◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

駿台で偏差値60以上の高校が難関校の基準だよな?


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1622192904/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2021/05/28(金) 18:08:24.12ID:CvFxYY6L
ちょうどいいと思う

2名無しなのに合格2021/05/28(金) 18:09:41.26ID:Rd9lIlxF
近場で一番高いところが50ぐらいなんやが

3名無しなのに合格2021/05/28(金) 18:10:47.27ID:CvFxYY6L
>>50地方は低く出やすいからしょうがない…

4名無しなのに合格2021/05/28(金) 18:13:19.41ID:Rd9lIlxF
駿台偏差値60高校行くぐらいなら
中学受験で難関中行っておけよって思う

5名無しなのに合格2021/05/28(金) 18:20:22.43ID:1ZLC4Uk7
【悲報】東海高校(愛知)、難関校にあらず

6名無しなのに合格2021/05/28(金) 18:21:24.51ID:CvFxYY6L
>>5進学校ではあるからセーフ なお市川は偏差値63くらいある模様

7名無しなのに合格2021/05/28(金) 18:24:15.08ID:zwiMcm35
鉄緑会教育東進特進)

14人 灘        芦田愛菜ちゃん
12人 洛南、東大寺学園
5人 甲陽学院、西大和学園
4人 東海、大阪星光学院、ラ・サール
3人 洛星、天王寺
2人 海城、須磨学園、徳島市立
1人 札幌南、茗溪学園、中央中教
国学院久我山、南、サレジオ学院
高田(新潟)、金沢大附属、藤島、甲府西
南山、高田(三重)、大手前、北野
大阪桐蔭、四天王寺、神戸、白陵、六甲学院
奈良女子大附属中教、智辯学園奈良カレッジ
智辯学園和歌山、岡山大安寺中教、広島学院
広島大附属、山口、高松、明治学園

8名無しなのに合格2021/05/28(金) 18:45:06.51ID:AGJbXjV4
2021年度 駿台中学生テスト参考資料
志望校判定資料より

http://www.sundai-net.jp/frog/?p=83288

《合格可能ライン偏差値》

灘:69.4
筑波大学附属駒場:68.4
慶應義塾女子(一般):66.9
開成:65.2
渋谷教育学園幕張、男子:63.8
筑波大学附属、男子:63.2
久留米大学附設、男子:63.0
東大寺学園:62.8
東京学芸大学附属(一般)、男子:61.4
早大本庄学院(一般)、男子:61.0
早稲田実業、男子:60.6
_________

東京都立日比谷、男子:59.9
西大和学園、男子:59.7
慶應義塾(一般):59.3
大阪星光学院:59.1
早大学院(一般):58.5
ラ・サール:58.2
神奈川県立横浜翠嵐、男子:57.8
神奈川県立湘南、男子:57.1
愛光、男女:57.5
市川、男子:57.5
大阪府立北野、男子:57.4
滋賀県立膳所、男女:56.9
洛南・空パラダイム、男子:56.6
広島大学附属福山、男女:56.4
東海(愛知):56.2
青雲(長崎)、男子:56.2
千葉県立千葉、男子:56.2
慶應SFC(全国)、男子:56.0
広島大学附属、男女:55.9
大阪府立天王寺、男子:55.9
東京都立西、男子:55.6
熊本県立熊本、男女:55.1
埼玉県立浦和:54.7
智辯学園和歌山、男女
東京都立国立、男子:53.8
金沢大学附属、男女:53.0
東京学芸大学附属(内部)、男子:52.5
洛南・海パラダイム、男子:52.4
茨城県立土浦第一、男女:52.4
白陵(兵庫)、男女:52.3
愛知県立旭丘、男女:52.3
北海道札幌南、男女:51.8
宮城県仙台第二、男女:51.0
土佐、男女:46.2
沖縄県立開邦、男女:40.3

9名無しなのに合格2021/05/28(金) 18:54:26.89ID:C5SJF8fY
>>8
厳しすぎやしませんかね...

10名無しなのに合格2021/05/28(金) 18:57:55.85ID:CvFxYY6L
>>8ワイは確実ラインで考えてるで

11名無しなのに合格2021/05/28(金) 18:58:20.56ID:Rd9lIlxF
>>8を踏まえると、駿台60は良い線引き思うわ

12名無しなのに合格2021/05/28(金) 19:02:56.12ID:pVkyj4nm
>>8
ちょうどええやん

13名無しなのに合格2021/05/28(金) 21:08:46.05ID:p/8+9L6q
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

14名無しなのに合格2021/05/28(金) 21:19:18.43ID:xj3pV3UT
>>8
日比谷が難関校じゃないと申すか?

