◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

日本大学通信 英文学専攻スレ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1488930021/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し生涯学習2017/03/08(水) 08:40:21.72ID:9IjoxyNEp
英文専攻の皆さん、情報交換しましょう

2名無し生涯学習2017/03/08(水) 08:40:51.34ID:9IjoxyNEp
本スレ機能してないので立てました

3名無し生涯学習2017/03/08(水) 12:23:54.44ID:9IjoxyNEp
あげます

4名無し生涯学習2017/03/08(水) 14:10:59.15ID:/RmkXNL40
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに大きく上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける



9:27人工衛星(確実な部分)


5名無し生涯学習2017/03/11(土) 12:54:49.24ID:ZLlzDDDip
英語学概説のレポむずい

6名無し生涯学習2017/03/13(月) 23:40:15.42ID:81Dtpw+M0
商学部の方からきました。
外人講師Aさん、Pさんのスクを受けた人の感想など聞いてみたいです。

7名無し生涯学習2017/03/14(火) 20:25:39.71ID:wk9GymgRpPi
外人の先生受けたことないわ、ごめん
O山先生の名前を見かけなくなった今地雷は誰だろう

8名無し生涯学習2017/03/17(金) 05:58:11.28ID:cZIkf+VD0
レポ提出しに遠路はるばる行ったのに去年の第1、2回の過去問写メするの忘れたorz
こういう掲示板で教えてもらうことをしたらまずいのかなぁ
過去問発売って来月だよね…

9名無し生涯学習2017/03/17(金) 11:44:27.05ID:/5A6FKyZ0
>>8
発売元が不祥事起こして消されたため、過去問はもう販売されませ~ん。

10名無し生涯学習2017/03/17(金) 12:11:22.37ID:0KWzrWPAp
去年から学友会じゃなくて校友会発行になってるから今年もあるんじゃないの

11名無し生涯学習2017/03/17(金) 12:56:25.49ID:9m+Z9nH1M
英語1で、
スクーリングの良かった先生教えて。

12名無し生涯学習2017/03/18(土) 09:33:37.33ID:mx4qgZLtp
英語学概説と英語史ってどの方法で取っても厳しそうなんだけど皆さんどうやって取りましたか?

13名無し生涯学習2017/03/23(木) 18:21:59.37ID:s7qasniip
英語学演習の成績S取る気満々だったけどAだった

14名無し生涯学習2017/04/12(水) 15:50:13.85ID:QDuAbN3ar
よーだ。




15名無し生涯学習2017/04/15(土) 23:28:31.09ID:MnchbFfu0
中高と英語の成績がすこぶる悪かったんだけど入ったらついてけないかな?今更だけど英語を勉強したくなって…

16名無し生涯学習2017/04/16(日) 09:37:39.04ID:wcEZq8Xo0
勉強したいなら大丈夫だよ。今中学高校の英語復習本って色々出てるから、入学前に一応やっておくといいかも

17名無し生涯学習2017/04/16(日) 15:28:12.14ID:8QDqoKtc0
>>16
ありがとう!入る前にやってみる

18名無し生涯学習2017/04/17(月) 22:36:58.80ID:+VPOgELB0
地方に住んでると卒論は難しいかな?

19名無し生涯学習2017/04/18(火) 22:36:16.01ID:S6ruL7WZ0
今ちょうど卒論の準備してるけど、先生と文通みたいなやりとりだからテーマ決めるまでがめっちゃ時間かかりそう
せめてメールとかならな

20名無し生涯学習2017/04/22(土) 23:01:02.55ID:vQgKehtYd
卒業生です。英文のスレが出来たんですね

卒論指導、先生によってはメールOKなんだよね。私は時間がかなりヤバかったので、猪野先生に泣きついて引き受けてもらいました。メールのレスポンスも早いし、定期で対面指導の日もあるし、時間が無い時は研究室に押し掛けて、何とか最短で卒業しました

21名無し生涯学習2017/04/29(土) 00:15:24.34ID:r08xoWfO0
卒業生2です。
英語史、あとこれに英語音声学がきつかったな。。。
英語学概説はそこまででもないけど、先に英文法とかを取ってたほうがいいかも。

英語史は邦訳(ブルック英語史)が日大図書館にあるけど、読みづらい上に
一部誤訳があるのでお勧めしない。Amazonとかで買うと高い。
レポートと科目習得試験で取る場合は、テキストを地道に読み込むしかない。

あと小山先生は本当にいい先生ですよ。絶対に地雷ではない。
私が在籍してた8年前ぐらいから荒らしに粘着されてたけど。。。

22名無し生涯学習2017/04/29(土) 00:23:31.01ID:r08xoWfO0
地雷を挙げるなら英語4。落とすためのレポートで、TOEICで単位代替を狙ったほうが早いレベル。
英語音声学のメディアもなかなか。内容と試験がほとんど関係ないっていうね…

昔の話だから今はどうか知らないけど。

23名無し生涯学習2017/05/01(月) 02:26:29.89ID:okjdgSX5M
北條洋平に告ぐ。

日本大学通信 英文学専攻スレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>1枚

24名無し生涯学習2017/05/01(月) 23:37:59.65ID:3Tqhk/GG0
小山先生もういないんじゃない?去年あたりからスクで名前見たことない

25名無し生涯学習2017/05/02(火) 01:30:34.81ID:VrYyJ0O0K
完璧を追求しすぎて、学生がついていけないんだよ。電車の遅延で遅刻しても、単位を出さないと有名。

26名無し生涯学習2017/05/02(火) 21:40:52.85ID:EFbfIsOm0
そうなんですね。
確かに厳しい人ではあって、英米事情のスクーリングでも
「Pubを『日本でいう居酒屋』と書いたレポートは絶対に可を与えない」とおっしゃるなど強いこだわりは見えました。
(これは全くその通りなんですが)
とはいえ筋は通ってるし、指摘も具体的なので私はあまり気にならなかったですね。
私が参加したスクーリングの中で、最終日に拍手が起きたのは小山先生の講義だけでした。

英文の日大教授陣の中では情熱的な人だったので……教壇を去られたのは残念ですね。

27名無し生涯学習2017/05/02(火) 22:09:53.28ID:+vKoIKRQM
>>25
それは「融通性」というものに欠けてるだけだから、完璧とは程遠いな。

厳しいとかではなく、ただの不条理。

28名無し生涯学習2017/05/03(水) 10:34:47.55ID:3fzYwaKm0
演習は全部英米文学で取りたいと思ったけど予定が合わなそうなので英語学を混ぜようと思います
小澤先生って英語自信ない人でもついていける?

29名無し生涯学習2017/05/03(水) 20:05:34.00ID:6jMssEKSK
>>27
講義に「完璧に」出席しなければ、単位は出さないと思っているんじゃないか?

