◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

東京の高校の偏差値は田舎高校のプラス5とか10とか言われるけど ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1532834450/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2018/07/29(日) 12:20:50.03ID:enzYNV4c
さっき小山台高校の偏差値見てみて、69やって、進学実績見たらうちの田舎県の偏差値68の高校の方がよかったんやけど
2名無しなのに合格
2018/07/29(日) 12:21:42.87ID:enzYNV4c
東京都にあるのに東大おらん年もあるし、一橋、東工大も2.3人程度やし
3名無しなのに合格
2018/07/29(日) 12:23:03.16ID:uwCxtzUG
そらそうやろ
4名無しなのに合格
2018/07/29(日) 12:23:48.43ID:enzYNV4c
>>3
なんでそらそうなん?
5名無しなのに合格
2018/07/29(日) 12:30:01.95ID:1Yy/UqlA
田舎の地区1位の高校とか偏差値プラス5くらいはあるっしょ
6名無しなのに合格
2018/07/29(日) 12:31:14.12ID:mhLZjoIQ
>>4
高校の数が少ないから
灘とかに満点で受かるような天才もそこの高校に集まる
7名無しなのに合格
2018/07/29(日) 12:33:08.85ID:BYXQoX72
県トップ高は別に考えた方がいい
8名無しなのに合格
2018/07/29(日) 12:40:39.94ID:2SJML0Dv
例えば同じ偏差値68でもいる学生の幅としては東京69~67、田舎72~64って感じ
東京はワンランク上の高校が近くにあるし東大受かるようなやつは高校受験で日比谷とか受かる
9名無しなのに合格
2018/07/29(日) 12:41:37.64ID:enzYNV4c
>>5
地区2位やでー
10名無しなのに合格
2018/07/29(日) 12:42:46.73ID:enzYNV4c
>>6
数少ないんは確かやな
でも地区2番手やから天才は1番手の所受かると思う
11名無しなのに合格
2018/07/29(日) 12:43:21.74ID:enzYNV4c
>>7
県トップどころか地区2番手やで
12名無しなのに合格
2018/07/29(日) 12:47:33.74ID:JwdnMG3x
受験戦争が田舎は活発じゃなく、都会では活発なので、伸びきったゴム理論じゃないの?
桜陰とかでも入学後大して成績伸びない子も結構いる
中学受験で全部使いきってその後は悲惨
13名無しなのに合格
2018/07/29(日) 13:01:04.64ID:rLdYM0Cr
ワイ偏差値72地方高校、同じ偏差値の日比谷に惨敗する
14名無しなのに合格
2018/07/29(日) 13:03:33.54ID:T7xT/Zzl
これは単純に説明がつく

要するに背景にある人口ボリュームが原因。
さて、高校一校あたりの定員は都市田舎関係なく同じくらいだよな?
人口ボリュームが最高値の東京も、地方の過疎県も同じなわけ。
じゃあ単純に東京の上位400人が入る高校と過疎県の上位400人が入る高校があるとしたら、東京のそれは恐らく偏差値なら78以上はあるわなあ。しかし、過疎県ならそれは精々偏差値65かもしれない。
理由は人口ボリュームの差。
しかし、どちらの高校もその県の最上を入学させている、つまり上は青天井、東京の上位400人高校も難なく受かる子だって当然複数いるだろう。
そんな偏差値65の過疎県高校は当たり前だが人口ボリューム故に金太郎飴のような学力均一な東京の偏差値65の高校をフルボッコにするのは当然である。

何故なら中には学力青天井の最上の生徒がいるから。
15名無しなのに合格
2018/07/29(日) 13:09:34.65ID:rIjwooux
都会は高校選び放題
田舎は近くの高校しか通えない
だから田舎は偏差値が低くても進学実績が良かったりする
16名無しなのに合格
2018/07/29(日) 13:12:25.32ID:gOVzy25k
逆だね
偏差値同じなら地方の進学校の方がはるかにレベルが高い

平成30年度大学等合格状況
■長野県立長野高校 偏差値69
東大13京大1一橋0東工2医科歯科1
北大5東北25名大4阪大1神戸5九大1
筑波5千葉13外大3横国8
■東京都立小山台高校 偏差値69
東大0 京大0 一橋2 東工4 医科歯科1
北大5 東北1 名大0 阪大0 神戸5 九大3
筑波5 千葉9 外大0 横国10
17名無しなのに合格
2018/07/29(日) 13:14:27.91ID:5uXJo02g
地方から東大行くやつは中受しててたらどこにでも行けただろうね
地方だから高校受験だけさせられるけど
18名無しなのに合格
2018/07/29(日) 13:14:40.15ID:Bv+jRX7t
>>16
関東圏から神戸大行く人おるやん!
誰や、関東で神戸大知っとる人はまずおらんとか言うたやつは!
19名無しなのに合格
2018/07/29(日) 13:15:09.06ID:1Yy/UqlA
てか中学受験で都市大付と甲陽学院が偏差値同じって聞いてびびったわ
20名無しなのに合格
2018/07/29(日) 13:16:19.05ID:gOVzy25k
訂正

