◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

国公立医学部志望のワイ。志望校選びに苦悩しておる。 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1567295264/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2019/09/01(日) 08:47:44.41ID:UCa7Jtcy
私立医学部は無理。奨学金もギリ借りれなくて、国公立医学部に行きたいと思ってる。

都内在住。一人暮らしは是非やりたいと思ってる。
2名無しなのに合格
2019/09/01(日) 08:49:25.89ID:i4+gVqVQ
駅弁医といってもどこ選ぶか悩むよな
俺は自分の県の近くのとこでいいかってなっとる
3名無しなのに合格
2019/09/01(日) 08:51:02.38ID:UCa7Jtcy
都内在住だから、正直何処でもいい。田舎でも多少都会でもいい。親戚が中国地方の田舎に住んでて、
昔何度か遊びに行ってたから、田舎で学生やるのも寧ろ悪くないと思ってる。インドアでパソコンあれば
何も要らない主義。
4名無しなのに合格
2019/09/01(日) 08:51:32.05ID:DCNSUHuy
どこで就職する予定なの?
5名無しなのに合格
2019/09/01(日) 08:53:31.35ID:hL/FOYl4
琉球でいいじゃん
旭川とかでもいいけど
6名無しなのに合格
2019/09/01(日) 08:56:51.32ID:UCa7Jtcy
就職はまだまだ分からない。正直何処で就職するかはあんまり決めてない。受かった大学の地域に残っても
別にいいかなとは思ってるし。地元の東京にいずれ帰ってくるのも悪くないと思ったり。
7名無しなのに合格
2019/09/01(日) 08:58:36.02ID:UCa7Jtcy
センター重視の医学部がいいなと思ってる。二次試験は英数はいい感じなんだけど、理科が昔から苦手で
今も結構キツイ。
センター試験は4月からミニテストみたいなのを自分でやってるから、結構自信ある。

あ、今一浪です。
8名無しなのに合格
2019/09/01(日) 08:59:17.72ID:suolvBJY
じゃあ琉球にしろや
現役は有利だし難易度低めやし暖かいし可愛い女の子もおるで
しかも那覇は結構都会や
9名無しなのに合格
2019/09/01(日) 09:01:24.27ID:UCa7Jtcy
>>8
琉球は面接点が多くて、地元が有利らしいですよ。
自分は東京出身だから、真っ先に減点されそう...。
面接点が無くて、差別が少ない医学部がいいなと思ってる。
10名無しなのに合格
2019/09/01(日) 09:01:25.20ID:suolvBJY
>>7
琉球の理科はセンターに毛が生えたレベルやで
前年度の赤本amazonで中古で手に入れてみてみろ簡単や
琉球にしろや
11名無しなのに合格
2019/09/01(日) 09:03:10.42ID:suolvBJY
>>9
そんなんただの噂や
しっかり医学部志望した理由があって沖縄に残りたい意志を伝えれば合格や
一浪でも大丈夫や
琉球にしろや
12名無しなのに合格
2019/09/01(日) 09:03:12.92ID:UCa7Jtcy
>>10
医学部の方ですか?
13名無しなのに合格
2019/09/01(日) 09:03:15.72ID:M1jq5cBr
自治医でいいじゃん
14名無しなのに合格
2019/09/01(日) 09:04:18.96ID:UCa7Jtcy
>>13
都内出身で自治医はかなりキツイですよ...。
国公立医学部でお願いします。
15名無しなのに合格
2019/09/01(日) 09:08:17.03ID:UCa7Jtcy
センターで高得点取ったとしても、結局二次勝負だから、センターに関係なく二次試験の相性で
志望校を決めろってチューターに言われてるんだけど、どうなんだろう。
16名無しなのに合格
2019/09/01(日) 09:08:28.55ID:suolvBJY
>>12
違うわ
琉球受けたことある多朗生や
じゃあ琉球辞めろや
17名無しなのに合格
2019/09/01(日) 09:09:35.86ID:UCa7Jtcy
>>16
すいません。アドバイスありがとうございます。
18名無しなのに合格
2019/09/01(日) 09:11:04.81ID:RS0itHip
>>1
以下をまず書け。
それをしないなら、お前は最近頻繁に出没してる糞スレ乱立工作員だ。

