◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

早稲田社学、ボーダー偏差値が70になる ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1528709293/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2018/06/11(月) 18:28:13.25ID:8tkwWsWI
http://www.keinet.ne.jp/dnj/result/bunseki/2293.pdf

すごE
2名無しなのに合格
2018/06/11(月) 18:37:26.15ID:LInONhBm
おそらく二年後は国立受験生しか受けない政経を抑えて私文トップの座を射止めるのでは?
3名無しなのに合格
2018/06/11(月) 19:18:41.37ID:e267nXRc
政経法商の二部なのは変わらないから偏差値なんか無意味
偏差値に一喜一憂するバカはゴミ
4名無しなのに合格
2018/06/11(月) 19:22:31.69ID:e267nXRc
結局政経法商>社学>マーチの構造は変わらないから偏差値なんて無意味
商学なら商学部>社学
法学なら法学部>社学
政治学なら政経学部>社学だろ
法学部やりたいから社学とはならない
偏差値イキリオタ程見苦しい奴は居ない
5名無しなのに合格
2018/06/11(月) 19:22:58.61ID:Km0cDYhR
商蹴り社学はもう既に割と見るけどな
6名無しなのに合格
2018/06/11(月) 19:29:01.83ID:YoSsfcXR
高3時点でそこまで明確に将来やりたいことを定められる奴がいないから人気なんだろ
7名無しなのに合格
2018/06/11(月) 19:30:14.40ID:Ztn5//8E
マーチおじさん発狂してそう
8名無しなのに合格
2018/06/11(月) 19:31:47.36ID:0Jm2isBg
倍率高いからボーダーライン上がるのも仕方ない
9名無しなのに合格
2018/06/11(月) 19:36:05.17ID:4jZ3wYYM
もうやめてくれよ…
頼むから下がってくれ…
10名無しなのに合格
2018/06/11(月) 19:42:23.18ID:uMMhmwXf
なぜ一般の河合塾偏差値は67.5になるん?
11名無しなのに合格
2018/06/11(月) 20:02:08.00ID:xQE99BwJ
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
12名無しなのに合格
2018/06/11(月) 20:03:45.23ID:HXGjJZbL
昔も今も 早稲田< KMARCH だよ。
13名無しなのに合格
2018/06/11(月) 20:13:09.51ID:ToqfP/xh
昔も今も 早稲田>慶応>>>>マーチ
14名無しなのに合格
2018/06/11(月) 20:19:19.92ID:gS82ELZD
倍率激増でひさびさにキチガイ日本史が見られそうだな。
15名無しなのに合格
2018/06/11(月) 20:19:37.14ID:ZTb07B6t
ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数を水増し

早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実

私立は慶應法>早稲田政経

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06-94法
政経26-74法
商  04-96経済
商  25-75商
文  46-54文
教育05-95文
文構29-71文
文構33-67総政
先進33-67理工
創造29-71理工
16名無しなのに合格
2018/06/11(月) 20:43:27.49ID:mYqbUPlE
マジでもう穴場ないやん
17名無しなのに合格
2018/06/11(月) 20:44:27.12ID:ohIptPCc
>>16
あるやろ
18名無しなのに合格
2018/06/11(月) 21:01:44.41ID:mYqbUPlE
>>17
どこ?
19名無しなのに合格
2018/06/11(月) 21:04:44.26ID:LJn9EMaZ
ボーダー偏差値70.0で倍率14倍って……

