◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

北海道大学法学部 vs 早稲田大学法学部 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1640606457/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2021/12/27(月) 21:00:57.20ID:bXzw+lQl
いよいよ決着つけようか

2名無しなのに合格2021/12/27(月) 21:25:25.36ID:Q16oz2L+
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

3名無しなのに合格2021/12/27(月) 21:35:24.62ID:M+MCQ0Hr
小さい子を持つ親のここが嫌い289人目
http://2chb.net/r/kankon/1640184603/

4名無しなのに合格2021/12/27(月) 23:23:27.53ID:H27Am16b
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

5名無しなのに合格2021/12/28(火) 00:46:13.41ID:G/yAFblb
勝負になりません

令和3年予備試験結果
早稲田大学 7.9% 291 23
同志社大学 6.6% 106 7
名古屋大学 6.4% 47 3
千葉大学 4.7% 43 2
中央大学 4.0% 523 21
東北大学 3.4% 58 2
明治大学 2.9% 104 3
立命館大学 2.5% 79 2
北海道大学 2.5% 81 2
北海道大学法学部     vs     早稲田大学法学部 ->画像>1枚

6名無しなのに合格2021/12/28(火) 08:25:47.80ID:Bp0hFHyZ
2020年 早稲田大学一般入試 高校別【現役合格者数】 大学発表で繰上げ合格を一部含む
サンデー毎日2020.4.12 全国2409校特集より全国計9,736人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計72) 札幌南10
青森県(県計7)
岩手県(県計4)
宮城県(県計24) なし
秋田県(県計10) なし
山形県(県計7)
福島県(県計26) 安積11
茨城県(県計140) 竹園,土浦第一23、並木中等21、水戸第一16、○茗渓学園11
栃木県(県計86) 宇都宮27、宇都宮女子,○幸福の科学学園11
群馬県(県計117) 前橋女子31、高崎20、前橋・県立16、中央中等11、四ツ葉学園中等10
埼玉県(県計903 9.3%) ○栄東105、○開智76、大宮71、川越・県立50、浦和第一女子,○本庄東45、など【20校】
千葉県(県計951 9.8%) ○渋谷幕張136、○市川99、千葉・県立96、船橋・県立89、○昭和学院秀英74、など【20校】
東京都(都計4,069 41.8%) ○女子学院128、○開成125、○桜蔭121、○豊島岡女子学園112、○本郷103、など【98校】
神奈川(県計1,783 18.3%) ○聖光学院158、湘南97、川和,横浜翠嵐87、○浅野86、など【46校】
新潟県(県計43) 新潟13
富山県(県計28) 富山中部15
石川県(県計14) なし
福井県(県計20) 藤島18
山梨県(県計48) ○山梨学院12
長野県(県計45) 長野・県立11
岐阜県(県計48) 岐阜16
静岡県(県計142) 静岡24、浜松北16
愛知県(県計286) ○東海29、岡崎,○滝26、○南山22、千種19、○海陽中等18、刈谷16、向陽14、○愛知淑徳13、時習館12
三重県(県計43) ○高田19
滋賀県(県計22) なし
京都府(府計58) ○洛南10
大阪府(府計118) ○高槻13
兵庫県(県計124) ○須磨学園31
奈良県(県計41) ○西大和学園13
和歌山(県計14) なし
鳥取県(県計2)
島根県(県計7)
岡山県(県計29) なし
広島県(県計96) ○広島城北15、◇広島大附,○修道11、◇広島大附福山,○広島学院10
山口県(県計13) なし
徳島県(県計17) なし
香川県(県計28) ○大手前丸亀12、高松11
愛媛県(県計36) ○愛光18
高知県(県計18) ○土佐10
福岡県(県計90) ○久留米大附設14、修猷館10
佐賀県(県計13) なし
長崎県(県計16) なし
熊本県(県計14) なし
大分県(県計15) なし
宮崎県(県計10) なし
鹿児島(県計19) ○ラ・サール12
沖縄県(県計20) なし

