◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

広島大学法学部と九州大学法学部どっちが良き? ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1626845550/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2021/07/21(水) 14:32:30.89ID:OeTMevIk
皆さんの意見教えてくだせー

2名無しなのに合格2021/07/21(水) 14:45:55.74ID:g7tpw9om
バカか?
比較にならん
広島は新潟レベル

3名無しなのに合格2021/07/21(水) 14:56:15.36ID:Q8a0nUAQ
広島は井の中の蛙しかいねえ

4名無しなのに合格2021/07/21(水) 15:59:37.27ID:DQVKy+pc
九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先【東進W合格進学先一覧】

【経済学部】
長崎大100%-福大0%
佐賀大100%-福大0%
大分大100%-福大0%
(+α)
山口大学100%-福大0%
【法学部】
熊本大100%-福大0%
鹿児島大100%-福大0%
(+α)
北九州市立大学100%-福大0%

宮崎大・琉球大は経済・法がないので除外
理系の結果がこちら
宮崎大(工)100%-福大(工)0%
琉球大(工)100%-福大(工)0%

※ちなみに福岡大学は九州の60校程度ある私立大学の中ではNo.2と言われている

【補足】旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している

-------------------------------------------------

・国公立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べることはできない

・地方国公立大学は地方では高学歴で就職で困ることはないので心配ない。上京して就職も可能

・私立大学4年分の学費は国公立大学8年分以上の学費に相当する

5名無しなのに合格2021/07/21(水) 16:08:31.74ID:RPjhRrfA
どっちもどっち目糞鼻糞

6名無しなのに合格2021/07/21(水) 16:55:51.84ID:YyreK6l8
九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先【東進W合格進学先一覧】

【経済学部】
長崎大100%-福大0%
佐賀大100%-福大0%
大分大100%-福大0%
(+α)
山口大学100%-福大0%
【法学部】
熊本大100%-福大0%
鹿児島大100%-福大0%
(+α)
北九州市立大学100%-福大0%

宮崎大・琉球大は経済・法がないので除外
理系の結果がこちら
宮崎大(工)100%-福大(工)0%
琉球大(工)100%-福大(工)0%

※ちなみに福岡大学は九州の60校程度ある私立大学の中ではNo.2と言われている

【補足】旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している

-------------------------------------------------

・国公立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べることはできない

・地方国公立大学は地方では高学歴で就職で困ることはないので心配ない。上京して就職も可能

・私立大学4年分の学費は国公立大学8年分以上の学費に相当する

7名無しなのに合格2021/07/21(水) 16:59:59.17ID:F5rCmi4z
>>5
いやそれな笑

8名無しなのに合格2021/07/21(水) 18:06:46.35ID:PKX7YOdX
広島法は立命館法と悩むレベル
九州法なんて雲の上の存在じゃないか?

9名無しなのに合格2021/07/21(水) 18:13:06.89ID:31vyttit
広島は所詮早慶文系レベル
九大は早慶より2ランクくらい上

10名無しなのに合格2021/07/21(水) 18:23:02.74ID:NF/j2sFp
>>9
早慶と並びたいザコクバレバレで草
広島如き明治にすら負けてんだよゴミ

11名無しなのに合格2021/07/21(水) 18:39:26.05ID:CS5iEjFL
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

