◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ワタク馬鹿にしてる駅弁って早慶理工受かるんか? ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1521031668/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2018/03/14(水) 21:47:48.21ID:4l8TDYaK
??

2名無しなのに合格2018/03/14(水) 21:53:29.41ID:5Fzr81k3
無理だろ

3名無しなのに合格2018/03/14(水) 21:54:00.28ID:BXWWwa3u
>>1
無理やろ。

4名無しなのに合格2018/03/14(水) 21:54:29.48ID:LHeXxXT+
旧帝並みの難易度だから無理

5名無しなのに合格2018/03/14(水) 21:55:56.27ID:L6I7sBoP
地底程度の受験生じゃ受からんのに地底>早慶と言われる謎

6名無しなのに合格2018/03/14(水) 22:01:52.68ID:t0kqexfX
地底受かるならその対策にかけた時間を早慶対策に回せば受かるだろうしその逆も然りって前もどっかで言った気がする

7名無しなのに合格2018/03/14(水) 22:08:09.09ID:iBH98MhW
いや国語と社会のセンター試験対策の時間より英数理のレベル東工大レベルまで上げないとあかん時間の方がどう考えてもかかるやろ

8名無しなのに合格2018/03/14(水) 22:10:06.28ID:tWaj5P3u
かなり前のだけど、代ゼミ生のデータから
推計した慶應理工合格者の内訳

東大合格者   631
京大合格者   274
東工大合格者  438
地帝合格者   231
東大不合格者  671
京大不合格者  157
東工大不合格者 167
地帝不合格者  045  
合計 2614 
(実際の合格者数2627)

実際の進学者は

東大不合格 400
京大不合格 100
東工大不合格 100
地帝不合格 40
専願第一志望 10
の計650人って感じかな

9名無しなのに合格2018/03/14(水) 22:11:19.18ID:t0kqexfX
>>7
理科は東工大レベルあるとして数学そんなムズいか?東工大の過去問も早慶の過去問もどっちも解いたが普通に東工大が圧倒的にキツかった

10名無しなのに合格2018/03/14(水) 22:14:59.59ID:XAvDy+0B
>>9
全部解けなきゃいけないわけじゃないから
そんなこと言ったら去年東大の数学慶應より簡単だったぞ

11名無しなのに合格2018/03/14(水) 22:17:30.73ID:t0kqexfX
>>10
あーそうか俺は早慶受けるつもりはなかったからただの演習用として解けるまで解いてたけど時間制限考えればきついのかな
じゃあ早慶の方ムズいわ英語も地底より数段階ムズいし

12名無しなのに合格2018/03/14(水) 22:24:18.33ID:0g24AN3O
液便じゃ早慶文系すら無理そう

13名無しなのに合格2018/03/14(水) 22:43:27.59ID:j5S2Ak0g
まあ下位駅弁医学部と早慶理工の難易度が同じくらいだからな。駅弁非医学部レベルじゃきついわ。

14名無しなのに合格2018/03/14(水) 23:02:29.91ID:xoI6/zsf
駅弁下位はマーチも無理だろ。知らんけど

15名無しなのに合格2018/03/14(水) 23:05:05.86ID:rHNslpiJ
最上位持ち出さないと勝ち目無いワタクさんダッサwww

16名無しなのに合格2018/03/14(水) 23:14:39.09ID:WcLgOOIb
東工大落ちたから駅弁受かるか分からないけど
まあ総計は受かった

17名無しなのに合格2018/03/14(水) 23:20:41.76ID:py5pYqaV
早慶理工問題そんな難しくないだろ。
どっちも受かったが筑波大行くよ

18名無しなのに合格2018/03/14(水) 23:27:33.23ID:j5S2Ak0g
筑波理工系なんて慶應理工の合格率4%くらいだけどな。さらに早稲田とダブル合格となると、筑波に入ってレベルの低さに愕然とするよ。

19名無しなのに合格2018/03/14(水) 23:42:48.02ID:BQOq9ChT
早慶理工に行ったらセンター7割も怪しいような指定校ガイジにさらに愕然とするわな
高校はそれなりの進学校に行ってたけど神戸挑戦レベル以上には殆ど見向きもされてなかったし余る年もちょくちょくあったわ
正直入る難易度ならその辺の駅弁レベルだと思ってる

20名無しなのに合格2018/03/14(水) 23:48:10.45ID:j5S2Ak0g
>>19
関西のそれなり程度の進学校とかだと、早慶理工受けるやつ少ないのに、そんなはっきり結論言えるわけがないわ。

21名無しなのに合格2018/03/14(水) 23:48:15.08ID:x5y18J0J
東大理系合格者の早慶併願成功率はほぼ100%。
これ、凄い数字だよ。
併願成功率が100%だなんて、早慶理工がよほど簡単じゃなきゃ有り得ない数字でしょ。
もちろん、国立と私立じゃ偏差値の比較はできないけど、10以上は違わないと有り得ない数字だよ。

22名無しなのに合格2018/03/14(水) 23:50:40.87ID:j5S2Ak0g
しかもなんか微妙に論点ずらすよな。
スレタイは一般入試に受かるかって言ってるんだろう。推薦入試持ち出してきて何が言いたいのか?

