◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

理系の指定校って ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1645276557/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2022/02/19(土) 22:15:57.75ID:YtBiwTy1
ついていけなくて落ちぶれる人が増えるだけだとおもうが.... 理系は受験の時に身につけた数学理科英語を入学後もしっかり使うから指定校の人はしんどい気がする。留年する私立理系ほど親不孝なことはない。
2名無しなのに合格 転載ダメ
2022/02/19(土) 22:25:28.19ID:KaN4cr8V
>>1
工業高校や偏差値40〜50の普通科高校から推薦で入ってくる奴なんかもっとやべーからw
3名無しなのに合格
2022/02/19(土) 23:24:30.56ID:C8N/t66W
理系だが、今学科のGPA上位3人全員指定校やで
4名無しなのに合格
2022/02/19(土) 23:45:14.99ID:6YpMZPKW
>>3
はえーそうなんや。ちなみに大学郡だけ行ってくれる?早慶なら納得。
5名無しなのに合格
2022/02/19(土) 23:51:50.81ID:qN2A3Izo
かなり厳しいと言われる東京理科大でも負けてないみたいやから問題ないんちゃうか?
https://www.tus.ac.jp/fd/wp-content/uploads/2019/11/fd_report2014.pdf
60ページあたり
依頼校推薦Bってのが要するに指定校で一般A〜Cすべてに勝ってて、依頼校推薦Aはそれより低いけど一般組の大半を占める一般BとCには勝ってる
6名無しなのに合格
2022/02/19(土) 23:56:15.10ID:2D5YCliF
内部理系も賢いし問題ないよ
そもそも理数弱い人は理系に来ないし
7名無しなのに合格
2022/02/20(日) 00:06:29.21ID:aiSdNDx+
一般で私立理系に行く人は国立落ちだから基礎力に問題があるのかもね
8名無しなのに合格
2022/02/20(日) 00:08:30.15ID:CS8P832h
埼玉の女子校から指定校推薦で早慶理工行って成績最上位層になって、製薬蹴って金融行った知り合いいるわ
9名無しなのに合格
2022/02/20(日) 00:13:44.59ID:KsPcqogB
私立理系は推薦の方が優秀なんかw
10名無しなのに合格
2022/02/20(日) 00:35:03.25ID:NJFx+eFi
>>8
首都圏の女子校は田舎も浪人も嫌だからな
地底でA判定でも東大東工大でB判定でも早慶確定の指定校が合理的な判断になる

>>9
文系も国立も、むしろ推薦AOが成績負けてるほうが珍しいと思うで
そうならんように枠や制度をコントロールしてきたんやし、大学の成績取るのに偏差値なんて大して要らんからな
クソ真面目にやるかどうかがすべてやから
11名無しなのに合格
2022/02/20(日) 01:01:02.31ID:l177mGuG
東京理科大は一般入試組と推薦組の学力差を認めて独自の取り組みを行っています
12名無しなのに合格
2022/02/20(日) 01:31:14.75ID:NJFx+eFi
>>11
それは大抵の大学でやってるんやない?
一般組も数学やってないやつたくさんおるし、国立も工業高校推薦とかおるから何らかの補習の授業がある
逆に言えば受験偏差値で15くらいの差があっても少し補習受ければ埋まっちゃうってことよな
13名無しなのに合格
2022/02/20(日) 01:43:04.65ID:CS8P832h
2021/3/14UP]
K.Y.くん(世田谷学園) 早稲田大学 基幹理工学部・学系U 進学 (指定校推薦

指定校で行くべきか一般で行くべきか非常に悩みましたが、以前から早慶に憧れていたので、合格できてとにかく嬉しいです。
入学するまでは、苦手科目や分野を中心に自分のペースで勉強したりして、入学したら色々やりたいことをして、大学生活を充実させたいです。
14名無しなのに合格
2022/02/20(日) 01:49:34.61ID:CS8P832h
推薦組はモチベ高そうやね

2020/8/18UP]
S.N.さん(学習院女子) 早稲田大学 創造理工学部・経営システム工学科 進学 (指定校推薦)
いよいよ大学生だなぁという感じです。
初めての世界でドキドキワクワクしています。

