dupchecked22222../cacpdo0/2chb/471/86/jsaloon173108647121755065023 一橋と早稲田法学部の差は大谷と高校球児 YouTube動画>9本 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

一橋と早稲田法学部の差は大谷と高校球児 YouTube動画>9本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1731086471/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2024/11/09(土) 02:21:11.82ID:DeaocFeZ
埋めがたい明確な差がある
2名無しなのに合格
2024/11/09(土) 02:31:16.71ID:YWzh+mhx
芋は多摩に逝っちゃったからなあ
千代田区一ツ橋に全面的に戻ってきたら京大超えるだろうな
今はビルキャンだけあるけど
3名無しなのに合格
2024/11/09(土) 04:10:14.15ID:wwaoWxFq
78 東大文一
77 東大文ニ 東大文三 京大法 京大文
76 京大経済文系 京大教育文系 京大総合人間文系
75 一橋法 一橋社会
74 阪大法法
73 阪大法国際公共政策 阪大経済 阪大文 一橋経済 一橋商 一橋ソーシャ
72 阪大人間科学

第1回駿ベネ
令和6年10月22日
4名無しなのに合格
2024/11/09(土) 06:37:55.20ID:7zlKU2tx
つまんね~よ
5名無しなのに合格
2024/11/09(土) 09:45:57.08ID:tPyQ2qgY
一橋大学 私大併願成功率(新入生アンケート)

慶應法 45.7%(42/92)
慶應経済 55.7%(141/253)
慶應文 73.2%(30/41)
慶應商 73.4%(218/297)
慶應理工 80.0%(8/10)
早稲田社学 37.0%(37/100)
早稲田政経 41.7%(86/206)
早稲田文構 51.7%(30/58)
早稲田商 52.3%(192/367)
早稲田法 53.7%(65/121)
6名無しなのに合格
2024/11/09(土) 11:19:42.73ID:ZrTN15Ir
>>1
まあそうだな。
早稲田=大谷、一橋=高校球児
7名無しなのに合格
2024/11/09(土) 11:22:40.35ID:ZrTN15Ir
>>3
京大法、文 進学したいか?
東大文Ⅱ、文Ⅲが圧勝の東大100-0京大
8名無しなのに合格
2024/11/09(土) 11:31:00.27ID:82XgBZGb
大して変わらん

令和6年司法試験結果(全受験者)
慶應59.35%
京大49.31%
一橋48.78%
東大47.45%
中央45.86%
早大42.12%
阪大40.68%
9名無しなのに合格
2024/11/09(土) 12:58:15.49ID:RjUEmCC7
>>6
早稲田=大谷とか絶対なくて草
10名無しなのに合格
2024/11/09(土) 12:59:54.58ID:RjUEmCC7
>>7
早稲田より全然進学したいけどね。関東から京大文系って早稲田政経や法など蹴ってる人が多いからね。
11名無しなのに合格
2024/11/09(土) 14:02:37.00ID:xps35BZr
>>5
それはどこの調査?
大手予備校は新入生アンケートなんかしないよね
12名無しなのに合格
2024/11/09(土) 14:14:39.90ID:RjUEmCC7
>>11
大学がやってるやつじゃない?2年か3年くらい前の
13名無しなのに合格
2024/11/09(土) 14:20:54.87ID:xps35BZr
>>12
大学が新入生の併願結果を調査するなんてきいたことないが
14名無しなのに合格
2024/11/09(土) 14:33:04.64ID:RjUEmCC7
>>13
予備校じゃなくて大学で行われてるやつなのは間違いない。一橋のなんかのhpの毎年これ載ってると思う。
15名無しなのに合格
2024/11/09(土) 14:38:54.17ID:PPn+QBWV
一橋は正式名称は東京商科大の単科大だから早慶には勝てないよ、盗塁だけしてる大谷みたいなものw
16名無しなのに合格
2024/11/09(土) 14:42:22.22ID:xps35BZr
>>14
大学というか学生サークルみたいな組織がアンケートしたのはあった
ただ対象人数が100人くらいで少ない
情報元、ソースはちゃんと上げてもらわないと
17名無しなのに合格
2024/11/09(土) 14:50:20.05ID:pYsXzHME
>>5
私大のマーク式くじ引き入試は早稲田合格者でも他学部にボロボロ落ちるからな

学内併願成功率(一般入試)
早稲田法合格者
早稲田商 58.2%

早稲田商合格者
早稲田社学 59.1%
早稲田教育 72.4%
早稲田文構 35.5%

早稲田文合格者
早稲田文構 45.8%
早稲田教育 71.2%
早稲田社学 49.3%

早稲田文構合格者
早稲田文 55.5%
早稲田教育 72.9%
早稲田社学 52.1%

早稲田社学合格者
早稲田商 53.9%
早稲田教育 64.6%
早稲田文構 33.3%
早稲田文 54.7%
https://uploader.purinka.work/src/23770.pdf
18名無しなのに合格
2024/11/09(土) 14:51:43.73ID:/ZcDXAiK
ないと思うが、一橋が竹橋に都心回帰したら
ものすごいことになりそう
国立もいいところだが
19名無しなのに合格
2024/11/09(土) 15:01:34.78ID:Tbq1fCeo
そもそも慶応経商早稲田政経(共テ数IAのみ)以外の早慶文系の大多数(7割以上)は大学受験で数学を勉強してないのに
何で2次数IA数IIB必須の大学にマウント出きるのかが分からん
20名無しなのに合格
2024/11/09(土) 15:05:16.92ID:r4bT6kxQ
>>5は捏造か…?
オレが前見たやつと全然数字が違う
早稲法の併願成功率がいちばん低かった
21名無しなのに合格
2024/11/09(土) 15:06:14.15ID:lJ7ZQYAG
大学受験で数学を勉強してない奴が多数だからこうなる

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算

1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点

ソース
「親と子のかしこい大学選び2013年版」26ページ
日経CAREER MAGAZINE 特別編集 2012年6月11日発行
22名無しなのに合格
2024/11/09(土) 15:11:25.42ID:Laxc/kCb
速報
令和6年(2024年)司法試験
法科大学院別 最終合格率ランキング

01 予備試験 92.8%(441/475)
02 慶應義塾 59.4%(146/246)
03 愛知大学 55.6%(**5/**9)
04 京都大学 49.3%(107/217)
05 一橋大学 48.8%(*60/123)
06 東京大学 47.5%(121/255)
07 中央大学 45.9%(*83/181)

********
<全体平均 42.1%(1592/3779)>
********

08 早稲田大 42.1%(139/330)★
09 大阪大学 40.7%(*72/177)
10 神戸大学 37.5%(*51/136)
11 同志社大 36.9%(*41/111)
12 九州大学 34.6%(*37/107)
13 名古屋大 31.1%(*32/103)
14 南山大学 27.8%(**5/*18)
15 上智大学 27.3%(*12/*44)
15 専修大学 27.3%(**9/*33)
17 広島大学 26.5%(**9/*34)
18 北海道大 26.2%(*17/*65)
19 大阪公立 25.0%(**9/*36)
19 金沢大学 25.0%(**4/*16)
21 関西学院 24.4%(*10/*41)
22 筑波大学 23.3%(*14/*60)
23 東北大学 22.1%(*21/*95)
24 立命館大 22.0%(*29/132)
25 明治大学 21.7%(*25/115)
26 関西大学 21.4%(*15/*70)
27 千葉大学 21.2%(*11/*52)
28 岡山大学 20.0%(**5/*25)
28 近畿大学 20.0%(**1/**5)☆募集停止
30 日本大学 19.0%(*19/100)
31 創価大学 17.7%(**6/*34)
32 福岡大学 17.4%(**4/*23)
33 琉球大学 17.2%(**5/*29)
34 横浜国立 15.4%(**2/*13)☆募集停止
35 桐蔭横浜 12.5%(**1/**8)☆募集停止
36 法政大学 12.1%(**7/*58)
37 学習院大 11.1%(**4/*36)
38 東京都立 10.9%(*10/*92)
39 駒澤大学 *6.3%(**2/*32)☆募集停止
40 甲南大学 *5.6%(**1/*18)☆募集停止

以下、最終合格者なし
41 立教大学 *0.0%(**0/**8)☆募集停止
41 青山学院 *0.0%(**0/**5)☆募集停止
41 西南学院 *0.0%(**0/**5)☆募集停止
41 名城大学 *0.0%(**0/**3)☆募集停止
41 北海学園 *0.0%(**0/**1)☆募集停止
41 成蹊大学 *0.0%(**0/**1)☆募集停止
41 大東文化 *0.0%(**0/**1)☆募集停止
23名無しなのに合格
2024/11/09(土) 15:36:51.58ID:RjUEmCC7
>>20
年によって違うからね。2024年版のは早稲田商学部が1番低いはず。
24名無しなのに合格
2024/11/09(土) 16:46:47.15ID:2fK4y3rn
>>5
慶応理工が高いのは後期の一橋経済だからか
25名無しなのに合格
2024/11/09(土) 16:58:41.11ID:2fK4y3rn
>>17
むしろ半分以上受かるとなると案外受かっているなという印象
あとこれ見ると文構が1番難しいのか?
26名無しなのに合格
2024/11/09(土) 16:59:54.83ID:2fK4y3rn
>>21
たしかに早稲田は私立専願が多い
共通テスト併用以前の昔のデータなら尚更だろう
それなのに九大と北大の間って凄くね?
27名無しなのに合格
2024/11/09(土) 17:42:28.05ID:cfB0b/kb
>>20
これね

一橋大学生 119人アンケート 2023年 私大併願合格率ランキング(一般入試のみサンプル10名以上)
https://ikkyosai.com/juken/54/sidaidata

順位 大学学部 合格者数/受験者数 合格率

1.早稲田法 6/18 33.3%

2.早稲田社学 5/10 50%
3.早稲田政経 13/24 54.1%

4.早稲田文構 7/11 63.6%
5.慶應法 9/14 64.2%
6.慶應経済 22/33 66.6%

7.上智経済 7/10 70%
8.早稲田商 15/19 78.9%

9.慶應商 33/40 82.5%

https://imgur.com/a/kXGUxc0
https://imgur.com/a/99gAD0a
28名無しなのに合格
2024/11/09(土) 18:08:33.55ID:PZVz9Lfz
まあ確かに世界の評価は東大が大谷、京大が松井秀喜、早稲田が鈴木誠也とすると一橋は甲子園ベスト4入りチームの4番くらいかな

QS世界大学ランキング・分野別
法学…( )内は世界順位
1東大(22)2京大(66)3早大(82)4慶大(101-150)5九大・名大(151-200)阪大・東北大(201-250)一橋大・神戸大(251-300)
29名無しなのに合格
2024/11/09(土) 18:10:29.87ID:h6CFTZEd
一橋て元が商業学校のせいか文化の香りが全然しない
30名無しなのに合格
2024/11/09(土) 18:22:08.19ID:PZVz9Lfz
なお
経済学
1東大(33)2京大(77)3早大(104)4阪大(119)5一橋大・慶大(125)7名大(201-250)8神戸大・東工大(251-300)
経営学
1東大(87)2早大(138)3京大・一橋大・慶大(151-200)6神戸大・東工大(301-350)8阪大(351-400)
会計・財務
1東大(39)2早大(100)3京大・一橋大・阪大・慶大(151-200)7神戸大(201-250)

早稲田強ええ
31名無しなのに合格
2024/11/09(土) 18:31:23.23ID:2fK4y3rn
一橋と早稲田法(専願)には差があるけど
学歴フィルターではほぼ全ての企業で同条件で戦えるからな
32名無しなのに合格
2024/11/09(土) 19:24:10.89ID:xps35BZr
京一工は政治力で早慶に劣るからなあ
京大→非首都圏
一工→小規模で地味な非総合大
33名無しなのに合格
2024/11/09(土) 20:32:21.51ID:Ud7UOFN1
学歴コンプに陥りやすい進学パターン

早稲田大卒 岸田文雄に対して父が放った言葉

「オマエはウチで初めての高卒だ」
「早稲田は大学じゃねーんだよ。ウチでは」


@YouTube

34名無しなのに合格
2024/11/09(土) 20:32:38.71ID:Ud7UOFN1
大学生活に馴染めない、無気力、不登校…「不本意入学」の学生たちが直面する壁

「“私立大学は国立大学よりも劣っている”という考えに縛られて、私立大学に通っている自分を受け止められずに大学生活に馴染めなくなるのです」

「不本意入学の意識を保護者が植え付けてしまっているケースも少なくない。『お前はバカだからそんな私立大学にしか行けなかったんだ』とか『恥ずかしくて近所の人たちに子どもの進学先を言えない』などの発言をします。」

https://www.moneypost.jp/1016829
35名無しなのに合格
2024/11/09(土) 20:33:03.09ID:Ud7UOFN1
早稲田政経卒「発達障害」

https://toyokeizai.net/articles/-/370405?display=b

ソウスケさんは早稲田大学政経学部を卒業。しかし、出版社での勤務も国家公務員の職場も長くはもたなかった。

「ふざけてんのか!真面目にやれよ」

「ワタクはどうしてそんなにバカなんだ?」

「ワタクはできそこない」「甘えている」「怠けているだけ」──。
36名無しなのに合格
2024/11/09(土) 20:41:55.55ID:NBIKmw09
坂本と大城くらいだろ
37名無しなのに合格
2024/11/09(土) 20:51:08.43ID:6i0y89J/
大谷と一平の差じゃね?