こんなんに喧嘩売ってるマーチって正気?
次元が違うやん
20名無しなのに合格
2018/06/11(月) 21:08:11.96ID:KpieElPe
>>4
人科は65.0のチンパンジーのままやな
明治以下の人科悲惨すぎ
21名無しなのに合格
2018/06/11(月) 21:33:02.56ID:RuRidgkW
社学ほど無意味な学部はない
まだ夜間の方がよかったのに
22名無しなのに合格
2018/06/11(月) 21:36:42.22ID:kfKmByL1
所詮ワタクWWWWWW
23名無しなのに合格
2018/06/11(月) 22:05:05.52ID:HcvpEhfm
社学叩きしてる人ってどこの層なの?
夜間の社学行かないでマーチ行ったおじさん?
それとも人気低下気味の法とか社学とほぼ並んでる商あたり?
24名無しなのに合格
2018/06/11(月) 22:27:20.76ID:AQw5e05Z
>>23
社学蹴りマーチは発狂するだろうなぁ
25名無しなのに合格
2018/06/11(月) 23:08:27.94ID:abWlyIoE
先見の明が無かったな
26名無しなのに合格
2018/06/11(月) 23:15:22.50ID:gS82ELZD
まーちに言ったやつはそうやって差がないことを主張してるけど、
落ちてまーち行きなのは骨の髄まで納得してるんだよ。
受験する層なんてかぶってんだから。
狂って絡んでるのは当時のニッコマな。
27名無しなのに合格
2018/06/11(月) 23:22:09.31ID:E3703wZu
なんつーか慶應のsfcも人気と偏差値爆上がりの時期あったのに就職は以変わらず悲惨で今では偏差値も人気も下がりに下がってるところ見ると社学もまんまその形になりそうで怖い
28名無しなのに合格
2018/06/11(月) 23:31:09.14ID:qeRawaOV
>>27
sfcと違ってちゃんと本キャンにあるから後生人気はあると思うで
私文志望なんて大学の名前と立地しか考えてないよ
ワイがそうww
29名無しなのに合格
2018/06/11(月) 23:56:04.46ID:yH1U/NPQ
社学ならSFCの方が将来性ある
AI社会に対応できないから
社学というか単なる社会科学系は
30名無しなのに合格
2018/06/11(月) 23:59:44.32ID:yH1U/NPQ
社学あげてる奴って結局偏差値しか見れない
結局は政経法商の二部でしかない
政経法商でやれない事をやるSFCの方が次世代を担う企業に沢山採用されている
社学だと政経法商の後追いになる
31名無しなのに合格
2018/06/12(火) 00:00:52.29ID:0mvPXZPh
政経法商の偏差値に近づいたから喜んでいるから永遠に政経法商の二部にしかならない
32名無しなのに合格
2018/06/12(火) 00:06:32.55ID:+PM2W2GI
二部の意味くらい
ググれよ
33名無しなのに合格
2018/06/12(火) 00:07:49.41ID:ruLVVL0v
呼ばれてないのに藤沢君
34名無しなのに合格
2018/06/12(火) 00:20:03.88ID:tUwqoUS8
企業や年齢が高い層からのイメージが依然として悪いのがネックだよなあ
仮に偏差値がこのまま上がり早慶内偏差値で最も高い学部になっても、多少の頭が働く奴なら早稲田政経法か慶應法経済に行くんじゃないかな
35名無しなのに合格
2018/06/12(火) 00:26:44.68ID:peyV/Y8D
20年前に比べたら爆アゲだな
36名無しなのに合格
2018/06/12(火) 00:29:26.46ID:+SsFG0pG
>>31
抜いてるけどメクラか?
37名無しなのに合格
2018/06/12(火) 01:02:01.51ID:XaJPE17y
2部2部言ってるおじさんいるけど、社学は学祭を謳ってるわけやん

