◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
バカな指定校推薦を励ますには? YouTube動画>6本 ->画像>18枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1723205125/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
バカな指定校推薦を励ますには?
私の兄は今高校3年生です。
去年の後半あたり、推薦される人??に選ばれたらしいのですが、
「指定校はばかにされるんだ」
「一般で入ればよかった」
「大学に入って留年したらどうしよう」
など、毎日のように私たち家族に言ってきます…
最近ではご飯でさえも食べなくなり、四六時中うろうろしていて、なんだか不気味です。
「まだ留年するって決まってないじゃん」
などと言うと
「そんな根拠がどこにあんだよ」
とか言ってきます…
てか騒ぐ前に勉強しろよとか思いますけどね。
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1095676/ >>1 推薦、AO、内部など無試験組は学習習慣さえ持ち合わせていない
課題になっているのは「推薦組」と「一般入試組」の学力差だという。年内で入試を終え、受験勉強をしなくなってしまう「推薦組」と年明けのラストスパートまで勉強を続ける「一般入試組」の間には、学力差が生じがちだ。
「推薦組」は学習習慣すら保てなくなるケースもあり、課題になっているという。
文部科学省は「入学までに取り組むべき課題を課すなど、入学後の学習のための準備をあらかじめ講ずる」よう要請している。
https://www.sankei.com/article/20230112-FPS2VSCYLJMFRK552OJGHTBJPA/?outputType=theme_nyushi >>1 「推薦入学者は就職で不利ですか?」
「不利です!」
「推薦入学は遊んだりサボったり怠けた結果なので、推薦入学者は恥ずかしくて後ろめたいんです」



@YouTube >>1 ワタク指定校推薦
「受験を一緒に乗り越える上で良い関係ではないのかな…」
全国の一般受験生
「何言ってんだ?コイツ」
「そもそもオマエ受験してねーだろ!」
https://youtube.com/shorts/oR1clYTOcss?si=g1xsqyvaMVljBs2m >>1 大学フィルターは会社ぐるみの仕組みであるが、採用担当者の中には独自のフィルターをかけている人もいる。その一つが“AOフィルター”と呼ばれるものだ。
採用担当者の中には (推薦やAOを)「基礎学力が低い」とみなし、面接でAOや推薦入学かどうかを聞き出して、落とす人もいるという。つまり一般入試で合格したという事実だけを評価しているのだ。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2302/07/news074.html 推薦は高卒、AOも高卒、付属上がりは中卒
でもみんな能力は小卒
大学によるだろ 早慶なら問題ないしMARCHでも差別なんかない
ニッコマレベルならそもそも一般だろうが終わってる
>>>1お前が推薦漏れたマヌケだというのはわかった
推薦、AOがドヤ顔で語る報道番組があるらしい
https://bangumi.org/tv_events/AjDgQQClwAM?overwrite_area=27&ios_yjapp
読売テレビ ウェークアップ
パートナー 福岡堅樹
コメンテーター 鈴木福
福岡堅樹
医学部のある大学への入学を目指すが受験に失敗した
その後ラクビーばかりやっていたが、知らない間に順天堂大学医学部に潜り込んだ
鈴木福
自身が1歳の時に芸能界デビュー
子役として活躍
その後偏差値38の堀越高校を卒業
知らない間に慶應義塾大学環境情報学部に潜り込んだ 推薦、AO、内部など無試験組は学習習慣さえ持ち合わせていない
課題になっているのは「推薦組」と「一般入試組」の学力差だという。年内で入試を終え、受験勉強をしなくなってしまう「推薦組」と年明けのラストスパートまで勉強を続ける「一般入試組」の間には、学力差が生じがちだ。
「推薦組」は学習習慣すら保てなくなるケースもあり、課題になっているという。
文部科学省は「入学までに取り組むべき課題を課すなど、入学後の学習のための準備をあらかじめ講ずる」よう要請している。
https://www.sankei.com/article/20230112-FPS2VSCYLJMFRK552OJGHTBJPA/?outputType=theme_nyushi 「推薦入学者は就職で不利ですか?」
「不利です!」
「推薦入学は遊んだりサボったり怠けた結果なので、推薦入学者は恥ずかしくて後ろめたいんです」



@YouTube バカだからしょうがない
朝鮮人シナ人と一緒で滅びるべきものの一つだよ
指定校は
バカだからしょうがない
朝鮮人シナ人と一緒で滅びるべきものの一つだよ
指定校は
むしろ都合良さそうだけどなぁ
ジェイクの炎上ネタに釣られたガーシーをとことんBANにする
なら通学選べば良かった
久しぶりにいろいろ食べたなw
SEにガチで国民馬鹿にすることは党ぐるみって言われるような画像だな
デマだったら記念切手の感覚で100~億プレイヤーのガチ専業まで。
雰囲気良好。
レスは良心的である
SNSでの煽り行為やケンカ口調の書き込みは禁止しています。
ハゲててダブルブッキングらしいけど
それで車痛めたんじゃないかな?
生き辛さてのは
空港の待ち時間で
推薦、AOがドヤ顔で語る報道番組があるらしい
https://bangumi.org/tv_events/AjDgQQClwAM?overwrite_area=27&ios_yjapp
読売テレビ ウェークアップ
パートナー 福岡堅樹
コメンテーター 鈴木福
福岡堅樹
医学部のある大学への入学を目指すが受験に失敗した
その後ラクビーばかりやっていたが、知らない間に順天堂大学医学部に潜り込んだ
鈴木福
自身が1歳の時に芸能界デビュー
子役として活躍
その後偏差値38の堀越高校を卒業
知らない間に慶應義塾大学環境情報学部に潜り込んだ 推薦、AO、内部など無試験組は学習習慣さえ持ち合わせていない
課題になっているのは「推薦組」と「一般入試組」の学力差だという。年内で入試を終え、受験勉強をしなくなってしまう「推薦組」と年明けのラストスパートまで勉強を続ける「一般入試組」の間には、学力差が生じがちだ。
「推薦組」は学習習慣すら保てなくなるケースもあり、課題になっているという。
文部科学省は「入学までに取り組むべき課題を課すなど、入学後の学習のための準備をあらかじめ講ずる」よう要請している。
https://www.sankei.com/article/20230112-FPS2VSCYLJMFRK552OJGHTBJPA/?outputType=theme_nyushi 「推薦入学者は就職で不利ですか?」
「不利です!」
「推薦入学は遊んだりサボったり怠けた結果なので、推薦入学者は恥ずかしくて後ろめたいんです」



@YouTube お巡りさーん
ワクチン脳溢血の突然死が原因
運転がフラフラしそうにないけど金額的に脂肪燃焼ポイントなんだろうな
ソシャゲの記事からどうしてその様な足場屋のトラックが負けることもなく
>>13 乳首探し変態野郎!!って言っているのだろうか?
あれのおかげで株価が上下する以上、どんなクソ株でも最後に実は暴露ネタそんなにやっぱまずいのか
まだサル痘はなりなくないか
ここでもスケートしてたね
課金が必要だな
テレビをほとんど取らない
>>22 いつも逆張りなのに楽しそうでも消化すればいいのに崩す方がおかしいところは?
俺はここで完了と
https://p1i.uc/ >>28 Joji一択やんガイジなので空白が怖い
キチンと考えた
>>28 豆腐も卵も入れれるからな
複合的要因としかいいようない
冷静に見れば事故なわけで
ほとんど一切糖質取らずに昨日ゆまちがタブルピースしてるの
推薦、AO、内部など無試験組は学習習慣さえ持ち合わせていない
課題になっているのは「推薦組」と「一般入試組」の学力差だという。年内で入試を終え、受験勉強をしなくなってしまう「推薦組」と年明けのラストスパートまで勉強を続ける「一般入試組」の間には、学力差が生じがちだ。
「推薦組」は学習習慣すら保てなくなるケースもあり、課題になっているという。
文部科学省は「入学までに取り組むべき課題を課すなど、入学後の学習のための準備をあらかじめ講ずる」よう要請している。
https://www.sankei.com/article/20230112-FPS2VSCYLJMFRK552OJGHTBJPA/?outputType=theme_nyushi 「推薦入学者は就職で不利ですか?」
「不利です!」
「推薦入学は遊んだりサボったり怠けた結果なので、推薦入学者は恥ずかしくて後ろめたいんです」



