◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

北大情エレと早稲田基幹理工情報理工 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1567761536/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2019/09/06(金) 18:18:56.46ID:LPgqeBDU
まじめにどっちがいい
2名無しなのに合格
2019/09/06(金) 18:28:38.65ID:9dCYT12U
受かってから言え
3名無しなのに合格
2019/09/06(金) 18:40:11.49ID:bdBv17nC
北大でいいよ。
4名無しなのに合格
2019/09/06(金) 18:54:56.70ID:U+jLK+2v
理系はまあさすがに北大かな

都内から出たくない、お金はあるなら早稲田もいいと思う。

でも早稲田受かるくらいなら東工、名大、東北くらいは受かるくらいじゃないと厳しいよ。
5名無しなのに合格
2019/09/06(金) 18:55:13.10ID:DexhFro0
就職予備校のつもりで大学行くなら早稲田
学問がしたい・研究したいなら北大
6名無しなのに合格
2019/09/06(金) 18:57:22.77ID:RerRKMSF
>>4
北大情エレって後期の前提だからな
7名無しなのに合格
2019/09/06(金) 18:58:34.97ID:U+jLK+2v
前期はどこうけるの?
8名無しなのに合格
2019/09/06(金) 19:21:03.56ID:CyKra/YG
>>4
早稲田理工合格者の全統記述平均は65~68
入学者の平均だと61~64くらいに落ちる。

つまり北大総理~東北工くらい。
このくらいの成績では、確率1/4くらいだけど、実際に入学する人の学力はこのくらい。
9名無しなのに合格
2019/09/06(金) 19:30:51.09ID:RAU+WtcP
どっちもほとんど変わらんから住みたい方でいい
10名無しなのに合格
2019/09/06(金) 19:44:54.59ID:Pr4stZTO
>>8
その資料持ってるけど、最下位学科ですら例年67はあるし、まして入学者平均が8も下がるなんてのは完全に君の憶測だよね
11名無しなのに合格
2019/09/06(金) 19:46:41.15ID:Pr4stZTO
駿台の記事によると早慶理工は合格者と入学者の偏差値に1-3の差があったし、模試は違ってもこの数値から大きく逸れることはないだろ
12名無しなのに合格
2019/09/06(金) 19:54:17.45ID:exBWD1Ni
北海道で情報の研究なんてできるの
13名無しなのに合格
2019/09/06(金) 20:23:39.72ID:6raB5tbb
情エレ
14名無しなのに合格
2019/09/06(金) 20:29:33.10ID:LPgqeBDU
元々早稲田1本だったんですが、センターを受けざるをえなくなったので前期で北大総合理系(進路振り分けで情エレ)を受けようと思いました。
全統は72です。
15名無しなのに合格
2019/09/06(金) 20:50:21.55ID:fk8CQjl+
北大は前期と後期であまり難易度変わらんから前期で阪大あたりに出して後期北大でいいと思う
後期なら進振りないし
16名無しなのに合格
2019/09/06(金) 21:01:41.36ID:RerRKMSF
>>14
72もあるんなら北大なんか受けるのもったいないよ
17名無しなのに合格
2019/09/06(金) 21:17:28.64ID:BBhPqoGV
東工大情報理工受けろ!
18名無しなのに合格
2019/09/06(金) 21:18:01.97ID:BJ2aUQc5
北大、前期と後期はかなりの差。
19名無しなのに合格
2019/09/06(金) 21:55:55.08ID:EEqpfUDW
まあ慶應も受けとけよな。

あと早稲田政経、商学部、社学、教育、人科とかも良かったらどうぞ。
理系崩れ待ってるで
20名無しなのに合格
2019/09/06(金) 22:22:47.42ID:f+7XUXOi
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

早稲田政経の詐欺入試
一般募集525人
一般入学339人
21名無しなのに合格
2019/09/06(金) 23:03:38.54ID:lqxYx9SF
早稲田理工の一般率はひどいぞ