ワタクは推薦、AOが半分以上いるんだしインチキだろ


英語しか能がないワタク生とそっくりだな

https://bunshun.jp/articles/-/69786?page=1

自分には何の専門性もないから付加価値を作り出すことができない

「ラクして」とか「コスパ良く」行動したがる

挙句に他人のカネを当てにしてギャンブルざんまい
38名無しなのに合格
2024/11/09(土) 21:00:50.39ID:SzcUEr2e
>>33
そんな親父がたかだか自民党のいち部会長かなんか止まりで息子はまがりなりにも日本国総理大臣(しかも実績的に過去指折りとの評もとりわけ玄人筋では有力)

今となっては親父がただのあほ晒しだな
39名無しなのに合格
2024/11/09(土) 21:31:18.29ID:SzcUEr2e
>>22
率ばかりアピってるけど、こういうのは総数も力の大きさを表すものとして無視はできないので、掛け合わせた数字をみるのが適切

     合格数 ✕  合格率  総合評価
一橋大    60 0. 488   29.28  
早稲田大  139 0. 421   58.52

となって、早稲田のダブルスコア勝ち
40名無しなのに合格
2024/11/09(土) 22:15:43.34ID:d0dfi7vn
どっちも痴呆旧帝とかいう出来損ないのゴミクズ収容施設よりはマシだろ
41名無しなのに合格
2024/11/09(土) 22:17:13.32ID:+0BGG2i6
理系修士卒で家電量販店やスーパー、外食、学習塾などニッコマ大東亜も願い下げの企業がワラワラww
大半は無名SI。指定校推薦の日東駒専に人生ボロ負けという現実。落ちこぼれにピッタリの人生だな


名古屋大学理学部数理学科大学院(修士)就職先
https://www.math.nagoya-u.ac.jp/ja/admission/2023/shinro_ug.html
42名無しなのに合格
2024/11/09(土) 23:27:40.96ID:/eMt/Yx+
>>38
つか戦前のしかも戦争中の東京帝大と、団塊の世代で大学受験が大衆化した時代の東大じゃ競争率が段違いだと思う

戦前の旧制高校、東京帝大は上流階級ばかりだったから戦後よりも競争率はずっと低い
43名無しなのに合格
2024/11/09(土) 23:55:17.42ID:RjUEmCC7
最高裁長官や検事総長、日銀やJBIC総裁、財務次官、物産地所三井不郵船などのトップを輩出してない大学は何故一橋より上だと思ってるの?
44名無しなのに合格
2024/11/10(日) 00:00:46.23ID:QYidoiv8
日本国トップの総理大臣を何人も輩出しているじゃないか
米国大統領やドイツ首相、イギリス首相を輩出しまくりの名門大学と聞いたらおお、と思うだろ
日本もそれと同じ
45名無しなのに合格
2024/11/10(日) 00:06:00.02ID:PnCbbTtZ
>>44
別にって感じなんだけど。輩出しまくりとかいうならせめて東大の2倍は出せよ。
46名無しなのに合格
2024/11/10(日) 00:07:01.63ID:PnCbbTtZ
>>43
早稲田信者はこれで阪大相手にバカマウント取ってるけど一橋相手にこれしたらボコられるからできないんだよね。
47名無しなのに合格
2024/11/10(日) 00:08:28.20ID:yWVVrQ8F
>>1
伊藤忠社長は早稲田法

早稲田法が大谷で一橋が高校球児
48名無しなのに合格
2024/11/10(日) 00:12:31.83ID:xMd2frdc
>>46
つまり
一橋>早稲田>阪大か
49名無しなのに合格
2024/11/10
三井不動産や日本郵船、みずほFG社長、日本製鉄CEO等は一橋なんだよな。
50名無しなのに合格
2024/11/10(日) 00:25:55.55ID:PnCbbTtZ
三菱UFJの頭取ももうそろ変わると思うけど東大京大一橋のどれかだろうし。
51名無しなのに合格
2024/11/10(日) 00:25:58.69ID:xMd2frdc
>>49
そんなん言ったら早稲田がCEOの日経225企業もたくさんあると思うが
52名無しなのに合格
2024/11/10(日) 00:31:02.01ID:PnCbbTtZ
>>51
これらの企業の歴代社長で早稲田出身は1人もいない。
53名無しなのに合格
2024/11/10(日) 00:32:36.66ID:xMd2frdc
>>52
そりゃ歴代社長に早稲田卒がいない企業をお前がピックアップしているんだからそうなるよ
54名無しなのに合格
2024/11/10(日) 00:36:08.59ID:PnCbbTtZ
>>53
一橋>>早稲田は明確なのに >>47 みたいなガイジがいるからね。
55名無しなのに合格
2024/11/10(日) 00:52:10.78ID:StN3tKw+
一橋って大学自体の魅力が乏しすぎるわ
大学別模試もなくなったし
立地は田舎で、地味な単科大
56名無しなのに合格
2024/11/10(日) 01:03:49.18ID:RolWGa7p
入学辞退率
京都   0.3%
東京   1.5%←辞退率五倍の二期校(笑)
名古屋  1.7%
大阪   2.0%
東北   3.2%
九州   4.2%
広島   4.2%
神戸   4.7%
北海道  4.9%
筑波   5.0%
新潟   5.3%
岡山   5.7%
千葉   7.4%

=========天と地の差==========

慶應義塾 60.8%←w
早稲田  64.5%←www

https://freestep-walker.com/blog/cat1/post_41.html
https://s.resemom.jp/article/img/2021/07/06/62600/285398.html
57名無しなのに合格
2024/11/10(日) 01:05:58.10ID:xMd2frdc
>>55
対になる東工大が医科歯科と合併したけどどうするんだろうね
いずれは一橋も加入するのか
58名無しなのに合格
2024/11/10(日) 01:46:41.76ID:YCtKp2BH
>>57
無理だろう。
東工大と医科歯科大学

一橋大学では理念が違い過ぎる。

商学部が無い東京大学において大昔から一橋不要、国主導で東大と合併を叫ばれていたが断っているくらいプライドだけ高く卒業生はただの守銭奴で中身がスカスカの大学ですよ。
59名無しなのに合格
2024/11/10(日) 01:49:25.47ID:YCtKp2BH
>>54
一橋って二流国立大学。
二流は何時までたっても二流は二流。
60名無しなのに合格
2024/11/10(日) 02:06:19.06ID:4dJSdWNn
>>54
「一橋>>早稲田は明確」

こんな思い込みをアップデートできないのは昭和か平成の遺物なんだろ
今は社会科学ジャンルの世界ランクですら早稲田が上なのに
61名無しなのに合格
2024/11/10(日) 02:31:19.83ID:yWVVrQ8F
>>49
で商社は?
62名無しなのに合格
2024/11/10(日) 02:32:10.39ID:yWVVrQ8F
>>52
で商社は?

時価総額は
トヨタ>>>>ソニー>>>>日鉄
だよね?
63名無しなのに合格
2024/11/10(日) 02:32:47.25ID:yWVVrQ8F
>>54
だから商社は?
一橋いるの?
一人でも
64名無しなのに合格
2024/11/10(日) 02:34:54.87ID:yWVVrQ8F
商社がいない時点で何を言ってもな
京大工作員はとにかく商社社長を出したほうが偉いって勝誇ってたね

京大工作員が商社より上と認めているのが一つあって日系ibd

野村社長は慶応経済
大和は早稲田理工

一橋は論外ソルジャー大
65名無しなのに合格
2024/11/10(日) 02:40:22.33ID:yWVVrQ8F
何で商社社長の話になるとだんまりなんだろうね

ちなみにみずほって経団連副会長も審議員副議長もいないよな

損ジャですらいないのに
66名無しなのに合格
2024/11/10(日) 02:41:42.93ID:yWVVrQ8F
日鉄なんてtopixcore30から外された雑魚企業そもそもどうでもいいが
トランプ大統領を怒らせたしもうおしまいだろ
すくなくとも一橋は引責辞任は免れないんじゃないかな
67名無しなのに合格
2024/11/10(日) 03:36:19.36ID:7v727tdH
筑波・千葉・横浜

筑波国立 千葉国立 横浜国立

早田私立 慶応私立 明治私立

(日本海側)旧六 新潟vs金沢
(瀬戸内海)旧六 広島vs岡山

新金 広岡 しんきん ひろおか
68名無しなのに合格
2024/11/10(日) 04:34:01.95ID:GH09wa/T
>>6
>>7
馬鹿なのか?
69名無しなのに合格
2024/11/10(日) 04:34:47.82ID:GH09wa/T
>>12
>>14
大学はそんな調査しない
70名無しなのに合格
2024/11/10(日) 05:23:49.44ID:/EWbHmV0
早稲田大学出身、株式会社リコー社員の坂下詢弥が路上で全裸になり暴れる。公然わいせつ行為 @0114_js
71名無しなのに合格
2024/11/10(日) 06:07:22.31ID:CkTp1lM+
駿台全国模試(10月更新)←New!
65 早大国際教養
64 早大法
63 早大国際政経
62 慶大法法 慶大法政 慶大経済
61 慶大商A 早大経済 早大文 早大社学 早大政治←www
72名無しなのに合格
2024/11/10(日) 06:14:53.10ID:bzSA1c8W
推薦まみれで偏差値吊り上げた結果がこの程度www
73名無しなのに合格
2024/11/10(日) 07:14:11.93ID:OSnRqXN+
早稲田大学推薦の闇

ウェーイ!
推薦、AOの無試験バカがウヨウヨしている無能なワタク
それが早稲田大学

早稲田大学一般入学率
国際教養 42.6%
基幹理工 42.9%
創造理工 44.4%
政治経済 47.5%
先進理工 51.5%
法    52.7%


@YouTube

74名無しなのに合格
2024/11/10(日) 07:14:26.59ID:OSnRqXN+
私立大学偏差値かさ増しの闇

①推薦、AO枠を増やす
②一般入試枠を減らす
③内部生、附属校を増やす


@YouTube

75名無しなのに合格
2024/11/10(日) 07:15:31.79ID:OSnRqXN+
「僕はね、AO入試は不正入学だと言っているんです。『多様な人材や意欲のある人を求める』なんて真っ赤なウソ。早稲田ですらAOで学力の低い学生を入れている。」

「(AO入試組は) 自分を出すことはうまいが、嫌いなものや苦手なことと付き合えない。一度に多くの課題を出された時、優先順位をつけて全体を見ながら進めることができないのです。」

「端的にいえば、段取りが悪く、独りよがりで根性がない。早稲田でもそれは同じ。そういう子たちが就職活動をしてもうまくいかないのは容易に推測できます。」

「AO入試組とともに、推薦組、付属組も企業からは警戒されている。
採用側は大学名だけでなく、中高大のヒストリーを見るようになってきています。東京の私立出身の学生は受験勉強もマニュアル的にやるので、どこかナメているところがあるんです。」

https://gendai.media/articles/-/452?imp=0
76名無しなのに合格
2024/11/10(日) 07:16:14.89ID:OSnRqXN+
早稲田の指定校推薦組の偏差値は52.5


@YouTube

77名無しなのに合格
2024/11/10(日) 07:16:52.53ID:OSnRqXN+
バカな指定校推薦を励ますには?

私の兄は今高校3年生です。
去年の後半あたり、推薦される人??に選ばれたらしいのですが、

「指定校はばかにされるんだ」
「一般で入ればよかった」
「大学に入って留年したらどうしよう」

など、毎日のように私たち家族に言ってきます…

最近ではご飯でさえも食べなくなり、四六時中うろうろしていて、なんだか不気味です。

「まだ留年するって決まってないじゃん」

などと言うと

「そんな根拠がどこにあんだよ」

とかダルいことを言ってきます…
てか騒ぐ前に勉強しろよとか思いますけどね。

https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1095676/
78名無しなのに合格
2024/11/10(日) 09:15:42.93ID:PnCbbTtZ
>>59
早稲田は三流私立大学。
三流はいつまでたっても三流は三流。

>>60
鉄緑生に聞いてみなよ。みんな一橋>早稲田だと思ってるよ。実際そうだし

>>64
外資IB/GM/AM/HF>日系IB>商社
ブラックロック 一橋経済
ゴールドマン・サックス 京大工
JPモルガン ICU教養
モルガン・スタンレー ブラウン大
BofA 慶應法
79名無しなのに合格
2024/11/10(日) 09:17:55.83ID:xMd2frdc
>>78
所詮は外資系金融の日本法人じゃないか
日本にとっての重要度は低い
80名無しなのに合格
2024/11/10(日) 09:20:21.62ID:PnCbbTtZ
早稲田卒の最高裁長官、検事総長、日銀総裁、財務事務次官など0だけど?その時点で一橋>早稲田は確定してる。
81名無しなのに合格
2024/11/10(日) 09:20:23.53ID:uKinWqhi
>>78
でも鉄緑生に聞いても早稲田政経>阪大文系じゃないかね
82名無しなのに合格
2024/11/10(日) 09:22:29.32ID:PnCbbTtZ
>>79
日本法人の方が上なんだよ。普通のサラリーマンでも10億以上もらえることあるけど日系IBや商社はそんなことないしな。10億以上なら商事や物産の社長の役員報酬の倍近く?
83名無しなのに合格
2024/11/10(日) 09:25:13.71ID:uKinWqhi
学閥があるから仕方ない
京大経済卒の政府系金融トップも殆どいないだろ?
84名無しなのに合格
2024/11/10(日) 09:26:54.56ID:uKinWqhi
財務事務次官だって一橋経済卒はいても京大経済卒がいるか?
日銀総裁も同様

つまり一橋経済>京大経済でいいか?
85名無しなのに合格
2024/11/10(日) 09:28:13.71ID:uKinWqhi
国の中枢は東大法、または経済が主流で
たまに京大法や一橋経済がいる感じ

京大経済や早稲田政経は亜流なんだよね
今までは
今後はまた変わると思うが
86名無しなのに合格
2024/11/10(日) 09:30:47.66ID:Y9mTo60A
母校の他人を自慢するのって
夫を自慢する主婦に似ているよね
87名無しなのに合格
2024/11/10(日) 09:37:40.34ID:PnCbbTtZ
>>84
昔は一橋経済>京大経済だったしいいと思うよ。
これから逆転すると思うけど。
88名無しなのに合格
2024/11/10(日) 09:42:26.01ID:uKinWqhi
>>87
なら早稲田も政経とか特にこれから躍進しそうじゃない?
89名無しなのに合格
2024/11/10(日) 09:46:51.05ID:Pc3G5RvU
>>88
早稲田政経は警察庁刑事局長の件みたいにならないといいね。
90名無しなのに合格
2024/11/10(日) 09:48:14.53ID:uKinWqhi
昔の早稲田政経は偏差値こそ高いが、私立専願が殆どで出身高校も玉石混交だった
91名無しなのに合格
2024/11/10(日) 10:16:22.49ID:YCtKp2BH
筑駒生が認めている大学・学部
2名以上の現役進学者がいる大学・学部

東京大学(文一11 文ニ7、理一38 理二5 理三7)
早稲田大(政経4、基幹理3 創造理2)
慶應義塾(医4)
医科歯科(医5)

以上
92名無しなのに合格
2024/11/10(日) 10:17:30.69ID:YCtKp2BH
筑駒生が認めている大学・学部
2名以上の現役進学者がいる大学・学部

東京大学(文一11 文ニ7、理一38 理二5 理三7)
早稲田大(政経4、基幹理3 先進理2)
慶應義塾(医4)
医科歯科(医5)

以上
93名無しなのに合格
2024/11/10(日) 10:28:53.97ID:Pc3G5RvU
早稲田って阪大相手に次官ガーとか社長ガーなど出して発狂してるけど、それ一橋が早稲田相手にしたら早稲田は最高裁長官や検事総長、日銀総裁、JBIC総裁、財務次官、三井物産、三井不動産、三菱地所、日本郵船、日本製鐵等のトップを輩出してないからボコボコにされるねー。
94名無しなのに合格
2024/11/10(日) 10:35:41.64ID:Mhgwhg55
>>93
つまり一橋>早稲田>阪大文系だな
95名無しなのに合格
2024/11/10(日) 10:37:34.90ID:YCtKp2BH
>>93
ごちゃごちゃ煩いな。
これで終わり。

筑駒生が認めている大学・学部
2名以上の現役進学者がいる大学・学部

東京大学(文一11 文ニ7、理一38 理二5 理三7)
早稲田大(政経4、基幹理3 先進理2)
慶應義塾(医4)
医科歯科(医5)

