◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
今年も医学部受けるか迷ってる ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1599573003/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前期地方医成績開示したら最低点まであと0.5%
二浪だしあと1年はないと思ってるから、歯か薬にしようかなと。特に来年の医学部は例年になくレベルが高くなると言われてるし。
将来どう見ても自分より頭が悪いどころか知的障害みたいな医学生を見て平然としてられるならいいんじゃない
現役のときから二浪までってなんとなく決めてた
>>4 そうなんかな
受けたとして前期医学部中期薬後期歯かなあ
目的が医学部に受かることじゃなくて二浪であきらめることになってますね
歯学部とか薬学部なんて、別に後期入試でも入学できるじゃん
北大の後期とか地方医にギリ届かない受験生にとっては穴場だぞ
>>7 後期北大薬はかなりレベル高いんじゃ
後期薬なら長崎あたりかな
>>10 名古市はレベル高すぎ、中期なら岐阜か山陽小野田考えてる
医学部だめだからっていうより、もともと薬と歯にも興味あったんだよね
けど兄に相談したらどうせなら医目指せばと言われとる
名市薬がレベル高いとか言ってるようじゃ受からんやろ
多分下がるぞ医学部、それか今年と変わらないか
手に職をみたいな流れだけど医者に対する扱い見てたら悲惨だろ
情報工学だよ人気でるのわ
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html >>14 医学部は定員減っていくからなあ
ここからは年々難しくなる
>>13 中期は滑り止めにしたいから、名古市じゃ止めにはならんかなと
>>14 まじ?今年はかなり簡単で(旧帝理系レベル)来年は理1レベルになるって言われてるからかなり難関だなと思って。
情報はすごいっていうよね
センターおおまかにいうと
数7.5割英8割理8割国7割社8割
>>17 それ10年前から言われてるけど大丈夫?
今年めちゃくちゃ簡単だったけど
>>17 わかる!
けど難しくなるのは2022年からだよ!2021年ははっきり言ってそこまでだろうね
>>18 今年簡単だったか?センターの平均落ちたんだぞ?
理系科目は9割欲しいな、他にも詰められるとこまだまだあるしサボりすぎだろw
これ模試じゃなくて去年のセンターの話?
これでギリ落ちってすげえな
今年のセンター本試が77%だったんよ
マーク苦手なんだけど、さぼりすぎと言われても仕方ないわ
77~80あたりで地方医合格報告たくさんあったし今年は簡単だったのかなあと
逆な77でよく特攻したな
二次に相当自信あったとか?
大学によるけど、地方は去年でもセンターは84くらい必要だったじゃん
落ちてももう1年やろうと思ってたから受けたんよ
現役が65%ないくらいだったから結構とれたかなと
あと逆算して二次合格者平均とれば受かるな~なんて思ってたんだけど、そんな甘くなかったわ
今年も図書館でちまちまやってる
現役から今まで予備校はいったことない
二次数学は全然できなかった、0完だし
英語はもっと苦手、自由英作全然かけなくて7割くらしか埋めてないわ
医学部受かる気あんのかよw
どこ受けたんだ?今更隠す必要もないだろ
77ぱーじゃきつくないか。
おれ現役の時87ぱーで落ちたぞ
77ぱーじゃきつくないか。
おれ現役の時87ぱーで落ちたぞ
大学によって二次がいくらできてもセンターで80いかないと落とされるところがあるから気をつけた方がいいよ特に地方医多分募集要項に書いてあるかも
足切りがないところは実質そんな感じだよ
あるよなぁそういう足切り
ちなみに俺の志望校は共通で900満点中600で足切りみたい
医歯薬に行ったら後悔するのはあなたが一番分かってるでしょ
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html 数学0完で最低点まで0.5%は盛りすぎ
釣りスレにしてももう少しうまくやらないと
地方国立は高得点勝負なんだから二次で最低でも8割は取らないとそんなことにはならないと思うけど
>>40 センターなら85以上あると2次は面接60点ぐらいで75%ぐらいかな
数学0完なら良くで70点ぐらいそれでセンターが人より70点は低いこの時点で合格者より100点以上落としている
英理で満点近くないと合格点ラインにいかない
【河合塾2020/7版】 国公立大学医学部偏差値(50%ボーダーライン) ●非医