15名無しなのに合格2021/05/28(金) 21:25:36.62ID:H5Y22BdD
>>8
公立全滅で草ァ

16名無しなのに合格2021/05/28(金) 21:26:11.39ID:AT+gV7nx
>>8
日比谷高校 59.9…

17名無しなのに合格2021/05/28(金) 21:30:45.23ID:Rd9lIlxF
日比谷がギリギリ難関から漏れるぐらいが線としてええ思うんや

18名無しなのに合格2021/05/28(金) 21:36:03.73ID:9OMv6hjz
土浦一高52.4ってそんなに難し模試なの?

19名無しなのに合格2021/05/28(金) 21:38:28.59ID:6H+DURg0
自分のとこ56だから自称進学校か……

20名無しなのに合格2021/05/28(金) 21:38:28.81ID:Rd9lIlxF
他の顔ぶれ見ると土浦一がなんで52.4もあるの???って感じ

21名無しなのに合格2021/05/28(金) 21:41:43.91ID:VXwr5z/3
パラダイムなんちゃらってなんだよ

22名無しなのに合格2021/05/28(金) 21:43:47.38ID:0ykxsISu
>>10
2021年度 駿台中学生テスト参考資料
志望校判定資料より

http://www.sundai-net.jp/frog/?p=83288

《合格確実ライン偏差値》

筑波大学附属駒場:72.0
灘:71.8
慶應義塾女子(一般):70.2
開成:69.5
東大寺学園:67.4
渋谷教育学園幕張、男子:67.0
慶應義塾志木(一般):66.5
筑波大学附属、男子:66.1
早稲田実業、男子:65.9
早大本庄学院(一般)、男子:65.4
久留米大学附設、男子:65.3
早大学院(一般):65.0
東京学芸大学附属(一般)、男子:64.7
ラ・サール:64.5
大阪星光学院:64.1
慶應義塾(一般):64.0
東京都立日比谷、男子:63.9
西大和学園、男子:63.6
市川、男子:63.1
愛光、男女:62.5
大阪府立北野、男子:62.4
広島大学附属福山、男女:62.0
東京都立西、男子:62.0
広島大学附属、男女:61.6
洛南・空パラダイム、男子:61.2
大阪府立天王寺、男子:60.6
神奈川県立横浜翠嵐、男子:60.4
熊本県立熊本、男女:60.4
千葉県立千葉、男子:60.2

_____________________________


神奈川県立湘南、男子:59.8
青雲(長崎)、男子:59.6
滋賀県立膳所、男女:59.5
東京都立国立、男子:59.1
東海(愛知):59.0
慶應SFC(全国)、男子:59.0
金沢大学附属、男女:58.9
埼玉県立浦和:58.9
洛南・海パラダイム、男子:58.5
茨城県立土浦第一、男女:57.5
白陵(兵庫)、男女:57.5
智辯学園和歌山、男女:57.4
東京学芸大学附属(内部)、男子:56.9
北海道札幌南、男女:56.8
愛知県立旭丘、男女:56.5
宮城県仙台第二、男女:56.0
土佐、男女:51.4
沖縄県立開邦、男女:45.8

23名無しなのに合格2021/05/28(金) 21:44:41.84ID:VXwr5z/3
>>22
これが妥当かな
>>8は厳しすぎる

24名無しなのに合格2021/05/28(金) 21:44:49.63ID:0ykxsISu
>>21
洛南は、空パラダイムがガチ進学校コース
海パラダイムが普通の進学校コースや

中学からいる連中は基本的に空

25名無しなのに合格2021/05/28(金) 21:45:54.26ID:0ykxsISu
確実ラインと可能ラインだとかなり順位も変わる

定員が多いところだと上下差が大きいことがわかる

26名無しなのに合格2021/05/28(金) 21:48:18.07ID:KchWMnHA
早慶って中高受験は医専進学校並みの難易度なのになんで大学受験は中下位校からでも二桁受かったりするんだろ。不思議だわ。

27名無しなのに合格2021/05/28(金) 21:53:23.38ID:R8TiH8zm
参照
2016~2020年 5年間
東大・京大・国公立医学科平均合格実績 
(合格者数/卒業生数)×100 指数で20オーバーの学校一覧
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO60641150S0A620C2000000/