・学年
・現在の志望校を3つ
・最近受けた模試の種類と偏差値
・センター試験の予想得点の最高と最低
19名無しなのに合格
2019/09/01(日) 09:19:33.29ID:3cNp/bfY
実家からのアクセス大事
20名無しなのに合格
2019/09/01(日) 09:20:03.72ID:UCa7Jtcy
>>18
一浪
徳島大学医学部 鳥取大学医学部 信州大学医学部 岡山大学医学部(厳しめ)
第一回駿台全国模試 英数物化  英語68数学69物理52化学52 
センター試験 マーク模試は受けないつもり 過去問演習した感じから  最高92%最低88%
センターは国語の出来、特に現代文の出来具合が全て。
21名無しなのに合格
2019/09/01(日) 09:21:09.90ID:UCa7Jtcy
>>19
都内在住だから、例えば琉球とか北海道はちょっと厳しい。
飛行機乗りたくない(;´・ω・)。
22名無しなのに合格
2019/09/01(日) 09:24:05.07ID:RS0itHip
>>20
英数が出来るしセンターも結構得意のようだから、色々な選択肢がありそうだな。
理科が極端にできないようだが、ある程度基礎ができてるなら、重問などで
補強すれば、二次の英数が難しめの難関大学も狙えると思う。
23名無しなのに合格
2019/09/01(日) 09:27:43.75ID:UCa7Jtcy
>>22
鳥取大医学部は二次の問題の相性があまり好きじゃないんです。
今のところ有力な志望校は徳島大学医学部かなぁ。センター配分が
一番高いし、英数も自分が得意そうな感じなんです。