72.5 東大理3 京都医
70.0 阪大医 東京医科歯科
67.5 名古屋医 千葉医 横浜市立医 大阪市立医 神戸医 九州医 山梨医 東北医 京都府立医科 奈良県立医科 宮崎医
●東大理1 ●東大理2 ●京大工情報
65.0 岡山医 北大医 筑波医 広島医 名古屋市立医 新潟医 金沢医 岐阜医 浜松医科 滋賀医科 群馬医 信州医 福井医 三重医 和歌山県立医科 島根医
熊本医 旭川医科 山口医 愛媛医 長崎医 琉球医 佐賀医 大分医 鹿児島医
●京大薬 ●京大工(建築、物理工、電気電子、地球工) ●京大農(応用、食品、食料) ●京大理
2021年度 第1回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2020年7月2日更新 ●非医)
79 東大理三
78 京大医
74 阪大医
72 東京医歯
70 九大医
69 名大医 千葉医
68 東北医 神戸医 広島医 京府医 阪市医 山梨医(後期) ●東大理一
67 北大医 金沢医 岡山医 横市医 奈良県立医 ●東大理二
66 筑波医 名市医 ●京都理
65 新潟医 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●給椏s薬
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 ●京都工(情報)
63 札幌医科 福井医 香川医 高知医 大分医 鹿児島医
62 鳥取医 徳島医 愛媛医 宮崎医
●京都(工・建築、電気電子工)、●京都(農・応用生命科、食品生物科)
61 旭川医科 弘前医 秋田医 山形医 福島県立医 島根医 佐賀医 琉球医
●京都(工・工業化)、●京都(農・資源生物科、食料/環境経済)、●京都(教育・理系)
60 ●京都工(地球) ●京都農(森林)
2021年度入試 模試動向と主要大の入試変更点・トピックス(駿台)
第1回駿台全国模試(6月7日実施)の結果による2021年度入試での系統別動向
https://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/sundai/scontents_P/news_PD/1337460862785.html ※国公立大(理系)前年度を100とした指数
・医学部98%
・歯学部100%
・薬学部103%
・理学部97%
・工学部97%
・農学部104%
理系では、理(97)、工(97)がいずれもやや減少しています。理は、近年人気が上がり続けている情報科学が前年度の模試で激増した反動で大幅減少したことが系統全体の減少に大きく影響しています。また、工は、主要な専攻別では機械工を除き増加しています。
※私立医学部:100%
※保健衛生系(=看護師等)は激増している模様。
京大医学部医学科(2020、東進河合さくら鉄緑会教育)
24人 灘
11人 東大寺学園
9人 甲陽学院
8人 洛南
5人 西大和学園
3人 北野、四天王寺、ラ・サール
2人 東海、高田(三重)、清風南海、須磨学園
岡山白陵、宮崎西、桜蔭
1人 渋谷教育学園幕張、筑波大附属、海城
聖光学院、栄光学園、高岡、藤島、富士、旭丘
時習館、南山、駿台甲府、洛星、大阪星光学院、高槻
神戸、長田、河相、智辯学園和歌山、さくら国際
広島大附属福山、丸亀、土佐、修猷館、東新
大分東明、昭和薬科
医医諦めの歯薬はやめとけ
一生コンプ持ちで過ごすことになる、行くなら全く別の分野行ったほうがいい
三浪してでも医学部行ったほうがいいぞ
ちな三浪医医
医者と並ぶ資格の弁護士だと10年ぐらい受ける人もいるからな
実際俺は司法試験受かるまで10回位受けたわ
ダレたから途中でアルバイトとかしまくったけど
バイト先には脱サラして医学部を目指す20代の人もいたな
医学部受かれば現役で他のところに行ったほとんどの人よりも
良い人生が送れる
三浪程度は誤差のうちでしょ
ユーチューブでも多浪して医学部受かりました
なんて沢山有るけど、そんなん少数派だから
シーチキンってブログで年齢別に入学者をまとめてくれてるけど、3浪以上から全く合格者がいない大学もあれば、40歳くらいまで合格者がいる大学もあるからネットで言われてるほど面接は厳しくないよ
むしろ面接一発不合格が少数派で、ほとんどの人は点数自体は貰えてると見てる
五浪医学部だけど特に不満はない模様
受かるまでは地獄だけどな
受けたのは二次配点高いとこで、英65%くらい、数4割ちょい、理8割ちょいやった
二次合格者平均には1%たりひんかった
>>47 司法試験10回って医学部だと何浪相当になるんだ?
