◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

旧帝志望学年20位ワイ、順位3桁のやつが早慶推薦取って戦慄する ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1539353405/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2018/10/12(金) 23:10:05.76ID:1PxKvFDM
同志おるか?

2名無しなのに合格2018/10/12(金) 23:11:24.89ID:JgA+k9dB
同志社はいたで

3名無しなのに合格2018/10/12(金) 23:14:36.74ID:yTX5x6V4
偏差値64の雑魚公立だっけど数学の平均点も取れない馬鹿が先進理工に行ってたぞ
ワイは北大に行ったけどそれ以来早稲田は下に見てるわ

4名無しなのに合格2018/10/12(金) 23:14:38.22ID:1PxKvFDM
>>2
うち同志社、上智あたりは枠余ってるわ…関東だからかもしれんけど

5名無しなのに合格2018/10/12(金) 23:15:39.69ID:n+N6XOsc
わいも指定校早稲田だけど、一般うかるかって言われたら絶対無理。

6名無しなのに合格2018/10/12(金) 23:15:44.64ID:1PxKvFDM
併願で早稲田と上智受けるけど、国立落ちたら推薦組と同じ環境になるのかって考えるとワタク嫌いが凄まじくなる

7名無しなのに合格2018/10/12(金) 23:16:57.71ID:1PxKvFDM
ちな
名大(前) 横国(後) 早人科(併) 上智経(併)

8名無しなのに合格2018/10/12(金) 23:22:31.53ID:iAIcphv8
人科以外にも受けてみれば?商とか

9名無しなのに合格2018/10/12(金) 23:24:28.22ID:g1/Camzp
>>3
推薦早稲田理工だけど、北大一般は空気のように感じてるで
すまん・・・

10名無しなのに合格2018/10/12(金) 23:27:29.09ID:1PxKvFDM
>>8
人科って書いたけどセンター利用+数学のやつだからさ
普通に受けてもいいけどそこまで早稲田に割く気になれない

11名無しなのに合格2018/10/12(金) 23:27:37.43ID:pWqOcUy4
地底しか行けんようなやつがなんでせっかくの早慶指定校取らんの?
おまえアホだろw

12名無しなのに合格2018/10/12(金) 23:34:47.97ID:yTX5x6V4
>>9
私立理系とかドブにお金捨ててるようなものじゃん
私学の分際で何イキってるんだよw
そもそも薬学部だから早慶なんて眼中にねーんだよバーカw
慶応薬学部は雑魚ワタクの買収しただけの空気で早稲田は薬学部自体ないからな

13名無しなのに合格2018/10/12(金) 23:35:22.99ID:yTX5x6V4
>>11
地底行ける学力あるのに早慶行くなんてアホらしいことするわけ無いだろ
理系ならなおさら

14名無しなのに合格2018/10/12(金) 23:37:57.59ID:yTX5x6V4
慶応医学部以外のワタクはすべて下に見てるからよろしくな
広島大学あたりまでみんなそうだろ
国立大学より私立大学の世帯年収のほうが安い統計もあるしわざわざ東京で高い家賃払ってチープな授業受けることほど親の脛をかじる不孝者はいないよなあ...w
ワタクは日陰者として慎ましく生きる存在

15名無しなのに合格2018/10/12(金) 23:38:38.44ID:1PxKvFDM
>>11
地底しか・せっかくの早慶←?

16名無しなのに合格2018/10/12(金) 23:40:11.65ID:iAIcphv8
>>10
なるほどな
名大受かれば何も問題ないし頑張れ

17名無しなのに合格2018/10/12(金) 23:46:08.32ID:pWqOcUy4
名古屋大理系の平均層ならアイシンだぞ
バカ丸出しだなw
早慶取らずにアイシン行くバカw

18名無しなのに合格2018/10/12(金) 23:47:24.45ID:1PxKvFDM
>>16
ありがとな

19名無しなのに合格2018/10/12(金) 23:48:28.39ID:1PxKvFDM
志望先見てもらえればわかるけど文系な
あと就職しないからそっち方面の話はわからん

20名無しなのに合格2018/10/12(金) 23:50:05.19ID:pWqOcUy4
名古屋大の文系なら市役所か信用金庫だろ
なみだが出るほどバカw

21名無しなのに合格2018/10/12(金) 23:50:56.92ID:iAIcphv8
名大文系の就職って慶應商とかにも引けを取らないし煽れないぞ

22名無しなのに合格2018/10/12(金) 23:51:34.97ID:pWqOcUy4
今からでも土下座してやっぱりください言って来いよw

23名無しなのに合格2018/10/13(土) 00:18:06.72ID:ggTMVgeS
例の早稲田ガイジ、今日も絶好調

ID:pWqOcUy4
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20181012/cFdxT2NVeTQ.html

24名無しなのに合格2018/10/13(土) 01:12:45.52ID:1oDbRytA
あーあ
勉強頑張ってたのに順位3桁のやつに将来性抜かされちゃったねwww
地底が強いのは理系だけで地底文系とか神戸(<早慶)にも就職実績抜かされてんじゃん
死ぬまで名古屋でお山の大将やるなら名大でいいのかもねw

25名無しなのに合格2018/10/13(土) 01:25:18.47ID:1iFQbcmu
地帝文系だけど正直言って東京に生まれなかったことが悔しいわ
地方の国立信仰ははっきり言って東京に一人暮らししながら早慶に行ったりすることが多くの地方民には金銭的に大変だからや
早稲田政経に行きたかったけどそういう周りの空気もあって結局国立用の対策してたわ
東京で親が早慶専願受験させてくれる高校生はそれだけで恵まれてるって忘れないでくれ

26名無しなのに合格2018/10/13(土) 01:25:58.87ID:Y7XKf428
順位3桁が指定校取れるのか疑問
成績インフレ高校か?

