◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

河合塾とベネッセ駿台、どっちの偏差値が信用できる? YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1571351610/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2019/10/18(金) 07:33:30.13ID:1+ssQtEo
受験者層的には河合塾の方が信用できそうだけど2.5刻みなのは正直論外だろ…
ベネッセ駿台は受験者層は微妙やが
2名無しなのに合格
2019/10/18(金) 07:35:57.94ID:Bg31vp31
ベネ駿はレベル的に河合みたいなもんやと勝手に思ってる
3名無しなのに合格
2019/10/18(金) 07:37:29.68ID:NIT6xkby
>>2
問題のレベルは河合と変わらないんだけど受験者層のレベルが低めだから平均点は低く、偏差値は高く出る
でもそれ考慮して考えたらアテにならない訳ではないけどね
4名無しなのに合格
2019/10/18(金) 07:46:15.23ID:CoGL9Lzy
正直模試は良くない、結局あれって何年か前の過去問出題してるだけだからそんなに受けても意味ないよ 赤本
5名無しなのに合格
2019/10/18(金) 08:39:10.46ID:fhxwdz9Q
駿台>河合>>(ちんけんもしの限界)>>ベネッセ

駿ベネは知らん
6名無しなのに合格
2019/10/18(金) 09:57:55.02ID:yENSkirx
東大京大国公立医みたいなハイレベル校は駿台、それ以外は欠陥も多々あるが河合偏差値。
結局はこれ。
7名無しなのに合格
2019/10/21(月) 21:29:41.99ID:OyCZ56jE
河合塾はアップダウンが激しくて、偏差値がいかに水物かがわかる。
8名無しなのに合格
2019/10/21(月) 21:31:03.99ID:2JlGI10x
序列を見るにはベネッセが一番
9名無しなのに合格
2019/10/21(月) 21:38:17.79ID:2JlGI10x
河合塾は、名目偏差値2.5の違いが、実質偏差値0.1~4.9の違いになる

実質偏差値49.9→名目偏差値47.5
実質偏差値50.0→名目偏差値50.0
実質偏差値54.9→名目偏差値52.5
10名無しなのに合格
2019/10/21(月) 21:38:59.35ID:sJk5TWPX
時間計って大学の過去問やるのが一番信用ができるよ
模試は試験慣れだとか、やってみて抜けてたらそこ埋めるのに使うとかくらいで良い
11名無しなのに合格
2019/10/21(月) 21:57:28.56ID:NFVTynRs
駿台 難関
河合 マーチ以上
東進 日東駒専以下

が信用できる
12名無しなのに合格
2019/10/21(月) 22:05:13.35ID:2JlGI10x
東進は
 摂南(経済)60
 立命館(経済)51
とかなってたが?
13名無しなのに合格
2019/10/21(月) 22:20:34.56ID:IOv+db/2
偏差値はどっちも信用できる
判定は河合信じろ 駿ベネは激甘判定だから
14名無しなのに合格
2019/10/21(月) 22:54:43.52ID:ppBInK17
>>9
これ
河合はゴミ
15名無しなのに合格
2019/10/21(月) 23:01:25.98ID:UjpZA65u
>>14
駿台は屑
16名無しなのに合格
2019/10/21(月) 23:02:23.41ID:UjpZA65u
駿台はクソ過ぎる
ここのせいでセンター大失敗
17名無しなのに合格
2019/10/21(月) 23:21:43.28ID:ppBInK17
>>16
完全な自己責任で草
18名無しなのに合格
2019/10/21(月) 23:26:10.25ID:qqzp0Mcs
F欄~名大非医レベルなら河合塾
それ以上なら駿台の方が信頼できる
19名無しなのに合格
2019/10/21(月) 23:34:27.51ID:q3LHhAQP
>>12
だから日東駒専より上は信用できないって言ってるだろ
20名無しなのに合格
2019/10/22(火) 06:03:42.79ID:VylucFxD
判定はどっちもどっちだろ
医学部なら河合だな
駿ベネとか医学部受験生はそれほど受けてないぞ
駿台残酷模試の方が少し多いくらいや
河合の全統の方が受験生の数が本番に近い
駿台は少ないよ
21名無しなのに合格
2019/10/22(火) 07:18:00.97ID:mlSkCxca
開成東大法卒の受験コンサルが、みんなの思いを動画で結論しているよ



・偏差値は河合が基本
・ベネッセ、東進は使い物にならない
・駿台は医学部、旧帝、早慶上位学部がピンポイントで比較する時に使える
22名無しなのに合格
2019/10/22(火) 07:21:27.55ID:mlSkCxca
■駿台
  難関大学のみ独自の調査、限定模試のデータだけで偏差値をつけて、あとは
  全部悪名高いベネッセのものを使用。その名も駿台ベネ偏差値という法律違反
  の抱き合わせ商法である。駿台なら信用できるかも~と工作員が誘導しつつ
  しれっとベネッセのインチキ偏差値でランキング工作、印象を国民に植え付け
  洗脳しようとする麻原みたいなやつら