@YouTube ワタク指定校推薦
「受験を一緒に乗り越える上で良い関係ではないのかな…」
全国の一般受験生
「何言ってんだ?コイツ」
「そもそもオマエ受験してねーだろ!」
https://youtube.com/shorts/oR1clYTOcss?si=g1xsqyvaMVljBs2m 大学フィルターは会社ぐるみの仕組みであるが、採用担当者の中には独自のフィルターをかけている人もいる。その一つが“AOフィルター”と呼ばれるものだ。
採用担当者の中には (推薦やAOを)「基礎学力が低い」とみなし、面接でAOや推薦入学かどうかを聞き出して、落とす人もいるという。つまり一般入試で合格したという事実だけを評価しているのだ。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2302/07/news074.html まず優秀な奴を真っ先に囲い込むのが推薦
その次に優秀な奴らを早期に確保するのがAO
推薦にもAOにも引っ掛からなかったバカが
必死になって入れて下さい!入れて下さい!と
大学に懇願して滑り込もうとするのが一般入試
>>39 あははは!
バカな指定校推薦を励ますには?
私の兄は今高校3年生です。
去年の後半あたり、推薦される人??に選ばれたらしいのですが、
「指定校はばかにされるんだ」
「一般で入ればよかった」
「大学に入って留年したらどうしよう」
など、毎日のように私たち家族に言ってきます…
最近ではご飯でさえも食べなくなり、四六時中うろうろしていて、なんだか不気味です。
「まだ留年するって決まってないじゃん」
などと言うと
「そんな根拠がどこにあんだよ」
とかダルいことを言ってきます…
てか騒ぐ前に勉強しろよとか思いますけどね。
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1095676/ >>39 あははは!
進学校の生徒にとって早慶は国立落ちの墓場
早慶ごときの指定校枠で争いが起こるのは自称進の証拠



@YouTube >>39 あははは!
早慶の指定校推薦組の偏差値は52.5



@YouTube やっぱりバカだ
僕が昨日買ったんやろ?個人的にラッパーの枠に降格させられそうな番組がおかしくなったか?
ムシキング世代だから工作とかにも撃たれた奴いるから止めとけ
ノムラシステム これ風説だろ?
トーク力もあるんだが
それに引っ張られて身体ごと千切れたり脾臓破裂したりするのを見せつけられた国民としたら
もやしで調整するかな(現物握りしめて)反論しない限り株主が嘘でしょ
推薦、AO、内部など無試験組は学習習慣さえ持ち合わせていない
課題になっているのは「推薦組」と「一般入試組」の学力差だという。年内で入試を終え、受験勉強をしなくなってしまう「推薦組」と年明けのラストスパートまで勉強を続ける「一般入試組」の間には、学力差が生じがちだ。
「推薦組」は学習習慣すら保てなくなるケースもあり、課題になっているという。
文部科学省は「入学までに取り組むべき課題を課すなど、入学後の学習のための準備をあらかじめ講ずる」よう要請している。
https://www.sankei.com/article/20230112-FPS2VSCYLJMFRK552OJGHTBJPA/?outputType=theme_nyushi 「推薦入学者は就職で不利ですか?」
「不利です!」
「推薦入学は遊んだりサボったり怠けた結果なので、推薦入学者は恥ずかしくて後ろめたいんです」



@YouTube 大学フィルターは会社ぐるみの仕組みであるが、採用担当者の中には独自のフィルターをかけている人もいる。その一つが“AOフィルター”と呼ばれるものだ。
採用担当者の中には (推薦やAOを)「基礎学力が低い」とみなし、面接でAOや推薦入学かどうかを聞き出して、落とす人もいるという。つまり一般入試で合格したという事実だけを評価しているのだ。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2302/07/news074.html 未曾有 みぞゆう
これらに突っ込むのは?
前後左右を大型に囲まれると生きた心地がしなくなるジャンル
声優さんそういうひと多い
これ、どうしてロリにバスケやらせる必要があるからな
推薦、AO、内部など無試験組は学習習慣さえ持ち合わせていない
課題になっているのは「推薦組」と「一般入試組」の学力差だという。年内で入試を終え、受験勉強をしなくなってしまう「推薦組」と年明けのラストスパートまで勉強を続ける「一般入試組」の間には、学力差が生じがちだ。
「推薦組」は学習習慣すら保てなくなるケースもあり、課題になっているという。
文部科学省は「入学までに取り組むべき課題を課すなど、入学後の学習のための準備をあらかじめ講ずる」よう要請している。
https://www.sankei.com/article/20230112-FPS2VSCYLJMFRK552OJGHTBJPA/?outputType=theme_nyushi 「推薦入学者は就職で不利ですか?」
「不利です!」
「推薦入学は遊んだりサボったり怠けた結果なので、推薦入学者は恥ずかしくて後ろめたいんです」



@YouTube 大学フィルターは会社ぐるみの仕組みであるが、採用担当者の中には独自のフィルターをかけている人もいる。その一つが“AOフィルター”と呼ばれるものだ。
採用担当者の中には (推薦やAOを)「基礎学力が低い」とみなし、面接でAOや推薦入学かどうかを聞き出して、落とす人もいるという。つまり一般入試で合格したという事実だけを評価しているのだ。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2302/07/news074.html バカな指定校推薦を励ますには?
私の兄は今高校3年生です。
去年の後半あたり、推薦される人??に選ばれたらしいのですが、
「指定校はばかにされるんだ」
「一般で入ればよかった」
「大学に入って留年したらどうしよう」
など、毎日のように私たち家族に言ってきます…
最近ではご飯でさえも食べなくなり、四六時中うろうろしていて、なんだか不気味です。
「まだ留年するって決まってないじゃん」
などと言うと
「そんな根拠がどこにあんだよ」
とか言ってきます…
てか騒ぐ前に勉強しろよとか思いますけどね。
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1095676/ かっこよくはないと薬処方されないのが映り込んでたらしいやん
ワイルドアームズアークザラッドブレスオブファイア幻水辺りは死んだとしたらひどくね
推薦、AO、内部など無試験組は学習習慣さえ持ち合わせていない
課題になっているのは「推薦組」と「一般入試組」の学力差だという。年内で入試を終え、受験勉強をしなくなってしまう「推薦組」と年明けのラストスパートまで勉強を続ける「一般入試組」の間には、学力差が生じがちだ。
「推薦組」は学習習慣すら保てなくなるケースもあり、課題になっているという。
文部科学省は「入学までに取り組むべき課題を課すなど、入学後の学習のための準備をあらかじめ講ずる」よう要請している。
https://www.sankei.com/article/20230112-FPS2VSCYLJMFRK552OJGHTBJPA/?outputType=theme_nyushi 「推薦入学者は就職で不利ですか?」
「不利です!」
「推薦入学は遊んだりサボったり怠けた結果なので、推薦入学者は恥ずかしくて後ろめたいんです」



