◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
高級幹部人事スレ★35 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsdf/1707014574/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
このスレは1佐(一)、および行(一)9級書記官以上の話題限定です。
高級幹部を崇め奉って下さい
1佐・将官は神だからな
パワハラ将官が降格になったけど、あの人の悪口は禁止だぞ
前スレ・高級幹部人事スレ★34
http://2chb.net/r/jsdf/1703245835/l50 陸の3月末の人事予想
陸上総隊司令官=梶原
中部方面総監=小林
東北方面総監=荒井
嫌いな高級幹部教えて
普通科
機甲科
野戦特科
施設科
高射特科
情報科
航空科
通信科
武器科
化学科
輸送科
需品科
普通科
機甲科
野戦特科
施設科
高射特科 高級じゃないがymsk
情報科
航空科
通信科
武器科
化学科
輸送科
需品科
おじさんはな、かつて自衛隊の某部署の長だったのだが、自ら事務所に酒を持ち込み、冷蔵庫に保管していたんだ。でもな、ある日突然、中身だけなくなっていたんだ(怒)
今となっては笑い話かも知れないが、当時は犯人探しでおじさんは躍起になってたんだ。全員の机やロッカーの中を全部捜索したんだ。でも、酒は見つからなかったんだ。おじさんは組織を最高に雰囲気の悪い職場にしてしまった、あのときは。
無くなって困るものだったから、警務隊入れて捜査すれば良かったんだ。でも無許可で酒を持ち込んでるから、そんなことは出来るわけもなかった(涙)
おじさんは、中身がなくなってるのに気づいた時、顔を真っ赤にしてくしゃくしゃにして本当に怒ったぞ。「そんなことする奴は免職だぁーあばばばばぁー」って、完全にバグってしまった(恥)
ちなみにおじさんがどこの部署かはな、内緒なんだよ(笑)
普通科 呪ハカイダー呪
機甲科
野戦特科
施設科
高射特科
情報科
航空科
通信科
武器科
化学科
輸送科
需品科
>>7 小林?あの副長ですか?私用に官用車使って全国に恥かいてるあの小林でしょうか?
それでも出世する自衛隊の腐敗構造を何とかしてくれ!
平和ボケのシンボルやん。森下はいつ辞任やろか、満期ですか
>>13 今更、変更するわけにいきません
来月には発表されます
>>15 上がこれだからな。
好きにやらせてもらいますよ。
>>9 会計、警務には高級幹部がいないみたいだなwww
災害派遣で頑張ってる諸官の足引っ張るのが陸幕副長というのが情けない。
能登の現場行って土下座してお詫びしたらどうや。
こんなアホでも出世コース驀進中が許せませんね!
平和憲法のおかげで背中から撃たれる心配ありませんわ、ありがたいね。
そして、優雅な天下りが待っております、笑いがとまらんやろな。
殺せ その殺しを支援せよ 命令だ!!
良い人殺し 悪い人殺し 普通の人殺し?
お前の思考など必要ない これは命令だ
憲法98条 憲法は最高法規 憲法に合わない
命令や条例・法令など 効力を持たない?
屁理屈を捏ねるな 殺せ 殺す支援をせよ
良い人殺し 悪い人殺し 復興の人殺し?
思考を巡らせと言ってない 殺せ 殺す支援をせよ
思考を停止し躊躇する事なく殺せる 殺す幇助が出来る
まだ仕上がってないのか?
___
/ \ キリッ
/ \ , , /\ 殺せ
/ (●) (●) \ 殺す支援をせよ
| (__人__) |
\ ` ⌒ ´ ,/ 規則・命令だ
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、r
既に多くの人殺しに携わってきただろう
良い人殺しの定義・説明
麻原彰晃でさえ 良い人殺しを説明してた
殺人幇助を強要している 憲法遵守義務 公務員
憲法98条もある 信教により人殺しに加担できない人もいる
良い人殺しとは? 定義等
思考停止させるのでなく説明くらいできるだろう
けいべつはしていない
小林は着任の訓示に本件入れますか?
「厳正な規律」なんていえませんわな。どの口がゆうねん(笑)
着任時の栄誉礼は辞退せえよ!
方面総監はくじかジャンケンで決めたらどおや。
三流官庁の人事なんか誰も関心ないわ。どおでもええやん
このご時世に勇退させるのかな
期別昇任だから定年前にポストがなくなる、一選抜を減らしたら?
小林は東北へ飛ばせ!ケジメだぞ、栄誉礼は辞退せえよ❣
小林は東北へ飛ばせ!ケジメだぞ、栄誉礼は辞退せえよ❣
小林の大爆笑が聞こえます、横には森下が・・・知らんけど
「統合司令官」おかしくないですか?
誰がなるの、常設かつ専従、陸海空もち回り。
指定職7号、ポストの新設できますか?4スター ☆ ☆ ☆ ☆ の理解でよろしいか
梶ちゃんは退職後、どこに就職するのかな。
三菱電機の顧問とか良いね。
三菱か!いいねいいね。優雅なもんでっせ
こういうことを目標にして頑張ってきたんですからね。
でもねえ、直ぐにやめないでね幕の援護が泣いてまっせ!
三流大卒の元将官が偉そうに語ってまっせ。
親子で自衛隊にパラサイト
自衛官も世襲か
所詮ドカタの分際で
末吉か富樫が陸上総隊司令官になったら、
次の陸上幕僚長にリーチをかけるのか
>>40
次の陸幕長は小林なんじゃないか? 知らんけど 二松学舎の堀井なら、防大の梶原の方が可能性がある(陸上総隊)
>>45 現陸幕長と同期なんだから可能性とかないでしょ
普通科
機甲科
野戦特科
施設科
高射特科
情報科 パンツ
航空科
通信科
武器科
化学科
輸送科
需品科
普通科
機甲科
野戦特科
施設科
高射特科
情報科 パンツ
航空科
通信科
武器科
化学科
輸送科
需品科
>>48 陸幕長の一期上の竹本が陸上総隊司令官をしているのも不思議
世界は米英を支配する国際金融資本(DS)とその手先であった共産主義(ソ連、47)の
グローバリズム勢力の世界支配を打ち破りナショナリズム勢力が勝利します。
グローバリズムが破れればグローバリズムの恩恵を最も受けてきた47と中共も必然的に崩壊します。
日本は戦前は反グローバリズム、反共の一角としてグローバリズム、共産主義と戦いましたが、
戦争で敗れDS米英に80年近い植民地支配の間に完全に骨抜きにされ、ここ30年はグローバリズムの手先としてグローバリズム(DS)に利用されてきました。
このままDSに利用されるだけされて捨てられるのが日本の運命です。
DSは最後の足掻きとして47に宿敵である日本を売るなど日本を完全に消滅させるような悪事をやる可能性は高いでしょう。
小林が方面総監になって、
後釜が戒ちゃんだったら、
どこまで腐ってんだよ、この組織
>>55 腐るほど旨味がある。味わいのある組織よ。
>>57 森下さんのお気に入りだからね、
陸上副幕長にしたくてウズウズしてますよ!
森下陸幕長
ハカイダー陸幕副長
「パワハラ全く止めない陸上自衛隊の創造」だな
竹本、堀井、梶原は来月末に退職ですか。
送別会はグランドヒル市ヶ谷ですか。
統合司令官は幕長の兼任となります。
統幕長が陸なら、陸幕長が統合司令官を兼務ですわ。
統が海なら、統合も海ということやな。コrで一件落着ですわ。
方面総監で一般大出はおらんのですか??それを幕長にしろや
小林は東北に飛ばして強制終了やな。
部隊の規律を公然と乱し、隊員諸官の士気を低下させた罪は万死に値する。
官用車の燃料費を国庫に返納しなさい!あかんやろ
免職相当だと思うが、森下ちゃんの見解聞かせてくれ
梶原さんって32期の絶対エースと言われていて
何で東北だったんだろう。
同期に森下がいたからかな。
>>38 >>52 もしかしなくても山Pのことかな?
てにをはも碌に使えなければ熟語の意味を調べずに誤用するような元総監が幹部任官してから退官するまでに垂れてきた訓示を聞かされていた奴らはマジで可哀想だわ
しかしもっと救えないのはあのラノベは師団の解説とかそのまま引いてる箇所あるけど21世紀想定してんのにWW2の戦術採用するレベルの頓珍漢な用兵思想
マクマスターの著作すら読んだことないであろう人物が偉そうに戦車戦術の講釈をテレビで開陳しているのにはもはや閉口するしかないですわ
>>75 山Pに限らず民放BSで19~22時の時間帯にやってる報道番組によく退役将官が出てるけど雑なコメントが多いよな
岩Pは実務より組織の人という印象
梶ちゃんは来月末で退職して、
都内の会社に天下りだね。
>>75 幕ん時、昼に糞本読んでたな班長が。
面白いとは言ってなかった笑笑
ゴマスリかと思ったわ。
そもそも、人格とか識能が優れたはずの陸将補がパワハラで降格する時点で組織の人事評価が崩壊してるだろ
真偽不明だけど某師団長とか
パワハラ野郎がパワハラ野郎を評価して昇進させてきた組織だぞ
何を今さら
それで東大出身が入隊してくるってあたま狂ってるだろ
防衛省制服組トップ、過労で入院
2/15(木) 17:32 Yahoo!ニュース
防衛省は15日、制服組トップの吉田圭秀統合幕僚長(61)が過労のため東京都世田谷区の自衛隊中央病院に入院したと発表した。
吉田さん頑張れ!
「B」の嫌がらせやろな、どおでもええ仕事増やして決裁や会議増やすというあれですわ。
やりそうなことでっせ、陰険陰湿。特に陸はお得意ですわ。
幕僚の補佐が無能やな。応援の電波を送ります、無理しないでね
無能だから、吉田さん自身が色々やる羽目に(T_T)
働き方改革への対応が求められるのは医師よりもまずは幹部自衛官だろう
役所は半分が無駄なお仕事。
効率化能率化合理化したら怒られまっせ。組織防衛できなくなるのでね。
無駄な無意味な頑張っております演技大会やからな。空しいわな
吉田さん大丈夫かよ
自衛隊病院の顔を立てに行っただけならいいが
吉田さん、まともな病院へ行ってくださいよ。
中病の顔立てなくていいですよ、自分のことやからな。
ホンマに心配でっせ。
最悪、防衛医大病院に送られたらどおしまんねん。
KOか帝大病院へ行きませんか!メンツより命でっせ
吉田さんの戦略的勇退
森下統幕長
竹本陸幕長
国の為、そおゆう人やから無きにしも非ず
>>98 今の状態の陸から2代続けて統幕長は絶対ない
内局での陸の評判は糞ゴミだからな。
陸幕なんか唾棄
このご時世にハラスメントやめる気なし残業減らす気なしだもんな
とっくの昔に見捨てられてる
下っ端も倒れるまで働けよ
トップが倒れたのに何やってるんだ
>>101 各爆の内局の評判の方が余程クソゴミだけどな笑
>>105 まともに財務に説明もできないゴミが何か言ってるぞ笑
いや説明しなきゃいけないのにできてないのは各爆だろ…
>>104 幕僚監部と内部部局は世界が違うからね。時々勘違いしてる佐官いるけど。
幕僚監部なんか所詮、現業自衛隊の監理部署な。
評価なんかできねーから。
内局で馬鹿に出来るところは経理装備局の庁舎管理室くらいだろw
あそこは馬鹿
内局の若造部員がなんでえらそおにできまんねん
1佐がぺこぺこ、へいこらへいこら、米つきバッタ状態。見苦しいわ。
部員は3佐相当やん、怒鳴れませんか1佐殿!
なんでも階級でしか計れないんだな
だからバカなんだよ
無能は有能に従え
総隊司令官はTV向きの梶原ちゃんか「B」じゃない堀井ちゃんかな、がんばれ
竹本はあかんぞ、生徒防大という最悪コースっせ、将官にするな。
視野狭窄、狭量、思考硬直。本人は自覚無いけど15歳からあんな特殊な学校に行ったら
まともじゃないわな。自分らだけの特殊なコミュニティに閉じこもってるだけ。
おいだれだ呼んだやつは
やす子、ついに防衛省に呼び出される「偉い人ばかりで緊張する~」 [おっさん友の会★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1708069628/ >>116 まーた、横田みたいな勘違いWACが現れるな。
>>121 このスレは森下、梶原、末吉のイケメン将官が人気
やす子と森下陸幕長、名前がやす繋がりで
結構お似合いのカップルだと思う
実は自衛隊ってAIでかんりできそうじゃね?
そしたら幹部いらんわな
幹部の業務はAIで全部代行できるだろ
全部過去の使い回し
陸幕だとご発言の参考作って、それを喋らせてるからな、AI以下だ。
時にはそれすら出来ない馬鹿将官がいる。
森下は結局辞めないのですか?副長に足引っ張られて恥かかされて
離任式では栄誉礼辞退せえよ。
ご発言の参考なんてものを部下に作られて恥ずかしくないのか
余計なこと言うなよってことだろ
普通科 Yカワ
機甲科
野戦特科
施設科
高射特科
情報科 パンツ
航空科
通信科
武器科
化学科
輸送科
需品科
通信科 チンポ
化学科 ヒゲ
航空科 ブラックホークダウン
森下統合幕僚長
竹本陸上幕僚長
梶原陸上総隊司令官
俺の知る限りでは MAX馬鹿は売国奴泉
あれだけパワハラしておいて、最後はロシアに教範流出 お抱えの部下もろとも処分w
園遊会〇〇事案は大事になってないのかな? 軍人たるもの陛下の前で粗相したら切腹しなければならない といって、皇居に〇〇持って入ろうとした馬鹿な事案
あれだけ日本、自衛隊、部下に迷惑かけたのに切腹はまだですか? と言いたい
それが 陸尉だった俺の耳に入るくらいだから陸自の情報保全もヌルヌルw
>>138 それはない、森下は退職まちですわ。梶原ちゃんはアリやなTV向きに
竹本は器(うつわ)にあらず。せいぜい中隊長要員やな
>>119 階級追い抜かれた防大の先輩が書き込んでそうな内容だな
関東補給処にナチスの元帥杖を作らせて皇居に持ち込んだ泉閣下の悪口はやめて差し上げろ。
ジープのボンネットを机代わりにしてたとかいう奴だっけ?
旧軍の飾緒(将官の飾り紐)を勝手に使っていた売国奴泉の悪口は継続(服装規則違反だけど当然ゴリ押し)
トヨタ首になって今何してるんだろうか 切腹したのかな
コスプレは高級幹部の特権
自衛隊には何もないから米軍の略綬を着けてみたり
出張先で勝手に肩に桜4個着けてみたり
泉は総監時代よりも発狂師団長時代が一番大暴れしていた気がする
37iの時代は知らないけど
>>112 防衛部員でも課長補佐なら一佐(三)相当だし課内室長や筆頭課長補佐なら一佐(一)の扱いになる
基本的に事務官の出世は自衛隊より5〜10年早い
その代わり将になったあたりで帳尻合わせている
>>155 発狂師団でやったえびのの学生200のレンジャーはヤバかった(笑)結局卒業できたのは100人以下だったよ。
指定職未満の対応は以下のとおり
10級 将補(二)
9級 一佐(一)
8級 一佐(二)
7級 一佐(三)
6級 二佐
5級 三佐
ソースは「国家公務員宿舎関係法令等に規定する行政職俸給表(一)の職務の級に属する職員等に準ずる職員の取扱いについて」
>>158 俸給表と役職は一致しないということすら知らないミリオタさん?