2014,6,8年ほか私大入試参考資料(2018版)
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc

7名無しなのに合格2021/12/28(火) 09:31:40.92ID:Bp0hFHyZ
2020年 慶應義塾大学一般入試 高校別【現役合格者数】 大学発表で正規合格のみ
サンデー毎日2020.4.12 全国2409校特集より全国計4,891人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計16) なし
青森県(県計2)
岩手県(県計2)
宮城県(県計13) なし
秋田県(県計1)
山形県(県計0)
福島県(県計14) なし
茨城県(県計77) 並木中等17
栃木県(県計50) 宇都宮19
群馬県(県計53) 高崎12、前橋・県立10
埼玉県(県計281 5.7%) ○栄東45、大宮36、○開智30、○大宮開成25、○本庄東17、など【11校】
千葉県(県計386 7.9%) ○渋谷幕張73、○市川70、千葉・県立57、船橋・県立36、○昭和学院秀英27、など【7校】
東京都(都計2,228 45.6%) ○開成88、○豊島岡女子学園78、日比谷76、○桜蔭74、○渋谷教育学園渋谷70、など【65校】
神奈川(県計1,023 20.9%) ○聖光学院119、○浅野105、○洗足学園66、横浜翠嵐65、○栄光学園47、など【30校】
新潟県(県計20) 新潟11
富山県(県計19) なし
石川県(県計12) なし
福井県(県計9)
山梨県(県計20) なし
長野県(県計20) なし
岐阜県(県計30) 岐阜16
静岡県(県計87) 浜松北16、静岡14
愛知県(県計109) ○東海15、○滝11
三重県(県計24) ○高田12
滋賀県(県計3)
京都府(府計26) ○洛南12
大阪府(府計63) なし
兵庫県(県計58) ○灘11、○白陵10
奈良県(県計25) ○西大和学園17
和歌山(県計11) なし
鳥取県(県計2)
島根県(県計1)
岡山県(県計13) なし
広島県(県計53) ◇広島大附福山11、◇広島大附10
山口県(県計6)
徳島県(県計16) なし
香川県(県計8)
愛媛県(県計10) なし
高知県(県計6)
福岡県(県計53) 修猷館10
佐賀県(県計0)
長崎県(県計5)
熊本県(県計3)
大分県(県計2)
宮崎県(県計6)
鹿児島(県計17) ○ラ・サール12
沖縄県(県計8)

2016,8年ほか私大入試参考資料(2018版)
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc

8名無しなのに合格2021/12/28(火) 12:13:20.34ID:iTMsYBJm
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い

9名無しなのに合格2021/12/28(火) 13:12:53.04ID:xiXKD+uj
早稲田法100-0東北法

北海道法より格上の東北法が完封されてるのにわざわざ話題にする必要がない

10名無しなのに合格2021/12/28(火) 14:14:23.35ID:Vfc+OTTV
>>9
それどこ情報?

11名無しなのに合格2021/12/28(火) 15:00:24.59ID:juaToYEj
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

12名無しなのに合格2021/12/28(火) 18:09:30.01ID:P8F1MkYA
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

13名無しなのに合格2021/12/28(火) 20:24:33.78ID:dKc1Xx55
まじでワロタwww

【2011年サンデー毎日&三大予備校合同調査】《早慶併願成功率》

(文系)
東大→約75.8%
京大→約58.3%
------------------- 高い壁
阪大→約19.3%
名大→約11.2%
東北→約7.9%
北大→約5.4%
九大→データ無し
→阪大以下の受験生は早慶受験はチャレンジなので併願者は少ないですね。受験生もよく心得ていてマーチ、関関同立がメインです。
そして、マーチ、関関同立を落とした受験生が多数入学するのが、今時の地方旧帝です。