平成30年度大学等合格状況
■長野県立長野高校 偏差値69
東大13 京大1 一橋0 東工2 医科歯科1
北大5 東北25 名大4 阪大1 神戸5 九大1
筑波5 千葉13 外大3 横国8
■東京都立小山台高校 偏差値69
東大0 京大0 一橋2 東工4 医科歯科1
北大5 東北1 名大0 阪大0 神戸1 九大3
筑波5 千葉9 外大0 横国10
21名無しなのに合格
2018/07/29(日) 13:19:11.08ID:5uXJo02g
開成がトップだと思うなよ。
開成以上のやつは全国に散らばってるから。そいつらは東大に集まるんだ
22名無しなのに合格
2018/07/29(
関東圏が東大生の半分を占めるなんて異常だよ
関東圏に生まれてなかったら東大に来れなかった勢がいるから。関東圏の低脳な一部は東大受けないでほしいなあ
23名無しなのに合格
2018/07/29(日) 13:21:43.27ID:AO72DkW5
>>11
地区2番手で偏差値68という数字が作られるのは、田舎じゃないよ。
あるとすれば、1番手の高入生数が極端に狭められている場合。
そうでないと、分布上、若年人口の少ない田舎でそこまで高くなることはない。

2番手で高いなら、相当の若年人口がいるとこでないと。
例えば、千葉県の千葉市あたりで地区1番手が県千葉、地区2番手が千葉東と言う場合。
千葉県を田舎というのはたやすいが、しかし状況は大都市部だからね。
24名無しなのに合格
2018/07/29(日) 13:25:28.83ID:LZFtPD8y
逆なんだよね
高校受験で同じ偏差値なら地方の高校の方がレベルが高い
なぜなら首都圏や京阪神圏だと最優秀層が中学受験で一貫校に入って高校受験の母集団から消える上に
学力レベルに応じて高校を選び放題だから各高校の生徒レベルが偏差値で細かく輪切りにされてしまうから
25名無しなのに合格
2018/07/29(日) 13:28:58.65ID:AO72DkW5
公立高校の偏差値は、基本県内完結。
だから輪切りの幅の大きい田舎の高校は合格ボーダーの偏差値は低くても、その偏差値以上に高いレベルの生徒も少なからず含まれる。
一方で輪切りの幅の小さい都会の高校では、偏差値に相当した生徒しか集まらない。