27名無しなのに合格2018/10/13(土) 01:28:15.49ID:SUSJn07I
エアプに決まってるだろ

28名無しなのに合格2018/10/13(土) 01:35:46.91ID:u+5KLk8l
>>14
なんだ北大薬の雑魚か
一生医者の下やなw

29名無しなのに合格2018/10/13(土) 02:12:22.50ID:n2R90j2N
北大薬くんめっちゃ早口で言ってそうw
後期入学ならともかく総理からなら普通は早慶理工受かんないでしょ
まあ総理から薬行ってるなら推薦合格は取れそうだけど

30名無しなのに合格2018/10/13(土) 02:26:52.67ID:hmhKiL6Z
>>1
評定平均4.2以上要求されてんのに順位3桁とかありえねーだろアホw
普通に学年トップしか早慶の推薦なんか行けねーよ

31名無しなのに合格2018/10/13(土) 02:30:01.82ID:0j50ycGS
憲法の授業中に手マンしてるような人種の人たちに言われたく無いよ >>30

32名無しなのに合格2018/10/13(土) 03:20:30.38ID:WXqOoql/
>>25
大阪から早慶やけどすまんな
親には1500万円ぐらい使わせたわ

おかげさまで誰でも知ってる超大手に内定
就職がんばってやww

33名無しなのに合格2018/10/13(土) 05:33:03.10ID:l2zF9Wh5
ワタクなんてそんなもんやで

34名無しなのに合格2018/10/13(土) 07:01:14.59ID:X2cJ3QKe
指定校が糞やし叩かれるのも当然やと思うけど
北大薬の奴が何でこんなに発奮してるのか分からん

35名無しなのに合格2018/10/13(土) 07:46:04.43ID:6sjJa4fx
やっぱ東京一工地底やなくて東京一工早慶やね東京で就職したいなら
地元に残っていいなら地底がいいだろうけど

36名無しなのに合格2018/10/13(土) 07:52:08.45ID:wLIZqmpr
関西弁をネットの文章で使うなボケが。

37名無しなのに合格2018/10/13(土) 07:52:58.17ID:G1Hwzyfp
>>30
評定なんて相対評価じゃないから高校によってはクラス全員4以上とかまかりとおる。
カスが何故か指定校を取れるのはそのため。

38名無しなのに合格2018/10/13(土) 08:10:36.62ID:k7RO1Gyq
>>37
田舎のf欄はいいね

39名無しなのに合格2018/10/13(土) 08:23:05.63ID:C/3pslhA
首都圏の進学校だと大抵が東(京)一工早慶行きで地底非医はマジで「あっ…(察し)」だからな

40名無しなのに合格2018/10/13(土) 08:40:08.02ID:Pe76cm53
>>39
これはガチ

41名無しなのに合格2018/10/13(土) 08:42:56.23ID:u+5KLk8l
首都圏の進学校で多数東北大文系に行くのは埼玉の公立高校くらい
川越、春日部、浦和、熊谷など

42名無しなのに合格2018/10/13(土) 08:44:50.62ID:wLIZqmpr
>>41
同じぐらいの移動時間なら、名古屋大の方がいいかな。仙台よりは都会だし、寒くもなく、方言もまだ標準語に近いだろw

43名無しなのに合格2018/10/13(土) 09:01:56.97ID:1Tbh99yN
なんでお前らってこんなにも余裕ないの?病気?

44名無しなのに合格2018/10/13(土) 09:09:04.95ID:7eTzZOgc
それが本当なら、成績表が改竄されている可能性が高い。
県立高校の成績なら、公文書偽造という立派な刑法犯になる。刑法犯なら匿名で警察に通報した方がいい。まず、同じくらいの順位の奴で真面目に授業受けてる数人に評定聞いて4、3からどれだけ離れているかも確認するべき。

45名無しなのに合格2018/10/13(土) 09:10:04.41ID:Pe76cm53
エアプの早慶コンプ大杉やろ。
気休めにこれでも見てろ

https://gaishishukatsu.com/archives/957

46名無しなのに合格2018/10/13(土) 10:16:16.13ID:a1LdYMhU
早慶理系が一般で入るの難しい=早慶理系は優秀って思考回路謎すぎ
あそこ研究に金ださない上に学費も高いし旧帝理系に比べたらゲロカスだろ

47名無しなのに合格2018/10/13(土) 10:16:45.32ID:a1LdYMhU
入るの難しいのは認める
推薦・内部生除けば頭いい人は多いんだろう

48名無しなのに合格2018/10/13(土) 10:37:25.12ID:c+j/TTcD
>>28
ノーベル医学生理学賞受賞者は医学部医学科卒業の方が少ないんだよなあw
で、君の学歴は?まさか逃げるわけじゃないよな?

49名無しなのに合格2018/10/13(土) 10:38:28.22ID:c+j/TTcD
>>29
取ろうと思えば取れたよw
でも行くわけ無いでしょ
北大理系いけるのに早慶て...w

50名無しなのに合格2018/10/13(土) 10:42:30.80ID:c+j/TTcD
首都圏住みだとしても国立理系の学費+家賃+生活費と早慶理系の学費がほぼ同じか国立のほうが安いくらいだからな
どれだけ早慶が国立理系と比べて法外な学費かよく分かる
地方住みで旧帝行けるのに早慶にわざわざ行くなんて愚の骨頂

51名無しなのに合格2018/10/13(土) 10:46:04.85ID:4oH7MZbn
こいつ多分薬学部じゃないんだね

52名無しなのに合格2018/10/13(土) 10:46:59.78ID:c+j/TTcD
まあ早慶理系一般組には一定の敬意は持ってるよ
推薦みたいな馬鹿と同じ机で高い学費払って勉強しないといけないなんて可哀想
北大総理なら受かったと思うのにって思う

53名無しなのに合格2018/10/13(土) 10:51:56.89ID:3JIXxnRY
地方ではそもそも金銭的に上京私大進学が不可能な家庭が多い
最初から私大は選択肢に含まれていない

そんな中で成績いまいちの金持ちが早慶の推薦をとったりするとやっかまれる
地方民が早慶を嫌う理由の根本はここにある

54名無しなのに合格2018/10/13(土) 10:53:38.07ID:3JIXxnRY
>>3
これが典型

おまえが勝ってるのは推薦だけ
おまえより大幅に学力高い一般のことはリスペクトしろよ

55名無しなのに合格2018/10/13(土) 10:55:54.32ID:wwUQ6EGF
評定4.2以上は首都圏の(旧)学区トップ校では取るのが大変。
県トップの県立千葉高校では例年早慶推薦枠が余るが、それは、県立千葉内で基準評定を取れる時点で、東大一橋東工大合格圏内の学力があるので、早慶推薦枠を使わないから。
早慶進学を渇望する学年成績下位者だと、評定値には全然届かないので、彼らには早慶推薦枠はまわってこない。
結果、県千葉では、早慶推薦枠は余ることになる。