■東進
  悪名高い従業員過労追い込み企業。ベネッセ2号というくらいに60%ボーダーで
  Fランの偏差値を高いかのように錯覚する極悪予備校。いつFランにいくの!
  いまでしょ!と受験生の負け犬組を焚き付けて強引にFランの受験願書をかかせ
  ねじ込むやばい仕事の陣頭にたつ。
  基本的に講師の質が低く、いつ死ぬの!いまでしょ!も駿台や河合で働けなかった
  ので仕方なくクソの東進か~といやな顔を我慢しつついくような場所
  講師でこれだから受験生もいまいちやる気がない。難関大はそもそも諦めているが
  AOとか推薦とかウンコ受験でらくしてICUとか大学名ゲットできればバカな女と
  片端からやりまくれるかも~的な遊び人間が浪人するべきところでもある。
  いつ女ヤルの!いまでしょ!とか遊んでいるうちにちっとも実力がつかず
  東大800人合格!(駿台河合に通いながら東進の1週間コースを受けたもの含む)
  とか恥ずかしいこと書いて合格者粉飾するのが趣味。あまりにも悪質で生徒が
  訴訟し、司法の目、文科相からもマークされることになった。講師の過労で
  パワハラ訴訟も起きるやばいところ。当然偏差値もろくな出し方をせず誠意で
  ほぼすべてが決まる
23名無しなのに合格
2019/10/22(火) 07:49:07.38ID:2LEsZtGc
駿台ベネッセはバカが受ける
全統は上位受験生がカバー
駿台ハイレベルや判定は最上位を目指す受験生で少数の玉石混淆
24名無しなのに合格
2019/10/22(火) 09:28:51.45ID:XhG5ld3l
河合塾の偏差値を基に進路を決めてたら人生損すると思う。
25名無しなのに合格
2019/10/22(火) 09:47:06.52ID:BfG8r4ZR
>>24
お前模試受けたことないやろ?
あたりさわりないことしか書けてないから
26名無しなのに合格
2019/10/22(火) 11:58:20.26ID:XhG5ld3l
>>25
あるよ。それがどうかした?
27名無しなのに合格
2019/10/22(火) 12:19:11.01ID:yF4SJLjR
>>26
嘘だな
28名無しなのに合格
2019/10/22(火) 13:34:58.02ID:FOnp4crw
>>20
河合の医大別合格偏差値分布表は偏差値だけじゃない実際の合格者の偏差値の数が把握できてとても面白い。
29名無しなのに合格
2019/10/22(火) 14:52:59.08ID:yF4SJLjR
>>26
だったら自分の結果を見てみろよ
受けてないと何も書けないよな
どんな層が受けてるのか結果を見れば一目瞭然だろうが
30名無しなのに合格
2019/10/22(火) 15:12:15.90ID:luBQN+xt
未だに河合塾は2.5刻みだからダメとか言う頭の弱い人がいる。そういう人は
目盛が細かい方が正確な数値が出せると単純に考えている。
元々模試の偏差値は予測でしかない。受験者層と志望順、過去のデータを基に
分析している。学力の高い層で第一志望が多く倍率が高ければ偏差値は高くなる。
もし偏差値を1刻みにするとどうなるか。合格判定も限りなく段階が増える。
元々ざっくりした予想でしか無いものに無駄に目盛だけ増やすのは意味がない。
例えるなら、天気予報で52%とか21%の降水率と表現するようなものだ。
31名無しなのに合格
2019/10/22(火) 15:23:13.38ID:UEF9t2v5
普通に河合塾だろ
河合塾の偏差値じゃ都合の悪い奴は嫌なんだろうが
32名無しなのに合格
2019/10/22(火) 15:25:22.28ID:Y/IHz4ZV
河合塾のほうが、正確で信頼できるよ。
とにかくとにかくベネッセはガバガバ。
駿台は母数が少なすぎて知らんし。
33名無しなのに合格
2019/10/22(火) 15:39:45.72ID:R4YwZ8pa
ベネッセ駿台>>>>>河合塾
河合塾の偏差値信じてるやつはガチで底辺受験生
34名無しなのに合格
2019/10/22(火) 15:57:19.05ID:2jWabwEZ
>>33
で、お前の学歴は?
学生証をupしてみろよ
33みたいなこと書くやつは高卒のコンプ頭だな
35◆TE4kSnJP1ITT
2019/10/22(火) 18:09:42.78ID:kJ0P1MYA
悲しいけど全統の判定が現実なんだろうなぁ...
駿ベネA判ワイ咽び泣く
36名無しなのに合格
2019/10/22(火) 18:43:35.55ID:Pb2Kqc0D
>>12
東進のデータはめちゃくちゃだからw
37名無しなのに合格
2019/10/22(火) 19:09:58.99ID:NDoEU9Rw
概ね河合が正しい
38名無しなのに合格
2019/10/22(火) 19:17:34.72ID:rAo974fp
河合は中位以下が全然だめ

玉川
リベラルアーツ学部
リベラル全学、45.0

東進
玉川大学 リベラルアーツ/リベラルアーツ
偏差値:59

ベネッセ 偏差値 56
39名無しなのに合格
2019/10/22(火) 19:23:58.66ID:wi4vlwum
ベネッセ東進はFラン御用達だろwww

■駿台
  難関大学のみ独自の調査、限定模試のデータだけで偏差値をつけて、あとは
  全部悪名高いベネッセのものを使用。その名も駿台ベネ偏差値という法律違反
  の抱き合わせ商法である。駿台なら信用できるかも~と工作員が誘導しつつ
  しれっとベネッセのインチキ偏差値でランキング工作、印象を国民に植え付け
  洗脳しようとする麻原みたいなやつら