ただ、分散はそうであっても、そもそもの学力平均では都会のほうが高い可能性はあり、県間で総合したときに都会のほうが学力が高い可能性がある。
しかし、結果としての進学実績で田舎のほうが高い場合があるのは、都会住みのほうが妥協できる身近な進学先が多いから。
26名無しなのに合格
2018/07/29(日) 13:32:28.58ID:5uXJo02g
関東圏が東大生の半分なんて異常だよ
関東圏は3500万人が住んでる
関東圏以外は9000万人が住んでる
どちらも1500人ずつ東大に入る
ひどすぎる 鉄緑会は潰すべきだな
27名無しなのに合格
2018/07/29(日) 13:34:31.88ID:LZFtPD8y
これ系の同じ偏差値なら東京の高校の方がレベル高いなんて
ただ単に田舎差別をしたい連中が作った戯言
ヒトラー的なゲルマン人の知能や身体能力が一番高いという類のものと一緒
28名無しなのに合格
2018/07/29(日) 13:36:37.55ID:kGSEuEx7
>>19
あんまり中学受験のことわかってなさそうだから教えてあげるけど、中学受験は色んな枠で募集している学校があるの。枠によっては定員が少ないとかで異常に偏差値が高くなることがあって、多分その都市大付属の偏差値もそれのことだろう。
麻布や駒東より渋渋の方が高いということもあるからね
29名無しなのに合格
2018/07/29(日) 13:39:06.93ID:kaa0/TOk
小山台は69もないよ
サイトによってばらつくけど多分65
30名無しなのに合格
2018/07/29(日) 13:40:59.60ID:HzcEhyv8
都内の大学通ってると地頭というか基礎スペックは同じ偏差値帯だと地方民>>>>>>都民
だと思う
都会は予備校が充実してるからブーストかかる
31名無しなのに合格
2018/07/29(日) 13:46:22.10ID:5uXJo02g
地方民は周りに塾が少ないんだよな
鉄緑会とか東京大阪にしかないし
異常だよ 地方の秀才は地方旧帝大に進むことはよくあるんだよ
そのことを知らない都会民はだめだな
32名無しなのに合格
2018/07/29(日) 13:49:45.63ID:XuQtJCpc
これなぁ、進学実績MARCHぐらいしかなくてエッってなったわ
33名無しなのに合格
2018/07/29(日) 13:50:03.08ID:YOkZoM+u
田舎のほうが高い、低い、田舎から東大に行くと偉い、ポテンシャルが高い、低い
全部都合のいい妄想ですわ
34名無しなのに合格
2018/07/29(日) 13:55:50.96ID:uwCxtzUG
地元に河合塾か駿台あったら東大行けた自信あるわ
35名無しなのに合格
2018/07/29(日) 13:56:31.21ID:jfxGtyVA
沖縄は偏差値62でトップ校
東京の高校の偏差値は田舎高校のプラス5とか10とか言われるけど 	->画像>11枚
東京の高校の偏差値は田舎高校のプラス5とか10とか言われるけど 	->画像>11枚
東京の高校の偏差値は田舎高校のプラス5とか10とか言われるけど 	->画像>11枚
東京の高校の偏差値は田舎高校のプラス5とか10とか言われるけど 	->画像>11枚
36名無しなのに合格
2018/07/29(日) 13:57:49.22ID:mGrqlB6b
灘、筑駒、開成だけが進学校だよ
37名無しなのに合格
2018/07/29(日) 13:59:34.87ID:2vGDpIfn
>>35
神戸と長田は同格だと思ってた
38名無しなのに合格
2018/07/29(日) 14:02:07.99ID:JFCFTWzo
>>18
受サロなんてウソ吐き、捏造データペタペタだらけやからね
39名無しなのに合格
2018/07/29(日) 14:06:47.76ID:JFCFTWzo
>>35
少なくとも此処に出てる高校で進学実績を比較すれば
偏差値高くても私大付属は大したことないことがわかる
40名無しなのに合格
2018/07/29(日) 14:07:28.86ID:Zd9lVfun
>>35
なんのデータか知らんが
岐阜が他4校と横並びなんてありえんな
データが古いんかしらんが信用性に欠ける
41名無しなのに合格
2018/07/29(日) 14:10:53.86ID:sqiwvTSF
開成1番だと思ってる奴なんて居ないやろ
灘筑駒がはるかに上
42名無しなのに合格
2018/07/29(日) 14:12:10.35ID:sVZuCFeX
地方のトップ高校は青天井だからね
43名無しなのに合格
2018/07/29(日) 14:12:47.74ID:28O9FMS9
>>22
>>26
帝国大学設置の考え方は日本を第7学区に分けて地域の優秀な若者は
それぞれ学区の頂点の帝国大学に進学する
当初の目的が実現に向けて動いているのならそれはむしろ好都合だろ
44名無しなのに合格
2018/07/29(日) 14:29:33.84ID:Cnx/AI9P
★★★東京の学力は圧倒的に高い★★★
●全国学力テスト(文科省)
     東京  小学校順位 10 4 7 5  中学校順位  5 6 10 5 ← 上位私立層ごっそり抜けてこれ
   (例)北海道  小学校順位 35 35 35 38  中学校順位  27 21 23 29 ← 痴貞ザコク予備軍のレベルがこれ
  http://www.mikito.biz/archives/45253860.html
>(優秀であろう)私立の小学校がある東京は、(学力上位の児童が参加していないため)文科省学力テストでは、実力よりも低めにランキングされるのです。
>(優秀であろう)私立中学が、東京に偏在していることが遠因ではないか。

●全国統一小学生テスト(四谷大塚)
     東京1位  偏差値 51.9 50以上は東京含め7都県 神奈川・埼玉含め首都圏のレベルが地方を圧倒している。
  www.yotsuyaotsuka.com/toitsutest/pdf/chohyo-ura.pdf

http://高校偏差値.net/hokkaido.php
>東京都の高校全体の平均偏差値は52.4、公立平均は50、私立平均は54です。← 圧倒的全国1位
>(例)北海道の高校全体の平均偏差値は46.1、公立平均は45.3、私立平均は48.5です。
45名無しなのに合格
2018/07/29(日) 14:29:54.69ID:dIjlNTCz
そんなこと言われてないです
46名無しなのに合格
2018/07/29(日) 14:34:32.94ID:jmJqFg4B
そもそも東京で小山台が超進学校なんて思ってるやついないだろwww
47名無しなのに合格
2018/07/29(日) 14:38:38.24ID:T7xT/Zzl
東京圏の高校は偏差値75なら75、65なら65なりの生徒で定員が埋まる。
地方の高校は偏差値65でも中身は75超から65までの生徒が混在している。