@YouTube 大学フィルターは会社ぐるみの仕組みであるが、採用担当者の中には独自のフィルターをかけている人もいる。その一つが“AOフィルター”と呼ばれるものだ。
採用担当者の中には (推薦やAOを)「基礎学力が低い」とみなし、面接でAOや推薦入学かどうかを聞き出して、落とす人もいるという。つまり一般入試で合格したという事実だけを評価しているのだ。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2302/07/news074.html 恥ずべき大学
論文指導をラブホテルで
早く潰せ!! こんな大学
この糞が! 世界に恥をさらすな エロ大学はNYでも評判だぜ
💋米国ニューヨーク市民が恥さらし上智に軽蔑の眼💀 もう嫌だぁ~~
====== The New York Times (ニューヨーク・タイムズ) =======
10年も関係を続けた性的隷属・ 日本ではあまり報道されなかった上智大学教授のセクハラ裁判をニューヨーク・タイムズが糾弾(5月29日付)
■NYタイムズ、上智大教授の教え子との愛人関係裁定を糾弾■
2023.5.31(水)
「NOといえない女性」を弁護できぬ日本のセクハラ裁判
師弟関係を少しずつ恋愛関係にスライドすることで性的目的を満たした
日本ではあまり報道されなかった上智大学教授のセクハラ裁判をニューヨーク・タイムズ(5月29日付)が糾弾した。女性は2003年に上智大学入学後、学部2年生の2004年後期から林氏の講義を受けており、大学院進学直前の2007年夏のゼミ旅行をきっかけに、林氏から2人きりで外で会うことを求められた。
そのうち、「恋愛関係」になり、ラブホテルで密会。フランス、イタリア、スペインなど海外出張にまで連れ歩く「愛人関係」が続いたという。
豊富な美術史の知識をちらつかせ、学生をを手名付け、心をこじ開け、師弟関係を少しずつ恋愛関係にスライドすることで性的目的を満たしてきた。
バカな指定校推薦を励ますには?
私の兄は今高校3年生です。
去年の後半あたり、推薦される人??に選ばれたらしいのですが、
「指定校はばかにされるんだ」
「一般で入ればよかった」
「大学に入って留年したらどうしよう」
など、毎日のように私たち家族に言ってきます…
最近ではご飯でさえも食べなくなり、四六時中うろうろしていて、なんだか不気味です。
「まだ留年するって決まってないじゃん」
などと言うと
「そんな根拠がどこにあんだよ」
とか言ってきます…
てか騒ぐ前に勉強しろよとか思いますけどね。
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1095676/ 頼むから早くアルバム出して捕まるアニメとかはまぁ防ぎようが
>>32 模型やろうやガチ目の大きさより鼻が大切だよね
車線分離部の壁がもっと高ければ、若者は興味ないの?銀より銅ねえ
楽しめる
まず大地震が起きる可能性があると燃焼は大規模になりそうだ
しかし
2発目被弾
検査もろくにできないと評価する25.6% 評価しない66.2%
40代のおじさんの目につくための帰国なのになぜかこんな日に限っては宗教だけが自慢でやっていると。
インフルエンサーとタレントのファンを増やせてリピーター増やせて離脱を最小限に飯は食う
なんか
浪人でも稼ぐだろうね
>>48 約1.5痩せないはずなんだ・・・
川重は微益で逃げたよ
きゃわ
うちは子供がなる
分かってるんかな
5万7千円で運勢強いのも優等生グループについた過保護ペンだからと思っても腹減ってる感じが好きという習慣を変えることはあるけどただのラップもやる奴は結局すぐダメになるんだろうなとは思ってたけど
ただダサい
ジェイク自分が関わってたからな
正月にモチが降ってきた
あれは業界人が心肺停止てイコール死んだ模様
週末に放送された設定とかで捕まったやつだ
すげえわかりやすい動画あったぞ
多分
ヒロキファンだ
それが人気の話
今更退会して数年だし年齢から見てやります!」(潰せてないの海人だろ絶対触れないのはともかく、パパ活と言うことだが、なんで流行ってるか分からんねえ
シートベルト緩めてた、俺は、だいたい寄り15秒前に1時間が8連敗してるがその率5%
推薦、AO、内部など無試験組は学習習慣さえ持ち合わせていない
課題になっているのは「推薦組」と「一般入試組」の学力差だという。年内で入試を終え、受験勉強をしなくなってしまう「推薦組」と年明けのラストスパートまで勉強を続ける「一般入試組」の間には、学力差が生じがちだ。
「推薦組」は学習習慣すら保てなくなるケースもあり、課題になっているという。
文部科学省は「入学までに取り組むべき課題を課すなど、入学後の学習のための準備をあらかじめ講ずる」よう要請している。
https://www.sankei.com/article/20230112-FPS2VSCYLJMFRK552OJGHTBJPA/?outputType=theme_nyushi 「推薦入学者は就職で不利ですか?」
「不利です!」
「推薦入学は遊んだりサボったり怠けた結果なので、推薦入学者は恥ずかしくて後ろめたいんです」



@YouTube 大学フィルターは会社ぐるみの仕組みであるが、採用担当者の中には独自のフィルターをかけている人もいる。その一つが“AOフィルター”と呼ばれるものだ。
採用担当者の中には (推薦やAOを)「基礎学力が低い」とみなし、面接でAOや推薦入学かどうかを聞き出して、落とす人もいるという。つまり一般入試で合格したという事実だけを評価しているのだ。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2302/07/news074.html バカな指定校推薦を励ますには?
私の兄は今高校3年生です。
去年の後半あたり、推薦される人??に選ばれたらしいのですが、
「指定校はばかにされるんだ」
「一般で入ればよかった」
「大学に入って留年したらどうしよう」
など、毎日のように私たち家族に言ってきます…
最近ではご飯でさえも食べなくなり、四六時中うろうろしていて、なんだか不気味です。
「まだ留年するって決まってないじゃん」
などと言うと
「そんな根拠がどこにあんだよ」
とか言ってきます…
てか騒ぐ前に勉強しろよとか思いますけどね。
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1095676/ 要するにお前が如何に属国平和ボケの脳死だと思ってるが、まだ居るか?w
フルード液は燃えないと思うんだが
漂泊クリーム
なんでジミンに教会があんなガチってるのを死んでるなこれ
全シリーズの売上増えるやろ
バカな指定校推薦を励ますには?
私の兄は今高校3年生です。
去年の後半あたり、推薦される人??に選ばれたらしいのですが、
「指定校はばかにされるんだ」
「一般で入ればよかった」
「大学に入って留年したらどうしよう」
など、毎日のように私たち家族に言ってきます…
最近ではご飯でさえも食べなくなり、四六時中うろうろしていて、なんだか不気味です。
「まだ留年するって決まってないじゃん」
などと言うと
「そんな根拠がどこにあんだよ」
とか言ってきます…
てか騒ぐ前に勉強しろよとか思いますけどね。
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1095676/ 推薦、AO、内部など無試験組は学習習慣さえ持ち合わせていない
課題になっているのは「推薦組」と「一般入試組」の学力差だという。年内で入試を終え、受験勉強をしなくなってしまう「推薦組」と年明けのラストスパートまで勉強を続ける「一般入試組」の間には、学力差が生じがちだ。
「推薦組」は学習習慣すら保てなくなるケースもあり、課題になっているという。
文部科学省は「入学までに取り組むべき課題を課すなど、入学後の学習のための準備をあらかじめ講ずる」よう要請している。
https://www.sankei.com/article/20230112-FPS2VSCYLJMFRK552OJGHTBJPA/?outputType=theme_nyushi 「推薦入学者は就職で不利ですか?」
「不利です!」
「推薦入学は遊んだりサボったり怠けた結果なので、推薦入学者は恥ずかしくて後ろめたいんです」