12名無しなのに合格2021/07/21(水) 18:40:53.63ID:GIe4zQAb
九州大前期で受けてた人が後期で受けるのが広大だから比較に並んだろ

13名無しなのに合格2021/07/21(水) 18:44:15.17ID:ZUbL3pHZ
2022河合塾 最新大学難易度(2021.5.21)
https://search.keinet.ne.jp/search/option/
【文学部】    九州大 77 60.0 千葉大 76 60.0  岡山大 76 57.5  広島大 74 57.5  金沢大 74 55.0  熊本大  71 50.0 新潟大 70 52.5  鹿児大 64 50.0
【経済学部】   九州大 79 60.0 千葉大 74 57.5  岡山大 74 57.5  広島大 72 57.5  金沢大 69 55.0  新潟大 65 50.0  長崎大 63 50.0  鹿児大 60 50.0
【法学部】    九州大 78 60.0 千葉大 74 57.5 ※広島大 74 57.5  岡山大 73 55.0  熊本大 70 52.5  新潟大 69 52.5  金沢大 69 52.5  鹿児大 64 50.0
【理学部】※数学  千葉大 77 60.0 九州大 76 57.5  岡山大 71 55.0  金沢大 70 52.5  広島大 70 52.5  熊本大 67 50.0  新潟大 65 47.5  鹿児大 60 47.5
【工学部】※機械  千葉大 76 57.5 九州大 76 57.5  岡山大 70 50.0  金沢大 68 50.0  九工大 68 50.0  広島大 67 52.5  熊本大 67 50.0  新潟大 64 45.0  長崎大 59 45.0  鹿児大 58 45.0
【医学部】    千葉大 88 67.5 九州大 87 67.5  岡山大 87 65.0  新潟大 85 65.0  金沢大 85 65.0  広島大 85 65.0  熊本大 83 65.0  長崎大 83 65.0  鹿児大 82 65.0
【薬学部】    千葉大 81 62.5 九州大 81 62.5  岡山大 80 60.0  広島大 79 60.0  熊本大 78 57.5  長崎大 77 57.5  金沢大 76 57.5


※唯一広島大学が難しく見える法学部は共通テスト軽量、おまけに二次の配点は島根大より低い底辺駅弁仕様
なので実質的な広島大学法学部の難易度は新潟大学法学部レベル

広島大法学部

二次配点
8割前後 東京大
7割前後 一橋大 京都大 九州大 など
6割前後 千葉大 筑波大 など ←千葉大はここ
5割前後 岡山大 熊本大 など ←岡山大熊本大はここ
4割前後 愛媛大 島根大 など
3割前後 山口大 広島大 福島大 など  ←広島大はここ 共通テスト数学軽量の上に二次配点激低の底辺駅弁型

14名無しなのに合格2021/07/21(水) 18:44:42.94ID:B427EiGd
山口大学工学部偏差値45.0

15名無しなのに合格2021/07/21(水) 18:45:38.35ID:OeTMevIk
いやでも広島の法だけは立地神になるからなぁ
九大の伊都キャンパスとかいう田舎だからなぁ 困る

16名無しなのに合格2021/07/21(水) 18:53:05.07ID:XyIwuQ/c
広島大は愛媛大と概ね同等

17名無しなのに合格2021/07/21(水) 18:56:42.17ID:m4G1l7yc
2020年(令和2年)司法試験 法科大学院別 最終合格率 ※募集停止の法科大学院は除外
*1 予備試験 89.4%(378/423)
*3 一橋大学 70.6%(*84/119)
*4 東京大学 59.4%(126/212)
*5 京都大学 57.8%(107/185)
*6 東北大学 53.1%(*26/*49)
*8 慶應義塾 49.8%(125/251)
*9 神戸大学 49.2%(*62/126)
10 九州大学 46.7%(*21/*45)
11 名古屋大 40.4%(*23/*57)
12 大阪大学 37.8%(*34/*90)
13 早稲田大 36.1%(*75/208)
14 創価大学 34.0%(*16/*47)
15 中央大学 29.4%(*85/289)
17 筑波大学 26.8%(*15/*56)
18 岡山大学 26.7%(**8/*30)
20 同志社大 23.7%(*28/118)
21 明治大学 23.6%(*30/127)
22 大阪市立 23.1%(*12/*52)
22 南山大学 23.1%(**3/*13)
25 都立大学 23.0%(*20/*87)
26 関西学院 21.7%(*10/*46)
27 北海道大 21.6%(*19/*88)
29 専修大学 20.0%(**8/*40)
32 広島大学 19.4%(**6/*31) w
33 千葉大学 18.8%(**9/*48)
34 関西大学 18.2%(*10/*55)
36 法政大学 16.3%(**8/*49)
42 学習院大 13.5%(**5/*37)
44 福岡大学 11.1%(**2/*18)
45 上智大学 10.8%(**8/*74)
46 立命館大 10.7%(**8/*75)
47 金沢大学 10.5%(**2/*19)
51 駒澤大学 *8.0%(**2/*25)
広島大学法学部と九州大学法学部どっちが良き? ->画像>3枚