駿台偏差値確実ラインで60以上だった学校
および
高校入試無しの学校には、○マーク付


1、【男】○灘高等学校:81.7 ○
2、【男】○筑波大学附属駒場高等学校:75.9
3、【男】○東大寺学園高等学校:64.9
4、【男】○甲陽学院高等学校:62.3
5、【男】○開成高等学校:58.5
6、【共】○久留米大学附設高等学校:53.9
7、【男】○ラ・サール高等学校:53.2
8、【男】○大阪星光学院高等学校:49.4
9、【男】○栄光学園高等学校:48.6
10、【男】○聖光学院高等学校:46.3
11、【女】○桜蔭高等学校:45.7
12、【男】○洛星高等学校:43.1
13、【男】東海高等学校(愛知):41.7
14、【男】○麻布高等学校:41.1
15、【共】白陵高等学校(兵庫):39.8
16、【男】○駒場東邦高等学校:38.5
17、【共】○西大和学園高等学校:38.0
18、【男】○北嶺高等学校:37.8
19、【男】○広島学院高等学校:37.4
20、【共】○愛光高等学校(愛媛):33.6
21、【共】○大阪府立北野高等学校:32.0
22、【共】○洛南高等学校:31.9
23、【共】○渋谷教育学園幕張高等学校:31.8
24、【共】愛知県立旭丘高等学校:30.5
25、【共】金沢大学附属高等学校:29.3
26、【共】京都市立堀川高等学校:29.1
27、【男】○海城高等学校:28.5
28、【男】○六甲学院高等学校:27.8
29、【共】○広島大学附属福山高等学校:26.3
30、【共】青雲高等学校(長崎):25.9
31、【共】○筑波大学附属高等学校:25.3
32、【女】○女子学院高等学校:25.2
33、【共】○東京学芸大学附属高等学校:24.7
34、【共】北海道札幌南高等学校:24.4
35、【共】○東京都立日比谷高等学校:24.0
36、【共】○大阪府立天王寺高等学校:23.1
37、【共】智辯学園和歌山高等学校:22.5
38、【男】○浅野高等学校(神奈川):21.4

28名無しなのに合格2021/05/28(金) 21:58:34.68ID:R8TiH8zm
>>22
ちなみに
男女別に偏差値が分かれていた場合は男子を採用しているが、
女子偏差値に限り60を超えていた学校は次の通り

青雲(長崎)、女子:60.1

29名無しなのに合格2021/05/28(金) 22:12:19.80ID:mjU5J5ED
>>22
偏差値60以上マジでこんだけしかないの?草

30名無しなのに合格2021/05/28(金) 22:17:58.03ID:LpfocvBk
>>22
3科偏差値と5科偏差値をいっしょくたにするなよ

31名無しなのに合格2021/05/28(金) 22:18:54.21ID:ZG9+Jgcb
>>30
でもきみ3科の学校入れないじゃん

32名無しなのに合格2021/05/28(金) 22:19:50.56ID:pb4tqxnH
>>30
これ高校入試だよ?
なんで大学入試の科目数論争持ち込むわけ?

33名無しなのに合格2021/05/28(金) 22:20:56.49ID:1ZLC4Uk7
早慶系列の学校は基本的に3科目やね。英数国

気になる人は個別に見るとええんちゃう

あと灘とかは4科目か

34名無しなのに合格2021/05/28(金) 22:21:25.90ID:LpfocvBk
《合格確実ライン偏差値》  男子

【3科】
慶應義塾志木(一般):66.5
早稲田実業、男子:65.9
早大本庄学院(一般)、男子:65.4
早大学院(一般):65.0
慶應義塾(一般):64.0

【4科、5科】
筑波大学附属駒場:72.0
灘:71.8
開成:69.5
東大寺学園:67.4
渋谷教育学園幕張、男子:67.0
筑波大学附属、男子:66.1
久留米大学附設、男子:65.3
東京学芸大学附属(一般)、男子:64.7
ラ・サール:64.5
大阪星光学院:64.1
東京都立日比谷、男子:63.9
西大和学園、男子:63.6
市川、男子:63.1
愛光、男女:62.5
大阪府立北野、男子:62.4
広島大学附属福山、男女:62.0
東京都立西、男子:62.0
広島大学附属、男女:61.6
洛南・空パラダイム、男子:61.2
大阪府立天王寺、男子:60.6
神奈川県立横浜翠嵐、男子:60.4
熊本県立熊本、男女:60.4
千葉県立千葉、男子:60.2

35名無しなのに合格2021/05/28(金) 22:22:14.74ID:LpfocvBk
《合格確実ライン偏差値》 男子

【3科】
慶應義塾志木(一般):66.5
早稲田実業、男子:65.9
早大本庄学院(一般)、男子:65.4
早大学院(一般):65.0
慶應義塾(一般):64.0