23名無しなのに合格2018/03/14(水) 23:53:19.73ID:j5S2Ak0g
>>21
何を見て言ってるのか?おそらくサンプルが少ない予備校のデータなんだろうが。
河合塾だと理科2類合格者は1割以上落ちてるが。

24名無しなのに合格2018/03/14(水) 23:54:45.47ID:BQOq9ChT
>>20
東大京大合格者数100人弱の「それなり」の高校だよ、少なくともうちの高校じゃまともに授業受けてれば早慶上位学部の指定校がまわってくるからね

25名無しなのに合格2018/03/14(水) 23:56:03.23ID:x5y18J0J
早慶理工の場合、東大東工大旧帝レベルの合格者は全員蹴るんだから結局残った入学者は横国レベルってことになるじゃん。
あ、無試験入学者はもっとレベル低いけどね(笑)

26名無しなのに合格2018/03/14(水) 23:56:19.83ID:kk+rui2B
早慶を馬鹿にしていいのは上位旧帝一工だけ

27名無しなのに合格2018/03/14(水) 23:56:34.81ID:j5S2Ak0g
>>24
で、なんで推薦の話になるの?

28名無しなのに合格2018/03/14(水) 23:56:38.79ID:BQOq9ChT
>>22
何処に一般って書いてあるの?推薦も指定校も一応受験だぞ
推薦指定校は違う!ってのはいかにも私立らしいが

29名無しなのに合格2018/03/14(水) 23:56:56.05ID:7JqiQm7K
9割以上受かるよ
医学部舐めんな

30名無しなのに合格2018/03/15(木) 00:00:41.80ID:H6nd364/
>>21
ほぼ100%って言っておいて途中から100%に変えてるのはずるいやろ
盛らずに正確に言ってくれよ

31名無しなのに合格2018/03/15(木) 00:02:45.66ID:rppaFYAA
そもそも「受かる」難易度っていうのは常識的に考えて一番簡単な受験方法での難易度だろ、合格難易度考える時に国立後期の偏差値持ち出すか?

32名無しなのに合格2018/03/15(木) 00:03:55.51ID:80eCs9U6
>>25
その理屈おかしいよ。短絡的にもほどがあるね。
君のところの大学が上位駅弁と仮定して、そこから合格者の大半が抜けてたとしたら、その残りの連中の評価は中下位駅弁レベルにダウンするのかな?上位駅弁合格したんだから上位駅弁合格レベルだと思わないのかな?

33名無しなのに合格2018/03/15(木) 00:06:02.12ID:80eCs9U6
>>31
今までのスレの流れを考えろよ

34名無しなのに合格2018/03/15(木) 00:07:33.89ID:GxqoWdeS
早慶羨ましい
正直学閥とかも東北大とか九大とかより有りそう

35名無しなのに合格2018/03/15(木) 00:10:11.28ID:rGKFSHlb
学閥に関しては慶應が圧倒的だわ

36名無しなのに合格2018/03/15(木) 00:15:39.66ID:Bkl1IQRG
学閥ってトップ層から下位層まで早慶の人達全員が就職したりその後の出世に有利に働くものなの?

37名無しなのに合格2018/03/15(木) 00:16:59.73ID:rppaFYAA
>>33
スレの流れw
受かる難易度の話をしてるのに「一般なら地底より難しい!東工レベル!下位駅弁医レベル!」って喚くガイジに話を合わせろってか?

38名無しなのに合格2018/03/15(木) 00:20:24.60ID:iveqlUlC
東大東工大旧帝レベルはもちろん東大東工大旧帝に行くから、残った横国レベル+無試験入学者=埼玉大レベルという数式が成り立つ

39名無しなのに合格2018/03/15(木) 00:23:26.03ID:rppaFYAA
というかここに限らずワタクって早慶(上位学部)(指定校AO除く)(専願もノーカン)って前提で話しだすじゃん、そりゃ下位駅弁医学部と同レベルなんて寝ぼけた事言いだすわなw
「推薦?そんな話はしてないんだ!」ってお前それただ都合悪いからワタクは見て見ぬ振りをしてるだけだぞ

40名無しなのに合格2018/03/15(木) 00:24:20.19ID:iveqlUlC
そもそも東大東工大旧帝レベルが蹴った残りカスなのに何で駅弁より上だとか言えるの?