(理系/除く医学部)
東大→約80.2%
京大→約60.1%
-------------------- 文系より高い壁
大阪→約12.7%
名大→約10.8%
東北→約5.2%
北大→約3.2%
九大→データなし
→北大、九大の早慶併願は宝クジ状態です。
旧帝を一括にしてはいけないと言われますが、このデータを見れば一目瞭然です。

全国的に少子化が進んでおり、どの大学も難易度は大幅に低下しました。2-30年前、旧帝は一流という認識がされていましたが、現在は大きく状況が変わりました。
首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいる為、地方大学の凋落は当然の帰結と言えます。
国は、衰退不可避の地方を切り捨てた と言ってよいでしょう。いまだに地方旧帝を有難がっているのは地方の頑迷な高齢者のみです。
国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式が完全に出来上がっています。

よく何かと早慶はマンモスとか言われますが、トータルとしては旧帝大のほうがはるかに大きいです。これだけ実績残せていないのは、少なくとも地方旧帝には優秀層が集まって来ていないのです。
地方旧帝の併願先はメインがマーチ、関関同立です。この辺りの私大に不合格だった学生が、今の地方旧帝大には多数進学します。

ビジネス分野、ほかの様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方帝大といえば、「地頭は今一つだが勉強熱心で真面目なおりこうさん」といったイメージで、優秀な社会的エリートという認識はされないのです。
それに引き換え、早慶は実業界にとどまらず、芸術分野などに進む生徒も多く、日本のあらゆる分野でエリートという認識がなされています。

14名無しなのに合格2021/12/29(水) 11:50:03.23ID:xw47p+Nt
>>10
東進W合格
なんなら上智100-0東北法だからな

15名無しなのに合格2021/12/29(水) 11:57:09.93ID:par+j8VI
名大以下のザコクって何か取り柄あんのか

16名無しなのに合格2021/12/29(水) 12:00:42.23ID:Mh/6lYNk
名大もザコクだぞ
田舎には優秀層がいないし、教育も悲惨

17名無しなのに合格2021/12/29(水) 12:34:38.01ID:gu+t6fji
広さと気温の低さでは北大

18名無しなのに合格2021/12/29(水) 12:41:53.05ID:00naQZPK
北大文系とかいう出口実績MARCH未満の闇

19名無しなのに合格2021/12/29(水) 14:10:28.79ID:R/vrtC3z
そもそも北大から早稲田は受からないんだから選択肢ないでしょ。
早稲田から北大はふつうに受かるが。

20名無しなのに合格2021/12/30(木) 10:42:26.54ID:r/mWTZvc
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

21名無しなのに合格2021/12/30(木) 15:53:21.36ID:MOCy3Dvt
県別高校フィルター

22名無しなのに合格2021/12/30(木) 23:11:01.72ID:j4ElbTKa
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)

23名無しなのに合格2021/12/31(金) 14:57:43.28ID:IOntH+7n
>>22
法政>明治、立教ってだけで全く信憑性に欠ける
あらゆる年収データで法政はマーカン最下位なのに

24名無しなのに合格2021/12/31(金) 15:14:35.20ID:UwVHfU9/
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

25名無しなのに合格2021/12/31(金) 19:38:09.21ID:GJKkYIYP
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

26名無しなのに合格2022/01/06(木) 23:50:18.09ID:4aqWJXoc
北大の勝ち

27名無しなのに合格2022/01/07(金) 01:43:41.58ID:AvmBpGXP
世の中な
言い張れば通ると思たら
大間違いやで

28名無しなのに合格2022/01/07(金) 02:57:33.98ID:lV2wfcAX
北大は関東なら都立千葉レベルでしょ

29名無しなのに合格2022/01/07(金) 10:47:55.21ID:TBD4KovL
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

30名無しなのに合格2022/01/11(火) 20:25:08.40ID:EFX+W84Z
2021年司法試験合格者数(合格率) 北大、東北大、九大は中央に完敗WWWWWWWWWWWWWWWWWWW
やはり、首都圏と田舎では、優秀層の厚みが全然違いますね