【4科、5科】
筑波大学附属駒場:72.0
灘:71.8 ※4科
開成:69.5
東大寺学園:67.4
渋谷教育学園幕張、男子:67.0
筑波大学附属、男子:66.1
久留米大学附設、男子:65.3
東京学芸大学附属(一般)、男子:64.7
ラ・サール:64.5
大阪星光学院:64.1
東京都立日比谷、男子:63.9
西大和学園、男子:63.6
市川、男子:63.1
愛光、男女:62.5
大阪府立北野、男子:62.4
広島大学附属福山、男女:62.0
東京都立西、男子:62.0
広島大学附属、男女:61.6
洛南・空パラダイム、男子:61.2
大阪府立天王寺、男子:60.6
神奈川県立横浜翠嵐、男子:60.4
熊本県立熊本、男女:60.4
千葉県立千葉、男子:60.2

36名無しなのに合格2021/05/28(金) 22:22:14.76ID:ZG9+Jgcb
>>34
なんで慶應女子引いたん

37名無しなのに合格2021/05/28(金) 22:23:25.45ID:LpfocvBk
>>36
共学校が男子の偏差値採用してるから

38名無しなのに合格2021/05/28(金) 22:29:42.32ID:sYk5DHIw
>>33
ワタクは付属すら軽量wwwww

39名無しなのに合格2021/05/28(金) 22:30:59.46ID:LpfocvBk
駿台偏差値

県立千葉が高い

県立浦和が低い

後は妥当

40名無しなのに合格2021/05/28(金) 22:33:02.00ID:eYvbYnjo
>>39
渋幕とか市川あたりの共学超進学校をガチで併願してる奴が千葉県には多いだろうし、それで公立高校受験には大して必要ないこの模試でも偏差値が伸びているんでしょうな。
埼玉県の高校でガチ私立進学校とかないからな

41名無しなのに合格2021/05/28(金) 22:38:18.78ID:CvBD+h2/
小売り・介護・パチンコ・飲食・零細ITです。冒頭に述べたことはあながち間違いではないかもしれませんね。

42名無しなのに合格2021/05/28(金) 23:02:35.95ID:EbkZKwNk
東海と白陵が漏れるの草生える
あと旭丘も意外に雑魚い

43名無しなのに合格2021/05/28(金) 23:05:01.00ID:BrChEXHx
>>9
これで早慶附属舐めてるやつマジで笑うよな。
そこら辺の進学校よりレベチで難しいんだが。

44名無しなのに合格2021/05/28(金) 23:08:30.19ID:BrChEXHx
>>18
駿台模試はガチで問題が難しい。
対策してないと普通の模試で偏差値70とかでも偏差値40前半とか出てしまう。

45名無しなのに合格2021/05/28(金) 23:08:34.91ID:1FzuF5ng
高校でもSFCって雑魚いんやな

それでも県トップ公立校レベルはあるけど

46名無しなのに合格2021/05/28(金) 23:09:34.12ID:1FzuF5ng
>>22
沖縄の公立トップ校が45って...

47名無しなのに合格2021/05/28(金) 23:10:26.20ID:ddl26it+
>>26
私立専願にしたらガイジ寸前のやつでも受かるから

48名無しなのに合格2021/05/28(金) 23:11:36.30ID:BrChEXHx
>>38
普通に数学ムズイし全く軽量じゃないぞ。
あと都立の理社なんて普通に授業聞いてれば一週間詰め込めば普通に満点狙えるし、5教科だからどうこうというレベルではない。早慶合格する奴なら20分ぐらいで解いて寝るレベル。

49名無しなのに合格2021/05/28(金) 23:12:47.58ID:BrChEXHx
>>45
SFCは地域調整枠と帰国生しか受けられないから。
あまり調べずに雑魚とか言わない方がいいよ。

50名無しなのに合格2021/05/28(金) 23:14:10.22ID:HARW9NHA
>>49
効いてて草

51名無しなのに合格2021/05/28(金) 23:14:57.29ID:ASqrBTue
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

52名無しなのに合格2021/05/29(土) 00:27:36.90ID:Ypy+Xa6c
>>40市川が超進学校?