18名無しなのに合格2021/07/21(水) 20:45:46.51ID:pA9QyLXP
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

19名無しなのに合格2021/07/21(水) 21:57:51.74ID:rXKHIweV
https://www.mext.go.jp/content/20210224-mxt_kiban03-000013022_1.pdf

科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業

採用人数=DCレベルの研究力ランキング

《旧帝大》
東北大 120
東大 110
京都大学 97
大阪大学 78
名古屋大学 77
北大 60
九大 34

東工大 40
筑波大 31

〈金岡千広〉
広島大 53
金沢大 27
千葉大 20
岡山大 10

大阪公立大学 22
都立大 15
神戸大学 14

大学院に教育の重点を移した(大学院重点化)大学の一覧

北海道大学 東北大学 筑波大学
東京大学 一橋大学 東京工業大学
東京農工大学 東京医科歯科大学 新潟大学
金沢大学 名古屋大学 京都大学 大阪大学
神戸大学 岡山大学 広島大学 九州大学
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6

20名無しなのに合格2021/07/21(水) 22:18:48.60ID:yX7mQ0yv
流石に

九大>広島≧新潟=中央法>マーチカンカン法

21名無しなのに合格2021/07/21(水) 22:24:34.59ID:YyreK6l8
九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先【東進W合格進学先一覧】

【経済学部】
長崎大100%-福大0%
佐賀大100%-福大0%
大分大100%-福大0%
(+α)
山口大学100%-福大0%
【法学部】
熊本大100%-福大0%
鹿児島大100%-福大0%
(+α)
北九州市立大学100%-福大0%

宮崎大・琉球大は経済・法がないので除外
理系の結果がこちら
宮崎大(工)100%-福大(工)0%
琉球大(工)100%-福大(工)0%

※ちなみに福岡大学は九州の60校程度ある私立大学の中ではNo.2と言われている

【補足】旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している

-------------------------------------------------

・国公立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べることはできない

・地方国公立大学は地方では高学歴で就職で困ることはないので心配ない。上京して就職も可能

・私立大学4年分の学費は国公立大学8年分以上の学費に相当する

22名無しなのに合格2021/07/21(水) 22:25:29.36ID:YT8RbuQp
上場企業全役員出身校別


早稲田大学 1710人


京都大学  839人

立教大学  218人

熊本大学  57人

静岡大学  52人

23名無しなのに合格2021/07/21(水) 23:02:07.68ID:6opfKBbM
これは岡山のたて逃げ

24名無しなのに合格2021/07/21(水) 23:02:28.74ID:6opfKBbM
と思ったらレスしてたわ
まぁでも岡山やろな

25名無しなのに合格2021/07/21(水) 23:03:53.60ID:TwRzOBVI
吉村知事見てると、九大は頭悪そう。

26名無しなのに合格2021/07/22(木) 00:03:05.63ID:UMojc6FN
九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先【東進W合格進学先一覧】

【経済学部】
長崎大100%-福大0%
佐賀大100%-福大0%
大分大100%-福大0%
(+α)
山口大学100%-福大0%
【法学部】
熊本大100%-福大0%
鹿児島大100%-福大0%
(+α)
北九州市立大学100%-福大0%

宮崎大・琉球大は経済・法がないので除外
理系の結果がこちら
宮崎大(工)100%-福大(工)0%
琉球大(工)100%-福大(工)0%

※ちなみに福岡大学は九州の60校程度ある私立大学の中ではNo.2と言われている

【補足】旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している

-------------------------------------------------

・国公立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べることはできない

・地方国公立大学は地方では高学歴で就職で困ることはないので心配ない。上京して就職も可能

・私立大学4年分の学費は国公立大学8年分以上の学費に相当する

27名無しなのに合格2021/07/22(木) 08:54:12.89ID:vBaIp3Ut
【「有名企業400社+公務員」実就職率(2019年卒)】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学 ( )内は「有名企業400社+公務員」実就職率=(有名企業400社就職者数+公務員就職者数)÷(卒業者数-大学院進学者数-臨床研修医数-教員就職者数)
※東京大京都大などは学部で一部の難関士業資格試験に合格し専門事務所に就職する学生が多数のため率は低めに出ている。 ※工業系大学は就職先自体に大手が多い事に加え希望する企業に採用されなかった場合に院進学するケースが多いため率は高めに出る傾向がある。

