本命 岡崎
対抗 都立西
大穴 天王寺
こんな感じでスレが進むんやろな
【学区】でのNo.2ならわかるけど、【同一県】のNo.2だときりがないよなあ
東京都 神奈川県 大阪府 愛知県 埼玉県 千葉県 辺りから選ぶのかな
エントリー
都立西 湘南 天王寺 岡崎 川越 船橋 福岡 札幌北 この辺か
《四大学連合》
一橋大・東工大・東京大・東京外大・東京医科歯科大
【 司令塔 】 (首都圏御三家)
つくば・千葉・横浜
【センターバック】 東北大(東京中心から東へ400km)
京都大(東京中心から西へ400km)
【サイドアタッカー】 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)
【ボランチ】 ▼はん飯大(第 8 番目の設立旧帝大)
【キーパー】 愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大)
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大
〈控え〉 新潟大医×金沢大医
〔2軍〕私大 WKそーケイJ上智明治立教JMARC
早稲田+ 私立 東京医科大(医)
明治+ 順天堂(医)
京都 府 立 大学 + 京都 府 立 医 科 大学(医)
静岡大+浜松医科大(医)
横浜国立+横浜市立(医)
茨城とか二番手高の水戸一のほうが土浦一より東大合格者が多かったりする
東大高校別合格者数 2001〜2020年の累計
3000 ○開成(東京)3454
2000
1500 ◇筑波大附駒場(東京)1954、○灘(兵庫)1899、○麻布(東京)1727
1400
1300 ○桜蔭(東京)1382
1200 ◇東京学芸大附(東京)1275
1100 ○聖光学院(神奈川)1158、○駒場東邦(東京)1156、○栄光学園(神奈川)1155
1000<年平均50人以上>
900 ○海城(東京)948、○ラ・サール(鹿児島)902
800 ○渋谷教育学園幕張(千葉)874
700
600 ◇筑波大附(東京)693、○久留米大附設(福岡)656、○東大寺学園(奈良)638、岡崎(愛知)612、○浅野(神奈川)607
550 浦和・県立(埼玉)595、○東海(愛知)578、○巣鴨(東京)576、○武蔵(東京)562、○女子学院(東京)558
500 日比谷(東京)530、○洛南(京都)526、○西大和学園(奈良)521、旭丘(愛知)511
450 ○桐朋(東京)490、○甲陽学院(兵庫)488、土浦第一(茨城)485、○広島学院(広島)457、○愛光(愛媛)456、千葉・県立(千葉)453
400 西(東京)439、○白陵(兵庫)411
350 ○豊島岡女子学園(東京)396、○早稲田(東京)370、○桐蔭学園(神奈川)359、宇都宮(栃木)356
300 富山中部(富山)345、熊本(熊本)342、○城北(東京)329、○青雲(長崎)328、鶴丸(鹿児島)327、一宮(愛知)321、○大阪星光学院(大阪)317、岡山朝日(岡山)316
290 ○渋谷教育学園渋谷(東京)297、修猷館(福岡)294、岐阜(岐阜)292※2001年不明
280 国立(東京)286
270 ○智弁学園和歌山(和歌山)278、湘南(神奈川),○岡山白陵(岡山)275
250 横浜翠嵐(神奈川)259、高岡(富山)258、○攻玉社(東京)252
240 ◇広島大附福山(広島)246、◇金沢大附(石川),高松(香川)244、札幌南(北海道)241
230 水戸第一(茨城)239、仙台第二(宮城)236、大分上野丘(大分)233
220 金沢泉丘(石川),○高田(三重)225、○雙葉(東京)224、○暁星(東京),新潟(新潟),浜松北(静岡)223、時習館(愛知)222
210 ○江戸川学園取手(茨城)217、○芝(東京)213、高崎(群馬)210
200 前橋・県立(群馬)208、藤島(福井)206、盛岡第一(岩手),山形東(山形)205、長野・県立(長野)204
<年平均10人以上>
190 ○洛星(京都)199、刈谷(愛知)198、○フェリス女学院(神奈川)196、○栄東(埼玉)195