以上
96名無しなのに合格
2024/11/10(日) 10:45:19.07ID:SPO51+Z9
>>1
院卒(マスター)と学部卒(バチェラー(笑))の差は大谷と高校球児
97名無しなのに合格
2024/11/10(日) 10:46:36.44ID:YCtKp2BH
>>96
どちらもいない。

筑駒生が認めている大学・学部
2名以上の現役進学者がいる大学・学部

東京大学(文一11 文ニ7、理一38 理二5 理三7)
早稲田大(政経4、基幹理3 先進理2)
慶應義塾(医4)
医科歯科(医5)

以上
98名無しなのに合格
2024/11/10(日) 10:49:29.67ID:YCtKp2BH
>>96
どちらにも大谷はいない。

筑駒生が認めている大学・学部
2名以上の現役進学者がいる大学・学部

東京大学(文一11 文ニ7、理一38 理二5 理三7)
早稲田大(政経4、基幹理3 先進理2)
慶應義塾(医4)
医科歯科(医5)

以上
99名無しなのに合格
2024/11/10(日) 10:53:11.03ID:SPO51+Z9
世間的には
院卒>>>>大卒だからね
100名無しなのに合格
2024/11/10(日) 10:55:47.86ID:Mhgwhg55
>>99
それは大学院による
例えば慶応メディアなんちゃらならロンブー淳でも卒業できるところなんだなとしか思わないし
101名無しなのに合格
2024/11/10(日) 10:57:32.20ID:YCtKp2BH
>>60
どうでも良いけど、だからこれ。

筑駒生が認めている大学・学部
2名以上の現役進学者がいる大学・学部

東京大学(文一11 文ニ7、理一38 理二5 理三7)
早稲田大(政経4、基幹理3 先進理2)
慶應義塾(医4)
医科歯科(医5)

以上
102名無しなのに合格
2024/11/10(日) 11:28:39.86ID:bzSA1c8W
>>78
鉄なんてほとんどが東大とは無縁の指定校底辺ですよw
103名無しなのに合格
2024/11/10(日) 11:34:19.63ID:OSnRqXN+
>>1
学歴コンプに陥りやすい進学パターン

早稲田大卒 岸田文雄に対して父が放った言葉

「オマエはウチで初めての高卒だ」
「早稲田は大学じゃねーんだよ。ウチでは」


@YouTube

104名無しなのに合格
2024/11/10(日) 11:34:41.72ID:OSnRqXN+
>>1
大学生活に馴染めない、無気力、不登校…「不本意入学」の学生たちが直面する壁

「“私立大学は国立大学よりも劣っている”という考えに縛られて、私立大学に通っている自分を受け止められずに大学生活に馴染めなくなるのです」

「不本意入学の意識を保護者が植え付けてしまっているケースも少なくない。『お前はバカだからそんな私立大学にしか行けなかったんだ』とか『恥ずかしくて近所の人たちに子どもの進学先を言えない』などの発言をします。」

https://www.moneypost.jp/1016829
105名無しなのに合格
2024/11/10(日) 11:35:02.73ID:OSnRqXN+
>>1
早稲田政経卒「発達障害」

https://toyokeizai.net/articles/-/370405?display=b

ソウスケさんは早稲田大学政経学部を卒業。しかし、出版社での勤務も国家公務員の職場も長くはもたなかった。

「ふざけてんのか!真面目にやれよ」

「ワタクはどうしてそんなにバカなんだ?」

「ワタクはできそこない」「甘えている」「怠けているだけ」──。
106名無しなのに合格
2024/11/10(日) 11:36:31.91ID:OSnRqXN+
>>1
大谷と一平の差じゃね?

ワタクは推薦、AOが半分以上いるんだしインチキだろ


英語しか能がないワタク生とそっくりだな

https://bunshun.jp/articles/-/69786?page=1

自分には何の専門性もないから付加価値を作り出すことができない

「ラクして」とか「コスパ良く」行動したがる

挙句に他人のカネを当てにしてギャンブルざんまい
107名無しなのに合格
2024/11/10(日) 11:39:25.42ID:yWVVrQ8F
>>78
で商社社長は?
京大工作員は商社社長を出したほうが偉いって勝誇ってたけど?
108名無しなのに合格
2024/11/10(日) 11:40:28.66ID:yWVVrQ8F
>>78
お前京大大好きな高2鉄生だろ?
今度は一橋工作?
いい加減勉強したら?
109名無しなのに合格
2024/11/10(日) 11:41:48.68ID:yWVVrQ8F
>>80
財務次官早稲田法いるじゃん
はい墓穴
ちなみに財務次官は2年務めて初めて本物
早稲田法次官は2年務めてる
一橋は1年で終了
110名無しなのに合格
2024/11/10(日) 11:42:39.77ID:yWVVrQ8F
>>82
所詮日本支社長が上のわけないだろ
111名無しなのに合格
2024/11/10(日) 11:43:48.89ID:yWVVrQ8F
>>93
で商社は?
何で商社の話になるとだんまりなの?
112名無しなのに合格
2024/11/10(日) 11:45:32.57ID:pBZ22npZ
JPモルガンの日本法人が撤退しても大した影響はない
しかしファーストリテイリングやTOYOTAが日本から撤退したら途轍もない影響があるだろう
113名無しなのに合格
2024/11/10(日) 11:45:40.07ID:yWVVrQ8F
日鉄なんてtopixcore30から外された雑魚メーカーどうでもいいじゃん

信越、トヨタ、ソニー等topixcore30メーカーの社長は早稲田だらけ
114名無しなのに合格
2024/11/10(日) 11:47:47.81ID:yWVVrQ8F
時価総額は
トヨタ 42兆
ソニー 17兆
日鉄 3兆
なんだが
京大大好き一橋工作員鉄生は小学校レベルの算数からやり直したら?
115名無しなのに合格
2024/11/10(日) 11:50:55.66ID:yWVVrQ8F
>>106
推薦のほうが科目数多いし
科目数が多い方が偉いって言ってなかったっけ?
116名無しなのに合格
2024/11/10(日) 11:51:07.53ID:pBZ22npZ
信越化学工業も超絶日本にとって重要な企業だよな
117名無しなのに合格
2024/11/10(日) 11:52:37.88ID:yWVVrQ8F
>>104
一橋こそ不本意入学じゃん
所詮東大京大断念者が泣く泣く目指す所詮旧商駅弁なんだし
118名無しなのに合格
2024/11/10(日) 11:54:12.81ID:yWVVrQ8F
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 東大法
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
119名無しなのに合格
2024/11/10(日) 11:58:44.64ID:X2n8Qf7n
>>115
普通推薦の科目なんて考えないから
推薦の時点でノーカンw
120名無しなのに合格
2024/11/10(日) 11:58:51.32ID:yWVVrQ8F
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 東大法
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
121名無しなのに合格
2024/11/10(日) 11:59:12.51ID:yWVVrQ8F
>>119
お前の主観な
122名無しなのに合格
2024/11/10(日) 11:59:51.27ID:yWVVrQ8F
>>119
普通所詮旧商の科目なんて考えないから
所詮旧商の時点でノーカンw
123名無しなのに合格
2024/11/10(日) 12:01:54.85ID:yWVVrQ8F
で商社社長は?
京大工作員は商社社長を出したほうが偉いって勝誇ってたけど?
124名無しなのに合格
2024/11/10(日) 12:16:01.99ID:Pc3G5RvU
>>110
日本法人社長の方が上だろ普通に。

>>113
ソニーCEOは東大だけど。
125名無しなのに合格
2024/11/10(日) 12:16:56.36ID:Pc3G5RvU
>>117
その大学に蹴られまくってる時点で一橋>早稲田政経やん乙
126名無しなのに合格
2024/11/10(日) 12:22:08.11ID:yWVVrQ8F
一橋
127名無しなのに合格
2024/11/10(日) 12:22:31.86ID:Pc3G5RvU
一橋より上だとかいうなら最高裁長官検事総長財務次官あたり出してからじゃないの?
128名無しなのに合格
2024/11/10(日) 12:22:44.77ID:yWVVrQ8F
ソルジャー
129名無しなのに合格
2024/11/10(日) 12:24:50.39ID:pBZ22npZ
>>125
じゃあ一橋>早稲田政経>阪大文系ということで
130名無しなのに合格
2024/11/10(日) 12:26:54.57ID:Pc3G5RvU
>>109
>財務次官早稲田法いる

早稲田大学法学部卒で早稲田から法学の学士号を授与されてるのに、就職せずに東京大学法学部に3年次編入してから卒業後大蔵省に入省してる人?法学の学士号を2つ持ってる世にも珍しいねwwwwwwwwwww
早稲田卒では中央官庁で出世が見込めないからそりゃそうだろうね。現に大蔵省では東大法学部卒として採用されたそうだし、事務次官になれたのは東大卒の学歴であって早稲田卒の経歴は全く関係ない。
131名無しなのに合格
2024/11/10(日) 12:26:54.86ID:Pc3G5RvU
>>109
>財務次官早稲田法いる

早稲田大学法学部卒で早稲田から法学の学士号を授与されてるのに、就職せずに東京大学法学部に3年次編入してから卒業後大蔵省に入省してる人?法学の学士号を2つ持ってる世にも珍しいねwwwwwwwwwww
早稲田卒では中央官庁で出世が見込めないからそりゃそうだろうね。現に大蔵省では東大法学部卒として採用されたそうだし、事務次官になれたのは東大卒の学歴であって早稲田卒の経歴は全く関係ない。
132名無しなのに合格
2024/11/10(日) 12:26:56.12ID:Pc3G5RvU
>>109
>財務次官早稲田法いる

早稲田大学法学部卒で早稲田から法学の学士号を授与されてるのに、就職せずに東京大学法学部に3年次編入してから卒業後大蔵省に入省してる人?法学の学士号を2つ持ってる世にも珍しいねwwwwwwwwwww
早稲田卒では中央官庁で出世が見込めないからそりゃそうだろうね。現に大蔵省では東大法学部卒として採用されたそうだし、事務次官になれたのは東大卒の学歴であって早稲田卒の経歴は全く関係ない。
133名無しなのに合格
2024/11/10(日) 12:40:12.18ID:OSnRqXN+
早稲田大学推薦の闇

ウェーイ!
推薦、AOの無試験バカがウヨウヨしている無能なワタク
それが早稲田大学

早稲田大学一般入学率
国際教養 42.6%
基幹理工 42.9%
創造理工 44.4%
政治経済 47.5%
先進理工 51.5%
法    52.7%


@YouTube

134名無しなのに合格
2024/11/10(日) 12:40:22.79ID:OSnRqXN+
私立大学偏差値かさ増しの闇

①推薦、AO枠を増やす
②一般入試枠を減らす
③内部生、附属校を増やす


@YouTube

135名無しなのに合格
2024/11/10(日) 12:40:36.68ID:OSnRqXN+
「僕はね、AO入試は不正入学だと言っているんです。『多様な人材や意欲のある人を求める』なんて真っ赤なウソ。早稲田ですらAOで学力の低い学生を入れている。」

「(AO入試組は) 自分を出すことはうまいが、嫌いなものや苦手なことと付き合えない。一度に多くの課題を出された時、優先順位をつけて全体を見ながら進めることができないのです。」

「端的にいえば、段取りが悪く、独りよがりで根性がない。早稲田でもそれは同じ。そういう子たちが就職活動をしてもうまくいかないのは容易に推測できます。」

「AO入試組とともに、推薦組、付属組も企業からは警戒されている。
採用側は大学名だけでなく、中高大のヒストリーを見るようになってきています。東京の私立出身の学生は受験勉強もマニュアル的にやるので、どこかナメているところがあるんです。」

https://gendai.media/articles/-/452?imp=0
136名無しなのに合格
2024/11/10(日) 12:40:46.87ID:OSnRqXN+
早稲田の指定校推薦組の偏差値は52.5


@YouTube

137名無しなのに合格
2024/11/10(日) 12:41:06.20ID:OSnRqXN+
バカな指定校推薦を励ますには?

私の兄は今高校3年生です。
去年の後半あたり、推薦される人??に選ばれたらしいのですが、

「指定校はばかにされるんだ」
「一般で入ればよかった」
「大学に入って留年したらどうしよう」

など、毎日のように私たち家族に言ってきます…

最近ではご飯でさえも食べなくなり、四六時中うろうろしていて、なんだか不気味です。

「まだ留年するって決まってないじゃん」

などと言うと

「そんな根拠がどこにあんだよ」

とかダルいことを言ってきます…
てか騒ぐ前に勉強しろよとか思いますけどね。

https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1095676/
138名無しなのに合格
2024/11/10(日) 12:43:11.63ID:pBZ22npZ
何故都合の悪い事にはレスしないんだろうか?
一橋>早稲田政経>阪大文系でと言っているのに
139名無しなのに合格
2024/11/10(日) 12:45:44.37ID:2CKMF6aA
理系修士卒で家電量販店やスーパー、外食、学習塾などニッコマ大東亜も願い下げの企業がワラワラww
大半は無名SI。指定校推薦の日東駒専に人生ボロ負けという現実。落ちこぼれにピッタリの人生だな
痴呆旧帝は出来損ないのゴミカス収容所wwww

名古屋大学理学部数理学科大学院(修士)就職先
https://www.math.nagoya-u.ac.jp/ja/admission/2023/shinro_ug.html
140名無しなのに合格
2024/11/10(日) 12:52:29.63ID:OSnRqXN+
バカで楽したいなら早稲田に行け

私はバカだ。そして現役早稲田生だ。東大、京大、一橋、東工大、旧帝、医学部いずれでもない正真正銘の早稲田生である。

受験勉強に青春を捧げ5教科7科目そつなくこなせるほどの裁量はない。
私が偏差値40程の公立高校に在学しながら、塾、予備校に通わず参考書のみで早稲田大学に合格した。

私立文系は本当にどん底からも、逆転合格出来るのだ。

https://note.com/shanxia114/n/n617383c96173
141名無しなのに合格
2024/11/10(日) 12:53:04.71ID:OSnRqXN+
Fラン短大卒が2ヶ月勉強すれば合格できる
それが
早稲田大学 政治経済学部だ!


