◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

人事がみる大学イメージ、北大が総合1位 国立大上位 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1591174611/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2020/06/03(水) 17:56:51.85ID:IENT3rvA
日本経済新聞社と就職・転職支援の日経HRは企業の人事担当者から見た大学イメージ調査を実施した。
上場企業と一部の有力未上場企業の人事担当者に、採用した学生から見た大学のイメージなどを聞いた。総合ランキングでは北海道大学が首位になり、上位11校を国立大学が占めた。「採用を増やしたい大学」では福岡工業大学など私立大学が上位に入った。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59906530T00C20A6TCN000/
人事がみる大学イメージ、北大が総合1位 国立大上位 ->画像>5枚 ;h=1339&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=100&fit=crop&ixlib=js-1.4.1&s=7964496fe7805cf095d295e92ea95706
2名無しなのに合格
2020/06/03(水) 17:59:35.97ID:RFcqfYvm
ニュース見てこのスレ必ず立つと思った
3名無しなのに合格
2020/06/03(水) 18:01:52.76ID:oiyP9+JP
まーた北大が謎ランキングで上位になってしまったのか
4名無しなのに合格
2020/06/03(水) 18:02:56.78ID:Xj/DW33d
宇都宮はなんでや?意味分からんランキングやな
5名無しなのに合格
2020/06/03(水) 18:03:33.91ID:kePoumIi
1位から20位までら3点差以内に収まっとるし点数の付け方はわからんが良いランキングではないよな
6名無しなのに合格
2020/06/03(水) 18:04:43.37ID:/ljCqavd
東大が下の方w
この手のランキングで京大、東北大は必ず上位に入ってるね。
7名無しなのに合格
2020/06/03(水) 18:07:08.23ID:vbHUp/Y7
これは荒れるやつw
8名無しなのに合格
2020/06/03(水) 18:08:21.34ID:2mW09fqz
調査は2020年2月から3月にかけて実施。全上場企業と一部有力未上場有力企業4814社に、
2018年4月から2020年3月の2年間で新卒社員として採用実績のある大学を多い順に10大学まで挙げてもらい、
各大学の「学生のイメージ」(12項目)と「大学の取り組みのイメージ」(7項目)について聞きました。
9名無しなのに合格
2020/06/03(水) 18:08:49.64ID:fCcqqHJO
まずはどこの企業の人事に聞いたのか、そこからだ
10名無しなのに合格
2020/06/03(水) 18:12:24.44ID:fCcqqHJO
一橋と阪大が小数点第二位まで同じなの笑うw
11名無しなのに合格
2020/06/03(水) 18:12:25.02ID:JrGOy3x5
宇都宮と滋賀が上位にくる理由わかる奴おる?
12名無しなのに合格
2020/06/03(水) 18:14:22.32ID:2mW09fqz
採用実績のある大学を多い順に10大学まで挙げてもらい、

だから宇都宮や滋賀を採点する企業は基準が低い
13名無しなのに合格
2020/06/03(水) 18:16:22.77ID:x8RcYs9r
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45674980U9A600C1TCN000/?n_cid=DSREA001?n_cid=DSREA001

前年度と全く違う。
すげー意味ねーランキングだわww
14名無しなのに合格
2020/06/03(水) 18:19:50.60ID:zMaIkg1G
滋賀大学なんて同志社や関学に蹴られまくってるぞ。
15名無しなのに合格
2020/06/03(水) 18:20:32.16ID:JrGOy3x5
>>12
ということは、宇都宮や滋賀を多く採用するような企業がたまたま調査対象だったということかな
16名無しなのに合格
2020/06/03(水) 18:24:13.42ID:134xXXs5
受サロ民とかいう大学に関わる全てのランキングにケチつける謎民族
死ぬまで不毛な論戦やっとけ
17名無しなのに合格
2020/06/03(水) 18:24:36.71ID:AYFU2WYd
やるじゃん北大!!!
18名無しなのに合格
2020/06/03(水) 18:26:10.62ID:9UHiJN9x
ザコクがウッキウキでスレ立ててて草
19名無しなのに合格
2020/06/03(水) 18:26:22.33ID:fCcqqHJO
2019年と2020年を比較
人事がみる大学イメージ、北大が総合1位 国立大上位 ->画像>5枚

どんだけ宇都宮大好きなんだよw
20名無しなのに合格
2020/06/03(水) 18:28:32.82ID:oim63pba
横国>>>>>>千葉
21名無しなのに合格
2020/06/03(水) 18:30:08.07ID:U6a8gQz0
我が名門、明治大学がないのですが、、、
22名無しなのに合格
2020/06/03(水) 18:30:39.57ID:E+xkukJv
イメージとかアンケート系はほぼ信用できないと思ってます
23名無しなのに合格
2020/06/03(水) 18:33:41.23ID:QZgaE0b0
くだらないアンケートに答える暇な人事を抱えてるクソ企業はどこ?
24名無しなのに合格
2020/06/03(水) 18:35:23.24ID:U6a8gQz0
二年連続でマーチは20位以内に入っとらんのか
25名無しなのに合格
2020/06/03(水) 18:35:45.03ID:x8RcYs9r
ダイヤモンドの使える大学ランキングだと

宇都宮大学は、国士舘や亜細亜大学と並んで使える率0%のビリなんだよな。
こっちのほうが実態にあってる気がする。
26名無しなのに合格
2020/06/03(水) 18:41:40.23ID:fCcqqHJO
★★★ 2年連続トップ 5→京大、東北
★★   2年連続トップ10→横国、広島、九州、筑波、大阪
★    2年連続トップ20→北大、名大、海洋、神戸、大阪府立


人事がみる大学イメージ、北大が総合1位 国立大上位 ->画像>5枚

     2019年  2020年
 1位 九州大学  北海道大★
 2位 京都大学  横浜国立★★
 3位 大阪大学  名古屋大★
 4位 東北大学  京都大学★★★
 5位 広島大学  東北大学★★★
-----------------------------------
 6位 宇都宮大  広島大学★★
 7位 横浜国立  東京工業
 8位 筑波大学  九州大学★★
 9位 東京海洋  筑波大学★★
10位 大阪府立  大阪大学★★
----------------------------
11位 名古屋大  一橋大学
12位 長岡技科  早稲田大
13位 神戸大学  東京海洋★
14位 北海道大  東京大学
15位 日本女子  慶應義塾
16位 学習院大  大阪府立★
17位 電気通信  神戸大学★
18位 秋田大学  千葉大学
19位 東京外語  東京外語★
20位 富山大学  宇都宮大★ 
             滋賀大学

    前回圏外
    東京大学   
    一橋大学
    東京工業
    早稲田大
    慶應義塾
27名無しなのに合格
2020/06/03(水) 18:42:38.58ID:fCcqqHJO
訂正

★★★ 2年連続トップ 5→京大、東北
★★   2年連続トップ10→横国、広島、九州、筑波、大阪
★    2年連続トップ20→北大、名大、海洋、神戸、大阪府立、東京外語、宇都宮


人事がみる大学イメージ、北大が総合1位 国立大上位 ->画像>5枚

     2019年  2020年
 1位 九州大学  北海道大★
 2位 京都大学  横浜国立★★
 3位 大阪大学  名古屋大★
 4位 東北大学  京都大学★★★
 5位 広島大学  東北大学★★★
-----------------------------------
 6位 宇都宮大  広島大学★★
 7位 横浜国立  東京工業
 8位 筑波大学  九州大学★★
 9位 東京海洋  筑波大学★★
10位 大阪府立  大阪大学★★
----------------------------
11位 名古屋大  一橋大学
12位 長岡技科  早稲田大
13位 神戸大学  東京海洋★
14位 北海道大  東京大学
15位 日本女子  慶應義塾
16位 学習院大  大阪府立★
17位 電気通信  神戸大学★
18位 秋田大学  千葉大学
19位 東京外語  東京外語★
20位 富山大学  宇都宮大★ 
             滋賀大学

    前回圏外
    東京大学   
    一橋大学
    東京工業
    早稲田大
    慶應義塾
28名無しなのに合格
2020/06/03(水) 18:45:40.28ID:uG7ufrfJ
2019がガチザコクオンパレードだったのに対し2020は東大一橋東工大慶應早稲田が入ってるから多少調査企業を大企業にしたんかな
29名無しなのに合格
2020/06/03(水) 18:45:42.30ID:G5qzbB1B
ワタクが無能認定されちゃったwwwwwwwwwwwwwww
30名無しなのに合格
2020/06/03(水) 18:47:27.01ID:x8RcYs9r
率で見た使える大学 サンプル数が100件未満の大学は除去

東京工業 86.3%
国際基督 83.6%
一橋大学 83.5%
慶應義塾 80.2%
東北大学 80.1%
大阪大学 77.6%
京都大学 76.0%
東京理科 76.0%
神戸大学 75.8%
早稲田大 72.9%
北海道大 70.9%
同志社大 68.8%
名古屋大 68.5%
筑波大学 67.3%
関西学院 63.1%
九州大学 62.5%
明治大学 61.8%
千葉大学 60.7%
横浜国立 58.3%

こっちのほうが実感に近い
31名無しなのに合格
2020/06/03(水) 18:56:07.79ID:2Oprr83K
東大が下位の時点でただの嫉妬ランキングってことが分かる
32名無しなのに合格
2020/06/03(水) 18:57:32.38ID:vBdNBqC/
東京海洋大学ある感じ「分かってる」ね
33名無しなのに合格
2020/06/03(水) 19:04:17.70ID:vBdNBqC/
お荷物社員になりがちな大学ランキング

1位 日本大学(学生数1位)
2位 東京大学
3位 早稲田大学(学生数2位)
4位 東海大学(学生数10位)
5位 慶應義塾大学(学生数4位)
6位 明治大学(学生数5位)
7位 近畿大学(学生数6位)
7位 青山学院大学
7位 東洋大学(学生数7位)
10位 関西学院大学
11位 大阪大学
12位 法政大学(学生数8位)
12位 中京大学
14位 大阪経済大学
14位 帝京大学
14位 駒澤大学
17位 名城大学
17位 国士舘大学
34名無しなのに合格
2020/06/03(水) 19:09:03.10ID:uo0qbh6x
公立で唯一3年連続トップ20入りの大阪府大