他人には理解・共感されるかどうかはともかく。

30名無し生涯学習2017/05/04(木) 06:16:40.95ID:/IjLEWkad
>>29
学生や大学にには理解されなかったんだね

31名無し生涯学習2017/05/04(木) 08:09:26.74ID:Jj0qoUrH0
通信制の短期スクで全国から学生が集まるのに交通遅延で一発不合格とか異常でしょ。クビになっても仕方ない

32名無し生涯学習2017/05/04(木) 14:40:51.43ID:gO4UPLRtr
>>8
アイコトバで聞いたらおけ

33名無し生涯学習2017/05/04(木) 15:10:20.84ID:3fvNG9VDM
>>30
そんなただの社会不適合者に共感集まってたまるか。

自覚はないんだろうが、はっきり言って精神異常者の類だろそいつは。
強迫性障害あたりに該当しそうだ。

34名無し生涯学習2017/05/11(木) 00:33:18.89ID:9A1a35srM
大変大変!

みんな、洋平ちゃんが大変なの!
同じ学校の人たちが洋平ちゃんに嫌気が差して、
映画の出演者全員に見限られちゃったみたいなの!

交通費が自己負担なうえに出演料としても僅か1万円出せないくせに、
書類審査とかオーディションとか口だけはご立派で驚くの!
そしてたぶん、募集の仕方的にサイトの利用規約違反なの!

それでも少しでも出演者が集まりやすいように、微力ながら僕も協力するの!
みんなー、応募してあげるなのー!

http://cinepu.com/membo/d15614/

35名無し生涯学習2017/05/14(日) 12:44:52.99ID:FCxHRkwuM
北條洋平が告ぐ。

http://t.co/VDhMYcgITs 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

36名無し生涯学習2017/05/29(月) 21:28:36.67ID:E3N7QA1O0NIKU
【テロ等準備罪】国連の方から来たケナタッチさん、NGO作成の非公式の法案英訳しか見てなかったwww [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1496059898/

37名無し生涯学習2017/06/25(日) 20:47:27.50ID:OxOau19W0
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
① 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
② 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

38名無し生涯学習2017/07/10(月) 00:29:15.31ID:BSbS+YWk0
やばい、英文科の通信なんてあるのか
物凄い行きたい

39名無し生涯学習2017/07/13(木) 23:47:36.15ID:S+8k3t0o0
なんで経済学部なんかに行ってしまったのだろう。

まあ当時はどこも倍率高くて自分も勉強やる気なくてなんとなく。

ということでここへの入学考えてます

40名無し生涯学習2017/07/22(土) 16:19:58.23ID:UgX78IEJM
>>38
動物園なら上野とかにもあるからそっち行った方がいい

41名無し生涯学習2017/08/08(火) 18:07:35.26ID:4hrvC1msr0808
レポート用紙もう使わないからほしい人いる?
15円切手もすこしつけるよ!

学校で買うより安くお譲りします。

42名無し生涯学習2017/08/16(水) 03:30:26.67ID:gZtgdsy40
何かないの?

43名無し生涯学習2017/08/16(水) 11:45:42.92ID:zpSrTCrpa
放送大学スレで有名な天才君、全成績〇A
〇Aとは:@90-100  A80-90  B70-80  C60-70

放送大学の成績紹介、やっと見れた(´・ω・`)
完全ノー視聴、ノー勉、試験会場に着いてからパラパラと教科書をめくっただけで、32単位綺麗に取れました。
人体の構造と機能、英語の軌跡をたどる旅、在宅看護(17バージョン)は教科書すら箱から出してなかった。
https://twitter.com/tzdgi/status/897566279648792577

44名無し生涯学習2017/08/18(金) 02:28:26.21ID:1oWwtuqZd
白人の子見かけたで

45名無し生涯学習2017/09/23(土) 22:39:26.80ID:wkc+r73B0
何かないの?

46名無し生涯学習2017/09/24(日) 12:47:58.24ID:4d6Uc8030
>>43
何、この人?気持ち悪い

47名無し生涯学習2017/09/30(土) 13:02:19.29ID:elGqYzvF0
> 日本大学|全国ネットワーク
> http://cyberspace.main.jp/NIHON
>
> 日本大学|全国ネットワーク Twitter
> https://twitter.com/NIHON__________
> follow us !

日本国と言えば日本大学だろ!!!絶対天下盗るよ!!!

東京と言えばたかが東大

北は札幌、南は長崎、第一、第二、第三、桜だの、鶴だの、藤だの、おめぇーらも頑張れよ!!!by 日大日吉・ブルー・フェニックス

48名無し生涯学習2017/10/07(土) 16:15:53.63ID:Ci03l7ryd
中央大学通信が卒論廃止に踏み切った

日大もそのうちそうなるのかな

49名無し生涯学習2017/10/12(木) 12:59:21.64ID:5LLBhpz3M
鈴木ふさこ先生の英米事情てどう?

50名無し生涯学習2017/10/21(土) 23:25:09.36ID:D6hdWvus0
何かないの?

51名無し生涯学習2017/10/26(木) 17:59:03.99ID:FUR7IDhTM
この学部断トツで退学人数多いな

52名無し生涯学習2017/10/26(木) 18:11:27.70ID:FUR7IDhTM
単に入学者数が多いだけか

53名無し生涯学習2017/10/26(木) 22:02:37.82ID:X6oGnI60d
入学者、卒業者、退学者、在籍者、全部1番多い

54名無し生涯学習2017/10/27(金) 13:30:09.47ID:8lsPYWt5M
英文学の必修科目が休講になるレベルだから人少ないかと思ってたわ

55名無し生涯学習2017/10/27(金) 22:47:37.46ID:UQ3OLqJM0
選択必修じゃないの?
必修科目なら数十人は集まるから、人数不足の休講はありえない

56名無し生涯学習2017/10/27(金) 23:24:57.23ID:iB5IRBwA0
>>54
何の科目?

57名無し生涯学習2017/10/28(土) 01:05:30.52ID:Va2aSRt70
英米文学概説の昼間スクーリングじゃ無かったか?
前期受けた人とかどうなったんやろ
前期なかったのかもしれんけど

58名無し生涯学習2017/11/21(火) 21:29:26.67ID:phG7UJRWd
>>51
俺もかなり昔退学した

今は放送大学に編入して卒業間近

いろんな科目があって
ネット配信でテレビ授業もやってて
いつでも見れて勉強しやすい

日大英文学は
卒論かける気がしなかったんだよなあ

59名無し生涯学習2017/11/22(水) 07:34:47.69ID:p/ywsDOs0
BSで放送大学の授業ちらっと見るけど原稿読んでるだけでクソつまらんそうなんだがあれで単位取りやすいのかね

60名無し生涯学習2017/11/28(火) 23:51:43.84ID:6vzBDuI80
3年次編入した場合、在籍できる最長年数は何年ですか?

61名無し生涯学習2017/11/29(水) 00:14:15.64ID:W0C4tlAn0
10年

62名無し生涯学習2017/11/29(水) 00:54:21.61ID:FSh7vgG40
>>61
ありがとうございます。10年でなんとか卒業したいと思います。。。

63名無し生涯学習2017/12/09(土) 00:52:18.20ID:EpCNhCyWd
>>61
6年じゃなかった?

で再入学すればそれまでの単位認められるから
12年でも18年でも良いんだけどね

64名無し生涯学習2017/12/09(土) 12:19:41.72ID:DAjJUvqZ0
>>63
基本12年で3年編入だと2年分消化済とみなされて10年じゃないかな
まぁ再入学でリセットなのはその通り

65名無し生涯学習2017/12/17(日) 01:25:54.59ID:dWLaT4dx0
>>12
英語学概説、メディア授業でかなり楽だったよ!