岡山大医学部はやっぱり理科できる記述できるマンが集まる感じですかね...。
24名無しなのに合格
2019/09/01(日) 09:29:19.80ID:suolvBJY
鳥取→日本海側ドカ雪クソ天気
信州→寒い
岡山→ムズイ
徳島で決定だな
25名無しなのに合格
2019/09/01(日) 09:31:13.94ID:mHiuCRkO
ワイ西日本の地方医、高みの見物
まぁ確かに関東出身者はほぼ見ねーわ
26名無しなのに合格
2019/09/01(日) 09:32:51.21ID:UCa7Jtcy
>>24
信州は高2の冬休みに見に行ったんですが、確かに寒くてヤバかったです。
徳島は確かに天気も普通だろうし、今のところ悪くないなと思ってます。
やっぱり、岡山大医学部は二次で逆転されるリスクがありますかね....。
27名無しなのに合格
2019/09/01(日) 09:33:42.69ID:UCa7Jtcy
>>25
おお!凄い!岡山ですか?
28名無しなのに合格
2019/09/01(日) 09:35:05.20ID:mHiuCRkO
>>27
いや違うよ
岡山とかぶっちゃけダンチで受ける気すらなかった
29名無しなのに合格
2019/09/01(日) 09:35:58.90ID:UCa7Jtcy
>>28
岡山よりは簡単という感じですか?それとも岡山よりもっと難しいって事??
30名無しなのに合格
2019/09/01(日) 09:36:16.19ID:RS0itHip
>>23
二次の問題との相性はかなり重要なので、今の時期に2年分くらいでいいので
各志望校の過去問を時間を計ってやってみるといい。
岡山は二次の必要得点が高いので、ちょっとしたミスや勘違いで落ちてしまうことは
ある。二次理科は難問は出ないようだが8割以上は必要の模様。センター理科は取れる
ようなので、理科をなんとかすれば岡山は可能なんじゃないか?
駿台模試の英数で結構取れてるから千葉や横浜市立も志望校に加えてもいいんじゃない?
31名無しなのに合格
2019/09/01(日) 09:38:20.26ID:mHiuCRkO
>>29
岡山より簡単
てか岡山って多分中四国九州でトップ3に入るし
32名無しなのに合格
2019/09/01(日) 09:39:19.34ID:RS0itHip
あと、岡山は関東出身者が非常に少ないので、そういうことも気になるなら
関東出身者が多いところがいいかも。徳島は関東勢が多い。
33名無しなのに合格
2019/09/01(日) 09:39:56.66ID:UCa7Jtcy
>>30
岡山かぁ....。やっぱり二次の理科がネックなんですよね。
センターについても、理科も物80化82みたいな感じで点落としてて、英数社で
満点近く取ってる感じなんです。あっ。あと社会を政治・経済にしてるので
志望校は政治経済で受けられる所に限られます。
34名無しなのに合格
2019/09/01(日) 09:40:53.49ID:UCa7Jtcy
>>31
有難うございます。どっちにしても凄いですね。後輩になれるように頑張ります。
35名無しなのに合格
2019/09/01(日) 09:45:21.49ID:gx9rxdjq
センター試験最後で安全志向から地方医学部は難化してお買い損だぞ
36名無しなのに合格
2019/09/01(日) 09:46:32.77ID:fHQF75yO
現役時の受験結果は?
37名無しなのに合格
2019/09/01(日) 09:49:30.44ID:UCa7Jtcy
現役時は、ホントヤバかったですね。センターも75%で、理科の出来が信じられないぐらい悪かったです。
英数社は現役の時もある程度は取ってました。
38名無しなのに合格
2019/09/01(日) 09:53:48.63ID:suolvBJY
>>37
いくつか志望校の赤本見て相性考えとけよ
まだ出てなかったら去年のやつamazonで中古で買ってみろ
理科苦手なんだろ早く決めないと対策間に合わないぞ
39名無しなのに合格
2019/09/01(日) 09:57:18.95ID:UCa7Jtcy
>>38
はい。信州・鳥取・徳島・岡山の過去問は去年のヤツを持ってます。
40名無しなのに合格
2019/09/01(日) 10:19:40.08ID:UCa7Jtcy
センターで90%とれたとしても、二次の理科が苦手で、英数なら何とか、っていう状況で
岡山受けたら、やっぱり逆転負けするかもしれないですかね.....。
41名無しなのに合格
2019/09/01(日) 10:37:31.14ID:kNycbmeX
島根は?
42名無しなのに合格
2019/09/01(日) 10:46:07.09ID:UCa7Jtcy
>>41
島根・鳥取は山陰だから、同じ田舎でも徳島の方がいいなと思ってます。
43名無しなのに合格
2019/09/01(日) 11:08:26.96ID:vh39Okn9
面接と卒後のことを考えたら家から通える範囲の医学部一択
44名無しなのに合格
2019/09/01(日) 11:10:33.78ID:UCa7Jtcy
>>43
家から通える国公立の医学部.......。東大と東京医科歯科.......。無理っす。
45名無しなのに合格
2019/09/01(日) 11:43:30.42ID:lWlo9klR
西日本の某国医だけどうちなんか問題レベルはセンターに毛が生えたレベルで
センター90%か二次の英数理7.5割取れれば面接はフリーパスで誰でも入れるぞ
46名無しなのに合格
2019/09/01(日) 11:59:33.33ID:zaz2iDvO
>>44
群馬はどうよ?
47名無しなのに合格
2019/09/01(日) 12:02:09.85ID:UCa7Jtcy
>>45
二次試験が簡単って事ですかね...。愛媛大医学部とかですか?
48名無しなのに合格
2019/09/01(日) 12:07:11.69ID:UCa7Jtcy
>>46
群馬大も考えたんですが、二次試験の英語が小論文ですよね...。
ちょっと微妙ですね。オーソドックスな記述試験が得意なので。
筑波大は結構難しめですし。
岡山ってやっぱり難関ですよね....。センター9割でも二次の出来具合で
幾らでも落ちちゃいますかね....。今のところ、徳島大学医学部が第一志望なんですが
岡山医学部を志望するかどうか迷ってる感じです。
49名無しなのに合格
2019/09/01(日) 12:42:06.41ID:UCa7Jtcy
東京に卒後戻ってくる場合、岡山大医学部卒と徳島大医学部卒では何か違いは出るんでしょうか?
大して違いがないならば、わざわざリスクを冒して岡山に出願するのは愚策でしょうか?
50名無しなのに合格
2019/09/01(日) 12:44:30.47ID:vh39Okn9
>>45
鳥取だろ
51名無しなのに合格
2019/09/01(日) 12:53:02.05ID:VLbrC/ln
偏差値の割に問題が難しい大学を狙う手もある
5割取れば受かる大学で数学7割英語7割理科2割の得点を狙うとか
52名無しなのに合格
2019/09/01(日) 13:05:33.03ID:UCa7Jtcy
>>51
他学部と共通の出題ではなく、医学部専用の問題を出す医学部って事ですね。ありがとうございます。
浜松医科みたいな単科の大学に多い感じですね。
53名無しなのに合格
2019/09/01(日) 13:10:56.38ID:ZGIS2Irj
というか新センターとでも呼ぶのか?がどういう傾向なのかわからないよな
54名無しなのに合格
2019/09/01(日) 13:14:29.75ID:suolvBJY
偏差値70無いのに単科医大で7割取るのは厳しいだろ
問題クソむずいぞ
理科優しめの大学で過去問研究して予想範囲中心に固めていくのがいいと思う
55名無しなのに合格
2019/09/01(日) 13:16:43.95ID:UCa7Jtcy
>>53
ですね。岡山大医学部or徳島大医学部。う〜〜〜〜〜。
どっちがいいだろう.....。多少リスクのある岡山に出願するか、
それとも安牌な徳島にするか.....。