市大と統合で更なる飛躍も期待できる
35名無しなのに合格
2020/06/03(水) 19:15:13.62ID:bR6xrbhR
>>31
人事に机の上のお勉強だけの大学って思われてるだけでは?
36名無しなのに合格
2020/06/03(水) 19:16:14.33ID:x8RcYs9r
東大の場合は期待値が高いからだろう
37名無しなのに合格
2020/06/03(水) 19:18:07.37ID:Nniqed1T
富山がないぞ
38名無しなのに合格
2020/06/03(水) 19:20:42.30ID:YYCRpIIo
>>30
これ2014年のやつだよね。確か
39名無しなのに合格
2020/06/03(水) 19:21:37.73ID:p1KS4Uaj
指定国立入りのために金つんだのか
40名無しなのに合格
2020/06/03(水) 19:30:45.41ID:R6Ak92fD
今年はこの大学は当たり年とかそういうことなんだろうな。
41名無しなのに合格
2020/06/03(水) 19:32:33.43ID:R6Ak92fD
なんとなく旧帝の下の方かそれに近いレベルが上位になる傾向があるような。年によらず。
42名無しなのに合格
2020/06/03(水) 19:42:16.66ID:R6Ak92fD
これイメージの調査というのがミソだよね。
使えるとか採用したいとかではなく。
行動力とか対人力とかだからいわゆる受験難易度とはあまり関係ないことのイメージだし。
しかし行動力とか対人力とか私立の方が上手いイメージあるけど人事はそうは見ないんだ。
43名無しなのに合格
2020/06/03(水) 19:42:40.85ID:/vqknls3

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
44名無しなのに合格
2020/06/03(水) 19:43:04.03ID:FM02ghoM
SDGsとかいう謎指標でも1位になってたな北大
いみねー
45名無しなのに合格
2020/06/03(水) 19:51:49.73ID:vFYoOpyf
スーツとゆきりぬのおかげやろ
横国
46名無しなのに合格
2020/06/03(水) 20:03:55.39ID:R6Ak92fD
sdgsも人事のイメージも上位は大体似たような大学だね。なんでだろ。
47名無しなのに合格
2020/06/03(水) 20:07:13.41ID:+Gna1PaJ
SDGsって月とオオカミちゃんには騙されないでも出てきたね
48名無しなのに合格
2020/06/03(水) 20:17:29.91ID:R6Ak92fD
指標が変われば順位も変わるということね。
難易度ランキングや就職者数のランキングとも全然違う。
特に企業の人事のイメージなのに就職者数のランキングとは大分顔ぶれが違う。
早慶はいっぱい雇っているがイメージは上位でないということだもんな。
49名無しなのに合格
2020/06/03(水) 20:19:23.01ID:R6Ak92fD
イメージが良いということと就職に強いということは違うということね。
まあ、人事が採用決めるわけじゃないからな。
50名無しなのに合格
2020/06/03(水) 20:21:11.75ID:2NN/9VkS
>>49
むしろ就職の強さよりも精度があると思う。
就職先は志向の違いもあるから
51名無しなのに合格
2020/06/03(水) 20:22:39.02ID:R6Ak92fD
人事はイメージが良くて採用したくても役員の出身校からとらねばならないとか、昨年までの採用実績から大きく変えられない(大学との関係から)とかそんなのがあるんだろうね。
なので、採用増やしたい大学ランキングが一緒にでてるのね。(増やしたいがいろんなしがらみて増やせない)
52名無しなのに合格
2020/06/03(水) 20:22:46.89ID:gMoETzWd
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

横国が国から地域貢献型大学の烙印を押されたからってイライラするなw

あれほど必死になって研究研究とアピールしていたのに、あえなく国から地域貢献型大学の烙印を押されててワロタw

筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html
53名無しなのに合格
2020/06/03(水) 20:24:48.95ID:R6Ak92fD
>>50
なんだが就職ランキングで上位の早慶がそんなに上位でないのはなんでだろ。
北大以外にも就職ランキングではそんなに目立ってないのが上位じゃない。
54名無しなのに合格
2020/06/03(水) 20:32:28.16ID:2mW09fqz
東大や早慶はどんな上位企業でも採用数トップ10に入るだろ
そういうとこは採点基準が厳しいの
55名無しなのに合格
2020/06/03(水) 20:39:47.37ID:ABtWukvc
*Natureによる日本研究機関ランキング    01位:東京大学          
02位:京都大学         
03位:大阪大学         
04位:東北大学         
05位:理化学研究所       
06位:東京工業大学       
07位:名古屋大学         
08位:九州大学          
09位:北海道大学         
10位:物質・材料研究機構   

*Nature Index 2017 Innovationランキング
01位「大阪大学」
02位「理化学研究所」
03位「京都大学」

*QS World University Rankings 2019
1位(23位):●東京大学
2位(35位):●京都大学
3位(58位):●東京工業大学
4位(67位):●大阪大学
5位(77位):●東北大学
6位(111位):●名古屋大学

*世界知的所有権機関(WIPO)
2018年の国際特許出願件数ランキング
1. 大阪大学 11位(世界ランク)
2. 東京大学 14位
3. 東北大学 16位
4. 京都大学 17位
5. 九州大学 36位

*【2018年度大学別科研費配分額(新規+継続)】
1位:●東京大学
2位:●京都大学
3位:●大阪大学
56名無しなのに合格
2020/06/03(水) 20:47:50.19ID:mQpSRKAH
本当は採用したいんだけど地方にある為
来てくれなくて仲々採用出来ない大学が
上位に来てる感じ。北大、名大、東北大
京大とか。
57名無しなのに合格
2020/06/03(水) 20:50:04.47ID:R6Ak92fD
https://s.resemom.jp/article/2020/04/27/56022.html?amp=related-article01

これも北大が国内トップ。
58名無しなのに合格
2020/06/03(水) 20:51:25.60ID:ppoWUxtg
名古屋大とかならまだわかるけど
北大って地元に残れるのか?就職口あんの?
59名無しなのに合格
2020/06/03(水) 20:53:09.65ID:NLBXnMMb
意味のないランキングとは言われても上位国立や早慶は最低でもランクインしているというのに早慶未満の私立はまじでないのな
私立なんて600校近くあってたった2校かよ
60名無しなのに合格
2020/06/03(水) 20:53:36.63ID:R6Ak92fD
>>55
研究機関としての評価ではないのがミソかもね。
評価項目の対人力の中にストレス耐性とかあるのは笑ってしまった。
打たれ強いってことだよね。
じゅさろでの扱われ方みると確かに打たれ強いよな。
61名無しなのに合格
2020/06/03(水) 20:55:35.34ID:mQpSRKAH
>>58
北大は首都圏に出て来る様になったが
まだまだ外様。だから在京の大手企業
はもっと欲しいのよ。名大も同じかな。
62名無しなのに合格
2020/06/03(水) 20:55:37.06ID:R6Ak92fD
>>59
意味がないとは言えないと思うんだよね。
東大京大、旧帝、早慶とか有名どころはちゃんとランクインしてるんだから。
まあ見方で変わるということだよね。
63名無しなのに合格
2020/06/03(水) 20:58:18.26ID:R6Ak92fD
>>58
もともと道内からの進学がそんなに高くないからね。就職して関東や関東って多いと思う。
64名無しなのに合格
2020/06/03(水) 20:58:23.29ID:2mW09fqz
人事がみる大学イメージ、北大が総合1位 国立大上位 ->画像>5枚
2017年は東大が1位
2年後東京大学 一橋大学 東京工業 早稲田大 慶應義塾ランク外
65名無しなのに合格
2020/06/03(水) 21:00:23.63ID:R6Ak92fD
>>64
この3年に何があったんだ?
たぶんさ、今年のこの地方のワインは出来が良いとかそういう見方をすべきなのかも。
66名無しなのに合格
2020/06/03(水) 21:00:39.71ID:2mW09fqz
別に採用増やしたい大学が来てないだろ 今年のじゃないが
人事がみる大学イメージ、北大が総合1位 国立大上位 ->画像>5枚
67名無しなのに合格
2020/06/03(水) 21:01:56.57ID:mQpSRKAH
研究力と財務力と就職率評価なら週刊東洋経済の
本当に強い大学の評価が良い。東大・早大・京大
東北大・阪大・慶大・名大・国際教養大・東工大
の順。
68名無しなのに合格
2020/06/03(水) 21:03:00.83ID:R6Ak92fD
イメージのランキングだからね。
採用増やしたいとは違うよね。
イメージ良いけど採用は増やしたくない(もう十分採してるから)とかあるし。
69名無しなのに合格
2020/06/03(水) 21:04:29.64ID:2mW09fqz
採用増やしたい大学 今年は1位福岡工業大 2位文教大 3位宇都宮大だそうで
70名無しなのに合格
2020/06/03(水) 21:06:25.55ID:R6Ak92fD
まあ、この手のランキングは順位が上下とかより(そんなのは毎年変わるから)、ランクインする大学は、このあたりの有名な国立私立だ、とざっくりとらえるほうが良いと思う。
そういう意味では東大京大早慶はかならず入ってくるのはさすがだよね。
71名無しなのに合格
2020/06/03(水) 21:07:49.76ID:av/IAi6+
早稲田とのW合格者の半分、慶應とのW合格者の8割が北大を選ぶと聞いた
72名無しなのに合格
2020/06/03(水) 21:13:51.10ID:mQpSRKAH
文系は早慶、理系は旧帝で住み分けが出来てるのに
この板は不毛な争いが多いよね。受験生もウンザリ
だと思う。
73名無しなのに合格
2020/06/03(水) 21:13:52.00ID:R6Ak92fD
>>71
でも北大受かっても早稲田に受かるのは難しいと思う。理系では。両方受けるのは北大行くつもりで受けてるんだろうから当然だとは思う。
74名無しなのに合格
2020/06/03(水) 21:19:19.52ID:mQpSRKAH
人事は早慶以外のワタクには一切、興味が無い
事は分かった。
75名無しなのに合格
2020/06/03(水) 21:20:59.98ID:2mW09fqz
マーチも上位企業の採用数トップ10に多く入ってるから
上位大と同じ基準で比べられてるんだよ
76名無しなのに合格
2020/06/03(水) 21:21:27.59ID:R6Ak92fD
人事が良いイメージを持つってのは社畜の適正が、高いということかもしれん。
77名無しなのに合格
2020/06/03(水) 21:24:59.48ID:R6Ak92fD
まあ、じゅさろではいつも叩かれている北大だが、面目躍如だね。
78名無しなのに合格
2020/06/03(水) 21:26:09.04ID:mQpSRKAH
マーカンは玉数が多いだけ。早慶とは基準が違う。
全ての経済誌で上位にランクインするのは旧帝大
と早慶、一工、神戸、筑波くらいね。マーカンは
評価が低い。
79名無しなのに合格
2020/06/03(水) 21:30:05.72ID:ICWpVP0x
北大は社会貢献ランキング日本一だったからな。東大は2位。
80名無しなのに合格
2020/06/03(水) 21:34:37.17ID:U6a8gQz0
マーチは採用人数は多いけれど、評価は低いってことかな
81名無しなのに合格
2020/06/03(水) 21:35:30.07ID:d0f/n+Gq
一定以上賢くて、発達障害ではない。これが条件。