53名無しなのに合格2021/05/29(土) 00:29:58.68ID:vkcBckk+
>>8だと市川男子:57.5だけど
地方の偏差値50公立に上位大学進学実績ボロ負けレベルやろね

54名無しなのに合格2021/05/29(土) 00:39:30.23ID:ymSxPeEn
>>27
ここに市川の名前載ってないしな
60オーバーとしては物足りない

55名無しなのに合格2021/05/29(土) 00:42:10.48ID:N6xFZC8m
市川高校
・東大合格者数22名:全国30位
・東大合格率5.1%:全国39位
■東大合格者数で、市川に勝ってる公立高校
日比谷 県立浦和 横浜翠嵐 旭丘 岡崎 水戸第一 土浦第一 
■東大合格率で、市川に勝ってる公立高校
日比谷 県立浦和 横浜翠嵐 小石川中教 旭丘 岡崎 富山中部
水戸第一 土浦第一 西 国立 県立千葉

以上

56名無しなのに合格2021/05/29(土) 00:42:49.23ID:Ypy+Xa6c
>>28大教大池田も女子は60いってなかったか?

57名無しなのに合格2021/05/29(土) 00:44:30.73ID:Ypy+Xa6c
>>55これで医学部が強いかと思いきや微妙なんよねぇ…

58名無しなのに合格2021/05/29(土) 00:45:21.77ID:Ypy+Xa6c
1やけどこの基準は進学校ではなく難関校として考えてるで

59名無しなのに合格2021/05/29(土) 00:45:59.33ID:vkcBckk+
単に入るのが難しい高校ってことでいいんだよね

60名無しなのに合格2021/05/29(土) 00:47:08.33ID:vkcBckk+
ワイ的に入るの難しいのは
高内申比率かつ易問高得点型問題やな

61名無しなのに合格2021/05/29(土) 00:47:40.59ID:Ypy+Xa6c
>>59いえす 

62名無しなのに合格2021/05/29(土) 00:50:10.89ID:Ypy+Xa6c
>>60内申のせいで泣く泣く公立を断念したワイ、首が折れそうになるくらい頷く

63名無しなのに合格2021/05/29(土) 05:39:22.27ID:PTPVkFWX
俺、絶対慶応女子に受かると思ってたんだけどなぁ
遠い昔の思ひ出

64名無しなのに合格2021/05/29(土) 08:16:11.74ID:q3CMI2nd
>>56
大教大池田ってそんなに難しいの?
なのにあんなカスなんか

65名無しなのに合格2021/05/29(土) 08:26:45.31ID:ZR1c4HQX
入るの難しい高校ということなら、確実ラインより可能ラインの方がよくね?
確実ラインは、その高校の上位層のレベルを測るのには適してるだろうけど

66名無しなのに合格2021/05/29(土) 08:50:33.36ID:CkSZYkBY
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

67名無しなのに合格2021/05/29(土) 09:17:40.05ID:NUuQVtAK
最近は関東も関西も公立が復権してきてるから、高校受験ベースで語る以上公立は無視できない
偏差値60超えの私学を蹴って日比谷や北野に行く人も毎年それなりにいるし、偏差値60ない私学は公立に蹴り殺されてるから優秀な生徒が少ない
洛南の高校入学組なんて偏差値だけ見れば北野天王寺と変わらんが上位層が完全に抜けてるせいで京大国医ほとんど受かってないのが現実

68名無しなのに合格2021/05/29(土) 09:34:49.18ID:kb3kaBjj
差別や社会問題に向き合うことを忌避する日本の文化がネトウヨを助長してきた
http://2chb.net/r/news/1622247015/

69名無しなのに合格2021/05/29(土) 10:18:38.49ID:YqobY35o
>>65
可能ラインで測ると厳しすぎる

70名無しなのに合格2021/05/29(土) 10:22:37.16ID:JTXZ5WpZ
>>69
別に60じゃなくていいじゃん

71名無しなのに合格2021/05/29(土) 10:30:46.66ID:JTXZ5WpZ
合格可能ラインで55~57はどう?

