこんな感じ
上の方が良くて下の方が良くない
180名無し生涯学習
2020/04/24(金) 04:07:33.44ID:6ckJweND0
どの授業がおもしろかった?
181名無し生涯学習
2020/04/24(金) 06:09:31.00ID:w3ClWiho0
成年後継人制度
182名無し生涯学習
2020/04/24(金) 08:24:35.48ID:BBm9PHiq0
>>178
難度じゃなくモチベーションの問題。

講義取りすぎはドアホ。未計画。社会不適合。
言い訳にもならん。
183名無し生涯学習
2020/04/24(金) 09:56:11.07ID:dktXKY1n0
「授業がわかりやすい」=
 1.高度な内容をわかりやすく説明している
 2.学生をナメきって内容のレベルをかなり落としている
2の場合もあるからよく見極めような
184名無し生涯学習
2020/04/24(金) 10:05:29.79ID:3nu/kLfDM
>>183
2の場合でもいいよ
わかりにくいよりはまし
でも授業が分かりやすいとしても小テストが難しいなら可能な限り避ける
185名無し生涯学習
2020/04/24(金) 11:40:16.33ID:5ZtADMpUM
>>179
一番上のに該当する先生の筆頭は潤子と高木先生だな
186名無し生涯学習
2020/04/24(金) 18:07:31.38ID:dktXKY1n0
ビジネスデータ分析
Rのインストールとかデータ分析とかうまくいってる?
187名無し生涯学習
2020/04/24(金) 19:41:16.47ID:3ovkyMb20
蛍光ウサギがマクルーハンとか言ってたよ
嫌な予感しかしない
188名無し生涯学習
2020/04/24(金) 20:24:31.33ID:j020+Dsh0
>>186
既に諦めた
189名無し生涯学習
2020/04/24(金) 20:36:06.26ID:6KzGvd8T0
Rのインストールも扱いも簡単だけど
今のところエクセルでできることしかやらされてないので
R使えなくても無問題
190名無し生涯学習
2020/04/24(金) 21:03:13.47ID:MYWMJJAc0
初プロ演Iのプログラム公開っていつから??
3週以内に提出しないとダメって資料に書いてあったけどそれ以降に公開されたら
相当減点されるパターン?
191名無し生涯学習
2020/04/24(金) 22:34:23.97ID:PVatdDqI0
ツイッターしてる人はドヤ顔でグレーなこと言うのはやめてね。特に年齢の若そうな人に多い気がするわ
192名無し生涯学習
2020/04/24(金) 22:36:09.81ID:j8rHEjXm0
>>191
いや、いい年こいた犬のイラストサムネのおっさんとかもいるぞw
193名無し生涯学習
2020/04/24(金) 23:23:03.75ID:6ckJweND0
情マネって4年でできる人皆無になるんじゃねw
194名無し生涯学習
2020/04/25(土) 00:46:42.38ID:VQfEZFuSM
>>187
蛍光ウサギも銀河ちゃんも去年のうちに取っといて良かった
解答の出ない今年のシステムだと落単の可能性すらある
195名無し生涯学習
2020/04/25(土) 01:56:14.18ID:x64dPIXJM
>>194
後から入学した人が不利だね
それにここやツイッターでその正解表示しない場合がある点に関して不満発言があまりないってことは反対する人少ないんだね
196名無し生涯学習
2020/04/25(土) 06:17:31.69ID:e41rME7u0
>>195
いや、俺はアンケートで書いて回るよ
197名無し生涯学習
2020/04/25(土) 14:19:09.65ID:DptNFzCq0
>>193
それくらいの方が評価されるだろ
198名無し生涯学習
2020/04/25(土) 15:01:32.24ID:HdCehiCn0
>>192
そいつ一番のアホ
199名無し生涯学習
2020/04/25(土) 17:06:53.93ID:Yq5D1COo0
>>192
確かにこいつはアホだな
200名無し生涯学習
2020/04/25(土) 18:01:44.47ID:cvgk5a4C0
外国語の授業は小学生以降受けていない教育環境にいて
英語はじめ外国語に苦手意識があるんだけど
基礎英語とか講義の難易度はどんなもんですか?
201名無し生涯学習
2020/04/25(土) 18:07:43.76ID:zSaBQzpM0
>>148
教授が自分の声で自動音声を作ったみたいな喋り方ですよね。
202名無し生涯学習
2020/04/25(土) 18:33:16.21ID:DptNFzCq0
そうだそうだ
概論とか大層な名前つけやがって
どんなもんだい!どんな問題!!
203名無し生涯学習
2020/04/25(土) 18:48:42.94ID:7H4XNAJj0
>>192
>>7
204名無し生涯学習
2020/04/25(土) 19:42:53.74ID:R73e4yFcd
>>168
大草原
書き込みへの応答に先生の能力とか誠意が表れるなwww
205名無し生涯学習
2020/04/25(土) 20:57:11.70ID:w4vig1SoM
レビューみたけど、各自苦悩した結果がでとるね。
コピペあざす笑
206名無し生涯学習
2020/04/25(土) 21:22:19.82ID:U8NV/JBPM
東京通信大学Part.8 YouTube動画>1本 ->画像>8枚
Twitterで小テストの答え聞いた奴、全く反省してなくて草
207名無し生涯学習
2020/04/25(土) 21:56:11.51ID:7H4XNAJj0
答え聞くより回答スクショ見せびらかしてた方が酷いわ
208名無し生涯学習
2020/04/25(土) 23:37:12.44ID:6qpj7W8Q0
>>206
フォロワーから晒されて、人間不信に陥るねwwwww
209名無し生涯学習
2020/04/26(日) 00:12:43.55ID:zKhRDyQwM
>>207
そいつはまだ謝罪してるからいいじゃん
こいつに至っては謝罪もなければ黙ってツイート消してフォロワーブロックだからな
210名無し生涯学習
2020/04/26(日) 00:38:12.04ID:1hsgk+j4a
動画見すぎて目いてぇ
211名無し生涯学習
2020/04/26(日) 01:02:02.01ID:5PlTfB6y0
GWはステイホームで小テスト漬けかー
212名無し生涯学習
2020/04/26(日) 11:30:20.99ID:Ya0HV+Rad
引きこもり過ぎて全部終わった。外出したいわー
213名無し生涯学習
2020/04/26(日) 20:15:30.39ID:NKvWeWvq0
>>191
ツイ馬鹿はえーかっこしーが多いので騙されないように
214名無し生涯学習
2020/04/26(日) 21:35:50.70ID:oH6ROkKm0
若い3期生の恋愛相談がうざすぎる
2期生にもいたけどア○ネとかさ
でもなにつぶやいても自由なんだからのハムみたいのもいるから見てて楽しいから全部OK
215名無し生涯学習
2020/04/26(日) 22:37:12.50ID:oH6ROkKm0
そうは言ってもハムおもしろいよ
自分より後に入学した人にちゃんとした意見言うし見てるのいい感じ
216名無し生涯学習
2020/04/26(日) 22:43:56.77ID:txRY/AADM
金正恩の「手術後、重体」報道、CIAがリークしたウラで繰り広げられる凄まじい情報戦
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200425-00624357-shincho-kr

北朝鮮情勢に詳しい東京通信大学の重村智計教授に取材を依頼すると、「日本、韓国、そしてアメリカの3か国は、『金正恩氏が手術を行った』ことについては、確証を持っていると思います」と解説する。
217名無し生涯学習
2020/04/26(日) 23:32:00.95ID:gPyqzPbYM
小テストの答え合わせができなくなって
高得点を取るのにかなり時間がかかるようになった
これで脱落する人もいそう
218名無し生涯学習
2020/04/26(日) 23:40:13.19ID:VrkFV+Ybr

219名無し生涯学習
2020/04/27(月) 00:15:54.84ID:aYF2Dav8M
8回目が終わったら一週間復習時間を設けてそのタイミングで解答を公開したらいい
220名無し生涯学習
2020/04/27(月) 07:56:23.46ID:9hKj2R9Hd
1.2回の動画配信って29日の昼には見れなくなるの?
221名無し生涯学習
2020/04/27(月) 08:20:50.85ID:Jwr2EonGM
>>220
見れるけど遅刻になる
222名無し生涯学習
2020/04/27(月) 08:21:41.58ID:+o5u1ld+0
>>220
単位認定試験前まで見れるよ。
俺は何度も見て、試験対策してる。
223名無し生涯学習
2020/04/27(月) 11:25:12.08ID:EekIV7mR0
日本国憲法マジでヤバイわ。
こいつガチの共産党員やん。
224名無し生涯学習
2020/04/27(月) 12:07:01.41ID:gT6UHLKBa
憲法学者もいろいろいるから、中立な目で見ないとあかん
225名無し生涯学習
2020/04/27(月) 12:43:33.73ID:TyQ3+QFR0
>>223
い、一応授業内で政治的信条はないとか言ってるし…
226名無し生涯学習
2020/04/27(月) 12:46:09.40ID:TyQ3+QFR0
でも京大の話とかいかに大学内に自治権があると言っても警官を監禁したり暴力奮ったりするのは許されないと思うんだが
暴力奮ったの大絶賛してたよね
227名無し生涯学習
2020/04/27(月) 12:46:12.75ID:ZA3RmftQ0
>>223
左巻きなだけだろ
228名無し生涯学習
2020/04/27(月) 12:48:25.06ID:ZA3RmftQ0
>>226
暴力は違法ですな
昔の共産党は暴力革命上等だったが
今それをやろうとするとテロリスト認定される
229名無し生涯学習
2020/04/27(月) 12:53:08.94ID:TyQ3+QFR0
こういった左派は多様性多様性と言うくせに自分の対立意見は認めない傾向があるよねwww
230名無し生涯学習
2020/04/27(月) 13:21:25.14ID:Sue7aOt40
教員の主義主張には賛否あるが
テストには関係ないわな
231名無し生涯学習
2020/04/27(月) 13:34:58.46ID:TyQ3+QFR0
>>230
で?
ここはテストに関係ない話題を出してはいけないスレなの?
232名無し生涯学習
2020/04/27(月) 13:52:24.01ID:+LeLJwQq0
テストに関係ない話題でもいいけど
>>231の政治的信条を書き綴るのはどうかと思う
233名無し生涯学習
2020/04/27(月) 13:57:24.86ID:EekIV7mR0
在日朝鮮人のこともサラッと「強制連行」って言ってたしね。
こんなデタラメを刷り込まれる若者がかわいそうだよ。
234名無し生涯学習
2020/04/27(月) 15:16:36.35ID:d1UWmcNv0
>>231
なんでそんなに喧嘩腰なんだよ
235名無し生涯学習
2020/04/27(月) 16:16:28.60ID:/b9AhjI70
>>231
ここでいきがっても仕方ないんだから落ち着け
236名無し生涯学習
2020/04/27(月) 17:02:36.19ID:NHZpH37lM
日本国憲法の授業は右翼には向いてないからやめとけ
237名無し生涯学習
2020/04/27(月) 17:19:34.03ID:EekIV7mR0
>>236
在日向けなんですねw
238名無し生涯学習
2020/04/27(月) 20:01:31.85ID:NHZpH37lM
>>237
ネットによくいる『普通の日本人』には向いてないかもなw
239名無し生涯学習
2020/04/27(月) 20:11:38.97ID:3K6oltLW0
>>236
重◯センセは?
240名無し生涯学習
2020/04/27(月) 21:26:31.52ID:TyQ3+QFR0
>>239
経歴はネトウヨ発狂モノだけど授業内容はそうでもない
むしろ難易度が低くおすすめ授業
と言っても難化の流れで変わったかも知れんが
241名無し生涯学習
2020/04/27(月) 21:31:27.11ID:RXanJKFd0
>>239
>>240
序盤楽勝だった
今中盤、へんなバイアスかかって序盤のような「まんま」じゃなくなった
242名無し生涯学習
2020/04/27(月) 21:32:14.61ID:RXanJKFd0
あ、比較的立ち位置を気にしながらお話されているとは思う
243名無し生涯学習
2020/04/27(月) 22:16:06.29ID:WCrIMzgCM
初プロ演習、共通はコピペで良いけど選択は自力か~
意識低い系の人はどうやって切り抜けてるの?
244名無し生涯学習
2020/04/27(月) 22:25:13.01ID:/OwR6fKw0
3年生だけどまだ初プロ1までしか終わらせてない俺みたいなのもいるから安心しな
245名無し生涯学習
2020/04/27(月) 22:53:26.15ID:+klFjAnG0
>>229
ほんとそれ。
左翼って
「自分の意見は絶対的に正しい(だからそのためには何をやっても許されるのが当然)」
っていうキチ〇イ思考で話通じない奴ばっかよなw
246名無し生涯学習
2020/04/27(月) 23:10:08.73ID:M3Nur0pGd
>>244
少しは焦れよ‪w
247名無し生涯学習
2020/04/27(月) 23:21:44.85ID:6NkoE38y0
>>231のことか
248名無し生涯学習
2020/04/27(月) 23:34:31.72ID:Qs5WwXub0
科目掲示板でのコピペ回答のことここに書かれたら
回答内容にほんのすこし変化がついた
あのお爺ちゃんここ見てるな
249名無し生涯学習
2020/04/27(月) 23:35:19.92ID:43WpUrHoM
>>248
それなんの科目?
250名無し生涯学習
2020/04/28(火) 00:11:13.95ID:0gHAnFg4M
だからここやツイッターでバカがベラベラうたうからいかんのだよ
見ず知らずの生徒の成績のために、くだらん自己顕示欲のためにか
ドヤ顔で不正行為を晒して挙げ句自分自身退学の危険さえ犯すとか愚か者極まる
それで今回のように解答非開示とかわけのわからん改悪で割食うのは他の生徒なんだからな
251名無し生涯学習
2020/04/28(火) 00:28:00.82ID:lNEtVNfM0
TwitterとかでTOUの事呟いてる人たちって基本2年目3年目にはいなくなるからね
特に真面目にやってる人と履修で馬鹿みたいに取りまくった人と進行具合頻繁に報告してる人と講義の質の話してる人と女の人が消えやすい
あの動物系のアイコンの数人はどれにも当てはまってないだろ?

すでに中退率5割くらいありそうだよな
252名無し生涯学習
2020/04/28(火) 00:36:03.56ID:DsO3zpD8M
>>250
正解非表示はほんとよくわからない
正しい正解わからないんじゃ教育の質むしろ下がる気がするわ
間違ったものを正しいと思い込むことが起きるわけだし
253名無し生涯学習
2020/04/28(火) 00:38:24.74ID:DsO3zpD8M
>>251
まあ正解非表示という正しい正解がわからないんじゃ勉強しやすい環境とはいえないから中退率高いとしたら仕方ない
正解が書いてない問題集は勉強しやすいといえないのと同じようにね
254名無し生涯学習
2020/04/28(火) 00:39:25.82ID:ppX4f/9w0
なんで真面目なやつが消えるんだろうな
255名無し生涯学習
2020/04/28(火) 00:41:45.17ID:DsO3zpD8M
>>254
だって正解どれか非表示という勉強しにくい環境ならやめたくなるだろうよ
正解書いてない問題集はいらないのと同じ
256名無し生涯学習
2020/04/28(火) 00:44:19.59ID:DsO3zpD8M
正解非表示にしたらこれから入学希望する新規生徒減りそうなんだけど
だってそれで勉強しやすい環境とは言えないもの
正解書いてない問題集は買いたいと思わないの同じだわ
入学しようか考えてる人ならどういう学校か調べるだろう
それでここ見て正解非表示の場合があると知って入学どうしようかって思うわけだろうし
257名無し生涯学習
2020/04/28(火) 00:46:42.40ID:ppX4f/9w0
なるほどな
学校側に問い合わせたり意見したりできないかな…
258名無し生涯学習
2020/04/28(火) 00:54:12.75ID:0gHAnFg4M
>>257
最後のアンケート
259名無し生涯学習
2020/04/28(火) 00:55:51.69ID:ppX4f/9w0
>>258
アンケートほど役に立たねぇ物は無いよな…
260名無し生涯学習
2020/04/28(火) 01:08:49.55ID:1fu8LH8sr
小テストってカメラ起動しないけどそういう仕様なの?
261名無し生涯学習
2020/04/28(火) 01:20:07.31ID:cVC/XiHh0
twitterで呟いてるから消えるってよりは呟いていようがいまいが全体的に中退率は通信は高いんじゃない?それとsns上で消えたからって中退したとは限らなくないか?
262名無し生涯学習
2020/04/28(火) 01:57:04.21ID:8+Z7H9CX0
んー後半に入って満点取れなくなってきた
263名無し生涯学習
2020/04/28(火) 09:30:07.85ID:jQfvNx5o0
>>260
小テストでもカメラはバックグラウンドで作動してる
撮られている映像をブラウザで表示する機能は後付けで出来たんだけど
その機能が小テストやスマホにまだ対応していないだけ
264名無し生涯学習
2020/04/28(火) 09:42:26.46ID:UZ18eNHF0
小テストと全く同じ問題が単位認定試験で一定数出題される
これはボーナス問題
バカでも単位取れるように配慮されてるということ

小テストで不正解だと解答がわからないというのは
ボーナスが少し減っただけ
それで文句言うのはお門違い
他の大学ではそもそもボーナスがない

リアルボーナスでも同じ
今年売上が良かったからボーナス多めに支給したりすると
次の年に普通に戻したら「今年は少ない!」と文句を言い出す
265名無し生涯学習
2020/04/28(火) 10:27:54.72ID:0gHAnFg4M
バカほど的外れな喩え話をするよなwww
266名無し生涯学習
2020/04/28(火) 10:31:18.97ID:GrB6MSBt0
下手なアナロジー止めて
267名無し生涯学習
2020/04/28(火) 10:45:34.91ID:hY39XoX9d
>>264
リアルボーナスの喩えはともかくとして、
前半2つの段落は的を射た意見だと思う
268名無し生涯学習
2020/04/28(火) 12:13:24.90ID:3jOnSetDM
リアルボーナスのくだりは管理職なら常識。
しかし学生が理解するのは難しい。
269名無し生涯学習
2020/04/28(火) 12:29:54.73ID:8+Z7H9CX0
他の大学では過去問という名のボーナスが学生間で出回るけどな
270名無し生涯学習
2020/04/28(火) 13:14:05.65ID:YnvLxgNF0
普通の大学ならどこでも単位を取らせるための「サービス問題」ってのがあるけどね。

たしかに「ボーナス問題」なんて聞いたことないね。
271名無し生涯学習
2020/04/28(火) 14:16:15.15ID:DJHbQScYa
>>270
論点わかってないのカワイイ
272名無し生涯学習
2020/04/28(火) 14:21:13.16ID:HtFVy+eKM
やっぱ正解非表示に関して不満言う人少ないね
ここやツイッター見ても少ない
多くの人はそれに賛成してるってわけか?

>>264
そういうことじゃなくて勉強する時に正しい正解がわからないんじゃなんのための勉強ってなるよね
正解書いてない問題集はなんのためだよってなるのと同じ
273名無し生涯学習
2020/04/28(火) 14:41:29.66ID:9/lNYuENd
3回間違えて、資料見ても分からないから問い合わせたけど、回答が「ちゃんと資料を見てください。」だったからもう問い合わせねえ。ほんまクソ。
274名無し生涯学習
2020/04/28(火) 15:11:41.35ID:iG+Z3KMx0
>>273
そりゃあかんな。個別で指導するなら品質向上ともいえるがその回答だと品質低下だな.
275名無し生涯学習
2020/04/28(火) 15:35:30.58ID:EnV82E4c0
>>268
まともな会社なら売上じゃなくて利益に連動しないか?
販管費を無視できるのかよ管理職さん
276名無し生涯学習
2020/04/28(火) 15:50:43.42ID:YnvLxgNF0
>>271
論点理解できてないのお前だぞ。
そもそもボーナス?なんて言い方しない。
ボーナスとサービスでは意味が全然違うし通常の知能では間違うことはあり得ない。
いかにも高卒ニートが間違えそうな言い分に何の意味もないっていう意味なんだがな。
わかんねえか。バカそうだもんな。
277名無し生涯学習
2020/04/28(火) 16:40:29.28ID:Fg45plE3M
>>276
熱くなっちゃってカワイイ
278名無し生涯学習
2020/04/28(火) 17:11:23.55ID:9/lNYuENd
目くそ鼻くそを笑う
279名無し生涯学習
2020/04/28(火) 17:19:46.52ID:y5ncH/750
つまり解答が表示されるかどうかなんて論点じゃないんだよ
サービスかボーナスかが論点なんだよ
バカなの?
280名無し生涯学習
2020/04/28(火) 17:28:29.79ID:j2H9UWLgM
>>275
マジレスすると、利益はボーナス支給した後に算出される値なのでそれはない。
売上は労働者の成績、経常利益は経営者の成績。
281名無し生涯学習
2020/04/28(火) 17:29:49.00ID:ppX4f/9w0
もうどうでも良くね?
282名無し生涯学習
2020/04/28(火) 17:58:58.49ID:YnvLxgNF0
ま、通信大学の講義聞いてテストの解答が理解できないほどのバカに話しかけた俺が間違ってた。
いつも通りパチンコでも行ってくれ。
283名無し生涯学習
2020/04/28(火) 18:09:37.43ID:iG+Z3KMx0
@campus掲示板に不正行為でたね。
継続的調査と厳格な対応とのこと。

ガクブルなのか。
284名無し生涯学習
2020/04/28(火) 19:00:54.66ID:44dgp3Vga
こないだのツイに問題載せてたやつかね
285名無し生涯学習
2020/04/28(火) 19:21:08.81ID:a5M5Xza8d
テストの内容を記載する不正行為~だからあいつだろ
以前の不正行為ってなんだろ?テスト晒したとか?替え玉?
286名無し生涯学習
2020/04/28(火) 19:29:39.79ID:7gg/tvvR0
Twitterのやつ、取り締まれるのか気になるところ。
287名無し生涯学習
2020/04/28(火) 20:26:36.50ID:+2DkCKzv0
DMやメールでやるとか最低限の知恵もないのは脳みそ大丈夫なのか?
まぁ上で誰かも言ってるように開始早々これでは卒業なんか無理だろう
288名無し生涯学習
2020/04/28(火) 20:31:27.10ID:HS5fSOnU0
ツイ馬鹿はどうしようないな
289名無し生涯学習
2020/04/28(火) 20:33:44.81ID:iG+Z3KMx0
で規制がキツくなり、他の学生が迷惑被る。
やっぱり考えて発言しようね。

これから社会人になる学生のためにもね。
290名無し生涯学習
2020/04/28(火) 20:34:44.08ID:HS5fSOnU0
2020/04/28
小テスト・単位認定試験に関する不正行為について
このたび、SNSやインターネット掲示板上に、本学の小テスト・単位認定試験の内容等を記載する不正行為を行っている学生がいるとの連絡がありました。



このような不正行為は、固く禁止されています。
不正行為が判明した場合には、該当科目の単位取消だけでなく、さらに重い処分の対象となります。



これまでに、授業・小テストや単位認定試験に関する不正行為により、該当学期の全科目の成績を「不合格」とした事案が残念ながら発生しています。



本学では事態を重く受け止め、本件を含む不正行為については継続的な調査と厳格な対応を引き続き行っていきます。



不正行為は絶対に行わず、正当な態度で授業および試験に臨むよう改めて注意を喚起します。
291名無し生涯学習
2020/04/28(火) 20:36:18.42ID:RD0IjSkh0
これみんなやるんだよね。注意しても。。
292名無し生涯学習
2020/04/28(火) 20:37:01.50ID:HS5fSOnU0
みんな呼ばわり止めて
俺はやらないし
293名無し生涯学習
2020/04/28(火) 20:39:00.31ID:+2DkCKzv0
まぁ該当学期の全部不合格はずいぶん寛大だよな
リカバリしやすいんだから
294名無し生涯学習
2020/04/28(火) 20:54:06.30ID:CT+scmKra
既出だったら大変申し訳ないのだが、小テスト+単位認定試験時に参考資料とか見てても大丈夫なのか?
295名無し生涯学習
2020/04/28(火) 20:59:52.03ID:upesTx3w0
本当に申し訳ないけど大丈夫
296名無し生涯学習
2020/04/28(火) 21:31:19.27ID:7gg/tvvR0
資料見ても良いけど、小テストの問題と回答メモするのはカンニングだ。やるなよ?
297名無し生涯学習
2020/04/28(火) 21:52:10.78ID:EnV82E4c0
>>280
マジレスすると簿記の教科書だとそうなんだろうけど
実際は確定した利益に基づいて賞与の基本給に対する倍率が決まったりする
6月の賞与の倍率は手前の年度(3月期)の業績で決まるのが普通だろ
298名無し生涯学習
2020/04/28(火) 22:25:11.08ID:tUxU3iDU0
ほんと複数ブラウザで全部見でもいいんですか?とか何故Twitterで質問するのか
勝手にやってみらばいいと思う
人柱になれ