1位:●一橋大学(58.9%)
2位:●東京工業大学(57.5%)*
3位:▲国際教養大学(47.6%)
4位:○東京理科大学(43.2%)*
5位:●名古屋工業大学(42.2%)*
6位:○早稲田大学(40.9%)*
7位:●名古屋大学(40.1%)* ※ ○慶應義塾大学(40.0% 3名未満非公開の為概算)*
8位:●大阪大学(39.9%)*
9位:●電気通信大学(39.3%)*
10位:●九州工業大学(38.7%)*
11位:●小樽商科大学(38.4%)
12位:●東京外国語大学(38.2%)
13位:●横浜国立大学(38.1%)*
14位:●神戸大学(37.8%)*
15位:●東北大学(37.5%)*
16位:○上智大学(37.4%)*
17位:○同志社大学(36.6%)*
18位:●京都工芸繊維大学(35.7%)*
19位:○明治大学(35.4%)*
20位:▲大阪市立大学(35.1%)*
21位:○芝浦工業大学(34.7%)*
22位:○豊田工業大学(34.7%)*
23位:●京都大学(34.3%)*
24位:●鹿屋体育大学(33.8%)
25位:○青山学院大学(33.4%)
26位:▲大阪府立大学(33.3%)*
27位:●豊橋技術科学大学(32.4%)*
28位:●岡山大学(32.3%)*
29位:●九州大学(32.3%)*
30位:○関西学院大学(32.2%)*
31位:●北海道大学(31.8%)*
32位:○中央大学(31.8%)*
33位:○立教大学(31.7%)
34位:▲京都府立大学(31.1%)
35位:●東京大学(30.7%)*
36位:○立命館大学(30.6%)*
37位:●千葉大学(29.9%)*
38位:●金沢大学(29.8%)
39位:●静岡大学(29.8%)*
40位:●東京農工大学(29.5%)*
41位:●熊本大学(29.4%)*
42位:●お茶の水女子大学(29.3%)*
43位:●宇都宮大学(29.2%)
44位:▲東京都立大学(29.1%)*
45位:●滋賀大学(29.0%)
46位:●長崎大学(28.9%)*
47位:○津田塾大学(28.7%)
48位:○国際基督教大学(28.7%)
49位:○日本女子大学(28.4%)
50位:▲名古屋市立大学(28.3%)

28名無しなのに合格2021/07/22(木) 09:31:21.07ID:TLWVTgfc
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

29名無しなのに合格2021/07/22(木) 11:53:30.80ID:kQbLylZN
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

30名無しなのに合格2021/07/22(木) 12:32:21.79ID:gRWCvkOF
法学部行くのなら司法試験合格者、合格率の高い所に行かないとな
つまり早慶>>九大>広大

31名無しなのに合格2021/07/22(木) 13:31:17.40ID:5W2J5a6O
九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先【東進W合格進学先一覧】

【経済学部】
長崎大100%-福大0%
佐賀大100%-福大0%
大分大100%-福大0%
(+α)
山口大学100%-福大0%
【法学部】
熊本大100%-福大0%
鹿児島大100%-福大0%
(+α)
北九州市立大学100%-福大0%

宮崎大・琉球大は経済・法がないので除外
理系の結果がこちら
宮崎大(工)100%-福大(工)0%
琉球大(工)100%-福大(工)0%

※ちなみに福岡大学は九州の60校程度ある私立大学の中ではNo.2と言われている

【補足】旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している

-------------------------------------------------

・国公立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べることはできない

・地方国公立大学は地方では高学歴で就職で困ることはないので心配ない。上京して就職も可能

・私立大学4年分の学費は国公立大学8年分以上の学費に相当する

32名無しなのに合格2021/07/22(木) 14:24:25.28ID:VwTW4Tc4
>>30
早慶>九大>>>>>広島≧愛媛

33名無しなのに合格2021/07/22(木) 14:35:22.85ID:4cEaGs3e
令和3年司法試験短答式結果
広島大学法学部と九州大学法学部どっちが良き? ->画像>3枚

