◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【一般率83%】早稲田で就職最強は実は教育だった!? ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1601152862/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2020/09/27(日) 05:41:02.34ID:JqghnjxW
教育は定員が多い上に一般入試による入学率が脅威の8割超
一般入学者だけで863人。こんな化け物学部他にないで

27 名無しなのに合格 2020/09/21(月) 23:41:59.30 ID:MzT+RDqs
一般が優秀なら早稲田で就職最強は実は教育。

なんと一般だけで863名。 一般率83%


今年卒業(=就職)した学年の入学時

2016年度入試 早稲田大学 一般入学/総入学(4月+9月)

教育 863/1037=83.2%
-------------------------8割
文学 501/706=71.0%
-------------------------7割
人科 428/616=69.5%
社学 480/697=68.9%
文構 618/943=65.5%
スポ 274/432=63.4%
-------------------------6割
先進 339/616=55.0%
商学 507/924=54.9%
法学 427/788=54.2%
-------------------------5割
創造 307/661=46.4%
基幹 310/675=45.9%
政経 456/999=45.6%
-------------------------4割
国教 224/634=35.3%
-------------------------3割

2名無しなのに合格2020/09/27(日) 07:17:07.46ID:snW6Hx1M
>>1
慶應にすり寄り工作してるのは早稲田工作員
小保方&スーパーフリー事件で有名な早稲田は国内17位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
https://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算
1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点

3名無しなのに合格2020/09/27(日) 07:54:14.75ID:xa8Essmk
2019年(春入学分)の一貫教育校、附属校、系属校等からの内部進学者数の各学部別の割合

慶應義塾大学 
・医学部 内部38.6%(内部生44 入学者総数114)
・経済学部 内部37.1%(内部生424 入学者総数1144)
・法学部 内部35.3% (内部生436 入学者総数1236)
・商学部 内部17.5%(内部生177 入学者総数1010)
・理工学部 内部17.5%(内部生168 入学者総数965)
・環境情報学部 内部14.8%(内部生58 入学者総数392)
・総合政策学部 内部11.9%(内部生49 入学者総数412)
・薬学部 内部9.4%(内部生20 入学者総数212)
・文学部 内部7.6%(内部生61 入学者総数805)
・看護医療学部 内部2.8% (内部生3 入学者総数106)
全学部 内部22.5% (内部生1440 入学者総数6396)
内部 一貫教育校:慶應義塾、慶應女子、慶應志木、慶應湘南藤沢、慶應NY
----------------------------------------------------------
早稲田大学
・政治経済学部 内部33.3%(内部生284 入学者総数852)
・法学部 内部25.2%(内部生193 入学者総数767)
・社会科学部 内部23.0%(内部生138 入学者総数601)
・基幹理工学部 内部22.7%(内部生134 入学者総数589)
・創造理工学部 内部19.8%(内部生118 入学者総数596)
・先進理工学部 内部19.5%(内部生102 入学者総数524)
・商学部 内部18.0% (内部生164 入学者総数910)
・文化構想学部 内部17.7% (内部生117 入学者総数662)
・国際教養学部 内部12.1%(内部生50 入学者総数413)
・教育学部 内部11.9%(内部生114 入学者総数960)
・文学部 内部11.0% (内部生73 入学者総数661)
・人間科学部 内部5.4% (内部生31 入学者総数577)
・スポーツ科学部 内部5.4%(内部生22 入学者総数406)
全学部 内部18.1%  (内部生1540 入学者総数8518)
内部 附属校、系属校:早大学院、早大本庄、早実、早稲田、佐賀、摂陵、渋谷シンガポール

http://2chb.net/r/jsaloon/1598715518/70-78

早稲田の教育学部は、その大学の実情をよく知る内部生からの人気が低い

4名無しなのに合格2020/09/27(日) 08:20:45.01ID:6OYKcBwE
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

5名無しなのに合格2020/09/27(日) 12:50:38.29ID:f7FGqLnV
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://2chb.net/r/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc

6名無しなのに合格2020/09/27(日) 12:57:06.77ID:0JrqzvYe
教員か塾か教育産業しか就職できないから、附属生から人気が無いんだよ
公立の教育を馬鹿にして早稲田に中学から入ったのに、なんで馬鹿にしてる公立の教員なんかにならないといけないんだ
塾に就職なんか負け組だしさ

7名無しなのに合格2020/09/27(日) 13:02:45.67ID:0JrqzvYe
早稲田アカデミーでも勉強しないと「公立しか行けないぞ」と脅されたし、家でも成績が悪いと「こんな成績じゃあ公立だぞ」と言われてきて、
やっと頑張って早大学院に受かったのに、大学が教育学部じゃ親も自分もやってられない
貧乏人と馬鹿が行くところ
そんな連中とは小学校でサヨナラした
そいつらとは住んでいる階級が違う

8名無しなのに合格2020/09/27(日) 14:29:34.48ID:Br1Akunn
>>1の一般率低い所見ると
学院、本庄、早実、早稲高の内部推薦多いところだな
出身高校の平均偏差値は一般率と反比例していそうだ

9名無しなのに合格2020/09/27(日) 15:40:51.01ID:XSOarqGd
早稲田教育が、早稲田の真の別格。
早稲田政経は、一般率3割で早慶でいちばん低い一般率学部、偏差値操作の別格。

早稲田教育>早稲田政経。

ハリボテ政経は、終了。
御臨終。南無阿弥陀、南無阿弥陀。

10名無しなのに合格2020/09/27(日) 20:19:03.95ID:GWtJsjCv
豊島岡女子学園

11名無しなのに合格2020/09/28(月) 12:01:47.18ID:lrkjjs2t
東京理科

12名無しなのに合格2020/09/28(月) 12:04:36.59ID:VxDaEmsp
上位学部ガー
とかネット用語だしまあな

13名無しなのに合格2020/09/28(月) 12:34:54.22ID:ZN+ha6Ab
学部の特性上仕方ないとはいえ、一般多い学部ほど就職悪くなるのはモヤモヤするねえ

