AO推薦専願ガイジの巣窟
大学に入ってからも遊ぶことしか考えてないチンパンの楽園
平日の日中って無職と老人ばかりだから著しくコメントのレベルが低いね
・
第2回駿台全国模試 2021年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
2021年10月21日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は
除く)、◎九州大学、▽筑波大学、○一橋大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は
除く)、☆神戸大学
66●東京(文科一類)
65●東京(文科ニ類)、★京都(法)、★京都(総合人間・文系)
64●東京(文科三類)、★京都(経済・一般)、★京都(文)、★京都(教育・文系)、○一橋(法)
63○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62◆大阪(法・国際公共政策)
61◆大阪(法・法)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)
60◆大阪(経済)
59
58▲北海道(総合入試・文系)、▲北海道(文)、▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(教育)、
―▽筑波(人間・心理)
57■名古屋(情報・人間社会)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、◎九州(法)、
―▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、☆神戸(法)、
―☆神戸(経営)、
56▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、◎九州(教育)、
―▽筑波(総合選抜・文系)、▽筑波(人間・教育、障害科学)、△横浜国立(経済・DSEP、LBEEP)、
―△横浜国立(経営・DSEP)、☆神戸(経済・数学、総合)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・子ども教育、グローバル)
55▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▼東北(教育)、☆神戸(経済・英数)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
54▲北海道(教育)、◎九州(共創・共創)
53
52△横浜国立(経営)
51△横浜国立(経済)
一橋って研究はイマイチで早慶以上に就職予備校のイメージが強いわ
一橋は、ま、早稲田や慶応よりは↑だろうな
だってさ、一橋大学の大学院に必死コイて学歴ロンダしようとしてる早稲田(法、政経、商、文)や慶応(法、経済、商、文)の上位層が多いからさ
早稲田や慶応は、学歴ロンダしようと東大院や一橋院を受験すんなよな!!!
そのまま、早稲田や慶応のロースクールなり経済の大学院なり、ビジネススクールにでも行ってろよ、いいか?東大や一橋大の大学院を受験すんじゃねえぞwww
いや、就職失敗した負け犬が一橋の大学院を受けるイメージだな
てか早慶から東大はいても一橋はほとんどおらんよ。一橋なんて学問レベルが低いし。それに大半は早慶の大学院に行く。
東京一工は早慶を見下しても良い
明らかに格下って感じだし
一橋は研究弱いって言ってる人いるけど、研究も強いよ(就職も強くて出世も早い)
阪大は早慶のギリ上
阪大未満の地帝からは見下すのは難しいイメージ(だいたい同レベルだから)
一橋は早慶の一番優秀な層を凝縮したくらいの少数精鋭のイメージある
早稲田や慶応の奴ら〜ホント、学歴ロンダに必死なんだよなwwwwwwwww
院でも、早稲田や慶応からの学歴ロンダ組ってすぐに分かるからなーーーwwwwww
一橋や東大ロースクールへのロンダといえば厨坊法学部だろw
あとブランド大好き軽量未熟法学部もロンダ常習犯
馬鹿田法学部は馬鹿だから自前ロースクール好きやな
一橋は研究弱いだろ。世界ランキングとか見てみ。文系分野ですらマーチや関関同立未満だよ。
東大ならともかく研究レベルが低い一橋なんぞいってもロンダにはならんよ。むしろ汚点でしかないわ。
一橋は就職が唯一の取り柄だったけど最近はイマイチだな。数はもちろん率でも早慶上位学部未満だな。もちろん出世も早慶未満なのはいうまでもないな。
法学の研究では早稲田>一橋、慶應
だよ
法学研究では東大京大に次ぐのは早稲田
早慶文だが一橋に見下されても許せる、北大筑波あたりから許さなくなってくる。金岡広は見下してる。
鉄緑、駿台お茶三号館、河合本郷にいってきて、一橋と早慶行くならどっちか聞いてみれば?
東大挑戦権放棄して一橋受けるやつなんかいないから
後期の経済だけは受けるんだろうけれどね
関西の進学校は一橋は受けないから
早慶は浪人生が併願で受けるけれど
その違いも大きいな