センター対策って12月から本格的に始めるつもりなんですが、
12月〜1月中旬までセンター勉強オンリーになると、二次力は
鈍りますか?本番での二次力はやっぱり模試に比べると落ちてますよね...。
56名無しなのに合格
2019/09/01(日) 13:17:53.34ID:UCa7Jtcy
>>54
難問奇問よりは、オーソドックスな問題の方が
いいですね。
57名無しなのに合格
2019/09/01(日) 13:23:43.65ID:RS0itHip
去年のセンターが悪くて、今年はセンター模試を一度も受けないで
過去問を家でちょっとやっただけでセンター予想得点を出してるのなら
万が一、センターが85%切った場合にどうするかも考えておくべき。
58名無しなのに合格
2019/09/01(日) 13:44:44.73ID:vIaRhcer
三重受けろよ
本州で交通の便がそこそこで
数学の一部以外全学共通だぞ
59名無しなのに合格
2019/09/01(日) 13:48:19.14
薬学部いいよ
60名無しなのに合格
2019/09/01(日) 13:50:38.70ID:zN5jmbpo
確かに医学部受かるならそれでいいし案外穴場は歯学部だけどなw
めんどうな当直もないだろうし呼び出しもないだろうしね
それでいてそれなりに給料もらえるんだからね、センター80%もとればある程度選びたい放題だしねw
61名無しなのに合格
2019/09/01(日) 13:57:24.56ID:UCa7Jtcy
>>58
社会洗濯が政治経済で、三重は政経での受験が出来ないんです。だから、三重大はないです。ありがとう。
62名無しなのに合格
2019/09/01(日) 13:58:18.37ID:7GgFjyef
徳島大学医学部医学科。どう思う???
http://2chb.net/r/jsaloon/1567039260/

徳島大学医学部について。ザコク駅弁なのだろうか。
http://2chb.net/r/jsaloon/1566977557/

クソスレ乱立するのやめーや
63名無しなのに合格
2019/09/01(日) 14:07:03.73ID:gQ9ljfCV
まだ一年で政治経済やってるなら倫理も片手間だやってみれば
倫理の方が覚えること少ないし被ってる部分もあるしね
64名無しなのに合格
2019/09/01(日) 14:12:36.42ID:UCa7Jtcy
>>62
そのスレは僕が建てたものではありません。徳島大学医学部を志望してるのは事実ですが、
それと一緒にしないでください。
65名無しなのに合格
2019/09/01(日) 14:16:30.67ID:UCa7Jtcy
>>62
ただ、徳島大学医学部はセンター配分が一番多い国立医だから、
医学部志望の目に留まりやすいのかもしれないですね。
66名無しなのに合格
2019/09/01(日) 14:58:36.66ID:3FksAsHY
徳島なら徳島でいいやん
グダグダ悩んでると成績落ちるで
67名無しなのに合格
2019/09/01(日) 16:19:48.31ID:4gDy/qvw
>>66
そうだな。イッチ勉強頑張れよ。
少なくとも、岡山大医学部は勿論、徳島大医学部は阪大理工よりは遥かに難関だから
油断するな。
68名無しなのに合格
2019/09/01(日) 16:47:10.34ID:DKhnBEUD
徳島入ってから地獄やで
69名無しなのに合格
2019/09/01(日) 16:47:35.00ID:DKhnBEUD
四国なら愛媛にしとき
入ってから楽そう
70名無しなのに合格
2019/09/01(日) 19:59:00.92ID:PbIw7Hi/
アフィリエイトwww
71名無しなのに合格
2019/09/01(日) 20:12:57.30ID:wj236uLQ
都内の出身だけど東京から宮崎とか富山とか秋田が多いという謎
72名無しなのに合格
2019/09/01(日) 20:15:02.76ID:f5j+qBxg
2019/4/25
A.T.くん(暁星) 琉球大学 医学部・医学科 進学
[杏林大学 医学部・医学科、福岡大学 医学部・医学科、北里大学 医学部・医学科、帝京大学 医学部・医学科 合格]
2019/4/25up]
K.S.さん(桜蔭) 徳島大学 医学部・医学科 進学
[国際医療福祉大学 医学部・医学科 合格]
[2019/4/12UP]
K.A.さん(豊島岡女子学園) 富山大学 医学部・医学科 進学
[東邦大学 医学部・医学科、東京女子医科大学 医学部・医学科、東京理科大学 薬学部・生命創薬科学科 合格]
[2019/4/25UP]
S.Y.さん(女子学院) 滋賀医科大学 医学部・医学科 進学
[早稲田大学 先進理工学部・応用物理学科 合格]