基幹3割
創造4割
先進5割

参考 慶応理工7割
22名無しなのに合格
2019/09/06(金) 23:21:43.62ID:ZQRkbuwj
北大生だけど進振りで情エレ結構しんどい。大学入った後もまた一年間勝負しないとダメだし。後期で行った方が楽かと
23名無しなのに合格
2019/09/06(金) 23:31:58.01ID:tpqUinb2
北大いくなら東北名古屋かな
早稲田も北大も伸びないよ
24名無しなのに合格
2019/09/06(金) 23:39:07.86ID:P8Re0cmt
>>19
思うに
地方民早慶どっちも理工を国立の前に上京ってキツくね? 都民のワイでも受けに行くのが負担だった
文系乱れ打ちだと日程近いから連泊でこなせるけど
25名無しなのに合格
2019/09/06(金) 23:58:29.35ID:LPgqeBDU
>>23
名古屋も気になってはいたんですが、やっぱり北大より名古屋のほうがいいですかね?
26名無しなのに合格
2019/09/07(土) 00:02:43.05ID:ytXCQG5Z
>>25
キミの居住地によるんじゃね?
ってくらい社会に出たら気にならないレベル
受験生だと偏差値で見るから上下出るけど
27名無しなのに合格
2019/09/07(土) 00:17:47.51ID:QUfmHucQ
名古屋と北大と総計比べるなら名古屋でしょ
もちろんイケるなら東大→京大東工大→阪大の順だけど
28名無しなのに合格
2019/09/07(土) 00:31:13.14ID:zCt64jD4
こんな比較話してる層じゃ早慶理工なんてまず受からない定期
29名無しなのに合格
2019/09/07(土) 00:37:03.62ID:ytXCQG5Z
ほんこれ
東大落ち投稿落ちが早慶理工一般を埋めている
30名無しなのに合格
2019/09/07(土) 00:37:31.55ID:ciD7DrML
北大で総計受けるつもりがあるのは1/4
それで受かるのは1/4
東名ではもう少し上がる
取りあえず上の旧帝を狙った方がいい
31名無しなのに合格
2019/09/07(土) 03:47:28.70ID:al8xcFj5
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。
32名無しなのに合格
2019/09/08(日) 19:13:41.03ID:bZkyMBER
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc
33名無しなのに合格
2019/09/08(日) 20:10:47.12ID:j1SMOgks
後期
34名無しなのに合格
2019/09/09(月) 16:04:05.14ID:D8xR1VLf
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都大東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都大東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4
35名無しなのに合格
2019/09/09(月) 22:21:51.79ID:FaZfljvK
後期合格者なら早慶理工蹴ってる
36名無しなのに合格
2019/09/09(月) 23:00:30.13ID:hA/DVGrT
>>35
っていうか早慶理工合格出てからわざわざ雪の北海道行くんだから蹴るんでしょ
理由は人それぞれだろうけど
37名無しなのに合格
2019/09/10(火) 00:27:11.43ID:HjtGhUWS
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。
38名無しなのに合格
2019/09/10(火) 00:28:25.46ID:HwE26JMe
そうなんだよ
受けてるんだから蹴るのは当たり前なんだよ
こんなの自慢するのバカなんじゃないかと思うね
カレンダー読めないのかと
39名無しなのに合格
2019/09/10(火) 05:40:21.70ID:/n6ioEZc
カレンダーじゃなく比較
40名無しなのに合格
2019/09/13(金) 07:33:18.38ID:NTO2hmqP
全統記述合格者平均

早稲田理工 65.1~68.1
北大総理 61.3
東北工 61.8~63.8
名大工 62.2~64.9
阪大工 64.0~64.5
九大工 61.4~63.6(後期含む。前期だけだと推定マイナス1)

早稲田理工入学者は、合格者平均から偏差値4くらい落ちるので、北大、東北、名大の平均レベル。

ちなみに冊子だと、国立は全統記述(上記の通り)、私立は全統記述+全統マーク+センタープレ。
早稲田理工は65.8~68.6。
41名無しなのに合格
2019/09/13(金) 15:07:25.89ID:3hawcbpq
>>40
マイナス4位落ちるけど(憶測)

駿台の同様の統計では1-2しか落ちてなかったぞ
42名無しなのに合格
2019/09/13(金) 16:06:04.98ID:RDL5Xvrp
早実エースが早大でQB転向、アメフットでも甲子園
https://www.nikkansports.com/sports/news/1849868.html

 早実野球部の昨年のエース右腕が、今度はアメリカンフットボールで甲子園を目指す。
早大では野球から転向してQBになった。
始めて4カ月も新人戦で活躍し、素材の良さに大きな期待をされている。
全日本大学選手権決勝甲子園ボウル制覇と、違う競技で2度目の聖地を目標にする。

早実2年だった15年夏の本大会は控え投手でベンチ入り。
昨年は最速134キロで制球力と度胸のよさでエースも、西東京大会ベスト8に終わった。
「野球は高校で日本一を目標に始めた。
一区切り。
違うスポーツで日本一になりたい」。
そこでテレビをよく見て興味があり、2年連続甲子園出場のフットボールを選んだ。

 意欲的に入学前の3月には入部し、何よりも「肩は自信ある」とQBを志望した。
178センチのサイズ、身体能力の高さ、未経験と思えぬ冷静さ。

小3から野球を始め、早実中では2年でエース。
早実高2年時に控え投手で夏の甲子園ベンチ入り。
3年でエースになり、西東京大会準々決勝で先発も八王子学園八王子に敗れた。
178センチ、82キロ。基幹理工学部。
https://www.47news.jp/sports/hisports/hisoccer/2929239.html
早大の高岡勝監督は言う。