66名無し生涯学習2017/12/18(月) 11:28:31.42ID:G+jJOJHWd
>>12
卒業生だけど、英語史はレポートと真野先生のスクーリングで取ったよ

67名無し生涯学習2017/12/26(火) 11:24:25.70ID:JhT+Prjna
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!

68名無し生涯学習2018/01/19(金) 19:50:46.37ID:ct2ZLRqid
白人ちゃんが卒業らしい

69名無し生涯学習2018/01/31(水) 02:31:06.61ID:ZoTtE/Ei0
小山先生、法学部ではまだ講座持ってます。教壇を去られたわけじゃありません。また通信で復帰する可能性あり。

http://nulawsyllabus.jp/law/SDT_SVV.aspx?id=49003&newold=3

70名無し生涯学習2018/01/31(水) 20:56:08.82ID:96UXJN5Pd
>>22
あれは確かに悲惨だった。教養あるネイティブのサンプル、ワシントンポストの記事をヒントにレポート提出したら日本人講師にダメ出し。

71名無し生涯学習2018/02/11(日) 21:37:08.93ID:bR+WBTmq0
4月から編入学予定です。
TOEIC500位のレベルで、英文学専攻ついていけるかな。。。
昼間は仕事があるんで、リポートか、土日スクーリング中心です。

72名無し生涯学習2018/02/12(月) 01:12:48.94ID:pfnMBk600
>>71
同じですね。願書書いているところです
ゆっくり行きましょうよ

73名無し生涯学習2018/02/12(月) 16:06:55.00ID:aeLcrQ4Bd
>>71
大丈夫だと思うよ。そして学修してるうちにTOEIC600点ぐらいになると思うから頑張れ

74712018/02/13(火) 21:54:00.63ID:4Ylwx4y/0
>>72
>>73
ありがとう。
いろいろなブログとか見ていて、もう少し基本的な英語の授業もある、
やさしめな大学にすればよかったかと思っていたので励みになります。
いつもこんな時間の帰宅になってしまうけれど、1時間ずつでも勉強していきます。

75名無し生涯学習2018/02/14(水) 16:34:41.96ID:e0E+l1xu0St.V
ここの学生600もあるんか?

76名無し生涯学習2018/02/14(水) 18:18:47.05ID:Ptf3HIwWMSt.V
>>75
満点もいる

77名無し生涯学習2018/02/14(水) 18:21:27.55ID:s6mhIQAKpSt.V
TOEICで600とるつもりなら入学後に受けるんだぞ
2単位もらえるから

78名無し生涯学習2018/02/14(水) 19:08:59.97ID:AFxaT9TIdSt.V
>>75
英文学専攻だぞ
流石にそれくらいは取れる

79名無し生涯学習2018/02/14(水) 20:28:00.24ID:YpNCYehfMSt.V
平均を聞いてるんだけど

80名無し生涯学習2018/02/14(水) 22:26:22.76ID:MU4LQBvvd
英語4の単位は諦めてTOEIC620点を取ってる人は多い。英文学専攻なんだから、それくらいの英語力が無ければ卒業出来ないよ

81名無し生涯学習2018/02/14(水) 23:36:04.59ID:s6mhIQAKp
英語4は何回かレポ書けばいけるけどみんな英語5はかもしゅうでとれてるの?もう2回落ちてとれるきがしないんだが
スクーリングは夏スクの日程が休みと合わなきゃ無理だしメディアも開講してないしこっちをTOEICで置きかえようかと思ってる

82名無し生涯学習2018/02/15(木) 00:11:33.86ID:PNIXCXCj0
>>81
そんなに難しいのか?

83名無し生涯学習2018/02/15(木) 01:05:37.58ID:lK0e4tPB0
スクーリングだと任意の授業を英語4、5に割り振れるから別のtoeicとらなくてもいいんだけどな
卒業できるかはしらないけどね

でも通学のほうのtoeic平均見てみろよ

84名無し生涯学習2018/02/15(木) 01:27:02.20ID:5ZovTFLup
>>83
英語1~4は自分で選べるけど5だけは独立してるからスクの回数は少ない

85名無し生涯学習2018/02/15(木) 10:04:57.08ID:8OVB3BLKd
英語4や5のカモシュウはTOEICで600点取るより難しいと思う。つまり、そういうことだ

86名無し生涯学習2018/02/15(木) 12:03:56.27ID:vNyAzZTzM
>>85
そういうことか

87名無し生涯学習2018/02/15(木) 17:50:02.06ID:gdNneZH+M
英語4、5がそこまで難しいとなると、3年以降の科目って、英語力ないと絶望?

88名無し生涯学習2018/02/15(木) 18:15:26.99ID:5ZovTFLup
>>87
4は内容が簡単そうなスク選んで積み重ねれば英語できなくても余裕
5はレポとスクが手っ取り早いと思うがスクに行けるかどうかが鍵。まあそんなに絶望でもないよ。無試験だからそこまでレベル高い人が集まるわけ無いし

89名無し生涯学習2018/02/15(木) 22:40:55.93ID:Cyb61vfqd
>>87
カモシュウの過去問見てみるといいよ
あとはスクーリングに行けるかどうか。カモシュウよりスクーリングのほうが難易度低めだと思うよ

90名無し生涯学習2018/02/15(木) 22:46:13.67ID:alRAB/KR0
英語学演習行くと周りもみんなできてなくてほんとにできる人って50人中数人くらいかなって感じだった
なのでそんなに気にすることはない。ペラペラ喋れる帰国子女とかいるからビビるかもしれないがそいつらも文法はできない

91名無し生涯学習2018/02/15(木) 22:50:03.52ID:xwdcK2UiK
喋るのはペラペラでも、中学校で習う文法すらわからなかったりする
ブロークン

92712018/02/15(木) 23:02:37.13ID:8KB31muD0
>>71です。
思っていた以上にハードそうですね。
TOEIC満点の人もいるとは、、、

とにかく、いまはTOEIC500少しなので、まずは半年程度で600位を目指します。
都内在住なんで、やっぱりカモシュウより、スクーリングの方がよさそうですね。

93名無し生涯学習2018/02/15(木) 23:04:09.44ID:alRAB/KR0
え、満点とか誰も言ってないのになぜそんな結論にw
都内ならいつでもスク行けて楽勝じゃん羨ましいわ

94名無し生涯学習2018/02/15(木) 23:36:24.33ID:0LI+DVlP0
通学の英文学生も平均600行ってなかった気がするぞw

95名無し生涯学習2018/02/15(木) 23:44:17.52ID:6Raj138sd
TOEICスコア
通信の英文で卒業見えてる奴>通学の英文>通信の英文の入学者平均

スクーリングも昼スクと夜スクでは全然違う

96名無し生涯学習2018/02/15(木) 23:53:49.09ID:xwdcK2UiK
>>95
去年、英文卒業したけど、高校生より英語ができない。下手をすると、中学生よりできないかもしれない