結果として進学実績は
東京の偏差値75>地方の偏差値65>>>>東京の偏差値65
48名無しなのに合格
2018/07/29(日) 14:41:03.52ID:5uXJo02g
日本の山間部はガチでローカルな塾しかない 大手予備校もレベルの低い講師とコースしかない
参考書で全て独学しないと無理
高校の時はそもそも開成以外知らなかったよ。しんがっこうにくわしいやつはジュサロ民だけでは?
49名無しなのに合格
2018/07/29(日) 14:42:28.23ID:5uXJo02g
田舎は受験以外の全てに向いてる
自然も部活も楽しいし遊びも楽しい
受験に関しては完全に不利
50名無しなのに合格
2018/07/29(日) 14:44:41.16ID:A6KEujq/
>>46
ただのスポーツ高校かと思ったら府立八中の伝統校じゃないか
51名無しなのに合格
2018/07/29(日) 14:46:54.55ID:tGe+xCAy
ID:5uXJo02g
コンプ炸裂マン
52名無しなのに合格
2018/07/29(日) 14:47:32.94ID:nOhPUns+
田舎の県1でも英語の授業で京大英作文に対応出来ないと言われた
都会だとどうなのか知らんが
53名無しなのに合格
2018/07/29(日) 14:49:19.91ID:UP49qNKT
千葉東高校とか偏差値70近いけど東大は例年数名
なぜかというと、青天井レベルの人は県立千葉の方にほとんど入っちゃうから
54名無しなのに合格
2018/07/29(日) 14:49:49.85ID:sqiwvTSF
東京の高校受験の場合筑駒>開成学附筑附>早慶日比谷西国立>戸山城北巣鴨……
という感じで細かく層がわかれてるからな
その反面田舎はトップ校に筑駒から戸山レベルまで集まる
55名無しなのに合格
2018/07/29(日) 14:51:10.58ID:AO72DkW5
>>52
普通の公立進学校では、都会でも無理。
中高一貫で5年目までに高三範囲まで終わらせて6年目に受験特化しているようなとこか、
公立進学校に通いながら並行して難関対応塾に通っていないと厳しい。
56名無しなのに合格
2018/07/29(日) 14:53:46.40ID:WuLXr3yo
首都圏じゃ偏差値60台の高校で東大現役5人以上出るとかまずありえないけど
地方だとわりと当たり前
57名無しなのに合格
2018/07/29(日) 14:54:15.25ID:UP49qNKT
こういうのは私立校もあてはまる。
東海中学・高校の偏差値はそこまで高くはないが、中京地区の秀才が集ってくるので、東大・京大・国公立医の合格者数・率は優秀だ。
名古屋大医では圧倒的なシェアをほこる。
58名無しなのに合格
2018/07/29(日) 14:56:06.96ID:sqiwvTSF
首都圏の偏差値60じゃ早慶も稀だろう
59名無しなのに合格
2018/07/29(日) 15:00:08.46ID:gOVzy25k
>>58
なわけねえだろ
60名無しなのに合格
2018/07/29(日) 15:14:25.09ID:sqiwvTSF
東京の高校の偏差値は田舎高校のプラス5とか10とか言われるけど 	->画像>11枚
東京の高校の偏差値は田舎高校のプラス5とか10とか言われるけど 	->画像>11枚
東京の高校の偏差値は田舎高校のプラス5とか10とか言われるけど 	->画像>11枚
東京の高校の偏差値は田舎高校のプラス5とか10とか言われるけど 	->画像>11枚
複数合格考慮したら駄目駄目やろ
61名無しなのに合格
2018/07/29(日) 15:15:11.69ID:1wNaguml
小山台69なのに日比谷の数値は72
偏差値なんてあてにならんよ
62名無しなのに合格
2018/07/29(日) 15:15:53.36ID:sqiwvTSF
日比谷72は妥当で小山台が高すぎる
63名無しなのに合格
2018/07/29(日) 15:18:19.00ID:1wNaguml
地方の72と日比谷の72じゃ圧倒的に日比谷の方が高い気はする
64名無しなのに合格
2018/07/29(日) 15:18:36.97ID:UP49qNKT
小山台はかつて東工大合格者数で長いことナンバーワンで「史上最強の二番手校」と言われていた
東大にも20~30名おくりこめていた
65名無しなのに合格
2018/07/29(日) 15:19:39.01ID:Lp1k92Ha
小山台は自校作成じゃないからな
66名無しなのに合格
2018/07/29(日) 15:20:45.79ID:AO72DkW5
>>63
都立もトップの日比谷、西、国立の上位は偏差値青天井の猛者がいるからね。
67名無しなのに合格
2018/07/29(日) 15:22:15.51ID:AO72DkW5
>>64
小山台→東工大のOB=菅直人
68名無しなのに合格
2018/07/29(日) 15:22:24.53ID:sqiwvTSF
筑駒と開成の上位はそれを凌ぐがな
しかし開成は都立だけじゃなく学附や筑附にも流れるからつらいな
69名無しなのに合格
2018/07/29(日) 15:27:35.81ID:L4CK77sG
東京ってガキ少ない割になんでこんな高校多いんだ
70名無しなのに合格
2018/07/29(日) 15:44:49.36ID:tBgpysIB
偏差値70無い県トップ校だけど多いときは現浪込で東大30人近く出るぞ
田舎は中受が無いからトップ校のトップ層はめちゃくちゃレベル高いけど過疎ってるから下の方はギリニッコマレベルって感じ
71名無しなのに合格
2018/07/29(日) 16:12:34.56ID:vrjmrPwL
>>67
当時の菅直人は神童だったらしいぞ
日比谷行ける頭あったのに小山台行って超モテて東工大いく
最強の学生生活だな
72名無しなのに合格
2018/07/29(日) 16:14:55.98ID:AO72DkW5
>>71
山口の宇部高校からの編入らしい。
日比谷に空き枠が無かったんだろうな。
73名無しなのに合格
2018/07/29(日) 16:23:06.52ID:hSCbftnq
偏差値70近くあって東大0っていろいろおかしいよな
74名無しなのに合格
2018/07/29(日) 16:26:51.72ID:T7xT/Zzl
>>73
ほんとに偏差値70の生徒しかいないとそうなる。
精々が千葉大学とかに掛かる程度。
東大京大国医は偏差値70相当ではむり。
75名無しなのに合格
2018/07/29(日) 16:32:14.10ID:vrjmrPwL
>>73
都会だと本当に同偏差値帯の人ばかりになるからトップとボトムの差は田舎ほどないだろ
田舎の進学校って東大から大学行けないやつまでいるし
76名無しなのに合格
2018/07/29(日) 17:23:12.12ID:3+IgIjzo
>>7
県トップでも5Sすら入らないゴミはおるで
77名無しなのに合格
2018/07/29(日) 17:29:44.89ID:W5FO6F/E
わかりにくいから高校偏差値はその学校の底辺の偏差値で表すべき
78名無しなのに合格
2018/07/29(日) 17:31:38.79ID:Zd9lVfun
>>77
詩文単願がおる都内の高校がとんでもないことになりそうやな
79名無しなのに合格
2018/07/29(日) 18:05:39.49ID:peZ1g93R
地方の公立高校はローカル塾の偏差値とかもあるね
各県で模試とかあるのかな?
80名無しなのに合格
2018/07/29(日) 18:11:05.57ID:DMh9J6Cm
地方は塾行かない奴が多いし競走も激しくなくてみんな受験までは勉強しない
だから地方から東大行く奴は開成から東大より頭いい場合が多い
81名無しなのに合格
2018/07/29(日) 18:12:31.05ID:DMh9J6Cm
鉄緑会だのsapix?だののせいで本当に素質ある奴の可能性が阻まれるんだよな
82名無しなのに合格
2018/07/29(日) 18:12:35.26ID:g3ACvwGc
>>1
おまえの県の64~59=東京の69って意味やろ
83名無しなのに合格
2018/07/29(日) 18:14:20.82ID:KK0BwQrU
>>81
本当に素質あるやつは鉄とかサピ程度には阻まれんだろ
84名無しなのに合格
2018/07/29(日) 18:17:45.76ID:DMh9J6Cm
まぁあとは、高校受験までは現れなかった地頭の差が露骨に出ちゃうのが大学受験だからな
だから環境がよかったからいい中学高校に行けたアホが都会の進学実績の足を引っ張る
85名無しなのに合格
2018/07/29(日) 18:19:59.96ID:dHOSnAc/
北関東の偏差値70