《国公立大》
東大 96(48.2%)
名大 25(45,4%)
阪大 47(40.8%)
東北大 20(51%)←アタマ弱過ぎて受験者自体少数の模様WWWWWWWWWWWWWW
九大 17(29.3%)←アタマ弱過ぎて受験者自体少数の模様WWWWWWWWWWWWWW
北大 17(25.3%)←アタマ弱過ぎて受験者自体少数の模様WWWWWWWWWWWWWW
岡山 16(48.4%)
広島 6(25%)
金沢 4(22.2%)
千葉 3(6%)
筑波 19(31.6%)
首都大東京 24(29.6%)
横国 5(17.2%)
大阪市立 8(18.6%)

《早慶上智》
慶応 125(55%)
早稲田 115(49.7%)
上智大 7(11.6%)

《マーチ》
中央 83(31.8%)←!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
明治 22(21.5%)
青学 3(15.7%)
法政 8(14.5%)
立教 3(10.3%)

31名無しなのに合格2022/01/13(木) 00:03:40.13ID:4iN5vwQ/
これは早稲田法の勝ち

32名無しなのに合格2022/01/13(木) 17:19:02.52ID:iQGcnU1/
県別高校フィルター

33名無しなのに合格2022/01/14(金) 11:55:27.55ID:R6b2T51D
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

34名無しなのに合格2022/01/14(金) 13:18:43.01ID:wpJo1x8y
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

35名無しなのに合格2022/01/14(金) 13:47:08.46ID:ABsjemuM
北大は岡大と同じ
キャンパスだけが自慢

36名無しなのに合格2022/01/14(金) 13:49:50.12ID:+laJ2Gsl
2021年実施
進研模試学校別平均全国偏差値ランキング
(平均点110.6、標準偏差46.4)

横浜翠嵐71.4
ーーーー偏差値70(北大九大筑波大)ーーーー
札幌南69.4、堀川69.3、札幌北69.1、岡崎69.1
ーーーー偏差値69(千葉大横浜国大)ーーーー
県船橋68.8、県千葉68.5、岐阜68.2、水戸一68.0、長田68.0
ーーーー偏差値68(岡山大広島大)ーーーー
金沢泉丘67.8、仙台ニ67.8、鶴丸67.8、膳所67.3、岡山大安寺67.2、戸山67.1、青山67.0、富山中部67.0
ーーーー偏差値67(金沢大埼玉大)ーーーー
新潟66.7、高崎66.4、山形東66.2、明和66.2、東葛飾66.2、湘南66.1、大分上野丘66.1、四日市66.1
ーーーー偏差値66(静岡大熊本大)ーーーー
旭川東65.8、加古川東65.8、高松65.8、一宮65.7、藤島65.6、八戸65.5、新宿65.3、岡山朝日65.3、長崎西65.3、刈谷65.0
ーーーー偏差値65(信州大滋賀大)ーーーー
三国丘64.9、神戸64.8、秋田64.4、柏陽64.3、嵯峨野64.3、自習館64.2、立川64.1、沼津東64.1
ーーーー偏差値64(新潟大岐阜大)ーーーー
佐賀西63.9、宇都宮63.8、川越63.6、佐倉63.4、多治見北63.3、松山東63.3、松本深志63.3、福岡63.2、富山63.1、
ーーーー偏差値63(長崎大兵庫県立)ーーーー
八王子東62.8、長崎東62.8、守山62.8、仙台一62.7、弘前62.6、山口62.4、高岡62.3、盛岡一62.2、川越女62.1、千葉東62.1、仙台ニ華62.1、春日部62.1、秋田南62.0
ーーーー偏差値62(山形大富山大)ーーーー
川和61.8、兵庫61.4、済済黌61.3、半田61.3
ーーーー偏差値61(山口大愛媛大)ーーーー
国分寺60.9、畝傍60.9、米子東60.9、磐田南60.9、丸亀60.8、岐阜北60.7、新潟南60.4、彦根東60.2
ーーーー偏差値60(鳥取大秋田大)ーーーー
国立大学合格(B判定以上基準)ライン