15浪医学部でも入れば勝ち組の世界だからな
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html >>51 勉強頑張ってな、モチベーション落ちる時期やとは思うけどやる以外の道がないからね
二次配点の高いところより頑張って共通テストで80以上とって高知あたりの方がいいと思う
二次配点が高いところは偏差値が高いのが集まるから
数学が出来ないと危険だと思うよ
デート代を払わないホモ
毱君がいくら掛けてるか勉強してください。
これでもまだ割り勘なんて言える?
https://imgur.com/a/ArDuhqW >>52 30歳前後だと12浪とかかな?
今は知らないが、20代後半や30代前半はそこまで目立たなかったな。
うちのクラスでは「20代後半男と東大在学中合格の23歳女性」という組み合わせのカップルが2組成立していた。
弁護士になった後に女の方がどちらも四大に行って自然消滅したっぽいが。
医学部だと雰囲気が全く違うのかもしれないが、弁護士とは違って短期合格かどうかで
極端に収入や可能性が違うわけでもないだろうから何浪してもかまわない気がするけどね。
三井住友信託銀行は21日、新型コロナウイルスのワクチンや治療薬の開発に取り組む、12大学への寄付の受け付けを始めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9dab4eab6f97f1df4e296e8eb0c9536a8b3eb77c 対象となる12校は
東北大、北里大の学校法人の北里研究所、東京大、東京理科大、
名古屋大、金沢大、京都大、大阪大、岡山大、広島大、愛媛大、
九州大。寄付先は指定できる。
QS世界大学ランキング(2020)医学分野
1位東京大学 2位京都大学 3位大阪大学 4位慶應義塾大学 5位東北大学
6位東京医科歯科大学 7位九州大学 8位名古屋大学 9位北海道大学 10位神戸大学
11位金沢大学 12位筑波大学 13位千葉大学 14位広島大学 15位熊本大学 16位岡山大学
>>55 マーク苦手らしいしきつくねえか
一浪77はやべえだろ
>>18 二郎にしては暗記科目がひどい点数だな。やる気を全く感じない。医学部入れても辛いだけだから諦めたら?
>>18 医学部どころが歯も薬も入ってからついていけないと思う
大人しく私文いっとけ
あ、暗記絶望的だから社会無理かw
換算2桁の再受医だけど8割前半で受かるとか地域枠か二次がめちゃくちゃできる以外ありえないだろ
一生受からないんだから大人しく働きなさい、それかニッコマでもいってろ
京大医学部医学科(2020、東進河合さくら鉄緑会教育)
24人 灘
11人 東大寺学園
9人 甲陽学院
8人 洛南
5人 西大和学園
3人 北野、四天王寺、ラ・サール
2人 東海、高田(三重)、清風南海、須磨学園
岡山白陵、宮崎西、桜蔭
1人 渋谷教育学園幕張、筑波大附属、海城
聖光学院、栄光学園、高岡、藤島、富士、旭丘
時習館、南山、駿台甲府、洛星、大阪星光学院、高槻
神戸、長田、河相、智辯学園和歌山、さくら国際
広島大附属福山、丸亀、土佐、修猷館、東新
大分東明、昭和薬科大
薬学にしたら? Fランでもなれるしやること袋詰めだぞ
無能にぴったり
0.5点差って二次の最低点からのものだろ?