41名無しなのに合格2018/03/15(木) 00:25:11.55ID:8miYchFp
旧帝っても地底はかなり早慶に流れるぞ(筑波とかも)
例えば2015年東北は90人以上、筑波は130人以上辞退してる
このクラスじゃ早慶なかなか受からないけど受かったやつはかなりの率で早慶行く
ちなおれも東北蹴って早稲田(年は違うけど)
    ↓
http://www.gakuryoku.gakken.co.jp/pdf/articles/2015/12/p6-11.pdf

42名無しなのに合格2018/03/15(木) 00:31:31.74ID:iveqlUlC
【両方受かったら「どっちの大学に行くか」サンデー毎日2004年6月20日号】

早稲田一文    5.9% -  94.1% 大阪文
早稲田法    10.0% -  90.0% 大阪法
早稲田理工   17.6% -  82.4% 北海道工
早稲田理工    8.8% -  91.2% 東北工
早稲田理工   17.4% ー  82.6% 名古屋工
早稲田理工    1.6% -  98.4% 大阪工
早稲田理工   16.7% ー  83.3% 九州工
早稲田理工    8.3% ー  91.7% 東北理
早稲田理工    7.7% ー  92.3% 名古屋理
早稲田理工    6.7% -  93.3% 大阪理
早稲田一文   28.6% -  71.4% お茶女文教育
早稲田国際教養 10.3% -  89.7% 外語大外国語
早稲田政経    0.0% - 100.0% 一橋経済
早稲田理工    0.0% - 100.0% 東工大一類
早稲田理工    0.0% - 100.0% 東工大二類
早稲田理工    0.0% - 100.0% 東工大三類
早稲田理工    0.0% - 100.0% 東工大四類
早稲田理工    0.0% - 100.0% 東工大五類
慶応医     27.3% ー  72.7% 医科歯科医
慶応経済     0.0% - 100.0% 一橋経済
慶応理工     0・0% - 100.0% 東工大一類
慶応理工     0・0% - 100.0% 東工大二類
慶応経済    12.5% ー  87.5% 大阪経済
慶応理工    13.3% -  86.7% 東北工
慶応理工     7.5% -  92.5% 大阪工
慶応理工    10.0% -  90.0% 名古屋工
慶応理工    11.8% -  88.2% 東北理

43名無しなのに合格2018/03/15(木) 00:41:10.33ID:iveqlUlC
早慶理工は少なくとも東大東工大には100%蹴られているので上位層はレアケースの地帝蹴り。
残りの大部分は横国レベルと無試験入学者。
これで駅弁をバカにできるの?

44名無しなのに合格2018/03/15(木) 00:50:04.54ID:rppaFYAA
ちなみに時々w進学データと辞退者数が噛み合わないって議論をよく見るがこれは辞退者の中の後期の割合がそこそこ高いから
例えば阪大は後期を廃止したら辞退者がほぼ半分になった
後期蹴りは早慶進学は殆どいなくて多くは東大京大医学部目指して一浪、中期受験校に進学(特に薬)が多い

45名無しなのに合格2018/03/15(木) 00:51:36.00ID:8miYchFp
>>42
ほかの条件同じで同格なら学費安い方へ100%行くのがあたりまえ
学費高い方(左の早慶)へ流れた数字がそのまま右の大学に対する早慶のプレミア度数
10%も流れてたら完全に格上だよ
(にしても古い数字もちだしやがってw)

46名無しなのに合格2018/03/15(木) 00:55:42.51ID:iveqlUlC
9割に蹴られて格上とかなかなかギャグのセンスあるな(笑)

47名無しなのに合格2018/03/15(木) 00:59:16.33ID:iveqlUlC
少なくとも東大東工大レベルは0。
地帝レベルが少々。
あとは横国レベルと無試験入学者。
これが早慶理工の現実だよ。

48名無しなのに合格2018/03/15(木) 01:00:06.78ID:8miYchFp
>>43
早慶理工に横国(駅弁)レベルなんかほとんどいない(蹴ってきたやつはいるが)
一番優秀なのは東大落ち以上に大量にいる付属高上がりのやつらで少なくとも地底のレベルは超越してる

49名無しなのに合格2018/03/15(木) 01:08:08.99ID:iveqlUlC
無試験入学者が地帝レベルとかこいつのギャグのセンスは横綱級だな(笑)

50名無しなのに合格2018/03/15(木) 01:08:35.37ID:9QnHnfx1
へー東大落ちって横国レベルなんだふーん
どこのパラレルワールド?