リベラルアーツ寄りの学部がいいっていう受験生なんてたくさんいるだろ

海外なんてリベラルアーツ系が主だし
38名無しなのに合格
2018/06/12(火) 01:27:19.82ID:0mvPXZPh
学祭って最近言い出しただけで政経法商学部の二部を統合したのが社学だぞw
法学部の年表に書いてある
39名無しなのに合格
2018/06/12(火) 01:29:11.18ID:0mvPXZPh
偏差値の数ポイントに一喜一憂する偏差値依存の精神障害者
40名無しなのに合格
2018/06/12(火) 02:43:23.00ID:LTLOkvGy
最近の人科ガイジじゃないけど早稲田の学際は人科だろ
所沢にある限り人科(笑)扱いは変わらないだろうけど
41名無しなのに合格
2018/06/12(火) 03:07:58.86ID:Bo35uo7R
2部おじさんって40歳超えてそう
もう平成終わるぞ
42名無しなのに合格
2018/06/12(火) 07:33:38.73ID:13IgxH6o
学際だと言い出したのが最近だとしても、現状学際的にやってるのは事実でしょ
偏差値の僅かな変動に一喜一憂するのも精神障害者だが、現状を見ずにひたすら過去の姿で捉えるのも精神障害者だと思うが
43名無しなのに合格
2018/06/12(火) 12:18:32.71ID:22RdLTYK
>>42
正論過ぎて草
44名無しなのに合格
2018/06/12(火) 19:17:40.00ID:CFNSf1PA
>>16
人間科学部(通信)
これほどの穴場はないだろ
45名無しなのに合格
2018/06/12(火) 21:38:47.11ID:PqgEBfoW
文系の勉強って誰にも期待されていない。法律や経済学バリバリやってましたという真面目くんよりも、学際ならぬ学園祭ではりきるパリピな方が就職実績が上。
46名無しなのに合格
2018/06/12(火) 21:53:48.02ID:0mvPXZPh
学祭って自然科学、社会科学、人文科学を横断的に学ぶ事を言うのであって社会科学だけな社学は自称学祭
政経法商で二部が廃止されて廃止されて困った教職員が作ったのが社学
学祭のためとか嘘
47名無しなのに合格
2018/06/12(火) 22:08:44.23ID:RvG90br5
>>46
カリキュラム見てきたら?
どこが社会科学だけなのか
48名無しなのに合格
2018/06/12(火) 22:50:26.80ID:JbpuxbPM
いつもの人科ガイジがいるなw
49名無しなのに合格
2018/06/12(火) 23:09:59.11ID:Ck6hWvyh
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
50名無しなのに合格
2018/06/13(水) 00:57:57.98ID:NNikQN07
人科も社学も同じ穴の狢だろ喧嘩すんな
51名無しなのに合格
2018/06/13(水) 02:36:26.62ID:uUKc+PvO
社学は全然学際的なことやってないよな
むしろ院生なんかが学際的なことやると拒否される傾向あるしよく分からん所だよ
52名無しなのに合格
2018/06/13(水) 23:04:07.39ID:QioPNDi2
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
53名無しなのに合格
2018/06/14(木) 01:00:32.35ID:6cQd8ygb
>>46
なんも知らないで叩いちゃう低学歴くん!w
君は高卒やろ現実見ろや
54名無しなのに合格
2018/06/14(木) 23:14:03.96ID:gHohNIiW
【首都圏高校の旧帝大合格者数2017】5人以上 5月まで判明分
◆北海道大学(2,658人)
20人 浦和・県立(埼玉)
13人 湘南(神奈川)
12人 船橋・県立(千葉)、○神奈川大附(神奈川)
11人 国立(東京)
10人 春日部(埼玉)、○逗子開成(神奈川)
9人 立川,西,○麻布,○開成(東京)
8人 川越・県立(埼玉)、八王子東,○海城(東京)
7人 大宮(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
6人 熊谷(埼玉)、○市川,○昭和学院秀英(千葉)、国分寺,○芝,○世田谷学園,○東京農大第一,○本郷(東京)、柏陽,○山手学院(神奈川)
5人 ○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,小山台,新宿,戸山,○駒場東邦,○東京都市大付,○桐朋(東京)、横浜サイエンス,○栄光学園,○鎌倉学園(神奈川)