2021年度 駿台中学生テスト参考資料
志望校判定資料より
http://www.sundai-net.jp/frog/?p=83288

《合格可能ライン偏差値》
灘:69.4
筑波大学附属駒場:68.4
慶應義塾女子(一般):66.9
開成:65.2
渋谷教育学園幕張、男子:63.8
筑波大学附属、男子:63.2
久留米大学附設、男子:63.0
東大寺学園:62.8
東京学芸大学附属(一般)、男子:61.4
早大本庄学院(一般)、男子:61.0
早稲田実業、男子:60.6
東京都立日比谷、男子:59.9
西大和学園、男子:59.7
慶應義塾(一般):59.3
大阪星光学院:59.1
早大学院(一般):58.5
ラ・サール:58.2
神奈川県立横浜翠嵐、男子:57.8
神奈川県立湘南、男子:57.1
愛光、男女:57.5
市川、男子:57.5
大阪府立北野、男子:57.4
____________________________
滋賀県立膳所、男女:56.9
洛南・空パラダイム、男子:56.6
広島大学附属福山、男女:56.4
東海(愛知):56.2
青雲(長崎)、男子:56.2
千葉県立千葉、男子:56.2
慶應SFC(全国)、男子:56.0
____________________________
広島大学附属、男女:55.9
大阪府立天王寺、男子:55.9
東京都立西、男子:55.6
熊本県立熊本、男女:55.1
____________________________
埼玉県立浦和:54.7
智辯学園和歌山、男女:54.1
大教大池田、男子:53.9
東京都立国立、男子:53.8
金沢大学附属、男女:53.0
東京学芸大学附属(内部)、男子:52.5
洛南・海パラダイム、男子:52.4
茨城県立土浦第一、男女:52.4
白陵(兵庫)、男女:52.3
愛知県立旭丘、男女:52.3
北海道札幌南、男女:51.8
宮城県仙台第二、男女:51.0
土佐、男女:46.2
沖縄県立開邦、男女:40.3

72名無しなのに合格2021/05/29(土) 10:32:58.42ID:JTXZ5WpZ
>>39
千葉は中高一貫で高校募集枠が小さいからじゃん?

73名無しなのに合格2021/05/29(土) 12:16:39.04ID:G1yMfNBH
札幌南&仙台第二生
「高校偏差値51なんですけど東大合格は可能ですか?」
受サロ
「頭おかしい」
「底辺乙」
「Fラン行ってろ」
「高校偏差値51なら平均専門学校だろ」

74名無しなのに合格2021/05/29(土) 13:02:01.30ID:Ypy+Xa6c
>>64高校入学の定員は少ないから偏差値が高く出やすいんじゃないかな それにしても大教大系列の凋落はひどいもんだけど

75名無しなのに合格2021/05/29(土) 13:39:43.14ID:i5QfyIJY
>>74
国立附属は基本的に凋落した公立の受け皿だったからな。公立が復活すればそれは実績落ちる。

76名無しなのに合格2021/05/29(土) 14:10:47.18ID:ASY4/7VT
>>71
可能ラインなら、55くらいがしっくりくるな
東海や広大附属が入るくらいがちょうどいい

77名無しなのに合格2021/05/29(土) 14:13:43.22ID:N6xFZC8m
>>71 慶應志木忘れてるぞ
2021年度 駿台中学生テスト参考資料
志望校判定資料より
http://www.sundai-net.jp/frog/?p=83288

《合格可能ライン偏差値》
灘:69.4
筑波大学附属駒場:68.4
慶應義塾女子(一般):66.9
開成:65.2
渋谷教育学園幕張、男子:63.8
筑波大学附属、男子:63.2
久留米大学附設、男子:63.0
東大寺学園:62.8
東京学芸大学附属(一般)、男子:61.4
早大本庄学院(一般)、男子:61.0
慶應志木(一般):60.9
早稲田実業、男子:60.6
東京都立日比谷、男子:59.9
西大和学園、男子:59.7
慶應義塾(一般):59.3
大阪星光学院:59.1
早大学院(一般):58.5
ラ・サール:58.2
神奈川県立横浜翠嵐、男子:57.8
神奈川県立湘南、男子:57.1
愛光、男女:57.5
市川、男子:57.5
大阪府立北野、男子:57.4
____________________________
滋賀県立膳所、男女:56.9
洛南・空パラダイム、男子:56.6
広島大学附属福山、男女:56.4
東海(愛知):56.2
青雲(長崎)、男子:56.2
千葉県立千葉、男子:56.2
慶應SFC(全国)、男子:56.0
____________________________
広島大学附属、男女:55.9
大阪府立天王寺、男子:55.9
東京都立西、男子:55.6
熊本県立熊本、男女:55.1
____________________________
埼玉県立浦和:54.7
智辯学園和歌山、男女:54.1
大教大池田、男子:53.9
東京都立国立、男子:53.8
金沢大学附属、男女:53.0
東京学芸大学附属(内部)、男子:52.5
洛南・海パラダイム、男子:52.4
茨城県立土浦第一、男女:52.4
白陵(兵庫)、男女:52.3
愛知県立旭丘、男女:52.3
北海道札幌南、男女:51.8
宮城県仙台第二、男女:51.0
土佐、男女:46.2
沖縄県立開邦、男女:40.3