[2020/3/29up]
H.A.さん(光塩女子学院) 早稲田大学 基幹理工学部・学系U 進学 (指定校推薦)
志望大学で春から学べることがすごく嬉しいです。

2020/8/17UP]
O.K.くん(早稲田) 早稲田大学 先進理工学部・応用化学科 進学 (推薦)
進学先が決まって安心。
15名無しなのに合格
2022/02/20(日) 01:54:41.86ID:aiSdNDx+
推薦で補修を受けてるようなのは時間をかけてコツコツクリアしていくんよ
基礎力があって大学の勉強も習得が早い一般組は空いた時間で好きなことしてる
結局知能がある奴は人生有意義に過ごせるんだな
16名無しなのに合格
2022/02/20(日) 02:13:10.46ID:NJFx+eFi
>>15
半端に知能高いと仮面しちゃうけどね笑
知能は高くてもコミュ力が低いと周りの大学生のノリに馴染めなくて苦しむ
17名無しなのに合格
2022/02/20(日) 02:46:14.97ID:pNd/mVj3
ワイの高校偏差値53なのに何故か早慶理工の指定校あって成績トップの奴らが行ってたな
フェイスブック見てると普通に4年で卒業できたっぽいが
18名無しなのに合格 転載ダメ
2022/02/20(日) 04:22:38.56ID:6MpKAOpp
>>17
高校化学物理の基礎すらろくに理解してない小保方が平然と卒業できたんだが?w
19名無しなのに合格
2022/02/20(日) 12:27:49.70ID:jwE9Hvgd
私大理工学部のAO入試や公募推薦はどこも不人気。

東京理科大と上智理工を例に挙げるけど
上智大では文系学部だったら多くの学科で公募推薦は人気がある
理科大でも薬学部は公募推薦でも募集人数分の入学者がある

しかし、理科大の理、工、理工や上智理工では公募推薦入試は不人気
その代わり、指定校推薦の入学者数は募集人数をどこも超過している

理科大と上智理工の公募推薦と指定校推薦の募集人数と入学者数
入学者数/募集人数 ( )は募集人数に対する入学者数の割合

理科大理  公募36/ 72(50%) 指定校 159/144(110%)
理科大工  公募27/ 55(49%) 指定校 111/110(100%)
理科大理工 公募44/124(35%) 指定校 279/248(113%)
上智理工  公募12 /36(33%) 指定校 157/134(125%)
公募推薦は諮問(個別テスト)というの名前の筆記試験があるところも、多い。

公募推薦は、一般入試よりずっとハードな入試。
出願資格が厳しくレポートを提出したり小論文や学科の筆記試験、面接がある場合が多い。

指定校は出願したら確実に合格するという意味でうまみがある試験。
公募は大学学部学科によっては一般と大して倍率が変わらなかったりする、大してうまみのない試験。
おまけに第一志望しか出願できない制約がかけられていることも珍しくない。