@YouTube

142名無しなのに合格
2024/11/10(日) 12:58:22.29ID:pBZ22npZ
平均学力で見れば一橋の方が早稲田政経より高いのだろうが、上位層では負けてはいない

関西で規模を小さくすると
大阪市立(公立)vs同志社法みたいな感じ
143名無しなのに合格
2024/11/10(日) 13:04:47.58ID:PnCbbTtZ
>>95
これ灘でしたら医科歯科あって阪医がないことになるんだよね。その時点でおかしいのわかるやろ
144名無しなのに合格
2024/11/10(日) 13:06:03.44ID:Mhgwhg55
>>143
日本語でおk

範囲と医科歯科は地域的な互換性によるものだけど、早稲田政経と一橋は違うよね
145名無しなのに合格
2024/11/10(日) 13:10:11.10ID:PnCbbTtZ
灘から2名以上の現役進学者がいる大学・学部
東京大学(文一8 文ニ9 文三6 理一34 理ニ2 理三12)
京都大学(医14 理5 工9 農2 法5 経済3)
一橋大学(SDS3名)
東京医科歯科大学(医2)
146名無しなのに合格
2024/11/10(日) 13:13:39.77ID:PnCbbTtZ
早稲田政経信者 >>95 で文3よりも早稲田政経の方が上とか思ってそう。
文1≧文2>文3>京大文系>一橋>早稲田政経くらいか。
147名無しなのに合格
2024/11/10(日) 13:20:41.27ID:Mhgwhg55
>>146
おいおい、何故阪大や慶応を無視する
それよりは早稲田政経が上という事でいいのか?
148名無しなのに合格
2024/11/10(日) 13:21:08.98ID:Mhgwhg55
もっと言うと神戸や東北、名大の文系は?
149名無しなのに合格
2024/11/10(日) 13:24:29.60ID:PnCbbTtZ
>>147
早稲田政経信者が京大一橋あたりばっか出すからだけど。一橋>早稲田政経≧慶應経済=阪大文系とかなのかな知らんけど。

>>148
理系しか知らんのでなんとも言えない。
150名無しなのに合格
2024/11/10(日) 13:27:09.45ID:Mhgwhg55
>>149
なるほど、なるほど
平均的にはそのくらいだと思うよ
151名無しなのに合格
2024/11/10(日) 13:27:44.88ID:PnCbbTtZ
東北大に関しては理系以外進む価値無いと思う。東北大文系神戸より弱そう。
152名無しなのに合格
2024/11/10(日) 13:28:37.86ID:Mhgwhg55
一橋は優秀よ
社会学部だけは微妙だけど
153名無しなのに合格
2024/11/10(日) 13:38:57.90ID:YCtKp2BH
筑駒生が認めている大学・学部
2名以上の現役進学者がいる大学・学部

東京大学(文一11 文ニ7、理一38 理二5 理三7)
早稲田大(政経4、基幹理3 先進理2)
慶應義塾(医4)
医科歯科(医5)

以上

灘から2名以上の現役進学者がいる大学・学部

東京大学
(文一8 文ニ9 文三6 理一34 理ニ2 理三12)
京都大学(医14 理5 工9 農2 法5 経済3)
早稲田大学(不明3)
一橋大学(SDS3名)
東京医科歯科大学(医2)

以上

筑駒≫灘が鮮明に分かる。
東大文三、京大農学部なとがいる灘。
154名無しなのに合格
2024/11/10(日) 14:01:48.31ID:GOLTgQlF
灘と筑駒ってどちらが上なんだろうね
以前よりも今は一極集中じゃない
筑駒は地元民が殆どだが、灘は西日本中から集まる
155名無しなのに合格
2024/11/10(日) 14:06:48.08ID:StN3tKw+
そもそも一橋に行きたいと思う受験生が少ない
だから規模が小さいから持ってる大学
156名無しなのに合格
2024/11/10(日) 14:11:47.34ID:PnCbbTtZ
>>153
東大文3>早稲田政経、京大農>早稲田理工だから灘>筑駒やん。
灘から早稲田は全員学部違うよ。
157名無しなのに合格
2024/11/10(日) 14:13:50.62ID:PnCbbTtZ
京大農は学科にもよるけど一部学科は東北大医医とレベル変わらんからな。
158名無しなのに合格
2024/11/10(日) 14:29:10.54ID:GOLTgQlF
京大農と東北医医が比較されるとは時代だなあ
不景気の時は京大農と鳥取医(一応旧設、米子都市部にある)が比較されていたのに
159名無しなのに合格
2024/11/10(日) 14:32:03.26ID:Koy2Gu7/
テスト
160名無しなのに合格
2024/11/10(日) 14:37:25.45ID:PnCbbTtZ
合格者平均偏差値

京大工情報 70.9
九大医医 70.8
大阪公立大医医 70.2
東北大医医 69.6
京大農生命 69.4
京大理 69.4
京大工物理 69.0
京都府立医科大医医 68.9
京大農食品 68.8
北大医医 68.4
京大農資源 68.4
京大工電電 68.3
京大工建築 68.2
京大工化学 68.2
京大工地球 68.1
161名無しなのに合格
2024/11/10(日) 14:38:06.35ID:PnCbbTtZ
>>160
京大薬 69.3
162名無しなのに合格
2024/11/10(日) 14:41:46.31ID:GOLTgQlF
京大農は物理要らないから少し高めに出てるか?工学部より上というのは考えにくい
163名無しなのに合格
2024/11/10(日) 14:46:08.42ID:PnCbbTtZ
>>160
国語無しの英数理2の偏差値
164名無しなのに合格
2024/11/10(日) 14:48:27.36ID:yWVVrQ8F
ソル
165名無しなのに合格
2024/11/10(日) 14:49:52.25ID:yWVVrQ8F
>>132
早稲田法は駐米大使や外務次官も出してるぞ
早稲田は普通に中央官庁で出世できる
防衛次官もいるしな
166名無しなのに合格
2024/11/10(日) 14:50:32.78ID:yWVVrQ8F
>>124
次期ceoだろ
167名無しなのに合格
2024/11/10(日) 14:51:11.21ID:yWVVrQ8F
>>127
財務次官は早稲田いるし
で商社社長は?
168名無しなのに合格
2024/11/10(日) 14:52:18.56ID:yWVVrQ8F
>>127
検事総長って今中央法だぞ
169名無しなのに合格
2024/11/10(日) 15:05:55.30ID:yWVVrQ8F
いつの間に早稲田商卒社長の三菱電機がcore30になってた

トヨタソニー信越三菱電機任天堂社長は全て早稲田
日鉄はcore30からとっくの昔に外されている
所詮その程度の雑魚メーカー
170名無しなのに合格
2024/11/10(日) 15:14:11.36ID:PnCbbTtZ
>>167
外務次官と言っても1人だし後は防衛省?財務次官は東大卒の経歴だからあれで早稲田卒ガーはキツいかな。

>>168
早稲田卒の検事総長歴代で1人もいないじゃん。
171名無しなのに合格
2024/11/10(日) 15:15:33.38ID:PnCbbTtZ
早稲田信者三井不や郵船、三井住友銀行などについてはどう思ってんの?
172名無しなのに合格
2024/11/10(日) 15:19:57.89ID:Mhgwhg55
>>171
すまん、歴代社長に早稲田卒がいないところをわざわざピックアップして意味ある質問だと思うか?
173名無しなのに合格
2024/11/10(日) 15:21:45.08ID:PnCbbTtZ
>>172
現社長の会社をピックアップした結果こうなってるだけだけど。
174名無しなのに合格
2024/11/10(日) 15:36:22.72ID:yWVVrQ8F
一橋
175名無しなのに合格
2024/11/10(日) 15:37:58.04ID:yWVVrQ8F
>>171
商社のほうがはるかに上だね
三井住友は親会社の三井住友fg社長は東大工な
176名無しなのに合格
2024/11/10(日) 15:39:21.06ID:yWVVrQ8F
何で商社社長の話になるとだんまりなんだろうね
177名無しなのに合格
2024/11/10(日) 15:41:57.91ID:yWVVrQ8F
>>173
商社もピックアップしてね
178名無しなのに合格
2024/11/10(日) 15:49:04.75ID:PnCbbTtZ
>>177
5大商社CEO東大慶應で早稲田いないね。
179名無しなのに合格
2024/11/10(日) 15:51:05.05ID:yWVVrQ8F
石破官邸、官房副長官は総務省出身 筆頭秘書官は防衛

石破内閣の筆頭首相秘書官は防衛省出身者なんだが
防衛省は普通に超一流官庁
歴代防衛次官に一橋一人もいないよね?
180名無しなのに合格
2024/11/10(日) 15:52:02.08ID:yWVVrQ8F
>>178
一橋もいないじゃん
181名無しなのに合格
2024/11/10(日) 16:06:15.54ID:PnCbbTtZ
最高裁長官 京大法
東京高裁長官 京大法
大阪高裁長官 東大法
最高裁事務総長 東大法
最高裁人事局長 慶應法
検事総長 中央法
次長検事 一橋法
財務事務次官 東大経済
財務省主計局長 東大経済
国税庁長官 京大法
警察庁長官 京大法
警視総監 東大法
警察庁次長 京大法
警察庁長官官房長 東大法
警察庁刑事局長 京大法
駐米大使 慶應法
外務事務次官 東大法
外務審議官(政務) 京大法
人事院事務総長 東大経済

現役事務次官
7東大法
2東大経済 慶應法
1東大工・文 京大法 一橋社会 慶應理工 東北大工
182名無しなのに合格
2024/11/10(日) 16:08:39.12ID:PnCbbTtZ
>>179
防衛省って真ん中あたりだと思うんだけど、防衛省が超一流省庁なの?(笑)
183名無しなのに合格
2024/11/10(日) 16:09:59.11ID:yWVVrQ8F
警察庁総括審議官 重松ひろのり 早稲田政経卒
経産省通商政策局長 荒井勝喜 早稲田政経卒
184名無しなのに合格
2024/11/10(日) 16:10:32.52ID:yWVVrQ8F
>>182
石破内閣の筆頭首相秘書官は防衛官僚だけど?
185名無しなのに合格
2024/11/10(日) 16:34:00.89ID:yWVVrQ8F
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 東大法
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
186名無しなのに合格
2024/11/10(日) 16:37:56.41ID:StN3tKw+
一橋はオプションみたいな大学
規模が小さすぎて政治力が弱い
187名無しなのに合格
2024/11/10(日) 16:52:53.81ID:FdWzm5wp
慶應卒ソルおじは精力が弱い
188名無しなのに合格
2024/11/10(日) 17:14:49.98ID:yWVVrQ8F
ソルジャー
189名無しなのに合格
2024/11/10(日) 17:15:33.84ID:yWVVrQ8F
メディア
190名無しなのに合格
2024/11/10(日) 17:17:03.61ID:yWVVrQ8F
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 東大法
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
191名無しなのに合格
2024/11/10(日) 17:26:10.73ID:Pc3G5RvU
>>183
93は京大法の谷さんがリードしてるからなぁ…
192名無しなのに合格
2024/11/10(日) 18:11:00.91ID:yWVVrQ8F
>>191
警察庁刑事局長で退任ってケースは多いけどな

事務担当の官房副長官にはもう一つ、「内閣人事局トップ」としての重要な役割がある。幹部人事を一元的に管理する同局にあって、絶大な決定権を持つ。岸田政権の栗生副長官が、内閣人事局トップとして担当した2024年夏の警察庁定期人事異動では、将来、長官や警視総監まで進むともいわれた渡辺国佳刑事局長の退任が発表され、霞が関を震え上がらせた。
193名無しなのに合格
2024/11/10(日) 18:12:43.05ID:yWVVrQ8F
藤本隆史も刑事局長で退任
どうせ京大も刑事局長で退任だろ
194名無しなのに合格
2024/11/10(日) 18:35:24.57ID:PnCbbTtZ
>>192
渡辺さんはやめたのは年次下の太刀川さんが警察庁長官官房長になったからだね。
露木長官→楠次長→渡辺刑事局長になると思ってたから意外だった。
195名無しなのに合格
2024/11/10(日) 19:21:17.18ID:i7SjrNBK
>>21
早稲田は文系比率が高い上にスポ科やスポ専、AOとか多様性を追求しながらこの数字
ってことだからな
一般入試組だけ取り出したら相当上位だよ
196名無しなのに合格
2024/11/10(日) 20:37:35.85ID:iJ6cO9cZ
>>195
見ればわかるけど国立、特に理工系が上にきているからね
九大北大より農工大が上
文系はSPIとれないってことだよね
197名無しなのに合格
2024/11/10(日) 21:38:25.23ID:OSnRqXN+
低学歴な大学生を切り捨てる就活学歴フィルターの過酷な実態

実質的な学歴フィルターを設けている企業は規模の大きな人気企業を中心に相当数あります。

実質的な学歴フィルターでもっとも利用されるのが適性検査です。適性検査は性格検査と能力検査に分かれ、後者はいわゆる学力テストです。適性検査でもっとも有名なSPI3だと数的処理能力を身に付けていないと、高得点が望めません。

この適性検査を選考の序盤に利用しますが、難関大生の一部と中堅以下の大学生の相当数は数学が苦手であり、適性検査では低いスコアしか出ません。

企業側はこの適性検査で志望者を大きく絞り、そのうえで書類や面接による選考に入ります。

https://gendai.media/articles/-/105651
198名無しなのに合格
2024/11/10(日) 21:38:56.18ID:OSnRqXN+
SPIは数学が意外と難しい。大学別のランキングで理系単科大学が上位に顔を出すのがその証拠。

企業の採用活動では、数学が致命的に弱い私文専願や、大学受験の勉強自体から逃げた推薦、AO、内部の学生を振り落とすために使用されている。

SPI大学別ランキング

東京大学 83.35点
京都大学 83.24点
一橋大学 80.88点
東京工大 80.58点
大阪大学 79.45点
名古屋大 79.11点
神戸大学 78.51点
東北大学 78.06点
横浜国大 77.78点
慶応大学 77.65点
農工大学 77.04点
京工繊大 76.50点
名工大学 76.45点
海洋大学 76.35点
九州大学 76.02点
名市大学 75.94点
早稲田大 75.93点
お茶女大 75.90点
千葉大学 75.46点
首都大学 75.42点

https://gakurekirank.com/spitogakureki/
199名無しなのに合格
2024/11/10(日) 22:05:45.43ID:eTpB4r0E
睡眠不足が続くと、気力も体力も思考能力も著しく低下してしまうのを実感するが、さらに恐ろしいことが脳内で引き起こされていることが、マウスを使った研究により確認された。

一言でいうと、それは「脳細胞の自己破壊」だ。

慢性的な睡眠不足によって「脳が自己破壊」する:新たな研究結果の内容とは? | WIRED.jp
https://wired.jp/2017/08/13/lack-of-sleep/
200名無しなのに合格
2024/11/10(日) 22:35:01.18ID:YCtKp2BH
筑駒生が認めている大学・学部
2名以上の現役進学者がいる大学・学部
東京大学(文一11 文ニ7、理一38 理二5 理三7)
早稲田大(政経4、基幹理3 先進理2)
慶應義塾(医4)
医科歯科(医5)

以上
201名無しなのに合格
2024/11/10(日) 22:35:49.20ID:YCtKp2BH
全国NO1学力の筑駒生が認めている大学・学部
2名以上の現役進学者がいる大学・学部

東京大学(文一11 文ニ7、理一38 理二5 理三7)
早稲田大(政経4、基幹理3 先進理2)
慶應義塾(医4)
医科歯科(医5)

以上
202名無しなのに合格
2024/11/10(日) 22:42:04.98ID:YCtKp2BH
因みに灘は200名、筑駒は170名。
学力平均値が高いのは筑駒。

18才人口はイーブン。
203名無しなのに合格
2024/11/10(日) 22:42:25.86ID:YCtKp2BH
全国NO1学力の筑駒生が認めている大学・学部
2名以上の現役進学者がいる大学・学部