東京の50前後になるよ。
86名無しなのに合格
2018/07/29(日) 18:20:16.72ID:DMh9J6Cm
>>59
馬鹿か
MARCHも中央法政ばっかだぞそのへんは
87名無しなのに合格
2018/07/29(日) 18:46:11.83ID:zLXa1ZRu
>>1
普通はスレタイの逆を言われるから多分勘違いだと思うぞ。都内は大方は残りカスのバカしか残ってない。
88名無しなのに合格
2018/07/29(日) 18:49:08.74ID:66gj3Q78
>>81
君も東京に生まれてればFラン行きにならずにすんだのにね
来世は東京に生まれるように頑張ってね
89名無しなのに合格
2018/07/29(日) 19:10:46.47ID:yyNENJ2m
>>85
はあ?何言ってんの?
進学実績比べて見たら?
90名無しなのに合格
2018/07/29(日) 19:22:37.04ID:TM9r5sAA
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
91名無しなのに合格
2018/07/29(日) 19:37:27.57ID:rD67yLhX
>>35
北海道出身だけど、函館ラサールはどこの偏差値も盛りすぎ。
名前が有名だからだけど、実際にこんな偏差値はないし進学実績も悲惨。
92名無しなのに合格
2018/07/29(日) 19:39:39.58ID:DMh9J6Cm
>>88
明治だけどほんとに悔しいわ
両親高卒の地方住みで中学受験の存在は高校入ってから2chで知った
勉強始めたのは高3の6月から
都内でSAPIXだの入って小学校から勉強してれば少なくとも早慶は行けたと思ってる
93名無しなのに合格
2018/07/29(日) 19:43:17.23ID:UP49qNKT
北嶺とか東大京大国公立医の率は札幌南に負けてないのに偏差値は高くないしな。
94名無しなのに合格
2018/07/29(日) 20:21:09.02ID:SRBoxxeX
まあ都会に生まれたってのは運が良かったってことで、運も実力のうちって言われるんだし、田舎に生まれたのは実力不足ってことだよ
95名無しなのに合格
2018/07/29(日) 21:59:43.22ID:eus5mlXr
能力あるならどこかで頭角を現すでしょ
今明治の中で優秀なの?
96名無しなのに合格
2018/07/29(日) 23:52:51.36ID:cJ/XrMLS
偏差値より進学実績よ
進学実績より自分の得た結果よ
97名無しなのに合格
2018/07/30(月) 10:26:39.23ID:9xXXCguJ
>>>>92
こういう事言ってるから
明治は馬鹿にされる。

