◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

偏差値70の高校で中の下くらいなんだけど


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1528181175/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2018/06/05(火) 15:46:15.43ID:Cjz2GVWt
東北大ブスってどんくらいがんばれば受かる?

2名無しなのに合格2018/06/05(火) 15:46:47.73ID:AxnqRz2W
>>3
受からない

3名無しなのに合格2018/06/05(火) 15:47:02.02ID:AxnqRz2W
はい

4名無しなのに合格2018/06/05(火) 15:49:18.64ID:Cjz2GVWt
間違えた 東北大文系だった

5名無しなのに合格2018/06/05(火) 15:51:33.90ID:deUBhrdg
普通にやりゃ受かるだろ

6名無しなのに合格2018/06/05(火) 15:56:00.62ID:m0lnEWK/
【学歴決定版】
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【難関国立大学】
東京大学
京都大学 一橋大学 東京工業大学
ーーーーーーーーーーーーーーーー(約5%)
【国立大学 難関私立大学】
上位国立大学 早稲田大学 慶應義塾大学上智大学
中位国立大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学
下位国立大学 同志社大学 関西学院大学 立命館大学など (田舎公立大学 関西大学は除く)
ーーーーーーーーーーーーーーーー(約20%)
【大衆私立大学】
成蹊大学 成城大学 明治学院大学 國學院大学 南山大学 西南学院大学 工学院大学 芝浦工業大学 東京電機大学 東京都市大学
日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 愛知大学 愛知学院大学 名城大学 中京大学 松山大学 福岡大学 など
ーーーーーーーーーーーーーーーー(約40%)
【Fラン私立大学】
大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国土館大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 東北学院大学など
ーーーーーーーーーーーーーーーー(約60%)
【論外】高卒
ーーーーーーーーーーーーーーーー(約100%)

7名無しなのに合格2018/06/05(火) 15:57:05.18ID:6tcj+sUy
うからんで
偏差値70の高校だったけど旧帝うかったの30人くらいだった、学年全体の1割

8名無しなのに合格2018/06/05(火) 15:58:22.75ID:1EbfFnz+
可能だと思うけど普通にやってれば受からないだろ
偏差値70の高校から東北大は校内で上位1割くらいに入んなきゃいけないんだから

9名無しなのに合格2018/06/05(火) 16:02:10.51ID:DZIlWRuC
え?70もあれば地元旧帝100人位受かるじゃん
都心の高校とか?

10名無しなのに合格2018/06/05(火) 16:05:33.95ID:6tcj+sUy
>>9
高校によるとしか言えんな
でも偏差値70で100人も旧帝受かる高校なんてないと思うよ
そのレベルは北野とかその辺レベルなんちゃうか

11名無しなのに合格2018/06/05(火) 16:05:49.65ID:6tcj+sUy
うからんで
偏差値70の高校だったけど旧帝うかったの30人くらいだった、学年全体の1割

12名無しなのに合格2018/06/05(火) 16:08:39.94ID:Cjz2GVWt
仙台二高なんだけど受かる?
不安で眠れない

13名無しなのに合格2018/06/05(火) 16:09:08.83ID:DZIlWRuC
>>10
札幌南北
仙台第二
旭丘

14名無しなのに合格2018/06/05(火) 16:09:42.64ID:Cjz2GVWt
>>11
学年にもよるよね こわい つらい

15名無しなのに合格2018/06/05(火) 16:12:59.53ID:zR/eD3mv
そんなの高校の順位毎の進学実績見れば一発でわかるやん

16名無しなのに合格2018/06/05(火) 16:13:41.90ID:AxnqRz2W
学校の順位なんか言われてもわからない
模試の成績とどんな勉強をしてるかが大事だわ

17名無しなのに合格2018/06/05(火) 16:14:50.51ID:Cjz2GVWt
そうなんだけどさぁ
俺の学年よくわかんないんだもん

18名無しなのに合格2018/06/05(火) 16:16:35.61ID:Cjz2GVWt
>>16
部活しかしてない
進研模試で偏差値70前後くらい

19名無しなのに合格2018/06/05(火) 16:22:10.96ID:exzkXzhB
少なくとも上位30%じゃないと無理

20名無しなのに合格2018/06/05(火) 16:25:16.10ID:T6DhTVLU
現実的には5sレベルだろ
北野とか日比谷なら話は別だが

21名無しなのに合格2018/06/05(火) 16:27:21.27ID:T6DhTVLU
まあ自分の高校の実績見れば分かるだろ、分かってるからあえて聞いてるのかもしれないが

22名無しなのに合格2018/06/05(火) 16:32:50.62ID:0rQpB24i
こういう手合いは進学実績絶対晒さないんだよなw

23名無しなのに合格2018/06/05(火) 16:35:00.04ID:968zatQb
浪人すればたぶん受かる

24名無しなのに合格2018/06/05(火) 16:45:01.29ID:ujkpJ009
>>18
進研模試じゃなんとも言えないが英数が出来るなら間に合うんじゃないか?