賢い人は欲しい。でも努力して東大入った人は、それほど賢くないので魅力が薄い。

東大生には発達障害は多い。これが東大の評判を落とす一番の要因だろう。
82名無しなのに合格
2020/06/03(水) 21:48:56.79ID:Df9e+LM5
だいたいイメージは国立が勝つよ
83名無しなのに合格
2020/06/03(水) 22:07:47.56ID:bXxHXCZX
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
84名無しなのに合格
2020/06/03(水) 22:31:13.17ID:KQTDITPZ
>>1
10位:一橋大学
12位:早稲田大学
14位:東京大学
15位:慶應義塾大学


ほんとそうかー?
85名無しなのに合格
2020/06/03(水) 22:33:28.40ID:R6Ak92fD
昨年やその前北大の順位がさほど高くなかったのに急に上がったのはなんでだろう?
一つの仮説は移行制度が再開したのが2011年の入試からで、移行制度を経験した(大学入ってから本気で勉強した)学生が理系修士まででて入社するとちょうど今ぐらいってことなのかな?
86名無しなのに合格
2020/06/03(水) 22:36:46.79ID:Ew+uVdNa
東大卒で民間就職は地雷が多いって聞くし
優秀な人は官僚になるか起業する
87名無しなのに合格
2020/06/03(水) 22:51:32.26ID:R6Ak92fD
人事がこういうイメージを持ってしまうのはある意味怖いな。イメージに採用が左右されそうだ。
88名無しなのに合格
2020/06/03(水) 22:57:30.07ID:KQTDITPZ
>>87
どんな調査設計か知らんけど、この「イメージ」どおりに採用してたら、すでに現実ははるかに違う結果になってるわ
89名無しなのに合格
2020/06/03(水) 22:59:28.18ID:UAWt7NZe
>>27
ランキングを信じないわけてはないが
前回圏外のとこに行くわ
90名無しなのに合格
2020/06/03(水) 23:05:58.29ID:R6Ak92fD
>>88
就職者数のランキングを見るもこのイメージどおりには採用してないんだよね。
それがなんか不思議なとこで、この結果はどう解釈すべきなんだろう。
人事が行動力や対人力や独創性があると見るということはどういうことなんだろ。
人事がもつイメージということは
入社してからの評価が高いってことだよね。
91名無しなのに合格
2020/06/03(水) 23:18:11.69ID:SQKXOYmX
東大卒は期待していた程の器では無かった。一方、京大卒は期待以上の成果を出してくれている。そして北大、名大、東北大の様な地方帝大をもっと採用したいという事なのだろう。
92名無しなのに合格
2020/06/03(水) 23:21:19.75ID:SQKXOYmX
実際、アクセンチュアは地方帝大にエールを送っている。もっとエントリーしてくれと。
93名無しなのに合格
2020/06/03(水) 23:26:25.17ID:RbV1LTKt
東大は学歴最強なだけあって辞めやすいからじゃないかな
94名無しなのに合格
2020/06/03(水) 23:28:40.79ID:4XNY53Nt
県内高校フィルター
95名無しなのに合格
2020/06/03(水) 23:31:58.83ID:SQKXOYmX
良く見ると、都内の一流どころは全滅だな。
96名無しなのに合格
2020/06/03(水) 23:40:43.39ID:SQKXOYmX
横浜国大は真面目な人が多いんだろうな。堅実というか・・・
97名無しなのに合格
2020/06/03(水) 23:48:40.10ID:jq3cM123
東大が低いのは嫉妬されてるだけってのは正直思う。ただOBの多いワタクでもこの順位ってことはやっぱりワタクの評価ってその程度なんだろうなとも思う。
98名無しなのに合格
2020/06/03(水) 23:53:41.20ID:gD6iRGiT
上智ダンマリで草
99名無しなのに合格
2020/06/03(水) 23:54:23.58ID:nl4bTsQf
東大と京大の順位のギャップを見ると単なる嫉妬だけでは無いと思うぞ。東一工早慶はどれも悪いな。単に近場だから就職に有利だったという訳だな。
100名無しなのに合格
2020/06/03(水) 23:57:00.38ID:EY8hlcka
隣の芝生理論で東京らへんにない大学の評価上がってるだけでは
101名無しなのに合格
2020/06/03(水) 23:59:56.47ID:nl4bTsQf
どのランキングを見てもそうだが神戸大学って難関な割にはいつも地味なポジションに居るな。
102名無しなのに合格
2020/06/04(木) 00:14:49.97ID:CDPhdzBH
上位に限定すると横国を除けば皆、研究環境の良いところばかり。やっぱ、ハコって大切ね。
103名無しなのに合格
2020/06/04(木) 00:30:30.24ID:GCs4B0Nu
学生の本当のポテンシャルなんて国総見れば一目瞭然
北海道は教育環境が崩壊していて札幌以外は土人の巣みたいな
もんだからな
パチンカス、生ポ、ヤニカス、離婚率、小中の全国学力テスト
と全てビリかビリから5位以内w
あんな腐った北海土人の巣から北大に行った奴は地頭は良いはず
104名無しなのに合格
2020/06/04(木) 00:31:17.57ID:UQjuqxfw
>>85
オリンピックのマラソンコース選定だろ
105名無しなのに合格
2020/06/04(木) 00:37:21.59ID:XND0pCdb
>>100
実際にその企業が採用した学生を社内で見て見て行動力やら対人力やらがどうか?ということだから
隣の芝生ではないよね。
106名無しなのに合格
2020/06/04(木) 00:38:56.16ID:XND0pCdb
>>93
あるかも。対人力のなかにストレス耐性って評価項目がある。
つまりうたれ
107名無しなのに合格
2020/06/04(木) 00:40:18.76ID:XND0pCdb
ごめん誤操作、
ストレス耐性=打たれ強さ。
108名無しなのに合格
2020/06/04(木) 00:43:53.19ID:CDPhdzBH
東大卒はひ弱って事か。。。
109名無しなのに合格
2020/06/04(木) 00:56:28.29ID:jWtFD8Rs
>>90
そりゃ国立は人数少ないから採用したくても無理だろ
110名無しなのに合格
2020/06/04(木) 01:04:10.14ID:KxFccHR1
人事と現場の評価って違うらしい
リクがついたり在籍OBOGと繋がりある大学が恐らく現場でいい評価
他より優先的に採用したいわけで

あとさ、地方の優等生って聞き分けが良くて扱いやすいんじゃないか
東大早慶は東京の有名な中高一貫出とか多いし生意気そうだよなw
現場は仕事ができればいい評価付ける
人事は扱いやすいそうな素朴な感じが好きなんじゃないか
東大は意外とスレてるの多い
111名無しなのに合格
2020/06/04(木) 01:11:35.32ID:KxFccHR1
>>96
たぶんバランスがいいんだよ
地帝が高評価なのもそれじゃないかな
東大早慶にもこのタイプ結構いるはずだが、一部ぶっ飛んでるのがいるのも本当
112名無しなのに合格
2020/06/04(木) 01:36:29.04ID:4ro7tXLb
>>90
入社してからの評価が高かったら、役員がこの上位の大学出身者だらけになってるって

全くそうなってないでしょ?

なので全く意味のない調査だわ
113名無しなのに合格
2020/06/04(木) 01:42:46.61ID:3uta9vG8
一工?

東大文二90.4%
京大経済89.4%
阪大経済85.8%
一橋経済84.1% ←www
114名無しなのに合格
2020/06/04(木) 01:51:19.25ID:F7TRo+Vj
有名企業にあえて行きたくない難関大学生は結構いるけど、
人事にあえて評価されたくない会社員はいない

このランキングよりも有名企業率を重視するやつは残念な頭
115名無しなのに合格
2020/06/04(木) 02:24:46.29ID:1QXy09MM
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

横国が国から地域貢献型大学の烙印を押されたからってイライラするなw

あれほど必死になって研究研究とアピールしていたのに、あえなく国から地域貢献型大学の烙印を押されててワロタw

筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html
116名無しなのに合格
2020/06/04(木) 06:21:13.53ID:k/cOlgdX
国立>私立
理系>文系
女子>男子

人物評価はどうしたって平均するとこうなるよ
統計とらなくても経験で確実に体感できるから

ただブラック企業は体育会系WEY文系男子を欲しがるからね
人物が好くても金儲けの駒として評価する場合は一概には言えない
117名無しなのに合格
2020/06/04(木) 07:46:22.49ID:nMErpr80
MARCHさんが居ないのはどういうこと?
118名無しなのに合格
2020/06/04(木) 07:47:32.38ID:ui/63Jje
たまには東一早慶が下位にあるランキングがあってもいいんじゃない?

