◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
☆航空祭総合スレッド466★ YouTube動画>5本 ->画像>21枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsdf/1471708725/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
-----2000 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
--------------------------------------------------------------------------
熊 谷 ○ ○ ○ ▼ ▲ ○ ◎ ◎ ◎ × ○ ─ ◎ △ ◎ ▼ ◎
静 浜 ▼ △ ◎ ◎ ▼ ▼ △ ○ ○ ▼ ─ ─ ○ ◎ ○ ○
防府北 ○ ◎ ◎ ▼ ○ ◎ ○ △ ◎ ◎ ◎ ― ◎ ▼ ○ ○ ◎
美 保 △ ○ ◎ △ ▼ ◎ △ ◎ ▲ ▼ ▼ ─ ◎ ▼ ▼ ◎ ○
千 歳 △ × △ △ ◎ ○ ◎ ▼ ◎ △ △ ◎ ▲ ◎ △ ▼ ◎
松 島 × ▲ ◎ × ○ ○ ◎ ◎ ▼ ◎ ◎ ─ ─ ─ ─ ─
百 里 △ × ─ ▲ ▲ ─ ◎ △ ─ △ ○ ─ ◎ ▲ ─ ◎
三 沢 ▼ ◎ ▼ △ △ △ ○ ▼ ▼ ◎ △ ◎ ▼ ▼ ◎ ▼
小 松 ◎ × ○ ◎ ◎ ◎ ○ ○ ▼ ▼ ○ × ▼ ○ ◎ ○
浜 松 ▼ × ◎ ◎ ▼ ▼ ◎ ◎ ○ ▼ ○ ○ ◎ ▼ ◎ ▼
築 城 ◎ × ◎ △ ◎ ▼ ▼ ◎ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ◎ ▼ ◎
入 間 ▼ × ◎ ▼ ◎ ○ ◎ ○ ○ ◎ ◎ ○ ◎ ○ ○ ◎
芦 屋 ○ × ◎ ▲ ◎ △ ▼ △ ○ ◎ ◎ ▼ ▼ ○ ▽ ○
岐 阜 ○ × ○ ▼ ◎ ▼ ◎ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ▼ ◎ ◎ ◎
那 覇 ◎ × ◎ ◎ ▼ ○ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ▼ ◎ ○ ◎ ◎
新田原 ◎ × ▲ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ▼ ○ ◎ ▼
小 牧 ○ × ◎ ◎ ○ ◎ ◎ ▼ ◎ ◎ ◎ ○ ◎ ◎ ○ ○
岩 国 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ○ ○ ◎ ◎ ─ ◎ ─ ─ ▼ ◎
◎ : 快 晴~晴 れ
▽ : 快 晴~晴 れ (飛行展示に影響あり)
○ : 曇 り (飛行展示に影響なし)
△ : 曇 り (飛行展示に影響あり)
▼ : 雨 (雨天決行、飛行展示あり)
▲ : 雨 (雨天決行、飛行展示なし)
× : 中 止 (荒天・その他事情)
─ : 開 催 な し
>雨の松島乙
こういうこと書くやつが応募もしてないか、ハズレなら僻みってことでわからんでもないが
アタリでこういうこと書いてるんだとしたら、かなーり病んでる状態だよな
やっぱ松島雨かなあ。雨でもなんでも開催がうれしいけど、やっぱり晴れてくれると幸せだ・・・
アキュウェザーだと日月と雨だな
長期予報は前倒しになる傾向が有るからワンチャンあるかと思ったけどムリポ
今回は復興進みましたの区切りだからね
晴れりゃ嬉しいのは確かだが、航空祭的なことができることに意義があるからそれを楽しむことにする
そもそも航空祭に天気の良し悪しはついてまわるものだし
近年のオリンピックの開会式って、夜にやるのがデフォだから、ブルーの出番は無しかな。
なぜ抽選にしたんだろう?
普通に一般公開しないのはなぜだ?
復興に協力した人たちを選別するとはなw
やってることがトンチンカン。
出番は作るものだぜ
まず内規とシステムん見直して有視界飛行限定を辞めること
>>12 いきなり5,6万人規模のイベントは無理ってことでしょ
まだ工事してるところがあったり避難経路の確立だってしなけりゃならなかったんだから
あと地元の人で、日頃自衛隊とつながりがある人は招待されてるよ
つまり復興に協力した人は別に選別してない
>>12 津波警報時に避難誘導出来る人数も関係しているみたい
となると、来年以降もしばらくは抽選かもね
千歳のときも、地震で中止だって言ったやついたな・・・
引き籠もりのオタが極まると常識的思考ができなくなって馬鹿になるって
>>12が良い例だな
本年度、天候に関わらず松島航空祭の開催はありません。
コネはコネで抽選とは別に配ってるから
基地から何も貰えてない奴は何も復興に貢献してないって事
見た目キモオタ、ハゲ、デブはチケットありでも入場禁止で
航空祭も総火演みたいに空自が公式に生中継すりゃいいんだよw
>>19 何かが起きたら中止だって言うのは、このスレの最近のネタでしょ
そういやYouTubeで千歳の航空祭の展示機でF104がやたらと綺麗に見えたんですよね。まだ飛べるんじゃないかってくらいに…。保存状態がいいんですかね?
ホムペに注意喚起が出てるのにまだ当選ハガキ売ってる輩がいるんだね
>>35 台風9号の後をついて日本縦断しそうだね
マジで中止の目が出てきたよ
ホテルも予約したし北陸新幹線の切符も手配中だけど
今年の小松基地航空祭って晴れそうですか?
>>38 ハガキに転売は当選無効って書いて有れば良かったのに
>>48 台風のTACネームに決まってんだろこのバカチンがっ
きっとこいつは手強いぞ
>>14 国民の税金で成り立ってるんだよ。
地元のコネうんぬんなんて旧時代の概念。
あらためないといけないな。
>>54 地元の人だって同じ税金払っている
その上で協力してんなら感謝するべきでしょう
>>57 本当に!www
マジスゲエェw
詳しいねw
>>54みたいに税金云々言いだす奴にろくなのはいない
義務は果たさず権利だけ主張するような連中だろうな
台風10号
29日頃に関東から関西の間を北上する可能性有り
更に熱帯低気圧がスタンバイ中
台風に流れ込む湿った空気で週末は曇りや雨なのか
>>59 しかし、あれだな、
どうのこうのいって、国民の支援あっての
自衛隊だから、表向きだけでもフェアなスタンスで
国民と向き合わないとだめだろうよ。
あんたみたいな考え方、100年前の考え方だぜ。
今のご時世、下手すると他愛ない出来事で自衛隊が
やりずらくなることもあるんだぜ。
俺は自衛隊肯定賛成派だがな。
病院でさ、院内関係者が診察やベットの融通してもらってる一方でさ、
飛び込みで来院した患者が邪険にされたら、君たちどう思うw
抽選に外れて悔しい思いの人も多いだろうが、まあ、特殊な事情
があった基地ということで、、、。
いずれは、一般公開にしてあげたほうがいいよな。
地震の危険があるそれはダメだというなら、開催自体が不可能なはず。
>地震の危険があるそれはダメだというなら、開催自体が不可能なはず。
いやいや、開催どころか基地としてダメだ
確かに、抽選制の理由が地震の時の誘導云々という理由はなしだろwww
熊本の例もある。地震なんてどこにでも来る。
入間で大地震来たらどうする気だwww
なんか1人みっともないのがいるな
ここでどんなに喚こうが抽選当たった人しか中で見られないのだし
コネがある人は抽選なしでも見られる事実は変わらんのに
そんなに行きたいなら駄目元でヤフオクで叩き売りしてるの買うか今から間に合うか知らんが最寄りの地本に土下座しに行け
コネどうこうは俺も思ってるよ
総火演なんかはコネ向けに平日予行も見せてるんだから
本番は純粋に一般国民だけにするべき
のに行けば家族会だのOBだのの旗を持った団体が半分を占めてる
コネつきを優待するのは勝手だが、一般公開が原則だよ、松島基地さん。
めんどうでも、無数の群衆をさばいてさ、ようこそ!って言ってあげないと。
来年からは、みんな入れてあげなよ。
そろそろ見苦しいぞ負け犬
お前に運もコネも無かったのが全て悪いんだから外から指咥えて眺めてろよ
確かに、大人数で押しかけられて、基地も大変だよな、航空祭って。
でも、どこの基地も、いやな顔一つせず、歓迎してくれる。
松島も、今回どうして抽選にしたのか理解できないが、来年からは期待してるよ。
>>76 人生の負け犬に言われる筋合いはないわいw
松島基地関係者も、入間や百里、築城、、岐阜wを見学に行って、
見習った方がいいw
松島なんて、一般公開したって、集まる人数なんてたかが知れてるほうなんだけどな。
ずっと喚いてる
>>83みたいなのを除外するために抽選にしたとしたら基地GJだな
今後他の基地でも同様でいいよ
>>77 避難経路の関係とか散々言われてるのに理解できないとかどんだけ無能だよ
>>83 アホかよ
松島基地だって今までずっとそうしてたでしょ、震災前までは
抽選制にした理由も想像できないのかよ
チケット当たる運も無く
チケット貰えるコネも無く
チケット買える財力も無く
文句があるならこんな所で騒ぐ前に松島基地にメールなり電話なりすれば良いのに
夏は石巻湾から進入する海霧で普段でも厳しい基地だからな
10日前から雨予報が出るくらいだから諦めるのが正解
抽選は、まずかったよ、松島さん。
おかげで、はずれた浮かばれぬたましいが、
雨ふらせちゃうじゃないかよw
>>93 もともと松島は天気悪いじゃん
2009年、2010年と快晴だっただけで
句読点バカにはレスするなよ
かまってちゃんなんだから
>>94 シーフォグ発生しやすい場所だが、航空祭やってた頃はそんなに晴天率悪くなかったぞ
チケット当たる運があり
チケット貰えるコネもあり
チケット買える財力もあり
でも飛ばないとかwww 一番肝心な運が無いとかwww
>>96 でも地震で中止になることも有りましたよね
>>82 レールガン制式化したら火砲って呼ぶのかな
呼ぶよな
「あひるを見たら欲求が抑えきれなかった」
「計画的ではなかった」
>>99 最近また地震増えてるからな・・・いやなんでもない
もう松島はケンカの火種にしかならないから
北朝鮮エアショーについて語ろうぜ
妙に抽選に納得してるバカがいるが、
要は、大勢さばくのめんどくせんだよ、基地はw
というか、感謝祭っていうこだわりだよこだわりww
避難経路云々の理由はナンセンス。口実だよ。
それくらいに気づけww
ま、入場券あれば飛ばなくても展示とか見られるし
復興感謝イベントと割り切れば、それはそれで楽しめるっしょ
ハズレ券の外周押しかけ組さん達は飛ばなかったらお通夜だろうけどw
なんでこんなに卑屈なんだろ
行けないから悔しいのか
>>109 雨の航空祭は辛いぞ
寒いし濡れるし飛ばないし
>>107 今さら来場者さばくのが面倒だってのが理由なら、震災前に開催してた航空祭と来年からの航空祭はどうなるって話なんだが…
ちったあ矛盾ないような話を考えてから釣りやれよカス
(神戸山口組・山健組)暴力団事務所を捜索 一触即発のもみ合いに… 2016/8/3
兵庫 機動隊員が相次ぎ自殺図る、遺族「悔しさ、無念、怒り・・・」 2015年10月16日
兵庫 「嫌がらせ、精神的に限界」 自殺の機動隊員が遺書 2015年10月15日
>>118 大漁だったわw
でもな、まじな話抽選は今年だけにした方がいいな、松島君。
じゃ、当日、基地内であおうぜ!