97名無し生涯学習2018/02/16(金) 00:05:26.61ID:JSIzysnC0
Y岡先生の英語学演習は中学生レベルでついていける簡単な文法なので楽単だったけど
そのぶん成績の付け方が厳しくてAしかとれなかった。満点じゃないとSダメだったっぽい
他の先生の演習はむずくてこりゃダメかなあと思ってたらSもらえて実はみんなレベル低かったと判明

98名無し生涯学習2018/02/18(日) 04:09:00.32ID:3EYWMRYg0
とても簡単なネットで稼げる情報とか
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

F3OQ7

99名無し生涯学習2018/02/20(火) 18:13:39.59ID:WuSSlH4f0
>>97
Y岡先生のメディア(英文法)はやりやすかったよ。
私も私の周りの人も聞いた範囲内ではみんなSだったみたい。

100名無し生涯学習2018/02/21(水) 01:01:30.87ID:uiw6vpGd0
マジかよ英文法メディア入学直後にとってCだったわ

101名無し生涯学習2018/02/21(水) 19:01:56.89ID:S9JoaXUIM
>>100
最初はみんなそんなもんよ

102名無し生涯学習2018/02/26(月) 01:12:17.70ID:bACUFJFc0
>>97

ちなみにその難しい演習はだれ先生のでした?

103名無し生涯学習2018/03/02(金) 23:28:44.93ID:9zjpX0RO0
英語学概説の5月スクーリング、もしかして単位のとりにくい先生?
受講した経験のある人、どうでした?

104名無し生涯学習2018/03/09(金) 06:22:20.41ID:hLxivkrB0
>>100
あのレベルでCだと、厳しいね!〝中学英語の総復習〟のような参考書を買うべし。
でないと卒業は難しいです。

105名無し生涯学習2018/03/26(月) 22:45:55.86ID:R80S13i0d
中退後だいぶ間が空きましたが
放送大学に移った
>>58
ですがこの度
卒業しました

日大の単位もきちんと活かせて
無駄にならなくて良かった

最初に日大通信に入ってから間がだいぶ空いてブランク長かったけど20年くらいかな

皆さん頑張ってください

106名無し生涯学習2018/03/26(月) 22:47:44.63ID:R80S13i0d
日大ブランク放送大学二年計で約20年です

107名無し生涯学習2018/03/26(月) 22:49:54.86ID:R80S13i0d
そう私には日大と放送大学両方の血が流れているのだ

108名無し生涯学習2018/03/26(月) 23:34:05.19ID:41j8UzjK0
放送大学って卒論あるの?

109名無し生涯学習2018/03/26(月) 23:36:48.96ID:R80S13i0d
>>108
卒業研究という名前だけど実質同じのがありますが選択制です
6単位ですので他に六単位取れば不要です

日大通信の商学部みたいな感じです

英文学では必須ですよね

110名無し生涯学習2018/03/26(月) 23:40:09.34ID:41j8UzjK0
>>109
ありがとうございます。将来的な選択肢として考えます

111名無し生涯学習2018/03/26(月) 23:43:05.89ID:R80S13i0d
>>110
社会人になると忙しくて卒論大変ですから選択制の他の学部に移るとか卒論選択制の他大学に移るのも検討するのも良いのではと思います

112名無し生涯学習2018/03/27(火) 01:27:08.92ID:OwPLWw3WK
日大の英文学専攻、去年卒業したよ
英語が大嫌いで、2年間勉強しても、とうとう好きになれなかった

113名無し生涯学習2018/04/09(月) 20:43:33.28ID:afo8L2aN0
スピコミのレポ、ものすごい適当に書いたのに特に直されもせず合格だった。明らかに間違ってるとこあるだろー添削する気無しかよーまあ楽だったからいいけど

114名無し生涯学習2018/04/12(木) 12:15:18.61ID:ZmaoL4MMM
英米文学概説は今回小説メインで詩はやらないんだと
難しかったの?

115名無し生涯学習2018/04/16(月) 20:07:07.14ID:/z3Z8DPo0
TOEIC Aのテスト範囲ってAだけだっけ?
一冊まるまる使うらしいからやっぱそのくらいだよね

116名無し生涯学習2018/04/18(水) 00:11:40.14ID:2nNuUAHW0
>>113
レポート添削って院生のバイト使ってんのかな?

117名無し生涯学習2018/04/18(水) 12:46:22.81ID:AVncukdL0
モノによると思う。英語1~2あたりは院生とかバイトがやってそう

118名無し生涯学習2018/10/03(水) 18:33:48.91ID:8M9ljDkx0
確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
参考までに書いておきます
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは

OM4

119名無し生涯学習2018/10/09(火) 18:49:41.03ID:hY/FL2fi0
英文学専攻のみなさま、息してますか?

120名無し生涯学習2018/10/11(木) 18:49:30.23ID:2pE/Z8vI0
勉強が忙しくて5ちゃんねるなんて覗いている暇はありません!

121名無し生涯学習2018/10/13(土) 14:07:43.87ID:j07QiO+K0
>>120
そんなに勉強してるんだったらTOEIC準1級くらいは持ってるんだろうな

122名無し生涯学習2018/10/13(土) 14:48:00.18ID:ycIC1inz0
なんだToeic準1級ってw

123名無し生涯学習2018/10/13(土) 23:07:43.12ID:j07QiO+K0
>>122
toeic知らんのか?

124名無し生涯学習2018/10/14(日) 04:52:50.71ID:U2GYUU0kM
わろた

125名無し生涯学習2018/10/14(日) 13:16:03.59ID:M612BKpc0
英文学専攻ならTOEICくらい持ってないとな。笑われるぞ

126名無し生涯学習2018/10/14(日) 15:35:02.72ID:kip9AH/y0
toeic準1級は無理だわwそんなもんないもんw

127名無し生涯学習2018/10/15(月) 18:39:07.91ID:0+Qu0tJ00
みなさんのお話しを聞いてると、英文学はレベル高そうですね

128名無し生涯学習2018/10/15(月) 23:55:34.53ID:nyva00cm0
スクーリング多用すれば案外簡単

129名無し生涯学習2018/10/16(火) 19:02:14.05ID:imtJ7On+0
夜のスクーリングって18時半から21時半までぶっ続けでやるんですか?
普通の大学だと講義は90分単位ですよね?