3期生あんまりここ見てなさそうだけれど同時間の複数閲覧はチェック入ってるよ

ラクして単位取ろうとするなって普通に思う

そして騒いでるのに限って翌年はいない定期
299名無し生涯学習
2020/04/28(火) 22:26:19.35ID:tUxU3iDU0
>>296
これみんなあまりにもやりすぎたから小テストからの問題が減った現実
300名無し生涯学習
2020/04/28(火) 22:40:16.72ID:a5M5Xza8d
ハムスターみたいな(うるさいけど)しっかりやれるタイプかラッコみたいな楽しまくりだけど自分で手抜く方法探すタイプしか残れん
前者を真似しようとしたら大体が折れる
後者の真似するといいよ、初級演習すら取れてねえけど
まあ初級演習は人柱のお陰で来年更に簡単になるっしょ

Twitterの3期生だと科目投票サイト作った奴、ブログ書いてる奴、アイコンの背景赤色の奴が2021年度まで今の勢い保てれるかが気になる
301名無し生涯学習
2020/04/28(火) 22:51:55.75ID:tUxU3iDU0
勉強や在籍に関してはハムは特段普通だしいいと思ってるし何にも意見ないけれど節操なく女の学生にハラスメントてきにストーカーするのが問題なんだよ
ゲームしてても何でもいい
だけど異性に対しての接し方を人として気をつけるべき
職場も本名も割れてるんだから何かあったら本気で凸るよ
何人被害に遭ってるんだって話
302名無し生涯学習
2020/04/28(火) 23:17:56.75ID:YyEJTKs20
>>300
気にならない
303名無し生涯学習
2020/04/28(火) 23:18:05.67ID:1u2QyNzEa
最近飲み会飲み会って言わなくなったね
304名無し生涯学習
2020/04/28(火) 23:20:29.38ID:0Y3t4RQp0
>>303
ずっと言ってるだろ
305名無し生涯学習
2020/04/28(火) 23:21:57.01ID:fQ4pl8PN0
>>301
ハムのストーカー楽しい?
306名無し生涯学習
2020/04/28(火) 23:28:40.19ID:CT+scmKra
>>295
>>296
参考になりました、ありがとうございます
307名無し生涯学習
2020/04/28(火) 23:34:23.96ID:M3LMrk0FM
>>298
なんで同時再生はチェック入ってるとわかるの?
学生が学校内部のそれわかるのはなんで?
それとも学校の298は職員なのかな?
308名無し生涯学習
2020/04/28(火) 23:42:36.18ID:tUxU3iDU0
>>307
連絡きた時に学内の担当者と話したからだよ
言わせんなって
信じたくないなら好きにやればいい
309名無し生涯学習
2020/04/28(火) 23:50:16.86ID:O9isz3QMM
>>296
ありがとです!
310名無し生涯学習
2020/04/28(火) 23:53:04.74ID:0Y3t4RQp0
>>308
お前はTwitterじゃなくて学内の担当者に質問してんじゃねーか
言ってることも理解できないバカか
311名無し生涯学習
2020/04/28(火) 23:55:58.42ID:tUxU3iDU0
>>310
どっち信じるかは自分次第
バカとでもなんとでも吠えてればいいと思う
毎年変わるんだから今年は見てないかもしれないしね
怖いの?ビビってんの?
312名無し生涯学習
2020/04/28(火) 23:56:37.55ID:wDlUTrQQM
リーク情報を鵜呑みにする無能本人と
企業の情報をリークする無能が知人と言っちゃうの合わせ技

プラス言わずに居られないのが気持ち悪い
313名無し生涯学習
2020/04/28(火) 23:57:19.20ID:6wEDV86Xp
今夜もオンライン飲み会しながらの授業は行われてるんです♪
314名無し生涯学習
2020/04/28(火) 23:59:24.23ID:6wEDV86Xp
自分ならここは信じないで何にも言わずにやりたいことを見えないところで勝手にやるタイプ
通信なのにみんなと足並み揃えるのしんどい
オンライン飲み会でテストの話したい人がいるからなんとなく聞いてるけどね
315名無し生涯学習
2020/04/28(火) 23:59:29.86ID:rZTyYVvcM
喧嘩や言い争いはやめようよ
そのための掲示板ではないからね
316名無し生涯学習
2020/04/29(水) 00:01:50.59ID:S/XGHAmpM
>>315
???
317名無し生涯学習
2020/04/29(水) 00:02:12.34ID:S/XGHAmpM
>>314
?????
318名無し生涯学習
2020/04/29(水) 00:08:32.58ID:nnCTHMnY0
>>310
質問はしてないんだよね話をしただけ
むしろ向こうから話してきたってこと
これでわかるかな
319名無し生涯学習
2020/04/29(水) 00:11:44.13ID:2lo2vBdr0
>>318
話をしてきたってことは、お前は複窓でひっかかって問い合わせが来たってことなんだな
ざまぁ
320名無し生涯学習
2020/04/29(水) 00:15:38.75ID:nnCTHMnY0
>>319
全然違う内容の話なんだよね
いろいろ大変なんですねって労ったら向こうが勝手に話してきたって受け取ってくれたらいい
ざまぁと言われる状況にはまだ一度もなってない
321名無し生涯学習
2020/04/29(水) 00:16:18.68ID:qPjORXBOM
まぁでもせっかく入ったんだから聞き流すくらいすべきだと思うけどね
ニュースになってるような単語の意味や由来なんかよく出てくるし
それに3年になって試験方法を変えられて
ガチで知識がないと単位が取れないなんて事態になったら
一年の復習用から見直さないといなくなる
さらに同時再生なんかして卒業してもその道で就職なんかできないだろ
322名無し生涯学習
2020/04/29(水) 00:16:19.99ID:2fM+tvg50
???????
323名無し生涯学習
2020/04/29(水) 00:17:46.24ID:20FGKwfop
>>319
色々知りたくて仕方ない感じだね♪
自分でよければ教えるよ
324名無し生涯学習
2020/04/29(水) 00:21:13.63ID:2fM+tvg50
325名無し生涯学習
2020/04/29(水) 00:21:55.04ID:1Re+8Pl+0
そもそも卒業ムズいのが通信の評価ポイントだから今までがぬる過ぎてF欄以下の糞システムだったんだろ

ほんとなんの為に勉強してんの?
326名無し生涯学習
2020/04/29(水) 00:23:06.76ID:nnCTHMnY0
それは思う
普通に受けてたら普通に単位取れると思う
327名無し生涯学習
2020/04/29(水) 00:24:51.30ID:rvX9ddEkM
難しい方がいいの?
後から難しくしたら最初に入学した人が有利で後から入学した人が不利じゃないか
328名無し生涯学習
2020/04/29(水) 00:28:52.57ID:nnCTHMnY0
>>327
それ仕方なくないかな
何にも実績もどうなるかもわからないところにお金払って入学してて年数重ねるごとに難しくなるのはあったとしてもおかしくない
そうならないために普通に授業受けたらいいと思うとしか言えない
329名無し生涯学習
2020/04/29(水) 00:34:06.30ID:7iGfBoGpd
>>325
それは通信併設してる大学だろ、簡単に入れて学費安いけどレポート地獄で1割も卒業率無い
放送サイバーBBTとここは講義自体はそこまで難しくないはず
それでも中退するのはどんな講義でも時間の関係で折れる社会人が多いから
330名無し生涯学習
2020/04/29(水) 01:09:41.24ID:mysOjO0Y0
なんかここ見てて不安になったけど
実際どうなん?
高卒でIT企業目指す場合実績あるサイバーか帝京とかのが安定?
331名無し生涯学習
2020/04/29(水) 02:56:05.20ID:K0J9O8NW0
通信大学卒業の意味って資格試験のためとか
海外でビザ取るためとかなんじゃねえの?
就職には何の意味もないと思うけど。
332名無し生涯学習
2020/04/29(水) 03:14:35.08ID:6ADmdDPiM
>>331
応募条件が大卒以上とかの場合応募はできるから何の意味ないわけじゃないよ
最終学歴からしても高卒よりは上
たとえ通信制でも大卒は大卒で高卒よりは上
あくまでも学歴だけ見ればの話ね
仕事の能力とかは別
333名無し生涯学習
2020/04/29(水) 06:29:00.58ID:PYv7xvwE0
DMでやってればいいのに公開する馬鹿
https://twitter.com/bca_ked/status/1254745000883089408?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
334名無し生涯学習
2020/04/29(水) 07:12:57.81ID:QSoUcBNo0
アホみたいに反応してるやつはツイガキ本人くん?
それとも自分でも不正のやり取りを表でやってるマンなのかな。
335名無し生涯学習
2020/04/29(水) 07:56:06.51ID:PYv7xvwE0
>>301
ハムに捨てられた哀れな女?
支離滅裂だし全く共感できん
336名無し生涯学習
2020/04/29(水) 08:19:30.28ID:VqKPbBMM0
>>330
どこも同じぐらいしか見てない。
情報処理試験でも取っておいた方がプラスだ。
337名無し生涯学習
2020/04/29(水) 11:08:01.80ID:2lo2vBdr0
>>335
捨てられた腹いせでハムの批判をしてるだけのようだな。
具体的に何をしてきたかも書かんし、ただの噂を撒き散らしてるだけにしか見えん。
ほんとに被害にあってるなら被害届を出せばいいことなのにそれをしないということは、作り上げた噂で貶めようとしてるだけだな。
338名無し生涯学習
2020/04/29(水) 12:30:22.67ID:WRmR643m0NIKU
大学のことをツイで検索するとか暇で羨ましいな

やっとギリギリで1,2回が終わったわ・・・答えがわからないのツライ
結局全科目回答見れない感じ?
339名無し生涯学習
2020/04/29(水) 12:37:04.74ID:V49UBPS6dNIKU
答え見れてるじゃん
最高得点を確認する、で。
340名無し生涯学習
2020/04/29(水) 12:39:17.91ID:WRmR643m0NIKU
最高得点でもなんちゃらの講義を確認してくださいだよ
341名無し生涯学習
2020/04/29(水) 12:59:02.11ID:h5gO3VwNMNIKU
それでツイッターやここの書き込みの情報によると小テストで正解表示されないから問い合わせしても資料や動画確認してとしか言われないらしいね
わからないから問い合わせしてるのにな
教育の質下がってないか?
342名無し生涯学習
2020/04/29(水) 14:36:00.60ID:VJe4u0Ee0NIKU
いや、質のいい講師ならそれなりの大学からお呼びがかかかるだろ
そのへんは期待すんな

正解を表示しないのはただの嫌がらせだろうな
343名無し生涯学習
2020/04/29(水) 14:41:05.80ID:omUQGRycMNIKU
>>342
でも正解表示しないのは教育の質向上させるためって書いてあるけど>>4
344名無し生涯学習
2020/04/29(水) 14:47:38.72ID:VJe4u0Ee0NIKU
>>343
教育の嫌がらせの質を高めるんだろ
345名無し生涯学習
2020/04/29(水) 14:56:04.30ID:P9TYBsf90NIKU
>>338
あと一週間で3,4回終わらせないといけないんだぜ?
346名無し生涯学習
2020/04/29(水) 16:29:08.14ID:WRmR643m0NIKU
>>345
取り掛かったのが火曜日だからしんどかった
今からがんばるw
347名無し生涯学習
2020/04/29(水) 16:37:46.59ID:3hmGESxW0NIKU
ツイッターでなんでもかんでも思いついたことを衝動的につぶやく人って謎だよな。現実世界でもきっとそんなかんじで生きてて周りとうまくいってない気がする
348名無し生涯学習
2020/04/29(水) 17:09:12.81ID:PhBNaCO70NIKU
ツイッターを覗き見してせっせと5ちゃんに書き込む人って謎だよな。現実世界でもきっとそんなかんじで生きてて周りから総スカンを食ってる嫌われ者だという気がする
349名無し生涯学習
2020/04/29(水) 17:11:49.16ID:3hmGESxW0NIKU
>>348
ゴメンw
350名無し生涯学習
2020/04/29(水) 17:39:39.06ID:VJe4u0Ee0NIKU
>>348
言われて腹が立つからとりあえず言い返しました的な?
351名無し生涯学習
2020/04/29(水) 17:41:12.71ID:QzTiH9iy0NIKU
今年に入ってからやけに程度の低いレスが多くなってきたな
352名無し生涯学習
2020/04/29(水) 17:42:34.96ID:WRmR643m0NIKU
ツイッター観察スレでやってくんねーかなって感じ
353名無し生涯学習
2020/04/29(水) 17:58:10.18ID:CkHIN/3XMNIKU
googlechromeで内蔵カメラから外付けカメラに切り替えたいんだけど内蔵の方しか起動しない…
URL部分のカメラタブで外側カメラに切り替えてるんだけど映らない原因がわかる人いませんか?

ちなみにIEだとちゃんと起動します
354名無し生涯学習
2020/04/29(水) 18:57:41.07ID:3hmGESxW0NIKU
>>350
図星ついたらかわいそうだから言わないであげてw
355名無し生涯学習
2020/04/29(水) 19:05:55.03ID:zeC7z+VPdNIKU
来年初級演習取るつもりだけど来年もK先生だったりするかな?中谷先生にシフトしてほしい
356名無し生涯学習
2020/04/29(水) 19:53:59.75ID:hg1aNM6OMNIKU
>>355
奴は老害だな。教える気もないし、質問してもまともな回答してこない。ほんと辞めて欲しい。
357名無し生涯学習
2020/04/29(水) 20:32:30.79ID:050p27180NIKU
初プロ2-1、ほぼ半数が未提出
…大丈夫か?
358名無し生涯学習
2020/04/29(水) 20:38:56.62ID:CJiQSwP00NIKU
>>357

去年もそんな感じだったけど、クラス分けやっても変わらないのか。
359名無し生涯学習
2020/04/29(水) 20:51:37.60ID:gRt8jQKc0NIKU
平常運転だな
360名無し生涯学習
2020/04/29(水) 21:00:39.02ID:hg1aNM6OMNIKU
>>7
こいつどうなったの?
361名無し生涯学習
2020/04/29(水) 23:10:00.63ID:V49UBPS6dNIKU
>>357
3-3つまづきそう・・
まだやってないけど
362名無し生涯学習
2020/04/30(木) 00:07:21.14ID:IWwgDgOF0
うざったいレス多
晒すんじゃなくてDMで凸しろ
363名無し生涯学習
2020/04/30(木) 03:03:06.86ID:ROi8E8qi0
東京通信大学Part.8 YouTube動画>1本 ->画像>8枚
東京通信大学Part.8 YouTube動画>1本 ->画像>8枚

3期生こういう問題児ばかりで本当いい加減にしろって思う
364名無し生涯学習
2020/04/30(木) 03:20:11.04ID:Sza7jm+/0
純粋学生は就活だろ。新規学校でこれだけアホ行為、アホ発言されるとかわいそうだな。

一方で今時珍しい基礎からやるプログラミング苦労して、習得したのも、自分さえ良ければ自由発言世界で潰される。無情だな。
365名無し生涯学習
2020/04/30(木) 04:33:52.78ID:fcPn1wjgM
>>363
ばかり、じゃないと思いたいが
366名無し生涯学習
2020/04/30(木) 05:03:12.76ID:CNj0sG+l0
>>348 の言う通りだね。覗き見ストーカー粘着スレにした方がいい。
367名無し生涯学習
2020/04/30(木) 05:15:23.47ID:fcPn1wjgM
>>366
てめえで世界中に公開しといて覗き見とかwww
368名無し生涯学習
2020/04/30(木) 05:21:47.55ID:fcPn1wjgM
何期生か知らないけど
前野先生とか授業で散々「SNSは全世界に発信するものだから気をつけろ」
と言ってたじゃん
それ以前にアルバイトでもしてりゃそんなことはバイト先でも教わるはず
Twitterの書き込みを「覗き見た」なんて認識でいるから解答を晒すとか愚行に走るんだろ
猛省しろ
369名無し生涯学習
2020/04/30(木) 06:24:50.43ID:tGK5o9GM0
ツイ猿には無理
370名無し生涯学習
2020/04/30(木) 07:15:08.70ID:Me7AH6Yg0
>>362
前の世紀からコテハンが大嫌いなので
ツイはやりません
371名無し生涯学習
2020/04/30(木) 08:53:24.04ID:Sza7jm+/0
むしろ自分で勝手に呟いて、やべぇと反応確認するのにココを除くツィ民だろ。

発想が逆w
372名無し生涯学習
2020/04/30(木) 09:33:30.63ID:JwoH6IWS0
陽キャと陰キャの争いですね



プッw
373名無し生涯学習
2020/04/30(木) 10:28:52.40ID:HV7aFfrP0
素っ裸で町を闊歩しておいて
ジロジロ見るなって言われてもだな
成人なんだろうから恥を知ってほしい
374名無し生涯学習
2020/04/30(木) 11:00:05.71ID:ROi8E8qi0
東京通信大学Part.8 YouTube動画>1本 ->画像>8枚
ここまで吹っ切れるメンタルが羨ましいよw
素直にすみませんでしたの謝罪だけでいいのに
375名無し生涯学習
2020/04/30(木) 11:00:11.71ID:JwoH6IWS0
そんなに激しく反応しなくてもw
自分たちが恥ずかしいことしてるっていう意識はあるんスねwww
376名無し生涯学習
2020/04/30(木) 11:09:56.42ID:Sza7jm+/0
何言っても良い。自己責任。
勝手に除くな。

Twitter はSNS。
SNSの教え方は学校で教えている。

外野扱い。
いや、同じ学校に所属する以上当事者です。
当事者の意見は迷惑です。
377名無し生涯学習
2020/04/30(木) 11:11:43.04ID:Sza7jm+/0
>>376
使い方だな。ミス。
378名無し生涯学習
2020/04/30(木) 11:34:34.27ID:d163qVVR0
こういう板があるから移動してそこでやってくれ

http://rio2016.5ch.net/twwatch/
379名無し生涯学習
2020/04/30(木) 11:46:10.48ID:PjfGix9Kd
>>378
1人でそこ行けよ‪w
380名無し生涯学習
2020/04/30(木) 11:50:11.97ID:u5p0cdhj0
>>378
スレ立ててから誘導してよ
381名無し生涯学習
2020/04/30(木) 11:52:12.94ID:yu2+sFLw0
>>367
マジでそうだよなw
解釈がバグってるやつは放っておくことにするw
382名無し生涯学習
2020/04/30(木) 12:01:19.53ID:d163qVVR0
はい立てたよ

東京通信大学Twitter監視スレ
http://2chb.net/r/twwatch/1588215656/
383名無し生涯学習
2020/04/30(木) 12:02:04.30ID:d163qVVR0
案内面倒なんで次のスレ立ての時に>>1に追加して
384名無し生涯学習
2020/04/30(木) 12:08:17.62ID:fcPn1wjgM
SNSってなんの略か知ってんのかね
385名無し生涯学習
2020/04/30(木) 12:11:54.03ID:IWwgDgOF0
分かってると思うけど、バカッターのスクショをモザイクかけて晒すのも注意してね。
証拠晒しは学校に対策されて自分の首絞めることになるのをお忘れなく。
386名無し生涯学習
2020/04/30(木) 12:15:05.30ID:IWwgDgOF0
>>374みたいな謝罪文なら晒してもこちらに被害はないだろうけど
〇〇なうwみたいなのはやめてね
387名無し生涯学習
2020/04/30(木) 12:25:23.18ID:d163qVVR0
スレ立てしたんだからバカッターの話は該当スレで
388名無し生涯学習
2020/04/30(木) 13:18:58.45ID:Sza7jm+/0
>>387
スレ見たけど誘導失敗してるぞ。
ヘイト入れちゃったからお前がココに書き込まれるのが不都合な人間ということが証明された。
389名無し生涯学習
2020/04/30(木) 13:53:36.46ID:MLt5okIcM
誘導させたいのにヘイト稼ぐのは草
本当は誘導させたくないのかな?
390名無し生涯学習
2020/04/30(木) 13:58:03.69ID:u5p0cdhj0
ではここで続行....と
391名無し生涯学習
2020/04/30(木) 14:02:29.75ID:Sza7jm+/0
過疎wwwwwwww
392名無し生涯学習
2020/04/30(木) 15:55:43.85ID:l0iEQMSk0
>>387
糞スレ立てんなよ。削除依頼しとけよ
393名無し生涯学習
2020/04/30(木) 15:57:18.67ID:ROi8E8qi0
>>387
よる君、鍵垢にした方がいいよ
394名無し生涯学習
2020/04/30(木) 16:06:08.32ID:QRXIYfYvM
このツイートは本当に同意するわ前のシステムに変えて欲しいよ
名前はプライバシー上匿名A、Bと表記するね




匿名A
講義聞いても、資料みてもメールしても
答えがわからない授業は諦めるしかない😢このシステムは、ほんまに変えるべきやと思う...


匿名B
返信先@匿名A
それほんま思います…複数選択だとあってるんじゃ?とか考えてしまいます。これまで見れていただけに。改善してほしいんでアンケート書きます😅



匿名A
返信先@匿名B
ですよね😭わたしもアンケートに書きます。
単位認定試験で解答表示しないのは譲歩の余地あるので理解しますが、小テストで解答教えてくれないのは教育としてどうなのか、、、と思います😞
395名無し生涯学習
2020/04/30(木) 20:09:39.67ID:ugijSy5z0
>>376
覗くな
が正しい表現になります
>>376は悪文になります
396名無し生涯学習
2020/04/30(木) 21:09:39.58ID:oR7cjI5JM
まりこ乙
397名無し生涯学習
2020/04/30(木) 22:43:05.15ID:aT+LZeiDM
正解表示しないとかほんとなにが目的かわからないわ
ただしい正解わからないんじゃ教育の質向上じゃなくて下がってるわ
学校に問い合わせても資料や授業みてという返信が来るらしいし
正解表示しないとかなにがしたいんだろうか
正解表示しないことが教育の質向上になると学校の職員は本気で思ってるのかな?