14名無しなのに合格2020/09/29(火) 01:45:04.48ID:ul0hzhap
406

mmp
lud20201021053945
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1601152862/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【一般率83%】早稲田で就職最強は実は教育だった!? ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
慶應←SFCまで就職最強 早稲田←こいつw
早稲田商学部は就職最強だと聴いたけど
早稲田文と上智外国語だったらどっちが就職有利?
早稲田下位とマーチ上位だったらどっちの方が就職有利?
早稲田の就職
結局早稲田人科が最強だよな
早稲田受かれば就職楽勝?
私文最強は早稲田政経の経済学科
早稲田 人科 文 就職比較
早稲田大学の学部別就職率 最新版
早稲田商隠キャだけど就職失敗
【悲報】ザコク理系≒早稲田理工w【就職】
早稲田人科、慶應SFCの就職が凄い件
早稲田 慶應とかいう就職無双の私立大学
早稲田に就職で学部格差って実際にあるの?
国家公務員就職でみる早稲田の学部序列
早稲田社会科学部ってなんで大手就職率良いの?
慶應文学部且困難就職、況早稲田文学部乎
早稲田大学の学部ごと就職率を改良した〈決定版〉
早稲田文学部教授が就職悪いのを認めている
就職四天王=東大・京大・早稲田・慶應
「地底蹴り早稲田文系」が東京一工、就職を語る
就活終わった早稲田です。質問ください
早稲田人科から就職偏差値70の日本銀行内定がいる
早稲田文化構想学部からソニーに就職って可能?
横国経済経営、上智経済、早稲商の就職を比べてみた
早稲田の学部別エリート50社就職ランキング
早稲田大学 2024年度(2025年3月卒)就職先 発表
【私大法学部】早稲田法VS慶應法VS上智法VS中央法【最強決定戦】
【就職対決】金岡千広以下ザコク工学部vs早稲田文文構
就職は早稲田商>>>>社学=明治政経
【国立最強】早稲田政経慶應法、一般率3割(笑)(笑)
早稲田落ちて春から明治の人集合!俺らで明治を"最強"にしないか?
慶應と早稲田の就職先と人数を比較してみたけどやっぱ慶應強いわ
【早稲田文系学部】早稲田からの就職者5名以上の企業への就職率
400社就職者数は早稲田トップ。早慶比較は総合力で早稲田>慶應
東工大生命理工と早稲田基幹理工ならどっちが就職強い?
ラグビー部の就職は本当に良いのか?早稲田vs慶應vs明治
【私大法学部最強】早稲田法VS慶應法VS上智法VS中央法【予備試験発表】
都内で情報系に就職するなら名大は明治理科大早稲田のどこに入る?
一般率が高い大学で早稲田政経・慶應法に就職で勝てる大学あるの?
推薦AO内部だらけの早稲田政経・慶應法より就職がよい大学・学部はどこ?
【体育会】 野球部の就職先2021年卒 【東大・早稲田・慶應】
【私文別格】早稲田政経、最多就職先が国家総合職になってしまう
早慶の肩書が欲しいなら早稲田スポ科がオススメ。就職もマーチ上位より明確に上。
「千葉大学は明治政経、理科大工学、早稲田教育、慶應SFCより社会評価も就職も上」
難易度では早稲田>慶應である一方で就職では慶應>早稲田ってことは
一般入試率が3割台の早稲田政経・慶應法に就職で勝てる私大ってあるの?
なかなか公開されないデータ、早稲田の就職先、栄光学園の進学者数
早稲田商学部「俺たち最強だわーw」 早稲田社学ワイ「じゃあ首相輩出バトルすっか」
【悲報】京大が一橋・早稲田に対して就職先出してドヤるも横からきた東大にボコボコにされてしまう
高認→早稲田大学人間科学部eスクール→通学課程転部→大企業という最強勝ち組ルートwww
早稲田法 2020年度就職先発表 公務員無双 国家公務員に強すぎ
【証拠あり】東大蹴って早稲田行くやついるけど就職では早慶>東大だから普通だよな
人気企業284社就職者数【2024卒】ー早稲田が圧倒的にトップ。早慶は早稲田>慶應
人数差も考えると難易度だけじゃなく就職でも横国経済>慶応経済、早稲田政経じゃね?
武田塾 びーやまは 早稲田じゃなくて慶應に入っていたら多て企業に就職していた
【2020年卒】有名企業400社実就職率大学ランキング【東工>一橋>(慶應)>早稲田>京大>東大】
【事件】元夜間の早稲田社学さん ついに就職で商学部に勝ってしまう【波乱】
徳島理工情報系と早稲田政経、どっちが頭良い? 就職の良し悪しはは考えずに
新卒で楽天に就職ってどうなん?2022年 東大47 一橋30人 早稲田62人 慶應76人
総合商社就職率、早稲田政経4.24%、早稲田国教4.19%、慶應経済3.61%、慶應法3.44%
一橋が就職最強だよね?
工学部情報学科って就職最強だよな
コスパ最強な就職先について考えるスレ

人気検索: Olivia model グロ Loli Pthc 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 小学生のエロリ画 美少女 らいすっき pedofilia 男の子ビデオ射精 渡辺ゆい 女子 女子小学生裸画像
23:47:58 up 118 days, 46 min, 0 users, load average: 63.51, 58.74, 55.04

in 0.092474937438965 sec @0.092474937438965@0b7 on 081312