土曜は時々仕事の時もあるし、ちょっと厳しいかな~

130名無し生涯学習2018/10/16(火) 19:05:09.16ID:tjf3D84Ud
たいてい10分程度の休憩が入るよ

131名無し生涯学習2018/10/16(火) 20:11:16.57ID:imtJ7On+0
ありがとうございます。

ちょっと調べてみたらGWなどに土日短期のスクーリングもあるみたいなので、
なんとかなりそうです。来年4月を目標に貯金と英語の勉強を頑張りたいと思います。

132名無し生涯学習2018/10/17(水) 18:20:36.64ID:IbeiyVDN6
スクーリング手引に書いてあるアメリカ文学史の準備学習の部分ってあれ間違えじゃないんですかね?
一日目で授業範囲全部予習しろって書いてあるんですけど無理かもw

133名無し生涯学習2018/10/17(水) 18:36:16.67ID:Bv5utvZ70
確かなことはわかりませんが、8日かけて28章までをやるとのことですから、
とりあえずは1日目どこらへんまでやるかを予測して、予習すればいいのではないでしょうか。

134名無し生涯学習2018/10/17(水) 20:48:35.29ID:IbeiyVDN6
ですよねー。

135名無し生涯学習2018/10/18(木) 09:43:51.86ID:23jZmZlwd
>>132
シラバス見たけど、私だったら絶対に取らないタイプだ
英文手書きでノートに写すとか苛めだろwww

136名無し生涯学習2018/10/18(木) 13:11:29.64ID:YkyoKPVJ6
>>135
和訳がそのままテストになるなら良心的には思うけど
どうなんだろうね

137名無し生涯学習2018/10/18(木) 16:02:52.14ID:Xyj9qYBQd
和訳がテストみたいだけど、持ち込み不可じゃあノートに書いた内容を覚える必要があるよね

138名無し生涯学習2018/10/18(木) 19:18:52.58ID:BtBH48mq0
普通にやってれば簡単に単位取れそう

139名無し生涯学習2018/10/18(木) 23:25:26.72ID:8F64N5xO0
普通に全部予習してこいの授業スタイルで草だったわ

140名無し生涯学習2018/10/19(金) 18:31:55.29ID:fqR6J76w0
あらまあ

141名無し生涯学習2018/10/20(土) 11:19:05.57ID:wQVA15IVd
和訳で予習するのは構わないのだが、手書きで英文を写す必要性がわからない
写す事によって英単語を覚えさせるのかな?

私は本文を拡大コピーして、行間に訳とかを書いてたけど、そのような予習は否定なんだよね

142名無し生涯学習2018/10/20(土) 14:35:15.75ID:LQYbR0gR0
テストに出るからじゃない?

143名無し生涯学習2018/10/20(土) 14:48:03.37ID:+NgS2m8N0
それでも普通にやってさえいれば単位とれるんだからやるしかないだろ
範囲が全く特定できないかもしゅうでとるより全然マシ

144名無し生涯学習2018/10/21(日) 20:44:17.54ID:6ea5BAsn0
英単語書くの楽しい♪

145名無し生涯学習2018/10/22(月) 19:11:56.08ID:35e7kc0e0
以前通ってた大学では、講義出席だけ、あるいはリポート提出だけでも
単位もらえる科目が結構あったんだけど、こちらはそういうのはほとんどないのかな

146名無し生涯学習2018/10/24(水) 02:55:06.58ID:LyIHiUBL0
>>145
どんなFランに通ってたの?w

147名無し生涯学習2018/10/24(水) 20:14:24.11ID:MdlxrAyg0
スクーリングだけで単位もらえます

148名無し生涯学習2018/10/25(木) 22:07:40.77ID:lSnIQ6EG0
だよね。普通にやってれば単位もらえる。

149名無し生涯学習2018/10/26(金) 04:26:37.47ID:yeLI2cUJ0
>>146
通信大学スレでFランとか差別用語はやめましょう・・

150名無し生涯学習2018/10/28(日) 10:52:13.68ID:sNvzD8JV0
1年生しか取れない科目ってありますか。
1年で入学するか3年編入するか迷ってます。

151名無し生涯学習2018/10/29(月) 08:08:01.07ID:MR1eQNGZM
>>150
逆はあるけど、言っている意味が分からない。せめて国語偏差値50以上にしてから出直して来いよw

152名無し生涯学習2018/10/29(月) 19:41:34.49ID:LsLqldOO0NIKU
>>150
HPからスクーリングの手引きがダウンロードできるよ。
講座の選定というところを読めばわかると思う。

編入の資格があるのであれば、編入したほうがいい。

153名無し生涯学習2018/10/29(月) 21:37:17.67ID:Yksg5f6ldNIKU
大学卒業生でも、また1年生からやり直す人もいるよね。時間と金が許せば。
ていうか国語の偏差値どうこうほざいてる奴が読解力無さすぎてワロタ
Fランがなんとか言ってたのも同一人物だろ。コンプ丸出しw

154名無し生涯学習2018/10/29(月) 23:12:37.81ID:WAF883C/MNIKU
『編入学者ムカツク!』みたいな

155名無し生涯学習2018/10/30(火) 18:44:13.98ID:1xQBwr2C0
>>152
>>153
ありがとうございます。よく検討してから決めたいと思います。

156名無し生涯学習2018/11/01(木) 18:43:17.45ID:gLi2fTSc0
卒論って普段のリポートとか書いてるうちに慣れて書けるようになってくものなのかね

157名無し生涯学習2018/11/01(木) 20:19:35.08ID:rhjKCvDUd
論文を意識して普段のレポートを書いていればそうだろうけど、私はそんな事無かったのであまり関係ないかな

卒論は論文の作法に乗っ取って、規定を満足すれば単位くれると思うよ

論文の口頭試問は、お前本当に自分で書いたよな?のチェックだからw

158名無し生涯学習2018/11/01(木) 23:13:17.17ID:H5hNUZg50
北村先生ーw

159名無し生涯学習2018/11/02(金) 16:57:17.59ID:pX+O8+lJ0
アメリカ文学史の先生緊急入院でこれからずっと代講の先生やで
シラバスも変更かもってw

160名無し生涯学習2018/11/02(金) 18:45:24.54ID:Z3EN8ViT0
卒論無くせばもっと入学者が増えるのに

161名無し生涯学習2018/11/04(日) 11:32:13.12ID:P87AnK+40
>>160
文学部のくせに卒論書かなくてどーすんだよw
それよりもな、オワコン卒論手帳とか超遅レスポンスのやり取りやめて、公式にメール指導しろや低能事務どもめ

162名無し生涯学習2018/11/04(日) 11:43:53.26ID:egGrGmh40
ほんそれ。担当の教授によってメールできたりできなかったり、ほんとはメールしてもいいのに自分から交渉するまでは教えてくれなかったり、そういう曖昧なシステムやめてくれんかな
いつでも相談できる昼スク生とか首都圏在住者はいいかもしれんけど、郵送しか手段がない地方民は困るのよ…

163名無し生涯学習2018/11/04(日) 19:12:44.24ID:ST/ctLyu0
例の件で入学者が減っているので卒論を無くします

164名無し生涯学習2018/11/10(土) 09:59:45.68ID:WdesEi240
TOEIC800を目指します

165名無し生涯学習2018/11/10(土) 11:41:50.95ID:YIpGcXJQM
>>164
お前には絶対無理

166名無し生涯学習2018/11/10(土) 15:30:26.58ID:WdesEi240
>>165
生まれたところや 皮膚や眼の色で~ いったいこの僕の何がわかるというのだろ~

167名無し生涯学習2018/11/10(土) 21:40:45.70ID:smeadDJTM
日大スレってお前には無理って書き込む人ずっといるよね

168名無し生涯学習2018/11/10(土) 23:28:02.50ID:cMHKZvoAd
Fランだの偏差値なんだのとほざいてる奴でしょ

169名無し生涯学習2018/11/11(日) 07:47:51.57ID:fkKBKV60M
早く心療内科を受診して元気になってほしいな(´・ω・`)

170名無し生涯学習2018/11/11(日) 16:15:29.41ID:KXyFpZb301111
通信ってことにコンプレックス感じてるのか、卒業できなくて恨みがある人かのどちらか

171名無し生涯学習2018/11/18(日) 10:31:16.23ID:3epOsXCd0
TOEIC受ける人、いますか~

172名無し生涯学習2018/11/18(日) 16:04:20.85ID:csY0lnMP0
>>171
いませ~ん、(・∀・)カエレ!!