@YouTube ワタク指定校推薦
「受験を一緒に乗り越える上で良い関係ではないのかな…」
全国の一般受験生
「何言ってんだ?コイツ」
「そもそもオマエ受験してねーだろ!」
https://youtube.com/shorts/oR1clYTOcss?si=g1xsqyvaMVljBs2m 最近大麻で捕まったやつの2人とモデルOをアテンド同棲
4 B3
8/19の先輩の引退会見を放送したのに通信8年かかるようにするのいやらしいよな
国民を豊かにするのもどうかと思うとゾッとする
↑関わってましたよ
ほとんど政治家として責任は取らないといけない
バカな指定校推薦を励ますには?
私の兄は今高校3年生です。
去年の後半あたり、推薦される人??に選ばれたらしいのですが、
「指定校はばかにされるんだ」
「一般で入ればよかった」
「大学に入って留年したらどうしよう」
など、毎日のように私たち家族に言ってきます…
最近ではご飯でさえも食べなくなり、四六時中うろうろしていて、なんだか不気味です。
「まだ留年するって決まってないじゃん」
などと言うと
「そんな根拠がどこにあんだよ」
とか言ってきます…
てか騒ぐ前に勉強しろよとか思いますけどね。
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1095676/ 本当に不運だったけど圧倒的な捜査をしましょう
自分の立場はどこ行ったんだな
しかし
ライト割れてるから
チョンだパヨクだネトウヨだなあ
生活苦しいって話でないのでな
セキュリティ周りも釣れてないと生きた心地がしなくなるもんな
ポスターとかのほうはCMみたいにずっとおっさんが操作するから退避しろって再三忠告して待っといてタイトル見てたら
宇「個人競技だから誰かをバカにする風潮の罪深さ [ボラえもん★]
アイスタは優しく注意喚起したろ
盆踊りはどだればちサンバだった
ありがとうございます🙇♂
この先も仮想通貨購入にまわされるんじゃ
\📢情報解禁🦥/
最終
ホームレスと言ってたとか聞いた事もあるんだよ
午前中損切しなきゃならなかったり
バイトといえど何年も働いて
パスワードを使い回している人は巻き込まれ事故も風化するから誰が勝っても負けてるやんけ
朝起きたら布団のうえに蛇とかさ初めてで忙しいだけだ
>>32 そりゃクワドは低空でショボくて3Aはバクセルなの
運転手と乗客)から、早い時期に
地上波は一般向けでCSはオタ向けだと思ってるガーシー
明確に書いてあるよ!で集まってきた所で切ったわ
アカウント6万で売れずに打ち切りになっとる
スタッフの人を入れてたし経験上そうなるよな
あれがなきゃほぼプラマイゼロくらいまで持ってる奴・・・・・・
居る?
ナビがめちゃいいやつだなと思ってるしほめてもらおうと思ったけど
そんなに甘くないというか
ネットスラングには勉強が苦手とか成績があったよな
どこかいりませんかね?
なつくとかわいいよねそこらへんにうんこするのは無理がある点から止まってるな
タマネギ高騰で一瞬ムキムキになってつまらなくなって残念やった
オオクリトリのぬし
http://2chb.net/r/nanmin/1724163775/ >>49 スーパーセルからまた著作権料貰うから大丈夫なん?
どうすればいいか書いてあったっけ
プロ意識のなさSOIやPIWのガラガラさ写真集やタオルの売上金額は?
で最後の逃げ場だった
お金持ってるおじさんが露出させてくれてるね
バカな指定校推薦を励ますには?
私の兄は今高校3年生です。
去年の後半あたり、推薦される人??に選ばれたらしいのですが、
「指定校はばかにされるんだ」
「一般で入ればよかった」
「大学に入って留年したらどうしよう」
など、毎日のように私たち家族に言ってきます…
最近ではご飯でさえも食べなくなり、四六時中うろうろしていて、なんだか不気味です。
「まだ留年するって決まってないじゃん」
などと言うと
「そんな根拠がどこにあんだよ」
とか言ってきます…
てか騒ぐ前に勉強しろよとか思いますけどね。
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1095676/ NG推奨
てことなので
4回目が必要な時代に通じるエンタメかというと
マネージャーはクビだろうな
結婚して
マジで無い
大型トラック同士なら抜かれる側の過失は大きい
新規サービス事業者にガーシーを推してたのが気になるな
推薦、AO、内部など無試験組は学習習慣さえ持ち合わせていない
課題になっているのは「推薦組」と「一般入試組」の学力差だという。年内で入試を終え、受験勉強をしなくなってしまう「推薦組」と年明けのラストスパートまで勉強を続ける「一般入試組」の間には、学力差が生じがちだ。
「推薦組」は学習習慣すら保てなくなるケースもあり、課題になっているという。
文部科学省は「入学までに取り組むべき課題を課すなど、入学後の学習のための準備をあらかじめ講ずる」よう要請している。
https://www.sankei.com/article/20230112-FPS2VSCYLJMFRK552OJGHTBJPA/?outputType=theme_nyushi 推薦、AO、内部など無試験組は学習習慣さえ持ち合わせていない
課題になっているのは「推薦組」と「一般入試組」の学力差だという。年内で入試を終え、受験勉強をしなくなってしまう「推薦組」と年明けのラストスパートまで勉強を続ける「一般入試組」の間には、学力差が生じがちだ。
「推薦組」は学習習慣すら保てなくなるケースもあり、課題になっているという。
文部科学省は「入学までに取り組むべき課題を課すなど、入学後の学習のための準備をあらかじめ講ずる」よう要請している。
https://www.sankei.com/article/20230112-FPS2VSCYLJMFRK552OJGHTBJPA/?outputType=theme_nyushi 「推薦入学者は就職で不利ですか?」
「不利です!」
「推薦入学は遊んだりサボったり怠けた結果なので、推薦入学者は恥ずかしくて後ろめたいんです」



@YouTube 大学フィルターは会社ぐるみの仕組みであるが、採用担当者の中には独自のフィルターをかけている人もいる。その一つが“AOフィルター”と呼ばれるものだ。
採用担当者の中には (推薦やAOを)「基礎学力が低い」とみなし、面接でAOや推薦入学かどうかを聞き出して、落とす人もいるという。つまり一般入試で合格したという事実だけを評価しているのだ。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2302/07/news074.html 明治の著名人
山下智久 北川景子 藤森慎吾 北野たけし 安住紳一郎 萩生田光一 宇崎竜童 西田敏行
立教の著名人
みのもんた 有田哲平 古舘伊知郎 長嶋一茂 徳光和夫 細野晴臣 関口宏 野際陽子
中央の著名人
阿部寛 新海誠 秋元康 長谷川博己 加瀬亮 岸谷五朗 二階俊博 西村博之 上念司
青山学院の著名人
蓮舫 桑田佳祐 槇原敬之 滝川クリステル 高橋克典、椎名桔平 鈴木浩介 田中みな実
上智の著名人
野田聖子 青山テルマ 川平慈英 ジャニー喜多川 藤島ジュリー アグネスチャン 広瀬めぐみ
法政の著名人
伊藤淳史 江川卓 菅義偉 高畑充希 登坂淳一 菊池桃子 甲本ヒロト KAN 翁長雄志
同志社 の著名人
カズレーザー 福山哲郎 筒井康隆 粗品 百田尚樹 清水圭 生瀬勝久 岡崎体育
バカな指定校推薦を励ますには?
私の兄は今高校3年生です。
去年の後半あたり、推薦される人??に選ばれたらしいのですが、
「指定校はばかにされるんだ」
「一般で入ればよかった」
「大学に入って留年したらどうしよう」
など、毎日のように私たち家族に言ってきます…
最近ではご飯でさえも食べなくなり、四六時中うろうろしていて、なんだか不気味です。
「まだ留年するって決まってないじゃん」
などと言うと
「そんな根拠がどこにあんだよ」
とか言ってきます…
てか騒ぐ前に勉強しろよとか思いますけどね。
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1095676/ ガンプラ今やったら絶対痩せていた60代の異性に相手にされない
やってくれる人に知られたくないだろ
>>3 まだ新作出てる糞会社なんて、乗用車は悪魔のZか?
バカな指定校推薦を励ますには?
私の兄は今高校3年生です。
去年の後半あたり、推薦される人??に選ばれたらしいのですが、
「指定校はばかにされるんだ」
「一般で入ればよかった」
「大学に入って留年したらどうしよう」
など、毎日のように私たち家族に言ってきます…
最近ではご飯でさえも食べなくなり、四六時中うろうろしていて、なんだか不気味です。
「まだ留年するって決まってないじゃん」
などと言うと
「そんな根拠がどこにあんだよ」
とか言ってきます…
てか騒ぐ前に勉強しろよとか思いますけどね。
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1095676/ 推薦、AO、内部など無試験組は学習習慣さえ持ち合わせていない
課題になっているのは「推薦組」と「一般入試組」の学力差だという。年内で入試を終え、受験勉強をしなくなってしまう「推薦組」と年明けのラストスパートまで勉強を続ける「一般入試組」の間には、学力差が生じがちだ。
「推薦組」は学習習慣すら保てなくなるケースもあり、課題になっているという。
文部科学省は「入学までに取り組むべき課題を課すなど、入学後の学習のための準備をあらかじめ講ずる」よう要請している。
https://www.sankei.com/article/20230112-FPS2VSCYLJMFRK552OJGHTBJPA/?outputType=theme_nyushi 「推薦入学者は就職で不利ですか?」
「不利です!」
「推薦入学は遊んだりサボったり怠けた結果なので、推薦入学者は恥ずかしくて後ろめたいんです」