航空祭じゃない松島のイベントはスレ違いですから以後書き込みはご遠慮ください
抽選はとっくに終わって通知も郵送済み。
いまだに何をねちねち難癖つけているのか理解できん。
しつこいし、気持ちわりーな、おまえ。
今日は松島基地の前を通った
ブルーは出てなかったが委託された多数の業者が草刈りしてた
>>128 うん。おれ当選したけど、当日雨だから躊躇してる
静岡からだから近くないし
松島だけどマジな話入場の時に一人一人身分証明書による照会ってやるのかな?
当日電車移動だから免許証持っていかないつもりしてたわ
>>134 本当に基地側が本気で、地震や津波発生時を言い訳に抽選制にしたのならば
一人一人身分証明書チェックはやるよね
そうじゃないと、災害発生時に身元確認できないはずだからね(ニヤリ
チケット当たらない人は幸運のブレスレットを買って着けろよ
チケットは当たるは彼女は出来るは宝くじは当たるはもう街の人気者でもう手放せません
いま南の海上にある熱帯低気圧が
明日台風12号になって9号と同じような進路速度で北上すればドンピシャかな?
発生場所も近いし。
>>136 なにドヤ顔してんだよw馬鹿w
単に人数制限だよw
本人確認云々は転売対策
>>141 なんだ
じゃ抽選なんか辞めて正門閉めるだけでいいじゃん
入間のブルー開始直前みたいに
大津波のように押し寄せる航空マニアの大群に
松島基地は再び壊滅か?!
そして、再び開催される復興感謝イベント・・
厚木が5~6万を相手にあのチェックをやって2時間かからないくらいだから
5分の1くらいの人数相手ならやれちゃうかもしれんね
復興イベント、津波対策といってるが、
人数制限にすぎないって言ってるだろアホw
松島、ちゃんと航空祭やれよ。
抽選制だと、キモオタやマニアが増える
地元の子ども連れやお年寄りをだけを
招待すればよかったのに。
っで、
抽選に外れて、基地の外に居る客の
津波避難対策は何も無し?
もう松島は航空祭しなくていいのでは
>>152 お前の場合はアタリハズレ関係無しに
「どうせ行けないんだしどうでもいいよ」
だろ貧乏人w
>>150 なんで敷地外に勝手に来てる連中の事まで考えなきゃいかんのだよ
完全に自己責任だろうが
>>146 厚木はハガキと照合してるわけじゃないだろ
聖地松島だもん話題尽きないよね
ドラマの舞台にまでなった聖地だもん
震災前とは格段に注目度も違うよね
抽選制だなんて、勝手にプレミア祭にしたもんだから、
当日大雨の罰があたるぞ。
というか、当選者のうち、当日来るのは
その半分とみた。天気不良だと、それを見越して
来ない人間は多い。特に家族連れ。
当日は、ガラガラだよ。
だいたい、ブルーは航過でもできればまだいい方。
曲技は絶望的。
小松航空際
東京~小松
飛行機使わずに日帰り出来るのか!?
>>162 理論上可能
ただし今年の帰りの便はもう満席
>>165 ゴメンゴメン
車なら行ったことあるよ、日帰り
オススメは出来ないw
自分達の書いてる文章を見て相手から好かれるかどうかくらい判るだろう
まぁ抜け道はありだろうな?
俺はあっさり注意する主義だから味わうよろし
東松島夏祭りの駐車場ってどう?
ブルー飛ぶ頃には満車かな?
いつも行く人教えてください。
返事すれば許してくれる衛生兵様、惰性なんてやらないから苦痛だろうな
あれは違うこれは違うって言えるんだろうか?あれと近い連中は同じ傾向がある
組織の態度を見ると特に12年までの態度を見ると一人で責任とかなめてんのか?って話だよな?
>>162 事前訓練の日程そろそろ発表される頃
ですね。教導群の機動あって欲しい。
>>168 そんなギリギリにしか着く気ないなら来るの止めた方がいいわ
>>173 何時頃に埋まるの?
それより早く着くようにするわ
みんな、松島には、基地内の出店で
ずぶぬれになって、たこ焼き食って帰ってくるだけになるのに、
それでも行くのか?
F-2もブルーも駐機場でライトアップして終了だぞ。
>>178 家で雨雲レーダー見ながらイライラするんだろう
>>177 俺は模擬店でお好み焼き食って、帰り道で牛タン食って帰るわ
松島は当日は場内閑散としてるだろうな。
ブルーは、タキシングのみだから、
今の時点で、予定変更している家族は相当いるだろうな。
ノーフラは天気次第だからしゃあないけど
シミュレーションテイクオフやってくれるなら、近くで見えるRW15/33使うとか融通きかせてほしいわ
その辺が自衛隊はまだまだ頭固いんだよな
近年は天気に合わせてフライト時間ずらすとかできるようになってきたけど
>>182 そろそろコテハンつけてくれない?
読点基地外とかでいいから
草なぎの「なぎ」は、弓ヘンに前の旧字体その下に刀。
>>186 草なぎ乙
※「なぎ」は、弓ヘンに前の旧字体その下に刀
抽選なんて意地悪するから
空の神様が怒って、雨降らすんだよ。
自分が痛みを伴わない教訓に意味は無い、当分偽物だなw
自分達の時は誤魔化すような奴らに限ってたいそうな事を語る
読んで反応しないか、誤魔化すか、相手に痛みを与える時どうなんだろうね?
偽物を嫌う気分が判らない
初めからグンマーで全日本ラリー観に行く予定だったから松島は行かないよ
>>191 一々言わなくてもいい
金輪際こっちにくんな 出来ればこっちをむくな
>>192 俺総火演の予行チケットもらって、松島も当たった
オレ明日総火演→松島のはしご組、高みの見物
体力的に耐えられるかな.