25名無しなのに合格2018/06/05(火) 16:45:32.55ID:M9L8y5gj
仙台第二か、賢いね。
近くに河合塾仙台校あるからそこ通うことをオススメする。
部活終わりに河合塾で集中すれば受かると思うよ。

26名無しなのに合格2018/06/05(火) 16:45:57.94ID:bJOxQpW9
【ニコ生】有名配信者が靖国神社の狛犬によじ登る配信で炎上!「英霊?俺らより偉いの?」【ふわっち】 ・
http://2chb.net/r/news/1528172035/

27名無しなのに合格2018/06/05(火) 16:50:00.63ID:Cjz2GVWt
>>24
英語だけは自信あるんだけど、数学がカスレベル、、、、

28名無しなのに合格2018/06/05(火) 16:50:45.05ID:Cjz2GVWt
>>25
予備校かぁありがとう がんばる

29名無しなのに合格2018/06/05(火) 16:51:54.82ID:Cjz2GVWt
>>23
ウッ

30名無しなのに合格2018/06/05(火) 17:00:51.77ID:XnGxqLYM
>>13
3つしか上げてないし全部県どころか全国トップクラスの公立じゃん

31名無しなのに合格2018/06/05(火) 17:01:41.61ID:XnGxqLYM
>>13
4つだった

32名無しなのに合格2018/06/05(火) 17:07:20.73ID:GEpG33OZ
地域一番みたいなところなら上位層を取られないから偏差値以上の進路が出ると思うけど…

33名無しなのに合格2018/06/05(火) 17:18:05.44ID:XcrIjAJh
学校の順位はともかく本番でできればいいんだから
英語と数学は授業を軽く追い越しておけ


>>10
週刊朝日の集計号は手元に置いとけよ

34名無しなのに合格2018/06/05(火) 17:20:11.31ID:Oynkgaiu
普通に受かるだろ。 俺秋田のトップ県立にいたけどクラスの平均で東北大合格できるレベルだったが

35名無しなのに合格2018/06/05(火) 17:24:28.09ID:UV2lokad
主何年生?

36名無しなのに合格2018/06/05(火) 17:32:28.27ID:Uxd7O4K/
東北大
http://lite.blogos.com/article/301440/?axis=&p=2
文系の位置付け

37名無しなのに合格2018/06/05(火) 17:35:28.70ID:Am2iOgED
何でちゃっかりブスが変換で出て来るん

38名無しなのに合格2018/06/05(火) 18:14:43.42ID:FBL/g+u0
70の高校なら余裕だろ

39名無しなのに合格2018/06/05(火) 18:27:46.56ID:KgCBSuqp
地方だと70高校の真ん中より上からは浪人込みでまあ旧邸のどこかには行ける可能性が高い。
一都三県は基本的に中受メインでかつ高校偏差値がインフレしてるから偏差値70ってだけじゃ分からん。

40名無しなのに合格2018/06/05(火) 18:38:03.66ID:io8ujos6
>>39
地底ってそんなに簡単なん??????

41名無しなのに合格2018/06/05(火) 18:38:27.86ID:v2yNlOrL
【学歴決定版】
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【難関国立大学】
東京大学
京都大学 一橋大学 東京工業大学
ーーーーーーーーーーーーーーーー(約5%)
【国立大学 難関私立大学】
上位国立大学 早稲田大学 慶應義塾大学上智大学
中位国立大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学
下位国立大学 同志社大学 関西学院大学 立命館大学など (田舎公立大学 関西大学は除く)
ーーーーーーーーーーーーーーーー(約20%)
【大衆私立大学】
成蹊大学 成城大学 明治学院大学 國學院大学 南山大学 西南学院大学 工学院大学 芝浦工業大学 東京電機大学 東京都市大学
日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 愛知大学 愛知学院大学 名城大学 中京大学 松山大学 福岡大学 など
ーーーーーーーーーーーーーーーー(約40%)
【Fラン私立大学】
大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国土館大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 東北学院大学など
ーーーーーーーーーーーーーーーー(約60%)
【論外】高卒
ーーーーーーーーーーーーーーーー(約100%)

42名無しなのに合格2018/06/05(火) 18:46:21.11ID:KgCBSuqp
>>40
地方にはそもそも偏差値70超の高校なんて滅多にない。
人口規模からトップ校の偏差値は軒並68や69で打ち止め。
中学受験の無い地方で偏差値70超の高校な時点で粒揃いの秀才が中受で抜けずに集う特別な学校しかない。

43名無しなのに合格2018/06/05(火) 18:47:06.97ID:Cjz2GVWt
>>35
二年生

44名無しなのに合格2018/06/05(火) 18:49:18.52ID:Cjz2GVWt
>>37
全く使った記憶ないのに!!