例えば全然働かない防衛監察監は指定職5号だけど自衛隊内の序列だと7号扱いにしてる
通達も最近は次官か官房長で発するようには努力しているけどまだまだ次官どころか4号の局長通達の宛名に統合幕僚長を付していたりもするよ
泉は自分こそが陸幕長にふさわしいって自負があったからな
あの頃に陸上総隊があれば誰も割を食わない人事ができたし自衛隊の信用に禍根を残す事件も起きなかっただろう
>>160 泉のライバルだった高射の宗像も身体検査で落ちたと噂に聞いた(宗教)
それで第3の男FIREBOXこと火箱さんが陸幕長 それで良かったのかもしれない
宗像が講話に来たけど、偏った歴史論ぶん回して講話の後1佐連中が「昔は切れ者と言われてたんだけどな 年をとるとああなるのか」と
寂しそうに言ってたw
まさかだけど宗像は顕正会じゃないだろな。
なんぼなんでも宗教かぶれは排除せえよ。どこかで洗脳されたんやろな。
防大は純粋培養なだけあって、一発ですわ。
>>163 どこの宗教かは教えてくれませんでした が、
陸幕防衛部長→師団長→陸幕副長 と王道を歩んで、東北方面総監で??? だったので
陸幕副長あたりで何かがあったのかもしれませんね 一応週刊誌では、有事の泉、平時の宗像的な報道もチョロっとされてました。
どっちもアウトだったので、神回避で火箱氏が陸幕長でめでたし
その神回避力をなぜクマゴローで発揮できなかったのか? これまた高射の住田も瞬間湯沸かし器だったし、この期もTOP2がおかしい期だった
>>164 熊ゴローは致命的だったw
年々、やばい奴しか居なくなるのぉ
>>165 アレが陸幕副長→西方総監→陸幕長だからな 本当にパワハラとかコンプラとかガン無視する組織だよな
>>167 現時点で切腹してねーけどな。やらかしたくせに。
>>167 本当に短刀で切腹してほしかったよ ロシアに教範流したときに
あれだけ偉そうにやりたい放題やった結果これだよ どの面下げて生きてるんだ
>>170 富士学校長とWAC幹部道連れ 本当に切腹してほしい
これが人格者だったら「ロシアに踊らされた愚かな人」という見方もあるけど
あれだけやりたい放題やって(陸幕調査グループ長でもあったよな)
隊員が教範で勉強することも困難になったし
後輩に迷惑かけてどの面下げて生きているんだろう
泉に教範差し出した人知ってるわ
僕の教範はロシアにありますってよくネタで話してた
>>144 何それ……
陛下の前で粗相をしたら切腹するべきというのはまだいいとしても
宮城に死穢を持ち込み、宸襟を悩ませようとするとか口では尊王愛国を唱えつつもその実としては皇室への崇敬の念と勤皇精神が欠落しているのでは?
汚名返上ために自決するなら他人に迷惑をかけない死体の処分が容易な場所で自決するべきだろうに
その富士学校長も結構くせ者で、依願後も学校時代の元部下が部隊長やってる所に講話しに来ようとしてたりする
講話自体は思想こそ強くないけど中身はないらしい
>>174 どの面下げて後輩に講話とかしたいんだろうか元富士学校長 講話中身を「泉に貢いだ教範 私はこうして陸幕監理部付になって処分された」とかにすれば
バカウケしそうだけどな
>>173 まあ、旧軍コスプレ馬鹿だから、「旧日本陸軍の誇りを持ってる俺」が好きなだけで、陛下に対する畏敬はなかったんだろうな
〇〇持って皇居に入ろうとした時点で 陛下に粗相してるのが理解できていない陸将 最終補職東部方面総監w
最後はGRUに教範横流しw 訓練の練は「錬」だ とか言って防衛の表札修正させているときが人生の絶頂期だったんだろうな
最底辺三流官庁の悲しき現実やな。
インパール作戦を笑えないわな。
平和憲法あってよかった!戦場では一発で背中から撃たれまっせ。
マkッカアサーに感謝しましょう。
旧軍の将校をやたら腐す人いるけど実態はそれ以下なんだよね
いままで実戦がなくて一番助かってるのはこいつら
本当に外国の将官もマトモなのか?というのは置いておいて
米英の士官学校と比較したら日本の防大の人気は低い
集まってくる人材の質もその職業の人気に比例してくるので自衛隊のレベルも外国に比べて質が低くなるのだろう
頭は良かったじゃん現実見ないだけで
今の連中は現実見ない上に頭も悪い
>>181 自衛隊と、米軍の士官に志願してくる人材とはまさに次元が違う。
また現役将官のパワハラの情報が
今回は将たる自衛官だってさ
ここもいつの間にか下士官及び低級幹部の頭の悪いスレになってしもうたのう
>>184 米軍だって時折来る予備役将校はエグいくらい頭がいいのがいるけど、現役将校はウチと比べてもそこまで差ないだろ
ある人が訓話で嘆いてたな
米軍の将校と懇談しても日本酒飲んだかとか歌舞伎みたかくらいしか言えないようなのが将官の中にもいるってな
まあBBQしたぜトップガン見たぜとかしか言えない香具師もおるやろ
アメリカの士官学校は受験するためだけに連邦議員の推薦状がいるんだぞ
そのための試験がある
防大なんて地方の貧困層しか受験しない
>>191 あれは推薦採用の推薦者が母校の校長から国内すべての議員になっただけだし、アメリカだって優秀な人材はその手の大学に進学するからどこも一緒だよ
どのスレも組織への恨みつらみ
高官への悪態
オワコンやろこの組織 笑
ゆうまでもなく森下周辺やろな。早く辞めなさい。
泉に協力して処分された富士校長は自分が恥かいたとの認識はないんですか?
>>195 ないと思いますよ。仲間連れてFSに来てましたから。呆れたし、この組織も終了と確信しました。
>>189 日本人相手にリップサービスしてくれてるのすら分からない馬鹿だろうな。
コロナが5類になって宴会やりだしたよ
送別会とかいいから禁止にしろ
>>145 イケメンだし、パワハラの噂は聞いたことないし、
梶ちゃん良いね!
北は刑務所の研修が足りないから、
一等陸佐がパワハラ対応を怠り、停職処分になる。
総監もカンカンに怒ってますよ。
海自すげーな
私的な時間を認めちゃったよ
24時間勤務はどこいった
自衛官は24時間勤務ではない、どこにも根拠がない。精神論としてはアリだが
なお、組織は24時間ですよ。
Yはわけわからないことでブチギレて血圧上がりすぎて勝手に20秒くらい卒倒したりするレベルのイカれっぷりだったけど
住田さんは直属だったことあるけど別にそんなプッツンタイプじゃないよ
ただひたすらネチネチ言ってくる
>>193 実際将官もゴミだろ。机の上に足を置くカスとかぶん殴りたくなるわ。
>>205 いや艦上勤務で基地勤めでも当直制度あるが?
幹部の場合36時間ぶっ続け勤務もある
曹士の場合はきちんと仮眠取らせて18時間か20時間勤務くらいに調整する
>>207 泉の話はもうお腹いっぱいだよ……
まあ岡ちゃんとかも習志野に居た時はよくやってたよな
礼節を重んじ健全な心身を涵養せよ云々訓示する癖してその態度どうなのとは当時思ってた
>>206 しかも半年ぐらい前の書類に記載されていた数字の微増減を言い当ててたり、住田さんめっちゃ細かいこと覚えてるんだよなぁ……
今まで見てきた将官でもぶっちぎりの化け物だった
you are sir!
愛で空がおちてくーるー!
すみません自衛官ではないのですが知りたいことがあって参りました
吉田圭秀統合幕僚長と森下泰臣陸上幕僚長は何の徽章も付けていないのですがこれは意図的に付けていないのでしょうか
それとも40年の自衛官人生で一つもとれなかっただけなのでしょうか
公表写真だと例えば折木良一さんはスキーと基本降下
山崎幸二さんと湯浅悟郎さんはレンジャー
岡部俊哉さんと火箱芳文さんと君塚栄治さんは基本降下とレンジャー
吉田さん森下さん岩田さんはボウズです……
部隊長クラスになると、練度に達してなくても徽章貰えるから
何も持ってないのはそんな特別扱いを嫌ったのと中央に必要とされて部隊勤務少なかったのもあるだろ
いやその辺の徽章が部隊長だからって理由で貰えるなんて話はさすがにないだろ
吉田はわからないけど森下岩田の戦車乗りは車両から降りることないからレンジャーや基本降下なんて必要ないしそもそも取りに行かない
貰えるんだよ
空挺に勤務するなら基本降下とレンジャーは必須としても、エリートにレンジャーとかスキーとか行かせる必要ないし時間もったいないだけ
>>216 森下さんは機甲だから徽章は特に必要なし。
吉田さんは普通だから徽章無いと恥ずかしいけど、体力ないから取れなかっただけw
幹部なら一つくらいついてないと恥だろ
職種関係ない
20年くらい前に素養教育だったかが僅かな期間あったんだけどね…
あれも徽章つけてない将官がコンプレックス拗らせて無理やりやらせたんだっけか
尉ならともかく、佐以上は別に徽章なんて箔をつける以外の理由では必要ないだろ
むしろ価値が下がったとはいえ、功労賞の資格がない方が恥だわ
五回くらいしか降下してない、エセ空挺徽章幹部はいっぱいいますよ笑
方面総監もこんな感じ
野戦出身の山根と梶原はなし吉田と同様U出身の堀井も普通科なのに1個もなし
富樫と末吉が普通科出身でレンジャー徽章あり
海は補給職でもないかぎり艦艇徽章もらえるからいいね
吉田さんは何もなくても「東大」という最高の徽章がありまっせ。ご老公の印籠やな!
「B大学校」では絶対に勝てませんが。
まったく、徽章なくても現統合幕僚長であるというのに
統幕長イコール東大・・・よその役所じゃこのクラスはほとんど東大や早慶だが。
指定職8号は事務次官同格。であれば、当然にことですが。
「B大学校」では、ちっと恥ずいわな。
吉田さんみたいな東大幹部は森下さんより
梶原さん推しだよね。
>>227 で、その最高指揮官が「体調不良」でぶっ倒れる恥w
まあそれでも君たちより遙か上の最高指揮官であるけどね
>>235 すでに威光なし。
あるのは「引退」の文字のみ。
「セクハラごめんなさい」記者会見といい、今回の「体調不良」といい、終始見苦しゅうございました。
さっきから品位のない統合幕僚長ディスりをしている人たちはどういう立場の方々ですか?
アメリカのJCS議長なんか一般大と日本で言うところの防大出身者の割合は半々なのにな
ちょっと前に任期満了したミリーがアメリカの東大出身
>>234 体力の問題ではないと思うよ。
多分、報道されない情報も含め、気が休まる暇がないほど激務なんだろ。
>>234 体力の問題ではないと思うよ。
多分、報道されない情報も含め、気が休まる暇がないほど激務なんだろ。
>>242 確かに激務で大変だったと思いますよ、統幕長を支える幕僚達は。でも、弱音愚痴言わず、痩せ我慢して統幕長不在間も頑張ってます。
本来だったら指揮官を過労にさせる幕僚が無能なんだろ
歴代統幕長で体調不良で入院は初だろうな
今の情勢は倒れるくらい激務なんだろうな
Bの連中は見ないふりして何もやらないからな
ツケ払わされててかわいそう
>>248 伝説を作ったなw
単に倒れる位、弱かったってこと。
>>248 昼 会議、報告受け、会見ビッチリ、時々官邸
夜 寝てても、中朝災害の緊急メールで頻繁に叩き起こされる
こんなじゃないか
>>251 ですね。
倒れちゃあいかん。
剛健の碑に土下座や
BとUの優劣は特に言わないけど、総じてUが将官務まらないとかほざいてる奴は空白期を知らないのかな?
その頃の将官は殆どが旧帝大+一般大と少数の叩き上げぐらいだぞ
いやー、書いてる内容、実際の組織の内情、ほんと、自衛隊は終わってるわ。
最近、荒みすぎやろ笑笑
吉田をつぶすために「大学校」」グループが陰湿ないやがらせしたんだろな。
狭量な連中でっせ、てゆうかそおゆう教育しかやってないんやろな。
あくまでも自分らだけの狭い世界最優先やからな。
同時に次の統幕長は「B」にせえよ、幕長も同じ、吉田と同じことするぞ!
とゆう子供じみた脅迫ですね、無理ないわな18歳から狭い社会しか知らないんだから。
哀れやな、いつまでたっても「大学校」ですから。「大学」Uは永久に勝てないことを知りなさい。
吉田さん、罰が当たりましたね。
統幕長のイス欲しさに「ハラスメント対策」を徹底して対立派閥潰しまくって、大勢の部下の人生狂わした結果です。正に因果応報、自業自得w
>>260 統幕長の椅子とは何ら関係ない、アホがw
>>257 ここまで不満がたまってたら、実際戦争になったら自衛隊をコントロールなんて出来ないんじゃないかと思う。これ幸いと見て下手すりゃ上の連中が下にやられるんじゃねえの。
投降すれば休暇をやる
上官の首持ってくれば数と階級に応じて金もやる
こんな事を言われたら…
>>260 パワハラの本丸であるハカイダーご残ってるぞ。
>>257 ここまで不満がたまってたら、実際戦争になったら自衛隊をコントロールなんて出来ないんじゃないかと思う。これ幸いと見て下手すりゃ上の連中が下にやられるんじゃねえの。
>>258 51大綱の軌道修正をしている時代が暇なわけあるか?
俺もその時代の元幹部から又聞きで聞いたぐらいだが
>>260 対立派閥って何だ?
そんなん聞いたことねーぞwww
妄想乙
キレイごとばかりじゃないわな。
いづれにしても平和憲法があってよかった!と思う今日この頃です
派閥自体はあるけどBとかUの学閥ではない
中央勤務だと人事・防衛が王道で次点で人事・装備次に防衛・装備(もちろん人事も三佐時代に経験)、人事・運用がトップになるための条件
特にこの冷戦終結後の30年だと人事経験せずに陸幕長になった自衛官は一人も存在しない
ただこれを派閥と称するべきかどうかの解釈は人に委ねる
地域閥についても連隊勤務→中隊長→方面隊勤務→師団長→方面総監の勤務のうち
矢印で結ばれた隣同士のポジションでは同一方面管区内で勤務させることは原則起こらないようにしているから地域閥も殆どない
もちろんこれは陸幕長候補や方面総監候補の話であって師団幕僚を経験してしまうような高々営門将補で退官するような連中は話が違ってくる
派閥はダメって最高の指揮監督者が言ってるでしょ!😡
>>271 お主がいくら吠えても吉田さんはもう自衛隊に帰ってきません、残念でしたw
それでも恋しいなら渋谷のハチ公みたいに待ってなさい、ワンワン
吉田の立場からしたらハラスメント対策はやるしかねえだろ。大勢巻き込もうが何だろうが、入隊者も中途退職も激増してるんだから。
軟弱な隊員が増えようが人がいないと自衛隊の存続自体不可能になる。
>>275 陸の場合、職種のエゴは多少あると思うが、
防大・一般大の学閥、幕内各部の対抗心みたいなものは無いんじゃないか?
防人装いたけどな
>>282 警察の方が仕事してるよ
なにしてたんだよ
ランサムウェア国際ハッカー集団を摘発 ユーロポール主導の国際共同捜査 警察庁サイバー特捜隊が被害回復のツールを独自開発 各国に提供
https://news.yahoo.co.jp/articles/59272ac0c824ce2d20cccff59ad6bfdb1fc35beb 統幕長人事に陸自の派閥がどうのこうのとか言ってるキチガイw
海、空との争いならまだしも、そういうアホな書き込みする馬鹿は何なんだ?