県立船橋高校だと、早慶推薦基準に引っかかるためには、学年成績で上位2割内には位置している必要がある。そこまでの成績なら、一般入試でも早慶合格圏内だ。

首都圏の高校で早慶推薦をもらうのはそこまで楽ではない。「学年成績下位者が上手く立ち回って早慶推薦を獲得」という話は、首都圏ではほとんどない。

56名無しなのに合格2018/10/13(土) 10:59:58.94ID:c+j/TTcD
>>54
大幅に学力高いというソースは?
北大総理入試の片手間でも早慶は2割ぐらい受かられてるやん
もちろん平均だったら北大理系より早慶理系【一般】のほうが高いのは認める
あと、自分は後期薬学部ね

57名無しなのに合格2018/10/13(土) 11:10:16.24ID:3JIXxnRY
>>56
認めてるじゃんw

推薦の同級生を認めたくないからといって、一般までそいつと同列にするのは不合理

まあ北大にコンプ持つのもわかるけどさ

58名無しなのに合格2018/10/13(土) 11:13:50.40ID:4oH7MZbn
北大理学部や工学部じゃ負ける→薬学部ということにしとこう
北大薬前期じゃ負ける→後期ということにしとこう

59名無しなのに合格2018/10/13(土) 11:15:50.67ID:c+j/TTcD
>>58
お前の妄想で草
北大薬前期なんてないぞw
北大総理より早慶理系の方が下、これも事実だね

60名無しなのに合格2018/10/13(土) 11:19:43.33ID:4oH7MZbn
旧帝志望学年20位ワイ、順位3桁のやつが早慶推薦取って戦慄する 	->画像>9枚
旧帝志望学年20位ワイ、順位3桁のやつが早慶推薦取って戦慄する 	->画像>9枚
北大総理とやらたったの60.9
薬ですら66.2
慶応理工最低の学問2ですら67.2 他は70前後

61名無しなのに合格2018/10/13(土) 11:20:39.46ID:Sp5BAt/y
模試の順位が3桁なんじゃね

62名無しなのに合格2018/10/13(土) 11:21:44.68ID:3JIXxnRY
北大の人、言ってること支離滅裂
学歴コンプでおかしくなってしまったのかな

63名無しなのに合格2018/10/13(土) 11:23:49.22ID:J6o4NI2N
>>60
75%の辞退者に支えられた偏差値でマウントww

64名無しなのに合格2018/10/13(土) 11:30:05.24ID:c+j/TTcD
早慶理系に一般で入った人に対してと早慶理系というものに対する態度は別

65名無しなのに合格2018/10/13(土) 11:32:39.79ID:4oH7MZbn
北大は研究優れているかのように思われてるが
理系教員が多いだけだな 総計理系の3倍以上いる
そのくせ高被引用論文数は早稲田理系の1.3倍しかない
率は早稲田が東大に次ぎ1.4%なのに対し北大は0.6%
平均は1%だからその半分程度の低い水準
数だけはそこそこ多いが率はしょぼいマーチ文系みたいなもの
https://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2016/04/20160421_01.html

66名無しなのに合格2018/10/13(土) 11:33:39.03ID:IdeR0ikM
学年20位で名古屋とか底辺高校かよw

67名無しなのに合格2018/10/13(土) 11:34:35.12ID:c+j/TTcD
理系教員数多いのは魅力の一つだろう

68名無しなのに合格2018/10/13(土) 11:39:11.93ID:4oH7MZbn
前期はどこ受けたんだ?

69名無しなのに合格2018/10/13(土) 12:04:49.15ID:54P/6Bcr
>>61
その通り
定期テストはしらん

70名無しなのに合格2018/10/13(土) 12:08:52.10ID:VDqcW+2x
他人の順位がなぜわかるの?
たまたま悪かった回をいやー今回失敗したわ三桁だわって言っただけかもよ

71名無しなのに合格2018/10/13(土) 12:12:37.53ID:1Qgt7yUA
>>70
友達おらんかったん?

72名無しなのに合格2018/10/13(土) 12:13:18.21ID:4oH7MZbn
関東の高校で20番が地底志望だったら
3桁のそいつの前に大勢総計指定校欲しいやつがいると思うけど

73名無しなのに合格2018/10/13(土) 12:14:49.19ID:aYviDcK7
推薦取るために定期テスト頑張るのはありだろ
早慶どころか地底でも推薦枠あるじゃん

74名無しなのに合格2018/10/13(土) 12:17:52.33ID:LkShZ9Gj
理系なら地底でも早慶でもどっちでもいいけど文系なら地底は田舎の貧乏人しか取らない

75名無しなのに合格2018/10/13(土) 12:33:40.83ID:hmhKiL6Z
>>37
絶対評価で評点つけてるようなクズ高校がほんとにあるならそんなのに早慶レベルが指定校の枠やるわけねーだろ
ウソ松もたいがいにしろw

76名無しなのに合格2018/10/13(土) 12:38:46.95ID:74e7VSb5
予備校データだと

一般入試偏差値=推薦入試偏差値+10

77名無しなのに合格2018/10/13(土) 12:45:43.79ID:ZoK695NV
宮廷いける学力があれば宮廷いくわ。


頌栄女子学院高校 2018年大学合格者数
https://www.inter-ed.../schools/58/jisseki/
東大  2
京大  0
一橋大 5
東工大 4
早稲田 99
慶応大 71

昭和学院秀英高校 2018年大学合格者数
https://www.inter-ed.../schools/34/jisseki/
東大  6
京大  0
一橋大 2
東工大 4
早稲田 88
慶応大 79

横浜共立学園高校 2018年大学合格者数
https://www.inter-ed...schools/217/jisseki/
東大  2
京大  1
一橋大 3
東工大 4
早稲田 65
慶応大 55

78名無しなのに合格2018/10/13(土) 12:58:41.65ID:SUSJn07I
京大なら早慶でいいと思う

79名無しなのに合格2018/10/13(土) 13:09:20.82ID:aGaschuV
>>75
偏差値70オーバーの私立だけど赤点とらんきゃ評定4以上確実だから余裕で指定校取れるし奨学金の無利子のやつもほぼ全員条件満たすっていう まあ早慶の指定校以外誰もとらんし指定校取れる奴も地底ぐらいは受かる奴ばっかだったけど

80名無しなのに合格2018/10/13(土) 13:11:18.26ID:SUSJn07I
早慶の指定校ターゲットは一工地底層狙いだからな
就職は早慶の方がいいし問題ない

81名無しなのに合格2018/10/13(土) 13:26:31.96ID:+ZCHCy8D
地方大学は将来性がなぁ

82名無しなのに合格2018/10/13(土) 13:39:52.69ID:x9PpJXFU
地底が東京で就職活動するのって大変

83名無しなのに合格2018/10/13(土) 14:02:27.25ID:bEwWT2vI
早慶は滑り止め
浪人するか早慶にするか悩むためにある

84名無しなのに合格2018/10/13(土) 14:06:26.17ID:bEwWT2vI
>>79
所得制限なしの無利子の奨学金って何?