偏差値60未満の主要高校
蕨58.8、駒場58.6、越谷北58.1、清水東57.9、高田57.9、七尾57.9、横須賀57.8、甲府南57.2、球陽56.2、町田56.1、目黒55.1、熊谷54.5、佐原53.7、東大和南50.6

※川和61.8は早大現役進学1位
偏差値60無くてもマーチは3桁合格続出していることから
私立大は専願乱れ打ちすると格段に入りやすいことがわかる。

37名無しなのに合格2022/01/14(金) 13:50:33.67ID:/Wb1d3GG
早稲田っていつも他校とか他学部と比較したがるよな。自信がないから?

38名無しなのに合格2022/01/14(金) 14:01:00.27ID:xk/gZvLg
↑いつも絡んでる側がとぼけてよくこういうことをいう

39名無しなのに合格2022/01/15(土) 10:08:52.87ID:DFlk84Mv
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

40名無しなのに合格2022/01/15(土) 10:52:45.40ID:TevhvbN9
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

41名無しなのに合格2022/01/18(火) 00:25:44.96ID:e6pkft9A
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i       あんた大学どこなん・・・? ウセダ・・・??
          i:::::::::彡   関西の高卒BBA ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|   それってどこにあんのん・・・?えっ、所沢の私学??・・・所沢ってどこ?? 埼玉のほう・・??
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l    ごめん、おばちゃん、大学のことあんまり知らんねんけど・・・、何で国立行けへんかったん??
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ  下宿して私学って、そんな勿体ない、お金も掛かんのちゃうん・・・? ホンマ、親大変やな!
          | j }    ~~  ノ;            い
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿  うちの子・・・? 何か近所のよーわからん公立の大学行ってるわ。ホンマは国立行ってほしかってんけどな。
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /    まあ、下宿代もいらんし、授業料安いみたいやし、塾で数学を教えるバイトして払ってくれてんねん。
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _   そうかぁ・・・わざわざ埼玉に行かんでも、あんたもうちの子みたいに、近所の公立大学でもよかったんちゃうん・・・?
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i  知らんけど・・
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                    /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;|
                国立 公子 【くにたち きみこ】
                    (1962~)

42名無しなのに合格2022/01/18(火) 21:09:32.97ID:uI+NQ2ZU
県別高校フィルター

43名無しなのに合格2022/01/19(水) 14:52:39.33ID:Wc4b+Fze
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

44名無しなのに合格2022/01/21(金) 23:42:30.09ID:mQtq+EkF
えっろ

45名無しなのに合格2022/01/21(金) 23:53:43.67ID:XG2FuknZ
2021年司法試験合格者数(合格率) 北大、東北大、九大は中央に完敗WWWWWWWWWWWWWWWWWWW
やはり、首都圏と田舎では、優秀層の厚みが全然違いますね

《国公立大》
東大 96(48.2%)
名大 25(45,4%)
阪大 47(40.8%)
東北大 20(51%)←アタマ弱過ぎて受験者自体少数の模様WWWWWWWWWWWWWW
九大 17(29.3%)←アタマ弱過ぎて受験者自体少数の模様WWWWWWWWWWWWWW
北大 17(25.3%)←アタマ弱過ぎて受験者自体少数の模様WWWWWWWWWWWWWW
岡山 16(48.4%)
広島 6(25%)
金沢 4(22.2%)
千葉 3(6%)
筑波 19(31.6%)
首都大東京 24(29.6%)
横国 5(17.2%)
大阪市立 8(18.6%)

《早慶上智》
慶応 125(55%)
早稲田 115(49.7%)
上智大 7(11.6%)

《マーチ》
中央 83(31.8%)←!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
明治 22(21.5%)
青学 3(15.7%)
法政 8(14.5%)
立教 3(10.3%)