授業配信は全科目最初から全て配信どころか5~8回目は1回ずつ配信するようになってるし
398名無し生涯学習
2020/04/30(木) 23:50:50.43ID:zdW37TgM0
40代だけど、
中学~高校で中間、期末テストで
間違っている所あったとき、
解答全部教えてくれた先生など
一人もいなかった。聞きもしなかったけど。
今の中学高校ってテスト返すとき
解答もくれるのですか?
教育の質云々言ってる人達って解答もらえてきた人なのかなと。
399名無し生涯学習
2020/04/30(木) 23:54:28.66ID:oR7cjI5JM
>>398
え?あなたと同世代だが普通に答え合わせの時間あったけど
400名無し生涯学習
2020/04/30(木) 23:59:13.23ID:dVgTqDyp0
>>398
お前の学校か、お前自身が終わってるだけ。
普通は答え合わせするし、もし万が一しなかったとしても間違いをそのままにして質問すらしなかったから今のお前のような「答えがわからなくてなにが困るの?」という考えの人間ができあがる。
そういう人間は社会に出ても問題につまづいたら解決法がわからなくて途方に暮れて他人にすがるか逃げるという人生を辿る。
401名無し生涯学習
2020/05/01(金) 00:43:30.10ID:9cU8NBaTM
中間期末テストの次のその教科の授業は普通に答え合わせだよね
402名無し生涯学習
2020/05/01(金) 04:03:49.64ID:zRpidvKpM
中学や高校の時のテスト返された後問題の答え合わせやってたよ
それやるのが普通だと思うけど
403名無し生涯学習
2020/05/01(金) 05:12:36.63ID:1dh02PA20
おまえら現状を変えたいならもっと考えて行動しろ。どうしたら学校側が改めてくれるか知恵を絞り出せ。わかったな?
404名無し生涯学習
2020/05/01(金) 06:47:55.58ID:N0kUUPFxd
単位認定試験期間終了後に答えが出ればいいって事ね
405名無し生涯学習
2020/05/01(金) 07:14:13.48ID:JRFiH2+M0
>>404
前だろ
なんでわざわざ人が嫌がるようなことを言うのかね?
406名無し生涯学習
2020/05/01(金) 13:28:57.30ID:tboJZg5fM
>>403
今の状況は学生から不満があることが伝わればいいんだよ
407名無し生涯学習
2020/05/01(金) 14:04:05.55ID:Qj8pV9EU0
>>403
結局人任せ

勉強したくても解答がなくて答え合わせができない事と
解説すらまともに出してくれない教師がいる事を
併せて伝えればいいんだよ。

以前通りでよかったのに何の連絡なく改変されて本当に迷惑
解説すら出さないのは一部教師だし嫌がらせとしか思えない
勉強の機会を阻害されてる
408名無し生涯学習
2020/05/01(金) 14:06:10.27ID:Qj8pV9EU0
>>497
「単位認定テストに備えて」勉強したくてもの脱字
実際嘘は無いしね
409名無し生涯学習
2020/05/01(金) 14:06:10.62ID:Qj8pV9EU0
>>497
「単位認定テストに備えて」勉強したくてもの脱字
実際嘘は無いしね
410名無し生涯学習
2020/05/01(金) 14:49:35.26ID:MCEZILxYM
もし今大学選ぶ時だとしてでここがこういう状況だとわかってたら自分なら選択肢に入れないわ
411名無し生涯学習
2020/05/01(金) 15:10:12.93ID:JRFiH2+M0
ほらここの教員て立場的にリベラルなはずだし
福祉の授業についても一貫してクライアントの意向に沿うように教えてるのに
学生に対しては意見は聞かないし高圧的で封建的だろ?
サヨクってみんなそうなんだよ
412名無し生涯学習
2020/05/01(金) 19:06:41.81ID:2DTbzt35M
久々に@CAMPUSログインしてメッセージ見てみたけど
小テストが分からなくて講義概要でめっちゃ噛み付いてる学生がいて笑った
でも他にもこういう人多いんだろうな
ちょっとひねって問題を作ってある場合、IQが低いと資料の中から正答を探し出せなさそう
413名無し生涯学習
2020/05/01(金) 19:43:37.05ID:8pNlmOOoM
アンケートに書いて何が変わるわけではないんだろうけど
黙っていたら良いと認めたことになるからね
最低限アンケートなどで不服を訴えるのは必要だろう
414名無し生涯学習
2020/05/01(金) 19:59:12.87ID:XcsJOED30
小テストをメモしておいて単位認定試験を簡単にクリアしたいのに
楽できないようにするなんて不服です!

って書くのか。情けない。大学辞めれば?
415名無し生涯学習
2020/05/01(金) 20:18:00.19ID:X6JTogQLM
>>414
そういうことじゃなくて勉強するのに正しい答えわからないんじゃ意味ないだろ
正解書いてない問題集と同じだよ
それに教育の質向上のためと言ってるけど正しい答えわからないんじゃむしろ質下がるだろ
416名無し生涯学習
2020/05/01(金) 20:38:38.13ID:Qj8pV9EU0
>>414
論点ズレてて情けないから半年ROMりや
ついでにノートの持ち込みなら認可されてる
417名無し生涯学習
2020/05/01(金) 20:39:17.31ID:2wi87NS90
>>414
思い込みハゲしすぎ
418名無し生涯学習
2020/05/01(金) 21:18:28.93ID:5QxItIF90
>>398
ガイw
419名無し生涯学習
2020/05/01(金) 21:29:20.03ID:8pNlmOOoM
>>414
バカなの?
420名無し生涯学習
2020/05/01(金) 22:19:04.64ID:pGdc6rGs0
小テストの答えって殆ど資料中にあるか、動画の中で言及しているかが大半。
答え公開しろっていう前に、授業内容理解して答え見つけだせるようにすればいいだけだと思う
421名無し生涯学習
2020/05/01(金) 22:42:39.50ID:+0Dsmw/x0
小テストで10点取り続ければ良いんじゃね
422名無し生涯学習
2020/05/01(金) 22:45:17.10ID:1lDz0sXvM
答え答えうるせー!動画と資料見てわからねーバカは諦めろ!
423名無し生涯学習
2020/05/01(金) 22:47:07.00ID:sDr7vrXuM
正解表示しないことに賛成してる人たちは正解書いてない問題集買うの?
そもそも全て正解できるとは限らないよミスもあるし
複数選択問題だとわからない場合があるんだわ
424名無し生涯学習
2020/05/01(金) 22:49:40.82ID:+0Dsmw/x0
>>423
ミスは偶にあるな。数少ないから直接講師に聞くから問題ない。
425名無し生涯学習
2020/05/01(金) 23:44:52.64ID:/m7k18llM
プログラミング演習、HTML,CSS, JavaScriptか〜随分前から仕事で嗜んでるしなぁ、と思ったが
知っていることと理解していることの違いについて、講義受けてて思うようになったな。
先生が基底にある技術的理解について動画で解説してるからそう思うのだけど。
426名無し生涯学習
2020/05/02(土) 00:18:02.04ID:YqVU32wW0
ここの学生、上位のきちんとやってる人と下位の人たちで全然雰囲気違うよなー
427名無し生涯学習
2020/05/02(土) 00:30:17.15ID:ggwiGgGtM
いや、設問が拙いから何聞いてんのかわからんのだよ
真理子に悪文と罵倒されるレベル
428名無し生涯学習
2020/05/02(土) 00:32:07.66ID:ggwiGgGtM
>>426
GPA3.5以上だが解答非表示は反対する
429名無し生涯学習
2020/05/02(土) 00:34:35.22ID:0543L/GuM
正解表示してないけど解説にほぼ答えが書いてある先生はいる
せめてそれくらいはするべきだよな正解表示しないならね
第〇〇回目を確認してだけとかさあ
430名無し生涯学習
2020/05/02(土) 00:41:17.99ID:idgscgjs0
>>429
まか何かしらの解説は必要だな。質を高める為に回答ださないなら学生が努力して正解を得る手伝いをすべきだな。突き離したらあかんな。
431名無し生涯学習
2020/05/02(土) 01:26:58.13ID:loaeJmnD0
賛成はしていないが困ることも特に無い。
8割手を抜いていても10点がとれないテストはほとんどない。
ミスがあっても3回もチャンスあるからミスって間違ったなんて理由にもならない。
本気で勉強しようとしてて、でもここの小テストで満点とれないなら向いてないからやめたほうがいい。
432名無し生涯学習
2020/05/02(土) 01:41:54.93ID:9A3IDaW00
>>422
てめえが辞めろカス
433名無し生涯学習
2020/05/02(土) 04:02:30.83ID:h6t6XcbR0
口喧嘩すんなよみっともねえ
434名無し生涯学習
2020/05/02(土) 06:09:41.31ID:ji3R8pbh0
Rstudioでcsvファイル読み込もうとすると警告でて読み込めないんですけど同じ症状の人います?
435名無し生涯学習
2020/05/02(土) 08:28:48.42ID:9A3IDaW00
>>431
てめえが辞めろカス!
436名無し生涯学習
2020/05/02(土) 08:32:57.41ID:idgscgjs0
みんなストレス溜まってるな。
こんな世の中じゃ。。。。
437名無し生涯学習
2020/05/02(土) 09:27:48.22ID:OKc0z14P0
>>436
いちいち書かなくていいよそんなこと
鬱陶しいから消えろ
438名無し生涯学習
2020/05/02(土) 09:58:38.98ID:qHHUnCB9d
情マネからとしてはとりあえず初級演習だけなんとかしてほしい
439名無し生涯学習
2020/05/02(土) 11:30:44.17ID:hyXOjRFfa
福祉は困らないけどな。ネットで答えでてくるから
数学とか情報科目は、、御察しします(笑)
440名無し生涯学習
2020/05/02(土) 12:01:52.56ID:bFa1SqJo0
やべぇカメラ撮られてるんだな
知らずにずっと裸でやってたわ
441名無し生涯学習
2020/05/02(土) 12:07:43.72ID:HzIuPzFv0
それぐらいで焦るなよなさけねえ
俺なんかチンコしごきながら授業受けてるよ
442名無し生涯学習
2020/05/02(土) 12:09:42.65ID:2E12sezZ0
切れてる学生とか問題にしている学生の言い分と 問題ないとしている言い分とは
視点がずれてるだけだと思うし である以上わかり合えないとは思うよ

問題にしている学生

例の科目、はっきり言えば社会保障論は
資料には正解文言がなく、メディア授業のビデオ音声のみから聴き取る正解もあって
そのタイプの問題及び正解で(例えばの話ね)
「第2条」が正解で「第2条」も「2条」も「2条」もアウトとか
「締めきり」が正解で「締切」も「締め切り」も「締切り」もアウトとかされるともう運でしょそれ
あるいは そうだな変な例示問題でごめん
「(記述式解答欄)」に困窮している家庭に対しては公的扶助が必要である。とあったとして
「経済的」「経済」「家計」「生計」「金銭的」「金銭」「お金」「金」のどれもが正解じゃないか?配付資料や、法律の文言、厚労省の発表の文言とか別だよ?
それが無い問題というか、この科目は先生が喋っても居ない問題と正解まであるんだぜ?

まぁその場合6~9点取れれば良いじゃんと考えれば良いと思うかどうかは人によるだろ
そして何より

大学が「学びの質向上」とか言うんであれば
こういう間違い探し的なミス、表記揺れによる自動判定での不正解を不正解とするのはどうなのって思う訳

そもそもGoogle並のクラウドまで使ったAI自動判定ならともかく
この大学の自動判定レベルと記述問題ってそぐわないでしょ

学びの質うんぬんを言うのであれば堀田先生とか小倉先生とかのように
ちゃんと勉強しないと答えられない問題にすべきで
間違い探しや表記揺れで落としてどうすんのってことだよね
443名無し生涯学習
2020/05/02(土) 12:22:06.42ID:VuXTdLbAM
>>442
そういう事か。
記述式のテスト、まだ受けた事が無かったからピンときてなかった。
気付きをありがと。
444名無し生涯学習
2020/05/02(土) 12:40:48.03ID:9YT7FUZFa
>>442
酷いな
445名無し生涯学習
2020/05/02(土) 12:45:47.44ID:YqVU32wW0
正解を公表すべきか以前に、問題と解答を一意に解釈できるように作れないのが問題っすね…
446名無し生涯学習
2020/05/02(土) 13:19:16.32ID:fcBn+qaC0
コードもロクに書けない似非マネージャは
輩出されにくそうだとは思った
447名無し生涯学習
2020/05/02(土) 13:22:44.59ID:9zQzeZF9M
>>442
お前さんの言うとおり
言いたいことをまるっと言ってくれた
448名無し生涯学習
2020/05/02(土) 14:13:51.79ID:0d/zWzUF0
>>434
3-2の掲示板でそういうケースにおいてのアドバイス書いてあるから一通り見てみて
449名無し生涯学習
2020/05/02(土) 14:27:51.48ID:loaeJmnD0
穴埋め問題において表記ゆれが原因で不正解になる
これの解決策が解答を表示せよ
と考えているヤツがもしいるとしたら
問題解決能力が著しく欠如している

おれは同じ問題を解いても99%正解を出せている
問題点が何かわかっていないとそれはできないだろう
450名無し生涯学習
2020/05/02(土) 14:50:31.32ID:loaeJmnD0
「教育の質向上のため」と書かれている
そんな理由にかみつくヤツがいるとしたら
問題解決能力が著しく欠如している

建前上書かれた理由の裏には
何かしらの本質的な理由・原因があったのだろうと
容易に想像できる

問題点・原因を見誤ると
解決に導くことができない
451名無し生涯学習
2020/05/02(土) 14:58:38.11ID:2E12sezZ0
そう言う反論が出るであろうから、視点がずれていると書いておいたんだが、通じないかな
まぁ、「解答を表示せよ」と「考えて居る学生もいる」であろう事は否定しない

視点がずれていると書いたのは

A)その方式で正解が出せるのであるから、問題ないと考える視点 と
B)その方式では正解を導き出せるとかどうかは置いておいて、大学の言う「学びの質向上」に繋がるとは言えないのではないか という

視点なのだが、

それと >>449 が自分ならどうとか 自分を持ち上げて他者を貶めるようなレトリックを用いるから、あえて私もそれに合わせるが
「自分が出来るから、他者も問題ない」「出来ない奴は能力に問題がある」としか考えられないのであれば
人間福祉という学問にはそぐわないと思うが如何であろうか
452名無し生涯学習
2020/05/02(土) 15:04:35.15ID:2E12sezZ0
前野先生ですか?()と思うほど、問題解決能力が好きな人だな()
453名無し生涯学習
2020/05/02(土) 15:23:04.69ID:O1i2lgK1M
チー牛「俺は99%正解を導き出せる!貴様の問題解決能力が欠如してるだけだろう」
454名無し生涯学習
2020/05/02(土) 15:27:32.50ID:dLoaLXP2M
時間経つにつれて勉強しにくくなってるわ
正解表示しないとか答え書いてない問題集と同じだわ
何がしたいんだろう本当にさ
455名無し生涯学習
2020/05/02(土) 15:31:12.72ID:9zQzeZF9M
>>449
うるせーんだよアスペはとっとと辞めろ
456名無し生涯学習
2020/05/02(土) 15:32:42.75ID:9zQzeZF9M
>>450
俺らと同じ程度の大学しか入れなかったくせにエラソーに抜かすなアホが
457名無し生涯学習
2020/05/02(土) 15:33:22.71ID:4s/xvoMr0
今のここの学生で大学選ぶ際に正解表示しないと知ってたらここを選ぶ人どれくらいいるんだろう
458名無し生涯学習
2020/05/02(土) 16:32:21.83ID:loaeJmnD0
>>451
表記ゆれのために正解を不正解と判定されている
小テストの解答表示が行われることでこれが解決できるかい?
459名無し生涯学習
2020/05/02(土) 16:44:20.16ID:5dots6tZM
単位認定試験の解答が表示されなくても2年間誰も不平を言っていなかった事実
460名無し生涯学習
2020/05/02(土) 16:44:43.36ID:9zQzeZF9M
>>458
しつこい
そんなにお偉いなら辞めてお偉い大学へいけよ
いい大学でヒーヒー言うより
底辺大に来てマウント取りたいだけだろ
人間腐っとるわ
461名無し生涯学習
2020/05/02(土) 16:45:10.79ID:vi6jFqiH0
前年度の小テストももう見れないっけ?
462名無し生涯学習
2020/05/02(土) 16:50:34.39ID:FAqtk0DO0
>>442
全文同意
463名無し生涯学習
2020/05/02(土) 17:32:41.96ID:tg1ZCRZkM
>>442
文句言ってる人は、答えが出ないことによって面倒になるのが嫌なだけ。
選択は避けれるけど、必修で難しいやつは最悪落単&卒業不可になるしね。
464名無し生涯学習
2020/05/02(土) 17:35:57.23ID:rSwqlhzjM
>>463
面倒になるというか勉強して間違えて正しい答えわからないままって良くないだろ
間違えたものを正しいと思い込んだらどうするんだよ
答えの書いてない問題集と同じだろ
465名無し生涯学習
2020/05/02(土) 17:38:59.45ID:idgscgjs0
>>459
答えの無い問題集派はコレに答えないといけないな。
466名無し生涯学習
2020/05/02(土) 17:41:02.36ID:9zQzeZF9M
>>465
単位認定試験受けるための学習だろうが
アホか
467名無し生涯学習
2020/05/02(土) 17:46:27.35ID:buYTV1v7a
>>466
白状しちゃったね
468名無し生涯学習
2020/05/02(土) 17:48:20.48ID:9zQzeZF9M
>>467
アホか
単位取らずになんのために大学来てるんだよwww
469名無し生涯学習
2020/05/02(土) 17:48:57.33ID:AVqAXGpvM
>>465
この際単位認定試験の問題の答えも公表して欲しいな
正しい答えわからないんじゃ意味ないわ
470名無し生涯学習
2020/05/02(土) 17:52:02.92ID:idgscgjs0
>>469
それは欲しいな
471名無し生涯学習
2020/05/02(土) 17:57:40.07ID:9zQzeZF9M
>>469
同意
472名無し生涯学習
2020/05/02(土) 18:23:19.98ID:hyXOjRFfa
答え書かないのは、次の時(二学期後)とか来年に問題使い回すからだろ。
公開して、スクショとられて出回ったら誰でも単位とられちゃう。
あんまりやいのやいの言うな、大学側にも考えがあるんだよ。
不満なら辞めたらいいよ。マジで
473名無し生涯学習
2020/05/02(土) 18:32:39.38ID:YqVU32wW0
小テストの解答の公表をやめたのは、内容を理解せずに解答をそのまま単位認定試験の試験対策で使う人が多いかったからじゃないのかな。
解答付きの問題集買って、そのままそれを写して、やったことにして、単位取りたい人達が騒いでるだけなんじゃない?
474名無し生涯学習
2020/05/02(土) 18:49:44.72ID:ZYusmk7rM
>>472
不満な点や改善して欲しいことあったら学校に言っちゃダメだの?
正解表示しないことがいいわけないだろなんのための勉強だよ


>>473
正しい答えがわからないんじゃなんのための勉強だよ
間違えたものを正しい答えと思い込むことがいいわけないだろ
475名無し生涯学習
2020/05/02(土) 18:53:03.53ID:ZYusmk7rM
授業は全科目最初から全て見れるようにして欲しいのに5~8回目が一回ごとの配信になってるし
授業動画は一度見たら話す速度変えられる機能も未だにない
476名無し生涯学習
2020/05/02(土) 19:04:02.84ID:YqVU32wW0
>>474
小テストの場合は間違った場合は間違ったと表示されるからわかるはず。
少なくとも、間違った答えを正しいとは思いこまなくて済みます。
477名無し生涯学習
2020/05/02(土) 19:10:47.44ID:vqJSipwlM
>>476
でも間違えたものでどれが正しいかわからないよね?
それって意味あるの?何のための勉強なの?
本当に正しいものがどれかわからないってその勉強意味あるの?
478名無し生涯学習
2020/05/02(土) 19:17:36.08ID:fMeMrEhh0
通信大学と通学大学の試験方式を同一に考えてるといつまでも袋小路から出られない
479名無し生涯学習
2020/05/02(土) 19:23:19.72ID:ef0Jg7fcr
GPAは上の方の者の意見です

>>459
現3年で過去2年(1,2年の時) 解答が出てこない事がなかったので過去の不平・不満はないな


ただ表記揺れについては問題ありだと思うので、表記揺れ指摘があった問題だけでよいので正解を単位認定前に
公開してほしいね

出題ミスがあった場合、受けた者にメッセージで間違えていてxxが正解でした みたいに送ってくれる先生もいる、でもアクションをしない先生もいる
このアクションをおこさない先生をなんとかしたいですね
480名無し生涯学習
2020/05/02(土) 19:34:06.26ID:Xs7H5wao0
お前らここ出たら就活やり直すの?
481名無し生涯学習
2020/05/02(土) 19:35:25.46ID:sOa6eEqcM
なんで正解非表示にしたの?

なんで授業動画の5~8回目が一回ごとの配信になったの?
そうじゃなくて全科目最初から1~8回目見れるようにするべきだよね?
本当にアンケート読んでるのかな?
482名無し生涯学習
2020/05/02(土) 19:43:41.13ID:9A3IDaW00
きつい人は今週が一番きつくて来週からは楽になるだろうけど
遅刻してしまっても1~2回ぶんならほぼノーペナだから遅れて自分のペースでやったらいい
ただし提出物がある科目は除くけど
483名無し生涯学習
2020/05/02(土) 20:36:15.45ID:hyXOjRFfa
>>479
お前の前置きムカつくなw
GPA上で3年だからなんだよww
「わたしは神だ…」的な言い方うけるんだがww
484名無し生涯学習
2020/05/02(土) 21:00:53.54ID:idgscgjs0
>>483
確かに
485名無し生涯学習
2020/05/02(土) 21:26:04.62ID:9A3IDaW00
>>483
ID:loaeJmnD0
みたいなバカがいるから仕方がない
486名無し生涯学習
2020/05/02(土) 21:27:21.54ID:9A3IDaW00
>>472
お前は日本国政府に1ミリでも不満があったら日本から出ていくの?
487名無し生涯学習
2020/05/02(土) 21:55:24.67ID:6hbLRHGcr
解答出せと言ってる連中は
Yammerで実署名集めて嘆願だしたらどうか?
その方が匿名で言ってるより本気度が違うと思うけどな

俺は今の状態でも困らんので文句はないけどな
488名無し生涯学習
2020/05/02(土) 22:39:55.38ID:9A3IDaW00
>>487
ヤマーなんかやらん
お前に指図される謂れもない
489名無し生涯学習
2020/05/02(土) 23:01:16.34ID:3w+pPSD8d
小テストが簡単なだけが取り柄の爺さんの漫談科目も続けて聞くと疲れるな
授業内容が勉強になる要素を一切含んでいないからだろうけど
490名無し生涯学習
2020/05/02(土) 23:03:41.82ID:nqdBSljyM
>>489
小テストが難しくて授業つまらない人よりはマシだわ
491名無し生涯学習
2020/05/02(土) 23:32:59.10ID:YyyfvRYD0
Yammerはやたら仕切りたがるオヤジがいて超ウザいんだか、何なのアレ
492名無し生涯学習
2020/05/03(日) 05:38:13.61ID:C/CEGzqO0
みんなそんなに当たり前のように小テスト10点取ってんの?
6点以上取れたらオッケーの感覚でやってたんだけどこれまずい?
493名無し生涯学習
2020/05/03(日) 06:21:15.69ID:8zKtfHqU0
それでいい
494名無し生涯学習
2020/05/03(日) 07:38:48.81ID:ezPfhQiD0
>>492
6点だと単位認定試験で必ず6割取らないと落とすから駄目
495名無し生涯学習
2020/05/03(日) 11:34:57.64ID:z/j60m3d0
小テストで6割取れるなら期末6割くらいいけるだろ
俺は8点で妥協してるが
496名無し生涯学習
2020/05/03(日) 13:44:27.00ID:phYDsVGZM
小テストの回答は表示して、単位認定に出ないことにすれば良い。先生よろすく
497名無し生涯学習
2020/05/03(日) 14:25:07.81ID:VD/45fqtM
いまだに動画一度見たあと再生速度変更は実施されてない
授業動画は全科目最初から見れない
それどころか5~8回目は一回ごとの配信になってるしほんとどうなってるの?
学生が喜ぶことを沢山したほうがいいよ
498名無し生涯学習
2020/05/03(日) 14:48:05.65ID:PnmM/owX0
>>496
今みたいに騒ぎ立てるヤツが多いと学校側はそうせざるを得なくなるな
そうならないように騒ぎ立てんなって言ってるのに
浅はかなヤツ多すぎ
499名無し生涯学習
2020/05/03(日) 14:58:07.09ID:PnmM/owX0
過去の記録を集計してみたところ小テストの満点率は97%だった
(受験回数は658回)
こういうこと書くと自慢と受け取るヤツいるけど
賢いから10点とってるわけじゃない
資料見て解いてるから10点になるだけ
まったく自慢にならない
資料見ないで解いたら6点もとれないよ
テスト受ける前からテストの解答配られてるのに
解答が無い回答が無いて・・
500名無し生涯学習
2020/05/03(日) 15:01:52.62ID:Qh1OQKW40
現在
回答の無い問題集はやめてね派
回答要らない困らない派

五分五分なのか?
501名無し生涯学習
2020/05/03(日) 15:07:17.97ID:nazM1NYXM
>>500
正解書いてない問題集が実際売られたら買う人はいないに等しい

問題は全く同じで片方は正解書いてない、もう片方は正解書いてある
買うならどっちの問題集がいいかとなって人気になるのはどちらか簡単な話だな
502名無し生涯学習
2020/05/03(日) 15:28:42.58ID:ezPfhQiD0
授業の配信と解答の開示など
なんとなくだけど文科省の指針みたいなのがあるのかなと思う
503名無し生涯学習
2020/05/03(日) 16:08:21.31ID:ipl20ls9a
解答解答うるせぇ!大学の決定は従えや!
「問題集」じゃなくて、「テスト」なんだよ。解答なんて不要ですよ!先生!
楽しい話しようぜ。みんな退屈な講義の合間に来てるんだからさ。
504名無し生涯学習
2020/05/03(日) 16:10:26.37ID:Zec0TmGyM
個人的には今よりも2018年の1学期のはころの仕組みの方がましじゃないかな
普通は最初より後の方が勉強しやすくなるはずなんだがここは逆だわ
505名無し生涯学習
2020/05/03(日) 16:17:06.44ID:AO8PmzCua
上が変わればやり方が変わるしね。
民主主義な会社とか大学はほぼない。封建的なところがほとんどだね。
意見言うのは自由だが、取り入れられることなんてない。
506名無し生涯学習
2020/05/03(日) 16:20:12.57ID:PnmM/owX0
>>502
指針てゆうか指導じゃないかな

単位付与の基準となる認定試験の答を事前に学生に知らせている状況を良しとはしないやろ
指導受けても同じ問題出すのをやめるのではなく解答非表示というグレーな技で切り抜けてくれているやさしさ

やさしさてゆうかバカでも単位取れるようにしとかないと成り立たないからだろうけど

点数とれないヤツほどもっと取れない状況に自分で追い込もうとしているのがねー
507名無し生涯学習
2020/05/03(日) 16:28:48.45ID:zGfrvrmu0
大学の勉強を問題集と同一視してるとはレベルが低いな
考えるってことを放棄しているに等しい
正答を見ながらボタンを押してったら全員Sなんてことになったら
卒業しても世間から大卒扱いされなくなるだろ
それに現状でも >>499 が書いてるように配布資料見たらほぼ満点取れるようになってるだろ
508名無し生涯学習
2020/05/03(日) 16:31:17.18ID:jg39x1znM
>>503
そのテストで間違えたやつの正しい答えはどれかわからないんじゃ意味あるの?
間違えたもので正しいのどれか確認できないとかおかしい話だわ
509名無し生涯学習
2020/05/03(日) 16:32:09.48ID:jg39x1znM
>>507
全て満点取れるわけじゃないよね
その間違えた問題の正しい正解どれか確認できないってどうなんだ?
510名無し生涯学習
2020/05/03(日) 16:38:29.42ID:ezPfhQiD0
>>503
1年次に「大学ではそのまま受け入れるのではなく問を立てる」
と習ったはず
日本国憲法でも授業内で「大学は学生で自治を行う」と習ったはず
お前は授業を聞いてもいないし何も理解していない
511名無し生涯学習
2020/05/03(日) 16:40:52.00ID:ezPfhQiD0
>>507
喜べ、お前もそのレベルの低い大学の一員だ
レベルが高いのがいいならすぐに辞めて有名どころへGO
512名無し生涯学習
2020/05/03(日) 16:45:37.38ID:orhbu3nZM
運転免許試験学科92点で合格したけど、どの問題間違えたのか教えてくれなかったよ。大学の小テストより、運転免許の方を即開示してほしい。もう受けた問題の内容すら覚えていないけどさ。
513名無し生涯学習
2020/05/03(日) 16:51:55.93ID:5ZXiwSAJa
解答要らない派が優勢なのか?