34名無しなのに合格2021/07/22(木) 17:34:22.83ID:gRWCvkOF
>>33
早≒慶>>九大>広大
だな 大学入試の偏差値が反映されてる

35名無しなのに合格2021/07/22(木) 18:28:16.97ID:QCMV022G
九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先【東進W合格進学先一覧】
【経済学部】
長崎大100%-福大0%
佐賀大100%-福大0%
大分大100%-福大0%
(+α)
西南大100%-福大0%
【法学部】
熊本大100%-福大0%
鹿児島大100%-福大0%
(+α)
西南大100%-福大0%

宮崎大・琉球大は経済・法がないので除外
理系の結果がこちら
宮崎大(工)100%-福大(工)0%
琉球大(工)100%-福大(工)0%
(+α)
九工大(工)100%-福大(工)0%

※西南大は九州の60校程度ある私立大学の中でNo.1私立大学と言われている >>1-3
------------------------------------------

・国立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べることはできない

・地方国立大学は地方では高学歴で就職で困ることはないので心配ない。上京して就職も可能

・私立大学4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する

・旧帝国大学である九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している

36名無しなのに合格2021/07/22(木) 19:35:46.87ID:nbWi9KhC
☆法学部学部生の真の実力☆

司法試験予備試験 合格者数(大学生) (2013年〜2020年) 累計5名以上

合計  2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020
東京大学 443  41  43  44  46  71  39  78  81
----------------------------------------------------------400名
慶應義塾 247  18  17  24  28  38  40  39  43
中央大学 214  19  19  28  35  24  24  36  29
----------------------------------------------------------200名
早稲田大 118   4  10  18  16   9  13  28  20
----------------------------------------------------------100名
京都大学  79   5   2  10  12  14  11  11  14
一橋大学  78   6   8  11   7  14  11  10  11
大阪大学  55   2   2   5   8  11  10   7  10
-----------------------------------------------------------50名
神戸大学  24   1   1   5   2   2   3   7   3
同志社大  22   2   1   3   4   3   6   0   3
-----------------------------------------------------------20名
北海道大  19   0   1   1   4   4   3   4   2
明治大学  19   2   1   2   3   1   3   4   3
名古屋大  14   1   1   1   3   2   1   1   4
東北大学  14   0   0   1   2   2   2   2   5
九州大学  11   1   2   0   0   3   1   1   3
-----------------------------------------------------------10名
岡山大学   8   1   0   1   1   3   1   0   1
創価大学   7   1   0   1   1   1   1   2   0
大阪市立   7   1   0   1   0   0   0   4   1
立命館大   7   0   2   0   2   1   0   1   1
立教大学   6   0   0   0   0   1   2   3   0
千葉大学   6   1   0   0   2   0   0   3   0
日本大学   5   1   1   0   0   1   0   1   1

37名無しなのに合格2021/07/22(木) 22:29:26.67ID:QJnJiDXR
【W合格】九州の国立大学と福岡大学(九州の日大と呼ばれる西日本屈指の総合大学)の同学部のW合格進学先【東進】
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%

宮崎大学・琉球大学は法経済がないので除外
理系の結果はこちら
宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0%
琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%

旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している
------------------------------------------
国立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は無理な上に学費も違う
地方国立大学は地方では高学歴で就職しやすい 上京して就職も可能

38名無しなのに合格2021/07/23(金) 08:00:54.04ID:ve1Nj6tv
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4bc7e6309cf4cbb8703a74ddb614ea0588ab7a2
 これ見るとどっちもどんぐりだな
 それより岡山が広島九州どころか早慶より上で驚き

広島大学法学部と九州大学法学部どっちが良き? ->画像>3枚

39名無しなのに合格2021/07/23(金) 16:27:16.54ID:IXZ7dTw+
【W合格】九州の国立大学と福岡大学(九州の日大と呼ばれる西日本屈指の総合大学)の同学部のW合格進学先【東進】
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%

宮崎大学・琉球大学は法経済がないので除外
理系の結果はこちら
宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0%
琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%