センター面接入れて総合点じゃないだろ?
二次試験が最低点なら共通テストの目標が83%ぐらいたとしたら87%ぐらい取らないと二次最低点では受からないし共通テストが最低点だと二次は最低点より40点以上で合格者平均点以上取らないと受からない
苦手だとか言ってないで共通テストを何とかもっと上げろよ
>>74 うん大学と国試予備校のWスクールだし金もメチャクチャかかる
>>71 よくスレ読んだら?
ま、そんな価値もねえかw
男で薬剤師と歯医者は医者になれなかった負け組だからなあ
せいぜいブスの嫁のために頑張れとしかいえないわ
センター8割切ってて医学部は流石に無理があるぞw
地方大学でも82,3%は必要じゃないか?
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html >>79 今年に関しては簡単だったから78~80あたりがうじゃうじゃいる
来年からはハードモードだから共通テストで85あっても厳しいだろうね
地方位医に関しては今年は阪大理系レベル、来年からは理1レベルと言われてるからな
今年決められなかったのは残念としかいいようがない
>>81 そうなのか、6年前の知識ですまんな。まわりの友人に聞いた中でその辺りが最低ラインだったから。
まあ今年はどう考えても医学部人気は上昇するだろうな。頑張ってくれ。
上で待ってるで~
京大医学部医学科(2020、東進河合さくら鉄緑会教育)
24人 灘
11人 東大寺学園
9人 甲陽学院
8人 洛南
5人 西大和学園
3人 北野、四天王寺、ラ・サール
2人 東海、高田(三重)、清風南海、須磨学園
岡山白陵、宮崎西、桜蔭
1人 渋谷教育学園幕張、筑波大附属、海城
聖光学院、栄光学園、高岡、藤島、富士、旭丘
時習館、南山、駿台甲府、洛星、大阪星光学院、高槻
神戸、長田、河相、智辯学園和歌山、さくら国際
広島大附属福山、丸亀、土佐、修猷館、東新
大分東明、昭和】
ここ10年の医学部はイージーモードだったからな
阪大理学部レベルあればお釣りがくる
来年からは理1相当、受験生が気の毒だ
今年3月まで空前の就職環境だったからね。
コロナで一転不況になっちゃった。
これから医学部定員が減少予定だからさっさと受からないと大変だ。
さっさとどころかもう遅いな
ここ10年は医学部超イージーモードだったのに
ちなみに公務員はすでに高倍率になってる
去年はセンター試験最後の年だったが、
今年は新大学入学テスト元年で去年みたいに極端な安全志向の出願では
ないだろうから、浪人覚悟で出願してきそうだな。
ましてコロナ大不況だからね。
一般の定員が半分くらいになるからな
下手したら鳥取香川あたりで理1ごえあるかも
2021年度 第1回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2020年7月2日更新 ●非医)
79 東大理三
78 京大医
74 阪大医
72 東京医歯
70 九大医
69 名大医 千葉医
68 東北医 神戸医 広島医 京府医 阪市医 山梨医(後期) ●東大理一
67 北大医 金沢医 岡山医 横市医 奈良県立医 ●東大理二
66 筑波医 名市医 ●京都理
65 新潟医 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●京都薬
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 ●京都工(情報)
63 札幌医科 福井医 香川医 高知医 大分医 鹿児島医
62 鳥取医 徳島医 愛媛医 宮崎医
●京都(工・建築、電気電子工)、●京都(農・応用生命科、食品生物科)
61 旭川医科 弘前医 秋田医 山形医 福島県立医 島根医 佐賀医 琉球医
●京都(工・工業化)、●京都(農・資源生物科、食料/環境経済)、●京都(教育・理系)
60 ●京都工(地球) ●京都農(森林)
>>93 優秀層が推薦枠に回ってくれるから一般枠の難度は上がらないよ
たしかにそこまで難易度はかわらないと思う
地方で、例えば香川鳥取あたりだとして京大薬プラスちょいあればなんとかなる
もう後には引けませんね
このまま医学科多浪でロウニート待ったなし
東大理1、慶應医、慶應理工、に受かって、東大理1、に行った人曰く
「血を見るのが嫌いだから東大に落ちたら慶應理工に行くつもりだった」
結局、東大では数理研究科に行って「実験が苦手」と語る。
「文系に行きたかったけどどうしても地歴公民が苦手だった」とか言い出す。
まあ医学部に進学するのは豊かな家庭の師弟が大半、親の援助で学ぶのが常識だろう?