梶原さんは32期の絶対エースて言われながら、
なぜ東北に行かされたのか
>>284 幕勤務の暇人す
雑魚は中期実員で不幸になれ
>>280 その結果、大勢の処分者、免職者出した一方で入隊者は減少。これほど人材を失わせた高級幹部は前代未聞
陸自の任務は組織の存在だからな。
日夜防衛警備してる海空からすれば陸は税金泥棒
>>285 梶原が32期の絶対エースなんて言ってるのは一部の自衛隊ヲタだけで、経歴を見れば当初から森下が超絶対エースなのは一目瞭然。
もっと言うと、3佐や2佐の頃には既に将来の陸幕長になる事が決定していた。
自衛隊は旧軍の戦訓を継承するだけの組織ですよ、法の制約があるから抑止力にさえならない
有事になったら我が身を顧みず犯罪者となって国民の負託に応えて下さいね
にして定年退官した人から議員→防衛大臣にならないなあ
3月は海幕長人事も控えてるのか。
順当に行ければ33期の自衛艦隊司令官の斎藤海将。
穴で真殿海幕副長。
もし酒井海幕長の任期が夏までなら伊藤海将辺りも候補になるな。
空は南雲統幕副長一択だろうが、内倉空幕長の任期次第では小笠原空幕副長もあるな。
>>289 副長んとき、熊ゴローの下僕だったがな。
>>289 「3佐や2佐の頃には既に将来の陸幕長になる事が決定」
んなわけない
お前さんこそ人事実務を知らないミリオタだろ
原則陸幕長が決定されるのは将昇進人事の直前
基本一佐からVIP扱いで官報にも名前載るからそこからが本当の陸幕長レースのスタート
防衛駐在官等の特別ポストや玉突き人事での39歳での特別昇任と一選抜と半期遅れの連中10後半〜30数名で出世争いをする
>>289 それはない それなら泉、宗像、住田、番匠が陸幕長になってる
運の悪い奴、不運引き寄せる奴は駄目
あはははははは
ウケる
一歳しか変わらないのに南雲が西部にいた頃にはすでに井筒が空幕長だったの本当に衝撃的だよな
空の人事は詳しくないけど内倉が1年で上がりなら南雲じゃなくて鈴木が空幕長で南雲は情報本部長が妥当な線じゃないの?
昨今の人事傾向からして総体司令官経験させずに空幕長就任の可能性は低いよ
海は鮒田と重岡が副長→自衛艦隊司令官を経験してるのに海幕長就任していないけど
本当に斎藤で確定なのか?
横須賀の伊藤の可能性とかはないのか?
>>295 だよな、自他共に、幕僚長確実だと言われながら、将補で終わった人さえいるからな。
陸海空の統合司令官の駆け引きが大変だなw
幕長と同じ指定職なら期別は一緒またはしただろうな
Wikiから
統合作戦司令部は、創設当初は約240人で構成される[7]。
統合作戦司令官 (陸海空将たる自衛官、陸海空幕僚長と同格)
統合作戦副司令官(陸海空将たる自衛官)
幕僚長 (陸海空将たる自衛官)
統合作戦司令官補佐官(事務官)
総務官
情報部
作戦部
後方部
指揮通信官
法務官
統幕長 陸
統合司令官 陸
陸幕長
まさか
陸の☆☆☆☆が3人になることがあってもならないよな
>>303 屋上屋の極み!
統幕いるのかよ笑
6系なんか、繋がらない無線機だけど部署はいっぱい笑
国民に申し訳ない笑
まーた糞の役にもたたない上級司令部つくって現場から人がいなくなるのか
バカの軍隊ごっこには付き合いきれん
>>306 陸幕防衛とかは箱作りに熱心だからな。パワポで綺麗に。馬鹿だよなぁ。
組織作っただけで強くなるなら苦労しないわ。
ほんとにな
作った箱も予算の都合で諸々削っててスカスカ
うそつきと詐欺師だらけ
初代統合司令官は幕僚長からの横滑りとの話もある。
その場合、統合幕僚長が空の内倉なら統合司令官は陸の森下、森下が統合幕僚長なら内倉が統合司令官だろう。
酒井は年齢的に無理だろう。
あとは吉田がそのままで森下か内倉が統合司令官も考えられるが、吉田は体調面もあるから勇退だろうな。
森下がこれだけ不祥事続きでも続投しているのは統合司令官の人事が関係しているのだろうか?
森下の統幕長はないだろう
流石に3人連続陸からはありえない
統幕長になってからは
陸→海→陸→空→海→陸→陸
これからは宇宙分野に力を入れるなら次は空からだろ?
★自衛隊には弾薬の備蓄が2カ月分しかない
>武器弾薬以外にエネルギー、食料も防衛費倍増でも備え不足では干上がってしまう
https://cigs.canon/article/20230322_7345.html ★対中有事で弾薬20倍必要 2022/8/12 sankei
>陸自の弾薬の7割近くは冷戦時代にロシアの侵攻に備えた北海道に備蓄し続け、
>九州・沖縄には1割弱しか備蓄していないことも明らかになった。戦闘を続ける継戦能力の欠陥
※反日スパイに破壊工作されると日本の弾薬は一ヶ月すら持ちません!
★巨額支援なら増税′恃O ウクライナ復興会議、飛び交う「6兆円支援」も 自国防衛手薄の本末転倒 2024.2/17 zakzak
★砲弾不足が深刻化、撃退できず ウクライナ軍撤退、支援遅れ影響 2024/2/17 nishinippon
★欧州の本気、遅すぎたか ウクライナ砲弾支援「北朝鮮に負けるのか」 2024/2/21 sankei
「親露派にまで支援される人権サヨク利権や、中国企業が儲かる怪しい人道支援全て止めて、
日本とウクライナに不足しすぎている弾薬と国産軍事物資増産・開発に血税注ぎ込んで、日本とウクライナの砲弾不足を補え!」
と、売国サヨク議員に猛抗議しましょう。
日本を守る砲弾が全く足りてないのに、人権屋に中抜きされまくる国際支援などしている場合ではないのです!
国を守る砲弾備蓄が全くないなど、自衛官の命に関わる大問題です!
司令部を増やすなら総監部を廃止するとか師旅団を整理統合するとかしろよ
無能どもめ
>>316 5個方面総監部にそれぞれ2名の指定職(総監、幕僚長)、2名の将補(行政・防衛副長)は要らないよな
特に東北方、中方はダウンサイジングしても良いと思う どうせ直轄部隊の検閲w、保全検査や物品管理検査するのに必要なだけだろ
無駄な箱作るとかウダウダいってるけど、実運用で必要な箱が平時から手一杯であってたまるか
大体スカスカなのは何だかんだ幹部と2曹以上が集まる外箱じゃなくて、若手陸曹と陸士の取り合いになっている内箱の方に決まってるだろ
実際、31期の内倉が統幕長で32期の森下が統合司令官がバランス的にも今後の枠組み的にも良い。
その後は森下が統幕長で33期と34期、35期で固めれば宜し。
>>285 森下さんが人事部長と防衛部長になった時点で陸幕長の目が99%無くなった事を察した筈。
>>319 統幕長ポストに年次はあまり関係ないだろ……
そもそも河野や山崎の長期政権もあり人事慣行なんてメチャクチャだし
陸だって竹本と森下だと森下の方が年下だからな
>>294 福田としては自衛艦隊司令官のポストより海幕副長のポストの方が欲しいんじゃないか?
海幕副長になれば山村元海幕長と同じルートで海幕長への期待もあるが、自衛艦隊司令官だとそのまま退官の可能性が高いからな。
>>321 両者とも師団長上番一年後に下番してる
そこから分岐点で差が出たな
師団長時代何かやらかしてない?
>>324 その時は丁度3Dと10Dで陸曹試験のカンニングが公表された時じゃなかったっけ?
あの一件で将は処分されてなかったと思うけど、巡り合わせが悪かったのかね?
原田さんが早々に退職していなかったら、
梶ちゃんは東北ではなく中部だったのかな
今の統幕長が定年延長ばかりされたらまた人事がおかしくなるね
B組が何とかして降ろしたくても内局や政府次第だろうな
普通に次期統幕長は優秀の幕長しかいないと思うけどね
空は32以降は煌めく逸材がいないと思う
>>328 吉田を下ろしたいのは膨大卒だけじゃ無いだろw
Yahooコメでも「統幕長交代させろ」とか、「恥知らず」とか、散々書かれているしw
降ろせとか誰が書いてるんだろうね?w
防衛省関係者か。w
>>330 森下ちゃん\\\٩(๑`^´๑)۶////
病名を公表せずに「復帰時期未定」ってのは身体的な故障というより、精神の方でしょ。気合いと責任感が足らん!
昇任等に関してはOBの力もあると聞いたことがある
Bではない統幕長について行っても、今はいいかもしれないけど、統幕長が勇退した後に自分のプラスにはならんよな
だから
みんな必要最低限の協力しかしてないのかな?
>>330 関係者だよ。
一般国民がそこまで興味があるはずがない
>>298 井筒は確実に統幕長になる事を想定した人事だった。
でなければあの若さで空幕長はあり得ない。
伊藤は酒井の任期次第。
ただ、海はたまに将への昇進が同期の1選抜より1年遅れの河野であったり、1年半遅れで艦隊指揮すら経験のない村川であったりと、予想外の事をしてくるので伊藤でも斎藤でもなく全くノーマークの人物が海幕長になる可能性も否定出来ない。
例えば近藤とか。
統合司令官の件ですが。。。
このポストは常設と思われますが、指定職7号ポストを新設できますか?
各幕長の兼務ではないという理解でよろしいか?ご教示賜れば嬉しいです。
下々って将官を知ってる自慢が好きだよね
お前は何もすごくないよ?
そりゃあ上役に面倒なのが来ても大丈夫なように情報収集は必要だろ
団以上の幕僚や各部隊長はなるようになれとしか思わんけど
>>340 富士の役職なしのやらかし待命や研本の押し付け一佐なら三佐以下の扱いだけどな
>>337 井筒は間違いなく統幕長を意識した人事だったな
岸田のサプライズで全部おじゃんになったが
まあ台湾海峡危機が喫緊である以上渉外調整経験が豊富な吉田を米軍が推薦した可能性もあるけど
>>337 河野は一年遅れじゃなくて3ヶ月遅れ
元々一選抜予定だったけど詰め腹切らされた
けれども田母神のお陰でポスト1個空いて3ヶ月遅れで昇進できた
空幕長:田母神→外薗
情報本部長:外薗→下平
統幕副長:下平→高嶋
護衛艦隊司令官:高嶋→河野(将昇進)
ちなみに河野の同期は佐々木が11年に昇進河村が08年9月に昇進
21期の一選抜は河野と河村の2人だけ
恐らく陸や空と比べてってことをいいたんだろうが海の場合は大凡1〜2年半昇進が遅れるからこれでも一選抜
海は優秀な人間がたぶん一番多いけどポストがないから昇進できないという不遇の組織であるというだけ
海幕長まで上り詰めた吉川なんかは海将に上がるまでに7年かかってるよ
>>347 こんな中学生みたいな事をやるのはストレスでおかしくなったから?
1佐が検査、点検以外で倉庫に出入りせんだろ
訓練に必要な増加食は陸曹が持ってきてくれる
https://www.mod.go.jp/j/press/jinji/2024/0222a.pdf 監察官確定かな
>>350 まだまだ逸材いるやろ。
バレてないだけ。
なんで、
Wikiで総隊監察官が空欄なんですか??
おかしいんだよね、普通こういう処分の時は被疑事実が確定した段階で創隊付にする
こんな処分寸前まで監察官のポジションには補職しない
パワハラ等の余罪もあるかもしれない ちなみに高射特科での評判は最悪
老婆投げ捨て1佐大戸の次の作戦評価室長w 犯罪者ポジションか 高射学校作戦評価室長は
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC15%E9%AB%98%E5%B0%84%E7%89%B9%E7%A7%91%E9%80%A3%E9%9A%8A 1佐が100人いたら100通りの戦術が
違った。1佐が100人いたら100通りの犯罪がある。
パンを持ち出すまでの思考過程についてプレゼンして欲しい
みんな頑張ってると思うよ
俺なら後輩が上官になった時点で発狂してる
>>362 1佐といっても曹より仕事しない奴なんて、ゴロゴロいる。いなくても現場はまわるしな。
特に陸は無駄なポスト多すぎるんだよ
陸上総隊 ☆☆☆×2 ☆☆×3
方面総監 ☆☆☆×1 ☆☆×2
師団 ☆☆☆×1☆☆×1
旅団 ☆☆×1
その他多数☆☆が存在
そんなに☆☆☆とか居たら指揮系統や命令系統は上手く機能するのか不思議だな
将官の可能性が消えた1佐連中のやる気のなさは異常
いかに地域率のいい駐屯地で勤務するかしか考えなくなる
1佐と言えば、自衛隊の佐藤議員は1佐が最終階級だったはずだが、定年退職ではなく、中途退職ですよね?
自衛隊にいたら将官、陸幕長、討幕長になれてたのですかね?
>>367 あんなんでも1選抜だから将補にはなってたかもね
いくら化学科とはいえ「戦車にウインカーがあるのはおかしい」とか言っちゃう人はね
梶ちゃんでもルックスが良いだけで、
東北とはいえ総監になれるのが陸
>>367 連隊長と幹部学校勤務時の評判は悪かったです
たまたまマスコミの脚光を浴びたけど、入れ墨入隊させようとしたくらいだから
境界知能押し付けられた部隊の負担を考えていない現場感覚のない人だと思う
だからこそ昇任するのが 陸 上 自 衛 隊
パン泥棒もパンツセクハラも通信学校画像も老婆投げ捨ても1等陸佐w
>>367 将補は間違いなかった
そしてそこまでで終わりなのも見えたので政治家転進の話に乗った
職種が化学科ではなく戦闘職種だったら陸将は間違いなし、陸幕長も可能性があった
しかしCトップというだけでなくイラクの功績で普通科の同期先輩を差し置いて普通科連隊長に補職されたことで各方面から妬みを買い、本人の性格等もあって依願退職となった
ちなみに化学科のくせにと言われるが、ヒゲ入隊当時は化学科部隊が殆ど無かったので、化学科幹部は最短でAOC出るまでは普通科勤務が当然だった
だからヒゲも小銃小隊長C出て普通科中隊長そして普通科連隊長、と段階は全部踏んでるw
>>371 俺の記憶だが
自民党は番匠か佐藤のどちらかと言う話が出たが、陸上として番匠は爆長候補だからと断って佐藤になったと聞いたことがある
人事発令で一発やな、便利ですわ。
家族はどんな気持ちやろか?どおでもええけどな。
1佐もインフレでっせ、将官もインフレどおしまんねん。
森下ちゃんまだ恥かくつもりかね
パンパンパンっ
パンパンパンパンパンっ
どぴゅん
カワグチンポ!
総隊HQ付 内村 直樹 同HQ監察官 2.22付け
これはどんな人事やろか?? \(^o^)/ 栄転ですね 知らんけど
監察官がパンドロボーしたらアカンやろ。率先垂範とゆうアレですか?おもろすぎまっせ
防衛省統合幕僚監部は28日、過労のため入院中だった同省制服組トップの吉田圭秀統合幕僚長(61)が27日に退院したと発表した。自宅で静養しているという。職場復帰の時期は未定。15日から東京都世田谷区の自衛隊中央病院に入院していた。
吉田氏は陸上総隊司令官や陸上幕僚長を経て、2023年3月、統合幕僚長に就任した。
退院→即職務復帰ではなく、退院→自宅療養復帰時期未定って、どういうこと?国民に示しつくの?