■東進
  悪名高い従業員過労追い込み企業。ベネッセ2号というくらいに60%ボーダーで
  Fランの偏差値を高いかのように錯覚する極悪予備校。いつFランにいくの!
  いまでしょ!と受験生の負け犬組を焚き付けて強引にFランの受験願書をかかせ
  ねじ込むやばい仕事の陣頭にたつ。
  基本的に講師の質が低く、いつ死ぬの!いまでしょ!も駿台や河合で働けなかった
  ので仕方なくクソの東進か~といやな顔を我慢しつついくような場所
  講師でこれだから受験生もいまいちやる気がない。難関大はそもそも諦めているが
  AOとか推薦とかウンコ受験でらくしてICUとか大学名ゲットできればバカな女と
  片端からやりまくれるかも~的な遊び人間が浪人するべきところでもある。
  いつ女ヤルの!いまでしょ!とか遊んでいるうちにちっとも実力がつかず
  東大800人合格!(駿台河合に通いながら東進の1週間コースを受けたもの含む)
  とか恥ずかしいこと書いて合格者粉飾するのが趣味。あまりにも悪質で生徒が
  訴訟し、司法の目、文科相からもマークされることになった。講師の過労で
  パワハラ訴訟も起きるやばいところ。当然偏差値もろくな出し方をせず誠意で
  ほぼすべてが決まる
40名無しなのに合格
2019/10/22(火) 22:34:28.04ID:632f6MSW
>>33
おいおい逃亡するのか
模試を受けたこともない最底辺人よ
41名無しなのに合格
2019/10/22(火) 22:37:27.23ID:XhG5ld3l
河合信者メンドクサ
42名無しなのに合格
2019/10/22(火) 23:12:29.83ID:+/o510sa
>>41
信者って何や?
こんなん模試を受けてたら誰でも知ってるわ
43名無しなのに合格
2019/10/23(水) 00:26:56.82ID:0Xkf4eSe
河合塾の偏差値はゴミ これは受サロ定説です
44名無しなのに合格
2019/10/23(水) 00:31:49.89ID:9l28NJs6
河合塾一択
45名無しなのに合格
2019/10/23(水) 00:38:56.29ID:DJ3hT9+c
660実名攻撃大好きKITTY2019/06/28(金) 22:22:43.42ID:zftVEjt+0
医学部志望者で河合の偏差値を参考にする人はほとんどいない

661実名攻撃大好きKITTY2019/06/28(金) 22:36:45.40ID:cZYhV1wR0
河合のチューターですら出願校決めるときは駿台全国模試参考にするからなw

662実名攻撃大好きKITTY2019/06/28(金) 23:31:34.72ID:dFYMlWnn0
>>661
ワロタ
46名無しなのに合格
2019/10/23(水) 01:45:37.66ID:YPeboAV9
>>43
最底辺の集まりが受サロだからな
47名無しなのに合格
2019/10/23(水) 05:40:22.94ID:gi4poVn9
>>43
嘘つけ
勝手に決めんな
48名無しなのに合格
2019/10/23(水) 08:31:52.83ID:6iOj77MF
参考ですが 4大模試最新難易度

         河合     駿台    東進    ベネッセ
明治理工  62.5     60     64      71
青学理工  60.0     58     63      67
立教理    57.5     58     63      68
中央理工  57.5     56     63      69
法政理工  57.5     54     62      66
学習院理  55.0     56     62      65 
49名無しなのに合格
2019/10/23(水) 08:38:30.74ID:WpokdL6j
認定ばらまき商法」

「おめでとうございます。○○大コースの認定が取得できました」などと電話や郵便で通知し、
認定を渡すという名目で相手を呼び出し、そこで高額で長時間授業を契約させる商法。

でもでもでもでも、模試を受けるとあらびっくり
クラスのほとんどが○○大E判定。合否結果は自己責
50名無しなのに合格
2019/10/23(水) 10:12:39.20ID:0SWIMljY
2020年度ベネッセ偏差値 
第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月(高3生・高卒生)
C:合格可能性40%以上60%未満
経済系メイン方式

66 同志社(経済) 同志社(商)
65
64
63 関西学院(経済)
62 立命館(経済) 立命館(経営) 関西(商) 関西学院(商)
61
60 関西(経済)
59
58 近畿(経済)
57
56 近畿(経営) 
55 大阪経済(経済) 大阪経済(経営)
54 龍谷(経済) 甲南(経済) 甲南(経営)
53 龍谷(経営) 京都産業(経済) 京都産業(経営) 
52
51 大和(経済経営)
50
49
48 京都橘(経営) 摂南(経済) 摂南(経営)
47 桃山学院(経済) 桃山学院(経営) 神戸学院(経営)
46 大阪経済法科(経済) 大阪経済法科(経営) 神戸学院(経済)
45 追手門学院(経済) 追手門学院(経営) 大阪産業(経済) 大阪産業(経営) 大阪商業(経済) 阪南(流通)
44 阪南(経済) 帝塚山(経済経営)
43
42 京都先端科学(経済) 京都先端科学(経営) 四天王寺(企業経営) 大阪商業(経営) 神戸国際(経済経営) 流通科学(経済) 流通科学(経営)
41 大阪国際(経済) 大阪国際(経営)
40 大阪学院(経済) 大阪学院(経営) 兵庫(現代ビジネス)
39 太成学院(現代ビジネス) 関西国際(経営)

https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2020/hantei/3nen9m/shi-kinki.html
51名無しなのに合格
2019/10/23(水) 10:46:07.96ID:l9zCeNPU
駿ベネはバカが受ける
全統は中の上以上がほぼ受ける
駿台ハイレベルは東大京大上位医学部を目指す玉石混交の少数、判定模試は中以上の雑魚で少数
52名無しなのに合格
2019/10/23(水) 12:00:29.58ID:XNhuyjHD
東進ベネッセ の受験層がニッコマ以下ならニッコマ以下の偏差値は東進ベネッセが信頼性が高いってなんで分からんのかね?
53名無しなのに合格
2019/10/23(水) 13:45:16.15ID:BDxPV1M4
大事なのは偏差値じゃないやろ
わかり切ったことやけど、総志望者の中の順位!
この総志望者がどんだけ揃っているかが重要なんや
東進とかベネッセの模試で志望者を全部拾い切れるんかっちゅうことや
54名無しなのに合格
2019/10/23(水) 14:20:20.64ID:XNhuyjHD
全部拾い切る必要なんかないよね

