オススメの塾、予備校、あるいはよく利用した学習サイトを教えてください。
>>1じゃないけど処理されてて生々しさはそうでもないから意外と余裕
>>16 数学は圧倒的に量が少ないのと、トップレベル数学だとすごくマイナーなこともやったりしてるから無駄が多いかも
物理は自分には合わなかったなー…
早稲田政経だけど難易度的には同格かこっちの方が少し上ぐらいに思ってる
まあ医学部は眼中になかったけど
>>11 スタディサプリでのオススメ講師は関先生、それとも肘井先生のどっち?
中学の時に高校範囲まで用にやりたい奴はやっておけ的に
配布された白チャートを終わらせた。
早い同級生は中一や中二で終わらせてたけど自分は中三で数Vまで終了。
高校入学後は学校の授業とは別途、自分で勝手に北から順に
旧帝大の文系→理系と過去問各5年分以上を解いていき、
高二前の春休みですべて終了した。
高二に入ってからは京大過去問と学校