ときにこういうガス抜きも必要だよ
119名無しなのに合格
2020/06/04(木) 08:17:35.20ID:gGJcRnts
全上場企業と一部有力未上場有力企業4814社に尋ねたランキングということでかなり信用できるな

ここのワタクどもの意見と大違いで興味深いw
120名無しなのに合格
2020/06/04(木) 08:18:27.27ID:n95o+cAP
数だけが自慢のワタクに対し、質で見た人事の本音ということか
121名無しなのに合格
2020/06/04(木) 08:29:20.79ID:3d899hDI
こういうランキングって北大東北京大広大九大が上位でよくみるの気のせい?
122名無しなのに合格
2020/06/04(木) 08:45:09.65ID:XND0pCdb
>>121
なんかその傾向あるよね。
なんでだろ?
123名無しなのに合格
2020/06/04(木) 08:48:40.65ID:mfhoT5ZM
>>121
広島は見ないぞ
124名無しなのに合格
2020/06/04(木) 08:52:09.77ID:+wVVMuKV
>>110
個人の感想です。
125名無しなのに合格
2020/06/04(木) 09:42:46.78ID:XWRRhhIG
社長の出身大学を採用ゼロにする度胸がある人事部長はいないだろうな。
126名無しなのに合格
2020/06/04(木) 09:48:57.07ID:yw3WTLfN
ゴールドマン・サックスの出身大学

東京大学、東京工業大学、一橋大学、京都大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、国際基督教大学、中央大学、
青山学院大学、立教大学、学習院大学、筑波大学、横浜国立大学、日本女子大学、東京女子大学、津田塾大学、お茶の水女子大学、大阪大学、
同志社大学、立命館大学、神戸大学、関西学院大学、名古屋大学、東北大学、九州大学、東京理科大学

GAFA出身大学(Japan)

<Google>

1 東京大 225
2 早稲田 220
3 慶応大 194
4 上智大 73
5 京都大 72
6 東工大 50
7 青学大 33
8 大阪大 30
9 一橋大 29
9 同志社 29

<Amazon>

1 早稲田 252
2 慶応大 216
3 東京大 163
4 上智大 94
5 青学大 74
6 明治大 72
7 京都大 69
8 東工大 67
9 大阪大 61
10 筑波大 53

<Facebook>

1 早稲田 41
1 慶応大 41
3 東京大 31
4 上智大 19
5 京都大 13
6 大阪大 11
7 青学大 9
8 同志社 9
9 神戸大 7

<Apple>

1 早稲田 70
2 東京大 65
3 慶応大 60
4 上智大 38
5 京都大 25
6 同志社 23
7 東工大 22
8 青学大 20
9 大阪大 18
10 理科大 15

ソース:https://www.enablerjapan.org/post/%E5%B9%B4%E5%8F%8E2000%E4%B8%87%E8%B6%85%E3%81%88%EF%BC%9F%EF%BC%81gafa%E3%81%A7%E5%83%8D%E3%81%8F%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%BA%AB%E6%A0%A1%E3%81%A8%E5%B0%82%E6%94%BB%E4%B8%80%E8%A6%A7
127名無しなのに合格
2020/06/04(木) 09:49:10.07ID:b21FtROX
>>119
有効回答社数805社だけどな
1位福岡工業大 2位文教大 3位宇都宮大
これらの大学卒の採用を増やしたいと考える企業が回答してるんだけどな
128名無しなのに合格
2020/06/04(木) 09:53:25.01ID:b21FtROX
普段は東大早慶が上に来るアンケートにああだこうだ文句言うくせに
こんな色々突っ込みどころのあるランキングでも自分に都合よければ信じ込むわけだ
129名無しなのに合格
2020/06/04(木) 10:01:56.60ID:b21FtROX
>>123
広島大は
本当に良い就職をしている大学3位
就職後の待遇満足度が高い大学2位だよ
だからいまいち信用にかけるランキングと思われるんだがね
130名無しなのに合格
2020/06/04(木) 10:16:47.55ID:yw3WTLfN
>>129
●本当に良い就職をしている大学ランキング
1位 北海道大学
2位 東京大学
3位 広島大学 
4位 一橋大学
5位 上智大学
6位 東北大学
7位 同志社大学
8位 京都大学
9位 神戸大学
10位 中央大学
11位 慶應義塾大学
12位 首都大学東京
13位 東京理科大学
14位 横浜国立大学
15位 東京工業大学
16位 名古屋大学
17位 早稲田大学
18位 学習院大学
19位 大阪大学
20位 京都産業大学

●就職企業の「待遇満足度」が高い大学ランキング
1位 東京工業大学
2位 広島大学
3位 京都大学
4位 学習院大学
5位 東北大学
6位 神戸大学
7位 東京大学
8位 同志社大学
9位 横浜国立大学
10位 北海道大学

https://www.vorkers.com/hatarakigai/vol_53
131名無しなのに合格
2020/06/04(木) 10:28:19.22ID:MHe+kCdj
早慶のカスがブチ切れてて草
いっつも根拠ないソース使ってるのはお前らやんw
132名無しなのに合格
2020/06/04(木) 10:34:39.44ID:ODQa/KSl
一つ言えるのは、採用側からしてみたら早慶含めワタクのイメージは良くないってことだな
普段見下してる地底にボコられた気分はどう?
133名無しなのに合格
2020/06/04(木) 10:40:02.54ID:b21FtROX
>>131
>いっつも根拠ないソース使ってる
例えば?
134名無しなのに合格
2020/06/04(木) 10:41:02.74ID:XND0pCdb
ただこれ受験難易度の話じゃないからね。
難易度高い大学受かってすごいのはやはり
東大京大早慶であることは変わらないよね。
135名無しなのに合格
2020/06/04(木) 10:43:45.50ID:b21FtROX
人事がみる大学イメージ、北大が総合1位 国立大上位 ->画像>5枚
こう考えるような企業が回答してるわけだ
136名無しなのに合格
2020/06/04(木) 10:50:16.00ID:XND0pCdb
つまりみんなが行きたくない企業から評価されても仕方ないってことでしょ?
回答した企業がどこかは知りたいよね。
137名無しなのに合格
2020/06/04(木) 10:57:04.12ID:HRgQYnEJ
 
  【世界一へ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】     (首都圏御三家)
                つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

〈控え〉 新潟大医学+金沢大医学
 
 

          〔2軍〕私大 WK慶早J上MARC
138名無しなのに合格
2020/06/04(木) 11:08:15.48ID:ui/63Jje
同じような調査ランキングだけど、みなさんのはしゃぎぶりとどう整合性取るんだろうね?

http://rank.in.coocan.jp/univ.html
139名無しなのに合格
2020/06/04(木) 11:12:47.08ID:ZecUhrU5
理系出口
早慶>横国>都立>埼玉>千葉
140名無しなのに合格
2020/06/04(木) 11:23:39.06ID:XND0pCdb
>>138
調査方法が変わると順位は変わるからね。
まあ見方としてはこの手の調査はざっくり
と旧帝とそれに近い国立と私立は早慶が上にくる。東大は以外にもトップにならない。
というぐらいの読み方をすべきかと。
どっちが1位だ2位だにはさして意味はないかと。
141名無しなのに合格
2020/06/04(木) 12:05:01.29ID:5HQ5SrAQ
こんなの人事課か総務課で上司から「これ送り返しといて」って
用紙回されたねーちゃんが昼休みにお弁当食べながら適当に書きこんだだけのアンケートやで
それで各地の地元企業にも東京に本社ある会社と同じような数送るから集計結果が妙に地方に偏ったものになる
東京は有力大学が多すぎてバラけるけど田舎はおおむねその地元の国立一強だから集中するってこともある
142名無しなのに合格
2020/06/04(木) 12:07:11.17ID:4eoieQmz
>>141
それでもネラーの偏見よりまともだし、調査数も4千もあるし
これこそ世間の感覚だわな
143名無しなのに合格
2020/06/04(木) 12:18:21.75ID:qdTZbkB0
早慶とかマーチが上位にランクインしてたら、ケチつけないんやろなー
144名無しなのに合格
2020/06/04(木) 12:57:18.78ID:p5n+3lX6
謎の宇都宮大学推し
145名無しなのに合格
2020/06/04(木) 13:11:01.42ID:ZDZPJjhx
東大が日本14位になってる時点で
普通以上にかしこい人はちゃんと察するんだけどな
146名無しなのに合格
2020/06/04(木) 13:12:01.52ID:8H0VIkA9
600校くらい私立大学ってあるのに2校しかランクインしてないって早慶以外の私立大学レベル低くない???
147名無しなのに合格
2020/06/04(木) 13:12:57.73ID:8H0VIkA9
細かい順位は置いておいてもそれなりに上位の大学は最低でもランクインしてるのに600ほどある私立大学さんはどうしたの?
148名無しなのに合格
2020/06/04(木) 13:17:38.99ID:b6H+2l44
頼りの民間就職で馬鹿にされるw
ワタクイライラで草ァ
149名無しなのに合格
2020/06/04(木) 13:18:06.49ID:b21FtROX
>>142
まともな企業は無視だから4814社中回答したのは805社
回答したのはこれらの大学卒の採用を増やしたいと考える企業
人事がみる大学イメージ、北大が総合1位 国立大上位 ->画像>5枚
150名無しなのに合格
2020/06/04(木) 13:22:12.42ID:ZDZPJjhx
会社が本気になってやるのは本番の採用活動だけ
あるいは入ったあとのガチの人事考課(その結果としての大学別幹部数)
その結果みりゃいいだけなのにこんなアンケートわざわざやることが無意味以下
151名無しなのに合格
2020/06/04(木) 13:26:39.30ID:BvONJ9N1
>>145
同じ調査の昨年度版は東大も一橋も東工大も早慶も全部20位圏外だったしな。

地方の中小企業にしか調査してないんじゃないかレベル
152名無しなのに合格
2020/06/04(木) 13:34:11.20ID:AJksEl7B
納得の行かないランキングはおかしなランキングにしたいワタクww
153名無しなのに合格
2020/06/04(木) 13:36:13.41ID:CMGMPa0i
>>149
統計学でいえば800も標本があれば十分信頼度できるが
154名無しなのに合格
2020/06/04(木) 13:36:45.19ID:b21FtROX
ランダムに選んだならね
155名無しなのに合格
2020/06/04(木) 13:38:03.12ID:BvONJ9N1
★★★ 2年連続トップ 5→京大、東北
★★   2年連続トップ10→横国、広島、九州、筑波、大阪
★    2年連続トップ20→北大、名大、海洋、神戸、大阪府立


