数学簡単すぎ 差がつかないだろ
エアプだと思われるとしゃくだから一応証拠載せとく
大問1tan,大問2剰余,大問3,複素数,大問4確率,大問5,ベクトル
確か終わるのって結構遅いよね
これから英語って感じか?
【受サロのゴミ、草原ガイジ(ID:tz4+Z/8+)の見事なブーメラン】
282 名無しなのに合格 2021/02/15(月) 23:32:00.34 ID:tz4+Z/8+
>>280 なにこのキチガイみたいなスレ
嘘松はお前やろ犯罪紙
285 名無しなのに合格 2021/02/15(月) 23:32:35.09 ID:KIqK7wdM
>>282 サーセン、犯罪紙ってなんすか?
289 名無しなのに合格 2021/02/15(月) 23:33:36.11 ID:tz4+Z/8+
>>285 犯罪紙ってなんだよwwww
やっぱ知的障害者やな
(元スレ)
http://2chb.net/r/jsaloon/1613391166/ 理工行くやつにアドバイスしたるわ
・ちゃんとリサーチして楽に取れる単位を選択する
・ちゃんとリサーチして楽なゼミ研究室を見極める
・就活は早稲田の真髄 推薦などに頼らず自由勝負 技術系はもちろん商社だろうが外コンだろうがすべて全開で行け
以上
理工系なら進学が大半じゃない?そのまま早稲田に残るとも限らないし就活は気が早そうだけど
まあ英語は例年ムズいし数学は例年そんなもんだからな
理数で合計7割取れりゃ受かるよ
2年後の3年次の夏には最初のインターンが始まる 院行くにしても学部で一回経験しとくと院での本番でぜんぜん違ってくる
>>14 弟が名医だけど兄は落ちこぼれなクソガイジのアドバイス誰も反応してなくてクソワロタ
草原ガイジ、昨日ボッコボコにされたスレには近寄れずダンマリの模様
なおこのスレには条件反射で知的障害者とかゴキブリとか言い返そうとしてる模様(封印済みィ!w)
>>18 草原パイセン何してんすか?巣に戻って知的障害者達ボコりましょうよw
草原ガイジについて
http://2chb.net/r/jsaloon/1613391166/ >>19 >>20 知的障害者2匹がコラボレーションしてるやんwwww
《四大学連合》
一橋大・東工大・東京大・東京外大・東京医科歯科大
【 司令塔 】 (首都圏御三家)
つくば・千葉・横浜
【センターバック】 東北大(東京中心から東へ400km)
京都大(東京中心から西へ400km)
【サイドアタッカー】 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)
【ボランチ】 ▼はん飯大(第 8 番目設立旧帝大)
【キーパー】 愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大)
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大
〈控え〉 新潟大医×金沢大医
〔2軍〕私大 WKそーケイJ上智明治立教JMARC
数学かんたんだったな
去年出題ミスして大数にボロクソに言われた反動か?
なお英語
東大東工大への肩慣らしだからな
慶応理工の合格でても気を緩めてはいけない by体験者
慶応理工早稲田理工ともに現役合格したけど
浪人かワタクというプレッシャーで国立に落ちかけた苦い思い出
(前期不合格、後期合格)
>>28 東大は早慶理工落ちたらほぼ絶望だから肩慣らしと言っても良いけど東工はそこまで言えん気がするぞ
12時に東工大総合型選抜の合否発表あったから数学の時間気が気でなかったわ
受かってたから良かったけど 早稲田も受かってるといいな
>>33 そうでもない。東大で早慶理工落ちた奴は知らないけど、東工の知り合いだと半分近くは早慶理工のどっちかは落ちてる。問題の相性もあるんだろうけど、少なくとも東工は早慶理工ぶっちぎれるほどじゃないと思う
>>35 個人の一例(感想)ではなく集団として考察してるのだろ。
早稲田の数学はともかく慶応に関しては全科目東工大より難しかったわ(物理は同じくらいかもしれん)
早稲田は数学理科ともにときやすかったけど英語の長文1つも読めなかった