46名無しなのに合格2022/01/22(土) 22:20:18.60ID:N4B9LscO
          >  ´ ̄ ̄` <
         //   ニ弘導館ニヽ
           ヽ ,二ニニ二ニニ、:.
        { {   ∠二ヽ: : :∠ヽ: }
       /、 〉  -=・=)   ::{・=-: {
       { :〉     彡   ∨: : ::.
        \ヽ\_ / rュ___ハ __ノ:  草稲田・・・? 所詮、ワタクじゃろーwww
           ^{   /  _ハ_ }: :/
           ト    /´  ̄`ヽ /   絶対、ザコクでも、国公立に行きまっすっ(キリッ!
         /{、 \: : : : ::::::: :/
      <ニニ∧` >::::::::イ / \
_,.   <ニニニニニ\  \/ /ニニニ> .,_
二二二二二二二二∧ィ//\{二二二二二二>、

       ,,r'"´ ̄ ̄`""´´~`'‐、
      / ,. -‐'´  ̄ ̄ ̄`゙ヽ ゙、
.     / /:::  適塾  ::: .i   i.    
     {. i::          :. {   i  
.     ! .f,.-‐-、 。   =─‐-  ! ヾ,'
     ヽ.!::;r‐-、:;ー=:::; ‐-   ゝ、r 、     
.     {l ニiエゝ! ヾィ'エミゝ  :lヾ/ト.}   
     f{:: `ー-' |  。`‐-    :"?J.l   
.     {!     ,{_  ,、      :iー'  ケーオー・・・? 所詮、私学やんww
        !::.. ...:::~:ハ^ ヽ      :i
.       !:::::::::k===‐-     :,!    絶対、北毎導大か坂大に行くわ。国立やし(キリッ!
.      ヽ:::::::... ̄....     /:ト、
        ヽ::::::::::::::...... ,‐'´ ,イ ヽ、
.        _/fl:`' ‐--‐ '::::.. //   } `‐、
    _// |ト、:::::::::::::::::  //   l   l''‐-
    / イ   !!.ヽ::::   :::::://     .!  │

47名無しなのに合格2022/01/22(土) 22:49:02.83ID:lIHuomGh
>>1
★★ 法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)
*阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*阪工大は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
http://www.oit.ac.jp/japanese/news/index.php?i=6055
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf

1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12  
9.筑波大学 11
9.大阪工大 11(★) 日本の私大3位、西日本私大1位、 理工系私大で2位
10.慶応大学10

48名無しなのに合格2022/01/26(水) 15:07:06.87ID:ktDsYq9q
根室市民なら北大でいいんじゃない?

49名無しなのに合格2022/01/26(水) 20:28:39.90ID:wlK5+LZk
2021年司法試験合格者数(合格率) 北大、東北大、名大、九大は中央に完敗WWWWWWWWWWWWWWWWWWW
やはり、首都圏と田舎では、優秀層の厚みが全然違いますね

《国公立大》
東大 96(48.2%)
名大 25(45,4%)←アタマ弱過ぎて受験者自体少数の模様WWWWWWWWWWWWWW
阪大 47(40.8%)
東北大 20(51%)←アタマ弱過ぎて受験者自体少数の模様WWWWWWWWWWWWWW
九大 17(29.3%)←アタマ弱過ぎて受験者自体少数の模様WWWWWWWWWWWWWW
北大 17(25.3%)←アタマ弱過ぎて受験者自体少数の模様WWWWWWWWWWWWWW
岡山 16(48.4%)
広島 6(25%)
金沢 4(22.2%)
千葉 3(6%)
筑波 19(31.6%)
首都大東京 24(29.6%)
横国 5(17.2%)
大阪市立 8(18.6%)

《早慶上智》
慶応 125(55%)
早稲田 115(49.7%)
上智大 7(11.6%)

《マーチ》
中央 83(31.8%)←!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
明治 22(21.5%)
青学 3(15.7%)
法政 8(14.5%)
立教 3(10.3%)