人事がみる大学イメージ、北大が総合1位 国立大上位 ->画像>5枚

     2019年  2020年
 1位 九州大学  北海道大★
 2位 京都大学  横浜国立★★
 3位 大阪大学  名古屋大★
 4位 東北大学  京都大学★★★
 5位 広島大学  東北大学★★★
-----------------------------------
 6位 宇都宮大  広島大学★★
 7位 横浜国立  東京工業
 8位 筑波大学  九州大学★★
 9位 東京海洋  筑波大学★★
10位 大阪府立  大阪大学★★
----------------------------
11位 名古屋大  一橋大学
12位 長岡技科  早稲田大
13位 神戸大学  東京海洋★
14位 北海道大  東京大学
15位 日本女子  慶應義塾
16位 学習院大  大阪府立★
17位 電気通信  神戸大学★
18位 秋田大学  千葉大学
19位 東京外語  東京外語★
20位 富山大学  宇都宮大★ 
             滋賀大学

    前回圏外
    東京大学   
    一橋大学
    東京工業
    早稲田大
    慶應義塾
156名無しなのに合格
2020/06/04(木) 13:41:11.69ID:jQjgKYFX
>>145
学力高くても、アスペだったら評価最低だよ。そして東大生の1/4がアスペと言われている。

加えて、頭悪いのはお荷物だが、頭が良い方も学力が評価に直結する訳では無い。
157名無しなのに合格
2020/06/04(木) 13:44:55.53ID:d9CHoY0b
東京の大学イメージ悪すぎだろwww

どんだけ期待外れなんだよwww


昨年度版では私立のランクインはたった2校(日本女子と学習院)

企業の人事担当者から見た大学のイメージランキング
人事がみる大学イメージ、北大が総合1位 国立大上位 ->画像>5枚

     2019年
 1位 九州大学
 2位 京都大学
 3位 大阪大学
 4位 東北大学
 5位 広島大学
 6位 宇都宮大
 7位 横浜国立
 8位 筑波大学
 9位 東京海洋
10位 大阪府立
--------------
11位 名古屋大
12位 長岡技科
13位 神戸大学
14位 北海道大
15位 日本女子
16位 学習院大
17位 電気通信
18位 秋田大学
19位 東京外語
20位 富山大学 

圏外
    東京大学   
    一橋大学
    東京工業
    早稲田大
    慶應義塾
158名無しなのに合格
2020/06/04(木) 13:45:35.45ID:b21FtROX
>>156
人事がみる大学イメージ、北大が総合1位 国立大上位 ->画像>5枚
2017年は東大卒にアスペが少なかったんすか?
159名無しなのに合格
2020/06/04(木) 13:46:05.43ID:M+J0wL1j
>>149
名大www なんか気の毒^^
160名無しなのに合格
2020/06/04(木) 14:14:37.81ID:tTjdHaWS
ザコク大暴れで草
161名無しなのに合格
2020/06/04(木) 14:20:54.62ID:XND0pCdb
>>150
調査をした日経に言いましょう。
162名無しなのに合格
2020/06/04(木) 14:23:55.27ID:XND0pCdb
>>158
私立が少ないのは共通してるんだ。
163名無しなのに合格
2020/06/04(木) 14:26:17.82ID:mfhoT5ZM
言っとくけど採用されるのは個人な
大学のランキングのあと、個人の選別もあるんだからな
164名無しなのに合格
2020/06/04(木) 14:40:19.90ID:ppG2qSj5
東京一工早慶の中で期待通りだったのは京大だけwww
165名無しなのに合格
2020/06/04(木) 14:58:37.01ID:XND0pCdb
>>151
どの辺りの企業が答えたのかは気になるね。
166名無しなのに合格
2020/06/04(木) 15:09:26.16ID:aKsqOoep
東京一早慶は本社に近いから就職が有利なだけ。
本当に採用したい訳では無い。マーチに関して
は語る価値も無い。
167名無しなのに合格
2020/06/04(木) 15:12:57.63ID:aKsqOoep
×東京一早慶
◯東一工早慶
168名無しなのに合格
2020/06/04(木) 16:29:06.92ID:TXDqqy9M
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
169名無しなのに合格
2020/06/04(木) 18:15:52.08ID:RaOECKAQ
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら千葉は横国埼玉より出口は厳しい
170名無しなのに合格
2020/06/04(木) 19:01:23.13ID:unIdNMD8
上智とかいう約7割推薦大学
171名無しなのに合格
2020/06/04(木) 20:10:56.03ID:+oDnzjcJ
宇都宮大学ってどんなとこに就職してんの?
172名無しなのに合格
2020/06/04(木) 20:38:37.78ID:XND0pCdb
http://www.career.utsunomiya-u.ac.jp/pdf/statistical_data/e_29.pdf

ここに出てる。
173名無しなのに合格
2020/06/04(木) 20:41:57.06ID:XND0pCdb
http://cc.academic.hokudai.ac.jp/_src/21083/20200123employment%20listM_20200124153243253.pdf

ちなみに北大の修士
174名無しなのに合格
2020/06/04(木) 20:48:46.68ID:XND0pCdb
https://consulnews.jp/2019/07/24/ut-2018/

東大
175名無しなのに合格
2020/06/04(木) 20:54:17.10ID:XND0pCdb
https://passnavi.evidus.com/search_univ/3190/shinro.html?department=040

早稲田
176名無しなのに合格
2020/06/04(木) 21:22:16.34ID:M07QdE2d
>>171
餃子チェーンちゃうか?
177名無しなのに合格
2020/06/04(木) 21:29:50.75ID:XND0pCdb
>>176
172に載せた
178名無しなのに合格
2020/06/04(木) 21:45:13.98ID:b21FtROX
本当に172が主な就職先ならこの順位にはならんだろうけどな
https://toyokeizai.net/articles/-/301227?page=6
179名無しなのに合格
2020/06/04(木) 21:50:04.66ID:0RhY5gLT
 
  【世界一へ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】     (首都圏御三家)
                つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

〈控え〉 新潟大医学+金沢大医学
 
 

          〔2軍〕私大 WK慶早J上MARC
180名無しなのに合格
2020/06/04(木) 21:50:59.85ID:XND0pCdb
172は宇都宮大学が公表してるものだけどウソなのかな?
日経と宇都宮大学にクレームですかね。
181名無しなのに合格
2020/06/04(木) 21:55:07.41ID:b21FtROX
何年か分の就職を合わせてその中でたとえ1名だけしかいなくても
見栄えの良いところをピックアップしているということ
主な就職先としてね 駅弁が良く使う手
182名無しなのに合格
2020/06/04(木) 22:07:55.02ID:ckguL82N
真の大学の優劣を決めるならコレでしょ。


【本日発表:THEアジア大学ランキング2020】

1. The University of Tokyo

2. Kyoto University

3. Tohoku University

4. Nagoya University

5. Tokyo Institute of Technology

6. Osaka University

以上が上位。これ未満はカオスな状況。
183名無しなのに合格
2020/06/04(木) 22:26:25.08ID:XND0pCdb
>>181
なんにせよ。アンケート回答した企業を知りたいよね。少なくとも東大京大早慶も採用してるとこも含まれてるから。
なんか違和感あるランキングだからどうい調査なのか。
184名無しなのに合格
2020/06/04(木) 22:27:42.19ID:XND0pCdb
おかしな調査なら日経の調査は信用できないということにもなるし。
185名無しなのに合格
2020/06/04(木) 22:28:16.83ID:1QXy09MM
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

横国が国から地域貢献型大学の烙印を押されたからってイライラするなw

あれほど必死になって研究研究とアピールしていたのに、あえなく国から地域貢献型大学の烙印を押されててワロタw

筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html
186名無しなのに合格
2020/06/04(木) 22:34:17.39ID:U/Ve6Mc4
>1
https://www.nanonet.go.jp/magazine/archive/?page=1104.html
東大、東工大、阪大、★阪工大、
東北大,北大,慶応大などの大学

米国国立科学財団が3年前に開始したプログラムにPIRE(Partnerships for International Research and Education)
と呼ばれるものがあります.これは国際共同研究と国際教育に的を絞った大型プログラムで,支給金額のうちのかなりの割合が教育に充てられます.私は,フロリダ大学とテキサスA&M大学の物理学者二人およびタルサ大学の国際教育専門家とチームを組み,
■東工大と★阪工大の半導体研究者をパートナーとして初年度に応募し合格。

ナノテクノロジー研究では、西日本私大トップの阪工大
187名無しなのに合格
2020/06/04(木) 22:45:25.11ID:z9oFfGvk
かつては法以外の一橋や東大文3東工を
滑り止めにして横国経済建築という時代
があったからだろう
188名無しなのに合格
2020/06/04(木) 22:46:16.89ID:lMVRxtb3
今日、日経にガチのアジア大学ランキングが載ってたぞ
1位と2位が中国の大学、3位がシンガポール国立大学、7位が東大、14位とか
そこら辺に京大、30位は東北大、40位台は名大と東工大、50位台は阪大
ここまで指定国立大学法人の認可順と一緒
日本の大学は計14校が100位以内にランキング入りしていて
お前らが大好きな北大はアジア90位台(日本14位)だった
189名無しなのに合格
2020/06/04(木) 22:47:32.77ID:WpgyR7EJ
>>1
目立つのは

堅実実務系
北大、東北、横国、九大、広大

独創イノベーション系
京大、筑波

この辺りは毎年上位で
大企業人事受けが良さそうだ
190名無しなのに合格
2020/06/04(木) 22:50:55.88ID:lMVRxtb3
横国なんてガチのアジア大学ランキングでは影も形も見えないんだが
191名無しなのに合格
2020/06/04(木) 22:56:41.91ID:cJlg0Wjh
>>188
世界ランキングとか研究がらみだと北大は全然だな。
192名無しなのに合格
2020/06/04(木) 22:59:36.25ID:WpgyR7EJ
>>166
そんな感じだよな
毎年早慶は大して順位高くない

上から下までピンキリの大学って感じなんだろ

さらにピンキリの差が激しいMARCHなんてホンマは大して採用したくないが数の暴力なんだろうな

比較的毎年このランキングで上位ランクインしてるのは

京大、阪大、北大、東北、名古屋、筑波、横国、九大、広大あたり

そこそこ堅実、そこそこ真面目、そこそこ遊んでる
といった
バランス良い大学が日系大企業人事には好かれてるようだな
193名無しなのに合格
2020/06/04(木) 23:03:27.06ID:WpgyR7EJ
>>1
地味に滋賀大学あたりがランクインしてるのも流石だな