◆東北大学(2,513人)
32人 浦和・県立(埼玉)
23人 春日部(埼玉)
20人 船橋・県立(千葉)
12人 ○市川(千葉)
11人 川越・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 千葉東(千葉)、◇東京学芸大附,○麻布(東京)
9人 ○栄東(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○桐朋(東京)
8人 千葉・県立(千葉)、◇筑波大附,国立,立川,○芝(東京)、湘南,○逗子開成(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、八王子東,○開成,○城北,○本郷(東京)
6人 浦和第一女子,熊谷(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、戸山,○海城,○早稲田(東京)、○サレジオ学院(神奈川)
5人 ○本庄東(埼玉)、東葛飾(千葉)、日比谷,○攻玉社,○巣鴨(東京)
◆京都大学(2,863人)
16人 浦和・県立(埼玉)
15人 ○麻布(東京)
14人 西(東京)
13人 ◇東京学芸大附(東京)
11人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○駒場東邦(東京)
10人 ◇筑波大附,○開成(東京)
9人 ○豊島岡女子学園(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
8人 日比谷(東京)、○浅野(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、千葉・県立,東葛飾(千葉)、○聖光学院(神奈川)
6人 船橋・県立(千葉)、国立,小石川中等,○海城,○城北(東京)、○栄光学園(神奈川)
5人 ○市川(千葉)、立川,戸山,○女子学院,○桐朋,○広尾学園(東京)、湘南,○フェリス女学院(神奈川)
◆大阪大学(3,319人)
8人 浦和・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
5人 千葉・県立(千葉)、○城北(東京)
※名古屋大(2,206人),九州大(2,714人)は5人以上合格の高校が無かった
55名無しなのに合格
2018/06/14(木) 23:25:41.23ID:0HUi5ngj
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
56名無しなのに合格
2018/06/15(金) 22:43:09.15ID:vf6Q+tXP
【首都圏高校の旧帝大 文系学部 合格者数2017】2人以上 週刊朝日2017.6.9,4.7+高校HP
◆北海道大
5人 浦和・県立(埼玉)
4人 船橋・県立(千葉)、八王子東,○海城,○芝(東京)、○山手学院(神奈川)
3人 国立,西,○麻布,○桐朋(東京)、横浜翠嵐,○逗子開成(神奈川)
2人 春日部,熊谷,○大宮開成(埼玉)、○昭和学院秀英(千葉)、立川,戸山,○学習院,○暁星,○東京都市大付,○豊島学院,○本郷(東京)、湘南,横浜サイエンス(神奈川)
◆東北大
10人 春日部(埼玉)
8人 浦和・県立(埼玉)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 横浜翠嵐(神奈川)
4人 浦和第一女子,○栄東(埼玉)
3人 熊谷(埼玉)、千葉東(千葉)、立川(東京)
2人 川越・県立,不動岡,○本庄東(埼玉)、○昭和学院秀英(千葉)、◇筑波大附,◇東京学芸大附,○武蔵,○安田学園(東京)
◆京都大
11人 ○麻布(東京)
7人 浦和・県立(埼玉)
6人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)
4人 千葉・県立(千葉)、◇東京学芸大附,○駒場東邦(東京)
3人 大宮(埼玉)、船橋・県立,東葛飾,○東邦大付東邦(千葉)、立川,西,日比谷,○開成,○城北(東京)、横浜翠嵐,○浅野,○サレジオ学院(神奈川)
2人 ◇学芸大附国際中等,国立,小石川中等,立川国際中等,戸山,○桐朋,○広尾学園,○早稲田(東京)、○栄光学園,○逗子開成(神奈川)
◆名古屋大
2人 船橋・県立(千葉)、立川(東京)
◆大阪大
3人 浦和・県立(埼玉)、青山(東京)、横浜翠嵐,○サレジオ学院(神奈川)
2人 新宿,西,○城北,○世田谷学園(東京)、湘南,○山手学院(神奈川)
◆九州大
2人 西(東京)