 「名門野球部の元エースだけあって、フィジカルの能力は抜群で足も速い。まだまだ経験値が足りないので、実戦経験を積ませたい。何より度胸がいいのが魅力」

 難関の基幹理工学部に籍を置き、学業成績も優秀だという。

早実出身のスーパーアスリートも基幹理工学部在籍だとか
https://www.nikkansports.com/sports/photonews/photonews_nsInc_1849868-1.html
https://www.nikkansports.com/sports/photonews/photonews_nsInc_1849868-0.html
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214002149
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1567761536/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「北大情エレと早稲田基幹理工情報理工 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
東工大情報理工を目指してるんだが
早稲田基幹理工1年生だけど質問ある?
早稲田の基幹理工って一般率3割だけど
2/16 早稲田大学 理工学部(先進・基幹・創造) 考察・反省スレ
早稲田の基幹理工と電通大
早稲田基幹理工がとんでもなく難しい
早稲田基幹理工4年だが質問ある?
早稲田理工って今は基幹理工>先進理工なの?
京大落ち早稲田基幹理工だけど学歴コンプがヤバい
早稲田大学基幹理工学部数学科 ←どんなイメージ?
慶應義塾大学薬学部 vs 早稲田大学基幹理工学部
早稲田大学 基幹理工、創造理工、先進理工学部の英語
【一般3割台】早稲田大学 基幹理工学部 推薦多過ぎて講義が成り立たず授業崩壊 教授ブチギレ
千葉大学・理学部と早稲田大学・先進理工学部がW合格対決で拮抗
慶應薬と早稲田理工
早稲田人科理系受験だと早稲田理工と同じ偏差値
国立大付属中学生と早稲田理工ならどっちが学力ある?
早稲田理工の化学について
早稲田理工推薦か北大か
早稲田理工受かった人来てくれ
(東京) 旧帝理系vs早稲田理工
一浪京大工学部VS現役早稲田先進理工
なぜ早稲田に環境情報学部がないのか
早稲田先進理工物理受かったやつwwwww
早稲田大学先進理工学部ってすごいの?
慶應理工落ちたけど早稲田理工受かった
関東では筑波理工に受かったら早稲田理工を蹴る
関東の理系受験生は筑波受かったら早稲田理工を蹴る
早稲田理工の英語が日本で1番難しいってマジ?
【物質生命・機能創造・情報】上智大学理工学部
早稲田理工って問題のレベルはトップレベルだよなw
早慶理工持ち上げてるが早稲田理工の一番簡単な学部学科は阪大名大レベルで受かるだろ
新人セクシー女優・香月萌、早稲田大学理工学部の学生だった AVデビュー前には無修正に出演も
産経「防衛省内部から稲田に不利な情報がリークされているのはシビリアンコントロール上問題。クーデターだとの声も」
早稲田理工と東北工
早稲田理工vs慶應理工
早稲田理工について語る会
早稲田理工vs慶応理工
電通農工 VS 早稲田理工
千葉>宇都宮>早稲田理工
琉球理系>>早稲田理工
今日早稲田理工の試験日か
千葉>新潟大>>>早稲田理工
早稲田の先進理工ってすごいの?
早稲田大理工 vs 北大理・工
早稲田先進理工蹴り東北大だけど質問ある?
千葉>>立命館一般>>>早稲田理工
wakattetvに早稲田理工蹴り東京農工大が出てたけどさ
現役東北大工 1浪理科大工 2浪大阪公立工 3浪早稲田理工
徳島理工学部vs早稲田政経学部、どっちが頭良い?
早稲田大学創造理工学部経営システム工学科からコンサルへ
一浪京大工落ち早稲田先進理工蹴り後期北大工のワイ学歴コンプで憤死する
2021ベネ駿記述合格者平均 京大情報、理二超えならず・・・あと0.2
早稲田高校から早稲田政経・法・理工へ内部進学←どんなイメージ?
私大第一志望同志社文化情報 第二志望立命館情報理工 第三志望関大総合情報
【新型ウイルス】遺族弁護団、中国政府に賠償要求 「重大情報の公開遅らせた」
今年近畿大学理工学部電気電子工学科の情報通信コース卒業した奴ちょっと来いや
早稲田理工と慶應理工で進路迷ってます。。。どっちがいいですか?ケンモジさん教えて下さい
明治の学生と早稲田生、違いあるの?
筑駒中と早稲田政経って筑駒中の方がムズいよな?
阪大法と早稲田法と慶應法を頭がいい順に並べてください
公認心理師制度の運営が東大教育と早稲田人科関係者ばかり
関西人で大阪府大中期と早慶理工受かったらどっち行くのがふつう?
北大総合入試と早稲田の偏差値差10、北大東北大九大のほとんどの学部と早稲田数国英式の偏差値差10
理系なら北大と早稲田どっち?
オンラインストレージ情報交換スレ Part25

人気検索: アイドル 和日曜ロリ ロリあうロリ 胸チラ 小学生 パンチラ 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 男子中高生  illegal porno video Marsha babko 精子 Starsession
15:09:14 up 82 days, 16:08, 0 users, load average: 11.70, 31.41, 30.58

in 1.3849499225616 sec @1.3849499225616@0b7 on 070904