170〜190の間彷徨ってるんやが、8月の間に190+−4あたりで固めないとマズイかな。
本当は8月はマーチの過去問とか超長文に触れる予定だったんだけど、センターこの点数だと基礎が固まりきってないと思うし悩みどころ
170行っちゃうことがあるのはマズイね。早稲田志望なら9割は安定させとくのが目安だよ。
しかもその170は模試で取ってるんだよなぁ、緊張して長文読むのが少し荒くなったりするのが原因かな。
ワイはセンター本番で140やが、受かったで。大丈夫、それ以上安定は難しいから。
早めに早稲田過去問やっといて損はないぞ。
政経、法が合格点取れれば安心やね。
可能なら国教レベル解けたら何も心配いらんね
ずっと模試で170台うろうろしててセンター本番で180超えて早稲田2学部受かったからなんとかはなる
安全に受かりたいなら190安定くらいは欲しいけどそのためには文法は見ただけで答えわかるレベルにして長文に時間のほとんどを割くことか
なんかセンター英語だけやたら解くの速いやついるよね
センター英語で70分もかかるのに早慶の英語全部解ききれる人がいる一方で、センター英語は50分もかからずに解ききれるのに早慶の英語が最後まで解き終わらない人もいる
要は、易しい英文と難しい英文で読むスピードが大きく違う人は、マーチまでなら対応できてもそれ以上の難関大には向いていない
まあ、とは言ってもセンター英語で時間ギリギリレベルだとどのみちアウトだが