78名無しなのに合格2021/05/29(土) 14:32:07.23ID:7B442+RX
主要公立校のみのランキング

2021年度 駿台中学生テスト参考資料
志望校判定資料より
http://www.sundai-net.jp/frog/?p=83288

《合格可能ライン偏差値》

兵庫県立神戸(理学)、男子:60.3
東京都立日比谷、男子:59.9
神奈川県立横浜翠嵐、男子:57.8
大阪府立北野、男子:57.4
神奈川県立湘南、男子:57.1
____________________________
滋賀県立膳所、男女:56.9
千葉県立千葉、男子:56.2
____________________________
大阪府立天王寺、男子:55.9
埼玉県立大宮(理数)、男子:55.9
新潟県立新潟、男女:55.8
京都市立堀川(探究)、男子:55.8
東京都立西、男子:55.6
熊本県立熊本、男女:55.1
____________________________
埼玉県立浦和:54.7
東京都立国立、男子:53.8
奈良県立奈良、男女:53.8
徳島市立(理数)、男女:53.8
大阪府立茨木、男子:53.6
石川県立金沢泉丘、男女:52.6
茨城県立土浦第一、男女:52.4
愛知県立旭丘、男女:52.3
岐阜県立岐阜、男女:52.3
香川県立高松、男女:52.0
栃木県立宇都宮:51.9
北海道札幌南、男女:51.8
愛知県立岡崎、男女:51.8
福岡県立修猷館、男女:51.2
埼玉県立浦和第一女子:51.1
宮城県仙台第二、男女:51.0
千葉県立船橋、男子:50.9
東京都立国際、男子:49.0
沖縄県立開邦、男女:40.3

79名無しなのに合格2021/05/29(土) 14:32:30.47ID:xNMulEKO
偏差値おままごとしてる奴は首都圏の引きこもりでFA

80名無しなのに合格2021/05/29(土) 15:07:16.66ID:IvaIpFkZ
>>78
明大明治よりも遥か下ばかりとはこれいかに。

81名無しなのに合格2021/05/29(土) 15:09:12.19ID:7B442+RX
>>80
あそこは明治大の系列の中でも極端に偏差値が高いちょっと狂った学校だから...

82名無しなのに合格2021/05/29(土) 15:10:51.74ID:B+HNhlqv
みんな難しそうだね

83名無しなのに合格2021/05/29(土) 15:11:30.68ID:HTkAp/4s
>>40
市川は渋幕に喰われてる、まあ逆にイキッタやつが減る分静かに勉強できるかもな

84名無しなのに合格2021/05/29(土) 20:21:02.88ID:0tGlG0Ze
Fラン大学の就職先恐ろしすぎてワロタwwwwワロタ・・・・・

介護外食小売りが半分以上を占めてあとはブラックの商社や販売代理店とかゾッとするわ

小売り・介護・パチンコ・飲食・零細ITです。冒頭に述べたことはあながち間違いではないかもしれませんね。

現役ガチFの俺から見たらマジでそんなもんよ。

今年就職終えた先輩達の就職先リスト見たけど、介護・飲食多すぎで絶望したわ。

何が恐ろしいかってホントにfランの就職先がカーディーラーや飲食店のオンパレードになってること。せめてニッコマや地方底辺国立までには入らんと人生詰むぞこれ。

スシロー,モンテローザ,ヤオコー

カーディーラーにも強く,トヨタ系にOBが多数。ネッツトヨタやトヨタカローラなど多種多様なトヨタ系ディーラーに就職できる。

零細企業や家電量販店に強い。ヨドバシカメラの販売スタッフになるという未来を夢見る高校生にオススメ

地方Fラン私大はカーディーラー,飲食店,福祉施設,下水道工事などの設備業に強い。これらの業界に就職したいなら地方Fラン私大への就職を強くお薦めしたい。

実際fランてそうだよ。飲食店やカーディーラーに無茶苦茶強い。

主な就職先警備会社としては綜合警備保障ALSOK,セントラル警備保障,日本警備連合,国際警備保障などが挙げられる。

また,主な若者向けの量販店への就職はドンキホーテ,ゲオ,ヴィレッジヴァンガードなどの名前が挙がる                                                 介護外食小売りが半分以上を占めてあとはブラックの商社や販売代理店とかゾッとするわ

Fラン大学の就職先、どうみても続けるのは大変な業界がズラリ。IT、家電量販、車のディーラー、警備、パチンコ…職種が営業やSEとわかるのが多数。もともと根性ないFラン大学の学生ではミスマッチすぎ。理不尽に耐えられる体育会系ならまだしも。