>>379 二週間も入院し、自宅療養するなんて、単なる過労ではないだろう。
来月か再来月には退官だな。
まさかの酒井統合幕僚長((((;゚Д゚)))))))
パワハラで成り立つ組織にハラスメント根絶とか言い出す政府が悪い、と言うか憲法だな、憲法を改正しなければこの国は滅ぶしかない
憲法に守られてる分際でよく言う
もし実戦なんてやれば死にまくるだろうな
失敬な!
国の為に生死を賭して戦うが軍人たるの本懐である!
まぁ、生きることに執着する現代においては異常だよな
けどがおじさんは生き様、死に様に拘るのな
吉田さんが中央病院断ったらおもろいけどな、
早く復帰してください、過労かな?自分の生活管理は自分でやらないとね
仕事減らす努力が大事ですわ。
アメリカの国防長官も入院したし…
陰謀とかじゃないだろうな…
>>395 ハラスメント対策と称して多くの仲間を潰した悪代官を成敗した森下さんは正義のヒーロー
それで、森下ちゃんはいつ辞めまんねん。栄誉礼は辞退しろ
まだ恥かくつもりかね
それで、森下ちゃんはいつ辞めまんねん。栄誉礼は辞退しろ
まだ恥かくつもりかね
統幕副長の補佐が不足してまっせ!なにしとるねん
一日も早い復帰を祈念します。
吉田さんにいちいちお伺い立てるんじゃなく、自分らで判断しろや。
沖縄のヘリ墜落事故ですが、
片方のエンジン不調を発見、
当該エンジンを切ろうとしたが、何らかのミスで正常なエンジンを切っちゃった。
レコーダの分析で判明か?中間報告はまだですか?
なにかを隠そうとしているよおでっせ、知らんけど
陸と空は幕僚長に就任して一年経っていないから、
統合幕僚長は酒井さんでしょ
>>405 吉田さんと同い年だから年齢的に厳しい。
夏まで吉田さんで内倉さんか、陸海空ローテはもはや存在しないから3連続陸で森下さん。
近隣情勢考慮すれば陸出身の統幕長が無難だと思うけどね。
それで、吉田ちゃんはいつ辞めまんねん。栄誉礼は辞退しろ
まだ恥かくつもりかね
でもまぁ、、、
期別と年齢、移行し易さを考慮すれば酒井さん一択だろうな。
もし仮に森下さんにすれば期別、年齢共に上の内倉さんも交代させないと行けなくなるし、内倉さんにしても急遽の空幕長人事などが必要になる。
酒井さんなら3月末で退官予定だったから後任の海幕長も既に決まっているし、その他人事にも影響しない。
なあるほど酒井にしますか。統合司令官は誰がなりますか?
酒井が統幕へ、後任の海幕長が統合兼任でいいですか。
幕僚長経験者なら森下陸幕長
その他なら鈴木航空総隊司令官
>>411 統幕長人事は定年延長までがセット
アホはゆー
>>396 今年は特に意図を感じるね
正月から地震も起こるしタイミングが分かりやすすぎる
退院後、自宅療養が必要なぐらい悪いなら辞職だろ、前代未聞だし。
竹本、堀井、梶原は今月中に退職してしまうのか
。・°°・(>_<)・°°・。
統幕長が倒れるまで追い込まれてるんだから、その下も早く定年したいだろ
自衛隊は平均年齢40歳の軍隊
1番の脅威は生活習慣病
一番の脅威は精神疾患だろ
数々の不祥事も自己防衛本能の成せる業
定年延長の影響で、1、2佐のポストが不足中w
老害にしかならない佐官はさっさとクビに
それでもパワハラ野郎が多すぎて部隊長がなかなか埋まらないのが笑える
倒幕長の病気休暇記録ついに2週間!
前代未聞の挑戦は、どこまで記録を樹立できるのか!
吉田統幕長が、統幕長になって陸海空自の諸問題・現実を目の当たりにするようになって、日に日に焦燥感と絶望感をつのらせたことは想像にかたくない。
国民の大半も、防衛に関して「裸の王様」もとい「裸の国民」やからな〜
>>431 それだろうね。
戦えないもん。
宇宙サイバー電磁波とかハイブリッドって言葉遊びしてただけと気付いたんでしょ。
末端部隊なんか未だに毎年同じ場所で穴掘り笑
そりゃ5年で実行的な~なんて絶対無理だもんな
冷戦終結以来30年ほぼ何もやってないに等しいし
>>433 弾薬も無いし、予備人員もいないどころか、定員にすら満たない人員
>>433 ありゃ〜、それ言っちゃいましたか〜
ちょっと表現がド直球過ぎますよ(笑)
陸は実戦経験皆無のスカスカ部隊
海空は日常的なお隣さんの嫌がらせへの対応で戦う前から疲労困憊
実効的な防衛力(笑)
春の陸自の将官人事どうするんだろ
陸上総隊司令官(31)、東北方面総監(32)、中部方面総監(32相当)が勇退するとして、指定職5号俸を3人用意しないと行けない
本来なら陸幕副長(34)と防大副校長(34)は硬いんだろうけど、1人は靖国の件でケチが付いちゃったからなぁ
じゃあ(33)から2人上げるとして、序列的に補給統制本部長(33)と教育訓練研究本部長(33)なんだろうが、こっちも1人は靖国行っちゃってるし(こっちは不問?)
もうさ、そろそろ方面隊統合して減らした方が良くない?
とりあえず、東北方面隊と東部方面隊か北部方面隊を1つにすればいいのに
(32)をもう少し引っ張るってのなら、ここのスレで何度か出てるように東北方面総監が陸上総隊司令官もあるのか
人生はわからんもんやなぁ
>>431 だったらあんたが何とかするんじゃないのか、なぁ、倒幕長!
休んでいる場合か!
>>438 膨大廃止したらダメな東大卒がトップに立っちゃうでしょw
>>436 幕から部隊長なったらそれ感じるよ。
馬鹿らしくなるから。
車両に遮光で黒い布貼ったり、索敵とか笑
佐官で途中退職する奴はだいたいこれ。
遮光資材くらい需品科で作れよ、土のう袋とかで部隊でそれぞれ作らせるの効率悪くない?
宇サ電とかいってないで、馬鹿みたいなことを末端の隊員にさせるからモチベーション上がらず退職するんじゃない?
駐屯地の草刈り、除雪
勤務隊舎のゴミ捨て
浴場清掃
演習場整備
遮光資材をチマチマ作る。
また
ナイフ、時計、ヘルメットライトを自腹で購入させたりしてるし
このような所にきちんと金かけろよ 天下りする企業に発注することしか考えてない高官様w
あ、後パワハラで怒鳴り疲れたところで糖分補給するためのパンも高級幹部様に補給しないと倉庫からドロボーされるw
>>445 市ヶ谷で苦労したつもりでも現場はアレだしな
あれ経験してそれでも爆や部隊で偉そうにできるのはある意味才能というかサイコパス
自衛隊は陸海空も正面だけは何とかまともに見せてるだけ、内情はポンコツのまさに貧ぼっちゃま。
まさかの梶原陸上総隊司令官が現実的になってきましたね
>>447 ウサデンといいながら、繋がらないコウタム、デジタル無線機を扱えない隊員、野営の番はスマホポチポチ 笑
やってることは20年前と変わらない。YSやJXで時々、見せ拳の訓練やるくらい。
糞だよ
海空は違うのかな
X(旧:Twitter)がなんの連絡も無く、突然「凍結」されてしまったので、今後は、旧Twitterメンバーによるブルースカイに画像などを出していこうと思う。 凍結者や、凍結を解除しないX社には責任を負ってもらうことにした。
宮内庁、公安警察は、X社に圧力をかけ、私のアカウント「@4YoGun」の凍結解除を早めるように。凍結解除しそうに無い場合には、X社の資産凍結をしろ、世界皇帝である天皇からの命令である。
日銀総裁、内閣総理大臣、家紋、紋章、天皇陛下、武田家などを部下にする、警察にも認められている天皇、帝・御上・五輪・カメコ歴32年、格闘技観戦歴・TVゲーム歴44年・鉄拳3世界チャンピオンの
清和天皇:後世、武門の棟梁となる清和源氏の祖。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E5%92%8C%E5%A4%A9%E7%9A%87 ~貞純親王
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%9E%E7%B4%94%E8%A6%AA%E7%8E%8B ~源経基は、平安時代中期の皇族・武将(武士ではない)。経基流清和源氏の初代。神号・六孫王大権現
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%90%E7%B5%8C%E5%9F%BA ~源満季
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%90%E6%BA%80%E5%AD%A3 ~林田氏(祇園祭の清和天皇の血筋)+明治維新/明治神宮で神として祭られている明治天皇の血筋
~林田勝幸(神・天皇・皇帝の印有)
https://twitter.com/4YoGun https://bsky.app/profile/emperorhayashida.bsky.social/post/3kmfkfmrqrp2l https://blog.goo.ne.jp/sho_gun_3 https://twitter.com/thejimwatkins https://twitter.com/thejimwatkins ”パンどろぼう”って、なにもの!? 読み聞かせが楽しいユーモア絵本
まちのパンやから サササッと とびだす ひとつのかげ。
パンが パンをかついで にげていきます。
「おれは パンどろぼう。おいしいパンを さがしもとめる おおどろぼうさ」
パンに包まれた、その正体とは――!?
お茶目で憎めないパンどろぼうが、今日も事件をまきおこす!
\パンどろぼうの魅力にハマる人続出!/
パンどろぼうくんの表情が最高です(笑)。子どもが絶対笑います。(年中クラスの保育士)
絵本でこんなに笑ったのははじめて! 親子でパンどろぼうのファンになりました。(3歳男の子のママ)
おいしそうなパンがいっぱい。パン屋にしのびこむシーンでは、「ここにいた!」と娘と大盛り上がり!(4歳女の子のママ)
怒濤のシュールとインパクト、最後はほっこり。パンどろぼうくんの魅力にくぎづけです。(児童書売り場の書店員)
>>449 海の自衛艦隊司令官が33期で、空の32期の鈴木航空総隊司令官は退官で、後任は33期の南雲統幕副長か34期の小笠原空幕副長になるのが既定路線なのに、陸だけ32期の就任は無いと思われるが。
空の森田空将のように途中までは次期空幕長レースのトップを快走しながら、、なんて事もあるから人事は発令されるまで何とも言えんが。
因みに海の斎藤自衛艦隊司令官は3月末or夏の人事で海幕長に昇るのがほぼほぼ確実。
そうなると海の自衛艦隊司令官は34期以降になるのが既定路線。
(陸のように幕僚長の1期上の伊藤横須賀地方総監がなる可能性も否定出来ないが、その可能性は極めて低い)
>>453 #33がどんな状況か?
教育集団司令官の指定職は5号
支援集団司令官の指定職は5号
総隊副司令の指定職は3号
あなたが言っている方は
統幕副長の指定職は3号
あり得る話だね
陸幕長はハカイダーの庇護者でしょ?
統幕長がリタイヤしかねないのも、陸が余りにも問題を起こし過ぎで、組織としてのケジメが付けられないからだとしか思えない
>>458 ハカイダーの処分は吉田陸幕長時代ですけど。
陸幕に残したのも吉田陸幕長。
>>456 空の#33トップは森田空将から実質的には南雲空将になったとみて間違いないと思う。
ハカイダーは吉田が好みそうなタイプだしな
人を見る目はなかったと思うよ
森下さんと梶原さんも梶原さんが先に5号の東北方面総監になったが、その時点で3号の陸幕副長だった森下さんが#32の実質トップとなって#32の陸幕長レースは終了した。
>>462 要するに「ハラスメント対策」はただの選り好みで気に入らない奴を潰していただけってことか。
パワハラで降任喰らったのは全員施設科
パワハラの権化と称えられたハカイダーは吉田と同じ普通科だからお咎めなしで陸将に昇任w
西方総監を統合司令官、西方と中方を34期、35期から東北方出して潰せば、ハカイダーの追込み有利になるなw
>>460 残したのは森下の懇願?
あるいは森下がやり易くするための配慮?
吉田そのものが気に入ってるのならば吉田がリタイヤせざるを得ないのは仕方がないが、森下への配慮があったとしたら森下がリタイヤしないと
山崎さんの時は絶対に有り得ない懲罰。
普通科出身の吉田オリジナルw
さっきから吉田のおっさんディスってるけど何なんだ?
CSなってから不祥事連発、森下への負の流れを作った上に体調不良www早く消えろ
ハカイダーの場合はマイナス要素も大きいが、それ以上にプラス要素も大きいって事だろう。
人伝に聞いた話ではダメな奴はハカイダーの事が嫌いでも、普通の奴は慕ってるのも多かったと。
他の将官が避けるような事案も必死になって改善に取り組んでくれたと感謝する隊員も多いとか。
要するに熱い上官と言ったところか。
つまりパワハラしようが何しようがレールに乗ったら関係ないってことか
1選抜の将補とその他大勢の…では、国益>個人だろ?
来週には内示が出るな。
陸の総体司令と中部と東北は誰かなるかだな。
何もなければ中部小林、東北荒井だっただろうが、33〜35の総監になるのか?
総体司令が西方になりそうだし、小林が東北で35が中方か西方なら次期陸幕長は事実上決定。
小林が西か中で35が東北なら35からの陸幕長はなし。
空挺のイメージあるんだろうけど実態は典型的なヒラメ行政自衛官だぞ
上司からしたら便利なんだろうけど部下からしたらたまったもんじゃない
知ってる範囲で慕ってるやつなんていない
小林は何もなければ次期幕僚長最有力だったのにな。
海は#33、空も次は#33が最有力
バランスを考えれば陸の#33は有り得ないし、#34か#35だよな。
ま、空の場合は#34もあり得るが、統幕人事を考えると空の#33の幕僚長がそのまま統幕長まで行くだろうな。
熊ゴロー陸演の準備でハカイダーがイエスマンだし、無理言うしたまらないって運訓の奴らがぼやいてたよ
防大の期別で言うと所謂「バブル世代」って何期から何期?
0483
さんじゅう死神、さんじゅうゴキブリ、さんじゅうロクデナシって聞いた記憶がある。
wikiによれば、昭和61年12月から平成3年2月となってるから、卒業年次で昭和62年〜平成2年、31期〜34期か?
バブル景気ってのも後付けだからな、後期になって景気いいな位のもんだ
曹候補士とかバブル曹始めたのも平成2年からだから
男女七人夏物語から東京ラブストーリーまでか。
戒田さんはその間そのまま防大で過ごしていたんだな。
>>488 61年は景気悪かったな、民間で働いてたが閑古鳥だった
バブル中に卒業した期より、バブル中に受験した期の方がバブル世代な気がする
ところで、統合司令官は誰がなるんですか?
3幕長の一人が兼任とかなんとか。
統幕長が陸なら、陸幕長の兼任という訳ですわ。
でないと7号新設は無理やろ。常設だしね
バブル期に給料が高い40代の人たちが
最もバブルの恩恵を受けたと思う
>>491 体感的なバブルは始まりも終わりもWikiより後、知らんけど
>>495 庶民は街の賑わいくらいでしか分からないだろ
平成5年くらいまでは飲む打つ買うで賑わってたぞ
バブル前だって失われた30年に比べたら、
全然バブルじゃん
>>497 バブル景気と言われた理由すら知らないのか?
アホ
休暇中に官用車使った小林は天罰下ったとみてよろしいか。
竹本はどうしますか。森下辞任はいつですか。
酒井海幕長は今年の夏までで、後任は32期の伊藤横須賀地方総監。
33期の斎藤自衛艦隊司令官は初代統合司令官へ。
あくまで噂レベルだけど。
33期齋藤司令官は指定職7号に昇給の上、統合司令官に任命ですか?