おまえさんが体力的に堪えられるかどうかん高みの見物してやるわ
314 :774円/60分:2016/08/24(水) 23:31:41.50 ID:t3kyomz50
>>313 たぶん今でも「ひろゆき」が2ch管理人のトップだと思います。
ひろゆきって裁判で負けても金を払わないし、前に「もう2ch管理人はしてない」って嘘をついたし、嫌な奴ですよね。
315 :774円/60分:2016/08/24(水) 23:44:54.08
>>314 ひろゆきって脱税、裁判で負けても金を支払わない、広告に本番裏ビデオを使う、2ch管理人を辞めたと嘘をつく、、、などの悪業をしてきた人だよ
これだけの悪人なのにニコニコ動画などで討論をして、アホ顔でアホなことばかり言ってる
ひろゆきの部下の2ch管理人なんてバカしかいないに決まってるわ
317 :774円/60分:2016/08/25(木) 00:08:24.83 ID:KK9v+JQH0
>>315 ひろゆきって文化人きどりだけど、してきた事をみればひろゆきなんて屑じゃん
顔も奇形だし
youtubeのひろゆきの動画に論破とか云ってんの、全部ひろゆきの子分が書き込んでるんじゃないかな
それか自民のネット工作部隊に自分を応援させてるとかw
松島でも07上がりだと5番機がフェンスを掠めるくらいのローアングルやってんだな
田んぼも休農地になってるから農薬散布のような真っ白い状態になってた
突っ込んでくるから滑走路の延長上にある道路のドライバーは怖いと思うよ
かなりしっかり密着レポしてたな
予行の時の映像までちゃんと収録してたw HBCよくやった
>>210 夜間解放も無くなったということか。俺オワタ。
Pに小型カメラ渡して訓練中コックピット内からの映像まで撮ってた
一方、危険と隣り合わせ・・ってことで82年の事故映像も・・
ローカル局にしてはよくたっぷり組んだわ
>>210 去年エアパーク前の臨時有料駐車場にとめてしまった
基地内駐車場余裕があって損した
松島基地日曜日雨から曇りに、変わったよ。40パーセントの予報
浜松の渋滞も周辺に相当迷惑かけてるからな
駐車場も遠くの大きい空き地借りてシャトルバスでピストン輸送とかすればいい
車種とナンバー書かないと応募できないのも転売ヤー対策だろうな
http://www.mod.go.jp/asdf/hamamatsu/images/obo.pdf だが、ウェザーニューズは悪化の予報
せっかく当選したが
雨予報なので断念したさ
アークホテル仙台青葉通り1部屋放流
探してる人どうぞ
>>219 予行日だよね?基地内駐車場があると知っていたら車で行ったのに…
てか、なんで、みなさん、基地内に駐車できるって知ってったのか不思議?
>>220 え?何かできたの?
復興なんで、行って金使ってくるって
あれだけ言ってたのに…
>青春18きっぷ買ったから必ず行くよ
ま、こういうやつは金落とさんわな
徹底してケチるタイプ
交通費浮いた分~とかまずない
台風だから天気予報はあてにならんよな
まだ遠いから快晴の可能性もあるし
台風は心配してないが、日本海側からの前線が南下してるのが気になるところ
>>238 なあに?雨降ったら謝罪と賠償求めんの?
自分で調べて決断しなよ
自己責任で降ってもそれなりに楽しむ→マニア
なんでも人のせい、思った通りでなければ周りに当たりまくり→ヲタ
すでに松島基地外周には他県ナンバーのガチ勢が集結しとる
招待券ってやっぱ地元民以外が手にするのは無理なんかね?
学生か空自関係の業者、知り合いに勤務してる人が居るなら行ける
>>242 明日午前まで雨が残るだけで、明後日午前までは天気良くなりそうな予報に変わったけど?
少なくともノーフラはなさそうな感じってやつにな
>>245 ヤフーの東松島市の予報は確かにそうみたいだね
ウェザーニューズの予報が微妙
基地に入って100m先に手荷物検査場を設置してる
手荷物検査と氏名確認で列が長くなっても折り返しで列を長く出来そうな場所だね
松島基地HPにわざわざレシーバーおkなんて告知してるな
ブルーの気合い入った前人未踏のコールに期待!
>>249 ただしイヤホンをご使用くださいとあるな。
これは他の基地でも告知するべき。
こんな常識わざわざ書くなんてと思うが常識のない垂れ流しバカ多すぎ。
今のフィールドアクロは4番機が2機で6番機が居なかった
>>250 書いても守らないやつはいるからねえ
日本語読めますか?なんて聞くと逆ギレするし
「無線機ダメなの?」
「エアーバンドレシーバーは?」
「聞くだけで送信できなければいいんだよね?ね?ねっ?」
「ボクちゃん自衛隊のむせん聞いてないとしんじゃうー」
「ブルーのむせん聞きたいんだよー」
とか松島基地に電凸したキモヲタがいたんだろ
ほんと松島基地の中の人乙だわ
>>253 あ、あの間違っていたらゴメンなさい
男性の肛門の臭いを嗅ぐのが好きな方ですか?
>>255 お前の悪意に満ちた文章のほうが最悪にキモいわ
昨日浜松で管制講座見てきたけど難易度高すぎ
とてもついて行けなかった
ブルー
タック1で強制終了
朝は晴れていたのに曇りになって低い高度に雲が湧いてきた
夕方には雨が降りそうだね
快晴は怪しいが結構いけるかも
オレも18きっぷ買って来るかなw
>>266 以前行ったソープ嬢は利久がおすすめって言ってたな
>>267 >>268 ありがとう、利久にいってみる。
>>269 利久行くならケチらず極焼きで
黒くなるほど胡椒をかけて食ってみ
仙台人はしょっちゅう牛タン食ってると思われてんだろうか
ローカル番組のohバンデスで街頭アンケート取ったら年に一回くらい他県からお客様が来たら一緒に食べるがほとんどだった
牛タンどこがいいって質問は地元の人ほどわからないと思う
松島行く奴よかったな、台風が迷ってるみたいでw
週明けがまた地獄だなこれ
松島基地から安室奈美恵の曲が流れてたってツイートあるし
ガッキーの1日基地司令もあり得ますよね
松島の駅前の駐車場って何時くらいに行けば停められそう?
>>278 お前は何時に行こうが停められないから気にすんな
やるならやってもらいたいね
不正者炙り出した方が今後の薬になる
>>279 こういうのは自分で予想して行くものでしょ
他人に聞いた所で「わからない」が答えだと思うんだが
氏名確認か~
そう言えばチケットをヤフオクで転売して
小遣い稼ぎとか言ってる最底辺のクズ居たよね
ガチでやったら大混乱になる
「免許書も保険書も持ってね~よ 」
『それでは入場出来ませんね…』
「なに~ !!」
って混乱が彼方此方で見られそうw
>>289 誰、というのは名前言わされるはずだけど?
>>247見ると簡単でも確認はするだろうね
迷彩服に一眼レフと無線機ぶら下げた痛い奴だけ身元確認
普通の人はスルー位で良いわな
>>290 去年は人伝なんでよくわからないっすで入れた
何人かに一人明らかに怪しい奴だけを捕まえるだけだから運の悪い奴は捕まるかもね
岩国FSDですら身分証明書類を持たないオトーサンが、
携帯の電話帳を確認してもらって(おそらく日本名の連絡先ばかりの電話帳なのだろう)
入場させてもらってたよ。
あの人はラッキーだったとは思うけど。
それが1番気になるね
初松島なので全く読めないけど、入間や総火演の経験から、キャパ数万人の会場に9000人って事は最前列以外スカスカなんじや?
駐車場開場7時半だから6時頃行けば余裕かな?
明日は初航空祭なんだけど、機動飛行とブルーは人が集まってる所で一緒に撮影しなくても、空いてるところで撮影しても大丈夫かな?
>>298 初めて5番機の離陸観れるかも!?でwktk
>>299 エプロンエリアがどれぐらい広いか見当つかないので、早めに行けるなら行ったほうがいいと思う
5番機の神離陸と言ってる動画って百里だっけ?
松島の07上がりならあれ以上のが撮れるぞ
フェンス過ぎてもまだ水平でスモークの中から急上昇する5番機を後ろから撮れる
>>301 陸上の基地なら風向きと工夫次第で何処でも撮れるよ
松島本番が明日で良かった
>>278 松島駅から矢本駅まで18kmあるけど?
>>263 ふたたび曇天に変わったよ
ウェザーニューズも曇天
東松島夏祭りはもともと低いよ
行ったこと無い奴は低く感じるだけと言ってるが実際は航空祭なんかよりはるかに低い
>>301 私が実際に見た中ではこれがいちばん迫力あった。
一瞬、トラブルで上昇できないのかと思った。
基地祭航空祭そうかえん観艦式
全て本人確認システムを導入するべき
掛かるコストと転売屋が税金から得ている不当な利益を天秤にかければどちらが納税者のためかは簡単にわかる
転売屋も転売屋から買ってる売国奴も死んでくれれば良いんだけど死んでくれないからね
法的にネット売買もダフ屋行為として取り締まる方向に行けば良いんだが
涼しいけどそれなりに湿度があったから暑く感じるかも
松島なんとか天気は大丈夫かな
今夜常磐道使って行くぜー
>>318 ダフ屋行為は違法だよ?
あまりやり過ぎると中間マージンでホフホフしてる役人さんが困るからやらない
日本の構造
松島のホテルにチェックイン
去年の延長引き伸ばしの末のノーフラと違って
とりあえず今年は時間通り飛べたから良かったわ
総火演予行の梯子で今仙台に着いた
飯と風呂済ませたらすぐ寝るつもりだけど寝坊しそうで怖い
>>329 俺は横浜から青春18きっぷでさっき到着
もう懲りた
帰りは新幹線に変更するよ
>>331 当選したのでBに停める
雨が降らないことを祈ろう
>>329 仙台市内
一応ここだと地元組になるのかな
いま電車に乗りこれからも東京から夜行バス!
明日松島展開のヲタどもよろしく
JKの娘っこと二人でいくお
よろしく
>>343 フィギュアとかドールの類をもっていくんですねわかります
よろしく
救急車うるせーなずいぶんと
熱中症になるような気温じゃねえぞ
とーほぐは半袖じゃ寒いレベルだ
今日の夏祭り ツイート見ると低い低いが多いな
見たかった
>>343 未来のお父さん、よろしくお願い致します。
>>344 (笑)リアルなJKだし(笑)
航空学生受けるとかいいだしとるわ
>>347 ヒコーキヲタな酒飲みならいいよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160827-00010002-norimono-bus_all なお、各地の駐屯地や基地で行われる一般公開では、空砲の射撃や護衛艦の公開、
戦闘機の機動飛行、「ブルーインパルス」のアクロバット展示などが行われています。
こちらは事前にチケットを入手する必要はなく、当日、無料で入場することが可能です。
これから秋にかけては、各地で基地祭などが開催されるイベントシーズン。
自衛隊公式サイトを確認のうえ、ぜひ足を運んでみてください。
15時頃から雨マークついてるな
コンビニで傘買ってくか
現地報告
駐車場到着したが車3台…
本当にココかよ? でも看板あるしなぁ
朝日が出て来た
今日は晴れるよ!