地味だが実力あるし実学志向強い学生が多いから
そりゃ就活じゃ多少は評価高いよな
194名無しなのに合格
2020/06/04(木) 23:13:00.60ID:22z6ShpF
流石だ横浜国立大学
195名無しなのに合格
2020/06/04(木) 23:17:26.59ID:OV9rJ8aF
やっぱり日頃ほめられることがない大学は、ほめられることに慣れてない分、どんな調査でも上位に上がると有頂天になっちゃうんだな
196名無しなのに合格
2020/06/04(木) 23:29:08.93ID:XND0pCdb
どういうランキングかで順位は変わるんだから調査の中身を見ずに一喜一憂しちゃだめだよ。
このスレのランキングは企業の人事が実際に採用した社員を見てイメージを回答したもの。
就職者数とか研究力ではないからそういうランキングと比べると当然順位は変わる。
あと年によって違ってたりするからランクに入ったかどうかぐらいのざっくりした見方しか出来ないのか、大学毎に当たり年みたいなことがあるのかもしれない。
なんにせよどんなランキングも解釈は慎重に。
197名無しなのに合格
2020/06/05(金) 00:36:46.39ID:Jfynp9UK
こんなランキングよりも昨日発表されたTHEアジアランキングの方が信憑性がある。東京・京大の座は揺るぎ無い。指定国立大学の順位そのまま。何れにせよ、早慶は大した事無い。
198名無しなのに合格
2020/06/05(金) 00:46:10.93ID:IJ8J3ewy
>>197
論文引用分野(Citations)日本一が帝京大学でも信憑性あるの?
ちなみに2位は藤田医科
他のランキングと乖離がありすぎるわ
199名無しなのに合格
2020/06/05(金) 00:48:20.22ID:mi2hF7uD
研究絡みのランキングって多くの人にとっては関係なくない?
200名無しなのに合格
2020/06/05(金) 01:22:09.71ID:SyLqrltz
>>14
おは関学の低学歴
201名無しなのに合格
2020/06/05(金) 01:24:22.19ID:+Pw6oWfU
宇都宮大学が上位で東大や東工大が下位に沈んでるランキングよりはマシ。世界公認と日経限定の違い。
202名無しなのに合格
2020/06/05(金) 01:51:18.36ID:PZw7Q2Wb
最新の世界ランクも最新の企業イメージも
高評価の京大、東北大、名大は凄いんだね。
203名無しなのに合格
2020/06/05(金) 01:55:43.71ID:9vHQ20Qv
宇垣美里の就活動画見たけどバスで東京大阪移動する連続で
人事の評価はよくても
旧帝大生はそこしてまで就活するガッツのある人はあまりいなさそうだから
目立たないんじゃないかな
企業からははあっって来るのを待ってる殿様タイプの学生が多そう
204名無しなのに合格
2020/06/05(金) 02:58:58.35ID:6KV/ESOw
>>197
https://s.resemom.jp/article/2020/04/27/56022.html
そのTHEの出してる大学インパクトランキング。国内1位は北大 2位は東大
205名無しなのに合格
2020/06/05(金) 03:06:49.87ID:6KV/ESOw
同じ機関が調査したって何を調査したかによって順位は変わるということ。
順位自体があてにならないというよりも。
206名無しなのに合格
2020/06/05(金) 03:09:30.80ID:faxc2Ow+
だからさ
文系理系まぜ合わせのランキングなんか意味ないってこと
いいかげん理解できないかな
207名無しなのに合格
2020/06/05(金) 03:20:12.17ID:faxc2Ow+
東大が日本14位のゴミアンケよりこっちの方がよほど信用できるし実感に合う

QS Graduate Employability Rankings 2020(学部生就職力ランキング)
https://www.topuniversities.com/university-rankings/employability-rankings/2020

1位 東京大学
2位 早稲田大学
3位 慶應義塾大学
4位 京都大学
5位 東京工業大学
6位 大阪大学
7位 名古屋大学
8位 北海道大学
9位 九州大学
10位 東京理科大学
208名無しなのに合格
2020/06/05(金) 03:25:27.59ID:2Tz8c7Gb
>>207
トンペ−が入っていない。早慶高過ぎ。ハイ。やり直し。
209名無しなのに合格
2020/06/05(金) 04:25:47.74ID:U3oDjzaw
やりなおしって
不満ならQSに言えよ
210名無しなのに合格
2020/06/05(金) 05:11:16.28ID:it+sEHJd
北大は殆どが一人暮らしになるからな
若い内に一人暮らしの経験すると
人間力は間違いなくアップするよ
211名無しなのに合格
2020/06/05(金) 05:30:54.25ID:L7LlwtQd
>>19
全然違うやんけ
1年でどんだけ人事異動してんだ
212名無しなのに合格
2020/06/05(金) 05:32:16.63ID:L7LlwtQd
>>208
どの目線からもの言ってんだこのニートは
ハロワ行け
213名無しなのに合格
2020/06/05(金) 05:35:23.93ID:thADrPZQ
研究職なら京大が一位やろな
214名無しなのに合格
2020/06/05(金) 07:36:44.90ID:6KV/ESOw
受験で行動力や対人力は測ってないんだから
知力、学力、行動力、対人力を含むアンケートが入試難易度順にならないのは当たり前なんだけどな。
215名無しなのに合格
2020/06/05(金) 07:51:50.37ID:vHpmdwow
>>210
関係ねえよアホ
216名無しなのに合格
2020/06/05(金) 08:30:24.25ID:CUW5O5K8
北大が首位なのはいいとして「採用を増やしたい大学」の福岡工業大学とは?九州の企業の回答か?他の大学もローカル過ぎてついていけない。
217名無しなのに合格
2020/06/05(金) 10:16:56.62ID:rPYlkgml
>>216
おまえは東京の学生だけが採用されてるとでも勘違いしてんの?www
どんだけ視野狭いんだよ
218名無しなのに合格
2020/06/05(金) 13:52:22.70ID:5ot3j4PY
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
219名無しなのに合格
2020/06/05(金) 15:38:18.22ID:JCfA7a9d
都内の私大も危ういな。

コロナの流行をきっかけに今迄導入していなかった大企業も急速にテレワークやweb面接
を導入し始めている。

1、2年ですべては変わらないが、コロナにも柔軟に対応した企業が将来的に学生からも
求められるため、積極的に企業もwithコロナに対応する働き方を推し進めるだろう。

いままでの都内に本社があり、満員電車で毎日通うというのは一昔前の考え方なのだ。

つまり、テレワーク化や就活でのweb面接の普及が進むことで、都内に近いという
利点が薄れるのだ。企業も一つの大学から多くとりたいわけではない。今まで目立た
なかった地方の大学からでも積極的な人材がより多くの会社にアピールできるように
なることで、大企業に就職するチャンスが増えるだろう。
220名無しなのに合格
2020/06/05(金) 15:52:44.35ID:0/FWt6Ca
理系出口
早慶>横国>都立>埼玉>千葉
221名無しなのに合格
2020/06/05(金) 16:01:23.66ID:isEgQvLI
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

横国が国から地域貢献型大学の烙印を押されたからってイライラするなw

あれほど必死になって研究研究とアピールしていたのに、あえなく国から地域貢献型大学の烙印を押されててワロタw

筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html
222名無しなのに合格
2020/06/05(金) 17:54:43.83ID:pgPvVXAa
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら千葉は横国埼玉より出口は厳しい
223名無しなのに合格
2020/06/05(金) 19:26:35.22ID:eNQaEAo9
>>216
首都圏の企業はMARCHなんか要らないと思ってるだけだろw
あれだけ人気企業に採用されてるのにねぇ
224名無しなのに合格
2020/06/05(金) 19:45:51.92ID:ZouZR9Wx

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
225名無しなのに合格
2020/06/05(金) 22:34:58.81ID:WYYH+EhW
日本の企業は東一工早慶を必ずしも必要と
していない。東大以外の旧帝や横国を人材
として欲しいって事が良く判るデータだよ。
226名無しなのに合格
2020/06/05(金) 22:45:47.85ID:FbuqxcNV
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
227名無しなのに合格
2020/06/05(金) 22:59:30.74ID:LP3OKIb8
かつては法以外の一橋や東大文3東工を
滑り止めにして横国経済建築という時代
があったからだろう
228名無しなのに合格
2020/06/05(金) 23:07:20.94ID:Y4uB6gTM
現実世界の採用や昇進の厳然たる実績より
いち新聞社のいいかげんなアンケートの方を
信用したがるって
気持ちはわからないでもないが
むなしいことなんだと気づこうよ
229名無しなのに合格
2020/06/06(土) 01:01:47.21ID:JucsQusC
>>1
ま〜た非指定国立大学の北大が糞スレ立ててるのか(笑)。

昨日発表されたTHEアジアランキングが客観的な大学評価だよ(笑)。
230名無しなのに合格
2020/06/06(土) 07:19:15.29ID:CCUUo2bR
https://s.resemom.jp/article/2020/04/27/56022.html?amp=related-article02
これ?
231名無しなのに合格
2020/06/06(土) 07:22:50.69ID:CCUUo2bR
https://s.resemom.jp/article/2020/06/04/56575.html?amp=related-article01
こっちか?
同じTHEのでも全然違うね。
アジア大学ランキングでは国内東大1位
世界インパクトランキングでは国内北大1位東大2位
THEもあてになるの?
232名無しなのに合格
2020/06/06(土) 08:55:14.02ID:aMLOiek4
>>231
インパクトの方はSDGs限定を
233名無しなのに合格
2020/06/06(土) 09:04:26.28ID:33LmQ1dK
>>1 
コロナで経済的な事情でも大学行けます。みんながんばれ
  
慶應通信は学費が年間僅か13万円(2年目以降は年10万円)
 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 
・入試倍率は1.3倍。受験者の7割合格 
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費・入学選考料等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円
・入学者の31%(1/3)が18歳〜24歳と若年層の割合が増加中
・卒業率は27パーセント。784人入学して206人卒業
・4年で卒業するなら1分も遊ばずに勉強しなければならない
  
春秋の年2回入学願書2月10日〜3月10日/8月7日〜9月10日
・健康診断必要無し。通信から通学課程への転籍可能(難)
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・最短4年で卒業可
・司法試験予備・公認会計士試験目指してる学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
 