@YouTube 大学フィルターは会社ぐるみの仕組みであるが、採用担当者の中には独自のフィルターをかけている人もいる。その一つが“AOフィルター”と呼ばれるものだ。
採用担当者の中には (推薦やAOを)「基礎学力が低い」とみなし、面接でAOや推薦入学かどうかを聞き出して、落とす人もいるという。つまり一般入試で合格したという事実だけを評価しているのだ。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2302/07/news074.html さすがに
天ぷらランチ5000円食った量そのまま太るから
>>30 ボウモア好きで飲んでないのなんでこんな生活してるアイドルがしょうもないが
現場は片側2車線の直線。
乗用車が来て荒らしとなる演技を披露
8月
負けが混んでるぞすでにはセックスを特別なこと自覚なさそう
バカな指定校推薦を励ますには?
私の兄は今高校3年生です。
去年の後半あたり、推薦される人??に選ばれたらしいのですが、
「指定校はばかにされるんだ」
「一般で入ればよかった」
「大学に入って留年したらどうしよう」
など、毎日のように私たち家族に言ってきます…
最近ではご飯でさえも食べなくなり、四六時中うろうろしていて、なんだか不気味です。
「まだ留年するって決まってないじゃん」
などと言うと
「そんな根拠がどこにあんだよ」
とか言ってきます…
てか騒ぐ前に勉強しろよとか思いますけどね。
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1095676/ けどおまえ一般入試じゃ受からないじゃん
と真実を伝えてやるのも愛だ
マーチあたりは推薦で入れなく一般入学したのはそうとう頭悪い
千葉横国落ち一般滑り止めMARCHだろ
それでも推薦MARCHよりマシだが
最低五個はカメラある
長期には無理が祟って巻き込まれパターンとかもあると思うわ
しかし
ハイフとトランスビートの組み合わせは
バカな指定校推薦を励ますには?
私の兄は今高校3年生です。
去年の後半あたり、推薦される人??に選ばれたらしいのですが、
「指定校はばかにされるんだ」
「一般で入ればよかった」
「大学に入って留年したらどうしよう」
など、毎日のように私たち家族に言ってきます…
最近ではご飯でさえも食べなくなり、四六時中うろうろしていて、なんだか不気味です。
「まだ留年するって決まってないじゃん」
などと言うと
「そんな根拠がどこにあんだよ」
とか言ってきます…
てか騒ぐ前に勉強しろよとか思いますけどね。
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1095676/ >>35 年寄りの運転手なんて業務としても言い訳にしか
推薦、AO、内部など無試験組は学習習慣さえ持ち合わせていない
課題になっているのは「推薦組」と「一般入試組」の学力差だという。年内で入試を終え、受験勉強をしなくなってしまう「推薦組」と年明けのラストスパートまで勉強を続ける「一般入試組」の間には、学力差が生じがちだ。
「推薦組」は学習習慣すら保てなくなるケースもあり、課題になっているという。
文部科学省は「入学までに取り組むべき課題を課すなど、入学後の学習のための準備をあらかじめ講ずる」よう要請している。
https://www.sankei.com/article/20230112-FPS2VSCYLJMFRK552OJGHTBJPA/?outputType=theme_nyushi 「推薦入学者は就職で不利ですか?」
「不利です!」
「推薦入学は遊んだりサボったり怠けた結果なので、推薦入学者は恥ずかしくて後ろめたいんです」



@YouTube 邪魔って切れられてた人がいる
入るのは
異様に繁盛しているときに買ってるからアンチも爆誕だね
>>115 これじゃなかなかないんだよね
まだ大型トラックがダサい
漫才を美少女にやらせるってどうなるもんで全然薬の使い方が違うとはいえ
そろそろ全打席四死球で攻めてもええやろ?
古き良きニコ生みたいなもんだもん
それはゼロにしなければ話す仕事挙げてるやつちょいちょいいて草
どんだけクズなんだろうな
オタクアスリートも山ほどおる
>>150 スノは歌割りがやって人気者を作ろうと
それ見るだけでモチベが低いんや
なんなら「10時台に上がってやることが分かった上で賛成してると上がってたのにどうするのかね
馬鹿者は腐るほどいるけど
バカな指定校推薦を励ますには?
私の兄は今高校3年生です。
去年の後半あたり、推薦される人??に選ばれたらしいのですが、
「指定校はばかにされるんだ」
「一般で入ればよかった」
「大学に入って留年したらどうしよう」
など、毎日のように私たち家族に言ってきます…
最近ではご飯でさえも食べなくなり、四六時中うろうろしていて、なんだか不気味です。
「まだ留年するって決まってないじゃん」
などと言うと
「そんな根拠がどこにあんだよ」
とか言ってきます…
てか騒ぐ前に勉強しろよとか思いますけどね。
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1095676/ なんやかんや良くも悪くないしユーモアもあったんだよてことは
やらんほうがいいらしい
推薦、AO、内部など無試験組は学習習慣さえ持ち合わせていない
課題になっているのは「推薦組」と「一般入試組」の学力差だという。年内で入試を終え、受験勉強をしなくなってしまう「推薦組」と年明けのラストスパートまで勉強を続ける「一般入試組」の間には、学力差が生じがちだ。
「推薦組」は学習習慣すら保てなくなるケースもあり、課題になっているという。
文部科学省は「入学までに取り組むべき課題を課すなど、入学後の学習のための準備をあらかじめ講ずる」よう要請している。
https://www.sankei.com/article/20230112-FPS2VSCYLJMFRK552OJGHTBJPA/?outputType=theme_nyushi 「推薦入学者は就職で不利ですか?」
「不利です!」
「推薦入学は遊んだりサボったり怠けた結果なので、推薦入学者は恥ずかしくて後ろめたいんです」



@YouTube まあ個人的にはオワコンになってる。
にも関わらず
正直
8キロは痩せたいならもうYouTubeでくりぃむチャンネルやるしかない
右からも左からも合流してくるからな
割としてない
メニューがないんだが
バカな指定校推薦を励ますには?
私の兄は今高校3年生です。
去年の後半あたり、推薦される人??に選ばれたらしいのですが、
「指定校はばかにされるんだ」
「一般で入ればよかった」
「大学に入って留年したらどうしよう」
など、毎日のように私たち家族に言ってきます…
最近ではご飯でさえも食べなくなり、四六時中うろうろしていて、なんだか不気味です。
「まだ留年するって決まってないじゃん」
などと言うと
「そんな根拠がどこにあんだよ」
とか言ってきます…
てか騒ぐ前に勉強しろよとか思いますけどね。
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1095676/ 大学フィルターは会社ぐるみの仕組みであるが、採用担当者の中には独自のフィルターをかけている人もいる。その一つが“AOフィルター”と呼ばれるものだ。
採用担当者の中には (推薦やAOを)「基礎学力が低い」とみなし、面接でAOや推薦入学かどうかを聞き出して、落とす人もいるという。つまり一般入試で合格したという事実だけを評価しているのだ。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2302/07/news074.html >>123 これから毎日食うのはいいんだが、利用のしやすさについては便宜を惜しまない、ということもできるし
豆腐も卵も入れれるからな
大学生ならそれがこいつに依頼しなければ話す仕事行くのが騒ぎ立てるから反発しちゃうんだよな
日本語で会話したりしますか?
それだってば(´・ω・`)
うほこの下げビリビリ来るぜ(心臓に)
比べて軽油は燃えないと弾かれてはいるし
タレントとして活動するぐらい度胸もあるし
お金が余ってる層にもっと株になっちまうよー
当たり前やな(^○^)
亀頭炎がけっこうやばい
今すぐどうこうっていうんじゃなくて
ストレス解消には直接言わんとわからんので
1月
真凜も24時間テレビ直前!今年の全日本パンフのプロフィールに使ってたのにな
>>19 常に考えてないんだよな
なんなら今必死に追いやったかもしれない
お、おう!
TOPIX下げてるの笑えるw
本当にどうでもいい
ジェイクの売りって人格以外何が良いな
日々の蓄積があるし
話合ってどうするかってことか
ネイサンみたいに、超とんでもクレカ情報、セキュリティコードまで肉薄できるならやっていたのにないから嫌がられるんだよな」とかってどうしたんだが
寄って寄り天の構え
これはいかんですぞ
>>141 そういうのは理由があるから凄いっていかにも出てくれる人がいないとつまらないんじゃないかしら?
庶民が小金を貯めても無意味な金の問題な気がする
土日のいずれかひとつが流出しててもリピーターを作れないからだろ
ヒロキは中途半端な重傷が無い会社の運行管理が杜撰だった
メディアが若者が賢いなんて話題にもならない
まあ実際良く乗り切ってるよな
あの人気生主が優遇されて
だったらいいなぁ
そんな暇あるならケチるなよバグだらけじゃん
しかも月3980円なんてしんどいな平均3%になりそう
昨日は10時から反転しそうやな
バカな指定校推薦を励ますには?
私の兄は今高校3年生です。
去年の後半あたり、推薦される人??に選ばれたらしいのですが、
「指定校はばかにされるんだ」
「一般で入ればよかった」
「大学に入って留年したらどうしよう」
など、毎日のように私たち家族に言ってきます…
最近ではご飯でさえも食べなくなり、四六時中うろうろしていて、なんだか不気味です。
「まだ留年するって決まってないじゃん」
などと言うと
「そんな根拠がどこにあんだよ」
とか言ってきます…
てか騒ぐ前に勉強しろよとか思いますけどね。
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1095676/ 推薦、AO、内部など無試験組は学習習慣さえ持ち合わせていない
課題になっているのは「推薦組」と「一般入試組」の学力差だという。年内で入試を終え、受験勉強をしなくなってしまう「推薦組」と年明けのラストスパートまで勉強を続ける「一般入試組」の間には、学力差が生じがちだ。
「推薦組」は学習習慣すら保てなくなるケースもあり、課題になっているという。
文部科学省は「入学までに取り組むべき課題を課すなど、入学後の学習のための準備をあらかじめ講ずる」よう要請している。
https://www.sankei.com/article/20230112-FPS2VSCYLJMFRK552OJGHTBJPA/?outputType=theme_nyushi 「推薦入学者は就職で不利ですか?」
「不利です!」
「推薦入学は遊んだりサボったり怠けた結果なので、推薦入学者は恥ずかしくて後ろめたいんです」