どっちでも構わないが、制度がコロコロ変わるのはイヤ。
514名無し生涯学習
2020/05/03(日) 16:54:49.22ID:vYjd4r2zM
>>513
正解表示するかしなくていいか実際アンケートとったら表示するに賛成の方が圧倒的に多いだろう
515名無し生涯学習
2020/05/03(日) 16:57:06.27ID:5ZXiwSAJa
>>514
まぁそうだよね。
516名無し生涯学習
2020/05/03(日) 17:00:11.28ID:xnUOATE7r
>>514
2択ならそうだと思うが、どちらでもかまわない を入れて3択になると情勢はわからんな
517名無し生涯学習
2020/05/03(日) 17:04:21.27ID:5ZXiwSAJa
解答表示についてダメダメ派は
「単位取得試験で小テストの問題が除外される危険性」と、「大学生なんだからもうちょっと勉強しましょうよ」に分類されるのかな。
518名無し生涯学習
2020/05/03(日) 17:06:37.20ID:vYjd4r2zM
今の段階だと1期生が1番有利で3期生が1番不利だな
519名無し生涯学習
2020/05/03(日) 17:10:49.49ID:w6ndrDTOa
>>510
話を理解してないのはお前だわ。呆れるな。問いを立てるとか、東大ポポロの話とかさ、そういう話じゃないじゃん??
解答を載せる載せないの低レベルな話と一緒にするなや
520名無し生涯学習
2020/05/03(日) 17:14:06.40ID:w6ndrDTOa
レスバはみっともないから二度としないわ。みんなすまなかったな
521名無し生涯学習
2020/05/03(日) 18:11:40.75ID:Q7GGa3LZ0
>>496
これしかないね。嫌ならもう騒ぐな。
522名無し生涯学習
2020/05/03(日) 18:12:40.72ID:zGfrvrmu0
1) 映像教材を見る
2) 配布資料(小テストの答えが分かる内容)を確認する
3) 1回目の小テストを受ける
4) 間違えた箇所を配布資料(小テストの答えが分かる内容)で確認する
5) 2回目の小テストを受ける
6) 間違えた箇所を配布資料(小テストの答えが分かる内容)で確認する
7) 3回目の小テストを受ける
8) 2~7までの間で必要に応じて掲示板で教員に質問し、答えをもらう
9) 2~7までの間で必要に応じて参考図書を読む

ここまでのプロセスを経てもまだ理解できない人に正解の番号だけ教えて理解が深まるかな?
523名無し生涯学習
2020/05/03(日) 18:21:03.87ID:4Y8gwTtgd
答えを教えろと言うのなら単位認定試験後に開示すればいい
答えを教えろって、つまり”学”に重点を置いてるのではなく
単に試験対策でその場しのぎの答えを教えろって言ってるだけ
学業とは言えませんね。
524名無し生涯学習
2020/05/03(日) 18:22:28.73ID:Q7GGa3LZ0
>>521
書いた後に思ったが、これでいいな。
答え出るし、理解も必要だしwin-winだろ。楽したいだけのやつは余計面倒になるけどな。
525名無し生涯学習
2020/05/03(日) 18:23:22.32ID:4Y8gwTtgd
答えわからない・・

じゃぁググれカス 自分で納得すまで調べまくれや で終わっちゃうと思うよ~
526名無し生涯学習
2020/05/03(日) 18:25:36.71ID:5ZXiwSAJa
>>523
と言えば簡単なのに、変に問題集の話をするからややこしくなったのかな
527名無し生涯学習
2020/05/03(日) 18:28:08.57ID:Q7GGa3LZ0
>>525
>>496
これでいいだろ。楽したいからって話は出てないし。
528名無し生涯学習
2020/05/03(日) 18:48:33.87ID:qyokly0rM
>>496
それやらなくていいよ
学生が嫌がることはやらなくていい
529名無し生涯学習
2020/05/03(日) 18:49:23.31ID:qyokly0rM
そもそも496の内容でいいとか他の人巻き込むなよ迷惑だわ
530名無し生涯学習
2020/05/03(日) 18:53:28.46ID:88tFqLM20
答えがわかんないんなら、じゃあやめろって話でしょ。
そんなバカには学位は与えられないんだから。
サービス業じゃないんだし、勘違いしてるボケが大杉。
531名無し生涯学習
2020/05/03(日) 18:58:49.73ID:5ZXiwSAJa
意外とココがまともな流れで驚いた
そう、このレベルまで知っている、技能があるってことで単位が与えられる。
知らなかったら、自分で調べる、講師に食い下がるとか対処してそのレベルになる。

受験がないからアホ大学とか関係無い話。
ちゃんと力を試したい学生は結構多いんだね。
532名無し生涯学習
2020/05/03(日) 19:02:18.78ID:uV0XBeFv0
>>530
そもそも学校が正解非表示やらなければ良かったんじゃないか?
サービス業じゃないというけど私立は利益出す必要ある
学生は利益出すお金
その学生が勉強しやすい大学にした方が利益出す入学者が増える
難しくしたらその学生が減って利益も減る
慶應や早稲田は難しくても人気やブランドあるけどここはまだ3年目だからまだどういう学校か判断される時期だから新規学生を集めやすいようにまずは勉強しやすい大学にするべきだろう
533名無し生涯学習
2020/05/03(日) 19:03:18.46ID:5ZXiwSAJa
>>532
経営の心配は学校がやるから安心してね
534名無し生涯学習
2020/05/03(日) 19:06:54.64ID:z8eKfr0D0
twitter把握w
535名無し生涯学習
2020/05/03(日) 19:16:58.43ID:uTEQrsB+M
>>531
自分の力試したいとかいって他の学生巻き込まないでほしいわ
勉強深くしたいなら教授に質問たくさんしたり自分で個別にやれば良いだろ
それを求めてない他の学生巻き込まないでくれない
もしそうなったらますますこれから入る人たちが不利になるわ
536名無し生涯学習
2020/05/03(日) 19:23:15.88ID:Q7GGa3LZ0
>>535
本音はこれよね。楽したいだけ。
最初からそう言えば良い。もう騒ぐな。改悪嫌だろ?
537名無し生涯学習
2020/05/03(日) 19:37:34.66ID:z/j60m3d0
>>518
1期の頃はガバガバな部分かなりあったし講義の難易度含めて2期が一番得してるかも
538名無し生涯学習
2020/05/03(日) 19:43:02.43ID:Q7GGa3LZ0
PG演習1共通、期限通りに出すのアホくさいな。コピペされるだけで加点にもならんし。
しかも、コピペしたことも記載しない奴多数だし。
なんなの?アホしか居ないの?
かけーいさーん、改善よろすく
539名無し生涯学習
2020/05/03(日) 19:45:04.24ID:Q7GGa3LZ0
かけーひさんか。
540名無し生涯学習
2020/05/03(日) 19:49:55.54ID:OcDWj55pM
正解非表示でもいい人が正解表示されても困りはしない
けど正解表示して欲しい人からしたら非表示は困るんだよ
単位認定試験は全て新規問題でもいい人はそれでも困らないけど小テスト分からいくつか出題して欲しい人からしたら困る
けど全て新規問題でいい人からしたら単位認定試験の問題がいくつか小テストから出題されてもほぼ困らない
力や理解力試したいなら教授に質問やネットで調べればいいだけ


違う例で言うと
「給付金10万もいらない5万でいいだから5万円だけ配って」と言ってる人たちがいたとしよう
5万でいい人もいるかもだけど10万欲しい人たちを巻き込むなって話だわ
仮に給付金5万しか配らないとなったら5万でいいとかいう人のせいで10万欲しい人が困る
でも給付金10万配る場合5万でいい人が10万もらっても困らない


正解表示して欲しい人、単位認定試験の問題のいくつかは小テストから出題して欲しい人、給付金10万欲しい人の方が多いわけ
その多い方の人たちを巻き込まないで欲しい
541名無し生涯学習
2020/05/03(日) 19:54:37.33ID:5ZXiwSAJa
>>540
話が噛み合って無い。
ヒントを言うと絶対的評価もそうだが相対的評価も望みなんだよ。
542名無し生涯学習
2020/05/03(日) 19:59:36.82ID:w6ndrDTOa
しつけぇ。壊れたラジオみたいに同じことばかり
脳ミソ足りてないのかな??
543名無し生涯学習
2020/05/03(日) 20:01:17.25ID:OcDWj55pM
難しいの求めてる人は他の大学にも在籍すればいいと思うけど
544名無し生涯学習
2020/05/03(日) 20:06:24.54ID:Q7GGa3LZ0
>>540
支離滅裂で何が言いたいのわからん。
楽したいなら余計なことは書くな。これ理解出来る?
545名無し生涯学習
2020/05/03(日) 20:06:57.77ID:WqIL6U3R0
>>472,473,496
これが予定されてて今は移行期間なんだろうな
なぜ自滅する流れなのかわからんが
5chに良識を求めるのが間違ってるのかも
546名無し生涯学習
2020/05/03(日) 20:07:48.28ID:zGfrvrmu0
>>540
正解がズバリ載ってる資料を見ても解けないんだから
正解が表示されてもお前は内容を理解できないと思う
547名無し生涯学習
2020/05/03(日) 20:08:53.44ID:WqIL6U3R0
>>538
前に書いたけどコピペ演習なんだよ
548名無し生涯学習
2020/05/03(日) 20:13:52.75ID:PnmM/owX0
>>524
引退宣言から2時間半で復活したね
反省も早いが忘れるのも早い
549名無し生涯学習
2020/05/03(日) 20:16:36.43ID:PnmM/owX0
アンカ間違った
>>542
だった
550名無し生涯学習
2020/05/03(日) 20:25:37.97ID:Q7GGa3LZ0
>>547
初学者で今のPG初級/演習は難しいから、コピペ演習でも良いけど、差別化しないとコピペ元も無くならないのかね。暇だから余計なこと沢山書いたけど、後はロムる
551名無し生涯学習
2020/05/03(日) 20:26:37.79ID:UaFsgn3SM
>>540
解答表示を求めろと言ってるのか、求めるなと言ってるのか、どっちなの?
552名無し生涯学習
2020/05/03(日) 20:48:04.41ID:WqIL6U3R0
>>550
俺はコピペされる方だったけど
パクられることより自分の成績を重視してた
気分が悪いのは割りきってた
553名無し生涯学習
2020/05/03(日) 20:52:14.16ID:5ZXiwSAJa
>>550
いずれチキンレースになるなw
554名無し瑞カ涯学習
2020/05/03(日) 20:52:41.81ID:AO8PmzCua
デュプロマミルになるからバカは淘汰されてほしいわ。もっと厳しくしてくれ
555名無し生涯学習
2020/05/03(日) 20:54:32.67ID:WqIL6U3R0
先輩の名前を出してコピペしてるのもいたから
まともな評価はできんだろうね
俺には最早どうでもいいことだが
556名無し生涯学習
2020/05/03(日) 20:59:13.87ID:5ZXiwSAJa
>>554
入学したモノは学費払っているからね。
それなりのモノは回収しないとね。

アホのボランティア機関って誰も決めて無いし。
557名無し生涯学習
2020/05/03(日) 21:05:09.12ID:WqIL6U3R0
>>540
例え話でまたずっこけてる
向いてないよ
558名無し生涯学習
2020/05/03(日) 21:11:15.60ID:09q/GiGy0
ここのスレは実は4,5人だけで回してるらしいぞ
559名無し生涯学習
2020/05/03(日) 21:21:08.79ID:WqIL6U3R0
いきなり単発で言われましても
560名無し生涯学習
2020/05/03(日) 21:21:11.10ID:ezPfhQiD0
>>554
じゃあお前がまっさきに淘汰だな
561名無し生涯学習
2020/05/03(日) 21:25:10.32ID:ezPfhQiD0
>>544
お前の頭が悪くて理解できないのに「理解できる?」とか馬鹿じゃないの?
562名無し生涯学習
2020/05/03(日) 21:57:32.37ID:PnmM/owX0
同じ問題再出題がなくなる可能性が示唆された途端に沈静化
解答表示しろマン全員いなくなってしまった
ある意味正直というか素直というか
だな
563名無し生涯学習
2020/05/03(日) 21:59:15.92ID:5ZXiwSAJa
>>562
良いエンディングだった
564名無し生涯学習
2020/05/03(日) 22:11:16.67ID:ezPfhQiD0
>>562
お前らと違って一日中ここ眺めてるほど暇じゃねーんだよ
565名無し生涯学習
2020/05/03(日) 22:27:40.67ID:AO8PmzCua
>>564お顔まっかやん涙拭けよwww
566名無し生涯学習
2020/05/03(日) 22:29:36.26ID:5ZXiwSAJa
>>565
もう許してやって
武士の情け
567名無し生涯学習
2020/05/03(日) 22:35:08.12ID:ZezNmEhiM
>>565
>>566
幼稚すぎる
568名無し生涯学習
2020/05/04(月) 00:04:40.88ID:EqSKaiSz0
たまたま、他の学校の話しだけど。
とあるYouTuberさんも、解答なしについてコメントしとるよ。
問題と解答はセットだと。答え写しちゃう人
から解答取り上げても、他の手法使ってズルするとさ。
569名無し生涯学習
2020/05/04(月) 00:09:23.27ID:1oyzIcjd0
まぁそういうにが大半だよね。
570名無し生涯学習
2020/05/04(月) 02:24:06.72ID:g6qou0ASM
一年福祉やってきて今年から本番だけど
看護学とか難しいな…
俺たちはここで小テストポチポチやるだけだけど
医療資格最弱の准看護師でさえ軽く諳んじられなければ話にならんという…
薬学も取ってみたけど仕事柄登録販売者持ってるけど桁が違うね
薬剤師とか人外すぎるな…
バイト先の20歳以上年下の女の子は脳外科の正看護師目指して四年生大学行ってるけど学年は同学年になるw
まぁ俺は俺のレベルで頑張るけどw
571名無し生涯学習
2020/05/04(月) 02:26:17.79ID:ZnjUj0TsM
>>570
看護学って科目は内容が難しいの?
小テストが難しい?
それとも両方?
572名無し生涯学習
2020/05/04(月) 02:40:41.84ID:g6qou0ASM
>>571
テストの点を取るのは簡単
ただきちんと理解してモノにするのは相当難しいと思う
573名無し生涯学習
2020/05/04(月) 09:16:55.79ID:nycnfD5p0
掲示板に投稿してる人の名前でググると結構な確率で社長さんが多いね
574名無し生涯学習
2020/05/04(月) 09:18:33.88ID:06PwZw3O0
財政学は答出ない
575名無し生涯学習
2020/05/04(月) 10:20:46.62ID:XC2uYtPI0
>>540
悪文の例みたいだな
576名無し生涯学習
2020/05/04(月) 10:22:10.13ID:XC2uYtPI0
あ、ちなみに一部の科目は小テスト3回受けた後に答えがでるようになるってよ
577名無し生涯学習
2020/05/04(月) 10:24:29.28ID:c6rUbbjgd
>>489
あの爺さんここ読んでるしたまに書き込みもするらしいぞ
578名無し生涯学習
2020/05/04(月) 10:27:59.79ID:1oyzIcjd0
>>575
だからこそこの主にはちゃんと学んで社会に出て欲しい。社会に出ているなら改めるチャンス。
社会はそんなに甘くないぞ。。。と。
579名無し生涯学習
2020/05/04(月) 10:33:03.50ID:87WugTN7M
>>576
でもほとんどの科目では表示されないんじゃないの?
今のところ今回全ての科目で答え無い
580名無し生涯学習
2020/05/04(月) 11:59:37.38ID:c6rUbbjgd
そもそも配布資料読めば答えが明らかにわかる程度の内容確認テストで
かつ期末試験にも一部出題されるにもかかわらず
2年間も正解表示してたのがトンチンカンで失敗だったと思う
581名無し生涯学習
2020/05/04(月) 12:22:54.62ID:1oyzIcjd0
>>580
その通り。
勘違いしている人が多い。
知識、能力を得たと学校が判断したら単位を与えるべき。
多分GPA3.5以上が量産されていて、色々目をつけられているのかもしれない。
もっとばらけるべきだと思う。

そもそも学び意識がないのであれば学校なんて行かない方がいい。

もう社会人を相手にすりゃいい。
情報系だと痛感するんだけど最近の技術がj必要で基礎から学びたいってこと。
ここは網羅的に抑えていて学費が安い。
同様の社会人向けのビジネススクールの金額調べればわかる。しかも学位付きだ。
但し、内容が薄いのであれば意味がない。

もう大人相手の大学にすりゃいいいと思う。楽してキャンパスライフ満喫したいなら通学生でも行って欲しい。それができないなら意識低い系は8年間ゆっくりキャンパスライフを満喫してくれ。
社会人は通学ができないんだよ。
582名無し生涯学習
2020/05/04(月) 13:05:35.52ID:H6zfDDwyM
>>580
いや正解非表示の方が失敗じゃないか?
わざわざ多くの学生がやって欲しくないことやるんだから
583名無し生涯学習
2020/05/04(月) 13:43:17.38ID:IO1pj+qO0
まだやってんのかしつこい
どうせわかりあえんのだからもう触れるなよ
584名無し生涯学習
2020/05/04(月) 13:44:20.39ID:Q/IHEdVia
>>582
学生がやってほしいとか、そういうのがズレてんの昨日から
もうしんでいいっすよ
585名無し生涯学習
2020/05/04(月) 14:06:07.18ID:yAQA/gxU0
うんうん死ね死ね皆殺し
586名無し生涯学習
2020/05/04(月) 14:30:38.87ID:F+SvK7Cc0
答えが出ないのはもう認めるけれど人間福祉の必修の社会保障論の記述式文字のゆらぎについてはどうしても納得できない

例えで書くけれど
エリザベスとエリザベス女王
は同一人物なのに正しい答えはエリザベス
資料に載っているのも教授の喋りもエリザベス女王
ちなみに文字数指定なし

これなら複数選択にしてくれた方がまだマシだ
587名無し生涯学習
2020/05/04(月) 14:35:50.62ID:BsVxiq1Sa
>>586
これは別問題ですよね。
改善頂きたいです。
588名無し生涯学習
2020/05/04(月) 15:12:49.34ID:4mpTtKuQ0
ツイッターみてると自己顕示欲が強めなやつ、出会い厨がいるな
589名無し生涯学習
2020/05/04(月) 16:01:17.66ID:lUUQW0xP0
>>588
覗き行為は別スレで
590名無し生涯学習
2020/05/04(月) 16:12:08.11ID:NfgwF+1I0
>>586
教養科目でも情報の先生のは大概の表記のゆらぎでも正解判定になるようだから
それは明らかに先生の設定が不十分だね。掲示板で質問して改善してもらわないと。
人間福祉の先生は若い人も爺さまもそういう設定が不得手なんだろうな。
591名無し生涯学習
2020/05/04(月) 16:23:05.82ID:RYN8UVtB0
思ったんだけどPG初級演習も来年くらいには教授や内容変わったりするのかね?
初級PGみたいに初心者コースに分けることはないと思うが今の初級演習どうにかしてほしい
教授が面倒な人だわコメント書くのや評価もめんどいわコピペする奴ばかりだわで
592名無し生涯学習
2020/05/04(月) 16:33:15.30ID:4mpTtKuQ0
>>589
知るかwお前が勝手に決めんなよw
593名無し生涯学習
2020/05/04(月) 16:44:08.00ID:Wgp6jSH00
初級プログラミング演習3,4回のレビュー表示されないけど、忘れてたりして…
594名無し生涯学習
2020/05/04(月) 16:59:01.68ID:BsVxiq1Sa
>>589
過疎で閉鎖したんじゃ。。。。。
595名無し生涯学習
2020/05/04(月) 19:31:37.74ID:EqSKaiSz0
相変わらず、テストやスライドの誤字脱字ヒドイな。
テストの記述式は完全一致じゃないといけないのに。
運営に言うのもめんどくさい。
596名無し生涯学習
2020/05/04(月) 19:37:27.91ID:YGjgfo0Ia
腹立たしいのは単位習得テストで同音の別漢字を間違いとした問題を出した事。
いつも誤字ばかりなのに、そこだけ凝った問題作ってた。
597名無し生涯学習
2020/05/04(月) 19:53:58.91ID:gtSye0TR0
>>589
>>367
598名無し生涯学習
2020/05/04(月) 21:01:11.88ID:YGjgfo0Ia
>>589
此処は我々ツイ民が監視している。我々が監視するのは自由だが、お前ら5chがツイに干渉する事は許されない。


って事なんだろ。
599名無し生涯学習
2020/05/04(月) 21:18:44.70ID:j8/gUgsL0
ムカついたら垢ごと潰すけどな
600名無し生涯学習
2020/05/04(月) 21:33:45.13ID:yPzoXd4w0
だからそれツイでやってよwww
601名無し生涯学習
2020/05/04(月) 23:03:28.89ID:HjSed+pQM
>>578
おれ、別にこいつがどうなろうとどうでもいいんだけど
602名無し生涯学習
2020/05/05(火) 00:34:42.74ID:aW4NRKmDM
確かに先生でもないのに一生会うことも無いやつの学び方なんか知ったことではないわなw
603名無し生涯学習
2020/05/05(火) 05:46:31.74ID:0KvNdfTe00505
全くだ
604名無し生涯学習
2020/05/05(火) 13:45:22.99ID:Dox5rAxu00505
週に1回分しか解放されないからすぐ終わって暇ね
605名無し生涯学習
2020/05/05(火) 14:02:18.99ID:7WcSVEeia0505
演習モノが多いと面倒。
情報は3年次多い。