東京大学(文一11 文ニ7、理一38 理二5 理三7)
早稲田大(政経4、基幹理3 先進理2)
慶應義塾(医4)
医科歯科(医5)

以上
204名無しなのに合格
2024/11/10(日) 22:46:34.33ID:gTXOym/c
早大理工は昔みたいに一本で良かった
205名無しなのに合格
2024/11/10(日) 22:48:47.63ID:YCtKp2BH
所詮のイモ橋

全国NO1学力の筑駒生が認めている大学・学部
2名以上の現役進学者がいる大学・学部

東京大学(文一11 文ニ7、理一38 理二5 理三7)
早稲田大(政経4、基幹理3 先進理2)
慶應義塾(医4)
医科歯科(医5)

以上
206名無しなのに合格
2024/11/10(日) 22:48:57.63ID:yWVVrQ8F
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 東大法
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
207名無しなのに合格
2024/11/10(日) 22:50:21.44ID:ps7C/KQ9
24卒

Mck
早大 政経2法2国教2スポ1文構1創理1
慶應 法6経済2商1理工1環境1

Bcg
早大 政経3法1商1
慶應 経済1
208名無しなのに合格
2024/11/10(日) 22:50:52.26ID:TZhwAr3C
○時価総額トップ100社長輩出率(2名以上)

大学 社長数 学生数K 輩出率
一橋大学 7 4.4 1.60
東京大学 21 14.0 1.50
--
東京工業大学 3 4.9 0.62
京都大学 8 13.0 0.62
--
早稲田大学 14 37.9 0.37
慶應義塾大学 7 28.7 0.24
209名無しなのに合格
2024/11/10(日) 23:12:38.63ID:YCtKp2BH
全国NO1学力の筑駒生が認めている大学・学部
2名以上の現役進学者がいる大学・学部
■2024年
東京大学(文一11 文ニ7、理一38 理二5 理三7)
早稲田大(政経4、基幹理3 先進理2)
慶應義塾(医4)
医科歯科(医5)

■2023年
東京大学(文一7 文二5 文三7、理一41 理二6 理三7)
東京工大(情報理工3)
早稲田大(政経3 創造理工2)
慶應義塾(医3 理工3)

■2022年
東京大学(文一9 文二7 文三7、理一41 理二5 理三4)
早稲田大(政経3)
慶應義塾(理工3)
医科歯科(医5)

以上
210名無しなのに合格
2024/11/10(日) 23:14:03.55ID:YCtKp2BH
全国NO1学力の筑駒生が認めている大学・学部
2名以上の現役進学者がいる大学・学部

■2024年
東京大学(文一11 文ニ7 理一38 理二5 理三7)
早稲田大(政経4、基幹理3 先進理2)
慶應義塾(医4)
医科歯科(医5)

■2023年
東京大学(文一7 文二5 文三7 理一41 理二6 理三7)
東京工大(情報理工3)
早稲田大(政経3 創造理工2)
慶應義塾(医3 理工3)

■2022年
東京大学(文一9 文二7 文三7 理一41 理二5 理三4)
早稲田大(政経3)
慶應義塾(理工3)
医科歯科(医5)

以上
211名無しなのに合格
2024/11/10(日) 23:18:54.62ID:YCtKp2BH
全国NO1学力の筑駒生が認めている大学・学部
2名以上の現役進学者がいる大学・学部

■2024年
東京大学(文一11 文ニ7 理一38 理二5 理三7)
早稲田大(政経4 基幹理3 先進理2)
慶應義塾(医4)
医科歯科(医5)

■2023年
東京大学(文一7 文二5 文三7 理一41 理二6 理三7)
早稲田大(政経3 創造理工2)
慶應義塾(医3 理工3)
東京工大(情報理工3)

■2022年
東京大学(文一9 文二7 文三7 理一41 理二5 理三4)
早稲田大(政経3)
慶應義塾(理工3)
医科歯科(医5)

以上
212名無しなのに合格
2024/11/11(月) 00:07:05.10ID:dlKOj2sW
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 東大法
京大は所詮地方大
商社ではソルジャー扱い
213名無しなのに合格
2024/11/11(月) 00:13:11.49ID:eqFXmxAd
>>9
大谷真美子は早稲田
214名無しなのに合格
2024/11/11(月) 00:27:59.15ID:fAaeInAt
推薦という西早稲田いや偽早稲田
215名無しなのに合格
2024/11/11(月) 05:38:21.75ID:S+H8Vzox
全国NO1学力の筑駒生が認めている大学・学部
2名以上の現役進学者がいる大学・学部

■2024年
東京大学(文一11 文ニ7 理一38 理二5 理三7)
早稲田大(政経4 基幹理3 先進理2)
慶應義塾(医4)
医科歯科(医5)

■2023年
東京大学(文一7 文二5 文三7 理一41 理二6 理三7)
早稲田大(政経3 創造理工2)
慶應義塾(医3 理工3)
東京工大(情報理工3)

■2022年
東京大学(文一9 文二7 文三7 理一41 理二5 理三4)
早稲田大(政経3)
慶應義塾(理工3)
医科歯科(医5)

以上
216名無しなのに合格
2024/11/11(月) 05:38:38.74ID:S+H8Vzox
全国NO1学力の筑駒生が認めている大学・学部
2名以上の現役進学者がいる大学・学部

■2024年
東京大学(文一11 文ニ7 理一38 理二5 理三7)
早稲田大(政経4 基幹理3 先進理2)
慶應義塾(医4)
医科歯科(医5)

■2023年
東京大学(文一7 文二5 文三7 理一41 理二6 理三7)
早稲田大(政経3 創造理工2)
慶應義塾(医3 理工3)
東京工大(情報理工3)

■2022年
東京大学(文一9 文二7 文三7 理一41 理二5 理三4)
早稲田大(政経3)
慶應義塾(理工3)
医科歯科(医5)

以上
217名無しなのに合格
2024/11/11(月) 06:01:07.63ID:AoOmlhFK
早稲田大学推薦の闇

ウェーイ!
推薦、AOの無試験バカがウヨウヨしている無能なワタク
それが早稲田大学

早稲田大学一般入学率
国際教養 42.6%
基幹理工 42.9%
創造理工 44.4%
政治経済 47.5%
先進理工 51.5%
法    52.7%


@YouTube

218名無しなのに合格
2024/11/11(月) 06:01:18.28ID:AoOmlhFK
私立大学偏差値かさ増しの闇

①推薦、AO枠を増やす
②一般入試枠を減らす
③内部生、附属校を増やす


@YouTube

219名無しなのに合格
2024/11/11(月) 06:01:35.79ID:AoOmlhFK
「僕はね、AO入試は不正入学だと言っているんです。『多様な人材や意欲のある人を求める』なんて真っ赤なウソ。早稲田ですらAOで学力の低い学生を入れている。」

「(AO入試組は) 自分を出すことはうまいが、嫌いなものや苦手なことと付き合えない。一度に多くの課題を出された時、優先順位をつけて全体を見ながら進めることができないのです。」

「端的にいえば、段取りが悪く、独りよがりで根性がない。早稲田でもそれは同じ。そういう子たちが就職活動をしてもうまくいかないのは容易に推測できます。」

「AO入試組とともに、推薦組、付属組も企業からは警戒されている。
採用側は大学名だけでなく、中高大のヒストリーを見るようになってきています。東京の私立出身の学生は受験勉強もマニュアル的にやるので、どこかナメているところがあるんです。」

https://gendai.media/articles/-/452?imp=0
220名無しなのに合格
2024/11/11(月) 06:01:47.06ID:AoOmlhFK
早稲田の指定校推薦組の偏差値は52.5


@YouTube

221名無しなのに合格
2024/11/11(月) 06:02:08.25ID:AoOmlhFK
バカな指定校推薦を励ますには?

私の兄は今高校3年生です。
去年の後半あたり、推薦される人??に選ばれたらしいのですが、

「指定校はばかにされるんだ」
「一般で入ればよかった」
「大学に入って留年したらどうしよう」

など、毎日のように私たち家族に言ってきます…

最近ではご飯でさえも食べなくなり、四六時中うろうろしていて、なんだか不気味です。

「まだ留年するって決まってないじゃん」

などと言うと

「そんな根拠がどこにあんだよ」

とかダルいことを言ってきます…
てか騒ぐ前に勉強しろよとか思いますけどね。

https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1095676/
222名無しなのに合格
2024/11/11(月) 06:44:25.87ID:S+H8Vzox
全国NO1学力の筑駒生が認めている大学・学部
2名以上の現役進学者がいる大学・学部

■2024年
東京大学(文一11 文ニ7 理一38 理二5 理三7)
早稲田大(政経4 基幹理3 先進理2)
慶應義塾(医4)
医科歯科(医5)

■2023年
東京大学(文一7 文二5 文三7 理一41 理二6 理三7)
早稲田大(政経3 創造理工2)
慶應義塾(医3 理工3)
東京工大(情報理工3)

■2022年
東京大学(文一9 文二7 文三7 理一41 理二5 理三4)
早稲田大(政経3)
慶應義塾(理工3)
医科歯科(医5)

以上
223名無しなのに合格
2024/11/11(月) 06:44:41.55ID:S+H8Vzox
全国NO1学力の筑駒生が認めている大学・学部
2名以上の現役進学者がいる大学・学部

■2024年
東京大学(文一11 文ニ7 理一38 理二5 理三7)
早稲田大(政経4 基幹理3 先進理2)
慶應義塾(医4)
医科歯科(医5)

■2023年
東京大学(文一7 文二5 文三7 理一41 理二6 理三7)
早稲田大(政経3 創造理工2)
慶應義塾(医3 理工3)
東京工大(情報理工3)

■2022年
東京大学(文一9 文二7 文三7 理一41 理二5 理三4)
早稲田大(政経3)
慶應義塾(理工3)
医科歯科(医5)

以上
224名無しなのに合格
2024/11/11(月) 07:40:17.08ID:a+nKibSP
>>202
灘は220。灘も筑駒も全員受けてないからあれやけど実戦や本レ平均点高いのはだいたい灘やねんな。
225名無しなのに合格
2024/11/11(月) 07:44:53.97ID:a+nKibSP
それこそ全国No.1学力というのなら鉄緑代々木数学SA1英語A1や鉄緑大阪英数SAあたりやけどそこからの2名進学者がいる大学学部は東大理系、京大医・理・工、慶医くらい。
226名無しなのに合格
2024/11/11(月) 08:06:29.22ID:tzVADsUl
バカで楽したいなら早稲田に行け

私はバカだ。そして現役早稲田生だ。東大、京大、一橋、東工大、旧帝、医学部いずれでもない正真正銘の早稲田生である。

受験勉強に青春を捧げ5教科7科目そつなくこなせるほどの裁量はない。
私が偏差値40程の公立高校に在学しながら、塾、予備校に通わず参考書のみで早稲田大学に合格した。

私立文系は本当にどん底からも、逆転合格出来るのだ。

https://note.com/shanxia114/n/n617383c96173
227名無しなのに合格
2024/11/11(月) 08:06:42.46ID:tzVADsUl
Fラン短大卒が2ヶ月勉強すれば合格できる
それが
早稲田大学 政治経済学部だ!


@YouTube

228名無しなのに合格
2024/11/11(月) 10:31:06.95ID:KphoI3XP
理系修士卒で家電量販店やスーパー、外食、学習塾などニッコマ大東亜も願い下げの企業がワラワラww
大半は無名SI。指定校推薦の日東駒専に人生ボロ負けという現実。落ちこぼれにピッタリの人生だな
痴呆旧帝は出来損ないのゴミカス収容所wwww

名古屋大学理学部数理学科大学院(修士)就職先
https://www.math.nagoya-u.ac.jp/ja/admission/2023/shinro_ug.html
229名無しなのに合格
2024/11/11(月) 14:52:12.84ID:S+H8Vzox
全国NO1学力の筑駒生(170名)が認めている大学・学部
2名以上の現役進学者がいる大学・学部

【結果】
・3年連続進学大学・学部
 東京大学
 (文一、文二、理一、理二、理三)
 早稲田大(政経)

・2年隔年含む進学大学・学部
 慶應義塾(医)
 医科歯科(医)

・単年のみ進学大学・学部
 早稲田大(基幹、創造、先進理工)
 慶應義塾(理工)
 東京工大(情報理工)

以上が名門大学・名門学部

■2024年
東京大学(文一11 文ニ7 理一38 理二5 理三7)
早稲田大(政経4 基幹理3 先進理2)
慶應義塾(医4)
医科歯科(医5)

■2023年
東京大学(文一7 文二5 文三7 理一41 理二6 理三7)
早稲田大(政経3 創造理工2)
慶應義塾(医3 理工3)
東京工大(情報理工3)

■2022年
東京大学(文一9 文二7 文三7 理一41 理二5 理三4)
早稲田大(政経3)
慶應義塾(理工3)
医科歯科(医5)

以上
230名無しなのに合格
2024/11/11(月) 14:58:04.48ID:stUe7pyQ
早稲田政経は超易化に


@YouTube

231名無しなのに合格
2024/11/11(月) 14:58:34.70ID:6AsNVdbe
駿台偏差値でも早稲田政経の低下が顕著

駿台全国模試(10月更新←New)

65 早大国際教養
64 早大法
63 早大国際政経
62 慶大法法 慶大法政 慶大経済
61 早大政治 早大経済 早大文 早大社学 慶大商A
60 早大商数学 早大文化構想
59 早大商地歴 早大地理歴史
58 早大英語英文 早大教育心理 慶大商B 慶大文 慶大環境情報
57 早大教育 早大初等教育 早大人間環境 慶大総合政策
56 早大国語国文 早大公共市民
55 早大健康福祉 早大人間情報
232名無しなのに合格
2024/11/11(月) 14:59:20.37ID:S+H8Vzox
全国NO1学力の筑駒生(170名)が認めている大学・学部
2名以上の現役進学者がいる大学・学部

【結果】
・3年連続進学大学・学部
 東京大学
 (文一、文二、理一、理二、理三)
 早稲田大(政経)

・2年隔年含む進学大学・学部
 東京大学(文三)
 慶應義塾(医)
 医科歯科(医)

・単年のみ進学大学・学部
 早稲田大(基幹、創造、先進理工)
 慶應義塾(理工)
 東京工大(情報理工)

以上が名門大学・名門学部

■2024年
東京大学(文一11 文ニ7 理一38 理二5 理三7)
早稲田大(政経4 基幹理3 先進理2)
慶應義塾(医4)
医科歯科(医5)

■2023年
東京大学(文一7 文二5 文三7 理一41 理二6 理三7)
早稲田大(政経3 創造理工2)
慶應義塾(医3 理工3)
東京工大(情報理工3)

■2022年
東京大学(文一9 文二7 文三7 理一41 理二5 理三4)
早稲田大(政経3)
慶應義塾(理工3)
医科歯科(医5)