他の明治生に極めて失礼。
98名無しなのに合格
2018/07/30(月) 11:19:23.05ID:JKeMuueR
今時、偏差値(笑)で学校の実力が図れると思ってるのなら、失笑だわ
さっさと、教育界から偏差値を廃止すべき
99名無しなのに合格
2018/07/30(月) 11:44:47.73ID:9xXXCguJ
四谷大塚の上位3000人出現率を見なくては
本当の学力格差は分からないって教育経済学者が
「教育経済学」って本に書いてる。

そうすると東京がダントツ。ダブルスコア近くの差をつけてる。
2位が神奈川。3位が千葉。4位が埼玉。5位が奈良。

首都圏が上位独占してる。

見事な地域格差。沖縄最下位。東北勢が下位独占。
秋田の小学生学力日本一なんて嘘っぱちだからな。
おまいら騙されんなよ、
100名無しなのに合格
2018/07/30(月) 13:30:53.26ID:+OHWONuk
どこの模試の偏差値なのかも書いてないし
適当に数字をつけたようにしか見えない
全統記述の偏差値70と駿台全国の偏差値70が同学力なわけないんだし
101名無しなのに合格
2018/07/30(月) 13:47:31.82ID:7t+BN8Xo
>>100
高校の偏差値は大学の偏差値とは別だろ?
それらの模試は大学受験用のものだし。
102名無しなのに合格
2018/07/30(月) 14:21:30.07ID:BHrTFBcw
東京の高校の偏差値は田舎高校のプラス5とか10とか言われるけど 	->画像>11枚
東京の高校の偏差値は田舎高校のプラス5とか10とか言われるけど 	->画像>11枚
103名無しなのに合格
2018/07/30(月) 14:27:54.42ID:+OHWONuk
>>101
すまん、なんかわかりづらかったな
公立高校の受験なら都道府県単位で模試をやってるはずだし
私立とか国立の進学校を受験するならそれ相応のレベルの模試を受けるんだろうし
それらの模試の偏差値を一緒くたにはできないってことを言いたかった
104名無しなのに合格
2018/07/30(月) 14:39:23.43ID:cR86MaKm
東京の公立は小学受験、中学受験で引っこ抜かれた後で、中身スッカスカだからな
105名無しなのに合格
2018/07/30(月) 18:53:39.85ID:fj+cKYtt
Asia University
106名無しなのに合格
2018/07/30(月) 19:02:06.98ID:9xXXCguJ
東京の公立小学校は