初級プログラミング演習は2年次、
落単したら4年次にする事を推奨する。
606名無し生涯学習
2020/05/05(火) 16:10:44.97ID:SRReUXw200505
薬理学まったくわかんなくなってきたー
脳みそが沸騰してる
607名無し生涯学習
2020/05/05(火) 16:15:49.56ID:es8bynWh00505
http://ryoma-style.com/entry/2020/05/05/160020

https://twitter.com/ryoma_tou_zeyo/status/1257566280548143104?s=21

これ有りか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
608名無し生涯学習
2020/05/05(火) 16:31:18.98ID:Qj01+bpc00505
問題なし。何を今更
609名無し生涯学習
2020/05/05(火) 16:32:23.81ID:bCPf3MWRa0505
別にええやん。
情報は難しいの~。単位取れるの3割なんやろ?
610名無し生涯学習
2020/05/05(火) 16:37:45.20ID:mMNL170Cd0505
Twitterより
東京通信大学Part.8 YouTube動画>1本 ->画像>8枚

もうこの人ダメだわ
611名無し生涯学習
2020/05/05(火) 17:26:32.39ID:64hhTBGo00505
>>610
どゆこと?詳しく頼む。
612名無し生涯学習
2020/05/05(火) 17:42:39.59ID:es8bynWh00505
>>608
有りならOK
613名無し生涯学習
2020/05/05(火) 18:01:21.45ID:2LwwVvHYr0505
学術研究の本質の後半全く頭に入ってこない
情報学科の内容と福祉学科の内容の割合おかしいだろ
地域包括ケアシステムとかどーでもいいんだよボケ
しかも7回の小テスト資料に書いてない内容ばっかりだしいい加減にしろ
614名無し生涯学習
2020/05/05(火) 18:02:58.66ID:spmVpnVB00505
>>607
ソース丸ごと書いている訳では無いから良いかと。
>>610
俺も3,4回のレビュー0件表示だけど、他の人は違うのかな?
615名無し生涯学習
2020/05/05(火) 18:28:01.27ID:jNWRXAYSd0505
情マネですが
初級プロⅠ 落としたら卒業できませんか?
616名無し生涯学習
2020/05/05(火) 18:56:03.26ID:es8bynWh00505
>>615
落としても8年目の1学期までに取れば最悪卒業はできる。
ただし2学期に初プロ2,3学期に初プロ演1,4学期に初プロ演2を落とさず取ること。
617名無し生涯学習
2020/05/05(火) 19:10:11.96ID:mMNL170Cd0505
>>611
3.4回のレビューページ表示されてないけど「もうページを公開してる」ってK教授が言い切ってる
>>593や他のTwitter民の呟き見れば分かるかも
618名無し生涯学習
2020/05/05(火) 19:32:36.49ID:SRReUXw200505
鍵付きでいいから答えが見れるチャットワークとかないのー?
619名無し生涯学習
2020/05/05(火) 19:59:32.78ID:aBTa8NVn00505
>>607
こんな素人のヘッポコブログより
競技参加者のコード載せてるサイトの方が使える
小林の宣伝してどうするのよw
620名無し生涯学習
2020/05/05(火) 20:28:36.21ID:spmVpnVB00505
しれっと公開されたな‪w
621名無し生涯学習
2020/05/05(火) 21:24:53.48ID:a96jE0yX00505
サイレント公開もだが
「え?」←これ

普通に「確認した所公開されていませんでした。申し訳ありません。」くらい言えばいいのに
「お前ら確認してないだけだろ?公開されてるし俺は悪くない、お前が悪い」みたいな態度が基本だからあの人苦手なんだわ
他の教授の腰が低すぎる態度と比べてしまうから尚更
622名無し生涯学習
2020/05/05(火) 21:47:28.27ID:spmVpnVB00505
質問した事ある奴はわかると思うけど、イラッとさせる天才だわ。あのじいさん。
623名無し生涯学習
2020/05/05(火) 22:18:19.73ID:4nZm82Cfd
K氏とは逆に質問したときの対応がいい感じの先生といえば誰だろう
624名無し生涯学習
2020/05/05(火) 22:36:59.76ID:F1EqF1+/0
女性陣に悪い印象はない
625名無し生涯学習
2020/05/05(火) 22:39:56.18ID:shAGmCa10
知ってて当たり前のような授業するからな
初級プログラミングは途中から授業なんか聞いてなかったわ
自力で勉強した
626名無し生涯学習
2020/05/05(火) 22:40:21.48ID:XJiqglme0
今はGWでかつStay Homeなので十分に時間がある
社会人のおっさんだけど純学生気分を味わえてる

3年次は講義が難しくなると予想して
余裕をもって8科目しかとっていなかった
実際には大して難しくなく1年次2年次と同じレベル
時間余って15科目取っておけばよかったと後悔
627名無し生涯学習
2020/05/05(火) 22:48:33.16ID:1+uK3WrmM
>>626
情マネ?
628名無し生涯学習
2020/05/05(火) 22:49:28.38ID:XJiqglme0
時間があるので余計なお世話だけど1年2年にアドバイスしとく
初プロ系は難しく時間も多く費やしたが
3年次に配当の「プログラミング演習(初級がつかない)」は実は簡単
2年次配当の「初級オブジェクト指向~」も「初級セキュア~」も同じく簡単
プログラミング系はどれもハードルが高いのかと思いがちだけど
初プロI/IIと初プロ演習I/II以外は他の科目と大差ないと思って良い
629名無し生涯学習
2020/05/05(火) 22:50:08.02ID:XJiqglme0
>>627
そそ。上の通り情報だよ。
630名無し生涯学習
2020/05/05(火) 22:55:09.48ID:spmVpnVB0
>>629
そりゃ朗報だ。
631名無し生涯学習
2020/05/05(火) 22:56:06.63ID:a96jE0yX0
>>628
SQLやってないけど難易度が気になる
演習はhtml、css、jsでサイト上でゲーム作るのとマイコンか
シラバス見ても初級演習より演習分かりやすそうなんだよな
初級演習落としたら4年時に回そうかなと考えてる、2年後には教授と内容変わってるだろ多分
632名無し生涯学習
2020/05/05(火) 23:03:57.80ID:XJiqglme0
3年次にレポートが多いのは「データ匿名化演習Ⅰ」
難しいことはやっていないが提出数は多い
かなり高度にExcelを使いこなせる前提で出題される
だけど使いこなせてない人のために実演ビデオを別途用意してくれいるのでその通りにやれば提出物完成する

「ビジネスデータ分析Ⅰ」も少しだけ課題ある

いずれも必修だから避けられない
他の科目より多少は多く時間を費やすよ
633名無し生涯学習
2020/05/05(火) 23:32:21.64ID:k0rKKfdA0
つまり初級プログラミングが中ボス、初級プログラミング演習がラスボスで、あとは大したことないってことか
安心した
634名無し生涯学習
2020/05/06(水) 00:58:09.34ID:e4h//ZdU0
ここ福祉の人少ないのかな
つーか福祉科目のディスカッション参加者数えたら10何人くらいしかいなかったけど、400人くらい入学してるはずだよね??
635名無し生涯学習
2020/05/06(水) 01:13:17.39ID:GPaMdCXtd
>>633
初プロ中谷先生でやってるけど中ボスでもないかな、説明も分かりやすいし先生も優しいし過去に少しでもプログラミング触ってたらテストも課題もかなり簡単だと思う
演習はここの意見的に4年に回すつもりだわwK先生評判悪すぎてね
636名無し生涯学習
2020/05/06(水) 01:15:34.39ID:qBcM3H4JM
>>634
福祉の包括だけどディスカッションなんかあるの?
どの教科?
637名無し生涯学習
2020/05/06(水) 01:26:04.74ID:B9Mf1RH7a
ビジネスマナーとか?
社会保障論の掲示板にヒステリー女沸いてて草生えたw
638名無し生涯学習
2020/05/06(水) 01:28:47.17ID:QiGtsFFC0
>>636は関係ない
639名無し生涯学習
2020/05/06(水) 07:07:57.79ID:lxYcPrEP0
>>588
世の中のマンコ共が不倫にご執心なのは
背徳感、スリル、非現実性、それらが人間の本能に働きかけるからだろ?
そういった本能を刺激し、生の実感を味わうことで根源的な喜びを感じたいからだ
不倫ものを好むマンコなり、寝取られ好きのチンコなり
640名無し生涯学習
2020/05/06(水) 09:11:01.46ID:QiGtsFFC0
ほんとにオン飲みしてばかりいる若い連中は進捗が遅い事や資料がどこにあるとかわからんアホが多いんだ
友達作るために入学したんだろうけれど次年度いるのだろうか
641名無し生涯学習
2020/05/06(水) 09:40:24.25ID:goSLk9Dx0
仕事しててここに入ったら学期内は酒飲む暇なんて無いけどな
642名無し生涯学習
2020/05/06(水) 09:51:11.81ID:CwpdusNrr
k氏は30年ぐらい早稲田で教授として教鞭とってた人だよね。
たまに お?って所はあるけど、本当に教え方悪かったらもっと早く早稲田クビになるのではないかな。その事実がないから、たんにTOUの大多数の学生は早稲田授業にはついていけないって事なだけかと。(適性試験がないから仕方がない)
1から10まで教えてくれが多すぎる。
1聞いたら9は調べて実践するスタイルの人が合格を勝ち取ってる気がする。
時間作るのも大変な人多いかもだけど、がんばれ。
643名無し生涯学習
2020/05/06(水) 10:03:07.83ID:goSLk9Dx0
>>642
いや、ここと早稲田なんかと比較してどうすんだよwww
644名無し生涯学習
2020/05/06(水) 10:03:21.60ID:CGCCyfDx0
誰でも入れる大学なのに早稲田と同じ質求められてもな。実際に話すと普通だけど、文書にすると学術的になり、一言多いのも悪い癖。
645名無し生涯学習
2020/05/06(水) 10:06:18.76ID:w3dacNyXa
>>642
同意。ジェネレーションギャップなのかな。
クレクレばっかし。
権利の主張。

k先生の教え方ではわからないのでればプログラマに慣れない。他の言語でもだ。

ほとんどのプログラマは独学。むしろ授業あるだけありがたい。

ただプログラマ志望でない人は大変だと思うけど頑張ってくれ。

俺はもう終わったけど。
646名無し生涯学習
2020/05/06(水) 11:19:27.40ID:XS5f/H/Ad
教え方より態度だろあの人の場合
647名無し生涯学習
2020/05/06(水) 11:45:39.25ID:bhLuZDzn0
超寝不足で受けたら2点を取ってしまったwww
回答がわからないので勉強しなおさなきゃ
遅刻でいいかー
648名無し生涯学習
2020/05/06(水) 12:39:29.77ID:goSLk9Dx0
>>647
一回目2点でも取っとけば6月に単位認定試験始まるまであと2回やり直しても遅刻にはならないよ
649名無し生涯学習
2020/05/06(水) 12:52:46.28ID:bhLuZDzn0
>>648
そうなの?教えてくれてありがとう!
650名無し生涯学習
2020/05/06(水) 15:53:35.05ID:e606ehj50
キャリアデザインの人や学術研究の本質に出てる人らの半分は、
まずプレゼンテーションの授業でも受けたほうがいいんじゃないかな。
651名無し生涯学習
2020/05/06(水) 16:24:43.05ID:GN2A+HHX0
>>650
キャリアデザイン、そんなに悪くないとおもってるけど

福祉側のはヤバめおおいと思ってる
652名無し生涯学習
2020/05/06(水) 16:29:08.66ID:naRAggMva
キャリアデザインのテストは普通だけど資料に載ってない問題が出て難聴なオレには解けないのがあった
653名無し生涯学習
2020/05/06(水) 16:57:49.46ID:e606ehj50
>>651
まあ少し言い過ぎたかもしれない。
ほぼ棒読みで強調したい部分が伝わらない、不要な情報まで入れて冗長(引用した本の発行年とか何度も読み上げる)
とかはあるけど、資料の分かりにくさや小テストの理不尽さは別に感じないし。
福祉陣のヤバさは学術研究の本質で片鱗を感じる。
654名無し生涯学習
2020/05/06(水) 17:43:00.05ID:goSLk9Dx0
2年になって今学期から潤子の授業がない…
やっぱりあの聞きやすさは本職だけあって素晴らしい
655名無し生涯学習
2020/05/06(水) 18:47:04.45ID:wlG127iaa
都筑が学部長な時点で福祉の人材はヤバい。
656名無し生涯学習
2020/05/06(水) 18:51:37.94ID:CGCCyfDx0
福祉って必修含めて簡単な授業しかないと思ってたけど、実は違う?
657名無し生涯学習
2020/05/06(水) 19:13:33.13ID:goSLk9Dx0
>>656
試験のためにまともに覚えようとしたら大変だけど
さっくり単位を取るだけならそうでもない
と言っても3年終わるまではなんとも言えないけど
658名無し生涯学習
2020/05/06(水) 19:13:47.72ID:Ffg00fh80
>>655
すげー好きなんだが
659名無し生涯学習
2020/05/06(水) 19:15:38.41ID:goSLk9Dx0
>>658
同じくw
660名無し生涯学習
2020/05/06(水) 19:26:48.63ID:QiGtsFFC0
>>658
自分も好きだ
661名無し生涯学習
2020/05/06(水) 20:36:12.39ID:DBKHJwYz0
中途半端な知ったか
https://twitter.com/REIWAZIN/status/1257922795306053634?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
662名無し生涯学習
2020/05/06(水) 20:56:15.57ID:goSLk9Dx0
何度か挙動がおかしくなって提出できなくなったことがあったから
テストする前に一度アプリ再起動してるけど
663名無し生涯学習
2020/05/06(水) 20:58:02.78ID:48e2Th5a0
>>661
ツイッターの話題持ち込むと覗きとか別スレでやれとか言ってくるアホがここは多いから気をつけてねw
664名無し生涯学習
2020/05/06(水) 20:58:22.12ID:0jMssUx5d
初プロの演習6-2以降は無いの?6-3とか
665名無し生涯学習
2020/05/06(水) 20:59:11.91ID:0jMssUx5d
初級プログラミングⅠの演習課題ね
666名無し生涯学習
2020/05/06(水) 21:45:07.74ID:Pq3KCjtQ0
ないね

思ったんだけど初級ってiiも中谷先生コースあるのかな?どっかで「iiで説明します」みたいなスライドあった気がするけど
あと初級英語の教材1つだけエラー吐いて全く認識しない奴あるのスルーしたけどいいのかな
667名無し生涯学習
2020/05/06(水) 22:21:28.49ID:RTok7eZpd
選択理論心理学ってなにあれwww
普通の心理学の科目おいてよwwwww
668名無し生涯学習
2020/05/06(水) 22:27:03.71ID:87clNlIC0
>>663
ここは陰口しか叩けない隠キャの隠れ家だもんねwww
669名無し生涯学習
2020/05/06(水) 22:41:52.27ID:MsfhjtHaM
>>668
と陰口を言っております
670名無し生涯学習
2020/05/06(水) 22:48:24.21ID:Ex1ak9x2a
ツイはここ一ヶ月やってくれたからなぁ。
モラルねぇし。
671名無し生涯学習
2020/05/06(水) 23:15:50.85ID:SesEZjMA0
小テストの正答開示不開示論争は「開示は特になくても問題ない」派の勝利で終わったようだな。
馬鹿が下手に騒げば「単位認定試験での小テストからの出題なし」というさらなる改悪が待ってるからな。
672名無し生涯学習
2020/05/06(水) 23:33:43.44ID:R8Jcp+jHr
数学入門Ⅰ、難しいとか言う噂聞いてたけど、あれ高校1年あたりの内容。動画見なくてもテストは高卒ならふつうに解けるわな。
673名無し生涯学習
2020/05/06(水) 23:39:53.61ID:MsfhjtHaM
>>671
今どき勝利宣言とかネット初心者の方ですか?
だいたいここで勝って何になるの?
674名無し生涯学習
2020/05/06(水) 23:42:36.65ID:SesEZjMA0
>>673
なぜかキレてるようだけど、別に俺が勝ったとか言ってないし
俺が勝利側にいるとも言ってないよ
675名無し生涯学習
2020/05/06(水) 23:50:50.75ID:g3l/AFbeM
ツイではこれみよがしにおっさんが10代女子に絡んで楽しんでるな
676名無し生涯学習
2020/05/07(木) 00:36:27.02ID:tcV7N89cM
>>674
馬鹿なの?
677名無し生涯学習
2020/05/07(木) 01:07:03.26ID:WJN6k3p20
>>676
うーん、、君の負けやな
678名無し生涯学習
2020/05/07(木) 06:10:46.57ID:J/5YmXtL0
>>661
まともな事書いてると思ったが、どうでも良いことばかりだな
679名無し生涯学習
2020/05/07(木) 07:18:47.93ID:K76gf+bJ0
>>668
痔な珍乙www
680名無し生涯学習
2020/05/07(木) 07:38:56.42ID:RfoKm2yva
やらかしたツイはしばらく監視しておかないと。
またやりそうだし。
「何言っても良い」っていうのが蔓延ってるからな。
681名無し生涯学習
2020/05/07(木) 09:20:45.41ID:m2cxEYgW0
2日くらいジプレキサ抜いてみたんだが、寒気はするわ
細かい音に敏感になったりチラチラ幻覚みたいなものが見えたり
結構ヤバい

ベンゾとは比較にならん離脱だ
682名無し生涯学習
2020/05/07(木) 09:22:02.56ID:m2cxEYgW0
誤爆スマソ
683名無し生涯学習
2020/05/07(木) 09:32:57.72ID:Jkx+nTGm0
差別するわけじゃないけどさ

頻繁に不愉快に思うようなことをリプするって脳の病気としか思えない

それを書いて鬱憤を晴らしたいのか、
反応を楽しんでるのか分からないけど

自分の裸みせてキャーって叫ばれる反応が
楽しいって思う変質者と同じやで考え方。
684名無し生涯学習
2020/05/07(木) 09:35:56.63ID:Jkx+nTGm0
>>681
シャンビリでググるといいことあるかも
昔サインバルタを抜くのに苦労した
685名無し生涯学習
2020/05/07(木) 12:03:24.13ID:spEH9ynv0
篠田教授、高木教授、植田教授の授業が終わって悲しい
この3人は小テストでも勉強できるし動画が面白いし聞きやすい
何故他の教授は放送のプロの篠田先生から学ばないのか?
ジジイ達は痰が絡みすぎだし何を言ってるのかわからない
686名無し生涯学習
2020/05/07(木) 12:49:40.12ID:HGmPCAT80
シノジュンは今でも芸能事務所所属だしな
比較対象にならん
687名無し生涯学習
2020/05/07(木) 13:00:21.41ID:edWUVknU0
>>685
お前がそう思い込んで疑いを持たず授業動画をボンヤリ見てるから
そのようにしか認知できてないだけだと思う
痰が絡みまくりの爺さん達は論外にせよ、俺は他の先生の動画でも興味深く聞けてるよ
688名無し生涯学習
2020/05/07(木) 13:25:42.35ID:spEH9ynv0
お前とか何様なのジジイ
689名無し生涯学習
2020/05/07(木) 13:35:25.56ID:MmDrtYg2a
復習用授業でいつでも会えるでしょ。
690名無し生涯学習
2020/05/07(木) 14:09:21.21ID:9lYl5tN70
憲法白木の鼻すすり&痰絡み連発で吐き気してくる。
691名無し生涯学習
2020/05/07(木) 14:39:38.66ID:qF9AYuAB0
純粋にあの兄ちゃん風邪引いてただけなのでは
692名無し生涯学習
2020/05/07(木) 15:57:47.65ID:eBIM2Q/Q0
藤井教授は授業内容と教え方はいいとしてよく噛んだりグダったりする事があるのがね
廣瀬教授はしっかりしてるよな
693名無し生涯学習
2020/05/07(木) 18:31:26.70ID:AqoZA3nFd
ん?たけしくん?
694名無し生涯学習
2020/05/07(木) 18:56:59.06ID:YA+PL9DM0
専門とWスクールやつ居るかね
働きながらが大半だと思うがどうだい
みんな卒業できそう?
695名無し生涯学習
2020/05/07(木) 19:03:50.41ID:rA/rQFZbM
何年で卒業するかによるけど4年ならそこそこ大変だが8年かけて卒業なら簡単だろ
696名無し生涯学習
2020/05/07(木) 19:17:04.02ID:MSSAmw/OM
その卒業にかかる年数が平均なら某最難関通信制大学と一緒だな
697名無し生涯学習
2020/05/07(木) 19:22:54.17ID:qF9AYuAB0
今のシステムならなんとか四年で卒業できそう
ただローマ数字の並んでるのを落とさないようにだけ注意しないといけないが
698名無し生涯学習
2020/05/07(木) 19:25:34.21ID:J/5YmXtL0
共通6やり直しでクソ。と思ったけど、同じソースで100点だったからまぁいいや。
699名無し生涯学習
2020/05/07(木) 21:20:13.02ID:WJN6k3p20
たまーに通信切れて小テスト受け損ねることあるけど単位認定試験で同じこと起きて単位取れなかったら怖いなー
過去にそうなった人いる?
700名無し生涯学習
2020/05/07(木) 22:10:21.34ID:J/5YmXtL0
前にいた気がするけど、試験は安定した環境で受けろ。と記載されていたと思う。
701名無し生涯学習
2020/05/07(木) 22:19:23.84ID:oXELEI5Gd
どこかに科目のレビュー(?)だったか、
学生による各科目の紹介をまとめたサイトありませんでしたっけ。
702名無し生涯学習
2020/05/07(木) 22:45:51.49ID:edWUVknU0
車で移動しながらカーステレオで受講してついでに小テストも受験したら
通信が切れて1回分の受験回数ムダにしたから改善しろとかいう奴いたな
703名無し生涯学習
2020/05/07(木) 22:53:49.04ID:edWUVknU0
>>701
今もあるけど前はあった良質なレビューがなぜか消えてしまって
匿名の変なレビューが残ってる
704名無し生涯学習
2020/05/07(木) 23:32:54.09ID:XfUk+xNZ0
放送大学の学長(来生新、きすぎしん) 
カンニングし放題の自宅受験で単位を認める
不正な単位授与、学位授与の公認で 多方面からの抗議殺到

放送大学の学長 來生新(きすぎしん) とは
総務省、法学者に法解釈を完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
違法な天下りをゆるし、放送法を歪曲し、ハラスメントを揉み消し、学問の自由と法の精神を否定するやつ
組織は「あなた」ではなく「組織」を守ろうとする(ブラック企業問題の専門家)

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

凸先
來生ゼミのフェイスブック(https://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
705名無し生涯学習
2020/05/07(木) 23:58:39.29ID:puNTK/cvM
>>699
寝落ちしたことがあるけどw
追試があるよ
706名無し生涯学習
2020/05/07(木) 23:59:14.21ID:XfUk+xNZ0
放送大学の学長(来生新、きすぎしん) 
カンニングし放題の自宅受験で単位を認める
不正な単位授与、学位授与の公認で 多方面からの抗議殺到

放送大学の学長 來生新(きすぎしん) とは
総務省、法学者に法解釈を完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
違法な天下りをゆるし、放送法を歪曲し、ハラスメントを揉み消し、学問の自由と法の精神を否定するやつ
組織は「あなた」ではなく「組織」を守ろうとする(ブラック企業問題の専門家)

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
707名無し生涯学習
2020/05/08(金) 01:41:35.39ID:SZOawuJpd
>>690
痰絡みは爺さんだけじゃないかw