東進が偏差値50以下の高校生の模試結果と合格実績のデータを河合より多く持ってるなら低偏差値の大学については河合より東進の偏差値表が信頼できる
55名無しなのに合格
2019/10/23(水) 14:37:14.25ID:BDxPV1M4
>>54
過去のデータなんか当てにできるかアホ
受ける人間はその年その年で違うわ
54みたいな甘っちょろい考えで呑気に構えてる受験生なんかおらん
56名無しなのに合格
2019/10/23(水) 14:59:22.16ID:XNhuyjHD
>>55
アホー
偏差値ってのはほとんど過去のデータで計算するんだ
57名無しなのに合格
2019/10/23(水) 15:08:47.22ID:WpokdL6j
模試につきましては

赤本>>>駿台模試>>河合模試>>>>>東進模試>・
58名無しなのに合格
2019/10/23(水) 15:15:13.93ID:BDxPV1M4
>>56
アホはお前や
難関大に縁のないバカは呑気に構えられていいねぇ
駿ベネ受けなくてほんと正解
59名無しなのに合格
2019/10/23(水) 15:16:19.51ID:BDxPV1M4
>>57
底辺偏差値者の目線だね
ご苦労さん
60名無しなのに合格
2019/10/23(水) 15:30:45.79ID:z/sl+0vf
駿ベネはバカが受ける
全統は上位者が総じて受ける
駿台ハイレベルは東大京大上位医学部志望者が受けるが玉石混淆、判定模試は中堅が受けるが少数で不安が残る
61名無しなのに合格
2019/10/23(水) 18:44:04.18ID:QwVe5JII
ベネッセ(福武書店)のデタラメさと駿台の高慢さが掛け合わさってksでしかない。

代ゼミが受験産業から撤退した今は河合塾一択だ。
62名無しなのに合格
2019/10/23(水) 18:49:24.45ID:YatYKDDO
ベネッセ東進はFラン御用達

■駿台
  難関大学のみ独自の調査、限定模試のデータだけで偏差値をつけて、あとは
  全部悪名高いベネッセのものを使用。その名も駿台ベネ偏差値という法律違反
  の抱き合わせ商法である。駿台なら信用できるかも~と工作員が誘導しつつ
  しれっとベネッセのインチキ偏差値でランキング工作、印象を国民に植え付け
  洗脳しようとする麻原みたいなやつら

■東進
  悪名高い従業員過労追い込み企業。ベネッセ2号というくらいに60%ボーダーで
  Fランの偏差値を高いかのように錯覚する極悪予備校。いつFランにいくの!
  いまでしょ!と受験生の負け犬組を焚き付けて強引にFランの受験願書をかかせ
  ねじ込むやばい仕事の陣頭にたつ。
  基本的に講師の質が低く、いつ死ぬの!いまでしょ!も駿台や河合で働けなかった
  ので仕方なくクソの東進か~といやな顔を我慢しつついくような場所
  講師でこれだから受験生もいまいちやる気がない。難関大はそもそも諦めているが
  AOとか推薦とかウンコ受験でらくしてICUとか大学名ゲットできればバカな女と
  片端からやりまくれるかも~的な遊び人間が浪人するべきところでもある。
  いつ女ヤルの!いまでしょ!とか遊んでいるうちにちっとも実力がつかず
  東大800人合格!(駿台河合に通いながら東進の1週間コースを受けたもの含む)
  とか恥ずかしいこと書いて合格者粉飾するのが趣味。あまりにも悪質で生徒が
  訴訟し、司法の目、文科相からもマークされることになった。講師の過労で
  パワハラ訴訟も起きるやばいところ。当然偏差値もろくな出し方をせず誠意で
  ほぼすべてが決まる
63名無しなのに合格
2019/10/23(水) 19:14:36.80ID:5ju4fEhu
多数決で決まり
河合の模試 >>> その他の模試
64名無しなのに合格
2019/10/23(水) 19:30:21.44ID:XNhuyjHD
河合の模試を低偏差値の人があまり受けないなら低偏差値大学の合否データが集められるはずがない
65名無しなのに合格
2019/10/24(木) 09:58:58.02ID:Yg7W+6yk
>>61
代ゼミは受験産業から撤退してないよ
撤退したと思わしき地区に別名でひっそり残ってるし