基本的に国立優位傾向が強い理系で、私立の公募にわざわざ出願しようという人は少ない。
大学側もそれをわかっていて募集枠を大きくせず、指定校推薦の枠を大きくしている。
20名無しなのに合格
2022/02/20(日) 13:06:21.76ID:CX1jN9Cp
推薦バカがいるワタクにいく時点で無能扱いされる時代
21名無しなのに合格
2022/02/20(日) 22:45:16.07ID:Rgq2EUMy
指定校は高校で評定を稼ぐコツを熟知してきただけに、GPA稼ぐの得意
教授のいうがままによく働くし、教授のコネで就職
社畜に最適💛
22名無しなのに合格
2022/02/23(水) 01:03:30.75ID:GbdcE3F+
外部進学組が内部進学組を猿のように扱っていた北関東の某工業大学🐒
23名無しなのに合格
2022/02/23(水) 04:55:59.78ID:otAoFCo6
ここは受験エアプが多いけど、一般選抜でも調査書点数化してる大学は多いよ
国立でもけっこうあるし差が開いてる
推薦と一般をごっちゃまぜにしたような試験になってきてる
24名無しなのに合格
2022/02/23(水) 04:56:47.98ID:otAoFCo6
一般国立>指定校私立理系
これは紛れもない事実
25名無しなのに合格
2022/02/23(水) 06:04:52.73ID:ButNr9pK
>>23-24
まぁ下位駅弁はそんな感じだよね
学力が低いのは仕方ないからせめて素行がまともなやつらを採りたいんだろう
そこから「一般国立>指定校私立理系」という結論には飛ばないんじゃない?
学力試験だけの一般入試だとダメだから推薦のやり方に寄せてきてるわけでしょ?
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250216114655
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1645276557/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「理系の指定校って ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
国立理系偏差値55だけど上智経済の指定校にした
【同窓会】埼玉大学理系VS指定校MARCH
文系は指定校で早慶、理系は指定国立の東北大名大を目指すとコスパ良い
【一流を目指すコスパ最強ルート】理系→一般受験で東北名古屋 文系→指定校で早稲田慶應
早稲田教育の指定校で迷ってる
早慶の指定校って偏差値どのくらいの高校ならあるの?
慶應早稲田の指定校がある1番偏差値低い高校ってどこ?
高崎高校から日本大学法学部の指定校ってどんなイメージ?
早慶の指定校ってザコク一般組(知的障◯者)よりは賢いの?
なんで上位進学校って早慶上位学部の指定校推薦枠が余裕であまりまくってんの???
関関同立目指してたけど怖くなって大和大学政治経済学部の指定校貰ったわ
早慶の指定校枠に入れてもらってる高校って全国にあるの?それとも首都圏偏重?
早稲田の指定校推薦
早慶の指定校とれたわww
大阪学院大学の指定校推薦について
早稲田政経の指定校推薦取れた
私大の指定校割合は見るけど首都大は?
早慶理工の指定校だが質問ある?
早稲田の指定校受験だった人いる?
早稲田文構の指定校来てるのだが
偏差値45以下の俺の高校の指定校先
早稲田の指定校取れなかった死にたい
早稲田政経、慶應法の指定校に勝てる学歴
偏差値69の高校の指定校推薦一覧www
理科大経営の指定校推薦率49%らしいwww
慶應法の指定校ゲットしたったwwwww
立命館の指定校推薦受けることになったんだけど
慶応法の指定校・AOの多さについて語ろう
早稲田の指定校推薦(多分)決まりそうなんだけど
今更専修大学の指定校見向きもしなかったこと後悔
上智理工と東京理科大の指定校どっちがいい?
早慶文系の指定校推薦←これよりコスパいいのある?
早稲田大学政治経済学部の指定校推薦がある高校
ワイの自称進学校の指定校のレベルがやばすぎる。
杏林大学医学部のこと、杏林大学医学部の指定校推薦について
【悲報】僕、 学習院の指定校推薦がとれそうにない
早慶の指定校人数は早稲田政経90名、慶応法180名
クッソ嫌いな奴が俺の志望校の指定校とりやがった
早稲田の指定校推薦を担任に勧められて断った俺を正当化して
関関の指定校決まったけどマーチとか同志社行きたい
同志社女子高校などから早稲田大学への指定校推薦枠を増やすべし
☆☆☆ 就職がいい大学 有名400社の指定校 ☆☆☆
早稲田の指定校推薦がオンライン面接だけになったんだが汗
俺以外に同じ学校の指定校のやつ見てワタク蹴ったやつおる?
私立の指定校は叩かれて、国立の推薦が叩かれないのはなぜ?
一般入試のワタク文系が同じ大学の指定校推薦をバカにしててワロタ
わい明治の指定校推薦合格、高学歴の仲間入り果たしたけど質問ある?
進研模試3科目偏差値58英検2級落ちの友人Aが上智理工の指定校行けそうな件について
マーチ志望だったが、文教大学の指定校へシフトしたんだけどさぁ
戸山高校で日東駒専の指定校争奪戦があるらしいんだけど今年ヤバない?
【画像】同志社大学の指定校推薦がセンター試験を解いてみた結果がこちらwwww
今年の関学大>>>Fランク推薦学院の指定校推薦率と全体推薦率を予想するスレ
関西学院(推薦学院)の指定校推薦入学者の高校偏差値殆どが40台と言う驚きの結果
指定校ってさ
理系ってさ
理系って…
東洋理系って
私立理系って
北大総合理系って
ワタク理系って
北大理系の数学って
阪大理系って……
指定校叩いてるやつって
首都大の理系ってさあ
神戸理系ってどーなん?
指定校で早稲田受かってるけど

人気検索: 尻こき 男の裸 女子小学生エロ画像 siberian mouse masha mouse 14 year porn video 石黒 144 155 小学生の腋毛 幼女
15:17:57 up 106 days, 16:16, 0 users, load average: 49.85, 55.68, 55.69

in 0.19273996353149 sec @0.19273996353149@0b7 on 080204