地方に行けば簡単というわけではないよな
73名無しなのに合格
2019/09/01(日) 22:05:33.73ID:y8FZvP5q
あ、アフィリエイトwwwww
74名無しなのに合格
2019/09/01(日) 22:09:19.90ID:/4j01k2a
英数出来て理科出来ないなら宮崎とかええぞ
75名無しなのに合格
2019/09/01(日) 22:42:51.97ID:wu4iPS9l
あ、アフィリエイトwwwww
76名無しなのに合格
2019/09/02(月) 10:41:54.01ID:0YizcKEZ
あ、アフィリエイトwwwww
77名無しなのに合格
2019/09/02(月) 12:11:47.97ID:95HJYuXw
徳島はやめとけ、あそこの留年率は半端じゃない
78名無しなのに合格
2019/09/02(月) 12:20:11.47ID:1d4zOyMN
留年しなきゃいいだろ 医学部入って遊ぶ気か?
東大は進振りで希望の学部に行けないかもしれないからーなんてのもそうだがそういう意識の低い奴は
大学に来るな
79名無しなのに合格
2019/09/02(月) 16:34:10.03ID:9LO9r70u
2019年 第1回駿台全国模試 医学科前期偏差値
(2019年6月27日更新)

80 ◎東大
79
78 ◎京大
77
76
75
74 ◎阪大
73
72 医歯                       
71
70 ◎九大
69 ◎名大 ○千葉
68 ◎東北 ○京府 阪市 神戸 広島
67 ◎北大 ○金沢 ○岡山 横市 奈良 筑波
66 名市 ▲防衛医
65 ○新潟 ○長崎 ○熊本 岐阜 三重 和歌山 滋賀
64 札幌 群馬 信州 富山 浜松 山口
63 徳島 香川 高知 鹿児島
62 福井 鳥取 愛媛 大分 宮崎
61 旭川 弘前 秋田 山形 福島 島根 佐賀 琉球

◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学。
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大。