親の収入が少なくても、「学費減免制度・奨学金」等あります
https://www.tsushin.keio.ac.jp/study/support.html
入学願書お取り寄せ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/application/
234名無しなのに合格
2020/06/06(土) 09:20:36.35ID:Xy4ILOOZ
>>232
あんなABEMAの恋リアで使われる指標なんか役に立たんよ
SDGsとかTGCやんけ
235名無しなのに合格
2020/06/06(土) 09:53:56.59ID:auSmZ+mg
糞ランキングとか役に立たないとか言ってる奴は、自分の大学がランク外の低学歴
見苦しいやらでこっちは苦笑するしかないw
236名無しなのに合格
2020/06/06(土) 10:06:54.58ID:CCUUo2bR
指標が違えば結果も違う。それだけのこと。
身長の順位と体重の準備は相関あるかもしれんが、体力とか運動神経とは必ずしも相関ないだろう。ましてやそれが生活力とかならなおのこと。
237名無しなのに合格
2020/06/06(土) 10:11:03.94ID:WfxZWGQN
イメージ最優先の慶應が海洋大にすら負けてるの草生える
まあ慶應のイメージが悪くなるのは仕方ないわな
238名無しなのに合格
2020/06/06(土) 10:11:07.48ID:SBnShQBY
>>235
上位になった奴でも糞ランキングだと思ってる奴たくさんいると思うけど
君のように自分のとこが上位ならおかしな所があっても無視する人間ばかりじゃないだろ?
239名無しなのに合格
2020/06/06(土) 10:35:57.43ID:auSmZ+mg
何をほざこうが哀れって話
240名無しなのに合格
2020/06/06(土) 10:37:10.75ID:QWnVYPZI
>>235
上位国立なら大概のランキングの上位20には入ってくるわな
241名無しなのに合格
2020/06/06(土) 19:59:07.24ID:dOWLgeaI
上位は点数差あんまりないし
まあそれなりの大学は表に載ってるくらいのイメージで
242名無しなのに合格
2020/06/06(土) 20:12:22.88ID:sVQj4snX
マーチがランクインしてないねぇ〜
243名無しなのに合格
2020/06/06(土) 20:56:42.05ID:auSmZ+mg
>>240
まあ、そういう話なんだよな
244名無しなのに合格
2020/06/06(土) 21:04:47.26ID:OllpsHoU
なんで東北っていつもランクが高いの?
裏があるの?
245名無しなのに合格
2020/06/06(土) 21:58:04.82ID:w63N7eTh
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
246名無しなのに合格
2020/06/06(土) 22:52:58.84ID:WSFNSZzP
県内高校フィルター
247名無しなのに合格
2020/06/06(土) 23:27:05.68ID:dOWLgeaI
>>242
人事からすりゃ
MARCHは玉石混合で

推薦馬鹿多数で
平均の質は悪いイメージなんだろ

イメージというか実際そうだしな
248名無しなのに合格
2020/06/06(土) 23:38:39.19ID:Cc/j9Azj
7位 東大
12位 京大
30位 東北大
41位 名大
42位 東工大
55位 阪大
57位 産業医科大
62位 東京医科歯科大
71位 九大
82位 藤田医科大
92位 筑波大、帝京大
95位 横浜市立大
96位 北大
まぁ北大はこんなもんだろ
新コロナに関し虚偽情報を日本中に拡散させたくせに最近になって
後出しジャンケンの言い訳を言い始めたN浦とかいう3流教授も北大教授だし
249名無しなのに合格
2020/06/06(土) 23:42:30.49ID:FLaqBD10
北大生と宇都宮大生だけが有頂天のゴミスレ(笑)。
250名無しなのに合格
2020/06/06(土) 23:43:24.20ID:Cc/j9Azj
北大はアジア限定でも96位の中途半端大学に過ぎないが
曲がりなりにも100位以内に入ってるだけまだマシでは?
これ以外はアジアですら「大学」とは認知されてないってことだから
ex.神戸とか早稲田と慶応とか

下には下があるということw
251名無しなのに合格
2020/06/06(土) 23:50:41.42ID:7x3IejDL
 
                 横浜国立
                 千葉国立
                 筑波国立
 

 
                早田私立
                慶応私立
                 明治私立

 
 
                   新潟vs金沢



            岡山vs広島
 
 
 
 
        大阪vs神戸
 
         阪・神 大 学?
252名無しなのに合格
2020/06/06(土) 23:55:50.07ID:FLaqBD10
>>250
これでキューテーとかホザイているんだから笑っちゃうよね(笑)。
253名無しなのに合格
2020/06/07(日) 13:45:38.02ID:R2ShsK4g
日経のアンケート、雑誌の方でよく見たけど面白いね。
趣旨は人材の育成力=入学後どれだけ成長できるか?を測ることだそうです。

知力学力はここらでらよくでる東大1位のランキングに近くて、ここでもあまり違和感ないもの。
行動力 対人力が賛否を呼ぶ原因で、
上位でない旧帝かそれに近いレベルと早慶が上位にいる。東大京大がそんなに高くなく議論を呼ぶ順位になってる。
独創性は京大が1位北大東大と続いてる。

行動力対人力の結果がぱっと見以外な結果を作ってる。早慶があまり高くないのは行動力対人力は高いが知力学力がそれほどでもないことによる。
面白いのは慶応の対人力の結果で、
対人力のうちコミュニケーション能力は1位だが
ストレス耐性が低めになり対人力全体としては4位にとどまる。とか。
254名無しなのに合格
2020/06/07(日) 13:54:03.18ID:R2ShsK4g
地域別の結果も出てて、これは想像のとおり各地方のトップの国立が強い。ただ全体として東京都の回答率が50%近い(北海道、九州、中国、四国は1〜2%程度)関東 東海北陸 関西で90%を占めてる。
255名無しなのに合格
2020/06/07(日) 13:59:32.76ID:R2ShsK4g
東京都は東工大 一ツ橋 早稲田 となってる。
東京除く関東では横国 筑波 千葉の順
北海道 東北は北大 東北
関西は京大阪大
とまあ順当。
中国四国は広大 九州は九大
とキレイに地域色がでてる。
256名無しなのに合格
2020/06/07(日) 14:07:35.01ID:R2ShsK4g
地域別で項目別の結果もあるともう少し色々わかりそうだがその結果はなかった。
また就職率の結果もでておりそれはここらでよくでる特定よ銀行や商社で早慶が強いとかそんなに違和感ない結果になってる。
業界全体になるもまた変わった結果になってるのと理系が全般的に良いのもわかる。
257名無しなのに合格
2020/06/07(日) 14:44:56.14ID:o833A7hx
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
258名無しなのに合格
2020/06/07(日) 18:27:45.95ID:VUeMM8AF
>>248
で、おまえの学歴は?
259名無しなのに合格
2020/06/07(日) 18:44:13.68ID:3cOraX95
国立が強いんだなー
260名無しなのに合格
2020/06/07(日) 18:46:39.79ID:CqlNLcov
理系出口
早慶>横国>都立>埼玉>千葉
261名無しなのに合格
2020/06/07(日) 19:02:56.60ID:R2ShsK4g
>>259
いや。そうとばかりは言えない。企業別の就職者数でみると、特定の企業しかわからないけど早慶は強くし私立もかなりいる。企業ごとの傾向も違っててこの企業ここからこんなにとるんだとか結構意外な発見もあったり。
業職別実質就職率でも国立公立私立いり乱れてる。
まあ、就職の手段として大学見る場合、どの業界やどの企業に入りたいというのがあら人には
参考になりそう。
全国で総合で1位とか何位とはこの情報を使って就職するという場合はあまり役に立つ情報ではないと思った。
その大学に行くことでどれぐらい成長できそうかと言う意味ではまあ参考になるのかな。
まだそこそこ出来て。かつ、まだ伸びしろのある学生(=受験時に実力のピークでない)が行ってるところが比較的高い結果なのはまあうなづける。
262名無しなのに合格
2020/06/07(日) 19:16:30.27ID:R2ShsK4g
総合ランキング上位の大学については大学ごとの主な就職先の順位があるからこっちの方が参考になる。まあ院に進むのを除くとまあ多少地域差がある以外はそんなに変わらない感じ。
263名無しなのに合格
2020/06/07(日) 19:28:38.72ID:R2ShsK4g
知力学力という項目だけで見るとやはり偏差値高いとこが良い結果に見える。北大は8位なんでよく言われる旧帝最下位というぐらいになってる。
東大 なぜか2位名大 京大 一橋とか旧帝の上レベルが上位にいる。
これが行動力 対人力のランキングでは逆転してるのと独創性だと相変わらず東大 京大は強いが
下位旧帝レベルが追い上げていて総合すると
北大 横国 名古屋になる。名古屋は行動力 対人力 は10位ぐらいだけど知力学力が2位なんで総合では高い。知力学力の重みが高い集計なら
偏差値ランキングに近い結果になると思う。
264名無しなのに合格
2020/06/07(日) 19:39:23.66ID:5+EtCHA1

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
265名無しなのに合格
2020/06/07(日) 20:15:29.06ID:Un6e4gDP
最近微妙な国立上げるの流行ってるよな
266名無しなのに合格
2020/06/07(日) 20:16:55.52ID:2wrIJnTg
流行ってない
267名無しなのに合格
2020/06/07(日) 22:14:45.09ID:/nHVrzKK
>>265
その微妙な大学の関係者が雑誌を買ってくれるだろ
ランキング商法は販売促進の古典的手法だよ
何の意味もないランキングでも販促という観点からは意味があるという仕掛け
真に意味があるのは>>231>>248
268名無しなのに合格
2020/06/07(日) 22:31:47.45ID:R2ShsK4g
物事は多様な視点で見る方がいいと思うけどな。見方が変われば順位が変わるのは当然のことだし。ひとつの見方だけに固執し限定した方が考えなくて良くて楽ではあるが。
269名無しなのに合格
2020/06/07(日) 22:38:15.01ID:pf17stZT
>>207
これとんぺー抜けてるから糞ランキングな
270名無しなのに合格
2020/06/07(日) 22:44:16.21ID:R2ShsK4g
>>269
なんでないんだろ。不思議だね。
271名無しなのに合格
2020/06/07(日) 23:14:57.58ID:LTwY11AR
自分の大学入っていると素直に嬉しいね。
272名無しなのに合格
2020/06/08(月) 00:28:04.29ID:WgI+5vN6
いろいろぐちゃぐちゃだね
せっかく東一早慶が下位なんだからこんな時ぐらい地底頑張れなのに
273名無しなのに合格
2020/06/08(月) 00:58:24.41ID:0T5fffgp
これだけいろんな見方したら、旧帝とか地底とかのくくりはあんまり関係ないかも。というか今までが難易度にしろ偏差値にしろある一面的な見方しかしてなかったから成り立ってた枠組みなだけで。
274名無しなのに合格
2020/06/08(月) 09:24:36.58ID:iXjf1FYd
何だかんだいって、たいていのランキングで、旧帝+筑波・広島+α だな。