85名無しなのに合格2018/10/13(土) 14:17:35.06ID:hmhKiL6Z
最初に嘘つくとどんどん無理目な嘘のグレードが上がってドツボにはまる典型例

86名無しなのに合格2018/10/13(土) 14:32:20.48ID:Lj0kKaPE
旧帝一工神

87名無しなのに合格2018/10/13(土) 14:40:01.14ID:hmhKiL6Z
>>79「赤点とらんきゃ評定4以上確実」

共産国で党幹部の子弟はこういう評定つけてもらえるらしいけどなw

88名無しなのに合格2018/10/13(土) 14:56:17.16ID:67gqekHg
>>87
お前の高校は相対評価なの?
評定平均て絶対評価だから赤点超えたら4以上とか普通にあるぞ。

89名無しなのに合格2018/10/13(土) 14:59:06.82ID:g5M/kkqh
>>59
俺の学年から北大総理9人出てるけど誰1人として早慶理工併願成功してないぞ
東大京大阪大慈恵国医志望のやつは成功してたけど
後期薬なら普通に受かるだろうけど総理の受け皿にはなりえないよ
お前らは大人しく理科大セン利で取っとけってw
ただ実際早慶理工は不遇ってのは認めるわ
一般勢は高い学力を持ってて、高い学費払ってんのに研究レベルは地底に圧倒的に負けてるの事実だしな

そしてお前前期どこ受けたの?

90名無しなのに合格2018/10/13(土) 15:00:05.87ID:ggTMVgeS
最底辺宮廷の北大に2人、ワタクには早稲田12人慶應5人上智15人理科大13人

https://school.js88.com/scl_h/22039530?page=8

91名無しなのに合格2018/10/13(土) 15:00:36.09ID:g5M/kkqh
>>89
挙げた学校群に東工追加で

92名無しなのに合格2018/10/13(土) 15:02:57.30ID:54P/6Bcr
てかそもそも今の時代どこの学校も絶対評価だからw
相対評価とか言ってる奴老害?

93名無しなのに合格2018/10/13(土) 15:05:57.85ID:4oH7MZbn
http://school.js88.com/scl_h/22050110?page=8
>>90
北大12 早稲田1 慶応2
地方じゃ逆になるだけだよ

94名無しなのに合格2018/10/13(土) 15:09:51.36ID:4oH7MZbn

95名無しなのに合格2018/10/13(土) 15:10:42.51ID:Zcjc+8M1
偏差値68高校から上智一般ワイ、学年20位くらいだった希ガス

96名無しなのに合格2018/10/13(土) 15:11:45.19ID:4oH7MZbn

97名無しなのに合格2018/10/13(土) 15:14:29.25ID:OqN3bmmq
理系でワタクとか草

98名無しなのに合格2018/10/13(土) 15:24:46.82ID:ggTMVgeS
>>93
いやだから東大一橋東工大にひとりもはいってないじゃん

99名無しなのに合格2018/10/13(土) 15:26:20.41ID:4oH7MZbn
93もじゃん
目指してないだけとか言うなよ

100名無しなのに合格2018/10/13(土) 15:28:21.71ID:4oH7MZbn
90の高校は過去3年で東大がいるが
93は東大なんて数十年いないと思うよ

101名無しなのに合格2018/10/13(土) 15:29:26.24ID:SUSJn07I
>>90
北大は負け組だろそれ
おまえ勘違いがはげしすぎ

102名無しなのに合格2018/10/13(土) 15:32:09.16ID:SUSJn07I
おまえは低学歴だから地底が当然上だろと言う視点で見てるからそう見えるだけ
関東の高校でなにが悲しくて早慶より北大志望する必要があるんだよ

103名無しなのに合格2018/10/13(土) 15:33:02.59ID:SUSJn07I
北大の獣医ねらいとかならわかるけどな

104名無しなのに合格2018/10/13(土) 15:34:47.94ID:4oH7MZbn
この程度の高校はトップ層が首都圏では早慶目指し
地方では地底目指すというだけの話
これが納得できないのは単に叩きたいってだけggTMVgeSのように

105名無しなのに合格2018/10/13(土) 15:35:04.60ID:AFtEbm19
>>89
前期は大阪大学薬学部

自分の周りだけが全てだと思わないほうがいいぞ
北大の併願成功率は2割弱、これは予備校のデータだから
その標本の中から9人取り出して誰も受かっていないなんてこともありうるわけで、9人から北大併願成功率を語るのはあまりにも早計すぎる(早慶だけに

106名無しなのに合格2018/10/13(土) 15:39:37.81ID:SUSJn07I
とはいえ地方でも東大出してるようなところは東大合格と同数程度が早慶にも受かってる
これは地方であっても東大受験組はやはり早慶を受けているってことな

107名無しなのに合格2018/10/13(土) 15:42:37.78ID:4oH7MZbn
逆に東京でも東大が多いとこは東北や北大がそこそこいる
東大目指す奴がいればそこからこぼれて一工→地底と落とす奴も出てくるため

108名無しなのに合格2018/10/13(土) 16:21:11.88ID:dndGjnEO
地理的な要因も大きいな
北関東の高校だと東北大は多め
東京神奈川千葉だと少なめ

109名無しなのに合格2018/10/13(土) 16:35:50.03ID:ggTMVgeS
>>101
だから東大一橋東工大にひとりも受からない高校でさえ「難関ワタク」にはそれだけ入学してるってことじゃん

110じゅさろ皇帝 薬大生様2018/10/13(土) 16:58:02.87ID:rCKt8unc
はい、いらっしゃい!