医学部勢力図:
国公立医学部志望のワイ。志望校選びに苦悩しておる。 	->画像>2枚
80名無しなのに合格
2019/09/02(月) 17:49:49.37ID:2PWucYVN
3人に1人が留年する大学でも同じこと言えんの?おおん?
81名無しなのに合格
2019/09/02(月) 18:10:42.85ID:nXmd87nC
地元の大学でええやん
とマジレス
82名無しなのに合格
2019/09/02(月) 20:39:17.57ID:95HJYuXw
78は医学生か?
医学生の身からしたらそんなこと言えんわ
83名無しなのに合格
2019/09/02(月) 23:10:34.13ID:PFhUPXiS
>>81
それな
下手に遠方に手を出してはねられる可能性は考慮すべき
84名無しなのに合格
2019/09/02(月) 23:13:22.16ID:PMR9p6IR
>>83
それはそうだな。地元が一番というのはホント。ただ、地元の医学部がエぐ難しいんなら、遠方でもいいんじゃない?
関東圏は厳しいんじゃない?離散、医科歯科、横市、千葉。むっず。ただ、群馬在住の人が岡山とかに出願するのはよくわからんな
85名無しなのに合格
2019/09/02(月) 23:19:10.63ID:PFhUPXiS
>>84
西日本より東日本に目を向ける方が得策ではないか?
福島とか浜松とか
86名無しなのに合格
2019/09/02(月) 23:23:02.19ID:0ZOs+Be2
>>85
福島は割とムズいよ
もっと北に行った方がいい、秋田山形弘前とかね
87名無しなのに合格
2019/09/02(月) 23:26:11.65ID:TnFfcR6+
いや、医師免許はどこでもとれるし安全に行くのが最善だと思うぞ
ただセンター最後だから、センターで医学部難易度狂う可能性はある
88名無しなのに合格
2019/09/02(月) 23:37:03.09ID:PMR9p6IR
>>87
センターの点数と 合格不合格の人数がのってる河合のヤツあるじゃん?あれ見ると、
センターで89%とか90%以上取ってる人が、ポロッポロッっと落ちてるんだよね。
センターでガッツリボーダー越えてる人でも、二次で幾らでもひっくり返るんだよな。
二次で逆転して落ちちゃう人は少数だろうけど、確実に一定数はいるわけだからな。
受験サロンでは散々な言われようの下位〜底辺国立医にも、例年センター90%以上の人が10人程
出願して合格しているから、今年はホント怖いよ。
89名無しなのに合格
2019/09/03(火) 08:00:07.23ID:x3UPY3LE
>>88
自己採点なんてあてにならんよ
実際より高く書いて提出して、他の志望者を敬遠させる作戦の奴もいる
90名無しなのに合格
2019/09/03(火) 08:02:43.42ID:x3UPY3LE
そういうのは大抵9割以上で出してて、あとで不合格になってる奴ら
普通は9割以上とれてて二次逆転でおちるとかまずあり得ないよ
91名無しなのに合格
2019/09/03(火) 08:07:54.35ID:4N05GkJn
>>90
二次の方が配点が高い医学部なら普通にあるんじゃない?
92名無しなのに合格
2019/09/03(火) 08:12:02.58ID:4N05GkJn
>>90
90%以上でも落ちる可能性は十分あるだろ。旧六レベルなら基本二次重視だし
93名無しなのに合格
2019/09/03(火) 08:29:49.17ID:4N05GkJn
合格最低点を見たらわかるが、センター9割でも、二次でしっかり点とらないとキツイだろう。
模試と違って本番の記述はシビアに苦手が浮き出る。
94名無しなのに合格
2019/09/03(火) 08:36:05.95ID:LHrUwaKf
中学の時に高校範囲まで用にやりたい奴はやっておけ的に
配布された白チャートを終わらせた。
早い同級生は中一や中二で終わらせてたけど自分は中三で数Vまで終了。
高校入学後は学校の授業とは別途、自分で勝手に北から順に
旧帝大の文系→理系と過去問各5年分以上を解いていき、
高二前の春休みですべて終
95名無しなのに合格
2019/09/03(火) 09:28:42.99ID:VbjfaphS
旭川
秋田
琉球
96名無しなのに合格
2019/09/03(火) 09:35:53.21ID:x3UPY3LE
まぁたしかに二次は数Vがあるからなぁ
それにしても、センター数学と理科と英語で満点近くとれて二次でとれないとか普通の受験生ではありえんなぁと思う
97名無しなのに合格
2019/09/03(火) 09:40:18.92ID:x3UPY3LE
二次の対策はしっかりやっておく必要はあるけど、センターが手薄になると本番こけて、合否にかかわるわメンタルもやられるわで二次までかなりしんどいからな
98名無しなのに合格
2019/09/03(火) 09:43:31.37ID:ZMXFE4/f
>>79
この勢力図って
なんの雑誌?
99名無しなのに合格
2019/09/03(火) 09:50:54.86ID:GJrEdojs
>>96
確かに、そんだけセンター取れたら二次もイケるだろって思うのは共感できる。

センター対策って速い人は11月から、大体は12月からセンター勉強に没頭する感じだと思う。
そうすると、11月下旬からセンター本番まで約2か月マークの勉強しかしない事になる。そうすると
信じられないぐらい、二次試験の力が落ちるんですよね。特に苦手科目が、アレ解けねぇ、、、みたいな。
9月位に受けた模試って記述対策しまくってる中で受験するから結構いい成績取れるんだけど、センター終わり
だと記述力が衰えてる、って事が起きちゃうんですよね。
センターが医学部は超大事だから、センター前の12月に二次対策するの心境的にかなり厳しいし。
100名無しなのに合格
2019/09/03(火) 09:52:56.35ID:GJrEdojs
センター終わった後、二次までの一か月に記述勉強するわけだけど、
私立医学部とか滑り止めを受験したり色々バタバタするから、衰えた二次力を
9月位の時のピークに戻すのってキツインジャないかなと思う。
101名無しなのに合格
2019/09/03(火) 09:56:05.32ID:LHrUwaKf
国公医 卒業生合格率(含・既卒) 全国高校BEST26