以上
233名無しなのに合格
2024/11/11(月) 15:00:04.77ID:S+H8Vzox
全国NO1学力の筑駒生(170名)が認めている大学・学部
2名以上の現役進学者がいる大学・学部

【結果】
・3年連続進学大学・学部
 東京大学
 (文一、文二、理一、理二、理三)
 早稲田大(政経)

・2年隔年含む進学大学・学部
 東京大学(文三)
 慶應義塾(医)
 医科歯科(医)

・単年のみ進学大学・学部
 早稲田大(基幹、創造、先進理工)
 慶應義塾(理工)
 東京工大(情報理工)

以上が名門大学・名門学部

■2024年
東京大学(文一11 文ニ7 理一38 理二5 理三7)
早稲田大(政経4 基幹理3 先進理2)
慶應義塾(医4)
医科歯科(医5)

■2023年
東京大学(文一7 文二5 文三7 理一41 理二6 理三7)
早稲田大(政経3 創造理工2)
慶應義塾(医3 理工3)
東京工大(情報理工3)

■2022年
東京大学(文一9 文二7 文三7 理一41 理二5 理三4)
早稲田大(政経3)
慶應義塾(理工3)
医科歯科(医5)

以上
234名無しなのに合格
2024/11/11(月) 17:16:29.52ID:tzVADsUl
早稲田はヤバいらしい

政府は8日に閣議決定した答弁書で、早稲田大の付属高である「早稲田大高等学院」(東京都練馬区)に、中国政府の教育機関「孔子学院」と「同様の機関」が設置されていると明らかにした。

 その上で「各学校法人が運営の透明性を確保する必要がある。情報公開を働き掛け、動向を注視していく」と強調した。

 孔子学院は中国が情報収集やプロパガンダ(政治宣伝)の拠点にしているとの懸念が根強く、閉鎖の動きが広がっている。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2024030800529&g=pol
235名無しなのに合格
2024/11/11(月) 17:16:51.78ID:tzVADsUl
こりゃ危険だな
相当ヤバいぞ

「孔子学院」文科省「透明性の確保が必要」

孔子学院は中国政府が出資し、中国の宣伝機関だとして欧米諸国を中心に問題が指摘され、一部で閉鎖されています。

 12日に閣議決定された答弁書では、2023年4月時点で早稲田大学などに設置されていることを確認したということです。

https://diamond.jp/articles/-/323000?_gl=1*txqrzy*_ga*LUJFRDV6Y3daN1hEdFpWRDlHcFYwT2t6N0tacVVHUldENG9HRlVYRFFXZVpmVWFJbzZKeVB0bFVJcW12Ql91dA..
236名無しなのに合格
2024/11/11(月) 17:46:31.54ID:t+mrDAiU
>>5
サンプル多すぎだろ新入生ほぼ全員にアンケート取ってんのか
237名無しなのに合格
2024/11/11(月) 20:42:40.97ID:dlKOj2sW
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 東大法
京大は所詮地方大
商社ではソルジャー扱い
238名無しなのに合格
2024/11/11(月) 21:49:19.85ID:qFj1G8eB
駿台全国模試(10月更新)←New!
65 早大国際教養
64 早大法
63 早大国際政経
62 慶大法法 慶大法政 慶大経済
61 慶大商A 早大経済 早大文 早大社学 早大政治←地方予選一回戦敗退デースwww
239名無しなのに合格
2024/11/11(月) 22:46:37.35ID:dlKOj2sW
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 東大法
京大は所詮地方大
商社ではソルジャー扱い
240名無しなのに合格
2024/11/12(火) 00:17:08.81ID:d50psPZf
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 東大法
京大は所詮地方大
商社ではソルジャー扱い
241名無しなのに合格
2024/11/12(火) 05:37:26.47ID:AhA6DnvQ
学歴コンプに陥りやすい進学パターン

早稲田大卒 岸田文雄に対して父が放った言葉

「オマエはウチで初めての高卒だ」
「早稲田は大学じゃねーんだよ。ウチでは」


@YouTube

242名無しなのに合格
2024/11/12(火) 05:37:43.01ID:AhA6DnvQ
大学生活に馴染めない、無気力、不登校…「不本意入学」の学生たちが直面する壁

「“私立大学は国立大学よりも劣っている”という考えに縛られて、私立大学に通っている自分を受け止められずに大学生活に馴染めなくなるのです」

「不本意入学の意識を保護者が植え付けてしまっているケースも少なくない。『お前はバカだからそんな私立大学にしか行けなかったんだ』とか『恥ずかしくて近所の人たちに子どもの進学先を言えない』などの発言をします。」

https://www.moneypost.jp/1016829
243名無しなのに合格
2024/11/12(火) 05:38:05.84ID:AhA6DnvQ
早稲田政経卒「発達障害」

https://toyokeizai.net/articles/-/370405?display=b

ソウスケさんは早稲田大学政経学部を卒業。しかし、出版社での勤務も国家公務員の職場も長くはもたなかった。

「ふざけてんのか!真面目にやれよ」

「ワタクはどうしてそんなにバカなんだ?」

「ワタクはできそこない」「甘えている」「怠けているだけ」──。
244名無しなのに合格
2024/11/12(火) 05:38:30.60ID:AhA6DnvQ
大谷と一平の差じゃね?

ワタクは推薦、AOが半分以上いるんだしインチキだろ


英語しか能がないワタク生とそっくりだな

https://bunshun.jp/articles/-/69786?page=1

自分には何の専門性もないから付加価値を作り出すことができない

「ラクして」とか「コスパ良く」行動したがる

挙句に他人のカネを当てにしてギャンブルざんまい
245名無しなのに合格
2024/11/12(火) 10:03:02.98ID:MbltmGIN
全国NO1学力の筑駒生(170名)が認めている大学・学部
2名以上の現役進学者がいる大学・学部

【結果】
・3年連続進学大学・学部
 東京大学
 (文一、文二、理一、理二、理三)
 早稲田大(政経)

・2年隔年含む進学大学・学部
 東京大学(文三)
 慶應義塾(医)
 医科歯科(医)

・単年のみ進学大学・学部
 早稲田大(基幹、創造、先進理工)
 慶應義塾(理工)
 東京工大(情報理工)

以上が名門大学・名門学部

■2024年
東京大学(文一11 文ニ7 理一38 理二5 理三7)
早稲田大(政経4 基幹理3 先進理2)
慶應義塾(医4)
医科歯科(医5)

■2023年
東京大学(文一7 文二5 文三7 理一41 理二6 理三7)
早稲田大(政経3 創造理工2)
慶應義塾(医3 理工3)
東京工大(情報理工3)

■2022年
東京大学(文一9 文二7 文三7 理一41 理二5 理三4)
早稲田大(政経3)
慶應義塾(理工3)
医科歯科(医5)

以上
246名無しなのに合格
2024/11/12(火) 10:04:53.09ID:MbltmGIN
一橋は鉄緑にも筑駒にも受験対象とされていない。

指定大学から外されている。
247名無しなのに合格
2024/11/12(火) 11:35:45.90ID:7cSU0R6P
一橋は受験生のレベルと試験問題の難易度が乖離しすぎてて受ける価値がないんだろ
数学0点でも入れるし、ある意味私文とかわらん
248名無しなのに合格
2024/11/12(火) 17:06:16.77ID:MbltmGIN
>>247
それはオツムのレベルが低いから。
249名無しなのに合格
2024/11/12(火) 17:48:24.33ID:B349ib9V
バカで楽したいなら早稲田に行け

私はバカだ。そして現役早稲田生だ。東大、京大、一橋、東工大、旧帝、医学部いずれでもない正真正銘の早稲田生である。

受験勉強に青春を捧げ5教科7科目そつなくこなせるほどの裁量はない。
私が偏差値40程の公立高校に在学しながら、塾、予備校に通わず参考書のみで早稲田大学に合格した。

私立文系は本当にどん底からも、逆転合格出来るのだ。

https://note.com/shanxia114/n/n617383c96173
250名無しなのに合格
2024/11/12(火) 17:48:35.68ID:B349ib9V
Fラン短大卒が2ヶ月勉強すれば合格できる
それが
早稲田大学 政治経済学部だ!


@YouTube

251名無しなのに合格
2024/11/12(火) 17:58:59.45ID:AViXiz5T

@YouTube


難易度は、早稲田政経>慶應経済
252名無しなのに合格
2024/11/12(火) 19:10:47.85ID:xvqKMjeh
大学連合 一橋大・東工大・東京医科歯科大・東京外大・東京大 (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜 東北大(東京中心から東へ400km) 京都大(東京中心から西へ400km) 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 九 州+南西諸島(東京中心から西へ1000km) はん大(第 8 番目の旧帝大) 愛知県の名古屋(第 9 番目の旧帝大)
新潟大医×金沢大医
軽量私立 わせケェ上智明治立教 WKJMR 早軽上明立
253名無しなのに合格
2024/11/12(火) 20:44:41.96ID:MbltmGIN
>>250
まずは、ここに入ろうな。
レス出来るのはそれから。
入りもしない奴がレスしても負け犬の遠吠え。

全国NO1学力の筑駒生(170名)が認めている大学・学部
2名以上の現役進学者がいる大学・学部

【結果】
・3年連続進学大学・学部
 東京大学
 (文一、文二、理一、理二、理三)
 早稲田大(政経)

・2年隔年含む進学大学・学部
 東京大学(文三)
 慶應義塾(医)
 医科歯科(医)

・単年のみ進学大学・学部
 早稲田大(基幹、創造、先進理工)
 慶應義塾(理工)
 東京工大(情報理工)

以上が名門大学・名門学部

■2024年
東京大学(文一11 文ニ7 理一38 理二5 理三7)
早稲田大(政経4 基幹理3 先進理2)
慶應義塾(医4)
医科歯科(医5)

■2023年
東京大学(文一7 文二5 文三7 理一41 理二6 理三7)
早稲田大(政経3 創造理工2)
慶應義塾(医3 理工3)
東京工大(情報理工3)

■2022年
東京大学(文一9 文二7 文三7 理一41 理二5 理三4)
早稲田大(政経3)
慶應義塾(理工3)
医科歯科(医5)

以上
254名無しなのに合格
2024/11/12(火) 20:58:37.59ID:d50psPZf
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 東大法
京大は所詮地方大
商社ではソルジャー扱い
255名無しなのに合格
2024/11/12(火) 21:05:56.90ID:4wTaRNTn
早稲田政経は超易化に


@YouTube

256名無しなのに合格
2024/11/12(火) 21:06:27.09ID:Ya+/BkDZ
駿台偏差値でも早稲田政経の低下が顕著

駿台全国模試(10月更新←New)

65 早大国際教養
64 早大法
63 早大国際政経
62 慶大法法 慶大法政 慶大経済
61 早大政治 早大経済 早大文 早大社学 慶大商A
60 早大商数学 早大文化構想
59 早大商地歴 早大地理歴史
58 早大英語英文 早大教育心理 慶大商B 慶大文 慶大環境情報
57 早大教育 早大初等教育 早大人間環境 慶大総合政策
56 早大国語国文 早大公共市民
55 早大健康福祉 早大人間情報
257名無しなのに合格
2024/11/13(水) 00:04:48.48ID:WdGsuTiI
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 東大法
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
258名無しなのに合格
2024/11/13(水) 04:50:47.99ID:k1CEq3n5
ボロ負けしてて草

駿台全国模試(10月更新)←New!
65 早大国際教養
64 早大法
63 早大国際政経
62 慶大法法 慶大法政 慶大経済
61 慶大商A 早大文 早大社学 早大政治 早大経済←www
259名無しなのに合格
2024/11/13(水) 05:44:57.47ID:STZhRv37
まあそれで頑張って一橋狙って落ちた場合早慶に入れれば良いけど、最悪明治とかになるからな
それなら最初から私立専願で頑張れば良かったとなる
理系だと東工大狙えるレベルなら早慶理工どちらかには引っかかるだろうけど
260名無しなのに合格
2024/11/13(水) 05:51:44.96ID:cyBa8Cdq
>>258
早稲田政経が慶應経済に負けとるな、
やはり三日天下で終わったかw
261名無しなのに合格
2024/11/13(水) 07:43:51.28ID:A6VDWVPQ
全国NO1学力の筑駒生(170名)が認めている大学・学部
2名以上の現役進学者がいる大学・学部

【結果】
・3年連続進学大学・学部
 東京大学
 (文一、文二、理一、理二、理三)
 早稲田大(政経)

・2年隔年含む進学大学・学部
 東京大学(文三)
 慶應義塾(医)
 医科歯科(医)

・単年のみ進学大学・学部
 早稲田大(基幹、創造、先進理工)
 慶應義塾(理工)
 東京工大(情報理工)

以上が名門大学・名門学部
262名無しなのに合格
2024/11/13(水) 10:31:43.80ID:VT1XkKd8
早稲田大学推薦の闇

ウェーイ!
推薦、AOの無試験バカがウヨウヨしている無能なワタク
それが早稲田大学

早稲田大学一般入学率
国際教養 42.6%
基幹理工 42.9%
創造理工 44.4%
政治経済 47.5%
先進理工 51.5%
法    52.7%


@YouTube

263名無しなのに合格
2024/11/13(水) 10:31:54.49ID:VT1XkKd8
私立大学偏差値かさ増しの闇

①推薦、AO枠を増やす
②一般入試枠を減らす
③内部生、附属校を増やす


@YouTube

264名無しなのに合格
2024/11/13(水) 10:32:07.90ID:VT1XkKd8
「僕はね、AO入試は不正入学だと言っているんです。『多様な人材や意欲のある人を求める』なんて真っ赤なウソ。早稲田ですらAOで学力の低い学生を入れている。」

「(AO入試組は) 自分を出すことはうまいが、嫌いなものや苦手なことと付き合えない。一度に多くの課題を出された時、優先順位をつけて全体を見ながら進めることができないのです。」

「端的にいえば、段取りが悪く、独りよがりで根性がない。早稲田でもそれは同じ。そういう子たちが就職活動をしてもうまくいかないのは容易に推測できます。」

「AO入試組とともに、推薦組、付属組も企業からは警戒されている。
採用側は大学名だけでなく、中高大のヒストリーを見るようになってきています。東京の私立出身の学生は受験勉強もマニュアル的にやるので、どこかナメているところがあるんです。」

https://gendai.media/articles/-/452?imp=0
265名無しなのに合格
2024/11/13(水) 10:32:18.24ID:VT1XkKd8
早稲田の指定校推薦組の偏差値は52.5


@YouTube

266名無しなのに合格
2024/11/13(水) 10:32:42.17ID:VT1XkKd8
バカな指定校推薦を励ますには?