50名無しなのに合格2022/01/27(木) 08:10:16.59ID:wuK7tXSj
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある


lud20220127152007
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1640606457/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「北海道大学法学部 vs 早稲田大学法学部 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
北海道大学法学部 vs 早稲田大学法学部
北海道大学経済学部 vs 早稲田大学法学部
北海道大学法学部 VS 早稲田大学法学部
早稲田大学商学部VS早稲田大学スポーツ科学部
早稲田大学法学部って高学歴?
中央大学法学部 vs 早稲田大学法学部
早稲田大学社会科学部 VS 同志社大学法学部
早稲田大学法学部とかいう私立のシルバー
指定校推薦で早稲田大学法学部に合格しました!
中央大学法学部 vs 早稲田大学法学部
中央大学法学部 vs 早稲田大学社会科学部
甲南大学法学部か早稲田の通信ならどっちがいいと思う?
九州大学の法学部と早稲田大学の法学部とではどちらが格上だと思うか?
早稲田大学社会科学部の方が同志社大学法学部(→関西私学最難関)より完全に上
早稲田大学・東京理科大学、中京大学法学部に敗れ去るwwwwwwww
阪大法学部だけど九州大学と北海道大学とかいう土人が集まるカッペの低偏差値大学は価値がないと思う
僕「神戸大学法学部蹴り早稲田の政経(政治)です。」←どんなイメージ?
大阪大学法学部のガチエリート様だけど早稲田と慶応は学力面で完全に見下してる
一橋大学落ち早稲田大学法学部二回生だけど今から本気出したら司法試験在学中合格出来ると思う?
都立西高校から早稲田大学法学部に進学し、東京都職員として働く人生に憧れる (16)
中央大学法学部vs明治大学
中央大学法学部VS東京都立大学
法政大学法学部vs中央大学法学部
早稲田大学社会科学部vs明治大学政治経済学部
【どっちを選ぶのが】地方国公立大学vs早稲田大学理工学部【利口かな】
【MARCH最強学部】青山学院大学国際政治経済学部vs.中央大学法学部【決定戦】
北海道大学 vs 早稲田大学
北海道大学と早稲田大学どちらにすべきか
【速報】北海道大学と早稲田大学両方合格したら
北海道大学が早稲田大学に勝っているのは自明すぎワロタ
早稲田大学教育学部
早稲田大学商学部
早稲田大学商学部
早稲田大学社会科学部
東北大学vs早稲田大学
筑波大学VS早稲田人科
早稲田大学学部序列総評
名古屋大学法学部wwww
九州大学法学部 たのし
2/23 早稲田大学社会科学部
早稲田大学社会科学部←これ
早稲田大学人間蚊学部創設!
早稲田大学政治経済学部
明治大学法学部への憎しみ
上智大学 法学部 りょふぐ
〇〇大学法学部卒←これ
九州大学法学部たのうえ君
2月8日立教大学法学部
いうて早稲田大学社会科学部は
中央大学法学部という学歴
上智大学法学部が質問答えるよ
東京都立大学法学部足切り
早稲田大学商学部って高学歴?
【速報】早稲田大学医学部新設!
早稲田文学部と上智法学部なら
甲南大学 法学部 を受けた人
東北大学法学部って高学歴?
早稲田大学商学部は高学歴か否か
早稲田大学商学部は高学歴か否か
早稲田大学創造理工学部って
名古屋大学法学部 vs文学部
大阪大学法学部だけど質問ある?
大阪大学法学部だけど質問ある?
慶応SFC vs 法政大学法学部

人気検索: video 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ jb 女子小学生パン JC エロ 2017 チア 50 【こども】ロリコンさん アウロリ こどもとの
18:07:50 up 78 days, 19:06, 0 users, load average: 34.06, 26.28, 21.46

in 0.57308506965637 sec @0.57308506965637@0b7 on 070507