それで、同司令官で退官ということですね。
>>502 斎藤が統合司令官ならそうなるが、省の上層部では、誰が初代司令官になるか決まってるんだろうが、果たしてそうなるかねぇ
ただ一つ言えるのは陸の総隊司令官の竹本陸将が4月で60(定年)になるので今月末で確実に退官になると言う事だけですね。
予想としては西方面総監が総隊司令官
西方面総監に小林陸将
梶原総監も退官で東北方面総監に荒井陸将
中方面総監は留任
ぶっちゃけ竹本定年延長路線は十分ありうると思うけどな
陸が統幕長続くのも問題だな
前空幕長は本来なら統幕長だった可能性もあるがセクハラの煽りを喰らった可能性もある
現空幕長も優秀すぎる
統幕の防衛計画副部長→幕の防衛部長だし
空将になって普通なら方面司令官やるが、噂では方面は知り尽くしてるから装備庁に行って勉強させたらしい
この裁判、まだ続いていたのか。
>>511 警務隊の捜査は幼稚園レベルかよ
疑われた自衛官は気の毒だな
警務の捜査なんてお遊戯会みたいなもんだし幼稚園レベルで合ってるよ
俺も調書取られたことあるけど、ズレまくってると思た
素人の捜査ごっこ
地方警察も同じだけどな
近所に空き巣が入って「あの辺でそんな事するのはお前しかいないんだよ!」って殴る蹴るの拷問受けたわ
おじさん、問題児だったかもしれないけど盗みなんてした事ないよ、ましてや近所でそんな事したら村八分だわ
侵略に対抗するつもりや台湾有事に対処する気があるなら、統幕長+統合司令官は海一択でしょ
陸がやるなら、日本の安全保障環境はまだそこまで厳しくないと政府が見ているとのサインになる
日本の本気度がどれくらいのものなのか?が諸外国から注目されている
防大任官拒否最多 1990年の94人
この頃に幹部になった奴らが今の「高級幹部」だからな…
株が結構上がってるけど、株持ちのやつは早期退職しまくるんじゃない?
>>518 昨年秋退職代行使って退職しましたが、退職時より総資産1,000万増えてる
失った若年給付金は大きいけど、得られた自由がプライスレスです。
>>510 逆だろ、海や空に広域に及ぶ戦いを指揮出来るとは思えない。
常に米軍と協同して(実際は下請けかもしれないが)オペしている海自が運用したほうが良いだろ
有事を想定した訓練の際3MEF司令部(官)を沖縄から陸総隊司令部のある駐屯地に呼んでバイでオペレーション(YSのように)したい とかふざけた提案して
「なんで有事の際指揮官が沖縄から後方に下がる必要があるのですか?」とぶった切られた時は陸自終わってると真剣に思った。
台湾有事の想定見てると、何で中国が尖閣や先島を取りに来る想定で演習してるのか不思議でしょうがない。
中国が分かりやすい兵力分散なんかするのかしら?
>>522 それ言ってるのは先島利権に躍起になっている陸自だけ
そりゃ現実的なシナリオだけだと陸自いらないってなっちゃうからね
DIHの人がボヤいてたな
陸の将官があり得ないシナリオをねじ込んできて面倒くさいって
>>522 しないと思うが、そう言って脅威を煽るのが予算獲得の手段
末ちゃんの陸幕長が消えたかも。・゜・(ノД`)・゜・。
心の底では陸自も予算獲得や主導権を握りたいのは否定しないけど、それは陸が母数も多いから大声に聞こえるだけで海空も一定数いる
あと幹候でよく見る九州限定の2ヶA規模の侵攻想定(いわゆるあり得ない想定)はともかく、先島諸島を先制奪取しようとする可能性は今のところ0%じゃない
>>526 #33だし元々可能性なんてほぼ0じゃん
しかも#33のトップは西方総監だし
>>520 陸は日本の陸地だけに特化した指揮しか教えられていないのでは?との疑念が拭えない
多国間演習でもせいぜいが超越交代レベル止まりとか
台湾有事に正面から対峙する、或いはシーレーンを防衛する、はたまた太平洋軍からの戦略補給を調整する
こんなシナリオに対応できるのは海だけなんじゃないかな?
>>522 逆に自分は陸自が地積のない島に逆上陸して惨殺される未来しか見えん
怒る人も居るかも知れんが、尖閣は無人だけに、取らせて置いて島防衛のための海上戦力を拘束するのに使う位しか利用価値がない
先島は国民が住んで居るだけに、純軍事的な割り切りは政治が許さないだろうけど
>>524 結局のところ、有事の際に初動で陸が主導的な役割を戦略レベルで発揮できるシナリオはない
ソ連軍が北海道に上陸する際の対処ならば陸が主導権を発揮する場面も出て来ようが、今となってはほぼその可能性はないだろう
でも陸海空それぞれがJTFの頭やれるシナリオ用意してやらないとうるさいんですよ…
領土を占有確保するのは陸だから、海空はそれの支援任務だろ
占領される前にやれる事が海にはある
陸にはない
陸が統合作戦を指揮するとなれば、常に相手の出方に合わせた事後的な対処しか無理だろう
統合作戦を指揮と言っても、最終目標を達成しやすいように、海空の幕僚に頼むだけだし、細部は海空が考える事
陸が指揮したら、会議、パワーポイントの作り込みの嵐で意思決定が遅く終了
隊員は疲弊して戦力にならない
構想を具体化する労力は陸が一番大変なんだろうけど、それは陸が勝手にやれば済む話
いづれにしても、壮大な戦争ごっこでっせ。ええと年したおっさんがねえ。
どこの国が攻めてくるの?あり得へんことはみんな知ってるやん。
だから空しいわな。
CGSやAGS、JACは理論武装し隊員の作った計画を理詰めでパワハラするための課程だから統合の役には立たない
>>547 そんなズボラな調査結果に一年も費やした理由は何なの?
遺族や企業への口止め?
出すタイミングを伺ってたんだろう
震災や災害派遣で目立たない、叩きにくいだろうって魂胆じゃない?
陸上仕様のヘリで単機運行(双発だからといって洋上単機飛行とは舐めてる)
シン・ゴジラ状態の自称高級幹部勢ぞろい
第8師団の管轄外、自分の(第8師団)師団管轄の初度巡視より先に沖縄離島ツアー
こんなのが陸の高級幹部w
ごのいさんまた表彰されたな
肩書きが元陸上自衛官w
素晴らしい宣伝ウーマンじゃないかw
吉田さん本当に体調大丈夫か?
余りに長引くなら辞任だろうが、後任を含めて時期を調整中なのか?
4月〜8月酒井海幕長
8月〜内倉空幕長かな?
過去の慣例に習うと、前任者の不祥事で急遽の幕僚長やその代理(不祥事の尻拭い含め)を務めた将官は最終的には統幕長までなっているから、南雲統幕副長も航空総隊司令官→航空幕僚長→統合幕僚長になるのか?
何事もなければ酒井さんは3月末で退官だったろうが、吉田さん次第で統幕長への目も出てきた訳か。
唯一後任が決まってるのが海だけだから酒井さんが濃厚だろうな。
吉田統幕長(陸)→酒井統幕長(海)→南雲統幕長(空)
本来なら吉田統幕長(陸)→齋藤統幕長(海)が既定路線っぽかったが、流石に酒井→齋藤の海海リレーはないだろし。
個人的には過去の脳筋幕僚長とは違い、バランス型で諸外国軍幹部にも顔が広く、国民の認知度も高い森下陸幕長もありかなとは思うけど、陸3連続は他からの反発が予想されるし難しいだろうな。
次の1佐内示や異動日はいつになるか分かる人いますか?秘密秘密ばかりで、下の隊員がめっちゃ困ってますよね。パワハラクソ野郎の降格人事のせいで。
>>551 性犯罪大国による皮肉の表彰w
正にアメリカンジョーク
>>558 自分の部隊のことぐらい自分で1科や1部にコネ作って聞け
そんな漏らす気満々の不遜な態度だと余程な奴じゃなければ教えてくれないけどな
吉田さんがホンマに心配ですわ。帝大出なのにB学校に潰されたわけで。
足引っ張るアホはどこにでもいてまっせ。
それにしても森下はいつ辞めるの?副長はどこかへ飛ばせ!けじめだな
梶原さんは今月末で退職するのかな。
引退の辞は何を話すのかな。
>>560 あ?漏らす気ねーわ。下が困ってるでしょって言ってんの。こんな住人しかいねーのかやっぱりここは。
人事の季節です、激動ありますか?
副長はどこかへ飛ばせ!
岩田さん、三菱電機の顧問の椅子を
後進に譲ってください。
もう十分でしょ
>>561 確かに吉田が心配だな。ちゃんと自衛隊から居なくなるか心配だよ。これ以上迷惑かけないでくれ。
>>564 下が困る〜とか他人をダシに使ってる時点で『○○長は転出確定だってさ』とか言うのは目に見えてんだよ
大体そんなんで困るのはさっさともらうべき判子を貰ってないトロい奴ぐらい
今回の統幕長のダウンがBの陰険な嫌がらせなら内局は何かしら手を打つんじゃないか?
だが、結果としてBが主要ポストにつくようになってから陸幕長、統幕長がB以外になった実績を造っちまったから同じことがあり得るだろうね
嫌がらせはないだろ
まともな人じゃ心労で倒れるくらい組織がボロボロなだけ
Bみたいに頭すっからかんで責任感皆無な奴じゃないと務まらないんだよ
竹本堀井梶原は退職後、どこかで顧問待遇か?
いいな将官様は。奥様も鼻高々だな。
自衛隊もこれから大変な時代になっていきますね。年寄りで何もお手伝いできませんが、頑張ってください。
>>556 日本の安全保障環境が厳しいとの認識ならば、それはないだろうな
逆にお花畑なら空や陸でもなんでも良いw
吉田さんが心配やな。森下ちゃんの辞めるにやめられませんわ。
三〜四年後には
統合幕僚長 南雲
統合司令官 小笠原
の空空体制が出来上がってるよ
統合幕僚長 吉田 酒井 南雲
統合司令官 森下 齋藤 小笠原
陸海空あなたはどの組み合わせが1番魅力的?
>>580 違うよ。人材がいないし、スネに傷ある奴らしか控えてないから、軽々しく変えられない。
タイミング上手くやらないと、岡部→熊ゴローみたいになるよ
くじ引きで決めませんか?
吉田さんが心配やな。統合司令官は幕長兼任ですね。
森下さんは外交力と調整力がすば抜けていて、押しも強く、自分の考えをしっかり持っている。
一見優しそうに見えるが、吉田さんよりも強硬だし、押し方と引き方が上手な印象。
山崎さんも調整力は抜群だったけど、そこに外交力を決断力をプラスした切れ者のエリート外交官的なイメージ。
竹本さんなんかは決断力がって言われていたけど、一期違いとは言っても陸幕長を争った相手が森下さんじゃしょうがない。
陸 吉田(軟)→森下(強)
海 山村(軟)→酒井(強)
空 井筒(軟)→内倉(強)
興味深いのは3幕ともに軟派路線の幕長から強硬路線の幕長に変わった事
>>583 34期のパワハラ将補
さっさと退官してくれ
>>590 こいつ公刊情報でデーターベース作る暇人なのは認めるけど、ハカイダー持ち上げるし人事や補職に対する思い込みが酷いから
事実は参考になるけど評価は参考にならない。
34期橋爪さんはどうしてレールから外れたんでしょうか?
トランプ政権になれば森下統幕長も現実味を帯びてくるかもな
浜田前防衛大臣のような、のらりくらりとかわしながら、淡々と計画を遂行するような人物が幕僚長として相応しい。
対話対話で優柔不断で決断力が乏しいのがトップに立つと、その後何年にも渡って大きなマイナスとなって返ってくる。
>>591 情報源を人発とか生徒25期の出身者が担っているんだからそんな感じだろ
というかこんな自身や幹部の実名さらしているサイトで批判なんぞしたら名誉毀損で一発アウトだわ
>>592 部隊実験かなんか見にきてたな。態度悪かった。態度悪くない高級幹部はいないけどw
糞組織だなぁマジ
>>493 同じ一選抜将補でも扱いが全然違うもんですね
パワハラが許される地位まで上がって人間関係を築いけたかどうかで天と地だな
>>591 https://japansdf.com/archives/11372 書きっぷりで一番笑った記事
まさに褒めゴロし(笑)読んでる方が恥ずかしくなるレベル
【訃報】政治学者 五百旗頭真さん死去 80歳 災害からの復興にも尽力 [おっさん友の会★]
http://2chb.net/r/newsplus/1709784262/ 岩田さんは理知的で紳士的だから、
防衛大時代からパワハラや虐めとは
無縁だったんだろうな
嫌われてる指揮官の下で幕僚してたからって叩かれる慣習kなんなんだろうね
陸は次の幕僚長に井土川さんを考えてるっぽいね
#34#35の1選抜の経歴見ると井土川さん以外に考えられない
次が陸幕副長なら王手かな
いどまじんもいい評判聞かないね
くっそ細かいマイクロマネジメントなんでしょ?
文春の1件でしょ
あれなきゃ部長は塵境だったろうし
部下に足下掬われる時代になって、パワハラ養成大学校出は納得いかないだろうなw
>>610 空のOB将官もよく見かけるよ
何しに来てるんだろうね?
元幹部の人たち、グランドヒル市ヶ谷でもよく見かける
>>615 ゆうまでもなく情報収集でっせ、兵器産業に天下りしても仕事とってこないと辛いわな。
年下の管理職から怒鳴られるそうですわ、世間の風を知らないぼんくら将官にはちょうど絵得ぐらいやな。
それで、時々昔の職場に顔出したり、OBの会合に出てキズの舐め合いですわ。
陸の将官は直ぐにやめるそうだな。幕の援護が嘆いてたわ。
なんで空の将官は続くんですか?真顔で聞いてきたわ。鍛え方違いまっせとゆうたけどな。
陸は成果とかコストとかとは無縁だし仕方ないね
管理職の連中はまともな会社じゃ一切通用しないよ
そもそも好き勝手いうだけで何も管理してないし
折木さんと岡部さんは仕事柄ともかく、首都圏にいるはずの湯浅さんは退官してから姿を見た記憶がない(気のせいかもしれないが)
今日、じんげいの引渡し式に山村前海幕長が来て居たけど、今は何してるの?