>>692
俺は藤井先生すきだな
廣瀬先生は細面でいかにもエリート東京人って感じなのがちょっとな
708名無し生涯学習
2020/05/08(金) 08:42:25.58ID:WOmqRXa70
トラブってるのに凸しまくる馬鹿共は死んでほしい
709名無し生涯学習
2020/05/08(金) 09:01:02.59ID:HqD90yesM
まともに授業が受けられないんだが……
710名無し生涯学習
2020/05/08(金) 09:02:02.11ID:dVFffymC0
せめてアナウンスぐらいは欲しいよね
711名無し生涯学習
2020/05/08(金) 09:23:51.94ID:lJOyC4FK0
オレだけじゃなかったのか
小テスト受けるボタン押していくら待っても問題が表示されないから変だなと思ってたんだ
更新したら小テスト1回受けたことになってたし
712名無し生涯学習
2020/05/08(金) 09:25:04.96ID:wTfbahhK0
いつ復旧するんだよこれ
713名無し生涯学習
2020/05/08(金) 09:28:20.56ID:4Fdr3h/V0
これ詫び単位もらえるやつだろ
714名無し生涯学習
2020/05/08(金) 09:43:46.75ID:lJcUhwPIa
小テスト2回損した
今日はやめとこ
715名無し生涯学習
2020/05/08(金) 09:44:58.17ID:07vmt2PEa
動画だけ見ておくのが無難だな
716名無し生涯学習
2020/05/08(金) 09:52:33.15ID:Fo7xHemr0
動画も見てないことにされた。これひどいね。
717名無し生涯学習
2020/05/08(金) 10:06:43.80ID:07vmt2PEa
>>716
ひえー。
混乱するからアナウンスはよ。
718名無し生涯学習
2020/05/08(金) 10:09:14.09ID:07vmt2PEa
俺の燃え上がった勉強意欲をどうしてくれるんだよ!?
719名無し生涯学習
2020/05/08(金) 10:11:50.23ID:OPZtkmqH0
アナウンスあるまで静観放置だな
トラブルの渦中に飛び込みたくない
720名無し生涯学習
2020/05/08(金) 10:22:23.91ID:4Fdr3h/V0
復旧した?
721名無し生涯学習
2020/05/08(金) 10:24:33.81ID:4Fdr3h/V0
と思ったらまた500
722名無し生涯学習
2020/05/08(金) 10:39:10.48ID:OPZtkmqH0
確定情報出たら教えてね
723名無し生涯学習
2020/05/08(金) 11:24:32.10ID:Fo7xHemr0
まだダメだね
724名無し生涯学習
2020/05/08(金) 11:58:08.58ID:OPZtkmqH0
雑だなー。頑張って直してくれ
東京通信大学Part.8 YouTube動画>1本 ->画像>8枚
725名無し生涯学習
2020/05/08(金) 12:00:53.99ID:SQHUrfR00
アレだなw
プログラムわかる人いないんだなwww
726名無し生涯学習
2020/05/08(金) 12:02:05.48ID:kIrpaT2S0
>>724
早い方だと思う
初年度とかもっとダラダラしてた
727名無し生涯学習
2020/05/08(金) 12:27:52.48ID:lJOyC4FK0
くっそ動画見ても見てないことにされてしまうわ
あきらめよう
728名無し生涯学習
2020/05/08(金) 12:29:29.75ID:OPZtkmqH0
ここまで長い障害は初めてかも
今期は1日分しか余裕が無い
皆さんも障害に備えてご受講は計画的に
729名無し生涯学習
2020/05/08(金) 12:46:01.22ID:1cP7VPO8d
初級プログラミングIがこんなならIIはもっと難しいかな?
730名無し生涯学習
2020/05/08(金) 12:56:55.09ID:n2K0NmdXM
みんなそうなのか…
うちの機器の故障じゃなくて良かったとも言えるが
こんなのがまたあるのならテスト回数5回くらいに増やしてくれ
731名無し生涯学習
2020/05/08(金) 13:57:12.98ID:C1YoYaMP0
公式アナウンスがないのは怠慢でしかないな。
運営力が貧弱すぎる。
732名無し生涯学習
2020/05/08(金) 14:22:58.01ID:ltllcekW0
復旧した模様
恒久かわからんけど今のところ使えてる
733名無し生涯学習
2020/05/08(金) 14:24:38.97ID:ltllcekW0
あー、やっぱダメだ
一時的に使えただけだった
スマン
734名無し生涯学習
2020/05/08(金) 14:30:10.44ID:4Fdr3h/V0
公式から復旧のアナウンスあるまで何もしない方がいいな
何度もアクセスすることもサーバーに負担かけてるかもしれないし
735名無し生涯学習
2020/05/08(金) 14:32:53.79ID:ltllcekW0
>>734
そうやね、そうする
736名無し生涯学習
2020/05/08(金) 14:46:26.73ID:lJcUhwPIa
その割にはメールがバンバン来るな
掲示板のコメント見ろって入れないっつうの
737名無し生涯学習
2020/05/08(金) 15:00:59.47ID:0mkLh7kN0
情報得意にしてる大学でこれってどうなのよ
>>729
再履民だけどこれでもかなり簡単になってるよ初級PG1
講義分かりやすくなってるし中谷先生の対応もいい
738名無し生涯学習
2020/05/08(金) 15:08:05.22ID:aW5YDRNid
対応するなら
・回の期限を少し長くする
・小テストを回数を残り3回にリセット

この2つだな
739名無し生涯学習
2020/05/08(金) 15:23:03.56ID:t2WyYXRw0
>>738
四択問題なのに三回リセットは草
740名無し生涯学習
2020/05/08(金) 16:03:20.34ID:ltllcekW0
3年次配当の科目で
「正しい」「誤っている」の二択問題が8割というテストも登場するよ
741名無し生涯学習
2020/05/08(金) 16:05:05.38ID:LjVOSmkT0
しつこくリロードかければ、今のところ4回に1回くらいは@ROOMの先いく
その先も受講も行くし、受講済みマークも付く。ただ、途中で失敗すると@ROOM画面からだが

@ROOMの直前に戻れず、@ROOMの一番上までしか戻れない仕様なんとかして欲しい。
ま、今回の事といい、外注とは思うが、設計と保守担当が無能なんだろな
742名無し生涯学習
2020/05/08(金) 16:09:46.23ID:4Fdr3h/V0
メールから講義概要に飛べば入れるな
743名無し生涯学習
2020/05/08(金) 16:12:10.79ID:0lVpq34AM
>>740
それは情報マネジメントの科目?それとも人間福祉の科目?
744名無し生涯学習
2020/05/08(金) 16:15:32.90ID:ltllcekW0
>>743
情報の必修で「社会と情報」というやつだよ
745名無し生涯学習
2020/05/08(金) 16:24:15.20ID:07vmt2PEa
結構プロが多数いてそれぞれの着眼点が面白い。
746名無し生涯学習
2020/05/08(金) 16:31:46.09ID:OPZtkmqH0
学長の間抜けな御託がでたが、障害の方は直る気配がないな
自国通貨建の国債でデフォルトするわけないじゃん。阿保ですか
もう今夜は飲んじゃおっと。。。
詫び単位寄越せとかチンピラみたいな要求はしないけど
2~3日間の障害なら7回までの配信日数の延長で
埋め合わせしてくれればいいのだが
747名無し生涯学習
2020/05/08(金) 16:33:27.85ID:LjVOSmkT0
症状改善されたか?
恐らく、サーバーの再スタートかけたなw

けど、問題は再スタートで障害復旧したからいいやって事なんだけどな
1時間に1回落ちるWindowsは、それはもう再起動や、シャットダウン→起動で治ったからいいやじゃだめだろw
てのと同じだろw
748名無し生涯学習
2020/05/08(金) 16:36:54.05ID:LjVOSmkT0
あと、↑で誰かが言ってたけど
7日に既に出てた障害に、今まで気付かなかったのか(←こっちだったら相当能力的に問題w)
気付いていても黙ってたのか知れないが(←こっちだったら職業モラル的に問題w)
情報自体が無いのがダメダメ過ぎでしょw
749名無し生涯学習
2020/05/08(金) 16:38:15.91ID:imbxaZvUM
ウイルスの影響で収入減って学費払えないから大学辞める人増えてるらしい
ここは学費安いからそれが理由でやめる人は少ないだろうな
750名無し生涯学習
2020/05/08(金) 16:40:58.95ID:LjVOSmkT0
>>748 カミュの「ペスト」はともかく、真⼭仁の「オペレーション Z」を説得力があるとか言ってる時点でお察しwww
751名無し生涯学習
2020/05/08(金) 16:54:37.79ID:DnufiG+V0
>>729
比較にならないほど、2の方が難しい。
例えるなら、PG1第6回以降の難易度からPG2の第1回が始まる。まぁ続きものと考えた方が良いね
752名無し生涯学習
2020/05/08(金) 17:45:45.28ID:0mkLh7kN0
PG2も中谷先生あるのかな?あったら多分楽だと思うが
753名無し生涯学習
2020/05/08(金) 19:02:32.54ID:DnufiG+V0
学長のコロナについて、更新とあるけど前に掲載されてたっけ?やったろこれ。忘れてたけど更新つーことで。
754名無し生涯学習
2020/05/08(金) 19:05:00.02ID:DnufiG+V0
@room復旧したらしいけど、それで?って感じだな‪w
原因はともかく、障害中の対応をどうするのか一切書かず誤魔化すつもりかね。
755名無し生涯学習
2020/05/08(金) 20:34:04.70ID:1i7b3uTNa
詫び石で10連教授ガチャが無料で回せる!
756名無し生涯学習
2020/05/08(金) 20:49:53.46ID:1cP7VPO8d
初プ演、6-1,6-2まで終わりましたが
難しい
757名無し生涯学習
2020/05/08(金) 20:52:28.38ID:1cP7VPO8d
多分Iは単位取れそう、けどIIが不安だな
IIは4学期へ先送りしようか考え中
758名無し生涯学習
2020/05/08(金) 21:13:24.60ID:1OTUV54W0
遅刻って
結局レポートなんかある授業はだめだけど
最終日に間に合わせさえしたら半分遅刻でも何ら問題ないんだね
759名無し生涯学習
2020/05/08(金) 23:16:43.95ID:8nP9Xaes0
英語教材の不具合直ったからさっそく受講したが
ひどい結果で泣ける
760名無し生涯学習
2020/05/08(金) 23:27:56.00ID:mR42OWWL0
この大学って安倍政権に似てるね
復旧したならしたで連絡くらいよこせよ
761名無し生涯学習
2020/05/08(金) 23:37:37.56ID:8nP9Xaes0
>>760
メール連絡来たよ
もし問い合わせもしてないなら連絡こないのは当然なんじゃない?
762名無し生涯学習
2020/05/09(土) 01:09:28.25ID:Ko/zKMpi0
◇◆◇ 創価学会が嫌われる理由 ◇◆◇

・強引な布教活動・折伏(シャクブク)・・・創価学会は「唯一の正しい宗教」を自称し、
 折伏と称する強引な布教を行っている。創価学会は昭和20~30年代にかけて急拡大したが、
 この頃は特に暴力的で、他人の住居に押し入り仏壇や神棚を謗法払い(ホウボウバライ)
 と称して破壊していた。創価学会は危険な集団というイメージは、この頃に定着した。

・ 池田名誉会長への個人崇拝・・・学会員は事実上の教祖、池田名誉会長を「永遠の師匠」
 と呼び、生き仏のように崇拝している。創価学会の会館の中には、池田専用の豪華施設も
 多数つくられている。また池田名義の著作のほぼ全てが、ゴーストライターによるもので
 あり、しかも数多くの女性学会員(美人ばかり)と関係を持つなど、スキャンダルも多い。

・ 多額の金銭負担・・・創価は金のかかる宗教である。例えば機関紙の聖教新聞について
 「池田先生からのお手紙」なので、複数とると功徳になるという理由で、一世帯で何部も
 購読する学会員は多い。その他、年に何回もの寄付金や関連書籍の購入なども要求される。
 多額の金銭負担や繁忙な学会活動が原因で、家庭不和や生活苦に陥る学会員も少なくない。
763名無し生涯学習
2020/05/09(土) 02:22:06.84ID:i+ii2S000
おまえら復旧してから小テスト受けたか?ちゃんと直ってるか?
764名無し生涯学習
2020/05/09(土) 06:34:33.05ID:q7KCVjQJ0
謝罪と賠償を!
F5やってた奴らは放置で
765名無し生涯学習
2020/05/09(土) 07:22:44.70ID:q7KCVjQJ0
僕はもともとそんなに承認欲求が高い方じゃなく
他人に対して嫉妬とかあまりない方だった。
Twitterをやり始めて、最初は色んな情報が
手にはいるし面白いと思ってたんだけど
ある時、自分の承認欲求がめちゃ高くなってて
しかも他人対して嫉妬深くなってる自分に
気がついた。
あれ、俺、今、めっちゃ嫌なこと
考えてる。
いいね沢山貰ってる人に嫉妬してる。
いいねに価値感を持ってしまってる。

あゝ皆が憎い。
あゝ皆が憎い。

また発作が始まった様だ。
766名無し生涯学習
2020/05/09(土) 09:09:31.29ID:+qNX6AXwM
>>763
さっき小テスト受けた。大丈夫だった。
767名無し生涯学習
2020/05/09(土) 11:05:44.39ID:LmYK8GAO0
ゆらぎについては、考慮してほしい。
超能力者じゃないんだから、条件がない中で正答を導き出すのは至難の業。
768名無し生涯学習
2020/05/09(土) 11:09:40.90ID:i+GtyyFDa
>>760
なんでも安倍のセイ。登場。
769名無し生涯学習
2020/05/09(土) 15:38:22.02ID:Y15kYd250
>>768
盲目安倍信者登場
770名無し生涯学習
2020/05/09(土) 15:38:46.65ID:bGsbjWOad
初級プログラミングⅠ 
演習7-1,7-2終わりました。
まだ提出はしてないけどたぶん100点
771名無し生涯学習
2020/05/09(土) 16:01:27.36ID:I0sPNZjZ0
情報セキュリティ
情報セキュリティと人間心理
社会とサイバーセキュリティ

全部同じ先生だしどれがどれだか頭が混乱してくる
772名無し生涯学習
2020/05/09(土) 18:27:17.97ID:q9UEkhMy0
>>761
当然じゃないよ
773名無し生涯学習
2020/05/09(土) 19:26:50.40ID:zDQaL4h9M
増山教授!頼むから俺の言ったことを一字一句覚えろみたいな問題は勘弁して下さいきついっす
774名無し生涯学習
2020/05/09(土) 19:46:59.07ID:O3CepqkY0
しかし全部のセリフが資料になってるから良いのでは?
775名無し生涯学習
2020/05/09(土) 20:01:07.52ID:zDQaL4h9M
なってない問題が多いんだよなぁだから困るんだよ
しかも重要な単語とか名詞を出題してくるならわかるけど
正解が無数にあるような記述問題でも自分が授業中に言った言葉しか正解に設定してしてないし
こんな問題出してくるのこの人だけだよマジで
これがシリーズとか憂鬱すぎるんだが
776名無し生涯学習
2020/05/09(土) 20:10:55.15ID:MR1A/Vxua
ボクは天下一の大天才♪
777名無し生涯学習
2020/05/09(土) 20:20:10.74ID:+0iyhgPma
障害に受けた小テストの受験回数リセットきた
778名無し生涯学習
2020/05/09(土) 21:10:31.15ID:MR1A/Vxua
授業つまらなすぎてYoutubeみちゃう
779名無し生涯学習
2020/05/09(土) 21:19:17.40ID:3Q0MhMC/0
>>774
まっさんまぁまぁ好きだな
授業短いし
780名無し生涯学習
2020/05/09(土) 21:42:03.64ID:9wmmToZa0
>>772
781名無し生涯学習
2020/05/09(土) 22:05:35.33ID:O3CepqkY0
>>779
口頭資料が全部出てるから自分も好きだけどどうしても全部の回の満点が難しい
9点か10点の半々
782名無し生涯学習
2020/05/09(土) 22:28:13.66ID:rAuk9h+Fa
浜のマクルーハンに比べれば、あんなのウォーミングアップだわw
783名無し生涯学習
2020/05/09(土) 22:39:57.73ID:hRIaXSaiM
>>782
あれ去年で良かったよ…
新入生はあれに解答が出ないんだから御愁傷様としか…
784名無し生涯学習
2020/05/09(土) 22:41:48.54ID:9lmNMpgdM
>>783
あれは教養科目dの三つのうちの一つだからその先生がいないやつ選べば回避できるよ
確かその先生のいる科目の7回目の授業担当の先生のテストも難しかったわ
785名無し生涯学習
2020/05/09(土) 22:45:11.35ID:O3CepqkY0
>>782
マクルーハンは調べられるし大丈夫だった
とにかく社会保障論は教授の心の中の言葉を一文字も間違える事なく文字数指定もなく答えなければならない
786名無し生涯学習
2020/05/09(土) 22:59:35.30ID:EQS5XqRF0
>>785
それは問題の不備だから問い合わせて。
787名無し生涯学習
2020/05/09(土) 23:30:18.10ID:O3CepqkY0
>>786
正解できてる生徒もいるからの一点張り
788名無し生涯学習
2020/05/09(土) 23:30:49.75ID:9wmmToZa0
蛍光うさぎぃぃゃぃゃぁ
789名無し生涯学習
2020/05/10(日) 00:19:43.06ID:v4t4t8lud
マクルーハン以外簡単なBと全体的に難易度が高いCならBだ
AとBが鉄板
S狙うのは厳しいけどBはマクルーハン分かんなくてもB判定くらいまでなら余裕
重村先生と川嶋先生がいるのはデカイし加藤先生の銀行の奴も割と簡単よ

あと新入生に2学期に向けてのアドバイス
なんとなく分かってると思うけどA~D群から選ぶ奴は篠田先生と重村先生と生物系の高木先生植田先生を中心に取っとけ
ここら辺はかなり評判がいい
んで講義で言えば問題発見、ジェンダー論、社会調査概論Iも楽だった
あと個人的には佐久間先生、複数問題中心だけどなんか前より難易度落としてるからしっかり聞いとけばS狙える
790名無し生涯学習
2020/05/10(日) 01:03:22.06ID:5kLqHkwHM
>>789
ジェンダー論は単位は取りやすいんだけど
自分の主義主張と真逆なので気が狂いそうになったwww
791名無し生涯学習
2020/05/10(日) 02:16:02.98ID:9c1J6S6o0
放送大学の学長(来生新、きすぎしん) 
カンニングし放題の自宅受験で単位を認める
不正な単位授与、学位授与の公認で 多方面からの抗議殺到

放送大学の学長 來生新(きすぎしん) とは
総務省、法学者に法解釈を完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
違法な天下りをゆるし、放送法を歪曲し、ハラスメントを揉み消し、学問の自由と法の精神を否定するやつ
組織は「あなた」ではなく「組織」を守ろうとする(ブラック企業問題の専門家)

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
792名無し生涯学習
2020/05/10(日) 02:16:40.32ID:6JmDMT6LM
こうやって科目のことに関してのやりとりはやっぱり面白いな
この大学は通信で学生と会う機会が一部の科目取った人以外はツイッターみたいなネットから交流するしか無いからこうやってやり取りする機会が少ない
そのたまにやるのが楽しい
793名無し生涯学習
2020/05/10(日) 03:32:35.57ID:w6E+GyRO0
増山先生
>>数字とアルファベットは半角を使用する 動詞は文法上正しい活用形で記述する
きりっとか言うけど

資料間違ってて、言葉もはっきりしないときあるからなー

あと英語でっていうからちゃんと英語で答えたら×だったよ?
アップルって書かなきゃだめで appleって書いたら×なら
それは英語じゃなく英単語のカタカナ表記でしょ
794名無し生涯学習
2020/05/10(日) 03:36:18.56ID:w6E+GyRO0
あと障害告知なんで消すかなー
そういう自分に不利な情報だけは早めに削除みたいな隠蔽体質企業みたいなことしてるから信用無くすんだよ
障害がまだ続いているかのように誤解を招くとか言うなら、障害告知のあとにレスとして障害復旧のお知らせも載せれば良いだけ
795名無し生涯学習
2020/05/10(日) 03:52:11.96ID:mwTTB4yWa
>>794
システム•メンテナンス情報に残してるよ
https://campus.internet.ac.jp/maintenance/9197
796名無し生涯学習
2020/05/10(日) 03:59:43.13ID:nS9grNKh0
男の教授ってなんでこうも為にならない出題の仕方するんだろう
ほんと劣化生命体だよな
797名無し生涯学習
2020/05/10(日) 04:08:45.27ID:Yj/7sJp70
>>793
話してる内容は配布資料と共に各スライドごとに全て載っているから満点は取れなくとも単位落とす事はない授業だと思う
というか先生の話してる原稿そのまま載せてる授業は他にはないと思う

しかし記述式の揺らぎに関しては同意見だけれど
798名無し生涯学習
2020/05/10(日) 10:34:45.02ID:/iGUBHoiM
>>785
せめて文字数指定はほしいよなぁ
あんなの観た授業全部記憶するか
一回間違えてあたりつけて見直すかしないと点数取れないじゃん
799名無し生涯学習
2020/05/10(日) 10:39:23.43ID:/iGUBHoiM
>>797
君はまだ前半しかやってないはず
後半になると資料に一切書いてない回答がいくつも出るようになる
800名無し生涯学習
2020/05/10(日) 11:24:02.50ID:Yj/7sJp70
>>799
そうなんだ!まだ6回までしか終わらせてない
今日あたり7に手をつけてみようかな
報告する
そしてここで愚痴るよ
801名無し生涯学習
2020/05/10(日) 13:41:05.09ID:nS9grNKh0
2点だったテスト、超がんばったのに6点しか取れなかった
誰か答え教えて欲しい
802名無し生涯学習
2020/05/10(日) 13:54:19.12ID:h4fABxfi0
誤りを1つ選ぶタイプの設問で「全て誤り」の選択肢があった
それ以外に誤りがあったので固まったわw
803名無し生涯学習
2020/05/10(日) 16:49:22.26ID:SYuKqpcMM
>>802
何をいいたいのか解らない
804名無し生涯学習
2020/05/10(日) 17:27:36.05ID:GEpeyd6Bp
社会保障論の第7回と第8回の配布資料の様相が違うんだけど怖くて手をつけたくなくなってる
もしや上の方で後半部分って書いてる人がいたけれどこの7.8回のことを言ってたのだろうか?
8回はまだ受講できないけれど
805名無し生涯学習
2020/05/10(日) 19:48:29.41ID:8TMk97Ul0
>>802
「それ」が何をさしているのかわからない。
806名無し生涯学習
2020/05/10(日) 21:50:29.98ID:Q81Tkj3ba
自分も福祉の2年だが、配布資料が役に立たない授業、社会保障以外にもまだあるぞ
807名無し生涯学習
2020/05/10(日) 22:55:33.85ID:nS9grNKh0
精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅰのこと?
タイトル長すぎる
808名無し生涯学習
2020/05/10(日) 22:56:54.83ID:UACDETf4H
福祉2年時の地雷科目って他になにがあったっけ
809名無し生涯学習
2020/05/10(日) 23:34:18.74ID:Q81Tkj3ba
>>807
試験受かるか微妙だわ。問題も明らかに欠陥あるのがあるし。
810名無し生涯学習
2020/05/11(月) 01:20:20.71ID:xlAwva3cH
最早wikiみたいなの欲しいな
811名無し生涯学習
2020/05/11(月) 01:35:35.22ID:CuBHntjyM
あってもこうもシステム変えられたら意味ないわ
812名無し生涯学習
2020/05/11(月) 09:53:22.41ID:RwiUWOQ80
>>782
浜狂う犯
813名無し生涯学習
2020/05/11(月) 11:45:00.32ID:UCKpYj2T0
マクルーハンってよくここの学生の間で話題になってるけどなんのこと?誰か教えて
814名無し生涯学習
2020/05/11(月) 11:47:36.54ID:RwiUWOQ80
シラバス検索
815名無し生涯学習
2020/05/11(月) 12:48:46.67ID:DPQzX9DYa
>>813
ggrks
816名無し生涯学習
2020/05/11(月) 13:21:55.69ID:o7pN6iNaM
お前ら暇なんだからつべこべ言わず早く教えろ
817名無し生涯学習
2020/05/11(月) 13:26:07.94ID:pL7aS7oK0
皆働いてんだろ?
ニートは俺だけだと思ったが
818名無し生涯学習
2020/05/11(月) 13:27:09.72ID:GVK87vAXa
浜から学んだこと、メディアはメッセージ。以上
ちな、単位習得者
819名無し生涯学習
2020/05/11(月) 13:38:44.21ID:LsZwHC510
>>813
マクルーハン
情報マネジメントの必修科目「メディアの社会学」で多く取り扱われている文明学者
難易度は普通、資料だけでテスト解けるし何が気に入らなくて書き込んでるのかわからない

マクルーハンは他の科目にもたびたび登場する
シラバス見ても何もわからない
820名無し生涯学習
2020/05/11(月) 13:40:59.72ID:LsZwHC510
>>817
働いてるがGW明けも続けてテレワークなのでニートとかわらない生活
821名無し生涯学習
2020/05/11(月) 14:15:50.44ID:+1skOzlw0
田中先生は何言ってるかまったくわからん