173名無し生涯学習2018/11/18(日) 16:25:32.48ID:3epOsXCd0
>>172
ボロボロだったようですね~

174名無し生涯学習2018/11/18(日) 19:47:26.55ID:O8XCM2kf0
>>172
ドンマイ!次頑張ろう!

175名無し生涯学習2018/11/19(月) 19:05:45.36ID:kklVqxlL0
その人はTOEICどころか英語もまともにできなくて英文学リタイヤした人なので
相手にしないほうがいいですよ

176名無し生涯学習2018/11/19(月) 23:43:55.76ID:/A/IK1+I0
英語できても卒業できない奴たくさんいそう

177名無し生涯学習2018/11/20(火) 14:42:03.14ID:k5yFXPYrMHAPPY
>>176
そんな奴おらんやろ、往生しまっせ~

178名無し生涯学習2018/11/20(火) 19:09:41.80ID:T5+p7Nc20HAPPY
英語ができる、っていうレベルの人が少ないんじゃない?
全学生にTOEIC受けさせたらおそらく平均300台くらいか。

179名無し生涯学習2018/11/20(火) 19:23:07.20ID:55bUG78M0HAPPY
流石に英文専攻はそんな事ないでしょ
難しい英語5の代わりにTOEICで単位取る人が多いもん

180名無し生涯学習2018/11/20(火) 22:42:00.80ID:HXx1i17s0HAPPY
>>177
マジだぞ
というか学校辞めて就職した奴が多い

181名無し生涯学習2018/11/20(火) 22:49:23.23ID:nG+A21mAMHAPPY
やっぱり英語Ⅴが1番難しい?TOEICで620点以上目指した方がいいくらいなんの?

182名無し生涯学習2018/11/20(火) 22:52:10.10ID:HZd7Upip0HAPPY
レポートはそんなむずくなかったけど試験受からんくてTOEICで振り替えたわ
でもスク行ける人ならそんな難しくないんじゃない?スクが他の英語と違って5だけ回数少ないのよね
TOEICは英語力というよりテクニックだから問題集やり込めばとれるよ

183名無し生涯学習2018/11/21(水) 00:21:52.05ID:X5PiSYAW0
TOEICで620も取れない奴は今すぐ英文学科辞めろ。いや、マジで

184名無し生涯学習2018/11/21(水) 14:54:16.29ID:o+hjkCSK0
この前、入学したばかりで手元にテキストすら無いんだよね。学習要覧眺めて履修する科目決めてるんだけど、英語1~4とTOEICでとりあえず必須の英語とることにしたよ。これからも宜しく。

185名無し生涯学習2018/11/21(水) 18:42:09.42ID:/vFMYj2u0
よろしく。お互い頑張りましょう

186名無し生涯学習2018/11/21(水) 18:51:52.65ID:f7CEPto0M
>>184
この時期に教科書ないっておかしいだろ
お前は絶対にすぐ辞める

187名無し生涯学習2018/11/22(木) 09:48:37.86ID:mvnbSZT7M
>>186
いや、一週間前に入学したばっかりなんだってマジで。

188名無し生涯学習2018/11/26(月) 00:06:09.45ID:b6Mv+ztF0
>>183
TOEIC受けたことない。英検準二級でも行ける?

189名無し生涯学習2018/11/26(月) 08:16:07.75ID:Kpk2Z9QAd
>>188
試験対策していけばたぶん620点は取れる。無勉だと無理
問題を先読みするとか、テクニックがいるんだよ

190名無し生涯学習2018/11/26(月) 12:08:26.76ID:8PC1A+2p0
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

191名無し生涯学習2018/11/28(水) 18:37:48.52ID:lXnY2Sgj0
TOEIC600取ると会社のボーナスの査定が上がる。

一粒で二度おいしい

192名無し生涯学習2018/11/28(水) 21:17:15.04ID:MQr1cnq40
來生(きすぎ)新  ← 放送大学学長

放送大学学園が事務局を担当した集金活動
全国紙で報じられ、京大はじめ国立大から批判があり、公務の適法さにも疑問視されている
京大総長みたいになんか言え

>外部に出向中に病死した職員の遺族向けの寄付金をとりまとめるよう、全86カ所の国立大学に文書で依頼していた
>過去に複数の国立大に出向後、放送大学学園に出向中の今春、病気で死去した50代の男性職員の子どもの「教育資金」として、1口千円で募っていた。
>事務局を務めた同学園担当者によると、国立大のほか、男性が過去に在籍した複数の独立行政法人にも送った。これまでに200万円以上が集まったという。
>国立大側からは「あってはならない」との声が上がっている。
>山極寿一・京都大総長「文科省から公的なルートで(寄付を)依頼されれば、何かしらの権力関係が反映していると考えるのが普通。あってはならない」
https://www.asahi.com/articles/ASLC56DBVLC5ULBJ01D.html

凸先
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

193名無し生涯学習2018/11/28(水) 21:17:27.39ID:MQr1cnq40
來生(きすぎ)新  ← 放送大学学長

放送大学学園が事務局を担当した集金活動
全国紙で報じられ、京大はじめ国立大から批判があり、公務の適法さにも疑問視されている
京大総長みたいになんか言え

>外部に出向中に病死した職員の遺族向けの寄付金をとりまとめるよう、全86カ所の国立大学に文書で依頼していた
>過去に複数の国立大に出向後、放送大学学園に出向中の今春、病気で死去した50代の男性職員の子どもの「教育資金」として、1口千円で募っていた。
>事務局を務めた同学園担当者によると、国立大のほか、男性が過去に在籍した複数の独立行政法人にも送った。これまでに200万円以上が集まったという。
>国立大側からは「あってはならない」との声が上がっている。
>山極寿一・京都大総長「文科省から公的なルートで(寄付を)依頼されれば、何かしらの権力関係が反映していると考えるのが普通。あってはならない」
https://www.asahi.com/articles/ASLC56DBVLC5ULBJ01D.html

凸先
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

194名無し生涯学習2018/11/28(水) 22:42:36.80ID:kOP+R9FW0
600でボーナス上がるんだ。いい会社だな。

195名無し生涯学習2018/12/04(火) 21:50:21.13ID:oiN3KRVf0
ここより愛知産業のほうがいいかも

196名無し生涯学習2018/12/07(金) 19:05:46.53ID:TTyRJfq70
英語を勉強したければ愛知産業 英文学を勉強したければ日大

197名無し生涯学習2018/12/09(日) 22:44:25.62ID:ZaIEn3BU0
確かに日大の英文学科は実用英語の科目が少ないわ

198名無し生涯学習2018/12/09(日) 23:33:53.88ID:rGrSRy3X0
愛知産業の見たけど二年制だし科目が多いとは思えなかったけどw
まぁ卒業しやすいのかもしれんけどw