◎灘80.0%  △筑波大付駒場73.8%  ◎甲陽学院64.6%  ◎東大寺学園63.4%  ◎久留米大付設57.1%  ◎開成54.5%  

◎ラ・サール50.0%  ◎広島学院49.7%  ◎栄光学園49.2%  ◎聖光学院43.8%  ◎大阪星光学院43.0%  ◎麻布42.5%  

◎洛星42.3%  ◎東海42.0%  ◎白陵42.0%  ◎桜蔭41.5%  ◎愛光38.5%  ◎北嶺3
102名無しなのに合格
2019/09/03(火) 09:56:15.14ID:GJrEdojs
>>99
センター直後に記述模試とかやってくれるといい感じだなww。
103名無しなのに合格
2019/09/03(火) 13:21:26.18ID:obFNQY66
地元の大学もしくは地元地方の大学を目標にしてそれいけそうになったら旧帝とレベルアップするのがよろし

やっぱり医局の問題もあるから地元周辺にした方が無難
104名無しなのに合格
2019/09/03(火) 17:22:24.85ID:Ff9YWP30
>>103
気になるのは、都内在住の医学部志望なんだよな。関東圏って東大が圧倒的な支配を敷いてるから、東京近郊の横市、千葉は苦戦してるし、しかも慶應まであるから、都内に戻ってくること前提なら、全国どこでもいいってことかな
105名無しなのに合格
2019/09/04(水) 10:41:40.86ID:i2kPhHCv
>>104
まぁたしかに東京近郊の人はかえって辛いかもね
それなら基本的にどこいってもいいかもね
でも地方に行ったらやっぱりその地方の医療について学ぶし、教え方もそこベースが多いでしょうな
むしろ魅せられてそのままそこに住んで医療する人もおるしな
柔軟な対応が必要かもねぇ
106名無しなのに合格
2019/09/05(木) 08:30:44.87ID:6JQE+d5Z
大学・各研究機関の本当の研究力はこれ

「2019年 国内研究機関の総合分野上位20機関」
https://clarivate.jp/news-releases/2019/esi2019/


国内順位 機関名 高被引用論文数

1 東京大学 1474 
2 京都大学 918  
3 理化学研究所 707 
4 大阪大学 584  
5 東北大学 528 
6 名古屋大学 464  
7 九州大学 362  
8 物質・材料研究機構 337  
9 東京工業大学 334 
10 筑波大学 294 
11 産業技術総合研究所 291  
12 北海道大学 268  
13 岡山大学 239  
14 神戸大学 219 
15 慶應義塾大学 203 
16 広島大学 201   
17 早稲田大学 193 
18 国立がん研究センター 190 
19 自然科学研究機構 184
20 高エネルギー加速器研究機構 179  
107名無しなのに合格
2019/09/05(木) 09:02:45.21ID:uiNulMyA
センター対策って高2秋くらいからダラダラ始めるもんじゃないの
108名無しなのに合格
2019/09/05(木) 13:04:22.74ID:J3uiuRiX
>>98
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13189174163

週刊ダイヤモンド(2018)
109名無しなのに合格
2019/09/06(金) 09:35:27.84ID:wzAV207c
>>69
愛媛はコネないと辛いで。
親にコネなかったら一次比率が高くて面接点の低いとこにしとき。
110名無しなのに合格
2019/09/08(日) 16:21:13.69ID:j1SMOgks
私立医学部
111名無しなのに合格
2019/09/11(水) 08:05:09.87ID:Is+oJO6j
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都大東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都大東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