マクルーハンってさあれでしょつまり銀河系の人じゃないの?
822名無し生涯学習
2020/05/11(月) 14:21:43.74ID:HNjXcwHl0
ワイ1期生(マクルーハンって何だっけ)
823名無し生涯学習
2020/05/11(月) 14:30:30.59ID:CMmedTSV0
いや、浜ちゃんのすごいとこは 
普通授業といえば生徒にある程度わかりやすく解説するもんだと思うんだが
ピアニストとかマクとか余計にワケがわからなくなるような解説をしてるところだよ
824名無し生涯学習
2020/05/11(月) 15:11:10.91ID:CMmedTSV0
増山のおっさんこれ…
同じ授業回で例えばアメリカイギリススウェーデンの制度の解説があって
どこのことを聞いてんのかわかんねーwww
せめてアメリカの制度はどれか、くらい書いてくれw
825名無し生涯学習
2020/05/11(月) 15:18:43.74ID:pkPpZnO/0
増山さんの第6回は本当にひどい
何の問題だか全くわからない
しかも変な問題なかった?あからさまな問題のミスというか句読点並んでる変な問題
826名無し生涯学習
2020/05/11(月) 16:29:44.65ID:Jz/HzqoU0
電車通勤したくないでござる
827名無し生涯学習
2020/05/11(月) 19:41:33.46ID:YvdlQXJwM
>>826
わかりみが深いでござる。
828名無し生涯学習
2020/05/11(月) 19:44:51.43ID:UszO9kEx0
貴重な透け生父なんだが、堂々とされると駄目だな
https://jp.pornhub.com/view_video.php?viewkey=ph5e000f96b321e
829名無し生涯学習
2020/05/11(月) 20:00:28.91ID:P53fR5tV0
才村先生とかを筆頭に授業の最初と最後にキチンと挨拶(俺も頭下げてる)してる先生方に対して
M山とかの頭も下げなきゃ、ニコリともしない能面カマキリ顔見てると、学生をどう思ってるのかが判るよな
リベラルぶって、講義の主義主張とやってること正反対www
実績もキチンとしている先生の方が概して上だし、あれだな世の中全般と同じで、自分に自信が無い奴に限ってってやつだなw
830名無し生涯学習
2020/05/11(月) 20:14:58.21ID:Bg7iVhHJp
山本先生も各回の終わりに丁寧に頭下げるからこちらも下げてしまう
人となりがわかる気がする
これどのくらいの人数がどんな気持ちで見ているのかとか考えない教授陣多いなと思う
831名無し生涯学習
2020/05/11(月) 20:18:31.13ID:TpBcgFkPM
先生が頭下げかどうかとか全然気にしたことない
そういう部分見てる人いるんだね
832名無し生涯学習
2020/05/11(月) 20:22:04.44ID:pkPpZnO/0
少なくとも32回は画面越しに見る人だから動きとか特徴や話し方とかは記憶に残るね
きちんとしてる人のパワポとかは分かりやすくなってたりする
重要な部分は大きな声できちんと伝えてくれる人もいるし
833名無し生涯学習
2020/05/11(月) 20:24:08.79ID:GVK87vAXa
才村純
名は体を表すですな。
834名無し生涯学習
2020/05/11(月) 20:48:47.24ID:U7sZWfVG0
人は見た目が8割、見た目には仕草も含まれる
835名無し生涯学習
2020/05/11(月) 21:17:24.74ID:CMmedTSV0
高木先生みたいにおそらくあとから動画ぶった切ってる人は仕方ないと思う
836名無し生涯学習
2020/05/11(月) 21:56:38.98ID:Jz/HzqoU0
スティックと手帳持ってるおばさん、、なんやねん
837名無し生涯学習
2020/05/11(月) 23:08:32.92ID:LomFiwDn0
マクルーハンは一度再生したのと資料だけであまり解けなくて話してる事ノートに細かく書いてみたけどノートがごちゃごちゃになっただけで分かんなかったわ
838名無し生涯学習
2020/05/12(火) 05:47:19.78ID:6Fi85EaA0
>>836
ノリPの悪口はそこまでだ
839名無し生涯学習
2020/05/12(火) 11:59:51.89ID:hnG4+/ux0
いや、俺もあの先生どうかと思う
M山先生みたいな学生見下し能面もどうかと思うが
駅前の文化講座じゃあるまいし

「ここがポイント!」媚び媚び(にっこり、L字ピース(親指と人差し指)とか
それどんなコミュニティカレッジとか思うわ
840名無し生涯学習
2020/05/12(火) 12:01:19.66ID:hnG4+/ux0
まぁでも学生を見下しきったカマキリより100倍ましなのは確か
841名無し生涯学習
2020/05/12(火) 12:30:29.42ID:jq150vG60
>>839
入学式後のガイダンスで出てきたおばちゃんと同一人物かと思う
タメ口で「は~い、○○しなよ~」とか何だろこの人って思ったわ
系列の専門学校の先生からそのままスライドした人なのかな
842名無し生涯学習
2020/05/12(火) 12:30:29.46ID:jq150vG60
>>839
入学式後のガイダンスで出てきたおばちゃんと同一人物かと思う
タメ口で「は~い、○○しなよ~」とか何だろこの人って思ったわ
系列の専門学校の先生からそのままスライドした人なのかな
843名無し生涯学習
2020/05/12(火) 12:42:04.67ID:ALAQgDrM0
【自民党】「コロナで経済的に困窮している大学生に20万円給付する」大学生だけだゾ [ガーディス★]
http://2chb.net/r/newsplus/1589253717/
これ俺達ももらえたらいいな
まぁ仕事ドラッグストアみたいなところに勤めてるから
困窮どころか仕事増えて残業増えてるところに学校あるから死にかけなんですけどねw
844名無し生涯学習
2020/05/12(火) 14:37:46.69ID:ALAQgDrM0
社会保障論壱の講義概要の掲示板初めて見たけど荒れまくってるなwww
845名無し生涯学習
2020/05/12(火) 14:47:08.23ID:clEV0UqOM
>>844
講義概要のコメントであれだけ書き込み多いのは初めて見たわ
846名無し生涯学習
2020/05/12(火) 14:54:50.31ID:da1NcDM50
社会保障論の配布資料で教授が話してる内容を文字にしたのが公開されてるよ
配布資料のところ見てみな
1~8回目それぞれ分けられて公開されてる
847名無し生涯学習
2020/05/12(火) 15:02:24.47ID:bZLPJsH3a
3学期に取る予定だったんで何かイヤな予感する
848名無し生涯学習
2020/05/12(火) 15:31:19.02ID:Ww0HDs0y0
>>846
前からそれここに書いてるけどみんな知らなかったのだろうか
849名無し生涯学習
2020/05/12(火) 15:32:49.73ID:GnpYcuvDd
>>844
アップよろすく
850名無し生涯学習
2020/05/12(火) 15:37:56.45ID:GnpYcuvDd
初級PG演習1の共通7さっぱりわからん。
851名無し生涯学習
2020/05/12(火) 15:39:28.63ID:ALAQgDrM0
>>849
していいものやら
上のバカッター民と同列に扱われたら嫌だから難しいけど
何人かの女生徒がやたら書き込んでる
852名無し生涯学習
2020/05/12(火) 15:45:50.16ID:uOvKdI+A0
まーんが暴れてるのか。そのうちどこかで見れそうだな
853名無し生涯学習
2020/05/12(火) 15:48:26.48ID:Ww0HDs0y0
ほぼ同じ女生徒が眠いとか時間がないとか答えがわからないとか大学の意味とかほざいてるだ
何かあったら>>851が困るだろうからupはしない方がいい
本当に一字一句文字起こしされてるのになんで答えがわからないのか不思議でならない
9点か10点は小テストなら仮に授業垂れ流しでも取れる神授業に該当すると思うんだけれど
854名無し生涯学習
2020/05/12(火) 16:03:34.45ID:p3vSNScX0
配布資料と参考資料とスライドが講師も生徒もごっちゃになってるのが拗れる原因
855名無し生涯学習
2020/05/12(火) 16:16:40.52ID:uOvKdI+A0
>>853
カオスだな。眠いなら再履修にして今期は寝とけよ‪w
教授やTSも災難だ
856名無し生涯学習
2020/05/12(火) 16:50:52.55ID:PgEFtahfa
>>850
ネイピアだっけ?
あれはキッツイですね。
857名無し生涯学習
2020/05/12(火) 17:40:23.50ID:uOvKdI+A0
>>856
そうそう。公開待ちで諦めた
858名無し生涯学習
2020/05/12(火) 17:57:55.15ID:PgEFtahfa
>>857
それが一番です。
他の履修進めた方が良いですね。

よっぽど自信と時間が無いと無理。
859名無し生涯学習
2020/05/12(火) 18:29:39.79ID:ExgoIekI0
増山先生そんなに難しい?3回落ちてるって単位が取れなかったのかな?
860名無し生涯学習
2020/05/12(火) 19:02:31.50ID:MFUc8rx/M
住んでる場所から3つのキャンパスまで遠い人でもそのうちのどれかに行かない本人確認はできないの?
例えば北海道の最北端や沖縄の最南端だとしても
861名無し生涯学習
2020/05/12(火) 19:19:55.50ID:hSbVN49V0
>>860
そうだよ。
長引くコロナを考慮して何か特別な措置が取られない限りは。
862名無し生涯学習
2020/05/12(火) 19:29:33.10ID:+IiGStbda
>>860
最南端でも最北端でも行かなきゃいけない。
863名無し生涯学習
2020/05/12(火) 20:59:55.44ID:6Fi85EaA0
>>850
ネットにソースがコロがってるぞ
864名無し生涯学習
2020/05/12(火) 21:08:46.95ID:Ld9bW4RLa
>>859
ふつうあり得ない。その人がガイジなだけ
865名無し生涯学習
2020/05/12(火) 21:11:40.29ID:VskhxRGca
>>864
Iでずっと落としてるならそれは普通じゃない。それなりにやればCは取れる。
866名無し生涯学習
2020/05/12(火) 21:23:27.10ID:uOvKdI+A0
>>863
アホだから応用出来ないのさ。何時間も掛けれできるかもしれんが、共通を頑張るメリットないしな。
867名無し生涯学習
2020/05/12(火) 21:25:47.29ID:ALAQgDrM0
1年で2回、2年で2回落としたの?
でも去年までは解答出てたでしょ?
小テストの解答全問入手できたはずなのになぁ
868名無し生涯学習
2020/05/12(火) 21:27:53.91ID:uOvKdI+A0
今更だけど、共通って講義関係なくない?
選択は講義資料でなんとかなるかも知れないが、難易度逆じゃないかね。
869名無し生涯学習
2020/05/12(火) 21:29:41.18ID:Ld9bW4RLa
だからガイジ
掲示板で暴れてる時点でヤバいやつ
870名無し生涯学習
2020/05/12(火) 23:40:11.09ID:ExgoIekI0
まあいいじゃん華やかでw
あーーーーーーあと2科目
ギリギリで生きてる自分には1配信だと楽だわ~
2配信分テストは地獄じゃ
871名無し生涯学習
2020/05/13(水) 01:30:07.46ID:3EOmWPh00
この学校は無試験で入れるようなもんだから基礎学力の差がまじで激しいよな。誰かが難しい科目だと言っててもそいつがアホすぎる可能性も考えておかねばならん
872名無し生涯学習
2020/05/13(水) 03:29:03.31ID:KAMNzBEr0
放送大学の学長(来生新、きすぎしん) 
カンニングし放題、時間制限なし、他者への相談などの不正を認める自宅受験で単位を認める予定
いつもどおり権力を濫用し、不正を容認して単位の授与、学位の授与を公認予定
あからさまな不正の公認に抗議殺到中

>期間中は何度で も閲覧が可能で、利用できるプリンターがあればプリントアウトもできます ← 来生新による不正を容認した単位認定試験制度の公認
http://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/pdf/0507.pdf

どんどん抗議おねがいします
抗議先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
873名無し生涯学習
2020/05/13(水) 03:29:22.09ID:KAMNzBEr0
放送大学の学長 來生新(きすぎしん) とは
総務省、法学者に法解釈を完全否定されても独善的に権力を行使した人物
違法な天下りをゆるし、放送法を歪曲し、ハラスメントを揉み消し、学問の自由と法の精神を否定した人物
組織は「あなた」ではなく「組織」を守ろうとする(ブラック企業問題の専門家)

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
874名無し生涯学習
2020/05/13(水) 03:32:32.45ID:WQsQprU/0
>>860
特別な理由がある場合は学校に相談するとスクーリング会場で
(スクーリングがある日に)受け付けてくれる
札幌、仙台、福岡、沖縄などがある模様
875名無し生涯学習
2020/05/13(水) 03:47:08.72ID:WQsQprU/0
演習Iの7がネイピアってことは去年と同じ問題ぽいな
去年それに合格してるのは43人だけで
共通の中では最も難しい問題
876名無し生涯学習
2020/05/13(水) 07:56:05.99ID:+sYzskQ5d
社会人で12科目取れるかな?
プログラミングなければいけるか。。
877名無し生涯学習
2020/05/13(水) 08:34:46.61ID:o6FZOcDV0
土日全部使えるなら、15単位でも困ることはないと思うよ。
878名無し生涯学習
2020/05/13(水) 08:50:37.56ID:RbO6lvTn0
フルタイム勤務の社会人だが、ビビって10単位程度にしてみたが暇すぎる
879名無し生涯学習
2020/05/13(水) 08:52:31.49ID:TQhD3FHG0
みんなやる気あってすごいな
7教科以上の履修した事ないよ
880名無し生涯学習
2020/05/13(水) 09:02:29.28ID:3EOmWPh00
ツイ民の自己承認欲求と愚痴やべえな
881名無し生涯学習
2020/05/13(水) 09:24:32.79ID:7YVdvF4U0
1科目に1回平均1時間30分かかるとして
10履修で土日休むなら月~金に1日3時間
働きながらだとかなりきつくね?
882名無し生涯学習
2020/05/13(水) 09:41:41.84ID:D1F0wUKK0
1日1回としても1学期3か月間で90回。
9~10単位なら割と余裕。
土日何もしたくないなら無理だけど。
883名無し生涯学習
2020/05/13(水) 10:10:53.11ID:7YVdvF4U0
いや授業受けられる期間2か月しかないじゃん
884名無し生涯学習
2020/05/13(水) 10:52:30.76ID:DzR5iWWH0
あれ?ギリギリでやばいと思ってたら期限伸びた? 5/13→5/17
885名無し生涯学習
2020/05/13(水) 10:57:30.72ID:wT++rnJh0
10科目で概ね毎日2回ずつってとこだな
シラバス読み飛ばしてレポートがあったりしたらしんどいことになるね
886名無し生涯学習
2020/05/13(水) 11:18:33.98ID:ufNHQ1Zt0
ほんとだ3回目から期限伸びてる
そして当然のように公式アナウンスなし
887名無し生涯学習
2020/05/13(水) 11:24:28.04ID:v/L4bcfY0
ギリギリに終わったーって思ったら17日までだって
締め切り日曜日いなったの?コロ助のせいかね

>>885
レポートは過去のものでもいつでも見れるのに
試験がひとつも見れないのがなー
888名無し生涯学習
2020/05/13(水) 11:30:18.73ID:TQhD3FHG0
>>884
受講できない数日あったからかな
889名無し生涯学習
2020/05/13(水) 11:54:38.85ID:DzR5iWWH0
>>888
そんな日があったんですね
1科目間に合うかどうか怪しかったので助かりました
890名無し生涯学習
2020/05/13(水) 12:09:19.50ID:NXA/fF970
スマホ画面は知らんが、PC画面だと@ROOMの一番右下に、保険契約書だと消費者センターか公取委から指導受けるレベルの
ちっさーーーーーーーい字で メンテ情報リンクがあって、そこクリックすると、やっと項目が出るww そこに障害告知が残っている
増山先生、大学自治とか、研究の自由とか持ち出しちゃったぞ、あんまり煽るからwww だからあれほど年寄り虐めちゃ駄目だと・・www
でもここで散々教員の悪口やガイジとか言ってる奴が俺も含めてソーシャルワーカーとかやっちゃうわけ?www まさにヒトコワだなww
891名無し生涯学習
2020/05/13(水) 12:19:30.68ID:v/L4bcfY0
日本のソーシャルワーカーなんて所詮金のことしか考えてないよ
大学でやってる学びは建前
あんなにいっぱい学んだって現場は酷いもの
医者だってお薬売ることしか考えてないし
一番まともなのは無料で動いてる民生員とかだと思う
892名無し生涯学習
2020/05/13(水) 12:23:18.40ID:NXA/fF970
あとあれだな、先生方の一部も、学生の一部も夢見すぎだろ 研究の知見享受とか、大学とはとか、
そういうのはレベルの高い学校でやってくれよー頼むよ
一部自己紹介になるけど
ここは底辺高校出たか、それさえ出てない元中卒や、精神疾患系で普通の大学はそもそもいけない奴とかの系列と
大学出てない人で学士か資格さえ安く楽に取れれば良い底辺社会人というより底辺大人
あとは一部勉強を趣味とか遊びとか生きがいの一部とか捉えている上層屑 それらのすくつだろー判れよ
893名無し生涯学習
2020/05/13(水) 12:26:13.09ID:1FR7MJQf0
以前面倒くさいって言われてた教授って今どうなんだろ
佐久間教授は複数問題にしろ前よりは良くなったし宮坂教授は文長いの変わってないけど解けんことはない
高橋教授とか堀田教授あたりはどうなってんだろ
894名無し生涯学習
2020/05/13(水) 12:30:59.61ID:NXA/fF970
なにが言いたいかというと お上品 お利口 意識高い系ぶった理屈は、もっと良い大学でやれ!
俺は楽して資格取れたら良いだけ 授業は1回流して聞いて 小テストと単位認定はPDF配付資料でCTRL+F掛けたらすぐ判る奴で頼む
895名無し生涯学習
2020/05/13(水) 12:44:23.58ID:v/L4bcfY0
>>872
放送大学って学校に出向いて試験だったよね?
自宅受験ならいいなー
自宅受験が不正とか言ったらここの大学はなんなのよ
抗議どころか応援したい
896名無し生涯学習
2020/05/13(水) 13:08:16.32ID:1FR7MJQf0
言っても大体の講義は流し聞き+資料確認だけて10点取れると思うが
ここでよく出る篠田先生高木先生は資料すら見なくても10点取れるレベル
897名無し生涯学習
2020/05/13(水) 13:08:32.82ID:7M8BiSE7d
>>892 >>894
君みたいな特に意識低い系はむしろ珍しい
たぶん君は卒業できないけど学費だけは収めてみんなの養分になってね
898名無し生涯学習
2020/05/13(水) 13:13:38.54ID:dBmlfS6G0
鬼太郎先生の小テスト苦痛だわー。疲れる。。
899名無し生涯学習
2020/05/13(水) 13:15:56.56ID:OGG3rh9ca
馬鹿な卒業生輩出すると、大学自体の評判に関わるしな。
意識低くてもいいが、最低限の知能も無い奴は辞めてほしいね
900名無し生涯学習
2020/05/13(水) 13:21:56.83ID:2NxseA7CM
でも大学で中1レベルの英語やってるところもあるらしいしそれに比べたらここははるかに上のレベルだろ
901名無し生涯学習
2020/05/13(水) 13:24:33.31ID:2NxseA7CM
>>899
馬鹿な卒業生が出ると大学の評判がというけど日本最高クラスの高学歴大学でも馬鹿なことや犯罪する人はいる
けどそういう大学こ評判はほとんど下がらないしほとんどの人はすぐ忘れる
人気や良い意味での知名度、ブランド等ががかなり高ければ卒業生が何かやらかしても評判に影響はほぼないと言える
902名無し生涯学習
2020/05/13(水) 14:03:01.47ID:MZiUv+9Hr
底辺のレベルの俺が入ったんだから、大学側は底辺の俺にあわせろ的な俺さまが居るってことか。
いままで小学校から高校まで、そして他の大学にも途中まで行ってたけど、わざわざ底辺に合わせるような学校なんて皆無だったがな。
どの学校にも出来るのも出来ないのも居るのが当たり前の話だから、その環境で生き抜くよう自分を磨けば良いってだけだと思うが。