199名無し生涯学習2018/12/10(月) 19:54:56.42ID:ajQJlWus0
ネイティブ・イングリッシュコースてのがあるな。
これを卒業できれば日大生の英語力を遥かに上回る

200名無し生涯学習2018/12/16(日) 22:17:44.67ID:WE1UGsZG0
愛知産業ネイティブコース → 日大3年編入

201名無し生涯学習2018/12/17(月) 12:51:52.81ID:GeVr6ZQx0
殺害予告↓

809名無し生涯学習 (ワッチョイWW ff3a-6xwP)2018/12/17(月) 01:29:42.27ID:n+H3RWRh0
日記バカはたまに面白いから許す
でも瀬戸善亨、お前はダメだ
死ねよ
殺されたいか

202名無し生涯学習2018/12/17(月) 22:47:49.13ID:z/TbgvSJd
白人の女の子(白人ちゃん)は卒業済

203名無し生涯学習2018/12/26(水) 19:09:59.47ID:Ick8Vtl40
ふさこって成績評価ゆるい?

204名無し生涯学習2018/12/26(水) 20:35:13.89ID:hdw/a2Tt0
出席と小レポート重視

205名無し生涯学習2018/12/26(水) 21:18:38.58ID:Ick8Vtl40
ありがとう。S来たから驚いた

206名無し生涯学習2018/12/26(水) 22:04:15.48ID:ftvVM5Bc0
ちゃんとやりさえすれば評価くれるのにまともにやらない奴が多い

207名無し生涯学習2018/12/27(木) 23:55:08.27ID:8bB3YtRy0
>>188
TOEICに慣れてくれば600はいけるはず。公式問題集中心に頑張ってください。
英検は2級以下だと、教員採用試験でマイナス点になる恐れあり。準1級か1級
を目指しましょう!

208名無し生涯学習2018/12/27(木) 23:57:45.21ID:8bB3YtRy0
>>188
TOEIC600、英検2級とったら、TOEIC800を目標に!

209名無し生涯学習2018/12/30(日) 19:47:19.37ID:fbNLQV/70
年末年始はひたすらTOEIC対策

210名無し生涯学習2018/12/31(月) 14:09:46.87ID:HLLK86Rd0
>>209
お前は絶対サボるw

211名無し生涯学習2019/01/01(火) 10:22:18.19ID:FWW0+SIy0
あけましてTOEIC対策

212名無し生涯学習2019/01/01(火) 11:34:57.35ID:6w+UuSF40
ココを出れば翻訳の仕事が回ってくると思いますか?

213名無し生涯学習2019/01/01(火) 21:52:22.17ID:5Vm4rvcs0
商学部だけどTOEIC900取ったぞ。ピョマエラもがんばれ

214名無し生涯学習2019/01/03(木) 15:14:26.36ID:5anODsGW0
>>212
英文学卒はプラスになると思いますよ

>>213
おお、すごい。今後の目標は何でしょうか

215名無し生涯学習2019/01/03(木) 22:45:26.37ID:TvUEl49A0
>>214
Speakingも含めて流暢に使いこなせるようになるのが目標です。900といってもインプットの勉強を中心として取った成績なので、アウトプットのスキルはまだまだですので。

216名無し生涯学習2019/01/03(木) 22:57:33.85ID:5anODsGW0
>>215
TOEIC900取れるだけの努力をできる人であれば、speakingできるようになるのも時間の問題でしょう。
頑張ってください。とても励みになります。

217名無し生涯学習2019/01/03(木) 23:02:46.01ID:+KFE7LrQ0
喋るのって海外行く以外でどうやったら伸びるのか見当もつかない
あと英作文も

218名無し生涯学習2019/01/04(金) 07:58:43.33ID:dsTitYs+M
>>217
スカイプでマンツーマンレッスンとかあるみたいだけど、どうなんだろうね。

219名無し生涯学習2019/01/04(金) 15:11:35.79ID:5DXuClTd0
スレちの勘違い野郎がマウント取りに来てて草

220名無し生涯学習2019/01/04(金) 16:33:38.00ID:rR259vSr0
マウントという言葉を使えばマウント取れると思ってる勘違い野郎が来てて草

221名無し生涯学習2019/01/04(金) 16:39:31.42ID:+XZUAA/p0
商学部のバカは出て行けよ

222名無し生涯学習2019/01/04(金) 16:59:37.67ID:rR259vSr0
なんだ、またいつもの奴か。日大に何の恨みがあるのかな。

自分よりも優秀な奴や真面目な人を見下す奴

223名無し生涯学習2019/01/05(土) 09:31:42.20ID:6uDjAFTD0
商学部の優秀な方がこのスレとどうご関係がおありでw

224名無し生涯学習2019/01/05(土) 10:50:21.08ID:8oXs04j40
上のほうでFランだの国語の偏差値がどうの言ってた人でしょ。

卒業できなかったんじゃないの?

225名無し生涯学習2019/01/05(土) 11:53:29.81ID:LQfv/Pub0
>>212
いま、212さんがどういう仕事をしているかにもよる。
学生だったらこれからだけど、既に仕事をしていて
翻訳をやりたいなら、相当頑張らないと
ただ待ってるだけでは無理だよ。
こちら、卒業したのが2016年。
以前海外留学経験(向こうの大学卒)あり、今はしがない教員(笑)
でも、相当頑張らないと翻訳なんて仕事ないよ。
ダブルスクール、いやトリプルスクールするくらいの気骨がないと。
ただここ卒業するだけで翻訳できるなら、苦労しないよ。

226名無し生涯学習2019/01/05(土) 12:26:59.60ID:1kOfWUmE0
翻訳は翻訳で専門学校あるもんね
憧れるけど自分の歳じゃ無理だなあ。若い人頑張って

227名無し生涯学習2019/01/19(土) 20:24:09.05ID:8xzPAvQU0
北原先生って厳しい?

228名無し生涯学習2019/01/20(日) 01:47:36.92ID:4vPd8lYC0
>>227
楽々

229名無し生涯学習2019/01/20(日) 03:14:54.78ID:4/JG4DFf0
>>227
宿題忘れる生徒の数次第

230名無し生涯学習2019/01/20(日) 03:25:02.88ID:4/JG4DFf0
まぁ普通にやれば大丈夫なはずw

231名無し生涯学習2019/01/24(木) 01:48:55.75ID:Y5Gp9JJq0
特殊講義って選択だけどどっちともとっても単位認定されるヨね?

232名無し生涯学習2019/01/27(日) 07:44:30.16ID:nQUbUMjo0
朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね

椎名 美智(しいな みち) 
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/

法政大学国際日本学基幹科目  
国際日本学演習 Ⅰ・Ⅱ 椎名 美智
日本語の性格Ⅰ・Ⅱ 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html

博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時    : 2019年1月27日(日)
場所    : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11)

233名無し生涯学習2019/02/01(金) 23:38:59.06ID:MQPPu3pPM
スク英語5去年難しくて落としたんだけど、正社員就職今は我慢して昼間のトイックで振り替えた方がいいかな、、、
英語5を前期にスクでうまく取れれば、秋卒業できるんだけど、トイックだと3月卒業になる

234名無し生涯学習2019/02/02(土) 15:29:49.20ID:RpubMdPHx0202
普通にTOEIC受けて認定してもらえば?
確か620点以上じゃなかった?