借金してでも援助してくれるはず。再受験や社会人入試でも資金を準備しているなら問題は全く無い。
問題なのは、親の反対を押し切って大学や会社を辞めて、
ニート状態で医学部受験などと妄想を抱いて騒いでいる基地外が多数5ちゃんねるに粘着していること。
だから国立限定とか、奨学金とか熱心に語っている。(笑)
楽して医師になる親掛かりの私大を嫉んで偏差値が低いとか
出世出来ないとか口を極めて罵るのが特徴だが、
例え金で医学部に入っても医師になることが確実な私立医大生と、
まだ、医学部にも受からず、旧帝医大を目指していると大言壮語しているだけの浪人では現状比較にもならない。
しかも入学後の資金の手当てすら目途が立たない貧民の負け惜しみではね?
滑稽としか居えないだろ?(笑)
地方医は高くなると言われてますね
コロナで民間就職が厳しいから、医師免許取得希望が多くなっている(東大京大東工大志望が医に変更してる
新テストの動向が不透明なので、旧帝医志望が地方医を受ける
こんなとこでしょうか
【医学関係合計】大学別科研費研究案件年平均本数(2010年度~2014年度内新規及び継続計)順位
( )内単位:本/年、凡例=●:国立、▲:公立、◆:省立、私立は無印
1位:●東京大学(912)
2位:●京都大学(713)
3位:●大阪大学(706)
4位:●東北大学(575)
5位:慶應義塾大学(507)
6位:●九州大学(459)
7位:●名古屋大学(387)
8位:●北海道大学(350)
9位:●東京医科歯科大学(296)
10位:●金沢大学(287)
11位:●熊本大学(258)
12位:●千葉大学(254)
13位:●神戸大学(248)
14位:●岡山大学(244)
15位:●筑波大学(233)
16位:●長崎大学(230)
17位:▲京都府立医科大学(229)
18位:順天堂大学(217)
19位:●群馬大学(217)
20位:●新潟大学(201)
京大医学部医学科(2020、東進河合さくら鉄緑会教育)
24人 灘
11人 東大寺学園
9人 甲陽学院
8人 洛南
5人 西大和学園
3人 北野、四天王寺、ラ・サール
2人 東海、高田(三重)、清風南海、須磨学園
岡山白陵、宮崎西、桜蔭
1人 渋谷教育学園幕張、筑波大附属、海城
聖光学院、栄光学園、高岡、藤島、富士、旭丘
時習館、南山、駿台甲府、洛星、大阪星光学院、高槻
神戸、長田、河相、智辯学園和歌山、さくら国際
広島大附属福山、丸亀、土佐、修猷館、東新
大分東明、昭和薬
ビバ!ビバ!レボリューショ!
ビバ!ビバ!レボリューショ!
lud20250309095318このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1599573003/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「今年も医学部受けるか迷ってる ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・30代バイトから今年か来年医学部に入りたいんだがどうしたらいい?
・♪いい?このままだと今年も医学部落ちるよ?♪
・国際医療福祉大学医学部今年受ける予定なんだが
・医学部再受験するか迷ってる
・今年の阪大工学部の合格最低点下がってるけどどうなってんの?
・国際教養学部(国際系の学部)受けるやついるか?質問うけるぞ
・今年の穴場医学部はどこ?
