阪大生です
慶應の理工受けました
受かりました
残念だったな
阪大程度のザコクが慶應理工に受かるわけがない
医学部というなら話は別だが
学生証うpないからどうかわからんけど保険で私立いくつか受けといて国立受かったら学費の関係で蹴るとか普通にあるやろ
九大生だと東京理科落ちや同志社落ちがゴロゴロ
北大生なら明治落ちもチラホラ
逆パターンで岐阜大工落ちの雑魚です
立命館理工セン利で受かって蹴りました
藤田保健衛生大医○
愛知医科大学医○
岐阜大学医○
山口大学落ちました。
親不孝と言われながら、下宿ワタクしてます。
親に馬鹿は金がかかると言われて申し訳なくて情けない。
因みに同志社です。
大阪市大です
関大センリを落としました
マークミスで13点低かった
模試でマークミスしたことないのにorz
九大なう
明治法千里で合格→蹴り飛ばす
どっこもおちとらぁぁぁん!
>>19
国公医蹴り上位私立医(慶應医以外)入学者は年間数十名居る模様 早稲田先進理工、慶應学問3受かったけど明治落ちた。
ワタクは総じてゴミだと思う 
0002 名無しなのに合格 2018/02/15 23:04:25 ID:b8btjkMM
>>1
で、
お前はどこのワタク落ちたの?
0004 名無しなのに合格 2018/02/15 23:27:28 
>>2 
イライラで草ァ! 
ID:FYHgMDlV 

立命館大
合格発表総合2/15文系 
98 :名無しなのに合格[]:2018/02/15(木) 14:16:21.65 ID:FYHgMDlV 
法学落ちてたわ 
改めて自己採点したら
世界史と
現文ゴミで納得できた 
 【田舎のエリートか】地方国公立大学vs早稲田大学理工学部【都の西北か】
http://2chb.net/r/joke/1531149149/ 主題歌
一、
西から上った若者が 東に向かう (あっ、明治通り!)
ここでいいのだ ここでいいのだ
どんどん語ろう 語ろうよ 天才早稲田 語ろうよ
二、
名古屋の会社目指すなら やはり名大か (えっ、それでいいの?)
ここでいいのだ ここでいいのだ
どんどん語ろう 語ろうよ 天才集団 語ろうよ 東進ハイスクール偏差値表より
63 東京理科大学(理)応用化学科
61 明治大学(理工)応用化学科
58 千葉大学(理)化学科
56 芝浦工業大学(工)機械工学科
55 福岡大学(理)化学科
54 広島大学(工)第一類
46 福岡工業大学(情報工)情報工学科
45 琉球大学(理)数理科学科
神戸医です
今年は私大は受けてないですが、去年はマーチ落ちました
東工大受かったが、理科大B落ちた
理由が見当たらない
東北大
早稲田先進理科大Bマーチセンリ合格
慶應理工落ち
筑波大
早稲田政経慶應法蹴り
残念だったなワタクさんw
>>10
北大理系>九州大理系
第1回駿台全国模試 2018年度合格目標ライン 国公立大学理系偏差値(★医学部を除く・前期日程) 2018年6月26日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学、◎九州大学(★芸術工学部除く)、
▽筑波大学、△横浜国立大学、○東京工業大学、☆神戸大学
https://www2.i-sum.jp/yobi/sv/sundai/member_P/member_goukaku_PD/1337144684076.html
68●東京(理科T類)
67●東京(理科U類)
66
65★京都(理)、★京都(薬・薬科、薬)
64★京都(工・物理工)、★京都(農・応用生命科)
63★京都(農・食品生物科)
62★京都(工・建築、情報)、★京都(農・資源生物科、食料/環境経済)、★京都(経済・理系)、★京都(総合人間・理系)、
―▲北海道(獣医)
61★京都(工・電気電子工、工業化)、★京都(農・森林科学)、★京都(教育・理系)、◆大阪(薬)、▼東京工業(全学一括)
60★京都(工・地球工)、★京都(農・地域環境工)、◆大阪(歯)
59▼東北(薬)、◆大阪(工・応用理工、電子情報)、◆大阪(基礎工・情報科、化学応用科、システム科)、◎九州(薬・臨床薬)
58▼東北(理・物理系)、■名古屋(工・機械航空宇宙工)、◆大阪(理・化学、数学、物理、生物/生物科学、生物/生命理)、
―◆大阪(工・応用自然科、地球総合、環境/エネルギー)、◎九州(歯)、◎九州(薬・創薬科学)
57▲北海道(歯)、▼東北(理・化学系、数学系)、▼東北(工・機械知能/航空、化学/バイオ)、▼東北(歯)、■名古屋(情報)、