夜雨降ったのね
ブルー格納庫前にF-2並んでるのがなんか新鮮
>>375 天候調査な
機動飛行とかブルーの飛行演技の参考にすら
F2ががんがん飛んでるな
入場待機列すげぇw
駅まで届きそうな勢い
ぼっちなんで場所取りとか興味ないです(´;ω;`)
>>380 12:30から基地内の様子、ブルー飛行展示の時は会場内のアナウンスを放送するそうだ
基地まで電波届いてたのか知らんかった
駅前でテレビのインタビューしてる
やっぱりいかにもな外見の人狙うんだな
これから手荷物検査
>>384 若い女子とか親子連れもインタビューされてたよ
0830入場
ダッシュするやつは怪我するなよ(^_^)
>>401 してるよ
オープニングから6機上げるみたいね
手荷物検査後の女性自衛官超かわいい!
特に右から2~3人目
二度見しちゃったよw
葉書チラ見せだから入れる
下手したら転売どころかカラーコピーでも入れそうだよね
これ昔のエプロンに格納庫作ったんだな
昔の格納庫もそのままある
>>428 混んでないから適当に歩きまわっとる
今は暑いから格納庫の中
朝に短SAMの所に短SAMさんが居た
アーマードスーツみたいでかなりかっこ良かった
オープニングフライトは、ちと残念だったな。
ブルー6機上げたのに、3機づつしかローパスさせなかった。
予行じゃ、6機でデルタダーティー、エシュロンのローパスに加えて、フェニックス隊形の前にU125を1機、F2を2機参加させて、異機種大編隊でのローパスをやったんだが。
>>430 前のほうで見なくて良いの?
シート敷いて場所取りしてる池沼ばっかりだよ?
>>436 それは無理
セブン近くの土手の上からでも見てな
海保
あっさり1パス
仙台消防ヘリ
バケット放水の展示終了後がっつりバンクしてローパス帰投
消防の勝ち
1万人限定っていいな
ブルー前がガラガラ(笑)
写真メインなんで外周組だが、タワー下付近も思ったより混んでない。
今は近くのレストランで、昼食ウマー。
ぼっち場所取りだから動けないんで飯はないです(´д`|||)
ブルーまであと1時間
天気持つかな
重くなってきた
ブルーはもう一機別の場所にも展示してるから近くで撮れる
売店の辺りも歩きやすい
この位の観客数ならゆったり出来て良いな
黄身だけ~の~♪タンメ~ン♪伸び~ろ~♪
丼な日も~♪蕎麦~煮るよ~♪
おうおうおう~♪おうおうおう~♪
浴びろ火を~~♪
76,4MHzラジオ石巻聴こうとしたが広帯域受信機じゃ全く入らない
来年からはポケットラジオも必要だな
>>464 それな、この人数でも少なすぎて大行列だ
新しい格納庫の骨組みが芸術だ
>>466 携帯ラジオでも、波状雑音(基地による物?)が酷くて聞き取れない
とにかく当初は、雨の予報だったが天気持ってよかった
A格納庫は新しいのかな
かさあげけっこうしてあるね
ハークのエンジンスタートと荷物の積み込みが間近で見られた
松島でこんなのが見られるとは
雲が高くなったからか4区分の途中からやってる感じ
静浜の奇跡思い出すわ
コークスクリューすげー綺麗だった
天気予報でダメだと思ってたからなんか感動したわ
お疲れさん、帰る
いくら車両増やしてもあの人数が一度に乗れるわけがない
>>515 いいじゃん治るだけ
お前の最悪な性格は死んでも治らんよ
1人だけ脚立持ち込んでたのいたな
他はせいぜい低いセノビーだから悪目立ちしてた
台風10号も引き返して欲しいね
台風このままだと宮城を通過しそう
土産に萩の月買ったんだが、結構するんだな
1ヶ当たり200円
>>524 お土産用の箱入りは高いんだ
地元の人が自分で食べる時は箱無しを買う
50円くらい違うはず
空飛ぶ広報室を見た人ならここもチェックしたよね?松島基地の大事なとこよ
本人確認、無し
転売どころかコピーでも余裕で入れそうだったね。
規制で現地から書き込めずorz
しかし一般開放してるエリアが随分と狭かったよな
PXとか退役モニュメントの86や104が置いてるあたりにも行けなかった
おまけにエプソンに置いてある自販機すらも手前で規制線引いてあって利用できなかったし
>>529 なんか下の方、一直線にバキバキになってるの何なん?
>>529 見たよ、パノラマで撮っちゃった
>>532 津波で凹んだ痕、空飛ぶ広報室で綾野剛がガッキーに説明してた場所
>>532 2011/03/11に何が有ったか知らないの?
格納庫にあったF-2も津波に呑まれた奴だったよ
まあ大半がそうかも知れんが
TBCのニュースに来た
テロップはブルーインパルスなのにアナウンサーはブルーインパレスって言ってる
来場者は9000人だそうだ
今日の基地上空の飛行より昨日の市街地上空の飛行の方が明らかに低空飛行なのは何でだ?
浜松の駐車場が抽選になってしまった。
・・・・既出?
松島は格納庫のT4とF2の間にいた女性自衛官がめっちゃ巨乳だったな(笑)
>>549 写真を撮ったぜ!
盗撮じゃ無いよ
ちゃんと了解貰ってだぞ
>>550 そりゃ9000人規模のイベントだからね
荷物検査後に居た女性自衛官
右のほうに居た娘が良かった
誰か写真撮って無い?
松島からRTB
4番機まえあたりで60位のデブキモヲタが前にいる女性に横入りするなと散々罵声…回りがいなすもスルーして、最後には背負っているザックを引きずり出す暴行
自分見苦しいからやめなさいと叫んだが、やめないので後ろの制服に通報した。
まぢ、あーゆー基地外なキモヲタは来ないで欲しい。
楽しんでいる回りが嫌な気になる…
ちっさい子だっているんだし
因みにキモヲタの面
バッチリ写真とったお
ブルーインパルス見たの初めてだったからかもしれないけど、友達含めて超盛り上がったよ!
見慣れてちゃってる人は、羨ましいなぁ。
今日は思ってた以上に外来機少なかったな
イーグルの姿すらないとは
それでも松島でイベントやったというだけでも大いに意義はあったが
>>558 後からノコノコ来た癖に前の方の二列目か三列目位のにーちゃん立ってると見えねえに罵声浴びせてた奴が居たな
空襲研究者が情報交換の会議
2016年08月27日 18時26分
太平洋戦争中の空襲について調べている全国の民間の研究者が、1年に1度集まって情報交換を行う会議が、27日から仙台市で始まりました。
仙台市の戦災復興記念館で開かれた会議には、全国各地の空襲の実態について調査している民間の研究者や大学生など、140人あまりが参加しました。
太平洋戦争では、空襲で20万人に上る犠牲者が出ましたが、その実態は、分かっていない部分もあり、会議は、風化を防ごうと調査を続ける研究者の情報交換の場になっています。
会議の中で「空襲・戦災を記録する会全国連絡会議」の工藤洋三事務局長は、1000人以上が亡くなった仙台空襲について、郷土資料やアメリカ軍の資料から、これまで明らかになっている内容を講演しました。
また工藤さんは「当時の日本は、市民が日常的に消火訓練を行うことを義務づけていたが、アメリカ軍は、民間では対処できない規模の火災を起こすことを綿密に計画していた」と説明しました。
講演を聞いた大学4年生の女子生徒は「仙台空襲について初めて知ったことも多かった。風化させないために同世代や次の世代にも伝えていきたい」と話していました。
会議は28日も続き、仙台市内の防空ごうを巡るツアーなどが行われます。
http://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20160827/5158621.html
アメリカ軍は、民間では対処できない規模の火災を起こすことを綿密に計画していた
>>560 スマソ
寝てた(笑)
キモヲタが女性のザック引っ張ろうとしてる時のがあったから周りにモザかけたわ
ブルー見たの初めてなんだけど、最前列にいる人は中腰にならないとダメなの??
>>571 うわー
この状態で邪魔とか言いがかりだな
自分より弱そうな人を選んで突っかかるんだろうな
昨日の総火演、OH-1が居なかったけどどうしたんだ?
必ずしも滑走路正面で演技する訳じゃなく前後左右あらゆる方向から来るからから前の方でも立たなきゃ見えない
>>571 あ-!