千葉や岡山は、頭を出さないwww
275名無しなのに合格
2020/06/08(月) 09:27:56.78ID:iXjf1FYd
>>267
銭儲けだったら、私大上げしたほうが儲かるわ。
広告ははいるし、学生数が何倍も多いからな。

大学通信ってところが、いっつも私大上げしてるだろwww
276名無しなのに合格
2020/06/08(月) 12:15:53.65ID:QkgZjasj
>>274
煽るなバカが
277名無しなのに合格
2020/06/08(月) 19:59:31.15ID:9AkZ7YMS
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
278名無しなのに合格
2020/06/10(水) 23:12:49.13ID:jhCtIdRe
北大とか肝心の就職実績がイマイチだから
何とも言えないなコレ
279名無しなのに合格
2020/06/11(木) 14:25:38.32ID:txJCr5Sy
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら千葉は横国埼玉より出口は厳しい
280名無しなのに合格
2020/06/13(土) 00:22:54.11ID:PkgO8UfL
ロンダの多い大学はダメだな
281名無しなのに合格
2020/06/14(日) 15:06:42.31ID:AM+JGFqn
>>1
バランスタイプが好かれてるみたいだな
勉強と遊びと
282名無しなのに合格
2020/06/14(日) 15:27:15.04ID:kye/rFH7
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
283名無しなのに合格
2020/06/17(水) 14:51:29.78ID:SEvNPvrU
明治の魅力は
 世の中に出て「明治出身です」と言うと、OBの人たちがたくさんいるので、すごく喜んでくれます。またバランス良く、気骨のある卒業生たちが多いです。エリートではないけれど、本当に良質な教養人としての日本社会を支えているなあと感じます。
284名無しなのに合格
2020/06/17(水) 15:26:40.69ID:rI6p/Yz0
>>283
私の知ってる明治の人はいい人が多いです。
受サロ板にいる自称高学歴とは違って文系
の人も理系の人も国立大学に詳しいですね。
285名無しなのに合格
2020/06/18(木) 21:48:45.28ID:sgZ0O9uX
北大が一位?
何かの冗談やろ
286名無しなのに合格
2020/06/18(木) 21:54:42.75ID:znMUc+BU
 日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大

【 司令塔 】        つくば・千葉・横浜
          (首都圏御三家)  


【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                 京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                                はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】            名古屋(第9番目設立旧帝大) 




     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学      大阪って学力最低地域だろ?
287名無しなのに合格
2020/06/18(木) 23:02:46.27ID:Zpo662KU
日経が各地方の会社へのコナ掛け仕事で中小含めてアンケばらまいて
送られた会社の方じゃまじめに書いて送り返すところ少ないから
なんだか意味のよくわからん順位になっちゃってるだけの話
でマスコミはそんなこと承知だけど東大一橋早慶が低いと読者の食いつきがいいんで取り上げると
288名無しなのに合格
2020/06/18(木) 23:08:46.17ID:h+WC0NTl
>>1
■■ 京大と大阪工大の共催で、経済産業省・特許庁後援の
知的財産戦略会議2018が大阪工大 梅田キャンパスで開催
http://ipaex.com/ipsc2018/
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/events_news/department/sankangaku/events/2018/180416_1400.html
■■日本の大学で初めて、大阪工大が日本知財学会から産業功労賞を受賞
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=5053

■■法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2019年合格者数トップ15(筆記)■■
*大阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*大阪工大は関関同立法学部を超え西日本私大トップ、全国私大で6位
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 大阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と大阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
1.東京大学172
2.京都大学130
3.東京工大112
4.東京理科108(★)
5.大阪大学106
6.東北大学95
7.早稲田大93(★)
8.日本大学83(★)  
9.慶応大学82(★)
10.中央大学73(★)
11.九州大学60
12.名古屋大59
13.大阪工大51■ 日本の私大6位、西日本私大1位、理工系私大で2位
14.同志社大50(★)
15.北海道大48
289名無しなのに合格
2020/06/19(金) 01:45:55.00ID:wlZ2c3wB
>>287
項目ごとにちゃんと見た?
知力学力では、一部の例外はあるものの、ほぼ受験難易度に近い順位だよ。東大京大早慶の順位が高くて、地底は地底なりの順位のランキングになってるよ。
290名無しなのに合格
2020/06/19(金) 01:51:29.39ID:wlZ2c3wB
項目が知力や学力じゃない項目で受験難易度とは異なる順位になってるだけ。
就職の強さのランキングもよくある早慶が強い結果になってるよ。

行動力 対人力 独創性という
今まであまり語られてない項目を調査した部分がちょっと見なれない順位になってる。
でもこれらは受験難易度とは関係ないんだから
見慣れない順位になるのは当たり前。
291名無しなのに合格
2020/06/19(金) 02:50:42.12ID:Dm2KnKxu
別にアンケートなんかでいいかげんなデータとらなくても大学別の採用数とか昇進した結果としての幹部数とかみりゃ
それこそ会社の紛れもなく真剣な大学別能力評価だろうよ
292名無しなのに合格
2020/06/19(金) 03:00:01.56ID:ZdjRKXje
>>1
https://www.oit.ac.jp/japanese/topics/?i=4326
日経キャリアマガジン 大阪工大
行動力 全国6位
独創性 全国19位
採用を増やしたい 全国9位
293名無しなのに合格
2020/06/19(金) 03:01:10.87ID:ZdjRKXje
>>1

https://japan.zdnet.com/article/35135868/
★日本IBMは2019年4月17日、5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。

★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工大(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。

★IT業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位
上場企業役員数も理系私立で東京理科大、芝浦工業大に次いで第3位

その他、大阪工大から世界コンサル大手アクセンチュア、世界のインターネットの雄Googleの日本法人、世界最大のネットワーク情報ITベンダCiscoの日本法人、
国内宇宙機関のJAXAまで東京理科大に引けを取らない充実ぶり。
西の東京理科大である大阪工大は関西理系私立名門大学

ニューススポーツなんでも実況



lud20250509233349
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1591174611/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「人事がみる大学イメージ、北大が総合1位 国立大上位 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【教育】総資産が多い私立大学ランキングトップ200。日大が1位、帝京大が2位
決定版 国立大学ランキグン
大阪府立大学ってどんなイメージ?
司法試験合格 × 国立大学医学部入学
今年は千葉大か横国大が国公立大学出願数でトップになりそう
塾生が日本全国の国立大学のイメージをあげてく
私立受験をしなかった国立大学生(文系)のイメージ
文部科学省の調査により私大が国立大学より優秀だと判明
某理系国立大生が色んな大学のイメージを偏見で語ってくwwww
ワイ「あっ、一応京都府立大学通ってます」←どんなイメージ?
【大体】高二僕がイメージで考える公立大学ランキング【あってる】
早稲田・青山学院・明治「私大が国公立大学に劣るという常識を私たちが変えていきたい!」
筑波大学「期末試験を廃止」 国立大が悠仁さまに配慮し小テストとレポートのみで評価に変更wwwww
【安倍政権】大学無償化 国立大学費 中所得層の減免、廃止へ どこが「無償化」?
【話題】THE 世界大学ランキング 日本版2018 - 同点で2大学が総合1位を獲得[03/29]
【大学入学共通テスト】文科省「“門前払い”(二段階選抜)の判断には国語の記述式問題の結果は使わないで」 国公立大に要請へ 
ウヨ「私立大学(笑)低脳パヨク」こういう※をみると哀れに思えるよな…大方の国公立は就職も研究も学生の質さえもマーチ未満なのに…
【がん医療】「ステージ4でも諦めない」国立大学の教授でさえも騙された…「がん“エセ医療”」の悪質すぎる“実態”とは [すらいむ★]
横浜市立大学
都立大学蹴り早稲田
理系の私立大学
私立大学受けないけど
チンポ総合大学
九州の国立大学の難易度
大阪市立大学part50
大阪公立大学←コレ
兵庫県立大学について
州立大学ランキン
大阪公立大学 Part3
地方大学総合スレ
東洋大学総合スレ
私立大学に行きたい
長崎県立大学に落ちた
大学卓球総合スレ7
私立大学医学部受けてるやつ
私立大学の付属高校
長崎県立大学に通ってるけど
国立大学目指して勉強
輪島公立大学 part2
長崎県立大学に落ちたもん
公立大学私立大学対応表
関西大学 総合情報学部17
島根県立大学 part3
理科大蹴る国立大学のライン
下関市立大学 part16
私立大学の就職序列教えて
指定国立大学の発表まだかよ
大学剣道総合スレ 73
大学陸上長距離総合スレ
大学剣道総合スレ 79
○○県立大学とかいう大学
横浜市立大学ってどう?
大阪市立大学受かったやついる?
名古屋商科大学総合スレ
主要大学の合格者上位高校偏差値
横浜国立大学機械工学科
難関国立大学「THE UNKO」
関西大学 総合情報学部34
首都圏以外のおすすめ私立大学
大阪府立大学の知名度について
私立大学偏差値かさ増しの闇
東海大学総合スレ Part5
大学ラグビー総合スレ14
大学ラグビー総合スレ 8
東海大学総合スレ Part6

人気検索: 剃り残し preteen porn kids child 1 Child あうアウpedo little girls 蜿ッ諢帙f縺・??辟。菫ョ豁」 ベトナムロリ ベトナム小学生 縺ゅ≧繧? preteen little girls nude 競泳水着 エロ エログロ
05:43:36 up 130 days, 6:42, 0 users, load average: 7.87, 7.52, 7.74

in 1.6054539680481 sec @1.6054539680481@0b7 on 082518