岩田元陸幕長は三菱電機で何をしているのか、
何もしてないとは思うけど。
それで月100万くらい貰うのか。ええな
吉田逃幕長が責任から逃げ出して3週間経過w
所在不明隊員なら懲戒免職ですよw
防大の奴らって威張り腐ってんのに、
その割に東大他旧帝、東工一橋に嫉妬心半端ないのな
吉田さ〜ん、あなたの無責任は組織に対するハラスメントですよ〜w
ハラスメント対策徹底するんですよね〜
逃幕長自ら懲戒免職になって下さいw
>>626 偏差値段違いだからな
曹士に命令するのすら憚られるレベル
コスパはいいよな
>>625 病弱w
グレーゾーンの戦い中なんだろ、ひ弱な奴は交代しろ
部隊長には隊区離れるなとか行って行動制限するくせに、トップは入院わ在宅加療かよ。
使えねー奴
弱い指揮官は自衛隊に必要ありません。
勉強はできても所詮は人の上に立つ器では無かったって事。
自衛隊に高学歴はいらない。
平時に入院するなんて、体力気力足りないよ。
高良山走やり直してこい
「セクハラごめんなさい」会見を周囲の反対を押し切り実施、自衛隊のメンツを潰した功績
大勢の部下隊員を「ハラスメント対策」の名の下で潰した功績
統幕長勤務を1年足らずで投げ出し、「ワークライフバランス」を実践、メンタルヘルスの重要性を知らしめた功績
東大卒は自衛隊では使い物にならない事を周知した功績
総じて、自衛隊の恥を国家、国民に知らしめた功績
ここでは偉そうに書いてる奴も統幕長や幕僚長の前に行けば直立不動で敬礼以外は言葉すら発する事が出来ないんだろうなw
>>637 名誉毀損で情報開示の上、普通に逮捕案件。
流石に書いていいレベルを超えている。
組織崩壊近いな。
自衛隊くらいだぞ、上にこんなに悪態ついてんの。
普段、統率とか団結とか言ってるのに真逆
まじウケる
総隊には夜中にパンを探して彷徨う亡霊がいるそうですよ。
>>639 書き方が自衛隊での用語っぽいよな
〇〇した功績とか
内部の人間やろ
警務隊が動くかもしれんから情報提供しておくか
この人の経歴
統幕のHPでは一般幹部候補生(82期)だが
空将まで行くか?
https://japansdf.com/archives/6192 >>641 中身はとっくに破綻してるよ
だから統幕長も倒れる
>>649 自演しねーしw
たまたま見てたら東大卒がいただけw
まだ乙なんて使う化石がいるのかよw
もう令和だぞw
また高級幹部様のポイント稼ぎが始まるのか…
国家公務員「勤務間インターバル」努力義務に…「休息11時間」目安、人事院方針
2024/03/09 15:00 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240309-OYT1T50119/ 人事院は4月から、国家公務員の長時間労働を是正するため、終業から次の始業までに一定の休息時間を設ける「勤務間インターバル」を確保するよう、各府省に努力義務を課す方針を固めた。働き方を定めた人事院規則を改正する。必要な休息時間は、新たに指針などで「11時間」を目安として盛り込む。
国家公務員は、長時間労働が常態化し、国会での答弁の作成作業が未明まで及ぶことも多い。内閣人事局によると、昨年の臨時国会での答弁作成の終了時間は、平均で午前1時31分だった。「シャワーのために帰宅して、すぐに早朝から出勤する」(経済官庁職員)例もあるという。
新たな人事院規則では、インターバルの確保に努めることを「各省各庁の長の責務」と位置づける方向だ。部下の勤務時間を管理する立場の職員に、労働環境の改善への配慮を求める狙いがある。ただ、国会や災害対応などもあり、一律に義務づけるのは難しいと判断し、11時間は「あくまで参考」(人事院)として示すにとどめる。
>>659 無駄な事やな。
お役所は合理化能率化を一切やりませんわ、仕事減らす努力したら怒られまっせ。
仕事増やさないと出世できないのでね、無駄な事ばかりやな
>>639 吉田さん、流石に言い過ぎました。
申し訳ありません。
二度と無礼申しません。
吉田さんを応援しましょう!有事起きないことも祈念しましょう。
>>659 幕支援の仕事が増えそうとか思ったけど、そもそもこれ対象は内局職員じゃね?
>>561 名誉毀損で情報開示の上、普通に逮捕案件。
流石に書いていいレベルを超えている。
>>672 まったくだな、特に運用部はそのとおりだわ。
運用部(J-3):陸海空自衛隊の運用、統合訓練等を担当する。
運用第1課(防衛警備・防諜担当)
事態対処調整官
総括班
防衛警備班
日米共同室
特殊作戦室
カウンターインテリジェンス室(CI室)[注釈 2]
水陸両用作戦室
運用第2課(部隊運用・災害派遣担当)
災害対策調整官[注釈 3]
国際地域調整官[注釈 4]
災害派遣班
運用室運営班
国際協力室
運用第3課(統合訓練担当)
訓練班
訓練評価・支援班
統合幕僚長(陸・海・空将たる自衛官、政令指定職8号)
統合幕僚副長(陸・海・空将たる自衛官、政令指定職3号) - 統合幕僚長を助け、統合幕僚監部の部務を整理・監督する。統合幕僚長に事故があるとき、あるいは欠けたときはその職務を行う。
wikiから
>>647 うれしいね東大がいるんですね、東北の聯隊長じゃ気の毒だけど
駐在武官の後はゆっくり休養ですわ。1年後には東京へ復帰やろな。
「B」に負けるなよ。
>>679 駐在武官✕
防衛駐在官◯
自衛官でもない一般人の書き込み禁止
統合司令官はどうなるの? ☆ ☆ ☆ ☆ じゃなくて ☆ ☆ ☆ ですよね。
統合HQには副司令官と幕僚長が将官ですわ。
どこから持ってきますか?まさか兼任ではないわな
しつこい
報道よく見ろよ
幕僚長と同列の☆☆☆☆だって書いてるだろ?
公式に公表されていない情報の漏洩及び名誉毀損に当たるような批判投稿は念のため全て報告します。
私は過去、上官に責任感や職務に対する自覚を持って頂きたい一心で書き込みを行った事があります。すでに周知されている事実に対する批判でしたが、迷惑をかけて申し訳ありません。このスレに陸幕長や方面総監、師団長等の批判等書き込みを行っている人は反省お願いします。
病気療養中に誹謗中傷してた幕僚たちは覚悟しておくんだな
防衛省及び陸海空の広報が公式に発表している情報以外は書かないように注意して下さい。
また、例えイニシャルであっても◯期のS陸将は部隊視察の際の態度が悪かった、A将補はパワハラ、等々の書き込みも公式に認めていないものは全て名誉毀損にあたりますので注意して下さい。
>>690 現時点でパワハラの事実がなければ誹謗中傷となります。また、事実に基づいていない虚偽の流布は刑法第233条の信用毀損罪となり、その影響で部隊の業務に何らかの影響が出れば偽計業務妨害罪となります。
森下陸上幕僚長を関西弁で誹謗中傷し続けた者に告ぐ
貴官による森下陸上幕僚長(以下陸幕長と記載)就任以来続く誹謗中傷の投稿は、当陸幕長の性格や行為、統率等の真実に基づく批判では到底無く、何ら落ち度の無い陸幕長を単に防衛大学校出身であるという理由のみで一方的に誹謗中傷したものである。複数の掲示板に同様の内容を繰り返し多数投稿しており、他者の投稿と比較しても悪質と言わざるを得ず、看過できるものでは到底無い。規律を重んじる自衛隊において、貴官の行為は陸上自衛隊の最高責任者たる上官を不特定多数の面前で貶めたものであり上官への反抗不服従に該当、免職が基準である。今後、情報開示請求の後、貴官を特定、厳正に対処するため、覚悟を決めておくように。
>>694 関西弁って空自でなかったか?
なりすましも居るから何とも言えんが
>>677 通報事案
事実→情報漏洩
偽り→虚偽投稿
今月末は将官人事を含めて数多くの人事移動が予定されています。
内示情報を含め、こちらに書き込む際は必ず上級機関に確認の上、許可が出たものについてのみ書き込みをお願いします。
上級機関だの人事移動だの部外者かよくわかってない末端の雑魚ばかりなのがわかるな
関西弁がアウトなら次は九州弁にしまっせ!そおですたい!なんごつか
内示はまだですか?知らんけど
統合HQの幕僚長はどこから持ってきますか?まさか新設じゃないわな
どおでもええけど。
将官連動1佐人事、いつ付なのか早よ決まれ!
下の隊員は迷惑だ。離着任行事の立会官の調整、場所の調整、どこまで今の隊長にもらいどこから次の人にもらうべきかetc…
上ばかり見ないで下を見ろ、特にアホ防大幹部共
気になるのは陸上総隊司令官と東北中部の方面総監
海と空には興味ない
内示が知りたいとの書き込みがありますが、将人事将補人事等の人事情報は特定秘密には該当しませんが、秘密保全、自衛隊法第59条、いわゆる省秘等に抵触する恐れがあり、省秘以外についても守秘義務規定の適用を受ける可能性があるため、防衛省の隊員以外にみだりに知らせることに慎重になることが求められています。
>>702 全く反省していないみたいだな。自分のやった事分かっているのか。
1 全く落ち度のない陸幕長を一方的に誹謗中傷
2 誹謗中傷の免責になる公共性、真実性は立証不可能、私的かつ真実に基づかない犯行
3 複数スレに同様の書き込みを合計100件以上しており、常習性あり
4 忠告にも関わらず、再度犯行を行なっている。
以上により情状酌量の余地は全くなく、極めて悪質と言わざるを得ない。部内での厳正な処分は言うまでもなく、刑事告訴、民事提訴案件である事は疑う余地なし。
日本国自衛隊データベースはどうなの?
あれ、実際中国はめっちゃ参考にしてると思う
指揮統率の方法はやはり性格的なものが大きく作用するから、駐日中国軍駐在武官が上に上げるレポートを代わりに書いている様なものだよね
管理人の人知ってるけど、「だから適当に、嘘を混ぜて書いてます(笑)」って言ってたのワロタw
そこらじゅうの記念行事に顔だしてるよ、あの人
名前で検索したら顔出てくるけど、特徴のある顔なのですぐにわかる
最近は全く更新されてないのも色々と問題になってるからと推測
軍事的観点から書いていい範囲を超えている
別に公刊情報の部分以外は(生徒出身者にによくある)本人の勝手なマスターベーション的な思い込みが書かれてるだけだから
あれを参考にしてくれたほうが欺騙的に日本国としては良い
ハカイダーを優秀と勘違いしてくれたりするからw
まぁ管理人がよく使う◯◯期の絶対的エースはエースどころか、実はその期の2〜3番手のことが多いというオチwww
今は有料になってしまったが昔はここよく見てたわ
https://www.dsimil.com/ 既成事実のみを書けばいいのに、そこに個人の感情がプラスされるからおかしなことになる。
例えば陸の32期は梶原が絶対的エースで森下が2〜3番手的な扱いだったが、既成事実の経歴だけを見れば森下が断トツのエースである事は容易に想像が付く。
海にしても空にしても個人的感情>既成事実になってしまっているからあれだけ人事予想を外すんだと思う。
ま、自衛隊で言う「エース」ってのは一般で言うのと違う意味だったりするけどw
梶原さぁぁぁん。゚(゚´Д`゚)゚。。゚(゚´Д`゚)゚。。゚(゚´Д`゚)゚。
管理人は生徒上がりだからまともな人間じゃないわな。
15歳から進歩の止まった欠陥人間でっせ、生徒礼賛だらけの記事からもそれが理解できる。
哀れな青春やな、本人が解って無いのが痛い、視野狭窄狭量の典型。
そして、防大へ行くもの好きもおるし、なんだかなああ
もし今月に海幕長人事がなくて夏か冬まで行くようなら史上初の女性海幕長があるかもしれん。
通常なら絶対に有り得ない人事だが、将補1すっ飛ばして地方総監にしたくらいだから大湊地方総監から海幕長も0とは言えん。
それとは別に舞鶴地方総監も今月末には退官だろうな。
噂では森下さんの偏差値は72
日本で1番偏差値の高い東大理V(医学部)72.5だからほぼそれと同レベル
>>725 海自もハラスメントやら不祥事多いからありえないでもない
そうなったらBの存在意義がないw
さて、どうする?w
>>723 オマエのほうが視野狭窄狭量
というか一般大出て自衛官になる人間のほうが変人か多い気がする
ま、人によるがな
防大って私立みたく3教科での入試でしょ?
国立は森下の時代なら一次試験にセンター試験があって、理Vなら国語や社会を含めた900点満点中大体800点がボーダー
これ以下だと競争に参加出来ていない
理系科目だけ点が取れるって人は無理
長くなったが、国立と私立を同じ偏差値で見る事自体がそもそもの誤り
Bの実は◯◯受かってたけどアピールいつまで擦るんだよ…
そんなのいる?見たことないけど
ちなみに博士号は名刺にちゃんと書けというお達しが出てる
>>731 出身高校は当時日本の上位1%に入る超進学校らしいぞ。
要するに東大医学部にも進学出来る神童が親の背中追って自衛官になるべく防大に入ったってところか。
井筒なんかも持ってたし入隊後に何処かの大学で取ってきたっぽいな
その井筒も頭はすげー良さそうだったけどなw
にしても、国公立医学部どころか、旧帝大医学部や東大も余裕で入れる学力ってすげーなww
そーゆうやつでないとトップまでなれないんだろうな
当時の学歴社会に疑問を持っていたから
防大に行った梶ちゃんとは凄い差だな
>>590 吉田は筑駒から東大といった超絶エリートコース。
森下は防大、幹部候補生学校から始まって陸幕長になるまで一度もトップを譲る事なくトップを独走してきたようなキャリア。
酒井は江田島を首席卒業で幹事付になって将来の海幕長が確定かのような前後の期を圧倒するような出世仕方。
内倉は記憶力抜群で頭がキレると評判だったし、期が連続しての幕長は相当に抜きに出てないと無理。
4人とも異常なキャリアなだけは間違いない。
>>743 偉そうに4幕長を呼び捨てにするお前は何者なんよ?
ヘリ事故やっと発表ですか?政局がややこしい時に合わせてのことやな。
隠してることだらけやろな、信用できまっか。
なんとでもいい訳できる誰も傷つかない原因がよく見つかったですね!
ホエール見物の可能性は却下だろな、当然だが。
エンジンがダブルでトラブルですか?そんなあほな
誹謗中傷とかデマだったらあってはいけないが、匿名掲示板でムキになるもんかね
失礼しました
むきにはなってないけど、自然な疑問です。
>>726 間違ってましたわ、すいません一般人の自衛隊マニアであり応援団のようですね。
とはいえ、生徒への執着ベタほめ礼賛はすごいですね。洗脳されたんでしょうね
いづれにしてもごめんなさい。m(__)m
>>737 高校の話を持ち上げ続けるのは、高卒の人と大学入試に失敗した人だけだよ
多くは大学や社会で業績を積み上げているから、今更通過点でしかない「進学校」の話で持ち上げられても困るし
まあ東大医学部に行けたかも?って点では、他の多くの人だって可能性はあった訳だし、理Vを受験していない時点でただの妄想にすぎない
森下陸幕長を持ち上げるなら、もっと他に言う事があるのでは?
受けてないけど理Vにだって受かった可能性があるんだ!
なんて本人にしたら恥ずかしいだけでしょ
陸の新制服を強行したのは岩田だと言われてますが、どおなん
米陸軍そっくりだけど、その米軍が昔の制服を復活させましたとさ。
アイゼンハウアー時代になりました。
岩田はどんな利権を獲得したんやろか?知らんけど
すいません今のところ自衛隊機でないようです
防衛省統合幕僚監部によると、陸海空3自衛隊が保有する全航空機の状況を確認した結果、
事故に関連する情報はなかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e95b2798f02c8b1815e747586a76a4bc80337ae マジで陸は陸幕長、陸上総隊司令官、東北方面総監、中部方面総監、第8師団長の31〜32期全員退官が既定路線で33期の陸幕長と総隊司令官の同期ツートップ体制で濃厚なのか?