この不細工巨体デブ女、開門待ちで俺の前にいたから覚えてる
その女の連れとの話しぶりでは百里地元のブルー追っかけでベラベラ喋る騒がしい女だった
二回目の遭遇はブルーJr.の前で、ドンと後ろから押された
ガタイ生かして無言で人にぶつかって押しのけるイラつくパターン
あの女なら相手が怒ってもしゃあないと思うわ
それ、どちらかといえば顔を晒すなら女の方だぞ
(なんで体がほとんど写ってないのにデブとわかるんだろう)
>>579 お前みたいに写真だけじゃなく実際に見てるからだろ
ブルーの追っかけって厄介者が多いな。一部の人間がこんなことやるとブルーの評判も悪くなるぞ
もうブルーしか見えない、というやつが多いからな
開門ダッシュキチも9割がブルー前列狙いだし
俺も今年の習志野で数時間座って耐えて降下が始まってから集団のババア共に俺の荷物を踏んづけながら目の前に割り込まれてサック引っ張りたかったよ
行ってきたが、ほとんど航空祭の体をなしていなかったな。
基地の復興作業の過程の公開と、いずれまともな一般公開の航空祭をやる準備をしていますからっていう
報告のための行事だな、確かに。
かなり値段ふっかけてヤフオクに出すやついそうだね
>>582 社長フレディ「まったくだ」
あひる「同意する」
パッチって民間の商店が勝手に作って売ってるだけだろ
そんなのに価値があるの?
自衛隊グッズのほとんどは民間業者が勝手に作ってるものだけどな
>>578 どっちもどっち
ただ、相手に非があると決めつけて手を出したら負け
>>590 相手に非(割り込み)があってのことだから負けてはいないわな
滑走路西側も盛り土するとは思わなんだ。
お手振りは基地の中じゃないと見れなくなるね。
逆に海側からの堤防からはかなり見渡せる。
そういえば昨日の展示で、T-4のエンジンであるF3のカットモデルがあったけど、被災したエンジンを展示用にもらい、エンジン小隊の人が1人で作り上げたそうだよ
中のベアリングが全部だめになりシャフトも固まって分解するのも大変で、材質的に硬いのでカットするのもすごく苦労したとか
ある意味でこれも震災のモニュメントだと思う
割り込み女のレンズフードにブルーパイロットさんのらしきサインがあった
サインするのも仕事だからなw変な人の相手するの大変だよねw
小松の予行日程
小松市役所のサイトに出てる
基地のサイトやNOTAMまだ
>>598 市役所のHP見たけど見つからない
教えてくれんか?
>>599 ほれ
http://www.city.komatsu.lg.jp/7670.htm 作りがいまいちで、リンクたどって探すのは大変だから
いつも検索で「基地」と入力して探してる
>>600 ありがとう。本当わかりにくいよね。
前日は慰霊飛行とブルーか。去年と同じですね。
知り合いから行けないからって葉書貰ったからダメ元で行ってみたけど普通に入れたから転売でも入れただろうな
>>583 航空祭って「走らないでください」とアナウンスあるよな?なのに走るブルーバカは終わってるな
不正入場した奴も多そう
予定より大い人数で入ったり
この前とある航空科学館に行ってから興味を持ち始めました
航空祭に行ってみたいけど知識なくても楽しめるものですか?
>>608 頭で考えるのはあとからでいい
まずは体で感じるんだ!!
>>571 この近くにいたけど、このおっちゃんの写真を晒すのはやめれ。
レジャーシートを広々敷いてたおっちゃんだけど、それ踏んづけて割り込む
女の方が頭がどうかしてる。
他の人も割り込みを注意したけど無視だった。
>>609 なるほど!ありがとうございます
一人ですが勇気を出して行ってみます
>>571 ねぇ、このブヒ子の顔が写った画像ないの?
レジャーシート敷くのも、それを踏むのも、喧嘩ふっかけるのも、どれも民度の低さからくる行動だろ。レジャーシート踏むのは航空祭の時に見かける「踏んでやれ」みたいな意識だろw
>>613 言われて畳んだのは自分だけだった(悲)
シートの大小問わず皆従わなかった。
おっちゃんは、自衛官の「畳んで下さい」の声掛けの時はそこに
いなかった。
おっちゃんも非常識だが、おっちゃんが非常識だからあたしも
非常識で何が悪いみたいな感覚で口答えしていたのには更に呆れ
た。
>>614 踏んでやれみたいな意識で喧嘩ふっかけながら割り込む性格の悪さw
まあいろいろなトラブルも今後の改善点として教訓になっただろ
イオンの駐車場が俺も含めて他県ナンバーだらけだったし
スピーカーから流れる安室奈美恵の曲が大音量でA格納庫前にいたら気分が悪くなったとか
これも来年に向けての改善点ですよ
結局どっちもどっちなんだよな
ただ世間的には手を出したほうが悪い、てことになる
この2人は今後出禁になればいいが、チケットチェックもままならないのだからしれっと次の航空祭も来るんだろう
なんとなく撮った写真
これ見て「うちのカーチャンも所有権放棄していいか?」と聞いてたおっちゃんがいた
i.imgur.com/X3d8JC7.jpg
なぜかゾロ
底上げが役に立つ日が来なければいいが
一番上がリンク切れた・・・
「入場券みせてくださぁ~い」
つ□ チラッ
「はい、どうぞ~」 カチッ
「荷物の中身みせてくださぁ~い」
つ□ チラッ 「中はカメラとジュースと財布だけね 」
「はい、どうぞ~」
「金属探知しまあ~す」
ピロピロ ピロピロ (音鳴ってるけど…?)
「はい、どうぞ~」
荷物チェックなんて派遣警備員だったし、そりゃザルになるわ
>>622 シリアルナンバー記入してる意味なかったな
ハズレハガキでも入れそうだった
>>598 既に本日、機動の事前飛行日となってますが
やりましたか?
抽選なんてやったから、ブルーろくに飛ばなかったんだよ。
ざまあwwwwww
>>631 どうせ雨で飛ばないのにwww
とか先週やってた人でしょ
>>630 アグレスがキレッキレでハァハァでしたよ!
入間基地の行われる一連の一般向け開放は近隣住人との親交が目的で
これまで、航空祭はフリーで開放入場させてもらえてたけど
近隣住人、ダイヤプランに沿って
ランウェイウォーク同様に往復葉書での抽選にしましょうという
ダイヤプランの各市長達が要望を出してるらしいよ
>>633 本当ですか?
新田原と比べての感じはいかがでしたか?
>>636 1万人に絞りこむのかな
それは大げさだが、今でもエプロン入りきらないのに
さらに制限したら外周がとんでもないことになりそうだが
>>628 そうかえん夜間なんかもっと適当だったぞ
チケなしでも入れるレベル
>>636 ダイアプランってなんぞやとちょっと調べてみたが。
その内容は解釈次第では、地元住民優先で抽選制にしろ(4市以外は締め出し)みたいに見えるね。
ブルーや外来機が一切来ないならそれも可能なんだろうけど。
>>636 安心しろ
入間でそれやったら今まで以上に外周が大変なことになって余計ひどくなる
>>637 ニュウタのときってすみません見たことがないのですが、
凄く低い上がりでそのままのミラーブレイクにはドキッとしました。
小松への移転後初めての航空祭なのでちょっと派手にやりますよと、
広報の方に聞きましたよ。
期待していいようです。
>>642 ミラーブレイクってなんぞや?
タックディパーチャーのこと?
TACデパーチャー知ってるなら変な造語作るなってのな
>>642 有り難うございます。期待してます。
アグレス効果が303、306に波及してもらいたい。
句読点の使い方が悪いと言ってるんだろ
読みやすい文章を書けないから小学生以下の馬鹿だってな
最近の小松はイマイチだったからな。期待してるぞしっかりやれよ。
このあとTBC東北放送のローカルニュースで昨日の松島基地復興感謝イベントの特集
入場制限しなくても10万人来ないのが震災前の松島基地じゃん
抽選にしたからあれだけ来たとも言える基地
ドラマ以降ブルー人気ものすごいからね~
10万人は来るでしょ
>>656 ここだけ入場制限なんてし続けたら、
だれも応援してくれなくなるぞ。
今のご時世、公的機関は、
オープン、シースルーが基本。
まだ松島当選者のみ入場の件で釣ろうとしてるのか
ほんと暇なんだね
前は小松と松島は同じくらいの来場数だったと思う
小松が近年10万超えしてるから、松島もそのくらいは行くようになるかもね
>>664 小松は空港もあるし東京圏からも大阪圏からも行きやすいけど松島は昔から微妙
その上、北陸新幹線開業、アグレス移動と小松は話題になりやすいが、松島はテレビに影響されるミーハーが集まるだけ
来場者の差はどんどん広がるよ
入間航空祭は総火演みたく
前日の予行と、翌日の本番は
近隣住人と自衛官の家族に限定して
入場させる案に賛成!!
そのミーハーの数の方が圧倒的に多いんだけどな
ここ数年のブルー人気は馬鹿にできんよ
運良く当選して昨日は殺伐としたムードもなくのんびりと楽しめたけど
入場制限はいらなかったような気がする
>>667 アグレッサーなんて航空祭好きしか知らんがな
北陸新幹線はリピート率最悪のうえ小松便は機材縮小
>>668 総火演は前週日曜に家族の日だよ
前日は教育演習で一般はおまけ
まあ入間でやるなら前日に身内と子ども限定
本番はゆるめの抽選制かな
>>670 入場制限なかったらいつもの航空祭と同じで
殺伐とする可能性大なんだが
馬鹿?
ブルーインパルス機種変更いつになるんだ??
おそらく新開発練習機になると思うが、
そうすると30年くらい先か?