・東大京大医学部の人今年も落ちたのかな
・コロナで受験者数どう変化? “動”の早大は政経で数学必須に…“静”慶大の経済学部が受け皿になるか [首都圏の虎★]
・国試4浪の東大医学部卒ルシファーさん(36)、今日と明日、駿台の東大実戦模試を受験 「秋も東大模試を受けるかもしれない」
・今年東北大工学部受かったけど質問ある?
・【大穴狙い】今年の医学部の穴場を予想するスレ
・【医学部受験】今年の面接を語るスレ【現役浪人多浪再受験】
・私大の学部最低点は去年難化したら今年は易化するの?
・理学部化学科3年生が今年のセンター理科やった結果
・【2017年度入試】今年はどこの国立医が穴場?【医学部】
・北大志望ワイ、明治大法学部に受かる…今年のボーダー低くね?
・国公立医学部医学科 合格者数 今年も東海高校が独走123人
・今年も灘、ラ・サールに勝利! 9年連続医学部合格者数1位の高校は?
・【朗報】近畿大学建築学部 通信教育課程、今年2025年度より"始動"
・【画像あり】国試4浪の東大医学部卒ルシファーさん(37)、今年も自ら受験番号を開示 試験は2/5~6 合格発表は3/16
・青学の法と国政どっち受けるか迷ってる
・私大第一志望落ちて後期受けるか迷ってるやついないの?
・駿台の物理特講1をライブで受けるかオンデマンドで取るか迷ってるんだが
・3浪私文だけど国立医学部再受験しようか迷ってる
・今年阪大受けようと思ってるやつ
・東北文学部と法学部で迷ってるんだけど
・京大か地方医学部かで迷ってるんだが……
・学部の奴ら全員に嫌がらせ受けてる
・理学部と基礎工学部で迷ってるんだけど話聞いて
・知ってるか?今年の10月22日は祝日らしい…
・若手の安い給料が嫌で医学部受けようとしてる新卒だけど質問ある?
・今年も残り僅かだけど、去年のダービー馬覚えてるか?
・上智で仮面浪人して医学部目指してるかわいい女だけど質問ある?
・発達障害の子どもに医学部を受けさせる親が増えてるがちょっと考えてくれ
・理学部とか文学部の奴って将来中小企業で営業やることになる自分を想像してるか?
・みんなもうわかってると思うけど今年の紅白でアルノさん失神するからね
・医学部志望なんだが併願で歯学部か薬学部か獣医学部受けようと思ってる どれが一番稼げるの?
・医学部コンプマン「医者は増えすぎで余る!」「医者は不足してるから激務でブラック!」
・法学部限定の大学格付けランキングを作ってみたんだけど、これで合ってるかな?【東大京大一橋】
・お前ら竹下通りで車暴走した事件憶えてるか?今年のことなのにもう忘れちまってるだろ
・【ぶっちゃけ】東大理系,京大情←院試受けて修士まで行くのに必死に学部入試頑張ってるバカ【トーク】
・玉木雄一郎が加計学園獣医学部新設を妨害してるのは、日本獣医師政治連盟から献金を受けてるのと、香川県獣医師会の副会長である父親…
・どうしても医学部行きたいんです泣
・20年勉強しても医学部に入れなかった
・医師会】コロナでも医学部定員減らすよ【開業医利権
・大学のOP受けるか迷ってんだけど
・受験生ですが東大と京大のどっちを受けるか迷ってます。
・愛媛大学工学部受ける人
・お前らどこの医学部受ける?
・東大か医学部か迷ったら東大に行け
・法学部だが質問あるか?
・今年も台風オフやるか
・国公立薬学部受けるやつ集合
・前期非医で後期医学部受けるやつおる?
・今年慶應商A方式受けるんやけど
・今年の漢字は何になるかな?
・今年の夏は涼しくなるかな?
・法政法学部受けるやつこい
・早稲田の全学部受けるのってあり?
・九大生だけど九大医学部受けなおす
・私文系情報学部なんやが質問あるか
・なんでお前ら弘前大医学部受けないの?
・今年東北大受けるやつおらん?
・中央大学法学部やが質問あるか?