単なる噂レベルだが、海幕長人事を夏まで引っ張って、初の女性幕僚長に近藤海将、自衛艦隊司令官に松本海将、横須賀地方総監に真殿海将、舞鶴地方総監に福田海将、海幕副長に大町海将、統合司令官に齋藤海将って案があるらしいな。
単なる噂レベルだが。。
まぁでも、海は酒井(#31)→齋藤(#33)→松本(#35)が鉄板かと思ったが、話題性と統合司令官人事を考えれば酒井(#31)→近藤(#33相当)→松本(#35)のリレーもありそうな気がしてきた。
普通に考えれば大湊地方総監からはあり得ないが、この機会を逃せば女性の幕僚長は難しいから、政府的にもインパクトを取りそう。
で、そのままの流れで女性初の統幕長も。
セクハラ、パワハラ続きで募集難、しかも政府与党は不祥事続き…
近藤海幕長からの統幕長は内局主導というより政府与党主導で本格的に検討されていそう
女性初の幕僚長ってのを、広報としてのキャッチに使うのは如何にも海幕の考えそうな事だね
一般大卒でのMOCSから海幕長ってのは海兵卒〜防大卒の合間に1回あったと思うが、そう言う意味でも部内の一般大卒幹部にもやる気は出て来るかも知れない
ただし近藤海将には、米軍との共同オペレーションをこなすだけの人脈があるのかどうか?が不明
海幕が台湾や尖閣での事態が動く事はないと確信しているのならアリだと思うが、不安定な状況と認識しているのであれば、今後統幕長は海自以外から出す事に繋がりかねないため組織としては悩むところだろう
近藤海幕長の誕生は、中国や北朝鮮への明確なメッセージともなる
さてどうなるか?
初の一般大学卒業の統幕長から初の一般大学卒業の女性統幕長はインパクト抜群
仮に統幕長は無理でも初の女性海幕長だけでも十分なインパクトと話題性がある
村川海幕長の例があるから近藤海幕長も結構な可能性であると思うぞ。
米軍とのパイプも統合司令官職を海から出すのであればそこまで問題にはならないだろう。
近藤さんはwikiの経歴見る限りでは米軍に強いようには感じないな…
>>768 統幕長と同じで
近藤幕長誕生して過労で入院したら笑えるわな
明らかにBの嫌がらせだと思うw
>>767 それは勿論そうだとして、海軍力の発揮が試される機会ならば、別な能力が重視される訳で
ぶっちゃけメッセージを誤解しない様に、様々なトラックを使って中南海には釘を刺しておくなどの工作が必要かもね
ただ、旧海軍では第一委員会の中堅軍人が実質的に開戦を主導した経緯もある
習近平が海自を張子の虎と見做して圧力を高めた結果、海自中堅への抑えが効かなくなって周辺を緊張させる可能性もある
ある種の意図を持った決断が、思わぬ方向へ波及する可能性、これらまで全てを考慮した軍事的洞察力が試されている感があるな
>>768 そう言う話になれば、統幕長と統合司令官は海抜きで、って話にも繋がりかねない
そうなると日本の防衛にとってはリスクが格段に高まる
確かに
インパクトや好感度だけで女性幕長の誕生は問題がある
そんなことしたら本当に防大の存在意義がなくなるし士気が下がる
なるべき知識、人脈等があればいいと思うが
そう言えば海にはアナポリス卒の幹部自衛官が居たけど彼は辞めた?
なんだか2尉の頃閑職に追いやられたとの話を聞いた様な気がするんだけど
次期海上幕僚長として考えてるなら幹部候補生学校長からいきなり地方総監への大抜擢も納得
何か馬鹿が1人で妄想書いてるが、つまんねえから、さっさと消えろ。
小沢一郎の息子も海自の一般幹候で入隊してたよな
とっとと辞めてたが
陸 森下→井土川
海 酒井→斎藤
空 内倉→小笠原
井土川は陸幕副長
小笠原は総隊司令官
十中八九斎藤自衛艦隊司令官だろうが個人的には近藤海幕長見てみたいw
齋藤聡
陸海空を通じて唯一次期幕僚長確定とも言えるようなキャリア
江田島のドキュメンタリーで「将来の目標は艦長」と言っていたのにw
艦長どころか、統幕長にもなれそうですよ〜30数年前の齋藤くんw
>>775 90年代だっけ?
同じ年にウエストポイントを卒業して陸軍士官になった日本人女性もいたのを覚えている
彼女は市民権を持ってて日本国籍を放棄したんだったか
>>785 残念
本人の事は知らないが、日本の自衛隊で活かせなかったのは勿体ないな
広恵もなかなかのパ・リーグ
陸自はパ・リーグが出世するから総監あるかもね
パとまでは思わないけど他の高官の例に漏れず現場の実態を無視するタイプだからあれがトップだと苦労すると思うよ
DXがどうの酷いもんだった
>>791 www
陸自にDXはなぁ。
実態を見ろとw
で、今はDX進んでるぅ??
進むわけないでしょ
旗振り役が自宅にスマートスピーカー置いてDX化と自慢気に言う程度の理解だからな
終わってるよ
>>791 現場を見ずに幕がパワポ遊び、妄想垂れ流しの典型でした。
まあ、教研本長で終わるだろ 馬鹿な妄想サイトでは教研本長は出世ポストらしいがw
富士学校長と同じで基本的に上がりポストだよね
ただ昨今色々ありすぎてわからなくなってるみたいだけど
陸自はDX以前にデジタルの概念がないだろ
スマホは持ち込めるけどPCはNGとか変なことやってる
>>801 実態なんかどうでもいいんだよな。
それっぽい言葉で金取れれば。
ハイブリッド戦とか。
官僚ゴッコの極み
幕こそ、人の無駄多いだろ。
減らせよ、部隊に回せ
まあ
誰が上に行こうが末端には関係ない話だからな
スゲーいい人が幕長や師団長、総監になっても何が変わる?って話
服務規則が緩くなるのか?
給料が増えるのか?
湯浅さんって何で陸幕長までいけたの?
前任の山崎さんと仲良しだったとかそんな話?
梶原さん、あなたほど美しい顔をした陸将は過去にも未来にもいません。
>>775 >>789 アナポリス卒は複数いるんかね
現役もまだいるよ
いい人がついても良くはならないけどアレな人がつくと大変だよ?
刑務所いけとか交換日記つけろとか
>>802 防大卒がそう言うところ強い様な気がしてならない
特に陸
陸の#33〜#35は本当に人材難なんだな
消去法で次の幕長決めるにしても消去法すら成り立たん
>>806 防大とは違って本当の意味での選良だからな
大事にして欲しいよ
仲の良かった同期がCNOになったりしてみろよ
カウンターパートとしてこれほど頼りになる存在はないから、外向きの仕事で実績を積ませてフロックでも良いから上に上げておくと、日本にとってその恩恵は計り知れない
近藤大湊総監は、次は横須賀総監
次は海幕長、次は統幕長かね
時の運がある人だな
幹部候補生学校長になったのは時の運ではなくて前任者の不祥事(だったよね?)でなったみたいなので人の問題みたいだけど
前任の不祥事での後任は基本的には出世する。
そういう意味では(前任不祥事ではないが)南雲統幕副長は航空幕僚長→統合幕僚長or統合司令官にまで出世するだろうね。
陸上総隊司令官 山根
東北方面総監 児玉
中部方面総監 荒井
西部方面総監 小林
陸幕副長 井土川
35期の井土川と遠藤は甲乙付け難いキャリアで2人とも1選抜の師団長だか、次が運命の別れ道になるな。
34期の小林がやらかした以上、この2人のどちらかが次の陸幕長だろうな。
>>813 何で児玉さん?牛嶋さんやヒロエさんの方が序列的に上じゃないの?
小林さんが順当に方面総監になったら掲示板は荒れるだろうな。「偉いやつは何やってもお咎めなしか!!ブーブー」って。リアルには何の影響も及ぼさないだろうけど
>>816 牛嶋さんは…
順調に行ければ最低でも方面総監は確定だっただろうけど、まあ色々と…そこは政府次第。
広恵さんは上がり職だから。
児玉さん、酒井さん、楠見さん辺りは横一線だし、34から誰が抜擢するかもね。
>>804 当時の湯浅陸幕長と山崎統幕長の仲の悪さはよく記事に上がっていたな。
年齢が山崎統幕長の方が下なのに立場は逆だったから湯浅陸幕長としてはプライドが許さなかったのだろうが、ことごとく反対反対で統幕には協力しない姿勢ではな。
>>816 小林は靖国の件がなければ陸幕長当確だっただろうに。
ま、まだ陸幕長の目も完全になくなった訳ではないし、最低でも陸上総隊司令官くらいまでは出世しそうだけどね。
当初 森下→小林→松永
現状 森下→井土川or遠藤→37期or38期
今日、江田島の卒業式だったけど、海自将官の若い頃の映像は残っていても陸自将官の映像はないんだな。
海自だと齋藤海将、福田海将、泉元海将、空自で内倉空幕長(多分、新人パイロットの頃)、陸自は無し。
その期の成績優秀者を選んでテレビでスポットを当ててるから陸自将官の若い頃の映像もありそうなのに。
教研のYouTubeの出演メンツなかなか良いなw
司会が橋爪さんで主演が広恵さんってセンスいいよな
遠藤氏は遠軽時代の評判は良かったがその後どうなったんだろうな
遠軽時代の評判の良さは前任者の野村悟のパ・リーグもあったせいかもしれないし
(前任者がクソだど普通の後任者が神になる現象)
そして、例のサイトでは野村を褒め称えるw 25連隊の陸曹に聞いてみろよw
名前からして恐怖しかないw
キラキラネームの幕僚長とか見てみたいなw
>>826 昔の評判良くても海自の降格パワハラ将補みたいな例もあるから何とも言えんわな
陸は同期TOP4(陸将1選抜組)のうち
序列1位は陸上幕僚長or陸上総隊司令官
序列2位は北部、東部、西部方面総監
序列3位は東北、中部方面総監
序列4位は富士学校長、教研本部長など
が基本線
空で空幕長コースのレールに乗っているパワハラ将官って誰のこと?
人事が発表される毎に失脚してなくて残念がられてる将官
>>801 僕の考えた強い自衛隊 をポンチ絵にしてるだけで、
考えて丸投げだからな笑
やってることは仕事じゃない笑
マジ糞組織よ
>>836 岡部さんみたいに政府関係での再雇用あるかもね
空は#33の森田空将と#35の亀岡空将が空幕長レースのトップを走ってるって以前どこかで見たが、森田空将は上がり職の航空支援集団に着任したばかりでそのまま上がり濃厚、亀岡空将は北部航空方面隊司令官だから航空総隊司令官になれればまだ可能性はあるが年齢的に微妙な感じ。
そうなると次とその次は誰が有力なんだ?
例年だと8日前後に内定が出るのに、吉田さんまさかの勇退とか?
まさに三流底辺官庁の人事はどこでどうなるかわからんわな。
実績ないから、結局、仲良しクラブのゴマすり大会の結果ですわ。
>>838 調べたら
教育、支援司令官幕長もあったね
最近では情本長、、副長→幕長もあり
情本長からは訳ありだけどね…
これからは一般大も幕長とかになるかもしれないね
だから内局は吉田さんで実績作ったのかもね
>>845 U幹部がトップに立つこと自体は何ともないが、馬鹿げたハラスメント対策を始めて大勢の仲間を潰した奴がトップに立つのは認めたくない。しかも1ヵ月も任務放棄。もう誰も上官とすら認めないよ。
ハラスメント対策が馬鹿ってなるくらいこの組織は末期なんだよ
>>849 言うこと聞かない隊員を怒鳴った、鉄帽の上から平手で叩いたとか、どうでもいいことでパワハラと言いがかりつけて無駄に処分することだろw
怒鳴ったり叩くことが正当な指導だと思ってるゴミの告白
春の陸自人事予想
陸上幕僚長 森下(32)
陸上総隊司令官 山根(33)New
北部方面総監 末吉(33)
東北方面総監 梶原(32)
東部方面総監 冨樫(33)
中部方面総監 小林(34)New
西部方面総監 荒井(34)New
陸上幕僚副長 井土川(35)New
教育訓練研究本部長 廣恵(33)
補給統制本部長 牛嶋(33)
富士学校長 兒玉(33)New
どうでしょう?
>>854 もうちょい変わるんじゃないか
Newが少ない気がする
33.34が入ってもいいよね
怒鳴るやつはお猿さん
そんな感じで見たら明日から楽しくなるよ
空と海は次の幕僚長候補が何人かはいるのに陸はこれといった候補がいないのが難点
荒井、井土川、遠藤でくじ引きでいいんじゃないか?
>>848 ハラスメント対策は対応全て失敗だよ。
顔色伺って指示してるし、隙あらば嫌な奴は潰せる。
「官報」見てると懲戒免職が出てましたわ、士長ですが。
処分の通知ができないと官報に晒されるわけですね。
これで本人に通知したことになるんだそうな、所在不明やな。ご教示を
内村 直樹 の異動も出てるはずだが、調べてみます。
新設する統合司令部の兼ね合いで春は大きな人事はない気がする。
陸から統合司令官を出すなら定年延長で竹本、幕僚長からの横滑りで森下だろうけど、実際は海か空からだと思う。
海なら幕僚長が伊藤or近藤で統合司令官は齋藤、空なら幕僚長が南雲で統合司令官は小笠原(その逆もあり)じゃないかな。
森下を統幕長につけて33以降の幕僚長と統合司令官って線もあるとは思うけど、流石に陸から三代続けての統幕長の可能性は低そう。
方面総監以上の人事って誰が決めてるの?政治家?幕僚長?
>>859 国防を考えたら結構優秀だろ?
他の幕僚長なら中止するような演習や訓練を淡々と実施出来るのはなかなか素晴らしい。
意味のない反対派やマスコミの批判は聞き流して計画通り遂行するのは近隣情勢を考えれば心強い。
その意味では酒井もなかなか優秀だと思うが。
>>872 誰でも同じじゃね?
熊ゴローみたいにダダコネなきゃ、淡々と進むだろw
某自衛隊反対派の政治家が前任の吉田陸幕長は対話路線で良かったけど、森下陸幕長は「もう十分に説明した」といって話し合いに応じないと言っていたな。
>>874 やっぱり防大は東大より議論苦手なのか?
>>871 内局が決めて内定した幕僚長人事を官邸が難色を示してひっくり返した事があったな
>>876 吉田陸幕長で止まってしまった計画を森下陸幕長になって当初の計画通り進めただけ。
>>875 上川内閣や高市内閣が出来るか、選挙で女性票を取込みたいと与党が判断すれば慣例などは意味をなさない
割とマジで近藤海幕長はありそうな気がする。
過去の慣例からはあり得ないけど、米も女性がトップになったし官邸主導で何となくありそうなんだよね。
齋藤さんが海上幕僚長より統合司令官になりたいと言えばあるかもな
近藤さんには頑張ってほしいね、政治的にエイやーで決定もあるしね。
B学校なんか力ないから、官邸主導でやられたら抵抗できるわけないよ。
内局は斎藤or伊藤で上げても差し戻しで近藤ってのも考えられる
これだけ男女平等が叫ばれて女性幹部登用の流れが主流の中で自衛隊だけ除外とは行くまい
確かにパワハラ&セクハラ撲滅の広告塔として海幕長への大抜擢はあるかも…
>>868 パン泥棒内村は高射学校が引き取る噂もあるので見ものです
近藤が幹部学校から大湊総監になったのも裏で政治の力が働いたんだろうな
将補(2)から海将(しかも地方総監)なんて聞いた事ないぞ
海は指3から海幕長への王道ルートが存在しているから、同じ指3の大湊総監から持ってきやすいことは持ってきやすい。
パン泥棒に補給させるわけには行かないだろw
高射学校名物犯罪1佐収容ポストの作戦評価室長が適任
(過去老婆投げ捨て1佐は、投げ捨てた後作戦評価室長に上番 パン泥棒はすでに老婆投げ捨ての後作戦評価室長上番してるが
まさかの同一ポスト返り咲きw)
>>887 年齢的にまさかの1選抜組?
顔役としてのインタビュー記事も多いし、普通に勤務していれば最低でも将補、上手くいけば師団長か総監にもなれたんじゃない?