ああ、F-2のブルーインパルスなら最高だったんだけどなあ。
幻に終わっちまったぜ。
T-4なんて、向こう100年くらい使いそうじゃね。
>>673 そう
コアなファンはどういう状況でも現地展開するがミーハーちゃんはすぐに挫折する
松島とはそういうとこだ
>>677 100年は言いすぎだろうけど、税収が増えないかぎり使い続けるだろうなぁ
F-15もT-4もバブル期に配備されたもしくは制式化されたんだから
>>678 東京からなら矢本の方が楽なんだわ
南東北の人は松島行くし
小松は大阪方面からも来るけどね
来年以降、松島も元の通りになれば震災前より増えると思うよ
>>682 T-7の次に制式化されたのってKC-767なんだよなぁ
もう抽選でいいよ
ひともうけしたい旅行会社とかは一蹴出来るし
狭山PA(しかも内外周り両方向)の客待ち観光バスの数は異常だよ
>>685 浜松は駐車場抽選制になったが、バスは抽選必要ないから旅行会社ウハウハだな
入場者少なければ
周辺のハエも追い払う方に人回せる
松島のほうが仙台で遊べるから楽しいよね
石川は何も無いし
>>681 何かってーとすぐ 乙 とか、本人降臨 とか、薄い脳だな
百里航空際に行きたいんだが、当日の茨城空港の状況は例年どうなんだろう
料金はMAXだろうか、どうしたら早く安くチケを入手できるか教えてくれないか
有楽町発のツアーは満席らしく、あとは県内発とか宇都宮発とかかえって不便なのしかない
>>679 少なくとも、F-35以外の新規戦闘機は、向こう50年はでないだろう。
>>690 松島海岸もけっこうな観光地なんだぜ
あと仙台の方が圧倒的都会
>>691 いいな
お前だけの貸し切り百里航空際
いつ、どこで開催してるのか知らんがw
>>691 チケ?
車で早朝着くなり、石岡まで電車であとはシャトルバスか
頑張ってチャリで石岡から向かう強者もいるけど
すまない、茨城空港にスカイマーク辺りで突入しようと思ってたのを書き忘れた
料金が変動するようなので安くしたいし、そもそも争奪戦なのだろうかと気になったんだ
>>697 空港から基地は交通手段なくて距離もある
神戸か福岡かしらんが、前日羽田に降りて東京駅からバスか上野から特急の方が確実だぞ
水戸か土浦に宿取ればいい
東北住なんで松島開催はありがたいです(´・ω・`)
三沢はアメリカ軍人が怖いので行きたくないです(´;ω;`)
>>三沢はアメリカ軍人が怖い
自衛官以上にフレンドリーな印象なんだが。
>>691 意味不明だけど、もしかして東京駅-茨城空港のバスの話?
航空際とか書いてる馬鹿はほっとけ
どうせ行く気なんてないんだから
まともに答えてやろうとするだけ時間の無駄
>>686 ウハウハする程今のバスツアーは儲かってないぞ。
いくつかレスありがとう、変換間違いはスマンかった
朝はやいつもりでもずるずる到着が遅くなるのはわかった、おすすめじゃないならそこそこチケは取れるのかね
東京から在来線とかで混雑するなか延々いくよりターミナルからしばらく歩くのもおつじゃないかと思ったんだがな
前日に飛行機で乗り込んでも周辺になにもないのはこのスレで見た、輸送機に乗せてくれたらいいのにな
>>713 大昔は訓練展示(今で言う航空観閲式)の時、日本全国から輸送機に乗せてくれたぞ
訓練展示の翌日が百里航空祭だった
どんどんショボくなる一方だからもうあり得ないが
>>579 二の腕すごいだろ
どう見てもデブじゃんw
本人か?w
>>615 自分も畳んだよ
Jrが始まる前のことだけど、周りの人もみんなたたんでたよ
>>691 スカイマークも早割があるからそれが安いよ
どこから来るのか知らんけど
神戸からなら定額だと往復3万くらい
>>717 航空祭スレに出入りしてるのにレジャーシートとか脚立をいまだに持ってきてる奴って、かなり程度低いよな
近年そのあたりのマナーってオタには常識になってきてるだろ
>>719 航空祭に来てる人が全員ヲタだと思ってんの?
>>721 航空祭スレに出入りしてるオタって書いてるのに
日本語読めないの?
>>713 ターミナルから基地入り口までは外周沿いに歩けないのと、道が入り組んでるから6キロは歩くよ
わかりにくい、人気のないところも通るから土地勘ないなら本当にお勧めしない
空港からタクシー使えばそこそこ行けるんだろうけど、渋滞もあるから嫌がられるだろうね
確かに、茨城空港と百里基地の関係は、小松空港と小松基地ほどは明快じゃないし遠い
>>723 俺航空祭の後、基地の北側の門(正門?)から出て茨城空港まで歩いたよ
一時間位歩いたかなw
道はそんなにややこしくなかったけど、歩道が無い道が多かった記憶がある。
>>725 北側からだと道はまあまあ明確
距離はあるけどね
南側は養鶏場があって臭かったりする
>>719 ヲタがマナー守る? そんなことないよー
それにヲタだけが来ているわけじゃなし
>>714 昔は総火演みたいに抽選で一般人に公開してたのか?
>>578 この巨体デブ女、前日の夏まつりのブルー飛行時も、自分の前にぬっと立ちはだかったんで、凄い邪魔でした。リュックの柄が特徴的なんで録画したのを見返してやっぱりこの人か思いました。あんな感じの人は色んなところで騒動起こしてるんでしょうね
これって誰かが言ってたオタ排除航空祭の流れじゃんね
>>586 店オリジナルの限定パッチを売っている事が良くあるから、部隊で作ったのか確認しないとな
>>593 立ち入り禁止の看板が読めない奴が多いよな
>>728 1998年の訓練展示はたしか募集の上、抽選だったかと
あとは招待者のみ
ルール守る守らない以前にオタは声がデカくて知識ひけらかす会話だけで迷惑、キモい
今年静浜は駐車場なしなんだ…いつもの港借りられなかったのかな
>>732 部隊で作ったパッチだけにしか目が行かないってのも視野が凄く狭いな
当選者しか入場できないイベントで二度と開催されないし、店オリジナルでも一つの記念品としていいと思うけどね
サ●ブラザー製だから、どこかの飾●隊とかいう薄っぺら低品質の記念便乗乱発パッチより作りは良かったよ
どうか真剣に聞いてほしい
秋、大変が起きる
本当なんだ、本当なんだ、本当なんだ
命の危険が迫っている
皆救われて欲しい
どうか皆頼む
http://hirohifumiyamato.blog.fc2.com/ >>737 駐車場でなくシャトルバスが無くなっただろ?
>>740 大井川港臨時駐車場って最近はもう使わなくなったんでしたっけ?
シャトルバスもそういえばないですね
>>741 四年前ブルー来た時以来行ってないけど、当時すでに臨時駐車場は無かったよ
>>703 F-2の後継機なんて、いつになるかわからんよ。
そもそも、純国産戦闘機は、俺は不可能だと考えている。
たかだか旅客機の開発さえ、事実上の頓挫状態だろ、あれじゃあ。
日本の戦闘機は、今後は、現有機の延命延命と、
廃棄補充分は、F-35とその後継機を買っていくスタイルと思うよ。
結果的に、ミニアメリカ空軍という形になっちゃうだろうな。
無人機というのも含めて、アメリカに右ならえだね。
もう、自主開発する金もそれを許す政治もないからね、日本には。
>>751 おまえのほうがキモイワww
無職、無学、引きこもりのくせにwwwww
涙拭けよwwwww
つーかスレ違い
読点多用はこのスレでは嫌われるよ
以前いたキチガイがそういう書き方してたから
>>752からそこはかとなく漂うのはにわか臭かかまって臭か
スイス空軍のホーネットが墜落だって
こりゃ三沢は制限機動だな
でも確かに句読点を意識して音読すると違和感があるなw
>>749 と
>>750 は
那覇は12月11日確定
前日の10日土曜の二日開催かもしれないとのこと。
句読点って、音読のためにあるんじゃないぞw
文章の構成上使用するものなんだよ。
句読点なしの長文書いても、点数もらえんよ。
しょうがねえな、国語ろくに勉強してねーやつらは。
オタってばかだからなwwwww
句読点があればいいってものではない
少なくとも
>>749では点数取れない
そうかそうかうんうん無学がやつらが煩いわwwwww一生ひこうきおっかけてろwwww
>>765 その上、書いてる、内容が、頭悪そう、だからな。
>無学がやつらが
プルプルしちゃってるみたいだけど大丈夫?
>>767 そうかそうか、うんうん、無学(以下略)
て句読点入れた方がいいよ
「みなさん会場左手をご覧下さい」
「まもなく台風10号が時速35キロメートルで通過します」
「これは原付バイクとほぼ同じスピードで、会場正面でブレイクします」
>>773 マジで松島基地上空フライパスすんじゃないかw
じいちゃんが田んぼにタイフーン見に行った。帰るの遅いなー
>>778 基地に電話で聞いたよ。飛行機の手配がしたかったので。
マジです。
>>749 F-35に対艦ミサイル4発積めるのか?
>>759 嘘乙
俺が電話してネットで嘘書いてるって言うたからな。
>>782 要は確認の電話をしたんだな
ほんでなんつってたんだよ、那覇広報は?
おまえら航空祭通って何年?
おれ氏そろそろ飽きてきた
入間に行きたいにわかなんだけど、注意すべき点って結構ある?
