昔の学生の「遊び」は今の庶民が想像してるものと違うぞ
麻雀や飲み会=時事問題や学説の討論
つまり自主ゼミみたいなもん
テニサーとかも体育の授業みたいなもん
学生証も別に見せられるけど一応早稲田商学部
期末テスト7個もあるし、週5で大学行ってるからまあまあ忙しい
俺は早稲田文構
学芸員課程取らなければ人並に遊んだりバイトできた(あそ文構)と思う
ザコク理系M1だけど先週は一週間徹夜で実験だったは
(昼間は寝る)
研究室が、5階だから液体窒素汲みに行くのがめんどくせー
冷たかったからいいけど
【QS World University Rankings 2023】
●:国立大学、*:公立大学、○:私立大学
日本国内順位(世界順位):大学名
1位(23位):●東京大
2位(36位):●京都大
3位(55位):●東工大
4位(68位):●大阪大
5位(79位):●東北大
6位(112位):●名古屋
7位(135位):●九州大
8位(141位):●北海道
9位(197位):○慶應義
10位(205位):○早稲田
11位(312位):●筑波大
12位(338位):●広島大
13位(363位):●神戸大
14位(392位):●医科歯
15位(490位):●千葉大
16位(501-510位):*横市大
17位(531-540位):●一橋大
18位(561-570位):●新潟大
19位(571-580位):●長崎大
20位(601-650位):●岐阜大●金沢大●岡山大*阪市大
24位(651-700位):●群馬大●熊本大
26位(701-750位):●鹿児島○立命館●徳島大*都立大●農工大
31位(751-800位):*阪府大
32位(801-1000位):○国際基○立命ア●信州大○上智大○理科大●山口大●横国大
39位(1001-1200位):○同志社●京工繊●九工大●名工大●埼玉大○東海大
(1201-1400位) ○明治大
完全に
ハム>>>マーチ だな
>>4 週5で大学って‥‥
普通に周りと同じように履修したら週3くらいにならない?授業数的に
文系、特に人文系で忙しいと思ってる奴らは自分を客観視する能力もないのか
広く周りを見てみればいかに楽かなんてすぐわかるぞ