私の兄は今高校3年生です。
去年の後半あたり、推薦される人??に選ばれたらしいのですが、

「指定校はばかにされるんだ」
「一般で入ればよかった」
「大学に入って留年したらどうしよう」

など、毎日のように私たち家族に言ってきます…

最近ではご飯でさえも食べなくなり、四六時中うろうろしていて、なんだか不気味です。

「まだ留年するって決まってないじゃん」

などと言うと

「そんな根拠がどこにあんだよ」

とかダルいことを言ってきます…

てか騒ぐ前に勉強しろよとか思いますけどね。

https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1095676/
267名無しなのに合格
2024/11/13(水) 12:47:51.75ID:A6VDWVPQ
全国NO1学力の筑駒生(170名)が認めている大学・学部
2022年〜24年で2名以上の現役進学者がいる大学・学部

【結果】
・3年連続進学大学・学部
 東京大学
 (文一、文二、理一、理二、理三)
 早稲田大(政経)

・2年隔年含む進学大学・学部
 東京大学(文三)
 慶應義塾(医)
 医科歯科(医)

・単年のみ進学大学・学部
 早稲田大(基幹、創造、先進理工)
 慶應義塾(理工)
 東京工大(情報理工)

以上が名門大学・名門学部

■2024年
東京大学(文一11 文ニ7 理一38 理二5 理三7)
早稲田大(政経4 基幹理3 先進理2)
慶應義塾(医4)
医科歯科(医5)

■2023年
東京大学(文一7 文二5 文三7 理一41 理二6 理三7)
早稲田大(政経3 創造理工2)
慶應義塾(医3 理工3)
東京工大(情報理工3)

■2022年
東京大学(文一9 文二7 文三7 理一41 理二5 理三4)
早稲田大(政経3)
慶應義塾(理工3)
医科歯科(医5)

以上
さすが筑駒。
268名無しなのに合格
2024/11/13(水) 12:57:14.49ID:VT1XkKd8
ここに出てくるミドリムシみたいヤツが早稲田生の典型だな


@YouTube



「推薦の早稲田はヒジョーシキです!!」
269名無しなのに合格
2024/11/13(水) 14:23:14.80ID:A6VDWVPQ
>>268
全国NO1学力の筑駒生(170名)が認めている大学・学部
2022年〜24年で2名以上の現役進学者がいる大学・学部

【結果】
・3年連続進学大学・学部
 東京大学
 (文一、文二、理一、理二、理三)
 早稲田大(政経)

・2年隔年含む進学大学・学部
 東京大学(文三)
 慶應義塾(医)
 医科歯科(医)

・単年のみ進学大学・学部
 早稲田大(基幹、創造、先進理工)
 慶應義塾(理工)
 東京工大(情報理工)

以上が名門大学・名門学部

■2024年
東京大学(文一11 文ニ7 理一38 理二5 理三7)
早稲田大(政経4 基幹理3 先進理2)
慶應義塾(医4)
医科歯科(医5)

■2023年
東京大学(文一7 文二5 文三7 理一41 理二6 理三7)
早稲田大(政経3 創造理工2)
慶應義塾(医3 理工3)
東京工大(情報理工3)

■2022年
東京大学(文一9 文二7 文三7 理一41 理二5 理三4)
早稲田大(政経3)
慶應義塾(理工3)
医科歯科(医5)

以上

京都など地方国立大学はいないのがわかる。
270名無しなのに合格
2024/11/13(水) 14:36:05.74ID:A6VDWVPQ
>>268
早稲田に勝利宣言されとるなぁ〜。
271名無しなのに合格
2024/11/13(水) 15:04:34.06ID:yCxGZd9i
国立
東大+一橋+東工(如水会+蔵前会)筑波+千葉+横国 旧帝 旧六医 旭川医科

公立 都立 東京公立大学
県立 秋田県立 国際教養大学
府立 道立札幌医科 京都公立大学 大阪公立大学
市立

軽量級 私立
わせケイ上智明治立教〈東京6大学〉早軽上明立 WKJMR
272名無しなのに合格
2024/11/13(水) 15:55:39.59ID:v/TEVgSg
>>260
今年の河合の結果偏差値、慶應経済はB方式が65.0にダウン
AもBも2科目65.0
どんどん易化してるよ
273名無しなのに合格
2024/11/13(水) 20:19:46.19ID:8+lJBla1
>>269
筑駒だけだと偏りが激しいし東京一工国医率1位の灘入れてみては?灘の場合早慶は非医は落ちこぼれ扱いなるから触れないんだろうけど。

ちなみに
筑駒から京大→国際科オリ代表や特考上位
筑駒から東工大情理→OMC黄やJMO春
筑駒から早慶非医→平均未満

これだからね。
274名無しなのに合格
2024/11/14(木) 00:11:52.20ID:wpzv7OJC
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 東大法
京大は所詮地方大
商社ではソルジャー扱い
275名無しなのに合格
2024/11/14(木) 04:04:11.53ID:XalkYvY5
TOPの眼中にない東大(笑)
「灘の生徒は自分の自由な意思で志望先を決める。常に成績トップ層が理3を目指すわけではない。今年、トップは京都大学に進んだ。IT系などに興味があると理1などの工学系に進む生徒も増えている」
https://style.nikkei.com/article/DGXZQOLM0746S0X00C22A4000000/?page=2

ちな数オリ満点全国TOP→京理
二番手未満しか進学しない二期校に何の商品価値があるの?
276名無しなのに合格
2024/11/14(木) 10:57:03.23ID:H0sFs3B0
>>267
早稲田に大量に入っている時点で灘よりゴミです
277名無しなのに合格
2024/11/14(木) 11:53:38.64ID:9yOiPR0n
>>275
関西人ってカッペだから強がるんだよなぁ〜。
性格が表れている。名古屋人も一部いる。
こういう負けん気だけ強いオツム弱い奴。
278名無しなのに合格
2024/11/14(木) 12:22:32.41ID:28/53Sn6
灘はわざわざ関東来ないで京大行って関西国のレベル上げてやれよ
ド関西への地元愛はないわけ?
279名無しなのに合格
2024/11/15(金) 00:24:46.35ID:SB1TZ5X7
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 東大法
京大は所詮地方大
商社ではソルジャー扱い
280名無しなのに合格
2024/11/15(金) 07:41:41.54ID:qllOtMr+
入学辞退率
京都   0.3%
東京   1.5%←辞退率五倍の二期校(笑)
名古屋  1.7%
大阪   2.0%
東北   3.2%
九州   4.2%
広島   4.2%
神戸   4.7%
北海道  4.9%
筑波   5.0%
新潟   5.3%
岡山   5.7%
千葉   7.4%

=========天と地の差==========

慶應義塾 60.8%←w
早稲田  64.5%←www

https://freestep-walker.com/blog/cat1/post_41.html
https://s.resemom.jp/article/img/2021/07/06/62600/285398.html
281名無しなのに合格
2024/11/15(金) 08:35:25.37ID:WFQYG84v
>>16
それな、意図的に上位合格者にアンケートしているよ。不思議だなぁ〜と見ている。
毎年、合否の一番低い学部が違う。
2024は早稲田商学部で30.77%しか合格していない。
282名無しなのに合格
2024/11/15(金) 08:36:23.02ID:WFQYG84v
◎一般入試合否(合否アンケート)
■結果集計(募集540名)
・早稲田商vs一橋大学生 39名
 社会  合格4 不合格11
 数学  合格2 不合格9
 不明  合格6 不合格7   
結果合否 合格 12名/不合格 27名
=合格率30.77%
283名無しなのに合格
2024/11/15(金) 08:37:35.80ID:WFQYG84v
◎一般入試合否(合否アンケート)
・早稲田商 一橋商学部19名
 社会  合格2  不合格8
 数学  合格1  不合格2
 不明  合格3  不合格3
     合格6  不合格13
284名無しなのに合格
2024/11/15(金) 08:39:42.03ID:WFQYG84v
◎一般入試合否(合否アンケート)
■結果集計(募集450名)
・慶應商vs一橋大学 72名
 A方式(英数社)合格40不合格9
 B方式(英社小)合格8 不合格1
 不明      合格11不合格3
 
結果合否 合格59 不合格13
合格率=81.9%
285名無しなのに合格
2024/11/15(金) 08:40:41.52ID:WFQYG84v
◎一般入試合否(合否アンケート)
・慶應商vs一橋商  29名
 A方式(英数社)合格15 不合格5
 B方式(英社小)合格5  不合格0
 不明      合格3  不合格1
 合格率 79.3%
286名無しなのに合格
2024/11/15(金) 08:51:00.37ID:WFQYG84v
>>19
数Ⅱだけやらないとかありえないんだけど。
早稲田政経の場合、基本的に数Ⅱまでは全員勉強済。理系もいるから数ⅢCまで勉強しているのがいる。

早稲田商学部 
数学受験だと英、数ⅠⅡ、国の試験。
287名無しなのに合格
2024/11/15(金) 09:16:59.02ID:WFQYG84v
QS世界大学ランキング(経済分野)
2023年
東京大学 40位
京都大学 82位
一橋大学 104位
早稲田大 116位
慶応義塾 133位
大阪大学 133位
神戸大学 201-250位
名古屋大 251-300位

2024年
1位 東京大学 33位(前年1位)
2位 京都大学 72位(前年2位)
3位 早稲田大104位(前年4位↑)
4位 大阪大学119位(前年6位↑)
5位 一橋大学125位(前年3位↓)
5位 慶応義塾125位(前年5位)
名古屋大 201-250位
神戸大学 251-300位
東京工大 251-300位
288名無しなのに合格
2024/11/15(金) 18:48:08.79ID:fi4H7FYi
18年後 早慶入学者は日東駒専レベルになる

「大学入学者63万人が18年後には42万人に減る」

「早慶入学者の半分は日東駒専レベルになる」

「日東駒専は全入になり大東亜帝国は消えて更地になる」


@YouTube

289名無しなのに合格
2024/11/15(金) 18:48:46.57ID:fi4H7FYi
>>288
18年後の会話

新人
「カチョーの卒業した大学どこスか?」
ワイ
「早稲田」
新人
「なんだ真ん中より下スか」
「やっぱアタマ悪かったんスね」
290名無しなのに合格
2024/11/15(金) 18:49:32.84ID:fi4H7FYi
>>288
18年後の会話

新人
「カチョーが卒業した大学どこスか?」
ワイ
「日大」
新人
「なんだFランじゃないスか」
「やっぱアタマ悪かったんスね」
291名無しなのに合格
2024/11/15(金) 18:50:08.69ID:fi4H7FYi
>>288
18年後の会話

新人
「カチョーの卒業した大学どこスか?」
ワイ
「帝京」
新人
「なんだ高卒じゃないスか」
「やっぱアタマ悪かったんスね」
292名無しなのに合格
2024/11/15(金) 19:04:47.99ID:WUmfkUaQ
つまんね
293名無しなのに合格
2024/11/15(金) 20:07:42.42ID:q9u9uFZV
一橋大学は官学の旧三大商科大学として、神戸大学や大阪市立大学とよく並び称されます。

しかしながら、その商学の中心をなす会計学、とりわけ、財務諸表論においては、伝統的に早稲田大学がライバルです。

公認会計士試験の受験勉強をした経験のある人なら、知ってる人はみな知っている、いわば周知の事実です。

すなわち、日本の会計学は二大学派、つまり、官学の一橋学派と私学の早稲田学派のせめぎ合いで発展してきた歴史があるのです。

実際、日商簿記1級は伝統的に、商業簿記と会計学は早稲田学派の先生が作問し、工業簿記と原価計算は一橋学派の先生が担当する、というシステムになっています。

旧公認会計士第2次試験の財務諸表論では、試験委員と呼ばれる出題者が2名で担当する時代が長く続いたのですが、そこでも、一人は早稲田学派の大学教授が任命され、もう一人は一橋学派の教授が指名される、というのが事実上の習わしでした。

こういった勉強をしてきた経験がない人は、事情がよく分からないので、とりあえず神戸大とか回答します。

でも、「その根拠は?」と訊くと、旧商科大学であったこと以外に、何も思い浮かばないのです。
294名無しなのに合格
2024/11/15(金) 21:33:11.61ID:l8Qxr3qu
>>289
少子化になっても早稲田は上位だろ
295名無しなのに合格
2024/11/15(金) 22:32:46.30ID:8/mbZXiO
>>98
早稲田だけ浮いてるw
296名無しなのに合格
2024/11/16(土) 00:54:04.90ID:guJ2pmgB
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 東大法
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
297名無しなのに合格
2024/11/16(土) 03:05:09.65ID:k0QYnfMt
人口が多いだけで7科目受験率三割の東夷(笑)

センター平均点・7科目受験率
1位 東京都 655.5 29%←
2位 神奈川 653.1 28%←

3位 奈良県 643.5 68%
4位 大阪府 623.0 64%
5位 京都府 621.7 63%

6位 千葉県 620.3 32%←

7位 和歌山 604.1 80%

8位 兵庫県 602.7 62%

9位 埼玉県 602.3 30%←

10位 滋賀県 597.6 53%

共テ数2Bゼロ点&二次数学ゼロ点軽量整形は7科目受験する必要ないからねw
298名無しなのに合格
2024/11/16(土) 15:17:14.48ID:DlLuhslZ
国立
東大+一橋+東工(如水会+蔵前会)筑波+千葉+横国 旧帝 旧六医 旭川医科

公立 都立 東京公立大学 県立 秋田県立 国際教養大学 府立 道立札幌医科 京都公立大学 大阪公立大学 市立

軽量級 私立
わケイ上智明治立教〈東京6大学〉早軽上明立 WKJMR
299名無しなのに合格
2024/11/16(土) 19:16:59.07ID:nw/lpnEe
>>297
平均点を見たら?墓穴掘りまくりの関西人
300名無しなのに合格
2024/11/16(土) 19:23:31.77ID:guJ2pmgB
ソルジャー
301名無しなのに合格
2024/11/16(土) 19:23:55.15ID:guJ2pmgB
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 東大法
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
302名無しなのに合格
2024/11/16(土) 19:56:44.47ID:nw/lpnEe
>>297
センター平均点・7科目受験率
1位 東京都 655.5 29% 30165名
2位 神奈川 653.1 28% 21810名
6位 千葉県 620.3 32% 17249名
9位 埼玉県 602.3 30% 19063名
【関東】 ★636.54点  88287名

4位 大阪府 623.0 64% 49565名
5位 京都府 621.7 63% 14325名
8位 兵庫県 602.7 62% 30975名
10位 滋賀県 597.6 53% 7435名
【関西】 ★614.83点  102300名


3位 奈良県 643.5 68% 8736名
7位 和歌山 604.1 80% 6886名
茨城、栃木、群馬不明に付き
上記2県削除。
303名無しなのに合格
2024/11/16(土) 20:11:26.51ID:nw/lpnEe
その上で学力上位層のみ東京大学へ取られる。
これは紛いの無い事実。
304名無しなのに合格
2024/11/16(土) 22:11:51.47ID:4m8zduC7
早稲田って我々Fラン大学生からすれば十分立派な大学なんだから、
もっと正々堂々としてればいいのに。
一橋大学も早稲田大学も日本の最強6大学のひとつなんだから。
因みに他の4大学は、東京大学、京都大学、東京工業大学、慶應大学。
305名無しなのに合格
2024/11/16(土) 23:01:35.65ID:nw/lpnEe
>>304 マウンティングしない謙虚なのが早稲田生 早稲田に箸にも棒にもかからない慶應さんがマウンティングしているのは普通の感覚なら恥ずかしいし、滑稽だろ。
東大以外の国立大学生もしかり。
滑稽でしかない。
学力が無いから志望国立大学を下げているのだからね。