☆旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している
------------------------------------------
・国立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は無理な上に学費も違う
・国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストは1発勝負となっている
・地方国立大学は地方では高学歴で就職しやすい 上京して就職も可能

40名無しなのに合格2021/07/23(金) 20:18:34.58ID:1JMlm57d
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

41名無しなのに合格2021/07/23(金) 21:22:27.37ID:Rp/yqjwB
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

42名無しなのに合格2021/07/24(土) 07:06:27.33ID:3TW8kOwT
【W合格】九州の国立大学と福岡大学(九州の日大と呼ばれる西日本屈指の総合大学)の同学部のW合格進学先【東進】
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%

宮崎大学・琉球大学は法経済がないので除外
理系の結果はこちら
宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0%
琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%

☆旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している >>1-5
------------------------------------------
・国立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は無理な上に学費も違う
・国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負となっている
・地方国立大学は地方では高学歴で就職しやすい 上京して就職も可能

43名無しなのに合格2021/07/24(土) 07:14:23.57ID:uPBqFhxy
九州大学は事務次官も出したことがある
さすがに格が違う 早慶は別にして官界に強い中央大学でも
次官は出していない 九大のレベルが分かろうというものだ

44名無しなのに合格2021/07/24(土) 07:35:01.18ID:a6/oclnx
そんな九大より岡山の方が上
関西以西で、日本動かすなら岡山一択だよ


https://news.yahoo.co.jp/articles/d4bc7e6309cf4cbb8703a74ddb614ea0588ab7a2
 これ見るとどっちもどんぐりだな
 それより岡山が広島九州どころか早慶より上で驚き

広島大学法学部と九州大学法学部どっちが良き? ->画像>3枚

45名無しなのに合格2021/07/24(土) 10:18:12.20ID:MuV290A0
【W合格】九州の国立大学と福岡大学(九州の日大と呼ばれる西日本屈指の総合大学)の同学部のW合格進学先【東進】
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%

宮崎大学・琉球大学は法経済がないので除外
理系の結果はこちら
宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0%
琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%

☆旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している
------------------------------------------
・国立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は無理な上に学費も違う
・国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負となっている
・地方国立大学は地方では高学歴で就職しやすい 上京して就職も可能

46名無しなのに合格2021/07/24(土) 16:58:16.56ID:p9Zev49x
青学法>広島法
マーカン法学部最底辺の青学と比べても広島は劣る

47名無しなのに合格2021/07/24(土) 17:54:43.53ID:MuV290A0
【W合格】九州の国立大学と福岡大学(九州の日大と呼ばれる西日本屈指の総合大学)の同学部のW合格進学先【東進】
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%

宮崎大学・琉球大学は法経済がないので除外
理系の結果はこちら
宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0%
琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%

☆旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している

☆九州には11の国立大学が存在するが、残りの3校は九州工業大学・福岡教育大学・鹿屋体育大学である

☆福岡大学は九州の50校以上ある私立大学の中で2番目に位置する。
------------------------------------------
・国立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は無理な上に学費も違う
・国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負となっている
・地方国立大学は地方では高学歴で就職しやすい 上京して就職も可能

48名無しなのに合格2021/07/24(土) 18:01:06.94ID:TXYyL4to
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

49名無しなのに合格2021/07/24(土) 20:40:01.23ID:3TW8kOwT
【W合格】九州の国立大学と福岡大学(九州の日大と呼ばれる西日本屈指の総合大学)の同学部のW合格進学先【東進】
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%

宮崎大学・琉球大学は法経済がないので除外
理系の結果はこちら
宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0%
琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%

☆旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している
☆福岡大学は九州の50校以上ある私立大学の中で2番目に位置する 国立志望の滑り止めとしても人気の私立大学である
☆九州には11の国立大学が存在するが、残りの3校は九州工業大学・福岡教育大学・鹿屋体育大学である