じゅさろ受験生カカオトーク
http://2chb.net/r/jsaloon/1539417316/

ツイッターに詳細とQrコードは貼りました
@OMujmdajmp

111名無しなのに合格2018/10/13(土) 17:14:19.51ID:pVpIfmK3
高校の合格実績は1人で複数学部受けるので
私立大学の合格者数はあてにならない。
私立大学は合格者の半分か3分の1の実績だと思う。

112名無しなのに合格2018/10/13(土) 17:59:33.45ID:PYpVD+IO
早慶無試験は理系でもFラン扱いやぞ

就職でもゴミみたいな中小で惨めな人生になる

113名無しなのに合格2018/10/13(土) 18:02:40.96ID:PYpVD+IO
早慶って言っただけで

ああ無試験低脳サルね、で終わる時代に成り下がったからな

昔とは扱いが全然変わってしまった

114名無しなのに合格2018/10/13(土) 18:11:04.91ID:Pe76cm53
>>112
就活では大学名。推薦だろうと関係ない。聞かれはするが...

115名無しなのに合格2018/10/13(土) 18:13:42.38ID:OqN3bmmq
>>114
ワタクがまともに相手されないのって主に推薦AOのせいなのに関係ないとは草生える&#127807;

116名無しなのに合格2018/10/13(土) 18:44:51.39ID:PYpVD+IO
>>114
意味もなく聞かねーよ
ゴキブリは明確に除去しなければいけないからな

117名無しなのに合格2018/10/13(土) 18:48:22.77ID:Pe76cm53

118名無しなのに合格2018/10/13(土) 18:48:54.82ID:31qjsnnK
>>75
2003年入学あたりから絶対評価だろ
おっさんか?

119名無しなのに合格2018/10/13(土) 19:04:49.24ID:wLIZqmpr
>>114
ウソ言っても、企業側は調べる方法は無いけどね。学歴詐称にもならないし

120名無しなのに合格2018/10/13(土) 19:06:03.09ID:2iSzW2ZD
>>118
おっさんやろな

>>116
仮に推薦が差別されるとしても、一般でワンランク下の大学行ったら
さらに酷い差別を受けるんやからどうしようもないわ
実際問題として書類選考で8割9割絞られるんやから
そこで大学名を見栄え良くしてキラキラリア充ネタ仕込むことのほうが100倍重要やで
リクルーターも大学がヘボけりゃつかないんやし
こんなシステムで明確に除去できてると思うんか?w

121名無しなのに合格2018/10/13(土) 19:12:40.80ID:lTxmscEk
【THE世界大学ランキング日本版2018】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学

1位:●京都大学、●東京大学
3位:●東北大学
4位:●東京工業大学
5位:●九州大学
6位:●北海道大学
7位:●名古屋大学
8位:●大阪大学
9位:●筑波大学
10位:○慶應義塾大学 ←雑魚ワタクw

11位:○早稲田大学 ←圏外ワタクwww

https://japanuniversityrankings.jp/rankings/

122名無しなのに合格2018/10/13(土) 19:24:37.92ID:PYpVD+IO
>>120
https://diamond.jp/articles/amp/88957?display=b
「あなたは一般ですか?それとも推薦ですか?」

最近では、人事部の懸念を受けてか、就職活動でこのような質問をされた学生がたくさんいるようです。ちなみに一般とは受験組のこと。さらに推薦であることを伝えると、「採用に不利である」との噂が広まっているようです。

「『AOか推薦入学です』と答えると、その後企業から連絡がなくなる。あるいは同じ大学・学部の同級生で受験組は続々と内定を取っているので、企業が推薦組を避けているとしか思えません」



非一般は実質中卒

123名無しなのに合格2018/10/13(土) 19:25:10.84ID:PYpVD+IO
>>11
しかし、企業からはその多様性が懐疑的な目で見られ始めているわけで。

BUSINESS INSIDER JAPAN
女子だけじゃない。AO、附属出身…企業採用の新たな“学歴”フィルター
溝上憲文 [人事ジャーナリスト] Oct. 10, 2018, 05:00 AM

(前略)
慶應偏重の見直しと女子規制の撤廃
おそらく最終的な責任は経営トップにある。5年ほど前に大手百貨店は採用方針を見直した。当時の人事担当者はこう言っていた。
「一つは採用者の慶應大学偏重を是正することです。また、女子は多くても5割を超えないという“5割規制”を撤廃し、
優秀であれば女子が5割を超えることを容認しました。一部に抵抗がありましたが社長の強い決意で決まり、
年によっては女子の採用者が男性を上回ることもあります」
(中略)
「慶應大学偏重の是正」というのもおもしろい。確かにかつての大手百貨店は慶應大学出身者であふれかえっていた。
慶應出身者優先は、まさに「学歴フィルター」の典型だろう。
(中略)
女子フィルターや学歴フィルターはいわば会社ぐるみだが、採用担当者によって独自のフィルターをかけている人もいる。
その一つが「AOフィルター」である。一般入試ではなく面接と小論文のみで受験するAO・推薦入試による入学者が近年増えている。
(中略)
AO・推薦入試では、本人が大学に入って何をやりたいのか、具体的なビジョンがあることを重視する。
学力だけではわからないポテンシャルを評価するものだが、採用担当者の中には「基礎学力が低い」と見なし、面接で落とす人もいる。
例えばメガバンクの人事関係者は、
「面接ではAO入学かどうかをそれとなく聞き出し、AOだとわかれば選考から外している」と言う。
(中略)
じつはAO入試=基礎学力なしという基準で体育会出身の学生を評価する企業もある。
通信系企業の人事担当者はこう語る。
「体育会系学生の中で最も人気が高いのは偏差値上位校に一般入試で入った学生です。
合格できる学力があり、スポーツに打ち込んで優秀な成績を収めたという実績が評価される。
しかし、最近では従来のスポーツ推薦枠ではなく、スポーツ伝統校からAO入試で早稲田や慶應に入学する学生も増えています。
体育会系の中でも人気の高いラグビー部や野球部でいくら活躍したとしても、
AO入学者は英語力もなければ基礎学力も低いだろうと見なされ、優遇されることはありません」
(中略)
AOフィルターに近いのが“エスカレーター・フィルター”だ。
大学附属の幼稚舎や中学・高校からエスカレーターで進学した学生はチェックしていると語るのは、
自身も慶應大学の付属校出身のIT企業の人事部長だ。
「私は受験で慶應の附属中学に入りましたが、それなりに勉強はできるほうでした。でも中学に入ったら勉強そっちのけでスポーツ三昧。
私だけではなく小学校からエスカレーターで上がってきた生徒も毎日遊びまくっている人が多く、
大学受験して入った友人とは明らかに学力差があります。
私もこのままではスポーツバカになると思い、部活をやめて大学時代は一生懸命に勉強しました。
付属校出身者だから学力が低いとは言いませんが、中学・高校時代はどのように過ごしてきたのか聞き、
遊んでばかりいて勉強もろくにしなかった学生は弾くようにしています」
(後略)
https://www.businessinsider.jp/post-176986