そう思って謙虚なのが早稲田生。
306名無しなのに合格
2024/11/17(日) 00:25:03.16ID:XQaDy13P
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 東大法
京大は所詮地方大
商社ではソルジャー扱い
307名無しなのに合格
2024/11/17(日) 05:56:07.74ID:aipJsQVz
東大文系は京大文系より数弱
つまり頭が弱いんですけど(^^;

>{1+(0.3-1.52)}÷(0.1)^2

>正答率
>国立トップB大文学部、75%
>国立トップA大文学系類(数学非受験者を除く)、73%←センター数学ゼロ点後期除外してあげても負けw
>有力国立C大学経済学部、67%←これってもしかして…w


二次方程式で私大専願の正答率が悪いのは既出だが、論文中のトップ国立大学A大学とB大学(伏字にしてるが文中の説明読む限り東大と京大)文系学部も解の公式で解く二次方程式(私大文系専願が悪かったのと同じ設問)でA大学が2割、B大学が1割くらいが×になってる
「A大学は後期では数学は必須ではないとはいえ後期も有名進学校の生徒が大半だし、前期と比べてそんなに劣るとは考えられていなったが、予想外だった」
308名無しなのに合格
2024/11/17(日) 11:38:06.73ID:vkoWM7EA
>>305
早稲田めちゃくちゃマウンティングしてて草
309名無しなのに合格
2024/11/17(日) 11:40:35.91ID:vkoWM7EA
>>299
?受験率が低いから東京神奈川が1位2位になってるだけだと思うが。奈良が受験率29%とかにしたら東大寺西大和などの上位校で占められて平均点が凄いことなるから
310名無しなのに合格
2024/11/17(日) 13:36:57.63ID:7GgVXO9J
受験者人口は東夷の方が圧倒的に多いのにまともな国公立受験者数は畿内の方が多い
上位同数を比較すれば平均点ですら畿内>東夷なんだが二次数学ゼロ点の軽量整形は統計も理解出来ない模様

共テ受験すらしない私立洗顔馬鹿を母数に加えると東夷の数学履修率は二割かそこらじゃないか日本が没落するのも残当
311名無しなのに合格
2024/11/17(日) 14:20:41.03ID:XQaDy13P
ソルジャー
312名無しなのに合格
2024/11/17(日) 14:21:24.53ID:XQaDy13P
>>307
京大含む地方文系なんて数学0点で受かるじゃん
313名無しなのに合格
2024/11/18(月) 05:02:02.45ID:rhAjlxIU
国立
東大+一橋+東工(如水会+蔵前会)筑波+千葉+横国 旧帝 旧六医 旭川医科

公立 都立 東京公立大学
県立 秋田県立 国際教養大学
府立 道立札幌医科 京都公立大学 大阪公立大学 市立

軽量級 私立
わケイ上智明治立教〈東京6大学〉早軽上明立 WKJMR
314名無しなのに合格
2024/11/18(月) 21:46:01.31ID:ALREfxoB
河合塾の栄冠めざして 2022 Vol1 大学別合格者平均成績一覧より
数学ⅠA平均点ランキング
70 ★東大文二←東大経済「優先」進学枠
69 ★東大文一←東大法「優先」進学枠
68 ☆京大経済
67 
66 ☆京大医(人間健康)←京大「理系」ボーダー
65
64 ☆京大法 一橋経済 一橋商 ★東大文三←数学0点で受かるじゃん(笑)
315名無しなのに合格
2024/11/21(木) 08:36:26.91ID:d5A06WDV
河合塾の栄冠めざして 2023最新版
数学ⅠA平均点ランキング
87 ☆東大文一・文二←東大法・経済「優先」進学枠
86 ★京大経済
85 
84 ★京大法
83 ●一橋経済
82 ☆東大文三←東大「経済学部」ボーダー

ちな数2B必須東京外語>>>共テ数2Bゼロ点&二次数学ゼロ点軽量整形
316名無しなのに合格
2024/11/23(土) 00:08:36.64ID:uQC6Tosb
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 東大法
京大は所詮地方大
商社ではソルジャー扱い
317名無しなのに合格
2024/11/26(火) 17:44:02.27ID:W3wfWhSO
余程、迷惑な存在だったんだろう。

三井物産は一橋大学卒は採用しない。
ヌケサクだらけで大失敗だったのだろう。
318名無しなのに合格
2024/11/27(水) 00:43:18.98ID:LkdLeW72
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 東大法
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
319名無しなのに合格
2024/11/27(水) 22:25:43.06ID:Jwa091y/
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商

京大は所詮地方大ソルジャー養成校
320名無しなのに合格
2024/11/28(木) 00:28:19.10ID:O1WuGty/
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
321名無しなのに合格
2024/11/28(木) 21:24:46.61ID:KqnZJj8d
早慶なんて理科や地歴もろくに分かんない3科目受験落ちこぼれだろ、文系学生に至っては数学すらできん
322名無しなのに合格
2024/11/28(木) 21:38:26.86ID:X0xQ2LxP
早稲田って阪大相手に次官ガーとか社長ガーなど出して発狂してるけど、それ一橋が早稲田相手にしたら早稲田は最高裁長官や検事総長、日銀総裁、JBIC総裁、財務次官、三井物産、三井不動産、三菱地所、日本郵船、日本製鐵等のトップを輩出してないからボコボコにされるねー。

お前繰り返しウソを書くな
早稲田法から財務事務次官でてるぞ、ちゃんと調べて書けボケ
323名無しなのに合格
2024/11/29(金) 11:54:31.77ID:v4CVuSxZ
>>280
ワタクざまー
324名無しなのに合格
2024/11/29(金) 12:24:09.47ID:zpCyuqHQ
同じ大学3学部受かってそのうち1つに進めばそれだけで辞退率66.6%
かっぺザコク生のちっこい脳みそではその程度のこともわからない
325名無しなのに合格
2024/11/29(金) 16:36:00.23ID:E6gjkL39
ワタクワタクワタク~♪
ワタクを叩くと~♪

オツムオツムオツム~♪
オツムが空っぽ~♪
326名無しなのに合格
2024/11/29(金) 17:55:34.06ID:L245Hwi0
>>304
早慶が最強6大学とか身の程知らずもいいところw
327名無しなのに合格
2024/11/29(金) 23:07:14.14ID:zUi20i/N
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 東大法
京大は所詮地方大
商社ではソルジャー扱い
328名無しなのに合格
2024/11/30(土) 00:15:33.13ID:58qMH13Z
公平にみて早稲田はいま実績ものすごいからな
世界ランク(QS・分野別)も社会科学分野ですら早稲田>一橋だし人文系・理系も入れたら比較にもならない…

★我が国の現状★
国家のリーダー(→は2024年8月から9月への変化)
     ・首相→闇のキングメーカー? 早稲田
     ・財務相→自民党総務会長 早稲田
     ・外相 早稲田
     ・国会議員2024.10衆院選当選51人
     (東大80・慶応34海外大院33京大16日大13明治11上智9一橋・中央8北大・青学・学習院7阪大・神戸大・法政・同志社5)
代表的グローバル企業トップ
     ・SONY社長 早稲田
     ・TOYOTA社長 早稲田
     ・Panasonic社長 早稲田
     ・ITOCHU社長 早稲田
     ・Marubeni社長 早稲田
     ・NINTENDO社長 早稲田
     ・FAST RETAILING会長・社長 早稲田
     ・Google日本法人代表 早稲田
     ・YouTube日本代表(Google執行役員)早稲田
     ・Goldman Suchs Japan共同代表 早稲田
大手メディアトップ
     ・朝日新聞社社長 早稲田
     ・読売新聞社社長 早稲田
     ・日経新聞社社長 早稲田
      ・時事通信社社長 早稲田
     ・中日(東京)新聞社社長 早稲田
     ・フジテレビ社長 早稲田
     ・TBS会長  早稲田
     ・読売テレビ社長 早稲田
     ・関西テレビ社長 早稲田
     ・集英社社長 早稲田
     ・KADOKAWA社長 早稲田
      ・リクルート社長 早稲田
大手コンサルトップ
     ・ボストンコンサル日本共同代表 早稲田
     ・PwCジャパン会長 早稲田
     ・EY ストラテジー&コンサル社長 早稲田
     ・KPMGコンサル社長 早稲田
国際的作家
     ・村上春樹 早稲田
     ・多和田葉子 早稲田
     ・小川洋子 早稲田
329名無しなのに合格
2024/11/30(土) 00:39:34.65ID:1LV4xakW
>>326
おまえは勉強だけだから分からない
社会はそう認識している
330名無しなのに合格
2024/11/30(土) 01:30:25.68ID:uIKEa9W1
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
331名無しなのに合格
2024/11/30(土) 12:46:07.33ID:gIP7r9CL
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
332名無しなのに合格
2024/11/30(土) 19:19:41.00ID:TAHNNF6X
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商

京大は所詮地方大ソルジャー養成校
333名無しなのに合格
2024/11/30(土) 19:24:46.98ID:Lln6X0g+
東大はC判定以下で、でも早慶は確実に嫌だっていう人向け
334名無しなのに合格
2024/11/30(土) 19:31:38.11ID:L3k8/RGV
>>304
早稲田なんて金岡広以下のワタクなのに最強なわけないだろJK
335名無しなのに合格
2024/11/30(土) 19:31:58.16ID:L3k8/RGV
早慶なんて理科や地歴もろくに分かんない3科目受験落ちこぼれだろ、文系学生に至っては数学すらできん
336名無しなのに合格
2024/11/30(土) 23:16:39.69ID:eIOXd99y
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大
商社ではソルジャー扱い
337名無しなのに合格
2024/11/30(土) 23:17:40.51ID:L3k8/RGV
早慶なんて理科や地歴もろくに分かんない3科目受験落ちこぼれだろ、文系学生に至っては数学すらできん
338名無しなのに合格
2024/12/01(日) 00:49:10.13ID:BrhB3AcC
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
339名無しなのに合格
2024/12/02(月) 01:48:20.98ID:+geQIEQl
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
340名無しなのに合格
2024/12/02(月) 03:48:44.98ID:ud/+NMjP
開成や筑駒の進学実績見たら一橋より早慶に進学する子が圧倒的に多い
早慶は東大の滑り止めとして受験できるけどわざわざ一橋なんかを第一志望にする子はいないからな

lud20241222034151
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1731086471/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「一橋と早稲田法学部の差は大谷と高校球児 YouTube動画>9本 」を見た人も見ています:
一橋法学部の就職が死んでいる
一橋大生と早稲田生の差ってなに?
阪大法と早稲田政経と一橋経済を格付けしてくれ
神戸大学法学部と早稲田大学商学部ならどっち?
阪大法学部と慶應法学部と早稲田法学部を学力順に並べて
中央法学部、完全にSFCと早稲田下位学部に勝利
慶応法と早稲田政経より難関の阪大法学部だけど質問ある?
阪大法と慶應法と早稲田法と一橋法を難易度順に並べてください
阪大法学部と早稲田政経はどっちの方が頭いい?
阪大法学部と早稲田政経はどっちの方が頭いい?
阪大法学部と早稲田政経はどっちの方が頭いいですか?
東北大学経済学部と早稲田大学法学部ではどちらに入学すべきか
九州大学の法学部と早稲田大学の法学部とではどちらが格上だと思うか?
大阪大学法学部と明治大学法学部と早稲田大学法学部ならどれにいく?
早稲田大学社会科学部の方が同志社大学法学部(→関西私学最難関)より完全に上
阪大法学部の強さって東大京大は格上だが一橋とは互角でその他を圧倒するよな
東京大学法学部 京都大学法学部 大阪大学法学部 一橋大学法学部の重厚感は異常
「中央法学部のライバルは早稲田法学部ではない。東大法学部だ」
お前ら一橋大学社会学部と早稲田大学社会科学部、両方合格したらどっちに行く?
早稲田政経vs一橋社会
早稲田社学vs一橋経済
一橋社学vs早稲田政経
早稲田文化構想vs一橋社会
一橋大学法学部vs一橋大学商学部
阪大=一橋≧慶応>早稲田だな
早稲田の法学部って大変ですか?
【文系】京大or一橋or早稲田政経
早稲田法学部だけど質問あるかい?
一橋vs東工大vs阪大vs早稲田vs慶應
早稲田大学商学部vs神戸大学法学部
阪大法学部と一橋大学はどっちの方が上?
征陸智己って一橋大学法学部卒らしい
中央大学法学部vs早稲田大学法学部
一橋が早稲田・慶應に負けた瞬間ww
阪大法学部と一橋大学って同格で合ってる?
早稲田政経は受かった 一橋商の合格待ち
一橋って早稲田政経慶應経済に負けてね?
阪大法学部と一橋大学って学力的に互角だよな
実際、早稲田法学部より上の法学部って
早稲田文化構想 vs 上智法学・経済
早稲田大学法学部ってめっちゃカッコよくね?
一橋社学vs慶應商vs北大経済vs早稲田法
早稲田英語で一番難しいのは法学部という風潮
一橋と阪大、岡山と阪市、早稲田と慶應←こいつら
慶應義塾大学法学部 VS 早稲田大学社会科学部
早稲田政経は一橋より難しく京大レベルだよね?
中央大学法学部 vs 早稲田大学法学部
早稲田大学法学部とかいう私立のシルバー
早稲田法学部って実際単位取るのキツイ?
慶應商、早稲田政経、一橋社学ならどこ行く?
早稲田人間科学部を蹴って信州大学経法学部
中央大学法学部 vs 早稲田大学社会科学部
現役明治or二浪早稲田or三浪一橋東工大or四浪東大
文系だと東大>京大>阪大=一橋>慶應>早稲田
現役日本大学法学部 vs 3浪早稲田法学部
法学分野科研費 1位早稲田 2位北大 3位東大←これ
東大>京大=早稲田政経>早稲田≧慶応>一橋≧阪大
QS世界ランキング経済学分野で早稲田>一橋に
法学→中央 政治学→早稲田 経済学→慶應
阪大法学部と一橋大学法学部だったらどっちが上?
ワイ一浪京大法志望、早稲田法学部進学が確定
指定校推薦で早稲田大学法学部に合格しました!
上智大学法学部 vs 早稲田大学教育学部
一橋大学商学部早稲田大学商学部慶應大学商学部
北海道大学法学部 vs 早稲田大学法学部
早稲田は法学部だけなぜ慶應にW合格で負けるのか?

人気検索: 神奈川17 Olivia model グロ Loli Pthc 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 小学生のエロリ画 美少女 らいすっき pedofilia 男の子ビデオ射精 渡辺ゆい
02:03:43 up 118 days, 3:02, 1 user, load average: 29.00, 54.84, 62.57

in 0.082149028778076 sec @0.082149028778076@0b7 on 081315