浜松工業→東大理2の人がnoteに挙げてる長編合格体験記はドラゴン桜より全然凄いと思った。
御三家最下層→東大にありがちな「実は学力底辺だったんですよ」系のウソつきブランディングじゃなく、本当に中学1年生レベルの学力の青年が
どのような努力をして、どのような成績上昇を経て東大に受かるのかが模試の結果画像付きでつぶさに記録されていて、上質な資料になってる。
昔、鄙びた漁村から立て続けに東大合格者出した話を聞いた
原因は魚を食べる習慣でDHAをたくさん摂取したんからじゃないか?と言われ
DHAブームに拍車をかけた
最近はあまり聞かないけどDHAどうなったんだろ?
>>7 歴代の大蔵次官財務次官で星林高校卒と天塩高校卒がいてぶったまげた記憶がある。どっちも東大法卒。
星林なん小久保吉見、天塩なんてヒグマのイメージしかなかった。