124名無しなのに合格2018/10/13(土) 19:26:09.49ID:PYpVD+IO
しかし、企業からはその多様性が懐疑的な目で見られ始めているわけで。

BUSINESS INSIDER JAPAN
女子だけじゃない。AO、附属出身…企業採用の新たな“学歴”フィルター
溝上憲文 [人事ジャーナリスト] Oct. 10, 2018, 05:00 AM

(前略)
慶應偏重の見直しと女子規制の撤廃
おそらく最終的な責任は経営トップにある。5年ほど前に大手百貨店は採用方針を見直した。当時の人事担当者はこう言っていた。
「一つは採用者の慶應大学偏重を是正することです。また、女子は多くても5割を超えないという“5割規制”を撤廃し、
優秀であれば女子が5割を超えることを容認しました。一部に抵抗がありましたが社長の強い決意で決まり、
年によっては女子の採用者が男性を上回ることもあります」
(中略)
「慶應大学偏重の是正」というのもおもしろい。確かにかつての大手百貨店は慶應大学出身者であふれかえっていた。
慶應出身者優先は、まさに「学歴フィルター」の典型だろう。
(中略)
女子フィルターや学歴フィルターはいわば会社ぐるみだが、採用担当者によって独自のフィルターをかけている人もいる。
その一つが「AOフィルター」である。一般入試ではなく面接と小論文のみで受験するAO・推薦入試による入学者が近年増えている。
(中略)
AO・推薦入試では、本人が大学に入って何をやりたいのか、具体的なビジョンがあることを重視する。
学力だけではわからないポテンシャルを評価するものだが、採用担当者の中には「基礎学力が低い」と見なし、面接で落とす人もいる。
例えばメガバンクの人事関係者は、
「面接ではAO入学かどうかをそれとなく聞き出し、AOだとわかれば選考から外している」と言う。
(中略)
じつはAO入試=基礎学力なしという基準で体育会出身の学生を評価する企業もある。
通信系企業の人事担当者はこう語る。
「体育会系学生の中で最も人気が高いのは偏差値上位校に一般入試で入った学生です。
合格できる学力があり、スポーツに打ち込んで優秀な成績を収めたという実績が評価される。
しかし、最近では従来のスポーツ推薦枠ではなく、スポーツ伝統校からAO入試で早稲田や慶應に入学する学生も増えています。
体育会系の中でも人気の高いラグビー部や野球部でいくら活躍したとしても、
AO入学者は英語力もなければ基礎学力も低いだろうと見なされ、優遇されることはありません」
(中略)
AOフィルターに近いのが“エスカレーター・フィルター”だ。
大学附属の幼稚舎や中学・高校からエスカレーターで進学した学生はチェックしていると語るのは、
自身も慶應大学の付属校出身のIT企業の人事部長だ。
「私は受験で慶應の附属中学に入りましたが、それなりに勉強はできるほうでした。でも中学に入ったら勉強そっちのけでスポーツ三昧。
私だけではなく小学校からエスカレーターで上がってきた生徒も毎日遊びまくっている人が多く、
大学受験して入った友人とは明らかに学力差があります。
私もこのままではスポーツバカになると思い、部活をやめて大学時代は一生懸命に勉強しました。
付属校出身者だから学力が低いとは言いませんが、中学・高校時代はどのように過ごしてきたのか聞き、
遊んでばかりいて勉強もろくにしなかった学生は弾くようにしています」
(後略)
https://www.businessinsider.jp/post-176986

125名無しなのに合格2018/10/13(土) 19:46:43.24ID:2iSzW2ZD
>>123
こういう記事は出るけど、ここ10年15年ずっと同じこと言ってるやん
「AOや推薦は弾くようになってきている」って10年15年言われ続けとる
結局のところどっかに拾われて弾かれてへんのや
一般組は学力では弾かれないが、非リアや成績不良で弾かれる
学力重視の企業もあればリア充重視の企業もあれば成績見る企業もあるというだけのことや
リア充重視が多くて学力重視は少なめやけどな

大学でゼミやサークル入って先輩の就職先比べりゃ一発でわかるやろ
入試方式では相関なくてキャラで決まっとるぞ
世論の流れで明らかに女子が有利になってきとるのに推薦弾いててもしゃーないやろ

126名無しなのに合格2018/10/13(土) 19:51:17.92ID:bHlvRi0G
就職活動では大学での成績よりもサークルやアルバイトでの経験を聞かれることが多い
成績表を提出するのは、あくまでも卒業できるかどうかを確認するためだけというケースがほとんどだ。

しかし日本経済団体連合会の中西宏明会長は9月25日、定例記者会見でそのような就活のあり方に疑問を呈した。

「現在の大学教育について、企業側も採用にあたり学業の成果を重視してこなかった点は大いに反省すべきである
学生がしっかり勉強し、企業がそうした学生をきちんと評価し、採用することが重要である」

127名無しなのに合格2018/10/13(土) 19:52:28.87ID:PYpVD+IO
>>125
無試験は使い捨て筋肉ソルジャー枠なら潜り込めるかもな

128名無しなのに合格2018/10/13(土) 20:04:16.35ID:2iSzW2ZD
>>127
非リアと低学歴はその枠にも潜り込めんのやから世知辛いわな
30社受けて仮に入試方式で数社に敬遠されたとしても、
非リアコミュ障は29社で敬遠されるんやぞ

一般入試にも推薦入試にもリア充度を測る機能はない(AOにはあるけど)
一般組でも非リアならリア充を見習ってリア充生活しないと死ぬんや
見習う相手は一般推薦関係なくたくさんおるんやから
入試方式の呪縛から解放されて色んな人間と付き合わんと3ランク下の大学にも就活で負けるで