------------------------------------------
・国立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は無理な上に推薦率や学費も違う
・国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負となっている
・地方国立大学は地方では高学歴で就職しやすい 上京して就職も可能

mmp
lud20211122085735
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1626845550/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「広島大学法学部と九州大学法学部どっちが良き? ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
西南学院大学法学部→九州大学大学院 ←どんなイメージ??
【転載禁止】広島大学法学部ってめっちゃコスパよくね?
九州大学法学部たのうえ君
広島大学法学部落ちたったwwwww
広島大学法学部 vs 慶応大学法学部
広島大学法学部が広島市内に帰ってくる
【放火】九州大学法学部卒の男が放火後に自殺
広島大学法学部が広島市内に帰ってくる Part.2
九州大学の法学部と早稲田大学の法学部とではどちらが格上だと思うか?
阪大法学部だけど九州大学と北海道大学とかいう土人が集まるカッペの低偏差値大学は価値がないと思う
阪大法学部と一橋大学法学部だったらどっちが上?
上智大学法学部と早稲田大学人間科学部ならどっち?
北海道大学法学部と中央大学法学部ならどっち行く?
成蹊大学法学部と鳥取大学文系。両方受かったらどっち行くべきなのか??
慶應法学部、経済学部と早稲田教育ってどっちが上なん?
一郎早稲田政経と現役早稲田法学部ってどっちがいい?
信州大の経法学部行ける?
東北大学法学部って高学歴?
大阪大学法学部だけど質問ある?
中央大学法学部ってダサくね?
中央大学法学部はオワコンなのか?
日本大学法学部合格者だけど質問ある?
中央大学法学部って高学歴扱いされんの?
某私立大学法学部の女だけど質問ある?
東北大学法学部だけど受サロの評価はどうなん?
中央大学法学部って早慶と同じレベル?
慶應義塾大学法学部に勝てる国公立ってどこから?
慶應義塾大学法学部政治学科←どんなイメージ?
東京都立大学法学部って来年も三教科入試なの?
中央大学法学部蹴って都立大法学部だけど間違ってる?
東京都立大学法学部って来年も三教科入試なんだって?
高崎高校から日本大学法学部の指定校ってどんなイメージ?
大阪大学法学部ですが一橋大学と同じぐらいの難易度ですか?
こう見えても、父ちゃん、一橋大学法学部目指してたんだぞ?
大阪大学法学部ってなんで倍率1倍台ばかりなの?なんで人気がないの??
僕「大阪大学法学部蹴り早稲田の政経(経済)です。」←どんなイメージ?
上智大学法学部を目指し、合格を果たした女コテ、りょふぐって知ってる?
新潟大学法学部って首都圏私大でいうとどんなレベル?中央?法政?
上智大学法学部志望だけど速読英単語上級編ってオーバーワークですか?
一橋大学落ち早稲田大学法学部二回生だけど今から本気出したら司法試験在学中合格出来ると思う?
名古屋大学法学部生「就活頑張るか!」→「愛知県庁!地銀!トヨタ系二流メーカー!」これなんで?
早稲田大学法学部
関西大学法学部
早稲田大学法学部って
京都大学法学部後期ってさ
中央大学法学部という学歴
東京都立大学法学部足切り
慶応文学部と青学法学部
一橋大学法学部vs一橋大学商学部
名古屋大学法学部 vs文学部
中央大学法学部政治学科って
2/15 早稲田大学法学部受験スレ
慶応SFC vs 法政大学法学部
広島大の法学部か総合科学部
中央大学法学部VS東京都立大学
上智大学法学部国際関係法学科2年
早稲田大学商学部vs神戸大学法学部
難関私立大学法学部ランク付け
近畿大学法学部のやつちょっときてくれ
上智だが中央大学法学部蹴った
上智大学法学部の4年が質問に答えるよ
法政大学法学部vs中央大学法学部
関西大学法学部に合格したんやが…
大阪大学法学部ワイより上の学歴www
香川大学法学部vs中央大学法学部
征陸智己って一橋大学法学部卒らしい

人気検索: 繧ェ繝ェ繧キ繝シ 小学生 Marsha babko 女子小学生 preteen little girls nude すじコラ 女性顔 illegal porno video Child あうアウpedo little girls 女子高生顔出し 16 years old porn
00:23:37 up 101 days, 1:22, 0 users, load average: 8.18, 8.07, 8.97

in 0.11170697212219 sec @0.11170697212219@0b7 on 072713