割と学校に営業で電話もかかってくる
66名無しなのに合格
2019/10/24(木) 14:29:56.72ID:Jo2Gpe+C
ベネッセ偏差値
慶應経経 78
慶應医医 77
67名無しなのに合格
2019/10/24(木) 14:57:11.91ID:3pDZm+e1
河合の偏差値はゴミ 学歴板で過去に検証済み
68名無しなのに合格
2019/10/24(木) 15:01:34.17ID:Jo2Gpe+C
>>67
ゴミはお前な
69名無しなのに合格
2019/10/24(木) 15:51:03.05ID:WB6G47dQ
河合で低偏差値大学はまとめてFランと言うのを知らんのか
70名無しなのに合格
2019/10/24(木) 15:56:32.56ID:uOF3u27B
>>68
自己紹介 おつwww
71名無しなのに合格
2019/10/24(木) 17:12:04.66ID:Pcr0L7lR
>>61
そんな当たり前のこと言わなくてもわかるだろ。ベネッセを採用する理由なんてリベート以外あるか?受験者が1桁少ないし問題の難易度も話にならない。
公立高校が文科省の指示で一斉受験しているだけ。まあ国家公務員法違反のため文科省の経費数千万円単位で都度ベネッセに負担させているのだからその位便宜と言う名の賄賂を渡すのが当然なんだろう。
政府と癒着した企業批判を書くと逮捕されるかもしれないからお前らは書くべきではない。俺はむしろ逮捕される判断基準を調べたい。
子供を犠牲にして商売する商魂たくましさは評価する(笑)
72名無しなのに合格
2019/10/24(木) 17:13:06.80ID:g+ZPR1wT
もう、河合塾の偏差値で統一しようよ。
ベネッセ駿台があるから、ややこしくなる。
73名無しなのに合格
2019/10/24(木) 18:28:14.17ID:/mSFVc1P
受験生の悲痛な叫び
74名無しなのに合格
2019/10/24(木) 18:58:20.65ID:1zYz0xWx
受験生の数が最も多い河合塾で良い
75名無しなのに合格
2019/10/24(木) 19:43:27.24ID:7jd+wWUF
偏差値40台の大学は東進の方が合格データたくさんあるだろ
河合は低偏差値大学はクソ
76名無しなのに合格
2019/10/24(木) 19:47:36.19ID:hzNVAwkI
河合偏差値40台の大学は東進、ベネッセだと50代後半に暴騰するから信用できない
77名無しなのに合格
2019/10/24(木) 20:44:50.89ID:7jd+wWUF
実際東進模試の受験層で上位15%の成績なら偏差値60になる

全然おかしくない
78名無しなのに合格
2019/10/24(木) 22:32:00.67ID:qtzYHFMz
河合塾の偏差値は有り難がってるのはアホばかり
旧帝一工、医学部、国立理系当たり前の進学校から見れば??だらけ
79名無しなのに合格
2019/10/24(木) 22:53:35.72ID:aFgNQauF
>>1

https://harubou-room.com/hensachi1972/
1972年の偏差値
東京理科 58
立命理工 53
芝浦工業 53
大阪工業 50
東京電機 48
近大理工 43
名城理工 37
80名無しなのに合格
2019/10/25(金) 01:11:42.94ID:lvPaI1RR
>78
進学校?そんならお前の学歴がわかる学生証upしてみろよ
前も逃亡したけど、雑魚大学なもんで恥ずかしくてできんのだろう
まったくなさけない奴だ
81名無しなのに合格
2019/10/25(金) 01:12:35.45ID:lvPaI1RR
>>78
進学校?そんならお前の学歴がわかる学生証upしてみろよ
前も逃亡したけど、雑魚大学なもんで恥ずかしくてできんのだろう
まったくなさけない奴だ
82名無しなのに合格
2019/10/25(金) 01:18:42.06ID:lvPaI1RR
バカが河合だと偏差値が低すぎて悔しいからと恨みつらみ書いてて草
83名無しなのに合格
2019/10/25(金) 01:35:34.14ID:XnmClviF
つうか普通は河合しか参照されてないだろ
駿台ベネッセ東進使うときは河合で残念な大学がマウント取るときだけ
84名無しなのに合格
2019/10/25(金) 01:48:33.75ID:VKhYlfKU
すべての偏差値をチェックすべきなのに
「河合だけ」を主張するのは河合以外が残念な大学
85名無しなのに合格
2019/10/25(金) 05:17:01.56ID:RLtYdm8I
受験生なのに偏差値の意味分かってないバカ多過ぎ
母集団理解しろよ
86名無しなのに合格
2019/10/25(金) 08:17:44.86ID:VzPqjlPR
主観で言わせてもらうと河合の偏差値は倍率でコロコロ評価変えるから信用できん
中堅私大がやたら高い位置に出てきたり、その逆も然り
駿ベネの方が信用できた記憶
駿ベネでB出たところは全部受かって、Dは全部落ちた
87名無しなのに合格
2019/10/25(金) 08:22:43.09ID:VzPqjlPR
具体的には河合偏差値だと中京が関関同立に並んでたり武蔵が中央立教と並んでたり
関西外国語大が関大超えてたり
誰がこんなん参考にして受験に挑むのか知りたい
88名無しなのに合格
2019/10/25(金) 09:56:22.29ID:XnmClviF
開成東大法卒の受験コンサルが、みんなの思いを動画で結論しているよ
https://www.youtube..../watch?v=X-WoVFpsOH4

・偏差値は河合が基本
・ベネッセ、東進は使い物にならない
・駿台は医学部、旧帝、早慶上位学部がピンポイントで比較する時に使える
89名無しなのに合格
2019/10/25(金) 09:57:11.16ID:XnmClviF
■駿台
  難関大学のみ独自の調査、限定模試のデータだけで偏差値をつけて、あとは
  全部悪名高いベネッセのものを使用。その名も駿台ベネ偏差値という法律違反
  の抱き合わせ商法である。駿台なら信用できるかも~と工作員が誘導しつつ
  しれっとベネッセのインチキ偏差値でランキング工作、印象を国民に植え付け
  洗脳しようとする麻原みたいなやつら