ニューススポーツなんでも実況



lud20250801172515
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1567295264/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「国公立医学部志望のワイ。志望校選びに苦悩しておる。 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
高1のクソガキだが、国公立医学部志望して本気出した。いい参考書あったら教えて。勉強日記も書く。
国公立医学部志望の浪人生だけど質問ある?
国公立医学部志望だけど数Vのおすすめ参考書教えて
国公立医学部志望だけど理科のおすすめの参考書教えて
地方国公立医学部医学科と早稲田理工の両方に合格して、早稲田に行くやつおるん?
上位国公立医学部ってどの辺までを指してるの?
東大京大もしくは国公立医学部目指して仮面浪人する
インターハイで活躍して現役で東大や国公立医学部に受かる洛南高校
東大非医と地方国公立医学部医学科
地帝より簡単な国公立医学部ある?
【速報】国公立医学部の序列判明www
国公立医学部医学科行けますか?
ザコク 県名 地方国公立医学部医学科
国公立医学部センターボーダー率一般前期
友達が国立医学部志望で模試が順位が1桁台らしいんだが
同志社卒「東大理三以外の国公立医学部は努力すれば入れる」
底辺国公立医学部(旭川、宮崎、鳥取、島根)は早慶理工、阪大と同レベル
地元の国立医学部志望で青チャート例題やりまくったけどお前ら助けろ
4年間引きこもってたようなクズだが、なんやかんやで今上位国公立医学部通ってるけど質問ある?
地方国公立医学部医学科。色々と悪口が受サロでは言われるけど、入った者勝ちじゃね?
立地最強国公立医学部
高認に厳しい国公立医学部
国立医学部志望浪人生集まれ
ほとんどの国公立医学部は京大レベル
入りやすい国公立医学部ってどこ?
国公立医学部(再)受験しますpart9
国公立医学部ランクを完成させたぞ
正しい国公立医学部医学科ランキング
旧帝医と地方医を国公立医学部で人括りにするな
地元の国公立医学部医学科が最強の親孝行
2023年度 国公立医学部医学科 辞退者数 
倫理、政治経済が好きすぎる国立医学部志望
私文卒が1年で国公立医学部に受かったけど質問ある?
早稲田政経、慶応経済 VS 千葉医等の非旧帝国公立医学部
化学スタンダード230選極めれば中堅国公立医学部受かる?
【駅弁医崩壊】河合塾 2021年度結果偏差値 国公立医学部vs東大京大 
高3の12月末に全国高校駅伝を走って現役で東大京大国公立医学部に合格する洛南高校生
医学部に関しては他学部と違って偏差値は旧帝>地方国公立じゃないんだな。
農工大工学部志望おる?
私立医学部のみ受験で5浪してるけど質問ある?
東大京大医学部以外志望してる多浪いる?
文学部志望のワイに掛けたい言葉
たかが私立医学部受験で5浪してるアホwwww
3浪して地方国立医学部受からないのって頭悪いん?
私立医学部のみの受験で5浪してる浪人生だけど質問ある?
偏差値47〜53くらいの学部志望の現役生どんくらい勉強してる?
国立医学部蹴りって浪人して上目指すの?それとも私立医行くの?
国公立志望だけど予備校のワタクコース入るのってアリ?
【悲報】ワタクさん、国立医学部に偏差値でマウンティングしてしまう
横浜国立大学理工学部志望の高二だけど使う参考書評価してほしい
東大と比較して国公立医を叩くのいい加減やめろ
国立医学部の偏差値低迷してるのに入らないのって馬鹿なの?
底辺私立医学部卒業して医者になったけど精神病んだけど質問ある?
センター大コケして地元の国公立の教育学部しか行けない
地方国立医学部の学生です。受験相談のるよ。
法学部志望の高3なんですがどこの大学行けそうですか。
高校1年です。理系の国公立志望です。アドバイスください。
結局、一番簡単な国公立医はどこか。
医学部志望の現役生に告ぐ。なるべく浪人生が少ない大学を目指しなさい。
経済学部志望だが、二次で数学を使う学校がそこそこ多いことを知って欲しい。
名大工学部志望の現役生だけど、全統記述の結果見て志望校下げようか迷ってる。
国公立志望の人
私立医学部受験スレ
医学部志望に問う!

人気検索: 女子高生 video 集合写真 ベトナムロリ 中西麻耶 男子 縺ゅ≧繧? Preteen 素人シャブ打ちセックス動画 ブサ 小学生 パンチラ
16:42:59 up 112 days, 17:41, 0 users, load average: 20.11, 21.78, 22.65

in 0.20622301101685 sec @0.20622301101685@0b7 on 080805