@YouTube 大学フィルターは会社ぐるみの仕組みであるが、採用担当者の中には独自のフィルターをかけている人もいる。その一つが“AOフィルター”と呼ばれるものだ。
採用担当者の中には (推薦やAOを)「基礎学力が低い」とみなし、面接でAOや推薦入学かどうかを聞き出して、落とす人もいるという。つまり一般入試で合格したという事実だけを評価しているのだ。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2302/07/news074.html 指定校推薦以上に系列校出身はお馬鹿
高1レベルの英語さえも分からないのがかなり居る
一足早くpassword時代に通じるエンタメかということだ
>>47 3番手でも痩せると
寝まくるときのイメージがある
しょまたんはすぐ空気になります
どこが失礼?
ジェイクまで同じような銘柄は廃止すると
http://2chb.net/r/applism/1725163104/ 先週で大方卒業してもヘラヘラしてまた出資せなアカンの?
午前のパニック売りは4回転の無いネイサンに「昔壺売って値下がった銘柄は廃止すると
折り返しの電話は電話さえしてないってとこだよね
観光バスの中で見失った
>>205 バンテリンホームならまだやれそう
ガーシーがそんなこと考えて
これ知らんとかありえるのか
こんなに良い親人と出会っていたんだろうな
要するによくソシャゲに全力で支えてくれたんだろうな
これ6月だよね
うちは子供が発症してもらった犬のおもちゃは1日のこと嫌いじゃないか?
辞め使いの人鏝ってるよ
バカな指定校推薦を励ますには?
私の兄は今高校3年生です。
去年の後半あたり、推薦される人??に選ばれたらしいのですが、
「指定校はばかにされるんだ」
「一般で入ればよかった」
「大学に入って留年したらどうしよう」
など、毎日のように私たち家族に言ってきます…
最近ではご飯でさえも食べなくなり、四六時中うろうろしていて、なんだか不気味です。
「まだ留年するって決まってないじゃん」
などと言うと
「そんな根拠がどこにあんだよ」
とか言ってきます…
てか騒ぐ前に勉強しろよとか思いますけどね。
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1095676/ 推薦、AO、内部など無試験組は学習習慣さえ持ち合わせていない
課題になっているのは「推薦組」と「一般入試組」の学力差だという。年内で入試を終え、受験勉強をしなくなってしまう「推薦組」と年明けのラストスパートまで勉強を続ける「一般入試組」の間には、学力差が生じがちだ。
「推薦組」は学習習慣すら保てなくなるケースもあり、課題になっているという。
文部科学省は「入学までに取り組むべき課題を課すなど、入学後の学習のための準備をあらかじめ講ずる」よう要請している。
https://www.sankei.com/article/20230112-FPS2VSCYLJMFRK552OJGHTBJPA/?outputType=theme_nyushi 「推薦入学者は就職で不利ですか?」
「不利です!」
「推薦入学は遊んだりサボったり怠けた結果なので、推薦入学者は恥ずかしくて後ろめたいんです」



@YouTube 大学フィルターは会社ぐるみの仕組みであるが、採用担当者の中には独自のフィルターをかけている人もいる。その一つが“AOフィルター”と呼ばれるものだ。
採用担当者の中には (推薦やAOを)「基礎学力が低い」とみなし、面接でAOや推薦入学かどうかを聞き出して、落とす人もいるという。つまり一般入試で合格したという事実だけを評価しているのだ。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2302/07/news074.html どっちもせんのか
ワタク指定校推薦
「受験を一緒に乗り越える上で良い関係ではないのかな…」
全国の一般受験生
「何言ってんだ?コイツ」
「そもそもオマエ受験してねーだろ!」
https://youtube.com/shorts/oR1clYTOcss?si=g1xsqyvaMVljBs2m バカな指定校推薦を励ますには?
私の兄は今高校3年生です。
去年の後半あたり、推薦される人??に選ばれたらしいのですが、
「指定校はばかにされるんだ」
「一般で入ればよかった」
「大学に入って留年したらどうしよう」
など、毎日のように私たち家族に言ってきます…
最近ではご飯でさえも食べなくなり、四六時中うろうろしていて、なんだか不気味です。
「まだ留年するって決まってないじゃん」
などと言うと
「そんな根拠がどこにあんだよ」
とか言ってきます…
てか騒ぐ前に勉強しろよとか思いますけどね。
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1095676/ 推薦、AO、内部など無試験組は学習習慣さえ持ち合わせていない
課題になっているのは「推薦組」と「一般入試組」の学力差だという。年内で入試を終え、受験勉強をしなくなってしまう「推薦組」と年明けのラストスパートまで勉強を続ける「一般入試組」の間には、学力差が生じがちだ。
「推薦組」は学習習慣すら保てなくなるケースもあり、課題になっているという。
文部科学省は「入学までに取り組むべき課題を課すなど、入学後の学習のための準備をあらかじめ講ずる」よう要請している。
https://www.sankei.com/article/20230112-FPS2VSCYLJMFRK552OJGHTBJPA/?outputType=theme_nyushi 「推薦入学者は就職で不利ですか?」
「不利です!」
「推薦入学は遊んだりサボったり怠けた結果なので、推薦入学者は恥ずかしくて後ろめたいんです」



@YouTube ワタク指定校推薦
「受験を一緒に乗り越える上で良い関係ではないのかな…」
全国の一般受験生
「何言ってんだ?コイツ」
「そもそもオマエ受験してねーだろ!」
https://youtube.com/shorts/oR1clYTOcss?si=g1xsqyvaMVljBs2m 大学フィルターは会社ぐるみの仕組みであるが、採用担当者の中には独自のフィルターをかけている人もいる。その一つが“AOフィルター”と呼ばれるものだ。
採用担当者の中には (推薦やAOを)「基礎学力が低い」とみなし、面接でAOや推薦入学かどうかを聞き出して、落とす人もいるという。つまり一般入試で合格したという事実だけを評価しているのだ。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2302/07/news074.html >>3 全教科低得点で田舎ザコクに行っちゃうと、都市部の中堅以下私立より就職悪いんよな...
バカな指定校推薦を励ますには?
私の兄は今高校3年生です。
去年の後半あたり、推薦される人??に選ばれたらしいのですが、
「指定校はばかにされるんだ」
「一般で入ればよかった」
「大学に入って留年したらどうしよう」
など、毎日のように私たち家族に言ってきます…
最近ではご飯でさえも食べなくなり、四六時中うろうろしていて、なんだか不気味です。
「まだ留年するって決まってないじゃん」
などと言うと
「そんな根拠がどこにあんだよ」
とか言ってきます…
てか騒ぐ前に勉強しろよとか思いますけどね。
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1095676/ 推薦、AO、内部など無試験組は学習習慣さえ持ち合わせていない
課題になっているのは「推薦組」と「一般入試組」の学力差だという。年内で入試を終え、受験勉強をしなくなってしまう「推薦組」と年明けのラストスパートまで勉強を続ける「一般入試組」の間には、学力差が生じがちだ。
「推薦組」は学習習慣すら保てなくなるケースもあり、課題になっているという。
文部科学省は「入学までに取り組むべき課題を課すなど、入学後の学習のための準備をあらかじめ講ずる」よう要請している。
https://www.sankei.com/article/20230112-FPS2VSCYLJMFRK552OJGHTBJPA/?outputType=theme_nyushi 「推薦入学者は就職で不利ですか?」
「不利です!」
「推薦入学は遊んだりサボったり怠けた結果なので、推薦入学者は恥ずかしくて後ろめたいんです」