129名無しなのに合格2018/10/13(土) 20:30:01.72ID:PYpVD+IO
>>128
非リアとか低レベルな事言ってるのが中卒くさい

130名無しなのに合格2018/10/13(土) 23:06:07.77ID:aGaschuV
相対評価が~って言ってる奴に付けられたイチャモンみたらやば過ぎてドン引きしたわ

131名無しなのに合格2018/10/13(土) 23:49:15.33ID:r/sE2eAZ
2017年版世界大学ランキングにおける日本国内順位の総合評価】.
*20種類の世界ランキングを用いて作成
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、入:ランクイン数、順:国内順位平均
TOP3は東大京大阪大

1位:●東京大学 (入20、順1.1)
2位:●京都大学 (入20、順3.2)
3位:●大阪大学 (入20、順4.2)
4位:●東北大学 (入20、順4.5)
5位:●東京工業大学 (入19、順5.9)
6位:●名古屋大学 (入18、順6.2)
7位:●九州大学 (入20、順7.6)
8位:●北海道大学 (入20、順8.3)

132名無しなのに合格2018/10/14(日) 00:49:07.26ID:pLL1beFm
赤点取らなきゃ4っていうのも絶対評価として無いわな

133名無しなのに合格2018/10/14(日) 05:34:18.44ID:1WWghbcb
私立の早稲田 慶應>>>>決して超えられない壁>>>>>地底の阪大 名大 東北大 北大 九大

~週刊ダイヤモンド 2017/09/16~
過去29年間 大学別採用実績

「三菱商事」
1、慶應義塾大学 1124
2、早稲田大学 836
3、東京大学 707
4、一橋大学 328
5、京都大学 247

「三井物産」
1、慶應義塾大学 1118
2、早稲田大学 750
3、東京大学 530
4、一橋大学 289
5、京都大学 263

「住友商事」
1、慶應義塾大学 803
2、早稲田大学 624
3、東京大学 406
4、京都大学 315
5、一橋大学 237

「伊藤忠商事」
1、慶應義塾大学 645
2、早稲田大学 500
3、東京大学 283
4、京都大学 209
5、一橋大学 196

「三菱地所」(27)
1、慶應義塾大学 169
2、早稲田大学 137
3、東京大学 132
4、一橋大学 96
5、京都大学 36

「三井不動産」(24)
1、慶應義塾大学 174
2、早稲田大学 129
3、一橋大学 116
4、東京大学 96
5、京都大学 46

「日本銀行」
1、東京大学 440
2、慶應義塾大学 329
3、早稲田大学 205
4、一橋大学 84
5、京都大学 76

134名無しなのに合格2018/10/14(日) 05:35:02.40ID:1WWghbcb
「三菱東京UFJ銀行」
1、慶應義塾大学 2858
2、早稲田大学 2574
3、東京大学 1348
4、同志社大学 1316
5、明治大学 1265

「三井住友銀行」
1、早稲田大学 1619
2、慶應義塾大学 1601
3、関西学院大学 1380
4、同志社大学 1088
5、関西大学 894

「みずほFG」
1、慶應義塾大学 3411
2、早稲田大学 2724
3、明治大学 1597
4、東京大学 1414
5、中央大学 1274

「東京海上日動火災保険」
1、慶應義塾大学 1650
2、早稲田大学 1306
3、立教大学 651
4、同志社大学 626
5、関西学院大学 566

「野村証券」
1、慶應義塾大学 1025
2、早稲田大学 870
3、明治大学 557
4、同志社大学 537
5、関西学院大学 455

「電通」
1、慶應義塾大学 914
2、早稲田大学 684
3、東京大学 467
4、京都大学 184
5、上智大学 147

「博報堂グループ」
1、慶應義塾大学 604
2、早稲田大学 437
3、東京大学 235
4、一橋大学 105
5、上智大学 103

135名無しなのに合格2018/10/14(日) 05:35:42.20ID:1WWghbcb
「NHK」
1、早稲田大学 1421
2、慶應義塾大学 803
3、東京大学 626
4、上智大学 262
5、京都大学 253

「フジテレビジョン」(27)
1、慶應義塾大学 224
2、早稲田大学 222
3、東京大学 47
4、上智大学 46
5、青山学院大学 25

「日本テレビ放送網」(28)
1、慶應義塾大学 207
2、早稲田大学 194
3、東京大学 86
4、上智大学 41
5、明治大学 32

「テレビ朝日」
1、慶應義塾大学 211
2、早稲田大学 190
3、東京大学 64
4、上智大学 40
5、中央大学 30

「TBSテレビ」(28)
1、早稲田大学 171
2、慶應義塾大学 149
3、東京大学 84
4、京都大学 32
5、上智大学 31

「朝日新聞社」
1、早稲田大学 591
2、慶應義塾大学 284
3、東京大学 282
4、京都大学 134
5、明治大学 87

「読売新聞社」
1、早稲田大学 514
2、慶應義塾大学 233
3、同志社大学 126
4、東京大学 122
5、京都大学 107

136名無しなのに合格2018/10/14(日) 05:36:21.90ID:1WWghbcb
「毎日新聞社」
1、早稲田大学 334
2、東京大学 91
3、京都大学 83
4、慶應義塾大学 81
5、同志社大学 72

「日本経済新聞社」
1、早稲田大学 574
2、慶應義塾大学 278
3、東京大学 159
4、一橋大学 70
5、京都大学 66

「リクルートグループ」(27)
1、早稲田大学 829
2、慶應義塾大学 740
3、京都大学 300
4、同志社大学 296
5、東京大学 282

「旭化成グループ」
1、早稲田大学 364
2、慶應義塾大学 327
3、京都大学 251
4、東京大学 248
5、東京理科大学 203

「味の素」
1、早稲田大学 212
2、慶應義塾大学 191
3、東京大学 180
4、京都大学 126
5、東京工業大学 83

「ブリジストン」
1、早稲田大学 363
2、慶應義塾大学 300
3、東京工業大学 187
4、東京大学 148
5、東京理科大学 131

「旭硝子」(28)
1、慶應義塾大学 270
2、早稲田大学 262
3、東京大学 224
4、東京工業大学 195
5、京都大学 162

137名無しなのに合格2018/10/14(日) 05:37:04.42ID:1WWghbcb
「JXTGエネルギー」
1、早稲田大学 398
2、慶應義塾大学 311
3、東京大学 129
4、東京工業大学 111
5、東北大学 80