235名無し生涯学習2019/02/10(日) 20:04:05.13ID:l/oPqx7Q0
>>231
どういう意味?
例えば、英文学特殊講義2単位とったなら、
同じく英文学特殊講義2単位とらないと4単位にならないし
英語学取ったなら、英語学2単位とらないと単位にはならないよ。
つまり
×英語学2単位+英文学2単位

236名無し生涯学習2019/02/10(日) 20:23:38.30ID:9lSJWlMK0
>>235
いやどっちも単位完成させれば4単位は選択単位に回されるんじゃないの?超過単位として

237名無し生涯学習2019/02/11(月) 13:22:42.01ID:ad+YLiJI0
>>236
あ、それな!
それなら大丈夫だよん。

238名無し生涯学習2019/02/11(月) 16:11:17.26ID:wbUltE3s0
>>237
よかった

239名無し生涯学習2019/02/21(木) 03:14:38.43ID:lkCIWY1Ma
英語5夜間一度落として取れる気しない
昼間TOEIC講義は働いてるから取れないし。
レポート併用ならスクーリングテスト内容やばくても合格できるのかな?
残り少しで卒業なのに、
今年度英語5落としたら終わるわ
恐ろしすぎる

240名無し生涯学習2019/02/21(木) 06:45:02.28ID:a5La1QmW0
TOEICの講義って別に必須じゃないでしょ
自力で勉強して620点取れば2単位
自分はそれで置き換えた

241名無し生涯学習2019/03/03(日) 00:16:42.69ID:3VyD2Dlx0
修了生だけど、英語5のレポートって学籍番号でページ指定されてそこを要約するやつ?

242名無し生涯学習2019/04/27(土) 01:26:51.01ID:LEBouF9Qa
内定したのに卒業届12月に出さなくて、来年3月卒業できねーよ
なんで半期前じゃねーんだよ
会社になんて相談したらいいんだよ
最悪だ

243名無し生涯学習2019/04/28(日) 09:19:18.34ID:Vs+tUAoE0
>>242
バカなの?通信なんだから働きながら卒業できるだろ。お前みたいなバカが就職できる会社ってブラックなの?wwwwww

244名無し生涯学習2019/04/28(日) 19:06:12.02ID:l3j5lYeRa
>>243
てめえだって通信生のくせに調子乗ってんじゃねえ低脳カス

245名無し生涯学習2019/04/29(月) 10:17:56.30ID:f7/DYrf80
どこも人手不足だから、ブラック企業も大学に求人票を出してる

ブラック企業は基本、即戦力を求めてるが、そうも言ってられない

現場に放りこんで、自分で仕事覚えろや教育

246名無し生涯学習2019/05/24(金) 05:26:19.13ID:/pxwMJU1a
卒論の口頭試問って平日かな?
3月卒業の予定だけど、その前に就職しちゃって仕事で土日以外時間を取るのが厳しくて。

247名無し生涯学習2019/05/28(火) 00:20:14.57ID:jmvpHfy50
>>246
一生卒業するなw

248名無し生涯学習2019/05/28(火) 00:39:55.51ID:jIKxl3POa
>>247
ずっと一緒にいたいくらい好きなの?


lud20200427040904
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1488930021/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「日本大学通信 英文学専攻スレ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
日本福祉大学 通信教育部31
日本福祉大学 通信教育部27
日本で最強の大学は電気通信大学で異論ないよな?
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part98◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part94◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part96◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部(避難所) Part1◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part93 (避難所)◆◆◆◆◆
共同通信 「ノーベル文学賞受賞者は、いずれも日本人ではなかった」
東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻博士課程修了は日本最高の学歴
【悲報】経済学専攻一流大学院生@defeatingZ「日本代表を叩く人の特徴:反安倍」→安倍「あれじゃ観客怒るよ」
日本大学通信教育部86
日本大学通信教育部85
日本福祉大学 通信教育部32
日本福祉大学 通信教育部39
日本福祉大学 通信教育部33
奈良大学通信教育部文学部文化財歴史学科
日本大学通信教育部95(インフォガーゴキブリ石川猶人♪)
日本大学通信教育部96(インフォガーゴキブリ石川猶人♪)
日本大学通信制と星槎大学ならどちらが卒業しやすい
日本大学法学部と島根大学法文学部ならどっちかな
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part103◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part92◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part104◆◆◆◆◆
◆◆◆日本大学通信教育部32ワ○ガだモ~ン◆◆
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part102◆◆◆◆◆
愛子さまの進学先が内定!学習院大学の日本語日本文学科へ
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part93◆◆◆◆◆ [無断転載禁止]
☆☆☆日本大学通信教育部(1年次入学者用)☆☆☆ [無断転載禁止]
【速報】日本大学通信制さん「入学試験ありません」「毎日登校できます」「学費安いです」←最強じゃね?
日本大学通信教育部 経済学部part1 (41)
日本医療大学通信教育部 (2)
日本大学通信教育部94(インフォガーゴキブリ石川猶人♪)
日本大学通信教育部 学生達の歩み  (3)
全日本大学駅伝予選会スレ3
日本大学 経済学部スレ Part.52
■■■日本大学応援スレ92■■■
日本大学生産工学部新入生スレ2
■■■日本大学応援スレ87■■■
○○○明星大学通信教育部スレ○○○
日本大学理工学部 2017年度新入生スレ
■■■日本大学応援スレ98 IP付き■■■
■■■日本大学応援スレ96 IP付き■■■
★★実況 全日本大学駅伝 応援スレ★★
NHK総合を常に実況し続けるスレ 152194 日本大学
■■■日本大学応援スレ101 IP付き■■■
通信制大学の「特修生制度」について語るスレ
【予選会】神奈川大学応援スレ70【全日本】
■■■日本大学応援スレ93 IP付き■■■
NHK総合を常に実況し続けるスレ 157642 日本大学アメフト部
日本大学工学部のスレ
日本大学総合スレッド
第41回全日本大学女子駅伝スレ
日本大学芸術学部写真学科スレ
【日芸】日本大学芸術学部スレ
慶應通信文学部学生のためのスレ
◆第一福祉大学 通信教育学部スレ◆
【千葉】淑徳大学通信教育部スレッド【池袋】
■■■名門・日本大学応援スレ78 ■■■
■■■名門・日本大学応援スレ76 ■■■
■■■日本大学応援スレ106 IP付き■■■
中央法学部通信→法科大学院→大学教授を目指すスレ
【タックル】日本大学総合スレPart2 【馬乗り】

人気検索: アイドル 和日曜ロリ ロリあうロリ 胸チラ 小学生 パンチラ 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 男子中高生  illegal porno video Marsha babko 精子 Starsession
21:04:24 up 82 days, 22:03, 0 users, load average: 9.63, 10.45, 14.40

in 0.015107870101929 sec @0.015107870101929@0b7 on 070910