>>879 栄誉礼練習の教官&将官役をして欲しいw
>>894 パン泥棒は1選抜ではないです、そもそも1佐スタートがNA人事課長です
その後幕に行くことなく、老婆投げ捨ての後任でAA校作評室長→15AAR長→総隊監察官なので
将補になれたかどうかも微妙です
>>897 その経歴なら1佐(二)が精々で営門将補になれるかってところか
>>898 ところが高射特科には高射学校副校長、高射特科団副団長(1佐(一))というラストポストがあるので
陸幕課長や総隊司令部、方面総監部の部長をやれないレベルの1佐でもなんとか現役で1佐(一)になれるチャンスが多いです。
高特団の副長て一なの?
同じ将補(二)ポストの施設団の副長が二なのにバランス悪くない?
副旅団長と同じてのは違和感ある
33期 冨樫 末吉 山根
34期 小林 荒井 柿野
35期 遠藤 上田 井土川
33期以降、1選抜の陸将が3人になってるけど(30期までは4人、31期3人、32期4人)、これは何か理由があるの?
34期は小林、35期は遠藤or井土川
1選抜の中でも次期陸上幕僚長候補は上記の実質3人で次の人事で実質2人に、次期とその次の陸上総隊司令官候補もこれに33期と荒井、遠藤or井土川の陸上幕僚長候補から外れた方しかいない。
陸自の陸将1選抜絶対主義もそろそろ考えものかも。
あー、解決した!
本来なら33期は牛嶋、34期は橋爪、35期は戒田が1選抜での陸将昇進候補だったのか。
このままの流れで1選抜の陸将は3人で行くのか、また4人に戻すのか、何にしてもこの3人が1選抜で陸将に昇ったところで陸上幕僚長も陸上総隊司令官も候補になる事はなかっただろうな。
もし坂本さんが事故に遭わなかったら、史上初の1選抜陸将以外からの陸幕長なんて可能性もあったのかね?
一応、同期の1選抜と同じ師団長だったし、職格的には井土川さん>坂本さん>遠藤さん>上田さん的なのも興味深いものがあったな。
基地外の脳足りんが顔真っ赤にして必死だなwww
5chでムキになって恥ずかしいヤツwww
>>908 階級章付けて会いに行ってやるから
目の前でアホって言ってみろよ?
そう言えば田母神が幹部学校長から総隊司令という謎の人事があったけど、あれも安倍のメガネに叶った人事だったのか。
>>911 さっさと病院行けよ、そういう書き込みして何の意味がある?
キチガイが。
>>915 どーでもいいですけど、クソレスで汚さないで欲しいッス。
誰も君の意見なんて興味ないのを理解して下さいね。
>>916 >>915は自分自身が一番のキチなのに自覚していないのが痛いよな?w
前々からコイツは嫌いだったw
>>915のカキコだけ全部非表示にならんの?
詳しい人教えて
思い込みが激しく、他人も自分と同じ考えとの思考回路の下、他の意見を受け入れず、批判してくる人は全員同一人物の自作自演に思える…
一種の精神疾患を抱えている可哀想な人だから相手にせずにスルーするのがいいよ。
自分の考えだけが唯一絶対正しいと考える人だから、多分だけど社会不適合者で引き篭もりの自衛隊ヲタだと思うよ。
>>919 近藤の話で真っ赤な顔して必死だったから海自のB大卒の落ちこぼれかと思ってたわwww
文章の最後に「アホ」とか「キチガイ」って捨て台詞を吐くのが口癖みたいだから、その内、パワハラで懲戒ニュースにあがるでしょ?
きっと周りから嫌われてるんだろうなぁ
うちにも思い込みの激しい上司がいるが下が大変
思い込みで頓珍漢な事ばかり言っては余計な仕事ばかり増やす
俺も正直言って彼は嫌いだけど、もうそろそろ話題変えようよ?
36期は松永さんは決定で後の2人は誰が有力なの?
>>920 あんなのが防大とか、冗談でもやめてくれ!
馬鹿の相手をすればお前らも馬鹿と同列な
もうやめとけや
個人的にだけど、観閲式での挨拶なんかを聞いていると、小林陸将や井土川陸将より遠藤陸将の方が次の陸幕長に相応しいと思う。
でも、小林陸将が東北以外なら小林陸将で決まりだろうけど。
陸は人材不足だから、東北は梶があと一年
やってくれるだろう
森下から34期に繋ぐなら31と32は退官
森下から35期に繋ぐなら32は続投
梶原さん(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
#34は小林>荒井>柿野の序列が出来ているが、#35は井土川と遠藤のどっちの序列が上か分からん。
まさか戒田さんが陸幕副長とかないよね?
どこまで腐ってんだよ、この組織
近いうちに第二弾があるな。
陸幕副長と防大副校長、あとは海か。
でも、これで次の陸幕長は小林でほぼ決定だな。
>>942 井土川か遠藤
この人事見ると陸からの統合司令官は消滅で、噂通り海の齋藤なんだろうけど。
#33から総隊司令官が出た事で森下さんはいつ交代でも不思議はなくなったな
森下さんの任期次第で山根幕僚長も小林幕僚長も可能性がある
#35は次の次はあっても次の陸幕長候補からは除外だろう
>>938 同期の1選抜のトップ2を差し置いて1000%ない
それなら森下陸幕長→統合司令官→統合幕僚長の方がまだ可能性がある。
ここ最近の中部方面総監は退職ばかり
やはり官用者の使用が効いたのか?
人死にが出るようなパワハラ野郎でも退職すればノーダメか
終わってるな
カイダは夏以降に栄転したとしても富士学校長が限界だろう
>>948 靖国参拝がなければ、小林が西部で
荒井が中部だったかもね
梶原さんは2年半、東北の総監を務めて、
さらに半年か一年続くのか。
でも、まあ旨味はあるかもしれないね。
>>955 靖國参拝も張ってればスクープ出来るもんじゃない
誰がリークしたんじゃない?
>>956 将人事は分けて発令される事があるから東北、富士学校、第8師団辺りは交代かも。
陸幕副長辺りもまだだし、仮に今回なくても8月までだと思う。
>>951 ただ空挺団の件以外だと書類上はマイナス点が無いから、遅れを加味しても幹事から次期中方総監コース、謎のウルトラCで次期北方総監を短期で上がらせてからの北方総監コースはギリある
いずれにせよ市ヶ谷と朝霞の将ポス、あと交代したての統幕学校長は流石に無理かな
>>959 それじゃ34期で方面総監になる二人にだいぶ差をつけられちゃうね。
でも第1師団長から方面総監になる人は数 十年間でてないんだよね
>>962 元々1選抜ではないし、良くて広恵の後釜
陸がもし統合司令官のポスト狙いに行くなら山根より森下の横滑りがあるかもしれなんな。
海の齋藤に対抗するのに山根ではキツいし、幕僚長経験者の森下なら逆転もあるかも。
>>967 幕僚長経験者が統合司令官になる事は無い。
>>968 幕僚長経験者を統合司令官に検討しているとの記事知らんの?
ところで、陸幕長を散々誹謗中傷していた関西人は特定まだ?
早く免職にしてやれよw
次期陸幕長候補:山根、小林、(一応、荒井も僅かながら可能性有り)
仲良くしましょう、みんながお友達ぢゃないか。
ところで、なんで官用車私用で使用の私的参拝の小林が総監になれるんでしょうか?
小林は着任式でどんな訓示するのでしょうか、まさか規律の厳守!はいうなよ!
官用車の燃料代払え!
>>961 刑務所方面隊はここのところ運訓部長でつないでるからあり得るな
通常通りのローテなら海自は海幕長、自衛艦隊司令官、舞鶴地方総監が交代だな。
これで末吉と冨樫の陸幕長の可能性は完全消滅したな
33も事実上の出世争いも終了
パン泥棒噂どおり高射学校作戦評価室長になった
同じ補職2回就けさせてまでかばう人材かよ
35期から一選抜の陸将人事が3月になってるから陸将ポストがあと1つ足りないんだよね。
36期から3人陸将に昇進として追加で梶原、中村、青木、牛嶋辺りの退官あるかな?
>>957 既に期内序列が出来上がっているからリークしたところで陸幕長or総隊司令官のどちらかは決定しているよ
>>969 そいつは初耳だが、どの媒体に書いてあるの?
社会生活の中で誰にも相手にされないからここで吠えてるだけなのを察してやれや
また荒れるの?
もういいよ…
>>980 お願いだからもう来ないでください
訓戒処分の幹部が総監昇任か
部隊の士気下がらんかね
多くの自衛官が幕僚長レースよりずっと前に
振るい落とされるのに、
最後に負けるって凄い敗北感だな
だぁかぁらぁ
アホの相手をしている奴も同類だっての!!!
アホは放置しとけよ
>>988 実際には同期のトップが着く陸幕副長の椅子が最後の争い
防大副校長になった時点で負けを察するんだろうな
>>987 偉くなれば訓戒関係なし
俺も偉くなって威張り散らすぜ!
>>991 井戸川が陸幕副長で、
遠藤が防大副校長なのかな
普通は経歴である程度予想出来るが、この2人に関しては経歴もほぼ同じでどちらが陸幕副長になってもおかしくない。
強いて言うならほんの僅かな差で井土川>遠藤
>>990 確かに高射学校作戦評価室ポストは
老婆投げ捨て
パン泥棒(1回目上番)
普通の1佐
普通の1佐
パン泥棒(まさかの2回目上番)
凄いポストだ
作戦を評価する室って随分大層な名前だけど、具体的に何やってるとこなの?
>>995 普通の1佐www
パン泥棒1回目は普通の1佐だったわけで、油断ならんぞ。
>>996 アメリカ行ってくつろげる暇なポスト
評価は評価員がするし、整備は補給整備隊がするから群長に結果を説明するだけ
普通は群長より若いから下手に出るけどパン泥棒(2回目)は群長より先輩だからますますパワハラ
パン泥棒してアメリカ出張(数ヶ月)の楽勝ポストです。
>>958 そもそも富士学校長が陸将というのが階級インフレでおかしい
-curl
lud20250206041535caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsdf/1707014574/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「高級幹部人事スレ★35 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・高級幹部人事スレ★27
・高級幹部人事スレ★29
・高級幹部人事スレ★37
・高級幹部人事スレ★31
・高級幹部人事スレ★41
・高級幹部人事スレ★30
・高級幹部人事スレ★38
・高級幹部人事スレ★40
・高級幹部人事スレ★39
・高級幹部人事スレ★28
・自衛隊高級幹部人事スレ
・高級幹部人事を語ろう★25
・高級幹部人事を語ろう★17
・高級幹部人事を語ろう★19
・高級幹部人事を語ろう★23
・高級幹部人事を語ろう★26
・高級幹部人事を語ろう★18
・高級幹部人事を語ろう★23
・高級幹部人事を語ろう★23
・高級幹部人事を語ろう★19
・高級幹部人事を語ろう★22
・高級幹部人事を語ろう★20
・【統陸海空】高級幹部人事を語ろう★2
・【統陸海空】高級幹部人事を語ろう★14
・砲兵【高級幹部】失格
・文芸春秋社 幹部人事案で社内混乱
・[朗報?]防衛省幹部人事にAI導入方針固める
・【政治】麻生財務相、幹部人事「来年の消費増税に向け万全の体制整える」
・【関西電力】関電の幹部人事「提案したい」 大阪市長
・【自民党】幹事長代理に金田前法相を起用 幹部人事を了承…党総務会
・【岸田首相】旧統一教会と関係ある閣僚・党幹部の人事、見直し否定 [クロ★]
・【人事】メルカリ、米フェイスブック幹部を経営陣にスカウト
・【官僚人事】菅官房長官、政策に反対する幹部は「異動してもらう」 [ばーど★]
・【社会】高級車約400台を窃盗、暴力団幹部ら男女8人を逮捕 被害総額15億円以上
・【希望の党】共同代表に玉木雄一郎氏…火種ばかり「希望」はどこへ 幹部人事に連合難色
・【宇宙作戦隊新設】#安倍首相 「『航空宇宙自衛隊』への進化も夢物語ではない」 自衛隊高級幹部会同で訓示
・【官僚人事】菅官房長官、政策に反対する幹部は「異動してもらう」 ★4 [ばーど★]
・【官僚人事】菅官房長官、政策に反対する幹部は「異動してもらう」 ★6 [ばーど★]
・【官僚人事】菅官房長官、政策に反対する幹部は「異動してもらう」 ★3 [ばーど★]
・【長野】飯田市のけん銃使った殺人事件 被告の暴力団幹部に懲役30年の判決
・【官僚人事】菅官房長官、政策に反対する幹部は「異動してもらう」 ★7 [ばーど★]
・【悲報】兵庫県議が告発。県最高級幹部OBが懲りずに斎藤知事の「失墜を画策」とSNS投稿
・【中国】海軍中将、施設で飛び降り自殺 高級幹部の自殺は異例…香港紙報道[11/16]
・文科省幹部「何を本当のことを言ってるんだ!安倍による報復人事が来るぞ全てお前のせいだ」と告発者を一斉に非難 駄目だこの国…
・ハマス最高幹部3人(総資産1兆6500億円&カタール高級リゾート在住)「金!暴力!信仰!」
・【産経】「安倍首相支持」のウラで噴出する“怒り”の声 都議選投開票日に超高級フレンチ会食 自民幹部「感覚が信じられない」
・【政治】安倍首相とマスコミ幹部たちが高級寿司店で”祝勝会”…マスコミと権力の癒着、欧米ではありえない
・【企業】富士通、「ジョブ型」人事制度を導入 幹部社員から 高度IT人材、年収2500万〜3500万円想定 [田杉山脈★]
・【台東区】吉原の高級風俗店で30代女性従業員が刺殺される…20年前にも同じ店で殺人事件「またあの店なのか」 ★4 [ぐれ★]
・【非リフレ派登用】ポスト黒田はいったい誰に…? 日銀幹部人事に起きている「ある異変」 [上級国民★]
・「政権幹部が殺人事件の捜査を止めた」は本当なのか…週刊文春の「木原副長官の疑惑報道」で考えるべきこと [ぐれ★]
・日本の3倍以上…フィリピンで韓国人が命を落とす殺人事件が急増中、現地警察の元幹部が主犯の事件まで [10/7] [昆虫図鑑★]
・前川喜平「中央官庁の幹部人事は、安倍さん菅さんのおメガネに適う人物しか登用されない。やりたい放題…」 ネット「天下り斡旋官僚の鑑
・名古屋市教育委員会・元幹部「賄賂も推薦名簿もすべて悪いわけじゃない」 カネで校長人事を決めるのは悪いことだと市民が誤解
・【台東区】吉原の高級風俗店で30代女性従業員が刺殺される…20年前にも同じ店で殺人事件「またあの店なのか」 ★2 [ぐれ★]
・【悲報】ハマスの指導者や幹部は今、カタールやトルコの高級ホテルに暮らしていて高みの見物してるらしいぞ 結局みんな金欲しさなんだな
・【自民】 岸田総裁の人事に身内から批判 岸田派中堅 「酷い。安倍政権そのものじゃないか」 幹部 「選挙で負けるかも」 =時事通信2 [ベクトル空間★]
・【アッキード疑獄】森友文書改ざん問題 「幹部人事握られた官僚、政権への忖度優先」右崎正博氏[03/15/13:03]【朝日新聞】
・【2億円給付金詐欺の闇】恋した男が幹部だった…上京美人OL、佐藤凜果を詐欺師に変えた「港区の高級マンションで同棲生活」😮
・【ジャニーズ】日テレ、スポンサーの反対を押し切りジャニーズと関係継続 日テレ幹部が東山社長に花や高級お菓子を手に挨拶 [ヴァイヴァー★]
・人事考察スレ
・人事マンのスレ
・高級車について語るスレ
・警察人事異動総合スレ
・警察人事異動総合スレ3