■東進
  悪名高い従業員過労追い込み企業。ベネッセ2号というくらいに60%ボーダーで
  Fランの偏差値を高いかのように錯覚する極悪予備校。いつFランにいくの!
  いまでしょ!と受験生の負け犬組を焚き付けて強引にFランの受験願書をかかせ
  ねじ込むやばい仕事の陣頭にたつ。
  基本的に講師の質が低く、いつ死ぬの!いまでしょ!も駿台や河合で働けなかった
  ので仕方なくクソの東進か~といやな顔を我慢しつついくような場所
  講師でこれだから受験生もいまいちやる気がない。難関大はそもそも諦めているが
  AOとか推薦とかウンコ受験でらくしてICUとか大学名ゲットできればバカな女と
  片端からやりまくれるかも~的な遊び人間が浪人するべきところでもある。
  いつ女ヤルの!いまでしょ!とか遊んでいるうちにちっとも実力がつかず
  東大800人合格!(駿台河合に通いながら東進の1週間コースを受けたもの含む)
  とか恥ずかしいこと書いて合格者粉飾するのが趣味。あまりにも悪質で生徒が
  訴訟し、司法の目、文科相からもマークされることになった。講師の過労で
  パワハラ訴訟も起きるやばいところ。当然偏差値もろくな出し方をせず誠意で
  ほぼすべてが決まる
90名無しなのに合格
2019/10/25(金) 10:11:02.36ID:kozWs725
旺文社のパスナビ、医学部予備校ドットコム、ACE Academy、プロメディカス、どれも河合の偏差値使ってるぞ
逆に駿ベネの偏差値使ってる媒体は知らん
91名無しなのに合格
2019/10/25(金) 19:56:23.08ID:dnpQaEtt
河合塾の偏差値で大学選ぶ受験生っているの?
名門大学の看板学部と中堅未満の大学学部の偏差値が同じとかわけわかんないんだけど
92名無しなのに合格
2019/10/26(土) 07:43:52.01ID:1C78LF5i
>>91
模試の受験数が最も多いんだから、大方の国民が目先の指標にしているじゃん
その年その年で多少の難易度のズレはあるのは仕方のないこと
93名無しなのに合格
2019/10/26(土) 09:50:56.83ID:x8RBJHZm
まだやってんのか
駿台ベネッセ東進は信頼性低くて大学煽りでしか使われない
河合で大学難易度見るのがスタンダード
これが普通だぞ
94名無しなのに合格
2019/10/26(土) 10:53:49.02ID:orU1+vvq
>>1
https://japan.zdnet.com/article/35135868/
★日本IBMは2019年4月17日、5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。

★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工大(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。

★IT業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位
95名無しなのに合格
2019/10/26(土) 11:37:53.10ID:KFuvqkz+
>>93
偏差値の意味がわかってないと自白しなくてもいいのに
96名無しなのに合格
2019/10/26(土) 11:48:07.74ID:0pGNf/+Z
>>79
中央凋落したな。。

この時は法学部は明治に圧勝。法学部以外でも完全に明治と同列じゃん
97◆TE4kSnJP1ITT
2019/10/26(土) 15:17:05.79ID:NN2JzhI9
偏差値はともかく、大学のレベルが高すぎるところじゃないなら判定は何となく信用していいと思う
98名無しなのに合格
2019/10/26(土) 17:02:37.41ID:pyRRyStF
>>92
東洋>法政とか中京>関大とか多少のズレどころの話ではないんだよなあ…
99名無しなのに合格
2019/10/26(土) 17:05:59.20ID:tKgluE5G
東洋のトップと法政のケツが同レベルなのは事実じゃん
100名無しなのに合格
2019/10/30(水) 23:56:49.75ID:z2yolgPn
ベネッセ駿台
河合塾はダメ 使えない
101名無しなのに合格
2019/10/31(木) 00:09:00.39ID:zyzFC6f1
開成東大法卒の受験コンサルが、みんなの思いを動画で結論しているよ
https://www.youtube..../watch?v=X-WoVFpsOH4

・偏差値は河合が基本
・ベネッセ、東進は使い物にならない
・駿台は医学部、旧帝、早慶上位学部がピンポイントで比較する時に使える
102名無しなのに合格
2019/10/31(木) 00:09:38.48ID:zyzFC6f1
■駿台
  難関大学のみ独自の調査、限定模試のデータだけで偏差値をつけて、あとは
  全部悪名高いベネッセのものを使用。その名も駿台ベネ偏差値という法律違反
  の抱き合わせ商法である。駿台なら信用できるかも~と工作員が誘導しつつ
  しれっとベネッセのインチキ偏差値でランキング工作、印象を国民に植え付け
  洗脳しようとする麻原みたいなやつら

■東進
  悪名高い従業員過労追い込み企業。ベネッセ2号というくらいに60%ボーダーで
  Fランの偏差値を高いかのように錯覚する極悪予備校。いつFランにいくの!
  いまでしょ!と受験生の負け犬組を焚き付けて強引にFランの受験願書をかかせ
  ねじ込むやばい仕事の陣頭にたつ。
  基本的に講師の質が低く、いつ死ぬの!いまでしょ!も駿台や河合で働けなかった
  ので仕方なくクソの東進か~といやな顔を我慢しつついくような場所
  講師でこれだから受験生もいまいちやる気がない。難関大はそもそも諦めているが
  AOとか推薦とかウンコ受験でらくしてICUとか大学名ゲットできればバカな女と
  片端からやりまくれるかも~的な遊び人間が浪人するべきところでもある。
  いつ女ヤルの!いまでしょ!とか遊んでいるうちにちっとも実力がつかず
  東大800人合格!(駿台河合に通いながら東進の1週間コースを受けたもの含む)
  とか恥ずかしいこと書いて合格者粉飾するのが趣味。あまりにも悪質で生徒が
  訴訟し、司法の目、文科相からもマークされることになった。講師の過労で
  パワハラ訴訟も起きるやばいところ。当然偏差値もろくな出し方をせず誠意で
  ほぼすべてが決まる
103名無しなのに合格
2019/11/02(土) 10:52:35.96ID:MHMLTTYy
名門大学の看板学部と二流大が同じ偏差値だったり年に偏差値が5も変動する
河合塾の偏差値はゴミ これは受サロの定説です
104名無しなのに合格
2019/11/02(土) 12:14:02.20ID:L3LceGZR
上智法無双の時代もあったんやで

