この問題の増減表について質問がしたいんだけどさ
xの値で(1)ってところあるじゃん
f´(x)とf(x)どちらも1は定義域外なんだけどf'(x)は×になってるのにf(x)は∞になってるのってf(x)は極限の時の値として考えてf(x)は普通に考えてるから×ってこと?
xの値で(1)ってところあるじゃん
f´(x)とf(x)どちらも1は定義域外なんだけどf'(x)は×になってるのにf(x)は∞になってるのってf(x)は極限の時の値として考えてf(x)は普通に考えてるから×ってこと?