中学受験組からしたら授業レベル低すぎで

勝手に授業ボイコットして図書館逝って勉強してるってな。

受験前は学校や住んでな。

秋田の小学生学力日本一か?
ありえん。
地方人は真に受けてるんだろうな。
107名無しなのに合格
2018/07/30(月) 21:36:19.62ID:kc6jqdNs
>>106
小学生時点の公立の平均だろ。
なら、あり得るだろう。
秋田はボトム層が低く成りすぎていないなら納得だ。

東京や大阪は上位が私立に抜け、下位が底無し状態に陥っているから、公立の平均が下がって当たり前。
108名無しなのに合格
2018/07/30(月) 21:38:08.33ID:WhNbxK67
こっちから女を不審者扱いしよう!!!
後から来たら走って逃げるとか
すれ違う時に顔背けるとか

同じ目に遭わせてわからせてやることも必要
109名無しなのに合格
2018/07/30(月) 22:16:30.31ID:x6TgmGkz
>>108
どこの誤爆だよw
教えたら許してやる
110名無しなのに合格
2018/07/31(火) 08:52:46.08ID:ykWL6EUA
>>91
函館ラサールは、関東の受験業界では「カンラ」って言うんだが
都内の有名どころ落ちまくったヤツが、周りの目から避けるために親にぶち込まれる学校の立ち位置
なので正規合格者の偏差値は高いと思われ
111名無しなのに合格
2018/07/31(火) 09:41:45.07ID:/uMvj+q2
東京の方が、教育にお金掛けてる人が多いから、高校入試くらいまでは特に偏差値高いでしょう。

地方から地方旧帝大の人で教育にお金掛けなかった人は、東京で金掛けてたら東大行けるよ。

地方の金掛けてない人が、高校から猛烈に追い上げるから、高校で成績が追い付く面もある。
112名無しなのに合格
2018/07/31(火) 18:49:37.40ID:NsVK9wxO
北関東高校偏差値70の学校は

駿台全国模試では

偏差値52~57位になってるな。


駿台模試の上位は偏差値70以上あるから

都会の上位の高校と地方高校では絶望的な差があるな。
113名無しなのに合格
2018/07/31(火) 22:05:09.89ID:oOe7jnPA
都立は上位校が有能なイメージ
一番公立レベル低いのが神奈川
114名無しなのに合格
2018/07/31(火) 22:34:17.19ID:Z99PooUU
★★★東京の学力は圧倒的に高い★★★
●全国学力テスト(文科省)
     東京  小学校順位 10 4 7 5  中学校順位  5 6 10 5 ← 上位私立層ごっそり抜けてこれ
   (例)北海道  小学校順位 35 35 35 38  中学校順位  27 21 23 29 ← 痴貞ザコク予備軍のレベルがこれ
  http://www.mikito.biz/archives/45253860.html
>(優秀であろう)私立の小学校がある東京は、(学力上位の児童が参加していないため)文科省学力テストでは、実力よりも低めにランキングされるのです。
>(優秀であろう)私立中学が、東京に偏在していることが遠因ではないか。

●全国統一小学生テスト(四谷大塚)
     東京1位  偏差値 51.9 50以上は東京含め7都県 神奈川・埼玉含め首都圏のレベルが地方を圧倒している。
  www.yotsuyaotsuka.com/toitsutest/pdf/chohyo-ura.pdf
115名無しなのに合格
2018/08/01(水) 00:15:48.14ID:JbjLTb7s
>>113
俺は逆の印象だけど
都立は日比谷だけ
神奈川の公立は東京よりマシ
116名無しなのに合格
2018/08/03(金) 19:35:51.12ID:RX+TcMB3
地方公立高校だと
いくら頑張っても

トウキョウの有名中間一貫校には追い付けないよ。
117名無しなのに合格
2018/08/04(土) 19:07:42.77ID:yxtmXMs+
地方と東京都会の絶望的な学力差をどうにかしないと
将来的に大変なことになるよ。

おまいらが自民党に投票するからだ。
118名無しなのに合格
2018/08/04(土) 22:25:54.99ID:Dj73vZbo
>>117
でも、こんな感じだから、
東京住みでは
子供に金掛かる、子供一人までってばかりになる