4大模試最新難易度 法学部 <サンデー毎日11月10日号> 

      河  駿 東 ベネ 平均
慶應法  70.0 69 72 83 73.5

早稲田法 67.5 68 71 80 71.6
上智法 67.5 67 70 76 70.1
中央法  65.0 65 70 79 69.8

明治法  62.5 63 69 73 66.9
立教法 62.5 61 67 71 65.4
青学法 62.5 60 67 71 65.1
法政法 62.5 60 66 70 64.6
105名無しなのに合格
2019/11/03(日) 11:44:09.52ID:RoFVkJyw
どっちもいいけど、東進だけは信用するなよ
あれ全然人受けてないから、他より十分なサンプルとれてない
106名無しなのに合格
2019/11/03(日) 12:24:19.34ID:MbKHEJHx
未だに河合の判定偏差算出法が解せない
偏差値に比重をかけて総合学力を測る点では妥当だとは思うが実際入試では素点で決まる訳だから本番の形式に即していない
駿ベネは進研からの難易度・母集団の変化が大きすぎるせいで偏差値の評価がしにくい
一定学力集団内で継続的に相対位置変化を知る事に意味がある訳で二回しか開催しない模試は若すぎる中途半端
107名無しなのに合格
2019/11/03(日) 13:58:40.09ID:g/Nu/Kde
 ■ベネッセ
  合格ボーダー偏差値を60%とかいう狂気の数字で偽装する
  ボーダーなのに10%もゾーンがあるという文字通りのキチガイ
  50%ボーダーというのはまさに受かるか落ちるかギリギリの科目偏差値
  のことである。この手法で河合でBFでもベネ偏差値42とか言える。
  小泉のFラン息子の関東学院、BFランの吸収産業、名古屋商科、加計岡山
  理科みたいな納手のFランが実態を誤魔化すのに使用する
 ■駿台
  難関大学のみ独自の調査、限定模試のデータだけで偏差値をつけて、あとは
  全部悪名高いベネッセのものを使用。その名も駿台ベネ偏差値という法律違反
  の抱き合わせ商法である。駿台なら信用できるかも~と工作員が誘導しつつ
  しれっとベネッセのインチキ偏差値でランキング工作、印象を国民に植え付け
  洗脳しようとする麻原みたいなやつら
 ■代々木
  言わずと知れた代ゼミ模試分布表の先駆者 代ゼミ模試は母集団があまりないが
  それでも偏差値だけでなく、偏差値帯、つまり39未満、40、42、45、47、50
  52 55 57 60 62 65 67 70 というように各大学を受験生の
  日頃の模試の成績層に分け、どの部分の層の連中が 123合格/111不合格、
  98名合格/122名不合格、といったように分けていき、河合のボーダーラインを
  より具体的に示したもの。河合とボーダー偏差値が2~4異なる程度だが、
  例えば九州産業などのFランは建築が39未満 88名合格/不合格なし、など
  極めて具体的に公表するので、河合で37とか40とか適当に書いてあっても
  あ、河合に金積んで誤魔化してるバカ大学だなということが一目瞭然に分かった
  当然全国のFラン私立が涙目になって発狂し代ゼミは撤退に追い込まれ、今では
  大学受験産業から手を引いている。しかし一部がネットに残って貼り付けられており
  河合のボーダーが本当にあってるかどうかの重要参考にもなっている
  怪しい島野清志が代ゼミを~代ゼミを参考に~と一時期必死で煽っていたが、
  なんのことはない、代ゼミは模試の母集団が少ないので大学のランクはインチキ
  いっぱいのベネッセに委託するという代ゼミベネ偏差値というインチキを一方
  で行っていた裏事情があるのだ。最終的には善玉の代ゼミ模試部署と悪玉の
  ベネッセ提携部署が喧嘩。お互いに主だった者が退職してしまい、代ゼミは
  一気に撤退した。代ゼミでベネの金になびくものが多いんだから業界のブラック
  度は計り知れないことが伺える。
108名無しなのに合格
2019/11/03(日) 14:31:44.10ID:gCUUU86z
中堅以上の高校なら全員受けてるのに
河合を叩いてる奴は受験生のゴミ
109名無しなのに合格
2019/11/03(日) 14:37:39.87ID:KZmkw3eL
河合塾一択
110名無しなのに合格
2019/11/03(日) 15:40:26.33ID:Y1BnZVkM
でも河合だと私文トップがSFCなんだよな。
111名無しなのに合格
2019/11/03(日) 15:48:51.31ID:hbA99Jn2
>>110
このままいくと、2021年にはSFCは前代未聞の75.0になる予定

3 2020年度実施(2021年度以降入学)
4 募集人員の変更(一般入試・AO入試)
総合政策学部・環境情報学部の一般入試およびAO入試の募集人員を、2020年度実施(2021年度以降入学)から以下のとおり変更します。
総合政策学部
一般入試募集人員:225名 AO入試募集人員:150名
<参考>
2020年度までの入学試験
一般入試募集人員:275名 AO入試募集人員:100名
環境情報学部
一般入試募集人員:225名 AO入試募集人員:150名
<参考>
2020年度までの入学試験
一般入試募集人員:275名 AO入試募集人員:100名
https://www.sfc.keio.ac.jp/news/013292.html

