◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

理科大>横国


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1528203118/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2018/06/05(火) 21:51:58.81ID:+ikY8AiZ
就職実績から明らかです。

2名無しなのに合格2018/06/05(火) 22:35:11.41ID:HbBb55q4
東京23区内の評価
 理科>横国

神奈川県での評価
 慶應>横国

上京する人はこれに注意

3名無しなのに合格2018/06/05(火) 22:50:46.15ID:zwVMApRr
草 コンプがありますね

4名無しなのに合格2018/06/05(火) 22:54:43.25ID:nanxYwPK
理科大=横国でいいよ

5名無しなのに合格2018/06/06(水) 00:31:15.10ID:8vADdLaP
>>4
難易度を同じとしたら国立>私立では? しかも神楽坂以外は圧倒的立地の悪さだし

6名無しなのに合格2018/06/06(水) 00:41:18.35ID:HS41o7z/
>>5
国立私立を加味してってこと
偏差値はちょっと理科大が上だけど、国立私立を加味して
理科大=横国
それに立地の悪さは、横国も言えたものじゃない

7名無しなのに合格2018/06/06(水) 00:45:58.19ID:v1G6Boj+
東京一工
地帝早慶
神戸横国
上智国際
千葉阪市
明治理科
広島岡山金沢
立教青山
埼玉信州
中央法政同志社
滋賀静岡
関学関西立命館

8名無しなのに合格2018/06/06(水) 22:34:37.26ID:8vADdLaP
>>6
まあ東工落ち理科大の人が横国より下とは思いたくないんだろうけど理科大はセン利か一般でだいたい受かって蹴るからな

9名無しなのに合格2018/06/06(水) 22:36:24.86ID:8vADdLaP
しかも理科そっち1科目だし

10名無しなのに合格2018/06/06(水) 23:55:30.78ID:8ohVNMY5
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」

11名無しなのに合格2018/06/07(木) 09:05:43.18ID:nB2b7z5D
>>1
■■法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2017年合格者数トップ20(筆記)■■

順位 大学 合格者数(□国公立 ■私立)
□01 東京大学 29 □12 北海道大 06
□02 大阪大学 25 ■13 日本大学 05
□03 京都大学 21 ■13 明治大学 05
■04 慶応大学 13 □13 名古工大 05
□04 東京工大 13 ■13 同志社大 05
■06 東京理科 10 □17 千葉大学 05
□07 東北大学 08 ■18 中央大学 04
■07 早稲田大 08 ■18 大阪工大 04
□07 筑波大学 08 □18 横浜国立 04
□10 名古屋大 07 □18 岐阜大学 04
□10 神戸大学 07
https://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h29toukei/pdf/tan_goukaku.pdf

12名無しなのに合格2018/06/07(木) 09:32:41.37ID:dTEAABKP

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 

13名無しなのに合格2018/06/07(木) 10:06:49.85ID:lpAy9t3c
横国落ちちゃったのかな??
コンプコンプゥウウ

14名無しなのに合格2018/06/07(木) 10:07:53.82ID:kITmDykK
どちらも勝ち組なかよくしろよ(´・ω・`)

15名無しなのに合格2018/06/07(木) 10:15:11.54ID:sOzGZkAC
>>2
リニューアルしていてワロタ

16名無しなのに合格2018/06/07(木) 13:22:30.30ID:svp+gvIY
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

17名無しなのに合格2018/06/08(金) 22:51:32.84ID:Iihw//fs
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

18名無しなのに合格2018/06/10(日) 20:17:12.17ID:BAPzWQj7
早慶上理


lud20201010164748
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1528203118/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「理科大>横国 」を見た人も見ています:
理科大>横国神戸
横国千葉理科大か地方旧帝か
理科大と横国ってどっちが上
理科大>千葉筑波横国 [無断転載禁止]©2ch.net
『理系難易度』九大vs筑波大vs横国大vs理科大
横国理系と理科大ってどっちが研究力あるの?
理科大とかいう横国や千葉、埼玉大に蹴っ飛ばされる大学
受サロ3大学歴コンプ大学。横国、理科大、あと1校は?
北大神戸横国筑波理科大同志社上智ならほぼ同じくらい!
阪大名大東北より早慶、北大九大より横国千葉上智理科大
友達が、前期東工落ち、後期横国落ち理科大なんだが
非旧帝早慶の頂点は横国大電子情報か東京理科大電気のどちらか?
上智理工=筑波理工、横国理工、お茶女理>理科大よな?
理科大明治の機電と横国千葉農工化学系学科ならどっちが幸せになれるのか
北大2人横国2人首都大2人…早稲田12人慶應5人上智15人理科大13人…ワタクw
理科大機電学科受かっちゃったら横国千葉非機電学科受けるの馬鹿らしくなって来ない?
横国理工機械工学EP と 東京理科大学理学部数学科 で悩んでいます。助けて下さい。
慶應、上智、理科大、ICU、中央法、北大、九大、横国、筑波、千葉←この辺の「境界」組
大手企業勤務の父兄だけど子供には旧帝一工横国筑波神戸早慶上智理科大までには入ってもらいたい
【青学立教】法科大学院のない大学の法学部は今後凋落する可能性が高い【横国近畿】
筑波、上智>横国、理科大>明治、青山、立教>中央、法政、日大>千葉、帝京、東海
理科大と上智
西の理科大
理科大vs一橋大
理科大あるある
産業医科大学て
理科大だけど
理科大の2部
理科大の経営
理科大第二部って
理科大と農工
理科大vs筑波大
理科大生おる?
理科大と早稲田
理科大vs筑波
小樽商科大学
理科大「…」
静岡大か理科大か
理科大二部って
九大落ち理科大
理科大って高学歴?
理科大って高学歴?
理科大落ち東工
東京理科大スレ
岡山理科大学獣医
理科大理工物理
理科大はいいぞ
理科大蹴る国立大学
理科大経営受けるやつ
理科大 vs 5山
一浪して理科大理工
一浪北大か現役理科大か
旭川医科大学の数学
上智理工VS理科大
理科大受けるやつwww
一浪理科大工学部の印象
理科大経営受かった
北九理系VS理科大
京都府立医科大学
理科大志望なんだけど
理科大ってAラン?
東京医科大はFラン
産業医科大学に行って
理科大二部の奴おる?
理科大工学部ってさ

人気検索: Child nude little girls 女子小学生パン 2015 アウあうロリ画像 JC 小学生のマンコ画像 masha babko 神奈川17 Olivia model グロ Loli Pthc
03:09:56 up 119 days, 4:08, 0 users, load average: 53.20, 58.25, 52.83

in 0.07695198059082 sec @0.07695198059082@0b7 on 081416