今まで自衛隊のイベントって総火演しか行ったことないからいまいち入場券なしだとかの無料公開っていうのがピンとこない
>>789 鬼のように混む
エプロンから下手に出たら帰って来れない(昼からのブルーの前)
>>789 お前
>>691と同じ奴だろ
ウゼェから市ね
>>789 混雑対策、これに尽きる
総火演と違って交通の便はいいのでちょっと工夫すれば人混みにそんなに巻き込まれないけどね
総火演でシート席最前列やスタンド上段とるくらいに早く来ればそれなりの場所で見られるよ
>>788 8年くらいかな
松島以外全て行ったので、もう行くモチベがかなり下がってきている
俺13年
航空祭知らず仕事に埋没しそうな毎日より、たまにでも航空祭楽しみにできる日がある方がいいや
気がついたら全国いろんなところ行ってる
入間はボッチに限る
ところで昨年は入場者かなり減ったと思ったが
>>799 それじゃ体にいいわけないよ
わかっちゃいるけどやめられない
>>285 氏名確認なんかしなかったんだよなあ
底辺くんざっまああああwwwwwwwwwwwwwww
>>803 でもあなたハガキも出してないし行く気もなかったんでしょ?
数日前の500以上前のレス掘り出して草生やすとか
どんだけかまってちゃんだよ
よほど満たされていない生活を送ってるのは容易に想像はつく
小松基地の航空祭にバイクで行く事は可能でしょうか
基地内にバイク置場ってあるのでしょうか
>>808 そうなんですね
ありがとうございました残念
小松はバイク駐輪場があるんじゃないの?
入場待ちのバイクの大行列を見たような。
今年はまだ情報開示されてないから、ときどきホームページでチェックしたら
毎年バイク置き場あるぞ
去年は東門から入ってすぐのところ
並ぶ列も別にさせられていたが、そこから割り込む徒歩入場の奴が多数いた
俺も去年バイクの列見たぞ
今日は機動予行やるんかな
>>796 自由に動き回れて写真が撮りやすいからな
小松はISISで行く予定ですが、大丈夫でしょうか?
去年、同じ車種がやらかしたみたいなので、心配です。
>>805 >>806 >>804 低所得者イライラで草
ねぇどんな気持ち?買えば誰でも入れたのに悔しい?
>>818 すごい粘着ぶりだな
なんか馬鹿なりに傷ついちゃったんだねw
入間は押し付けとかお触り頻繁にできるからいいね
ってかむしろそっちがメイン
>>822 てことはF-4のフライト確定か
岐阜からですよね?
>>825 Twitterで見たけど、なんか単なる移動訓練ぽいな、AAM-3のキャプティプラス弾搭載してるし
>>817 車は宿に止めておいてバスで行けばいいじゃん
今日の小松どんな訓練してたの?航空祭訓練しました?
アイエスアイエスが定着しなかったのは
同じ表記のトヨタ車があるから
いつのまにか、底辺ばっかりのスレになっちまったな。
カエルが里帰りしたら九州でファントムが見られる可能性はほぼ0か
今年の機動は設定高度は300m
去年がサッカーの関係で330m
30m下がったな
バサッー バサッー
◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇ 小松基地航空祭の晴天とオーバーGが無いことを祈って~
彡 O(,,゚Д゚) /
( P `O
/彡#_|ミ\
新田原基地でさよならF4イベントか
駅からシャトルバスは出るのかな?
>>848 シャトルバスは多分なさそう
基地内駐車場は多少あるみたいだから遠征組はレンタカーの選択もアリかと
>>845 「無いこと」は「晴天」にかかってないか?
曇りで良いよ。晴天は暑い。
カメラバカには悪いけど。
と貧乏で純正レンズを買えない僻みカメラバカが申しております
306は2タンク、306は3タンクで練習終了。
かなり高いとこでやってたが、徐々に下げてくるんだよな?
アグレスの機動はなかった
アグレス機動やらないなんてあり得ないよな
306と303みたいな前菜レベルのザコがメインディッシュなんてヤダヤダ
>>789 トイレは早めに
特に女性は一時間位並ぶことを覚悟
誰が一緒に行くなら
一度トイレとかで離れると元いた場所に迷い戻れなくなる可能性もある
飲食は持ち込め
ただし地元のコンビミで買うことを勧める
>>857 新田原でも昔は機動してなかったし充分あり得るだろ
異動してきたばかりなのもあるし
プログラム的に、小松は民間航空機の合間を縫って飛ぶから、303と306の機動飛行、編隊飛行、岐阜、救難でほぼ合間の全てが埋まる。
可能性としてあるのは、編隊飛行を、アグレッサー、既存の飛行隊が担当して編隊組み直す途中にアグレッサーが機動を行うくらいかもしれない。
もしくは、午後ブルーの前後に組み込むか
>>862 松島の前や後で散々荒らしておきながら
小松については都合のいい妄想振りまくのかよ
行かない航空祭の時期は荒らして自分の時はやめるなんて、あひるの行動様式まんまだな
句読点馬鹿の
>>862は小松くるのか
雨降りそうだな
一度しか行ったことないが小松は内容濃いと思ったけどもな
小松らしかったのは2009まで。それ以降はなんだかなぁ。と思いながら帰ってるなぁ。
客の入りはうなぎのぼりだけどね。
>>868 >小松らしかったのは2009
他もそのあたりからなんかしょぼくなってきたよな
61 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa0f-RETc) sage 2016/09/01(木) 19:52:02.09 ID:de65M6Lua
噂が実現されたらイイねぇ。PowerShot と EOS 直系で分かれると助かる。
いくら高くなっても 5D4 程ではないだろうから出たら予約入れて買うわ。
834 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2016/09/01(木) 21:18:15.94 ID:sGK/t5nM0
>>819 カメラもバイクも20年以上だけどバイクは維持費も込みで1千万以上。カメラはせいぜい150万。
一生楽しめる趣味としてはリーズナブルだと思うけどな。
852 専守防衛さん sage 2016/09/01(木) 15:37:29.42
曇りで良いよ。晴天は暑い。
カメラバカには悪いけど。
868 専守防衛さん sage 2016/09/01(木) 21:39:54.19
小松らしかったのは2009まで。それ以降はなんだかなぁ。と思いながら帰ってるなぁ。
客の入りはうなぎのぼりだけどね。
句読点キャノネッツかよ
気持ち悪さにいっそう拍車が掛かったな
百里外周がマズいのはわかってきたよサンクス
しかし車は躊躇するなただの空き地だから、去年のレスでスタックしたという横を通過したからな
サーキットでもみたの思い出した、公式をとってたからこっちはアスファルトで快適だったが
>>870 ん?
852と868は俺だけど、どうかしたのかい?
>>869 同感。タンク落下からしょぼくなったね。
2012の百里は良かった
337 公共放送名無しさん sage 2016/09/01(木) 22:26:09.98 ID:r8AJuNzl
バカ暑かった関西も急激に冷えてきた。台風のおかげなのか。
浜松も2009年が最後かな。バーズに負けないようにと自衛隊も頑張ってた
>>876 ブルー来なかったけど2011年良かったよ
小松はタンク落下で自粛したとして、今後永遠に自粛し続けるのかね?
>>877 浜松市100周年で16機のT-4が100の字編隊をやってたな、昔は毎年16機編隊をやってたんだろ?
>>869 2008の雨でやったやつも良かったね。2000頃までは2日間開催だったし。
去年、久しぶりに小松航空祭行ったらあまりの人出に閉口した。
あれは酷いなぁ。今年は海岸から見よう。
さぁそろそろ小松基地がなにかやらかす頃だぞ。
今年は何かなwktk
今日は予備日だが朝から306、303ともに機動飛行の練習やったぞ。
空港屋上で観てたが、建物の後ろでしててほぼ見えなかった…会場からだと例年以上に遠く感じるかも。
アグレスは相変わらず機動なし
>>854 タンク付きか…
今年はお行儀よくする方針かな
>>889 今日もタンク付き?
>>890 今日もしっかりとぶら下げて、303なんて3タンク。
重そうで何だか大人しくしろと言われてるみたい。
キレがないんだよな。
クリーンで軽い動きを見せてくれるのって岐阜くらいかな
練度が上がれば当日はバッチリ決めてくるんじゃないか?両飛行隊ともアグレス様の前で情けない機動なんて出来んだろ。
>>889 毎年事前訓練の内容は不評ですね
良かった試しが無い
最近の小松は本番もたいしたこと無いからな
以前の、イーグルに殺されそうな迫力が懐かしい。
小松は毎年本番の内容も不評だろ
ジシィの小便みたいなキレの悪い飛び
おい!読んでるのか小松の広報、303に306!
しっかりやれよ!
な~んてね。
まぁ期待して今年も見に行きますんでよろしくね。
>>900 去年の人出は異常だったね
なんであんな混んだんだっけ?
昔の小松はイーグルの16機編隊が見られたんだよな、なぜ止めたんだ?
三沢は近年どうなん?
2011年を最後に行けてない
>>903 どこもそんな感じ
経費や飛行時間の節約もあるし、他にやるべき事もいっぱいある
16機も飛ばせた昔が異常と考えるべきかも
>>899 ミラーブレイクの人が聞いた広報の
今年は派手にやります話は信じられなく
なってきた。
こいつの語り方を見てると、意外に不親切な国だなって思うよ
世界に流れてるんだから、自国の利益だけ考えるような回答は避けた方が良い
不親切だなーって思われるよ
自国の都合の話ゴリ押しって聞いてる側嬉しいのかな~?