85名無しなのに合格2021/05/29(土) 23:04:01.94ID:CkSZYkBY
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html


lud20210609193658
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1622192904/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「駿台で偏差値60以上の高校が難関校の基準だよな? 」を見た人も見ています:
【難関国立理系】駿台偏差値55以上一覧
駿台全国模試受けた高校生だけどこのくらいの点数だったら偏差値どうくらい?
駿台全国で偏差値60ってどこいけんの
ワイと彼女の高校偏差値10以上違うんだが
駿台模試の数学で偏差値60って何したら取れるの?
偏差値40の高校に通ってるが、日東駒専以上に受かりたい
偏差値75以上の高校出身で前期東大落ち後期一工なんだけど
偏差値75以上の高校からマーチ全落ちだけど質問ある?
ぼく浪人生、駿台全国模試で偏差値70を突破
第三回駿台マークって何点くらいで偏差値65行く?
駿台全国模試(ハイレベル)で偏差値75だったら
【河合、東進】予備校の偏差値を語るスレ【駿台、ベネッセ】
高校偏差値50くらいの高校の高一なんだがどこら辺志望するのが適切かな?
偏差値60の高校の進学実績www
偏差値60の高校のボリューム層が日東駒専ってマジ?
ぶっちゃけ進研模試で偏差値60以上のとこが世間一般での高学歴じゃね?
偏差値56の高校の1年だけど
偏差値75の高校の平均大学進学校
偏差値45以下の俺の高校の指定校先
この高校の偏差値いくつだと思う?
田舎の偏差値68の高校の合格実績が
偏差値71の高校の学年1位だけど質問ある?
偏差値70前半の高校のの俺の受験結果wwwww
偏差値75くらいの高校の最底辺だけど質問ある?
中高一貫校の高校偏差値ってあてにならんよね
偏差値50後半の高校の新高3なんだけど何すりゃいいの?
偏差値50の高校の新高3が一年で関関同立を目指すスレ
みん高で偏差値55の高校から慶應に現役合格したけど質問ある?
偏差値65の高校の真ん中辺りの成績なんだがどこくらいの大学いける?
高校の進学実績を見るとその高校の偏差値がほぼわかるようになった
偏差値65の高校の底辺文系高1だけど首都圏国公立に行きたい
偏差値70の高校で無勉ほぼビリだったけど底辺高校のトップ層より進学先よかった
人口30~70万程度の都市の偏差値68の高校の生徒が1年間最大限努力して行ける限界の大学
河合塾高2模試の3科目偏差値60の基準ってどのくらい?
高校(中学)の偏差値以上の大学に受かったやつ
学歴レバレッジ偏差値低いが難関大学合格が凄い高校
高2駿台模試数学160-170ぐらいだったけど偏差値どれぐらい?
京大情報駿台全国偏差値
駿台偏差値これまじ?
駿台全国模試の偏差値出てる
駿台偏差値で京大情報>東大理二に
駿台模試偏差値70↑の世界
駿台偏差値で見るマーカン序列
地底の比較には駿台偏差値が1番!
駿台全国模試 文系平均偏差値
7/2 駿台全国模試 偏差値 更新
駿台の偏差値ランク更新されてるな
2020年6月12日駿台模試偏差値一覧
私立の偏差値の基準って入学者じゃなくて合格者なん?
最新の駿台判定模試の偏差値って出たの?
悲報!駿台と河合では偏差値が10違うと判明!
駿台全国模試 医学部最新偏差値出たぞ!
センター数学6割で駿台偏差値68です
駿台全国判定模試から見る大学文系平均偏差値
駿台偏差値による旧帝大工学部の格付けができた
高2東大模試の偏差値+5=駿台模試偏差値?
駿台偏差値で慶應=明治同志社が確定したわけだが
駿台数学偏差値70が文系数学解いてみた結果wwwww
高1駿台模試では偏差値どれくらい取らないといけない?
駿台ベネッセマークと河合全統マークの偏差値
偏差値目安 〜駿台模試〜
駿台最新偏差値で京大文系が東大文系を超えてしまった件
駿台全国合格者偏差値、京大経済>京大文>東大文三w
河合に続いて駿台最新偏差値発表!!宮廷駅弁文系序列
旧帝大とかの偏差値って河合塾より駿台の方が正確だぞ
2023年度 駿台全国判定模試偏差値ランキング最新版

人気検索: 女子小学生パン 2015 アウあうロリ画像 JC 小学生のマンコ画像 masha babko 神奈川17 Olivia model グロ Loli Pthc 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ
01:36:59 up 119 days, 2:35, 0 users, load average: 18.80, 20.61, 35.28

in 0.30518507957458 sec @0.30518507957458@0b7 on 081414