「富士フイルム」
1、早稲田大学 364
2、東京工業大学 312
3、東京大学 301
4、慶應義塾大学 271
5、京都大学 225

「資生堂」(28)
1、早稲田大学 273
2、慶應義塾大学 267
3、東京大学 92
4、明治大学 91
5、日本大学 88

「ソニー」
1、慶應義塾大学 963
2、早稲田大学 882
3、東京大学 633
4、東京工業大学 604
5、東京理科大学 498

「キヤノン」(28)
1、早稲田大学 955
2、慶應義塾大学 922
3、東京理科大学 565
4、東京工業大学 533
5、中央大学 478

「NTTデータ」
1、早稲田大学 1388
2、慶應義塾大学 1062
3、東京大学 616
4、東京理科大学 512
5、東京工業大学 430

「日本航空」
1、慶應義塾大学 633
2、早稲田大学 621
3、青山学院大学 352
4、立教大学 267
5、上智大学 247

「日本郵船」(24)
1、慶應義塾大学 137
2、早稲田大学 130
3、東京大学 86
4、神戸大学 79
5、一橋大学 72

138名無しなのに合格2018/10/14(日) 05:37:49.27ID:1WWghbcb
任天堂」
1、同志社大学 130
2、慶應義塾大学 101
3、東京大学 95
4、京都大学 87
5、早稲田大学 78

「JR東海」
1、東京大学 396
2、早稲田大学 353
3、慶應義塾大学 289
4、京都大学 285
5、名古屋大学 207

「野村総合研究所」(26)
1、慶應義塾大学 724
2、早稲田大学 677
3、東京大学 438
4、東京工業大学 305
5、東京理科大学 244

「アクセンチュア」(11)
1、慶應義塾大学 378
2、早稲田大学 361
3、東京大学 236
4、東京工業大学 94
5、京都大学 93

※( )は対象年数

139名無しなのに合格2018/10/16(火) 10:06:49.72ID:6oldjhTH
>>40
そだな
地底非医の名前が出た時点で話しを終わらせる

-curl
lud20200206013825
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1539353405/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「旧帝志望学年20位ワイ、順位3桁のやつが早慶推薦取って戦慄する ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
早慶志望のやつ
ワイ一浪早慶志望、メンタル死亡
早慶阪大地帝千葉理科大など工学部トップ50の順位は?
早慶未満の私立大に推薦で行くやつwww
東大志望ワイの早慶乱れ打ちの結果wwwww
スポーツ推薦で早慶選ぶやつ見ると「あっ…」ってなるよな
一浪休学中ワイ、志望校を一橋にするか早慶にするかで迷う
一般東北大志望ワイ、推薦で筑波に決まったので筑波に入学が決定
なんで早慶って軽量入試で半分近くが推薦なのに旧帝と同格面してるの?
枝野幸男は第一志望の早稲田に落ち第二志望の東北大へ 難易度はやはり早慶>地帝なのだ
早慶志望でも日東駒専がB判定で浪人回避したいなら、大東亜帝国も一つ受けておいた方がいいかな?
早慶マーチニッコマ志望のやつは、今から絶対に国公立だけしか受けられなくなったら
地方から一般入試で早慶を第1志望とする受験生は皆無、旧帝、神横外お茶の滑り止め
高3早慶志望集合
新高3早慶上志望集まれ
新高3の早慶志望だけどアドバイスお願いします
高3早慶志望だが社会全くやってないけど間に合う?
何故マークで3教科と馬鹿にしてる早慶に駅弁志望は受からないのか
早慶志望
二浪東大vs推薦早慶
早慶志望の諸君
早慶志望の英単語帳
高一の早慶志望なんだけど
早慶専願vs東大国医志望
早慶志望の浪人日記
早慶MBA取って旧帝を見下したい
早慶MARCH志望なんだが
新高3早慶志望なんやが
学年、志望、勉強時間言ってけ
早慶志望ちょっと来てくれ
早慶第一志望、1割未満説
早慶志望に滑り止め国立を教えるスレ
志望校が早慶以下のレベルの奴
二浪早慶志望宅浪模試0のぼく起床する
マーチ第一志望でも早慶受けるべき?
早慶上位学部志望の人ちょっと来て
【命令】早慶志望も同志社受けろや
早慶志望なんだけど数学やるべき?
やておきの佐賀大をやった早慶志望僕
友達が国立医学部志望で模試が順位が1桁台らしいんだが
成人式で早慶志望を自慢してくる
早慶志望だけど一橋に変えようと思う
偏差値45弱の高校から浪人早慶志望
指定校推薦とかいう私立志望の切り札
東京外大志望の俺が早慶の英語解いたんだが
weblio語彙力テストの結果と学年、志望校晒してけ
早慶志望世界史選択者に聞きたい
高2早慶上志望におすすめ予備校教えて
東大京大志望「早慶のくせして…」
早慶志望でやておき1000は必要か
旧帝イケルけどあえて駅弁志望してるやつがいる大学
早慶上智以上の大学志望してる人、英語の勉強なにやってる?
早慶推薦やAO入学者って本当はどうなの
旧帝志望ワイがザコクの入試問題見た結果…
【早慶】早稲田は推薦入試型で6割を取る
マーク模試偏差値55しかないけど早慶志望です
早慶理工志望にオススメの数学参考書教えて
偏差値70前後の都心の進学校で早慶横国千葉辺りに進学する人の順位
早慶志望なんだが英語について質問させてくれ
日大生「指定校推薦早慶は一般日東駒専に劣る」
ワイ旧帝理系志望、物理名問、化学重問を手に入れる
早慶マーチ志望で社会科目の一問一答やってる人集合
早慶第一志望の奴って虚しくならないのかな
早慶文系1学年1万2000人←多すぎワロタwwwwwwww
ぼぼぼくは近大志望だけど早慶と同レベだと思ってる!!!!
早慶上理MARCH「指定校推薦対決!!!」

人気検索: 尻こき 男の裸 女子小学生エロ画像 siberian mouse masha mouse 14 year porn video 石黒 144 155 小学生の腋毛 幼女
13:19:28 up 106 days, 14:18, 0 users, load average: 76.92, 61.91, 57.47

in 0.13615393638611 sec @0.13615393638611@0b7 on 080202