なんかザコクvsワタクみたいな構図になってるけど、首都圏での大学序列は国私含めてあらかた決まっていて、いまさら順位を決める必要ないんだよな
首都圏大学をやっかむ地方大学の妬みが、いまの受サロの本質なのでは
>>1 地方大学の妬みなんかはないだろう。
首都圏内序列下位の連中が、東京であることだけをアイデンティティに、手当たり次第に地方を叩いているだけ。
国立と早慶の優劣なんて基本結論が出ないからそこにつけ込む輩が争ってんじゃない?
埼玉大や群馬大が早慶マーチに対して自分は国立だから凄いんだなんて言う訳ないからな
別に今に始まったことじゃない
あと上京できない私立が許されない貧乏人の僻みでもある
苦労せずに推薦で高学歴になった金持ちとか許せないんだろうよ
旧帝と早慶MARCHはお互いリスペクトし合ってるんだよな
そこに首を突っ込んでくる地方国立のせいで荒れてる
知恵袋の所詮地方大おじさんを馬鹿にできないような奴らが結構いるよね
貧乏で国立しか許されない
旧帝志望したが落ちて後期駅弁
方や大して勉強しなかったのに推薦で早慶
前者の後者に対する思いたるや、察するに余りある
でも大っぴらに言えることじゃない
で匿名で早慶叩き国立アゲするってわけ
負け犬の遠吠え、正当性のない愚痴のたぐい
地方組の首都圏コンプ
首都圏就活の現実における、首都圏組優位性の認識流布
首都圏組と地方組の価値観相違
地方組の首都圏コンプというのはスレタイとして頻発してないように見えるけど
むしろ、大学に関係ない単なる地方ヘイトが続出してるな
都市生活はストレスたまるんだね
実際問題、受験難易度が広島=電気通信だもん
都内国立のレベル高いから私立は国立に喧嘩売りません
なお地方国立
人口減少、予算削減、東京一極集中。
今後の事考えても、地方ザコクは地方ワタクと合併不可避。
国立は私立蹴って入学するんだから
下に見るのが当然だろ
高校の同級生も勉強ができる奴は国立に進学するし
私立争いの中心は明治
国立争いの中心は埼玉
公立争いの中心は首都
高学歴として認められていないから必ず登場する
マーチンこは論外だけど早慶とか大体は国立尊敬してるだろ
国立もよっぽど上位じゃない限り早慶の難しさは多少知ってるし
暴れてる奴の格が知れる
国立の上位程の間違いだろ県名ザコク程度だと早慶の入試問題チンプンカンプンだぞ
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 サンデー毎日4.21号まで判明分
◆北海道大学(2,606人)
16人 浦和・県立(埼玉)、西(東京)
12人 国立(東京)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○麻布(東京)、横浜翠嵐,○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張,○東邦大付東邦(千葉)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,○海城,○芝,○世田谷学園,○桐朋(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、○本郷(東京)、湘南,柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,八王子東,日比谷,○巣鴨,○武蔵(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)
12人 ○桐朋(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)、○開成(東京)
8人 青山,○芝,○世田谷学園(東京)
7人 長生(千葉)、立川,戸山,日比谷(東京)、湘南(神奈川)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、西,○麻布,○駒場東邦(東京)、小田原(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○東京都市大付,○武蔵(東京)、○桐光学園,○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
15人 西,○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 千葉・県立(千葉)、青山(東京)、○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)
首都圏一極集中は止まらない
阪大以下の地底は千葉首都
以下になるのでは
>>1 これ
地方はザコクが元気だから首都圏大学VS地方ザコクとも言えるけど
人口の4割が首都圏に集中し、さらにその率は増え続ける。
首都圏の価値観が日本全体のマジョリティになる日も近い。
その上就職ではMARCH以下という地方大学が早慶を妬む気持ちはわからんでもない。
だから必死でワタク全体を貶めようと必死になるわけだ。
>>17 電通>>マーカンなのに金岡千広が叩かれる理由なに?
「国立」って言った時、首都圏だと最低でも法政か中央には合格できる水準までだろうという
何となくの雰囲気がある中、それを何とかできてるのは千葉くらいまでで
金沢や岡山は少々苦しい感じになってくるのをこの間の東進W合格でまざまざと見せつけられると
法政未満かどうかでの区切りに相当するのはやっぱり千葉未満かどうかだと思う
受験人口だよね結局
受サロに限らず匿名掲示板全体が地方vs大都市圏になってる
それぐらい格差が拡がってる
首都圏の中での格差が広がってて、地方と首都圏の格差はなくなってきてる
と思うけど。
ワタクが首都圏国公立を味方に付けようとしてて草
擦り寄ってくんな3科目
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 サンデー毎日4.21号まで判明分
◆北海道大学(2,606人)
16人 浦和・県立(埼玉)、西(東京)
12人 国立(東京)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○麻布(東京)、横浜翠嵐,○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張,○東邦大付東邦(千葉)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,○海城,○芝,○世田谷学園,○桐朋(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、○本郷(東京)、湘南,柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,八王子東,日比谷,○巣鴨,○武蔵(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)
12人 ○桐朋(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)、○開成(東京)
8人 青山,○芝,○世田谷学園(東京)
7人 長生(千葉)、立川,戸山,日比谷(東京)、湘南(神奈川)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、西,○麻布,○駒場東邦(東京)、小田原(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○東京都市大付,○武蔵(東京)、○桐光学園,○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
15人 西,○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 千葉・県立(千葉)、青山(東京)、○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)
2019年度開成高校現役進学者(合格者)
東京140(140)
京都7(7)
東工9(10)
一橋5(5)
北海道1(1)
東北4(6) ※医3(4)
大阪3(3) ※医2(2)
九州1(1)
山梨医2(4)
信州医2(2)
筑波7(7) ※医3(3)
千葉12(13) ※医8(8)
埼玉3(3)
横国1(1)
慶應18(100) ※医4(10)
早稲田10(111)
上智0(14)
理科大0(18)
明治0(9)
中央0(5)
法政0(2)
青学1(1)
立教0(0)
日本0(2)
慈恵医1(8)
順天医3(9)
19名無しなのに合格2019/04/28(日) 20:15:42.25ID:k4aiQwG5
※開成2019進学現浪合計
慶應経済16
早稲田政経4
これが格の違いか
慶應法 1人 ★ワタクの希望の星 ワタク文系トップ★
27名無しなのに合格2019/04/28(日) 21:50:46.16ID:W/8LjU6P
筑駒2019現役進学者/合格者、再受験進学者/合格者
慶應経済 1/8,1/6
慶應法 0/2,0/0
早稲田政経 1/9,0/7
早稲田法0/5,1/6
上智 0/2,0/0