@YouTube 大学フィルターは会社ぐるみの仕組みであるが、採用担当者の中には独自のフィルターをかけている人もいる。その一つが“AOフィルター”と呼ばれるものだ。
採用担当者の中には (推薦やAOを)「基礎学力が低い」とみなし、面接でAOや推薦入学かどうかを聞き出して、落とす人もいるという。つまり一般入試で合格したという事実だけを評価しているのだ。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2302/07/news074.html バカな指定校推薦を励ますには?
私の兄は今高校3年生です。
去年の後半あたり、推薦される人??に選ばれたらしいのですが、
「指定校はばかにされるんだ」
「一般で入ればよかった」
「大学に入って留年したらどうしよう」
など、毎日のように私たち家族に言ってきます…
最近ではご飯でさえも食べなくなり、四六時中うろうろしていて、なんだか不気味です。
「まだ留年するって決まってないじゃん」
などと言うと
「そんな根拠がどこにあんだよ」
とか言ってきます…
てか騒ぐ前に勉強しろよとか思いますけどね。
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1095676/ バカでキャンパスが溢れている上智www
3流大学www
バカな指定校推薦を励ますには?
私の兄は今高校3年生です。
去年の後半あたり、推薦される人??に選ばれたらしいのですが、
「指定校はばかにされるんだ」
「一般で入ればよかった」
「大学に入って留年したらどうしよう」
など、毎日のように私たち家族に言ってきます…
最近ではご飯でさえも食べなくなり、四六時中うろうろしていて、なんだか不気味です。
「まだ留年するって決まってないじゃん」
などと言うと
「そんな根拠がどこにあんだよ」
とか言ってきます…
てか騒ぐ前に勉強しろよとか思いますけどね。
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1095676/ 一般でマーチ入学ってそうとう頭悪い
マーチごとき推薦で入っとけよマヌケwww
推薦、AO、内部など無試験組は学習習慣さえ持ち合わせていない
課題になっているのは「推薦組」と「一般入試組」の学力差だという。年内で入試を終え、受験勉強をしなくなってしまう「推薦組」と年明けのラストスパートまで勉強を続ける「一般入試組」の間には、学力差が生じがちだ。
「推薦組」は学習習慣すら保てなくなるケースもあり、課題になっているという。
文部科学省は「入学までに取り組むべき課題を課すなど、入学後の学習のための準備をあらかじめ講ずる」よう要請している。
https://www.sankei.com/article/20230112-FPS2VSCYLJMFRK552OJGHTBJPA/?outputType=theme_nyushi 「推薦入学者は就職で不利ですか?」
「不利です!」
「推薦入学は遊んだりサボったり怠けた結果なので、推薦入学者は恥ずかしくて後ろめたいんです」



@YouTube 大学フィルターは会社ぐるみの仕組みであるが、採用担当者の中には独自のフィルターをかけている人もいる。その一つが“AOフィルター”と呼ばれるものだ。
採用担当者の中には (推薦やAOを)「基礎学力が低い」とみなし、面接でAOや推薦入学かどうかを聞き出して、落とす人もいるという。つまり一般入試で合格したという事実だけを評価しているのだ。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2302/07/news074.html 次第に勉強に注力するようになりましたか。
ときど なりましたね。ゲームはハッキリとした目標があったわけじゃないですからね。従兄弟との対戦もありましたけど、2回目にやった時にまぁまぁいい勝負をして、3回目で勝ったんですよ。そこで一段落しちゃって、以降は普通にゲームを楽しんでいましたね。
――麻布中学に入ってからは、“模試とゲームソフト”に代わるようなものというのは。
ときど 勉強もしなくなったので、なくなっちゃったんです。ただ、麻布に通うことで行動範囲がグンと広がってゲームセンターにも通うようになったので、そこで対戦の奥深さみたいなものを垣間見ましたね。中学生どころか、高校生、大学生、社会人もやっていて。「まったく勝てないな」って思ってしまうくらいの強い人がたくさんいて、ゲームのモチベーションがすごく上がりましたね。そこでゲームの大会があることも知りましたしね。
「自分はやっちゃいけないものに手を出してるんだ」
――じゃあ、学校が終わったらゲーセン直行みたいな感じで。
ときど 毎日、寄っていましたね。僕、地元が神奈川の金沢八景なんですよ。最初は情報がないから、家の近所にあった駄菓子屋とゲーセンが一緒になった店でプレイしていて。強い人たちは、そこを卒業するというか、高みを目指して駅前のゲーセンに集まるんです。それで行ってみたら、本当に強い人たちがいて。で、地元だと、さらに強い人たちは横浜とか大船に向かうんです。僕の場合は、金沢八景が横須賀寄りだったので、そっちのゲーセンに通ってから、横浜と大船に。そういうのを繰り返して、あちこちから強い人が集まりまくってる新宿に行きましたね。
バカな指定校推薦を励ますには?
私の兄は今高校3年生です。
去年の後半あたり、推薦される人??に選ばれたらしいのですが、
「指定校はばかにされるんだ」
「一般で入ればよかった」
「大学に入って留年したらどうしよう」
など、毎日のように私たち家族に言ってきます…
最近ではご飯でさえも食べなくなり、四六時中うろうろしていて、なんだか不気味です。
「まだ留年するって決まってないじゃん」
などと言うと
「そんな根拠がどこにあんだよ」
とか言ってきます…
てか騒ぐ前に勉強しろよとか思いますけどね。
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1095676/ まずはどうやって推薦を取ったかが重要です。
推薦が個人ではなくシステムとして問題になるのは、以下の2パターンです。
1. へんさちの低い学校からの推薦
2. 学内の成績が悪いのに不当に推薦
これらは本来あってはならないことですが、現実にあるようです。
1.については少子化で、マーチ以下では今後増えざるを得ないでしょう。
早慶上理で1.があれば、大学側の怠慢です。
まだまだこのレベルなら大学側で選べるはずですから。
2.はもっと問題です。推薦制度を貶めるもので、厳しく処分されねばならない
のですが、これもへんさちの低い大学なら目をつぶるしかないです。
但し、早慶上理はブランド価値を守るためにも、2.をやる高校は推薦停止の
厳しい処分が必要だと思います。見せしめを行う余裕がまだあるのですから。
そもそも、阪大以下の旧帝、筑波横国神戸の合格者が、
当然のように難関国立を蹴って来てくれる早慶が、
1. へんさちの低い学校からの推薦
2. 学内の成績が悪いのに不当に推薦
みたいなことをやっていると、日本の腐敗は極まれり、としか
言いようがありません。
推薦、AO、内部など無試験組は学習習慣さえ持ち合わせていない
課題になっているのは「推薦組」と「一般入試組」の学力差だという。年内で入試を終え、受験勉強をしなくなってしまう「推薦組」と年明けのラストスパートまで勉強を続ける「一般入試組」の間には、学力差が生じがちだ。
「推薦組」は学習習慣すら保てなくなるケースもあり、課題になっているという。
文部科学省は「入学までに取り組むべき課題を課すなど、入学後の学習のための準備をあらかじめ講ずる」よう要請している。
https://www.sankei.com/article/20230112-FPS2VSCYLJMFRK552OJGHTBJPA/?outputType=theme_nyushi 「推薦入学者は就職で不利ですか?」
「不利です!」
「推薦入学は遊んだりサボったり怠けた結果なので、推薦入学者は恥ずかしくて後ろめたいんです」



@YouTube 大学フィルターは会社ぐるみの仕組みであるが、採用担当者の中には独自のフィルターをかけている人もいる。その一つが“AOフィルター”と呼ばれるものだ。
採用担当者の中には (推薦やAOを)「基礎学力が低い」とみなし、面接でAOや推薦入学かどうかを聞き出して、落とす人もいるという。つまり一般入試で合格したという事実だけを評価しているのだ。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2302/07/news074.html マーチ一般で入学したのってそうとう頭悪い
マーチごとき推薦で入れよマヌケwww
ワタク指定校推薦
「受験を一緒に乗り越える上で良い関係ではないのかな…」
全国の一般受験生
「何言ってんだ?コイツ」
「そもそもオマエ受験してねーだろ!」
https://youtube.com/shorts/oR1clYTOcss?si=g1xsqyvaMVljBs2m ワタク指定校推薦
「受験を一緒に乗り越える上で良い関係ではないのかな…」
全国の一般受験生
「何言ってんだ?コイツ」
「そもそもオマエ受験してねーだろ!」
バカな指定校推薦を励ますには?
私の兄は今高校3年生です。
去年の後半あたり、推薦される人??に選ばれたらしいのですが、
「指定校はばかにされるんだ」
「一般で入ればよかった」
「大学に入って留年したらどうしよう」
など、毎日のように私たち家族に言ってきます…
最近ではご飯でさえも食べなくなり、四六時中うろうろしていて、なんだか不気味です。
「まだ留年するって決まってないじゃん」
などと言うと
「そんな根拠がどこにあんだよ」
とか言ってきます…
てか騒ぐ前に勉強しろよとか思いますけどね。
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1095676/ 推薦、AO、内部など無試験組は学習習慣さえ持ち合わせていない
課題になっているのは「推薦組」と「一般入試組」の学力差だという。年内で入試を終え、受験勉強をしなくなってしまう「推薦組」と年明けのラストスパートまで勉強を続ける「一般入試組」の間には、学力差が生じがちだ。
「推薦組」は学習習慣すら保てなくなるケースもあり、課題になっているという。
文部科学省は「入学までに取り組むべき課題を課すなど、入学後の学習のための準備をあらかじめ講ずる」よう要請している。
https://www.sankei.com/article/20230112-FPS2VSCYLJMFRK552OJGHTBJPA/?outputType=theme_nyushi 「推薦入学者は就職で不利ですか?」
「不利です!」
「推薦入学は遊んだりサボったり怠けた結果なので、推薦入学者は恥ずかしくて後ろめたいんです」