政治家を見習え、誤字が有るって語ってるだろう、そう言う国だと思うよってw
>>892 変にクリーンすぎるのもあれなんだよな。
イーグルのセンタータンクに翼下のパイロン無しとか。贅沢かな?
>>889 海岸に出た方がいいかもしらんね。海岸で見たコークスクリューはよかた。
90年代末あたりの航空祭をYouTubeで見たが、迫力すげえな
今より低空でローパスしてくれたりサービス精神にも溢れて見えた
>>914 帰投時のローパスも良かった。特に米軍機。
アグレスの機動は期待できないかな。
新田原と違って地元の飛行隊がメイン
午後からも一回ずつ練習修了
360度旋回は何回もやってた。
海側から入ってきて会場右手へ抜けてたぞ。
やはり空港屋上からは今年は全然見えない。航空プラザ駐車場がいいかな。
よっぽど会場へは近づくなと指示されてんのかな?
三沢行きたいなぁw
宿が取れない(>_<)
小松はパンフレットがカッコいい(^^)
>>917 本番迄には位置を変えてくるんじゃないか?
例年基本は滑走路の上空中心じゃない?
>>922 しばらく様子見だな
岐阜も予行では高かったりすることはある
なんだ?土曜が304メインで日曜が204メインで祭りすんのか那覇は?
バーズが来た年にやったスニークパスは良かったんだけど、
その年以以降は小松市街地側を飛べなくなってやれなくなったのが残念
>>930 そういえばファンブレイクも無くなったよね?二機で旧管制塔の後ろから出てくるやつ
スクランブル時の飛行時間を伸ばしたいのか分からんが、
どこの基地も2タンクや3タンクばっかだな。
すべてチャンコロが悪い。
岐阜がクリーンでやれるのはアラート関係ないからか?
>>930 何で飛べなくなったの?プロ市民のせいか?
相変わらずここのスレは毎年三沢ぶっ飛ばして小松の話題ばかりだな
何なら三沢と小松同時開催にしてほしいわ
関東民は皆小松に行くだろうから
小松が気になって仕方ないバカがフライングで連投してるだけ
浜松とか岐阜の話がちょいちょい混じってるあたり
どこの地域のバカがやってるかお察しだろ?
>>933 小松の担当エリアに中国機はまず来ないが
クリーンのほうが動きがいいだろ、とお前らが考えてるのとは逆で
空自の方はタンク多いほうが見栄えするだろう(動きの差なんてどうせ分からん)と思ってるのかもな
ホントだ。仮)で2日開催になってる。
ブルー両日飛ぶなら考えてしまう…
>>935 >>936 文句あんなら何か新しい三沢の話題でも提供してくれよ!
三沢の新情報がないところで、小松の予行の書き込みがありゃ、小松の話題になんのは当然の流れだろ
ひがみ根性も大概にしろ
三沢はアメの展示機しかトピックがないイメージ。去年はラリアのロングハークとスパルタンが見れてよかったけど、空自側で写真撮ったのは除雪車だけだった…
>>939 仮)ってイベント名称だよね、2日開催は決定だよね
9空団忙しいんじゃないのか?
西のイワクニに対して東のミサワって言われるぐらい三沢航空祭は国内有数の大規模なエアショーというイメージ
三沢は例年直前までスレでの話題少ないよな
で、本番の雨で泣き言が書かれるか、奇跡的な晴れで喜びの声が書かれるか
小松が予行の日程まで発表するのは何故だろ
地元民が楽しみにしてるから?
”ウルサイ”と云われる前に、ご迷惑をおかけしますということ?
どこだって発表してるんじゃないの?
入間でさえ市役所HPに出るぞ
>>945 煩くなるけど少し我慢してね、驚かないでね=うちに苦情入れないでね
てことかと
岐阜も犬山市が出すね
浜松はエアパークだけど
ISISのせいで小松付近の道路
制限が厳しくなったぞ
当日の規制はこれぐらいしないとダメでしょ。
去年はホント大変だった
バイクで行く俺としては、今年は歩行者入場とバイク入場の門を分けてくれてるのが有り難い。
>>938 ソースが見つからない。教えてよ。
飛行機の手配急がないと。。。
>>943 かつて三沢の規模は別格だったけれど、今や差はなくなりつつある。
8スコ居ないし、あとは米軍のやる気次第だね。
>>953 那覇基地のホームページよく見て
上の方の画像がくるくるしてる所に書いてあるよ
やっぱ国内NO,1は岩国だよなぁ~
いい思い出なのは、経ヶ岬のF15だ。。もう無理なんだよね。。。
2日間開催なら、その開催中にマジモンのスクランブル見られるかもね
しかも一回とかじゃなくて数回…。シナ機接近中……
シナ機も会場に乱入してローパスや機動飛行したりしてな
F15の、AB使用での夜間離陸のデモを計画しているそうです。
>>938 2日間開催なんて2012年の小牧以来じゃね?
今シーズンは百里のファントム祭りが一番面白そう
11月開催なら久々にフライトジャケット着て行ける
航空祭とか基地祭で迷彩上下とかワッペンベタベタ居るけど恥ずかしくないの
百里か
F-4なんて機動に難ありの直線番長だからな
見せ方工夫しないことにはどうにもならん
302は延々AGGグルグルばかりだし
501は2機たたみかけるような交互の進入が影を潜めて間延びするようになったし
301の超ローパスなんて百里でやれんの?
>>961 これは観たい!
FBありの夜間離陸は超綺麗。
オープニングでアグレス飛んでくれるな!
グライダーなくしたらアグレス機動出来るのによ…
飛行計画
●オープニング
F-15×6(303、306、AGRの各2機)
UH-60J、U-125A
●機動飛行1
F-15×2(306)
●機動飛行2
F-15×2(303)
●救難展示
UH-60J、U-125A
●訓練展示
F-2
●編隊飛行
F-15×4(306)
●グライダー飛行
●ブルーインパルス
>>970 でも昔ブルーエンジェルスもF-4使ってたから、
上手いパイロットならブルー並みのアクロもできるだろ、
>>980 パイロットがながらスマホでfacebook見ながら離陸か。
綺麗かもしれんね。
てか夜間の基地開放デモフライトなんて聞いたこと無いぞ。ないない。
>>983 アクロはやれないし
そういう問題じゃねえだろ馬鹿
>>986 昔芦屋でT-4の大編隊が「T-4」と書いたことがあるんだよな、
>>950 情報サンクス
これ一般人も入場出来るのかな?
色々期待しちゃうね
>>990 どんな思考回路していると「一般人も入場出来るのかな?」という発想になるのだろうか?
-curlmmp
lud20250120212601caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsdf/1471708725/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「☆航空祭総合スレッド466★ YouTube動画>5本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
・☆航空祭総合スレッド487★
・☆航空祭総合スレッド480★
・☆航空祭総合スレッド442★
・★航空祭総合スレッド458☆
・☆航空祭総合スレッド465★
・★航空祭総合スレッド499☆
・☆航空祭総合スレッド490★
・★航空祭総合スレッド496☆
・☆航空祭総合スレッド477★
・★航空祭総合スレッド417☆
・☆航空祭総合スレッド464★
・☆航空祭総合スレッド470★
・★航空祭総合スレッド493☆
・★航空祭総合スレッド492☆
・★航空祭総合スレッド498☆
・☆航空祭総合スレッド441★
・☆航空祭総合スレッド484★
・★航空祭総合スレッド495☆
・☆航空祭総合スレッド428★
・☆航空祭総合スレッド432★
・☆航空祭総合スレッド429★
・☆航空祭総合スレッド454★(ワッチョイ版) [実況会場]
・★航空祭総合スレッド624☆
・★航空祭総合スレッド607☆
・★航空祭総合スレッド688☆
・★航空祭総合スレッド651☆
・★航空祭総合スレッド610☆
・★航空祭総合スレッド654☆
・★航空祭総合スレッド614☆
・★航空祭総合スレッド604☆
・★航空祭総合スレッド568☆
・★航空祭総合スレッド649☆
・★航空祭総合スレッド622☆
・★航空祭総合スレッド674☆
・★航空祭総合スレッド611☆
・★航空祭総合スレッド682☆
・★航空祭総合スレッド683☆
・★航空祭総合スレッド687☆
・★航空祭総合スレッド647☆
・★航空祭総合スレッド635☆
・★航空祭総合スレッド527☆
・★航空祭総合スレッド669☆
・★航空祭総合スレッド678☆
・★航空祭総合スレッド605☆
・★航空祭総合スレッド535☆
・★航空祭総合スレッド541☆
・★航空祭総合スレッド653☆
・★航空祭総合スレッド615☆
・★航空祭総合スレッド648☆
・★航空祭総合スレッド595☆
・★航空祭総合スレッド536☆
・★航空祭総合スレッド520☆
・★航空祭総合スレッド579☆
・★航空祭総合スレッド533☆
・★航空祭総合スレッド576☆
・★航空祭総合スレッド598☆
・★航空祭総合スレッド582☆
・★航空祭総合スレッド534☆
・★航空祭総合スレッド686☆
・★航空祭総合スレッド630☆
・★航空祭総合スレッド650☆
・★航空祭総合スレッド652☆
・★航空祭総合スレッド623☆
・★航空祭総合スレッド589☆
・★航空祭総合スレッド637☆