45名無しなのに合格2018/06/05(火) 18:50:13.81ID:Ma68zWxT
地方なのに偏差値70あるのは札幌南、仙台二、金大付属、岐阜、膳所、広大附福山、福岡とかみたいなとこだろ。

46名無しなのに合格2018/06/05(火) 18:52:31.34ID:io8ujos6
ちなみに地方公立の偏差値70は東京の偏差値52,53くらいですよ。

47名無しなのに合格2018/06/05(火) 18:54:38.88ID:Ma68zWxT
>>46
ガイジは帰れ

48名無しなのに合格2018/06/05(火) 19:03:17.41ID:n80JeH8x
偏差値72の公立から三浪してる僕が通りますよっと

49名無しなのに合格2018/06/05(火) 19:16:16.74ID:p8jAmDds
>>46
これなんの根拠があって言ってるのか全くわからん

50名無しなのに合格2018/06/05(火) 19:23:00.19ID:llXDpsyK
トップ校だと上位と下位の進路落差が激しい
下位は無理せず2番手校に行った方がマシな進路になっただろうというケースが散見される
しがみついてでも真ん中までにいないと厳しい

51名無しなのに合格2018/06/05(火) 19:35:12.37ID:UV2lokad
>>43
二高現3年のワイからアドバイスやで。
数学の添削問題はやっておくんやで

52名無しなのに合格2018/06/05(火) 20:03:18.37ID:Cjz2GVWt
>>51
ありがとう
がっつり溜めてました!!!ちゃんとやります

53名無しなのに合格2018/06/05(火) 20:13:48.11ID:3oDaeYlU
地方公立偏差値70で現役の1/4が旧帝一工神だな

54名無しなのに合格2018/06/05(火) 20:18:09.33ID:3oDaeYlU
>>50
これ本当だね。無理目に入ってついていけなくなるヤツ結構いる。一つ下ならトップレベルで指定校という手もあるからね。

55名無しなのに合格2018/06/05(火) 20:26:29.68ID:+/DVj7PG
進学校で中の下は浪人したら旧帝いける

56名無しなのに合格2018/06/05(火) 20:30:29.15ID:n9g4/cxa
>>30
金沢泉丘

57名無しなのに合格2018/06/05(火) 20:37:41.71ID:UV2lokad
>>52
チャート見てでも先生に聞いてでも何とかして自分の解答を作るんやで。
難問に挑むことで基本事項の深い理解が得られるんや。
段々楽しくなってきて気付いたら東北大の数学ぐらい楽勝になってるから。

58名無しなのに合格2018/06/05(火) 20:48:50.92ID:Cjz2GVWt
>>57
しみる、、心にしみる、、、、
難問に挑みます!がんばります!

59名無しなのに合格2018/06/05(火) 22:01:13.17ID:k8OKHTuh
>>18
進研模試で偏差値70で中の下ってまじ?
俺の通ってるとこ<<45のどこかだけどそのくらいとったら上1/3くらいだわ

60名無しなのに合格2018/06/05(火) 22:22:07.19ID:6tcj+sUy
>>58
阪大生ワイはこの時期難問とくのは勧めないわ
自分に合ったレベルの問題を2、3周して確実に解けるようにして使えるパターンを増やしていく方が絶対にいい
中の下にいるってことは基礎が完璧じゃないんだと思う、たとえ自分でそう思ってなくても。
その状態で難問解いたらマジで破滅ルートだよ、冗談抜きに。具体的に言うと学力が今の状態で頭打ちになる。

61名無しなのに合格2018/06/05(火) 22:26:18.62ID:6tcj+sUy
難問解くのは確かに得意な奴なら効果的なんだけどそんな得意でもないやつにはむしろマイナスだと思う。
たとえハイレベルな高校でも自分が中の下に甘んじてるってことを良くも悪くも理解してね

62名無しなのに合格2018/06/05(火) 22:31:25.38ID:k8OKHTuh
ちなみに宮廷以上は1学年140人くらい

63名無しなのに合格2018/06/05(火) 22:43:37.78ID:Cjz2GVWt
>>61
うんそうだよね
その添削問題、フォーカスとかチャートの☆3レベルくらいだから難問でもないんだけど(自分で難問ときますとかいったせいだよねゴメン)
バカがいきなり難しいのは良くないね
アドバイスありがとう

64名無しなのに合格2018/06/05(火) 22:46:41.39ID:ejUROOc2
>>62
そんときによるけど大体そんなもんだよ
自分は科目で結構偏りがあるからかも?