ニューススポーツなんでも実況



lud20250305052509
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1571351610/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「河合塾とベネッセ駿台、どっちの偏差値が信用できる? YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
結局河合塾と駿台ではどっちの偏差値ランクが正しいの
駿台ベネッセマークと河合全統マークの偏差値
河合模試とベネッセ駿台マーク模試ってどっちのほうが偏差値高く出る?
【駿台ベネッセニッコマ最底辺】東洋の偏差値信じている知恵遅れいる?【河合塾だけ高い】
河合、駿台、東進、ベネッセ、全ての偏差値から公平に決めたランキングがこれ
九大工学部は河合塾と駿台で、なぜこんなに偏差値が違うのか?
河合や駿台の偏差値でたら私立の話ばかりになるやんこの板
河合に続いて駿台最新偏差値発表!!宮廷駅弁文系序列
【駿台】旧帝理系偏差値序列【河合】
駿台模試・河合模試で偏差値50~55を取るためのプラン
■ 青学マーチの4位(定着) 2019<河合・駿台・ベネッセ>3大データ【跋扈するも悲哀】
【最新】2019用【河合塾・駿台・ベネッセ】3大データ最新難易度ランキング<文系>『早慶上智マーチ』
河合の九大工の偏差値おかしくね?
河合やベネ駿の偏差値で東大>医学部とか言ってる奴
高2東大模試の偏差値+5=駿台模試偏差値?
【河合予想・平均】今年の入試の総括【駿台・ベネッセ】
河合塾全統模試の偏差値55の高2なんだがあと1年4ヶ月で医学部行けると思う?
ベネッセ/駿台偏差値更新2
ベネッセ/駿台偏差値を語るスレ2025
模試って河合か駿台のどっちが良いの?
駿台全国模試の偏差値出てる
河合塾の偏差値更新されたけど
河合の偏差値貼ってる奴よくいるけど
今回の河合発表の偏差値に関する懐疑点
河合の偏差値があと一週間で発表!!
最新の駿台判定模試の偏差値って出たの?
【2019/10/10】河合塾の偏差値が更新されているぞ
お前ら関関立を叩くとき必ず河合塾の偏差値だすけど…
ワイ慶應法政治、河合の偏差値表にブチギレ
悲報:駿台全国の医学部の偏差値がインチキだと画像付きで証明される
【5/28河合塾更新】予想通り上智大と青山学院の偏差値が上昇
河合塾の偏差値見たら北大水産と九州大工学部下位がいい勝負でワロタ
河合塾の偏差値で法学部でついに57.5が登場し発狂寸前の中央大学の関係者www
河合偏差値で理系52.5と文系57.5だったらどっちの方が難しい?
そこまでできるわけじゃないけど模試は河合より駿台の方が好きなやつwwww
英語で駿台全国模試と河合全統記述模試ってどっちの方が難しいんだ?
東進と河合の偏差値
河合塾に早稲田理工の偏差値聞いてみた結果ww
本当は今頃、河合塾の偏差値発表してたのにな
河合塾の偏差値の見方を分かってないやつ多すぎ問題
駿台、河合、東進...一体どれに通うのが正解?
身長+大学の偏差値(駿台)+ちん長で250ないやつwww
この駿台模試の点数で大体の偏差値と大学のレベルを教えて
マーカンの人の高校の偏差値と河合マーク偏差値
河合塾の偏差値でてるらしいけど、ワイはKei-netを待つで
東進代ゼミの冠模試って駿台河合に比べてどうなの?
10年前(2016年)の河合塾の偏差値を思い出してみよう
河合塾の偏差値表に早稲田政経が復活再登場してるぞ!
月末に駿台模試がある高2なんだけど、どんくらい偏差値取ればいい?
駿台 河合 代ゼミ 進研成績優秀欄に名前載せたら 旧帝行ける?
6/下旬更新の駿台全国模試の偏差値が6/30の20時過ぎても更新されない件
田舎だから予備校行ったことないけど、駿台や河合塾ってどんな感じなの?
河合、駿台出身の医学部志望で予備校のテキスト完璧にしたら受かった もしくはA判定とれたって人いる?
河合偏差値って当てになんの?
現状だとどこのサイトの偏差値が1番信用できる?
ベネッセの偏差値が更新されたぞ
河合最新偏差値で近大が関大超えたってマ?
河合偏差値って本当に実態と合ってるの?
河合全統記述偏差値60←どんなイメージ?
今回の河合塾偏差値って実態偏差値じゃないよな?
河合塾のポスター偏差値ってもう出てるんじゃないの?
進研模試と河合模試ってどれ位偏差値の差があるの?
駿台マーク国語偏差値49なんだけどマーチの可能性ある?
第2回高3駿台全国の校内平均偏差値が55ってどれくらいのレベルなん?
なんで河合塾偏差値って2.5刻みでガバガバなのにこんなに信仰されてるの?
早慶文系は一般組でさえ文系3科目河合偏差値が60そこそこ程度なのに国立に絡むんだ?

人気検索: 美少女 らいすっき pedofilia 男の子ビデオ射精 渡辺ゆい 女子 女子小学生裸画像 女子高生 顔出し画像 Sex 和日曜ロリ pedo little girls Kids 女子小学生マンコ
19:04:44 up 116 days, 20:03, 0 users, load average: 15.83, 16.31, 15.83

in 0.1682288646698 sec @0.1682288646698@0b7 on 081208