>>10 こんなもんやで、千葉さん。
【2018年センターリサーチB判定得点率からみた国立大学の階層】
Aクラス〔85%~〕
東京、京都、一橋、東京外国語、東京工業
Bクラス〔80~85%〕
大阪、東北、神戸、お茶の水女子、九州、名古屋、横浜国立、筑波、北海道
Cクラス〔75~80%〕
東京農工、千葉、東京海洋、京都工芸繊維、名古屋工業、広島、電気通信、金沢、岡山
Dクラス〔国公立平均(73%)~75%〕
奈良女子、東京学芸、埼玉
Eクラス〔70%~国公立平均(73%)〕
熊本、信州、大阪教育、三重、岐阜、京都教育、新潟、静岡、滋賀、九州工業、帯広畜産、小樽商科
Fクラス〔67%~70%〕
香川、和歌山、長崎、山梨、愛知教育、山口、奈良教育、茨城、富山、群馬、宇都宮、福井、徳島
Gクラス〔65%~67%〕
鳥取、豊橋技術科学、宮城教育、鹿児島、高知、愛媛、弘前、岩手、山形
Hクラス〔60%~65%〕
島根、大分、佐賀、福島、長岡技術科学、兵庫教育、宮崎、秋田、鳴門教育、福岡教育、上越教育、琉球、北海道教育
Iクラス〔~60%〕
室蘭工業、北見工業
注)〔〕内はB判定得点率の概ねの範囲。
出典)
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201801/article_14.html の区分を改変。医科や芸術・体育等の特殊な単科は上記表記から除く。
参考)河合塾の推定による2018年センター試験の総合平均得点率:7科目文系型(900点満点)=61.3%、7科目理系型(900点満点)=62.2%。