65名無しなのに合格2018/06/06(水) 00:04:37.14ID:5DBD+YwF
宮城って仙台南までしか制服ないけど、制服着たいからコスプレしてくるの??

66名無しなのに合格2018/06/06(水) 00:18:18.74ID:mH5KDOyR
>>65
うん 制服みたいなの着てる女子数人いるよ

67名無しなのに合格2018/06/06(水) 00:27:44.72ID:ZRDl4eh7
下位の奴は下の高校行っても多分真ん中とかで同じやで。

68名無しなのに合格2018/06/06(水) 01:58:56.58ID:W8NSxz8p
私服校とかキモイな
何高校生のクセにイキってんの、バカなのって思う
うちの県の進学校も一校だけあったが、私服とか無いよなって2番手や郡部の学校選ぶ生徒は割と多かった

69名無しなのに合格2018/06/06(水) 02:46:21.89ID:oxhXlxso
ワイの母校も私服だったけど制服が良かったわ
制服羨ましいし、楽チン

70名無しなのに合格2018/06/06(水) 03:25:37.14ID:xcv1KWQt
【THE世界大学ランキング日本版2018】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学

1位:●京都大学、●東京大学
3位:●東北大学
4位:●東京工業大学
5位:●九州大学
6位:●北海道大学
7位:●名古屋大学
8位:●大阪大学
9位:●筑波大学
10位:○慶應義塾大学 ←ワタクw

11位:○早稲田大学 ←圏外ワタクwww

https://japanuniversityrankings.jp/rankings/

71名無しなのに合格2018/06/06(水) 07:51:49.32ID:Dr4vag6e
>>7
低すぎ

72名無しなのに合格2018/06/06(水) 09:44:14.35ID:cG/9BKfE
>>71
まあ田舎な上に県2番手の公立だからな
1番手なら話は変わってくると思う

73名無しなのに合格2018/06/06(水) 10:18:12.72ID:5DBD+YwF
制服セックスできないとかwwwwwwww

74名無しなのに合格2018/06/06(水) 10:25:40.15ID:Q4jID0Kz
それなら受かるやろ
頑張りや

75名無しなのに合格2018/06/06(水) 10:27:43.25ID:d54ggMuw
>>68
しゃーないじゃん 宮城の上位校全部私服なんだよ!毎日選ぶのめんどくさいよ

76名無しなのに合格2018/06/06(水) 10:29:04.82ID:d54ggMuw
>>69
わかる 制服姿で川辺を駆け抜けたかった

77名無しなのに合格2018/06/06(水) 10:30:49.77ID:d54ggMuw
>>74
ほんとう?がんばるよ

78名無しなのに合格2018/06/06(水) 10:32:18.34ID:d54ggMuw
>>73
なにもいえない、、、

79名無しなのに合格2018/06/07(木) 19:46:48.11ID:bYIpwIhL
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」

80名無しなのに合格2018/06/09(土) 23:43:54.57ID:wYImDAKC
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

81名無しなのに合格2018/06/09(土) 23:46:04.45ID:u1ehDDUT
>>4
斬新な間違えかたやな
あとそのレベルでも中の下じゃ受からんぞ

82名無しなのに合格2018/06/09(土) 23:51:00.60ID:ksaQO+Uo
偏差値70台高校だけど
上位1/4くらいしか宮廷+神戸に受からない
ボリューム層は関関立近
下位1/10は普通にFラン行くよ