―■名古屋(農・応用生命科)、◆大阪(基礎工・電子物理科)
56▼東北(理・生物系)、▼東北(工・材料科学総合、建築/社会環境)、▼東北(農)、■名古屋(理)、
―■名古屋(工・環境土木/建築、電気電子情報工、エネルギー理工)、■名古屋(農・生物環境科、資源生物科)、
―◎九州(理・化学、数学、生物、物理)、◎九州(工・機械航空工)、☆神戸(理・数学)、☆神戸(農・生命/応用生命)
55▲北海道(総合入試理系・化学重点、総合科学)、▼東北(理・地球科学系)、▼東北(工・電気情報物理工)、
―■名古屋(工・物理工、化学生命工、マテリアル工)、△横浜国立(都市科学・建築)、
―☆神戸(理・化学、生物、物理)、☆神戸(農・食料/生産環境、食料/食料環境、資源/応用動物、資源/応用植物、生命/環境生物)
54▲北海道(総合入試理系・数学重点、物理重点、生物重点)、◎九州(理・地球惑星科)、◎九州(農)、▽筑波(理工・数学)、
―△横浜国立(都市科学・都市基盤)、△横浜国立(理工・機械/機械工)、☆神戸(国際人間科学・環境共生/理科系)
53◎九州(工・エネルギー科、建築、電気情報工、物質科学工、地球環境工)、▽筑波(情報・情報科学、情報メディア創成)、
―▽筑波(理工・物理、化学、応用理工、工学シス)、▽筑波(生命環境・生物資源A、生物資源B)、
―△横浜国立(理工・化学/化学、数物/数理科学、化学/バイオ、数物/電子情報、数物/情報工、機械/材料工、機械/海洋空間)、
―☆神戸(理・惑星)、☆神戸(工・応用化学、機械、電気電子、建築)
52▽筑波(理工・社会工)、▽筑波(生命環境・生物資源@)、△横浜国立(理工・数物/物理工)、☆神戸(工・情報知能、市民)
51▽筑波(生命環境・地球)
50▲北海道(水産) 【北海道大】
総合入試理系|数学重点 前期 76% 57.5
総合入試理系|物理重点 前期 76% 57.5
総合入試理系|化学重点 前期 77% 57.5
総合入試理系|生物重点 前期 77% 57.5
総合入試理系|総合科学 前期 77% 57.5
水産 前期 74% 55.0
【九州大】
医|保健−放射線技術科学 前期 75% 52.5
理|物理 前期 77% 55.0
理|数学 前期 75% 55.0
理|生物 前期 77% 55.0
工|機械航空工 前期 79% 55.0
芸術工|工業設計 前期 75% 55.0
芸術工|音響設計 前期 80% 55.0
農|生物資源環境 前期 76% 55.0
あれ?九州大理学部数学科とか農学部とか北大水産に抜かれそうじゃね?
>>36
ほぼ俺と同じw
周り見ても早稲田理工蹴りは無数にいるが、慶應理工落ちは多いな
問題の相性が悪いんか?
あと意外に上智理工落ちが多い気が・・・
理科大だとほぼ皆んな受かってるよう(複数学部受けて落ちたとこもあるようだがw) ま、慶應とW合格しても東北大に進学したし、どうでもいいけどねw
設備、教育環境、予算、実績、院進学率、就職とどれをとっても東北大の圧勝(笑)
>>52
ワイも東北選ぶわ
仙台の方が住みやすそうやし 名大経済で同志社一般落ち慶経A補欠って言ったら信じる?
>>35
> 東工大受かったが、理科大B落ちた
> 理由が見当たらない
理由なんて、理科大B合格で東工大落ちた連中の呪いに決まってるだろうがw >>62
じゃあもっと上の国立受ければよかったな
そもそも筑波受けたのが間違いだろ 筑波文系受験者でマーチのセンター利用取れんやつは記念受験レベルやろ
あそこ科目軽量な代わりにセンターこけたらほぼ逆転のメはないからな
筑波文系は科目軽量な代わりにその範囲内で8割〜85%取ることが求められる
下位旧帝文系は科目フルセットの代わりに8割切っても合格のメはある
マーチのセンター利用は科目少ないことが多いから、この場合筑波志望者のほうが有利。そもそも筑波文系の入試科目は二次試験からして私大受験者に迎合してる
現役時
×駒澤
×日大
×法政
×岡山
浪人後
◯駒澤
◯関大
◯立命館
×明治
◎岡山
なんで中法に行かなかった?
名古屋法では格落ちだろ。
でも結構お麻衣ら正直だな。
やっぱ地底だとマーチに8割落ちってのは本当なんだな。
東北と慶応受かって東北選ぶ奴なんて
存在するの?
圧倒的レアケースか金がない人で
自宅から東北に通える人かな。
おれ北大のセンターボーダーマイナス20点くらいで受験してふつうに落ちたが
マーチのセンター利用は出したところ全部受かったぞ(中央法も含めて)
全落ちとかする奴は受験方式の情報収集が足りてないんじゃないか?