ニューススポーツなんでも実況



lud20250719161425
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1532834450/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「東京の高校の偏差値は田舎高校のプラス5とか10とか言われるけど ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
田舎の偏差値68の高校の合格実績が
高校偏差値50くらいの高校の高一なんだがどこら辺志望するのが適切かな?
高校偏差値はただの高1でお前らの猿真似してるだけなんでしょ
大学受験に高校偏差値は関係ない
受サロ民の高校の偏差値は?
同志社明治って地方の高校偏差値に換算するとどれくらいなんだ?
付き合うなら高校偏差値60~63ぐらいの公立高校の女子がいいよな?
みんなの高校偏差値更新
山上徹也ってすごいよな。高校偏差値は68、自衛官もやり遂げる、安倍も殺した
高校偏差値70の学校の平均進学先が地方駅弁(医薬除く)やMARCHっていうのは本当?
関西学院(推薦学院)の指定校推薦入学者の高校偏差値殆どが40台と言う驚きの結果
高校偏差値48だけど慶應経済行きたい
偏差値65の高校の底辺文系高1だけど首都圏国公立に行きたい
高校偏差値38だけど下位駅弁目指してる
偏差値71の高校の学年1位だけど質問ある?
偏差値39の高校の生徒だけど質問あるか?
偏差値35クラスの高校に通っている高校生だけど勉強始めるからちょっと来て
偏差値70の高校で無勉ほぼビリだったけど底辺高校のトップ層より進学先よかった
偏差値50の高校の受験生だったけど全部の国立と日東駒専以上の私大の人は尊敬してる。
偏差値50~55の高校の奴
みんなの通ってた高校偏差値と大学 現浪も
偏差値54の高校の進学実績がこちらw
この高校の偏差値いくつだと思う?
浪人含めた高校偏差値ごとの進学先ってどんな感じ?
高校偏差値50 進研模試偏差値50の2年が行ける大学
高校偏差値70未満で駅弁マーチバカにしてるやつw
俺の同級生の進学先から俺の高校の偏差値を当てるスレ
高校偏差値70でボリュームゾーン関関同立市大府大って
偏差値50の高校の新高3が一年で関関同立を目指すスレ
「奨学金借りてる奴」三大大学で関わっちゃいけない奴「高校偏差値低い奴」
偏差値60の高校のボリューム層が日東駒専ってマジ?
偏差値65の高校の真ん中辺りの成績なんだがどこくらいの大学いける?
進学校(高校偏差値70以上)で落ちこぼれた負け組wwwwwwwwwww
ちな高校偏差値60ちょいのなかで上の中。今んとこ普通にE判定。どうすればいいの?
高校偏差値ガイジ
高校偏差値ガイジの目的
旧帝の上位合格者高校偏差値
主要大学の合格者上位高校偏差値
【悲報】高校偏差値ガイジ復活
高校偏差値70超えで上位層だが
高校偏差値気にする奴なんていないよな?
高校偏差値と 進学予定の大学偏差値
お前らの高校の偏差値おしえろや
レスの9割以上が高校偏差値コピペで草
偏差値70の高校の進学先イメージ
高校偏差値荒らしって主張自体は正しいよな
高校偏差値コピペ、なんGに出没する★2
受サロ民の大学の価値観に近い高校偏差値って
高校偏差値いくつくらいでどこ大いったの?
高校偏差値って60ぐらいが1番楽しいんだよな
偏差値69の高校の指定校推薦一覧www
ラブライブの高校の偏差値を予想するスレ
偏差値70前半の高校のの俺の受験結果wwwww
高校偏差値70位上とかないと国立全然受かっとらんやん
高校偏差値-5が入れる大学偏差値って言うじゃん
例のスレ見たのか高校偏差値ガイジ消えてて草
偏差値70以下の私立高校の偏差値はインチキである
高校偏差値40台基礎学力0から10ヶ月でMARCH受かった
偏差値55の田舎高校から明治大学っていい方?
【悲報】高校偏差値ガイジ誕生でいよいよ受サロが終わる
高校偏差値40代から同志社合格したからアドバイスします
田舎の偏差値71高校に通っている高3だがなんか質問ある?
金岡千広か5sあたりがボリュームゾーンになる高校偏差値って
高校偏差値荒らし、ハード・業界板と大学受験サロン板を同時に荒らす
高校の偏差値(みんなの高校情報)と進学大学を書き込むスレ
偏差値60より上の高校の奴だけが高校名名乗って語るスレ

人気検索: JC 小学生のマンコ画像 masha babko 神奈川17 Olivia model グロ Loli Pthc 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 小学生のエロリ画 美少女 らいすっき
17:44:17 up 118 days, 18:43, 0 users, load average: 17.84, 16.88, 16.85

in 0.2772331237793 sec @0.2772331237793@0b7 on 081406