法政大学「この広告を見たあなたは、高い所を目指すタイプですね?」
これ、法政がやっても許される?
>>1 しかし、ミスコンを糾弾して、学生が高い舞台に上がるのを阻止するという矛盾。
今年、法政は新学部開設あるのか
私文は早稲田上智以外どこも変わらないな
>>2 早慶近みたいなネタじゃなくて、マジでこう思ってそうだな中央って
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城
MARCHでドヤるのは痛いよなあ…
まあこの手の広告を出すのは大抵微妙な立ち位置の大学だが(阪大の国内3番手発言とか)
中央もここまでやるなら日大みたく野球場に広告看板出せばいいじゃん
中央の有料受験者数は法政や明治の半分しかいないから
相当焦ってるみたいだけどあんまりやると見苦しいよな
もっとプライド持って頑張れよ
難関大学はこの手の広告は打たないな
せいぜい新聞広告くらい
と言っても、新聞にセンターの問題が掲載される時にちょろっと大学名と入試方式を記載したものを載せる程度
ちなみに明治も御茶ノ水駅に馬鹿でかい広告看板を掲げているものを虚ねあたりに見たな
大学名のみの広告かと記憶してるが
インターンシップでも学歴フィルターがある。
ネットで調べると下記の通り。
A+:東大・京大
A :旧帝クラス・早稲田・慶応・上智
B :上位国立大(千葉大・筑波大・横国大など)
MARCH・関関同立・東京理科大
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~これ以下は止めとけ
C :地方国公立大・日東駒専・産近甲龍
D :その他
男で成成明学國武に行っても微妙だからな
男ならマーチ以上か国立大学だよ
女なら東京女子日本女子含め成成明学國武公立大学でも十分だけど
ぶっちゃけ女子ならFランク大学でもいいぐらいだから
私立は早慶March未満終わり
マーチ以下に人権なんてない
教員ひとり当たりの学生数
〇日本大学早稲田明治青学は良心的。 立教中央大は普通。
●東洋法政大学はインチキ?理系のない文系だけの明学、専修、駒沢
、国学院と変わりなし。マスコミ操作、拝金主義?、卑怯者?の法政、東洋。
日大 27,1
早稲田 30,3
明治 31,5 〇
青学 31,8 〇
立教 35,6 △
東洋 39,6
法政 42,5 ●
明学 42,8 専修 43,2 駒沢 47 國學院 47,7
●法政ローさんは最悪、既習ストレート合格者なんと0名ですwwww
〇日本大 38.9㌫>>中央大 37.8㌫>>明治大 36.4㌫>>●法政大(00.0) ●
>>34-35 自分でスレ建てておいて中央が叩かれると発狂するハクモンキーw