名古屋法
同志社法経済社会一般全部落ちた
同志社>=地底はわりとマジだと思う、こりゃ早慶並みの難易度だよ
メエジを始めとしたマーチくんは一般楽勝でしたがwww
落ちてないですぅ
臭いが移るのが嫌でセンター利用にしたですぅ
でもよく考えたら受けただけで臭さが1年は取れなかったですね
ワタク上げのために旧帝大生のふりしてるやつばっかりで糞ワロタw
>>77
74はどう見ても旧帝大リスペクトしてるだろ >>73
文系なら圧倒的慶応だが、理系なら学費もあるし研究も東北のほうが環境が充実してるから東北じゃない? 首都理
明治理工◯
理科大理◯ 理工◯
早稲田 理工 教育 ×
どこも受からなかった東大とは「無関係」な東大カルトの高卒無職は高分子復習してなよ(プゲラ
どうせ落ちるけど(プ
東大理三()を目指してる意識高い系の高3女子ブログでワロタwwwwwwwww
49 :名無しなのに合格[]:2018/07/13(金) 13:36:37.67 ID:h9KmC3N0★
一週間でそれだけしかやらんのか??
52 :名無しなのに合格[]:2018/07/13(金) 13:47:29.77 ID:h9KmC3N0★
質量以前にこんなグレード低いのは短期間でバリバリやらなきゃ訓練にもならんだろ(笑
55名無しなのに合格2018/07/13(金) 15:09:41.78ID:h9KmC3N0★
理3足切りって700点ぐらいだっけ?
ID:h9KmC3N0
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20180713/aDlLbUMzTjA.html 名大だけど、同志社普通に落ちた(ボーダーマイナス80点)
立命もセン利は通ったけど、一般は落ちた
同志社落ち名大と同志社落ち神戸は実は毎年一定数いるんだわ
大阪市大蹴り同志社もたまにいる
>>66
MARCH取れなかったんだが普通に二次で逆転した。エアプは黙れ。 >>98
人文か?
社会国際とかで逆転したならけっこうすごいで
あと二次で数学選択してたらいけるかもな >>72
受験業界オタクとマーチ卒以外はマーチの中の合格難度の違いなんて興味ない
「所詮はマーチだろ」でひとくくり 東進ハイスクール偏差値表より
66 明治大学(政治経済)経済学科
62 明治大学(経営)経営学科
61 広島大学(経済)経済学科
57 岡山大学(経済)経済学科
54 福岡大学(経済)経済学科
52 西南学院大学(経済)経済学科
47 広島修道大学(経済科学)経済情報学科
35 岡山商科大学(経営)経営学科
>>98
地歴国語選択者は多分無理やで
数学選択で満点かそれに近い点数取ったんやろ? ◎筑波文系
◯早稲田文系
◯明治文系
この3つしか受けてない
阪大法で早慶全落ち、明治政経合格
首都圏住みだから早慶行きたかったなぁ
東進ハイスクール偏差値表より
57 近畿大学(経済)経済学科
55 松山大学(経済)経済学科
54 福岡大学(経済)経済学科
53 京都産業大学(法)法律学科
52 龍谷大学(法)法律学科
51 西南学院大学(商)商学科
47 広島修道大学(経済科学)経済情報学科
41 四国学院大学(社会)カルチュラル・マネジメント学科
地方帝大(上位)
早慶(上位)
地方帝大(中下位)神戸
早慶(中下位)筑波外大横国
上智ICU
千葉阪府市明治理科
首都大金沢岡山広島
横国経済
早稲田商落ち
上智経済合格
中央法合格
他マーチはセン利
>>1
阪大 早稲田先進理工落ち 慶應はなぜか受かった模様 首都大システムデザイン ◎
理科理工×
理科工×
上智理工×
中央理工×
法政工○
◎神戸経営
◯同志社経済
◯関学経済
◯立命館経済
因みにワタクには手付金払わなかったから実質国立一本みたいなもんだ。ワタクは直前模試感覚w
>>113
併願ガイジ何言ってんの?w
受験料という名のお布施払ってるだろ >>115
チリツモ理論使わないと有意な大きさにならないような捨て金に何ムキになってんだよ >>115
金は使ってナンボだよ
使った分また収入になって入ってくるんだなぁ
ケチケチコツコツ生活したってつまらんw >>121
使う相手がワタクとかwwwww
反社会勢力かな? >>121
私にもそんなふうにイキッていた時がありました 東進ハイスクール偏差値表より
66 明治大学(政治経済)経済学科
62 明治大学(経営)経営学科
61 広島大学(経済)経済学科
57 岡山大学(経済)経済学科
54 福岡大学(経済)経済学科
52 西南学院大学(経済)経済学科
47 広島修道大学(経済科学)経済情報学科
35 岡山商科大学(経営)経営学科
なんかこのスレ筑波多いな笑
筑波 ◎
慶應 ◯
立命館 ◯
南山 ×
なんで南山落ちたんやろ?
>>25
ワタクはおよびじゃないからとっととママァのところにおかえりなさい