解説少なくて白黒だし
量多いから
モチベ上がらない
理科の場合はかわりの教材がないからね
二次対策で名門とか重問が人気だが、基礎固めは傍用を使ってる人が多い
ちなみに自分の高校は物理はセミナー、化学はエクセルだった
数学の場合、網羅系あれば傍用を割と代替できちゃうような気がする。
物理もエッセンスがあるからな。
純粋に傍用が威力発揮するのは、化学か生物だよね。
計算ドリルだからやらずに爆死してる奴が多い
傍用きちんとやる奴はセンター時間切れする奴が少ない
この計算速度だけはチャートでは培えない
>>8 チャートと過去問やって時間切れ起こす奴なんかいるの?
チャート例題のみ→一対一で時間切れって奴たくさん見てきた
ぼうようしっかりやっても
学習時間足りなくて全統偏差値70以下ってのは
それはそれで本末顛倒だし
傍用で終わってる時点でダメだろそれは
単純に学習時間の不足