まあ選抜が甘いから出来るのと出来ないのの差が激しい環境でついて行けないってのが目立つだけなんだろう。(ついていける者はわざわざネットに出てこんだろうし)
903名無し生涯学習
2020/05/13(水) 14:15:57.53ID:mXQu97BW0
>>896 に書いてあるような資料を見なくても満点取れる問題を作る教授にも問題ある
それやった瞬間あなたは不要だっていうことがわかんないのかな
904名無し生涯学習
2020/05/13(水) 14:24:47.27ID:kge1gfMbM
ツイッターの情報によると社会保障論は薬理学という科目に比べたら神みたいな学科らしいよ
その薬理学って科目は取らない方がいいな
905名無し生涯学習
2020/05/13(水) 14:58:21.84ID:CIzALQrn0
>>902
(ついていける者はわざわざネットに出てこんだろうし)
906名無し生涯学習
2020/05/13(水) 16:35:46.02ID:8yvPBG2pM
批判と中傷の区別がついてない人はどうかと思う。
少なくとも人身攻撃はやめようや自分を貶めるだけだぞ。
907名無し生涯学習
2020/05/13(水) 17:19:53.20ID:wT++rnJh0
流石に教科の掲示板に爆撃するような根性はないww
楽して卒業したいしできたらいいけど 流石に教員を罵倒して自分の思いを通すと言うのは違う
オフの学校ても教員の陰口はあみんな言うだろうが
ガチで面と向かっては言わんだろ
908名無し生涯学習
2020/05/13(水) 17:32:46.46ID:VAQBsxzZa
>>904
両方取ったけど、個人的には薬理学のほうが簡単だった。多分、得意不得意あるのでは
909名無し生涯学習
2020/05/13(水) 17:37:49.07ID:wT++rnJh0
うーむ
3回目まで受講し手さて4回目とクリックしようとしたら
2回目3回目の履歴が消えててまた2回目からにからになった…
たまにあるな…
910名無し生涯学習
2020/05/13(水) 17:52:13.13ID:lZgII14cM
ツイッターには是が非でも若い子と絡みたい出会い厨がいるな
911名無し生涯学習
2020/05/13(水) 17:54:10.15ID:VtK0nBF+M
>>907
教科の掲示板と言っても結局のところ文字のやり取りだけだからね
912名無し生涯学習
2020/05/13(水) 18:25:43.34ID:/N/Y8Zgjr
>>902
最後で草
913名無し生涯学習
2020/05/13(水) 18:27:27.86ID:Sg0GfdUCM
>>910
それっぽい人いるけど異性限定みたいなこと言ってないよ
同性とも普通に交流してるし
914名無し生涯学習
2020/05/13(水) 18:33:55.00ID:lZgII14cM
>>913
それっぽい人いるよな。まあ同性との交流はカモフラージュだろうな
915名無し生涯学習
2020/05/13(水) 18:39:34.19ID:gdi3NN1qM
>>914
カモフラージュって異性来なかったらどうするんだろう
同性異性関係なく交流したい人なら楽しめるだろうけど
本当は異性目的で同性はいらないという人の場合同性のみだと心の中でつまらないとか思ってそう
916名無し生涯学習
2020/05/13(水) 18:49:10.98ID:lZgII14cM
>>915
異性と交流できることを見越してはいるだろう
そもそも女の子の方が多いしな
万が一同性しか交流できなかったときは心の中で泣き叫ぶだろう
917名無し生涯学習
2020/05/13(水) 18:55:40.23ID:O2tqPlukM
>>916
女性の方が多いの?
ツイッター見てると男性の方が多そうだけど
918名無し生涯学習
2020/05/13(水) 18:56:08.14ID:O2tqPlukM
というか異性の人でその人の集まりに参加する人いるのかな
919名無し生涯学習
2020/05/13(水) 20:01:53.99ID:3EOmWPh00
>>917
そうだな
成人ならまだしもいい歳こいて未成年に下心出すのははちときもい
920名無し生涯学習
2020/05/13(水) 20:06:13.20ID:w7WWY0/j0
>>913
本人がエアリプでわざわざ否定してたしwww
921名無し生涯学習
2020/05/13(水) 20:09:04.39ID:X8b0L7jUM
>>920
異性の鍵垢にそれっぽいツイートしてるね
922名無し生涯学習
2020/05/13(水) 20:21:59.16ID:dJtFJbcc0
エアリプ消えてるので魚拓
東京通信大学Part.8 YouTube動画>1本 ->画像>8枚
923名無し生涯学習
2020/05/13(水) 20:23:34.41ID:4i6pNeUfM
ここは同じ学校内の学生と関わるにはネットかごくわずかな科目選択した時のスクーリングしかないから出会いとか別に良くない?
普通の大学違って関わる手段少なすぎるし
924名無し生涯学習
2020/05/13(水) 20:29:52.03ID:QMVG26tH0
悔しくて悔しくて仕方ないんだなw
925名無し生涯学習
2020/05/13(水) 20:30:50.84ID:v/L4bcfY0
Twitterヲチの人はヒモテのキモ男と予想
926名無し生涯学習
2020/05/13(水) 20:47:59.92ID:o6FZOcDV0
脳みそチンポコのガキはどうでもいいよ。若い時はそんなもんだろ。犯罪にならない程度にやってくれ。
927名無し生涯学習
2020/05/13(水) 21:11:11.29ID:B6dLh5D30
>>922
ハムスターのストーカーかよ気持ちわりいな
928名無し生涯学習
2020/05/13(水) 21:22:50.45ID:T8SFAehu0
早期卒業認定されなかったあの子。
自動車免許取得やTOEICやFP試験にかまけて、レポートを提出遅れてたよな。
そんなことも関係してるんじゃね。
929名無し生涯学習
2020/05/13(水) 21:24:03.05ID:w7WWY0/j0
>>919
大学スレで未成年ってのに違和感あるkwsk
930名無し生涯学習
2020/05/13(水) 21:31:40.62ID:3EOmWPh00
>>923
出会い自体はそりゃいい。大いにやってくれ。だがおっさんが20歳未満はやめとけってことや
931名無し生涯学習
2020/05/13(水) 22:09:32.34ID:QqVPRH1yp
国家公務員なのに恥ずかしい
932名無し生涯学習
2020/05/13(水) 22:13:53.03ID:B6dLh5D30
未成年に手を出してんの?
やべーじゃん
933名無し生涯学習
2020/05/13(水) 22:17:22.77ID:JtzEeZDOM
ま、希望があるとするなら年収1000以上、痩せてフサフサは最低条件だわな
934名無し生涯学習
2020/05/13(水) 22:41:52.39ID:B6dLh5D30
>>933
満たしてたらハムスターに抱かれてもいいって?
935名無し生涯学習
2020/05/13(水) 22:43:18.96ID:3EOmWPh00
いや、ハムさんのことじゃないし。
936名無し生涯学習
2020/05/13(水) 23:08:51.44ID:B6dLh5D30
>>935
ハムスター以外の誰のこと言ってるの?
937名無し生涯学習
2020/05/13(水) 23:10:58.03ID:/mSdBbf30
>>860
仮の本人確認は遠方の場合問い合わせすればwebでも可能
但し学生証発行を伴う本人確認は各会場に出向くのが必須
938名無し生涯学習
2020/05/13(水) 23:49:49.69ID:2ExNdaGb0
>>928
やたら詳しいなw
939名無し生涯学習
2020/05/14(木) 00:16:42.88ID:5hxevUqh0
>>938
まぁでも実際そうだったよねw
それで早期卒業目指してたとか、びびるわ。
940名無し生涯学習
2020/05/14(木) 03:09:39.75ID:A+1rU4Ln0
早期卒業の認定受けた人いたら、GPAとリポートの内容を参考までに
教えてほしい。
941名無し生涯学習
2020/05/14(木) 08:56:18.75ID:Rs2Pokzc0
新型コロナウイルスの感染拡大で自民党は
アルバイトの収入が減って生活が厳しい学生らに10万円を
特に困窮している学生らには20万円を給付するなどとした
「学生支援緊急給付金」を提言。
学生が大学に申請し大学の審査に基づいて日本学生支援機構が
給付する仕組みを検討している。
942名無し生涯学習
2020/05/14(木) 13:40:38.35ID:n9uKfwq10
どうせ25歳以下とかだろう
943名無し生涯学習
2020/05/14(木) 14:04:34.81ID:n5Lci0frM
揚げ足とるわけじゃなく、たとえ話として欲しいんだけど、
収入が減って生活が厳しい、この条件だと、例えば貯蓄が莫大で生活が厳しくない学生や、
元々の収入が莫大でたとえ50%減収しても苦にならない学生は対象外になっちゃう
944名無し生涯学習
2020/05/14(木) 14:11:33.52ID:NgU56f9R0
意味不明
945名無し生涯学習
2020/05/14(木) 14:21:46.28ID:n5Lci0frM
>>944
解らないならいいや
ごめんね
946名無し生涯学習
2020/05/14(木) 14:31:23.72ID:KXIASdyi0
>>945
>>943
いや俺は解るぞ
条件は収入減だけではなく源泉徴収票や、所得証明書の提出も条件入りするはず
だが貯蓄の件は微妙だ
預金通帳を見せろとかになるとあまりに敷居が高すぎる

そもそも生活が厳しいとの表現が曖昧なんだよなあ
947名無し生涯学習
2020/05/14(木) 16:02:27.73ID:NgU56f9R0
>>945
煽りじゃなくて、読解力が無くて申し訳ない
948名無し生涯学習
2020/05/14(木) 16:29:11.38ID:vdoFWkFc0
「生活が苦しいので金下さい」と自分から社会に言うわけだから、ナマポ認定程度には厳しくして良いだろう(ナマポだって相当ザルだしな)
預金通帳の開示はもちろん、金融機関への問い合わせの同意、2親等以内への親族への援助意思確認くらいは当然だと思う
親や兄弟姉妹のこと考えて高校さえ行くのを迷ったり諦めたりする厨房が居るのに、大学生がなに甘えてるんだ。
949名無し生涯学習
2020/05/14(木) 16:39:02.59ID:vdoFWkFc0
大体、今の大学生に、真の意味で「生活が厳しい」奴居ないとはいわないまでも、どんだけいるの?
「友達との付き合いに行く金」とか「旅行とか外食とか」そういうの無しな、当然
親・親族同居は却下で、独居の4.5畳まで、風呂無し、トイレ共同、大学まではチャリか徒歩、
本・DVD等は全て公共図書館、で、苦しいのだったら許す
950名無し生涯学習
2020/05/14(木) 16:44:25.44ID:fH9g2sek0
しょーもない脳筋だな
多少ザルでも簡素な手続きで必要な人に迅速に金が行き渡るようにするのが
経済を再スタートさせた後、なるべく早く危機前水準まで戻すために重要なことなんだが
そもそも、手続きを複雑にすれば公務員の仕事が増えて余計なコストがかかる
これは複雑に積み増される手当や控除をめぐる税制の議論でもよく指摘されることだが
951名無し生涯学習
2020/05/14(木) 17:04:44.83ID:Rs2Pokzc0
講義2分4秒という最短動画があったよ
めずらしいね
952名無し生涯学習
2020/05/14(木) 17:20:28.66ID:Rs2Pokzc0
「困窮」の判定基準を作るのはとても難しいね
「アルバイトの収入が減って」とは言うものの
給与所得は証明できてもそれがアルバイトなのか正社員なのか判別できない

今年入学の学生に至っては「減って」の基準となる前年や先月などの所得が存在しない
親に扶養されているのか否かの判定も膨大な手間がかかる
なので「困窮」はほとんど自己申告の制度にするしかないかも

通信大学では社会人学生は多いはずだけど
その中にも仕事が無くなって困窮している人はいるだろうから
貰えるものはもらって救済されてほしい
953名無し生涯学習
2020/05/14(木) 17:35:42.48ID:9qP6s+fWM
初プロⅠの6回、意味不明すぎて草
この先付いて行ける気がしないw
954名無し生涯学習
2020/05/14(木) 19:16:49.66ID:9HtXotSJM
>>953
そこで諦める奴多数。頑張ってくれ
955名無し生涯学習
2020/05/14(木) 19:25:14.38ID:rz+vvTS3M
複数選択問題ほんとむかつくわ
ほんと時間無駄に消耗させるね
そういうめんどくさい問題作る教授は学生にマイナスな印象もたれるからやめた方がいいよ?
956名無し生涯学習
2020/05/14(木) 21:21:31.25ID:NgU56f9R0
一問数分ならいいじゃん
957名無し生涯学習
2020/05/14(木) 23:08:44.34ID:GTNBD2g/0
>>948
学ぶ権利を奪うな
金がないとバカになり、バカは金を稼げずバカしか育てられない負のスパイラルを生む典型的な物言いだ
絶対に賛成できない
958名無し生涯学習
2020/05/15(金) 01:03:22.96ID:8hXHrHwu0
>>949が許可を下すとか笑うわ
959名無し生涯学習
2020/05/15(金) 01:58:17.90ID:+k+zdq0rM
>>948
日本国憲法習ったろ
ナマポはありがたく頂くんじゃなくて国民の当然の権利だ
ニュースあたりの板ならそれでもいいかもしれないが
ここはそうやって習った人が集まってる
あと泉ちゃんの授業でやったけど
脱近代化、単純な作業から脱却しないといけない
単純な作業は安い賃金で中国に奪われている
一日ネジを締めたりするような仕事で生計を立てるのは日本ではもうほとんど無理
だから中卒高卒では貧困層から抜け出せない
大学で勉強を積み上げていかないといけない
960名無し生涯学習
2020/05/15(金) 02:02:35.92ID:cFJZkCRfd
中谷先生クラスの初プロ1終わった
去年と比べるとクソ簡単になってて笑ったけどこれでも半数は落とす予定だから多分来年も再来年も難易度落ちるだろうな
961名無し生涯学習
2020/05/15(金) 02:06:09.67ID:qPCwN/G/0
>>959
白木のは日本国憲法の名を借りた共産党の勧誘だからな。
962名無し生涯学習
2020/05/15(金) 05:23:10.14ID:+k+zdq0rM
>>961
それは否定しない
授業内で「私は特段支持している政党などはありませんが」
とか言ってたのでえぇぇぇって思ったw
963名無し生涯学習
2020/05/15(金) 05:59:49.58ID:d0xhP8BgM
高卒や中卒でも稼げる人はいる
大卒でも仕事の能力や就職する際の最低限の力がないと仕事すらできないよ
964名無し生涯学習
2020/05/15(金) 06:01:01.93ID:d0xhP8BgM
963は>>959への
965名無し生涯学習
2020/05/15(金) 07:05:11.18ID:ZtXvnyTL0
>>960
C言語が無理なんだから、いっそのことスクラッチにしてまえ。
就職、転職なんの役にも立たんが。
966名無し生涯学習
2020/05/15(金) 07:50:07.99ID:+k+zdq0rM
>>963
いや、あなた自身それがほとんど起こりえないと思ってるから大学に進学したんでしょ
967名無し生涯学習
2020/05/15(金) 09:06:25.78ID:k4m2Qv220
不動産とか建築関係は中卒ばかりだけど、稼ぐやつ沢山いる。超絶アホだけど笑
968名無し生涯学習
2020/05/15(金) 10:07:49.67ID:SthGNcUN0
>>962
宇都宮健児との2ショットを喜々として資料に貼ってるほどだし
死刑反対、反権力主義でいかにも人権派www

19,20歳の子が真に受けたらかわいそうだな。
あんな左巻き思想にかぶれたら就職どころじゃないよ。
969名無し生涯学習
2020/05/15(金) 10:09:50.05ID:/P8fK5qI0
放送大学の学長 来生新(きすぎしん) 
カンニングし放題の自宅受験で単位を認める ←  カンニング 時間制限なし 他者との相談などの不正を公認
いつもどおり権力を濫用し、不正を容認して単位の授与、学位の授与を公認予定 ← 権力を濫用による大学行政の腐敗の典型例
抗議多数発生中 

>期間中は何度で も閲覧が可能で、利用できるプリンターがあればプリントアウトもできます ← 来生新による不正を容認した単位認定試験制度の公認
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/pdf/0507.pdf

どんどん抗議 拡散オネガイシマス
凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
970名無し生涯学習
2020/05/15(金) 10:10:02.35ID:/P8fK5qI0
放送大学の学長 來生新(きすぎしん) とは
総務省、法学者に法解釈を完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
違法な天下りをゆるし、放送法を歪曲し、ハラスメントを揉み消し、学問の自由と法の精神を否定するやつ
組織は「あなた」ではなく「組織」を守ろうとする(ブラック企業問題の専門家)

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
971名無し生涯学習
2020/05/15(金) 12:13:32.34ID:UO/cGRD40
昨日BSに植田先生出てた!この人どっかで見たことあるなぁ
上沼恵美子じゃないなあ・・・ああああ!!!!!って気づいた
972名無し生涯学習
2020/05/15(金) 12:22:37.14ID:UO/cGRD40
>>959
社会学をこの掲示板で語るって素晴らしいよ
日本はどういう社会になったらいいと思う?
今現在はグローバル金融資本主義だよね
でも格差が広がりすぎて限界が来てる
イギリス人2人がロンドンと郊外で調査した結果、貧困の原因は社会の仕組みのせいだって
わかったって習ったけど、そしたら仕組みを考えることは重要だよね
社会学ってクソ面白くないしアメリカから押し付けられた概念だけど
日本は独自の社会を作るべきだって思うんだよね
973名無し生涯学習
2020/05/15(金) 13:16:06.03ID:IAcqLiIU0
>>972
俺は小論文で、日本人は封建的で儒教的な思考が強いから脱近代化をそのまま進めるのは向いてない、
むしろベルトコンベアーで生産する科学的管理法による生産のほうがあっているのではないかと思うと答えた
日本が脱フォーディズムの生産をやっても割高になるだけだし
近隣に人権度外視で科学的管理法でガンガン作る国があったら日本は太刀打ちできないというようなことも言った
だから日本人は大学で学んでより高度な教育を受けてそれを活かした仕事をするか
最低賃金を半分にして中国とコストで渡り合えるようにすると良いかもしれん、
最低賃金は無理に上げても物価が上がって生活苦は改善されない
最低賃金を下げて食料自給率を上げるといいのではと…

まぁ社会学の先生なんか頭いいから俺のことなんか鼻で笑ってるだろうけどねw
974名無し生涯学習
2020/05/15(金) 15:02:56.48ID:M6ySbpKKd
>>972
ブースの貧困調査だったっけ
何の科目で習ったっけ
975名無し生涯学習
2020/05/15(金) 20:45:32.54ID:c0ALr1Wg0
おまえらが真面目な話するなんてどうしたよ?らしくないぜ
976名無し生涯学習
2020/05/15(金) 21:42:51.38ID:k4m2Qv220
ふと気になったので見たけど、鯖大のスレとか過疎ってるのね。放送大学はキチガイがマルチしてるけど
977名無し生涯学習
2020/05/15(金) 21:45:19.09ID:DCtKAF8lM
生涯学習板の勢い順でここは現在2位だな
978名無し生涯学習
2020/05/15(金) 21:52:58.50ID:k4m2Qv220
放送大学のスレも民度低くて草
979名無し生涯学習
2020/05/15(金) 21:57:45.84ID:k4m2Qv220
他のスレがお通夜状態で悲しくなった完
980名無し生涯学習
2020/05/15(金) 22:12:23.03ID:mNhF4FKCM
学費と民度は比例しとると思うわ
サイバー大学は行儀が良い人しかおらんもん
981名無し生涯学習
2020/05/15(金) 23:23:47.67ID:eJ1hItwX0
基本ここのスレ意識高い学生と意識低い学生がレスバトルしてるよな
「講義に文句つけるな!教授は高学歴でしっかりとした話する!ついていけないからって文句言うな!勉強しろ!こんなんついていけなかったら社会でも通用しない!」
VS
「講義分かりにくい!長い!テストにまで誤字脱字ある!もっと単位取りやすくしろ!プログラミングの難易度落とせ!小テストの正解を見せろ!」
982名無し生涯学習
2020/05/15(金) 23:33:12.53ID:E6b2mk1D0
誤字脱字は意識の低さとは関係ないよ
983名無し生涯学習
2020/05/15(金) 23:40:02.89ID:eJ1hItwX0
そうだけど意識高い奴はそこすら文句言わせねえからな
984名無し生涯学習
2020/05/15(金) 23:40:09.09ID:NNdB6MkUM
>>981
そもそも意識高いなら最初からレベル高い通信制大学選べば良くないか?
そうすれば難しい勉強沢山できるよ
985名無し生涯学習
2020/05/15(金) 23:42:42.79ID:NNdB6MkUM
もっと難しい勉強したいならそういう大学行けばよかった話だよね
最初から難関大学行けばいいじゃん
ここの学生である時点で同じレベルだわ

まあこういうこと言うとお前が違うところ行けばいいじゃんと言う人出てくるだろうけどな
986名無し生涯学習
2020/05/15(金) 23:50:20.35ID:g2pQSzga0
某国立大を出て東証一部上場企業をいくつか回っていまも在籍してるけど、
ここの学生だよ
文句はいいたくなるし、楽に単位とれればいいなぁって思ってるけど、資格取りたいから受講してるし、予想以上に楽しめてるよ
987名無し生涯学習
2020/05/16(土) 01:05:54.49ID:/Sy1BK260
>>986
あんたすげえな。何の資格取りたいの?
988名無し生涯学習
2020/05/16(土) 05:35:16.44ID:BEJeOmUC0
>>981
>講義に文句つけるな!
>教授は高学歴でしっかりとした話する!
>ついていけないからって文句言うな!
>勉強しろ!
>こんなんついていけなかったら社会でも通用しない!

下2行以外はこのスレで見たことないぞ
989名無し生涯学習
2020/05/16(土) 06:45:32.08ID:JcUjqzzB0
>>984-985 そうなんだよなw なんか証拠も無い自慢入った自己紹介してる人いるけど
それがフカシでも本当でも、そんな母集団から離れた特殊要素個々の議論はしてないしなw
東京通信大学を選んでる時点で、「ほとんどの人間」はお察しってことだよねw
学費?スクーリング? いやいや、少しの金銭差や時間の差で選んでる時点でお察しは同じだよw
俺1回目の大学(現役)は、高校に母校訪問で来てくれた教授に感動&憧れて行ったし、そう言う動機じゃないしなここ選んだのはwww
金けちって、手間ケチって、資格だけ取れたらいいやってだけwww
990名無し生涯学習
2020/05/16(土) 06:48:35.53ID:Akw5v74n0
>>976
ここは燃料補給が頻繁にされてるから
対立煽りやら自演やら...
991名無し生涯学習
2020/05/16(土) 06:56:07.77ID:JcUjqzzB0
>>959 あんたの論理で言うと、申請は無条件で通せってか。もちろんその利点や、欠点は俺も判ってるし、あんたも判ってるだろ?
公的給付のスタンスとしては、北欧的社会主義スタンスだよなw まー日本国憲法の真っ赤っか先生を例に挙げるあんたらしいがw
もしかしてここの学生、赤旗君、聖教君、多いの?www

それは一つの学説なり、スタンスであって、全ての人間が正しいと思ってるわけじゃないよね?www
判ってていうなよwwww判ってるくせにwww

あんたの理論では駄目だと思う人間側の論拠としては
そういう申請全部受理主義、性善説みたいなのが

例えば、億の年収有る現役世代が、ジジババ世代を世帯分離だけして
年収上限のある高齢者住宅とか、年収によって月額費用の違うホームを格安利用して
で週末になると、ベンツでお出迎えとかしちゃうんだろうがwww

まぁ、この板の意識高い系が真っ赤かなのは良く判ってよかったw
992名無し生涯学習
2020/05/16(土) 07:06:27.63ID:JcUjqzzB0
今回の議論が自民から上がった?だから赤とか関係無い?
そりゃそうだよ、検察の件と、COV19の件もみ消すの必死だもん、
18からになった投票権の対象は有効に活用せんとなw
993名無し生涯学習
2020/05/16(土) 07:36:30.33ID:qvD4jKJ10
放送大学の学長 来生新(きすぎしん) 
カンニングし放題の自宅受験で単位を認める ←  カンニング 時間制限なし 身代わり受験可能 電子機器などを用いた他者との相談などの不正を公認
いつもどおり権力を濫用し、不正を容認して単位の授与、学位の授与を公認予定 ← 権力を濫用による大学行政の腐敗の典型例
抗議多数発生中 

>期間中は何度で も閲覧が可能で、利用できるプリンターがあればプリントアウトもできます ← 来生新による不正を容認した単位認定試験制度の公認
http://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/pdf/0507.pdf

どんどん抗議 拡散オネガイシマス
凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
994名無し生涯学習
2020/05/16(土) 07:36:44.26ID:qvD4jKJ10
放送大学の学長 來生新(きすぎしん) とは
総務省、法学者に法解釈を完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
違法な天下りをゆるし、放送法を歪曲し、ハラスメントを揉み消し、学問の自由と法の精神を否定するやつ
組織は「あなた」ではなく「組織」を守ろうとする(ブラック企業問題の専門家)

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

どんどん抗議 拡散お願いします
凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
995名無し生涯学習
2020/05/16(土) 07:56:18.92ID:Akw5v74n0
ageると砲台の荒らしに爆撃されるのか
996名無し生涯学習
2020/05/16(土) 08:52:42.23ID:SBbt1etb0
単位認定試験、今まで通りだと良いけど…
997名無し生涯学習
2020/05/16(土) 10:26:53.39ID:PCMSGojX0
次スレ
東京通信大学Part.9
http://2chb.net/r/lifework/1589592362/l50
998名無し生涯学習
2020/05/16(土) 10:30:33.03ID:qwa7wGiD0
>>996
変わるの?
999名無し生涯学習
2020/05/16(土) 10:31:38.17ID:PCMSGojX0
>>996
難化してるってのも十分ありそう。。。
1000名無し生涯学習
2020/05/16(土) 10:32:38.52ID:PCMSGojX0
お疲れ様でした。
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 10時間 55分 47秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213075103ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1587220611/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「東京通信大学Part.8 YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
東京通信大学Part.7
東京通信大学Part.11
東京通信大学Part.6
東京通信大学Part.4
東京通信大学Part.13ワッチョイなし
東京通信大学Part.12ワッチョイなし
【2018年4月開学】東京通信大学Part.3
【中年も】東京通信大学Part.14【歓迎】
【2018年4月開学】東京通信大学Part.2
東京通信大学Part.14 (701)
電気通信大学
あやしい通信大学
高卒認定→通信大学
バイトをしながら通信大学
通信大学ランキング Part2
【UEC】電気通信大学【調布】
高校中退でも入れる通信大学ありますか?
大阪電気通信大学 part1 [無断転載禁止]
高卒・通信大学在籍だけど同時に高校にも通いたい!
電気通信大学と首都大学東京ってどっちが上? [無断転載禁止]
電気通信大(東京都調布市)と千葉大学工学部(千葉市稲毛区)ならどっち?
大学生の母
池上学院
東京情報大学
吉備国際大学
東京理子大学
東京家政大学
東京工科大学371
東京工科大学369
東京学芸大学33
東京国際大学62.5
東京工科大学396
東京都市大学 67
東京工科大学388
一応東京大学ですw
東京工科大学386
東京薬科大学part65
千葉大学VS東京大学
生涯学習(笑)
京都造形芸術大学
東京工科大学359
夜間大学に通ってるやつ
通信制の法学部…
★東京福祉大学2★
秋田大学通信教育講座
東京情報大学 part22
通信制の大学に疲れた人
通信制大学を卒業後の進路
ID学園高等学校
NHK学園高等学校
明星大学通信教育部 18
日本医療大学通信教育部
姫路大学通信教育課程
中学卒業程度認定試験
近大姫路大学通信教育課程
今日学んだことを書くスレ
九州医療科学大学通信教育部
人間総合科学 その3
東大理系と京大工の数学
大学除籍されました・・
東京の中学 パート16
通信制大学には入学しない
東京理科大学の存在意義

人気検索: Marsha babko 精子 Starsession ・ェ・ウ縲?螂ウ蟄仙ー丞ュヲ逕溘??鬮伜ュヲ蟷エ蜈ィ陬ク Child あうアウpedo little girls 盗撮 16 years old porn 女子 43 Preteen pedo little girls アナウンサー
13:13:14 up 80 days, 14:12, 0 users, load average: 13.10, 12.55, 13.38

in 0.083832979202271 sec @0.083832979202271@0b7 on 070702