180 ○北嶺(北海道)189
170 大宮(埼玉),○修道(広島)177、秋田(秋田),○開智(埼玉)174、○市川(千葉),○滝(愛知)172
160 静岡(静岡),四日市(三重)165
150 ○白百合学園(東京)159、○弘学館(佐賀)158、八王子東(東京),宮崎西(宮崎)154、筑紫丘(福岡)152
140 戸山(東京)149、○サレジオ学院(神奈川)141、松本深志(長野)140
130 船橋・県立(千葉)134、札幌北(北海道)133、姫路西(兵庫)132
120 ○世田谷学園(東京),◇広島大附(広島)129、小石川/中等(東京)128、◇お茶の水女子大附(東京)127、○六甲学院(兵庫)125、○桐蔭学園中等(神奈川)124、○南山(愛知)123
110 ○土佐(高知)119、○公文国際学園(神奈川),長崎西(長崎)118、○本郷(東京)115、甲府南(山梨)114、○東邦大付東邦(千葉)113、小倉(福岡)111
100 川越・県立(埼玉)109、東葛飾(千葉)107、明和(愛知)106、○清風南海(大阪)104、富山(富山)103、沼津東(静岡)100
<年平均5人以上> ※○神戸女学院(兵庫);毎年非公表100人以上は確実
※参考;青森県;八戸99、福島県;安積98、滋賀県;膳所70、鳥取県;鳥取西62、島根県;松江北92、山口県;山口71※2001年不明、徳島県;○徳島文理86、沖縄県;○昭和薬科大附81
<<2014年→2020年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)
※青山学院大は2020年非公表のため2019年入試
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智 43.1 20.1 10.1. 8.9 4.0 86.2 13.8
20上智 46.2 18.0 10.6. 8.8 3.5 87.2 12.8
14立教 34.9 17.0 10.8 14.5 6.0 83.2 16.8
20立教 36.0 17.0 12.2 14.4 5.3 84.9 15.1
14法政 29.0 16.3 11.0 12.1 7.0 75.4 24.6
20法政 32.7 17.7 11.8 11.6 5.4 79.1 20.9
14青学 32.7 24.5 7.5 8.7 6.1 79.5 20.5
19青学 34.3 25.4 7.3 7.4 4.8 79.1 20.9
14明治 30.3 17.9 8.7. 10.2 6.1 73.1 26.9
20明治 34.2 19.5 9.5. 10.5 4.8 78.6 21.4
14早稲田 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 25.4
20早稲田 39.2 15.8 9.2 9.0 3.8 77.1 22.9
14慶應 39.6 17.1 6.8 5.9 4.0 73.4 26.6
20慶應 42.0 17.3 7.8 6.2 3.6 77.0 23.0
14中央 29.5 15.1 5.9 8.7 6.6 65.8 34.2
20中央 32.2 16.1 6.7 9.2 6.0 70.2 29.8
14東理科 27.7 11.0 9.6 9.4 8.7 66.4 33.6
20東理科 29.8 12.0 10.4. 9.9 7.0 69.2 30.8
・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
2番手なら天王寺だな
2020 東大3 京大77 国医24
2021 東大4 京大54 国医20
典型的な隔年現象の高校だが湘南より上回ってるはず
ちなみに全国ワースト1の一番手公立公立高校ってどこになるんだろ?
あ、沖縄は覗いて
あ-高知のno1公立が怪しいな
あそこは人口少なくい上に私立優位やし
高崎と前橋は最近の進学実績で前橋が上でええか?まあ栃木とか埼玉とか千葉に勝てないけど。
県千葉はかなり没落した
もう県船に抜かされそうなくらい
渋幕とかはるか彼方