ニューススポーツなんでも実況



lud20250709142607
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1528709293/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「早稲田社学、ボーダー偏差値が70になる ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
河合塾偏差値で早稲田社学70.0で早稲田国際政経は67.5だから社学>政経!!!←これwwwww
早稲田社学は推薦AOで偏差値操作していた!
早稲田教育の河合塾偏差値、65のまま変わっていなかった
立教は早稲田並みの偏差値だって馬鹿がイキってて森
2017 河合塾偏差値 私立 Best4 慶応、早稲田、上智、立教
東大模試で偏差値英語63国語60日本史59なんだが普通に早稲田落ちてて笑う
<合格者平均偏差値>1.早稲田2.慶應3.上智4.明治5.立教6.中央7.青学 「河合塾)東京」
河合塾に早稲田理工の偏差値聞いてみた結果ww
誰か学部別の早稲田の高2時点合格者平均偏差値の表持ってる?
早稲田進学者と阪大進学者の出身高校の偏差値を比較してみた結果…
【悲報】早稲田政経学部さん偏差値トップの座が危うくなり逃げてしまう
■《河合塾合格者平均偏差値》栄冠めざして- ベスト4「早稲田 慶應 上智 明治」
東進最新偏差値公開も慶應が崩壊 早稲田一強どころじゃない、明治や青学と争うレベルへ。。。
2022.5河合結果偏差値予想→早稲田>慶應>上智>青学>立教>明治=法政>中央
偏差値が安定しないんだが
今から早稲田社学、間に合う?
中央法、早稲田社学、どちらに行く?
関西にある大学は、何故偏差値が低いのか?
来年度偏差値が大幅に変わるかもしれない大学学部は?
河合塾とベネッセ駿台、どっちの偏差値が信用できる?
第2回高3駿台全国の校内平均偏差値が55ってどれくらいのレベルなん?
教育学部の偏差値が低いというだけで馬鹿にするお子チャマたちへ
Marchの方が早慶辞退者が多いので偏差値がかさ上げされてるのでは?
■朗報■ ついに「偏差値」が正しく計算された就職偏差値が発表されるwww
【パヨク画報】SEALDs効果でキリスト教愛真高の偏差値が28⇒32⇒35と急上昇「もう偏差値28と呼ばせない」
どんぐり偏差値が足りません
地方国公立の偏差値が終わってる件
私立が国立より、文系が理系より偏差値が高く出る理由
河合マーク模試で偏差値が49の浪人ワイの進路を予想するスレ
合格者平均偏差値と合格ボーダー偏差値ってどっちを信じればいいの?
【最新】国公立医学部医学科&東大 2023年度 河合ボーダー&二次偏差値
ボーダー偏差値ではなく合格者平均偏差値という私文にとって不都合すぎる事実
偏差値70 身長199cm バレーボール男子日本代表 その名も『出来田くん』現る
なぜ日本人は科目数が減ると偏差値が上がりやすいと思い込むバカしかいないの?wwwwww
「合格者平均偏差値>ボーダー偏差値」な大学は完全滑り止め扱いの上位層スッカラカンだよな
女性(32)「彼氏の出身校の偏差値が40しか無くて結婚するか迷っています… ちなみに私はマーチです…」
【画像】顔面偏差値が両方ともちょうど55のカップルが見つかる 両方とも絶妙wrxwrxwrxrwxrwrxrwrxrwrxrwxwrxwrxrwx
英語の偏差値75になるためには
【宗教】日本人の「宗教偏差値」が世界最低レベルになった3つの理由 「地理的な理由」「神道、仏教受容」「檀家制度と国家神道」
【宗教】日本人の「宗教偏差値」が世界最低レベルになった3つの理由 「地理的な理由」「神道、仏教受容」「檀家制度と国家神道」★2
早稲田社会科学部補欠になりました
早稲田社学からでも法曹になれるの?
偏差値上がった上智法学部だけど質問ある
岡大志望偏差値49くらいぼく英語伸びなくて不安が募る
私立の中学&高校の偏差値は当てにならない
偏差値50代後半の大学で落ちこぼれて日東駒専行きになった者だけど質問ある?
カウントダウンガイジは自分の偏差値になったらカウントを止めるという風潮
ポン大の馬鹿ニートのせいで日本大学の印象が最悪になった【偏差値45日本大学】
早稲田社学って友達できにくいの?
早稲田社学とうとうロト6じゃなくなる
【画像】顔面偏差値50の基準女、決定する
偏差値90以上★ 模試偏差値94の増田真知宇 先生
模試偏差値94★同志社卒の真知宇 先生の聖書塾
高橋涼介につきまとい 自称偏差値94 同志社 真知宇
数学分野別偏差値をドラゴンボールで喩えてくれ
岐阜県の朝日大学(偏差値35)から公認会計士試験に12名合格
Univelifeってとこの早慶上学部別偏差値ランキングなんだが、、
【画像】顔面偏差値50の女子高生が発見される
高校時代の模試が出てきたけど偏差値31て書いてある
俺が蹴り倒した早稲田社学がいきっててイライラする
ワイ理科大(工)、明治青山の奴に偏差値マウントをとられる
FNS歌謡祭でのAKBと乃木坂の顔面偏差値の差wwwwwwwwwwwwwwwwww
ワイ中央,関西蹴り立命館、最新版河合塾偏差値を見て絶句する
摂南大学って今年は定員厳格化の影響で偏差値50あるけど、昨年はもろ偏差値40台なんだがFランか?

人気検索: 葉月めぐ 女子中学生 繧「繝ウ繧キ繝? パンツライン あうあう女子小学生エロ画像 ジョリ 14 year porn video Kids タイトスカートフェチ TV 男の裸 nude
21:13:02 up 89 days, 22:11, 1 user, load average: 9.72, 12.93, 14.82

in 1.8550970554352 sec @1.8550970554352@0b7 on 071610