83名無しなのに合格2018/06/11(月) 19:43:55.00ID:x0QjdLv1
学習院・成城・成蹊・武蔵・甲南

-curl
lud20191219193040
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1528181175/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「偏差値70の高校で中の下くらいなんだけど 」を見た人も見ています:
偏差値70の高校でまん中くらいなんだけど
偏差値65の高校で真ん中くらいなのにセンター8割取れない
偏差値35高校中退の作業員だけど精神病者見下してる
今偏差値70いかないぐらいの高校で底辺やってるんだけど
偏差値60~65くらいの高校で、偏差値50~55くらいの高校生
創価高校とか幸福の科学学園とかの宗教系の高校が偏差値高いのってなんで?
偏差値70くらいの高校受験生の中3生がギリギリ受かりそうな大学
偏差値60ぐらいの高校ってぶっちゃけレベル低いよな
県内で5番目くらいの高校って偏差値45の高校とあんまり変わらないよな
偏差値43高校中退→一浪理科大二部なんやが
高校生だが、自分より偏差値高い高校の奴と話してると見下されてる気がするよなwwwwwwwwwww
偏差値70前後くらいの高校からマーチ千葉大くらいの二流大行ったやつのコンプやばそう
偏差値68くらいの高校って
偏差値74くらいの高校行ってるけど
例えば偏差値40と60の高校で内申点max
偏差値60後半の高校って何人くらい旧帝大行くの?
同志社明治って地方の高校偏差値に換算するとどれくらいなんだ?
偏差値30台の高校から偏差値50くらいの大学に一般入試受かった場合
偏差値72の高校でサボりまくって浪人した俺が一年頑張って行ける大学
高3駿台全国模試の校内平均偏差値が55の高校ってどれくらいのレベルなん?
偏差値45以下の俺の高校の指定校先
中高一貫校の高校偏差値ってあてにならんよね
偏差値53の高校から中央大学に一般で受かったんだがこれって結構いい方v
中高一貫進学校で落ちこぼれたんだけど(高校偏差値75→大学偏差値50)※二浪
偏差値70の高校で無勉ほぼビリだったけど底辺高校のトップ層より進学先よかった
偏差値53の高校入学時~2年最後まで学内最下位だった俺が本気出して一浪MARCHなんだよ
ワイ「偏差値65の高校に受かったわ。学年中位層おれば現役でMARCH以上のとこ確実に受かるやろ
偏差値70以下の高校生でも東大受かってるという事実
早慶の指定校って偏差値どのくらいの高校ならあるの?
マーチだけど高校偏差値高いやつ多くてびびる
偏差値65以下の高校に入学したゴミに人権などないからなwww
偏差値65以下の高校に入学したゴミに人権などないからなwww
偏差値72の高校出身の者だが金岡千広以下のクソゴミ乞食ザコクは池沼の掃き溜めだと思う
偏差値70の高校から地方公立大学に行く訳だが
偏差値70の高校から東京一駒受かったけど質問ある?
偏差値70越えの高校行ってるトッモ、ワイの志望大を知らないwww
昨年度に「偏差値70の高校から関関同立落ちそう」みたいなスレ立てたやつ
偏差値40の高校に進学して学年トップになってMARCHに指定校推薦で進学するのがコスパ最高だよな
受サロ民の高校の偏差値は?
偏差値67の高校通ってるけど
偏差値56の高校の1年だけど
偏差値いくつの高校か当ててみろ
偏差値60の高校から明治大学って
偏差値60の高校行ってる文系だが
偏差値46の高校から一浪した結果…
自分の高校大学の偏差値と雰囲気教えろ
福島県の高校偏差値上がりすぎじゃね?
ワイと彼女の高校偏差値10以上違うんだが
偏差値45弱の高校から浪人早慶志望
偏差値40の高校通ってるけど東大行きたい
偏差値38の高校から現役で理科大行ったゾ~
偏差値40代の高校いるけど成城のs方式受かった
偏差値48の高校からマー関受かったけど質問してや
偏差値40の高校から明治受かったけど質問ある?
偏差値55の高校からマーチ行ったんだけどさ
偏差値40の高校に通ってる俺の進研模試WWWWWWW
偏差値70台の高校からFランに進学したけど質問ある?
偏差値48の高校から同志社目指してるけど質問ある?
偏差値55の高校から偏差値60の大学てきびしい?
偏差値50の高校から現役で早稲田受かったけど質問ある?
偏差値50後半の高校の新高3なんだけど何すりゃいいの?
みん高で偏差値55の高校から慶應に現役合格したけど質問ある?
偏差値50前後の底辺校でも自称でもないような高校って一番キツい
偏差値50台の高校から話題の大阪市立大学に受かったけど質問ある?
実際のところ受サロ高校があったら偏差値いくつくらいだろう
偏差値40程度の高校から早稲田行った者だけど質問あれば答える

人気検索: jb 女子小学生パン JC エロ 2017 チア 50 【こども】ロリコンさん アウロリ こどもとの 洋ロリ画像 ゲイ Jr
21:48:04 up 77 days, 22:46, 1 user, load average: 17.32, 27.21, 41.02

in 0.23962306976318 sec @0.23962306976318@0b7 on 070410