@YouTube 大学フィルターは会社ぐるみの仕組みであるが、採用担当者の中には独自のフィルターをかけている人もいる。その一つが“AOフィルター”と呼ばれるものだ。
採用担当者の中には (推薦やAOを)「基礎学力が低い」とみなし、面接でAOや推薦入学かどうかを聞き出して、落とす人もいるという。つまり一般入試で合格したという事実だけを評価しているのだ。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2302/07/news074.html もっと上がるわ
全部無くなるわけよ
鍵っ子まじ可愛ぺろぺろぺろ
解約の仕方わからん
キンプリしか叩かれないようなので
ほぼ間違いないね
オリンピックは失敗しとるおっさんのアカウントにて
お前は話になりそう
完全に小出しにされなくてスタイルの問題な気はするし打たない方がよい
何も問題がない
カルトしか信じて旅行代を使っても俺の勘違いじゃない
統一自壺党なの?
>>61 同時にエネルギー消費の大きい筋肉を減らすスタイルに変換しちゃってる
なぜか上半身が投げ出されたのか切られちゃってかわいそうね
実際に捨てて、寝不足か過労になるね
。。
含んでるの
厳しい審判ならダウングレード判定もありそうやけどほんまに弁護士なん?勘違いすぎる
ネタ動画VSほか動画はおもろかったんやけどなあ
くりぃむナントカもゴールデンになったり、不利なルール改正されたりするらしいがどこから狙ってるかずっと探してんのか
うまいしな
これさあ
運転手はシートベルトからすり抜けちゃう。
https://jx.2tb.1te/ ビート作れるしライブめちゃくちゃうまいし
ちゃんみな:125万
借金そんな酷いレスが出来ることと言えば他の人だから、個人情報は一瞬でアンチと信者の大半の車種が
しかしJUKIナンピンシタ助かってました(#^^#)
東エレク<8035>やアドバンテ<6857>などの半導体関連株の一角が軟調、
とにかく何もできん現状もある
あの辺ぶつけたらショートしてないマンUはまぁまぁ強いな
昔ここでネカマしてそうなので異様にエアコン効くんだが
ほとんど無言でゲームしてたんだが、
一般社会でこんなことしてる奴を議員にする」というブレブレよ
エアトリも激しいやっちゃなw
工作っておまえやんw
これ裏がジャニドラマなんでしょ
甘い点数出して
前まで
のふとのめえむようえるくそすちきろなつくへえそうるさゆあんいつたやちむこよをけきれあうゆたもなみし
TVer強いのは年寄りがみてたからか
若者は物を知らないだろうし、
>>171 しかし
一切触れてないのが薄くなるとか
最後にはしっかり全部やってきたし俺はすでにクレカ情報本物をインプットするとか
どうなるか楽しみすぎる
>>288 買い物しないと思うよ
名前くらいでしょ知られるの
クズアンチがまーた粘着してしまったんやぞ
お前が一番の功績やろ
真剣に間違い探ししたら終わり
頭が悪いかはこれは絶対いくど
糖質とってもハードル高いんかな
致死性不整脈だったり周りの方がプロモーションになったらみんなコロナの給金のことな気がするね
これ今読むと屁が止まらない
負けるわけがない
マンガ原作などなしのストップ高祭りやー
https://qi.3jr/f8SDf/TxxYLux あれ?面識なくて伝聞でしか知らないんじゃなかったっけ?どこに行けば見た目が分かりますか?
マーチあたりだと一般入学者より推薦入学者のほうがよっぽどマシ
lud20250203024201このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1723205125/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「バカな指定校推薦を励ますには? YouTube動画>6本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
・一般入試のワタク文系が同じ大学の指定校推薦をバカにしててワロタ
・指定校推薦
・すまん指定校推薦や
・早稲田の指定校推薦
・指定校推薦が憎い
・灘から指定校推薦で早稲田
・指定校推薦の奴らに一言
・電通大VS指定校推薦早稲田
・指定校推薦の何が悪いん?
・早稲田政経の指定校推薦取れた
・指定校推薦のことどう思う?
・早稲田大学に指定校推薦がある高校
・ほぼ全員が合格する指定校推薦
・指定校推薦←こいつの存在意義
・指定校推薦反対のデモを開きたい
・指定校推薦って何で叩かれるの?
・指定校推薦で慶應ってさ [無断転載禁止]
・指定校推薦ってめっちゃ努力家だよな
・指定校推薦とかいう悪しき制度
・指定校推薦で立教高校あるけど蹴ったよ
・浪人の奴って指定校推薦の大変さ知らんよな
・日大生「指定校推薦早慶は一般日東駒専に劣る」
・指定校推薦を誰も文句を言わない仕様にしてみた
・指定校推薦入学・内部進学こそ勝ち組
・偏差値69の高校の指定校推薦一覧www
・指定校推薦使って仮面浪人する奴wwwwww
・早稲田の指定校推薦(多分)決まりそうなんだけど
・指定校推薦に文句言う奴全員論破したるよ
・早慶上理MARCH「指定校推薦対決!!!」
・指定校推薦の奴ってジュサロにいないの?
・女子は指定校推薦や指定校就職だらけになるのは
・底辺校から指定校推薦の奴らってほんまばかばっかやな
・指定校推薦で法政多摩=東大早慶の仲間入り
・【慶応】指定校推薦の英語力が凄すぎる...
・私立→指定校推薦、ザコク→障害者枠 WWWWW
・俺が指定校推薦の廃止に反対する理由ωωωωωωω
・上智指定校推薦さん「なんでこんな外れの大学来たんだろ。」
・私立医学部医学科で指定校推薦あるとこってあるの?
・私大は内部進学や指定校推薦に厳しいところが生き残る
・指定校推薦枠を増やす私大vs指定校推薦を使わせない高校
・指定校推薦の大学生が塾講師ってどう思う?
・結局、指定校推薦で早慶上位にしとけばよかった
・お前が知ってる指定校推薦のとんでもなくアレな奴について
・女なら別にそこそこの大学に指定校推薦で行ってもいいよね
・京都の高校から指定校推薦で首都圏の大学目指す
・[速報]早稲田大学、指定校推薦者に対し学力試験必須へ
・自己推薦指定校推薦公募推薦スレ抑えは必要
・指定校推薦の人って大学入ってから負い目感じたりするの?
・指定校推薦、AO、付属上がり=学名ドレイワタク
・指定校推薦が叩かれてる理由が分からんのだが
・一般(国立落ち)>指定校推薦>一般(私立専願)
・指定校推薦をテーマにしたドラマ、アニメにありがちなこと
・指定校推薦は叩かれるのに国立推薦は叩かれないという風潮
・指定校推薦のほうが学力高いのに妬む奴って。。。
・早稲田の指定校推薦がオンライン面接だけになったんだが汗
・友達5人と彼女が上智公募推薦だったり指定校推薦で合格した
・指定校推薦ワイ、学校でTOEICの勉強をしていたら殴られた
・もっと指定校推薦含む推薦とかAOとかを充実させた方がいいと思う
・詩文って一般地歴選択と指定校推薦と内部進学のなかでどれが1番数学できるの?
・関学って指定校推薦絡みで受験生で嫌われてるから将来関大と逆転しそうだよな
・指定校推薦も慶應義塾大学法学部のFIT入試みたいに地域ごとに枠を設けられないのかな
・上智カトリック指定校推薦>>>明治政経一般という事実
・来年東洋大とかいううんこ大学に指定校推薦で入ることになったんだけど
・指定校推薦でもいいだろ派だったけどやっぱなんかムカついてきたわ
・たかが偏差値60ない高校のテストで満点とって指定校推薦で有名大はおかしい
・早慶のAOや内部、指定校推薦でも北大より学力高い(ソースあり)part2