51名無しなのに合格2018/03/15(木) 01:09:18.69ID:RTFBKtZt
残念ながら付属の理系は文系の学部争奪戦についていけない下位層が多いから優秀な人はほんの一握り

52名無しなのに合格2018/03/15(木) 01:09:32.32ID:9QnHnfx1
>>38
数式じゃないじゃん

53名無しなのに合格2018/03/15(木) 01:10:31.37ID:8miYchFp
あと東大受験者も落ちてちゃ意味ないって言い方もあるけど
地底受けりゃ楽勝どころじゃなかったやつはごろ早慶にいるわけじゃん

54名無しなのに合格2018/03/15(木) 01:13:10.83ID:9QnHnfx1
東工レベルゼロってのも面白いな
東工受けるやつなんて東大から試験前に逃亡した奴らなのに

55名無しなのに合格2018/03/15(木) 01:16:33.37ID:8miYchFp
>>49
面白いのはおまえ
日本有数の難関校の早慶付属を無試験入学者とか
いったいどこのカッペくんだよ

56名無しなのに合格2018/03/15(木) 01:17:36.98ID:80eCs9U6
てか、駅弁って一度でもいいから模試などの試験で東大合格者より上の点とったことがあるのかよwきっとないだろうなw

57名無しなのに合格2018/03/15(木) 01:21:09.39ID:iveqlUlC
一般入試受けとないんだろ?
立派な無試験入学者ですよ(笑)

58名無しなのに合格2018/03/15(木) 01:21:25.20ID:80eCs9U6
>>55
こいつは自分の論理破綻に気づけないアホだから相手にしなくていいよ。
きっと早慶理工受けたことないから、一般合格者数=一般入試定員数くらいに考えてるんだろう。

59名無しなのに合格2018/03/15(木) 01:23:01.89ID:9QnHnfx1
早慶内部をアホ扱いする割にはどうせ高校早慶以下なんだろ
知ってる知ってる

60名無しなのに合格2018/03/15(木) 01:25:56.82ID:iveqlUlC
というか早慶理工進学者が横国よりも優秀だという根拠が何もないのかよ(笑)

61名無しなのに合格2018/03/15(木) 01:29:18.01ID:fGVdrlaH
スレタイに関しては
「前期駅弁と早慶併願する人はいない」
これで終わり
どっちが上かは知らん

62名無しなのに合格2018/03/15(木) 01:29:53.10ID:iveqlUlC
早慶信者さんは小学生や中学生のときに頑張ったから東大合格者と同じレベルだ!って言い張ってるだけなのかな?

63名無しなのに合格2018/03/15(木) 01:31:08.66ID:9QnHnfx1
>>61
併願じゃなくてただの早慶チャレンジだしな

64名無しなのに合格2018/03/15(木) 01:33:29.81ID:8miYchFp
>>58
せっかくだから
なんか意味わかること言ってw

65名無しなのに合格2018/03/15(木) 01:33:32.55ID:iveqlUlC
それと模試でいい点とれば東大の合格証書がもらえると思ってるのかな?

66名無しなのに合格2018/03/15(木) 01:34:14.15ID:9QnHnfx1
現実どころか模試でさえ一度も早慶に勝てない横国さん…

67名無しなのに合格2018/03/15(木) 01:34:17.85ID:80eCs9U6
早慶理工の一般入試組は、少なくとも早慶理工入試では、早慶理工落ちた東大生より上の点をとってるね。
もちろん模試でも東大いったやつに勝つこともあるけど。

68名無しなのに合格2018/03/15(木) 01:36:18.92ID:SJRZzxbZ
早慶蹴って浪人するけど、
少なくとも早慶馬鹿にできる奴は東大にしかおらんと思うわ
周りで早慶進学した奴は東大落ちでセンター9割とかそんな奴ばっか。
受けてない奴にはわからんだろうけど、一般入試は東工大とどっこいどっこいだと思うわ

内部は西とか渋幕よりは難しいしね

69名無しなのに合格2018/03/15(木) 01:41:16.03ID:80eCs9U6
>>64
こいつ=iveqIUICね。紛らわしかったな。

70名無しなのに合格2018/03/15(木) 01:41:36.60ID:iveqlUlC
データで示せる事実は東大東工大合格者はただの1人も早慶理工には行かないということ。
本当は東大生レベルなんだ、横国なんかより上だ、と、思いたい気持ちはよくわかりますよ。

71名無しなのに合格2018/03/15(木) 01:43:08.76ID:SJRZzxbZ
>>70
あと、データかなんか知らんが
周りで3人、東工大蹴り慶應いるわ
随分精度の高いデータを使ってるんだな

こんなとこで油売らず勉強しとけよ!笑

72名無しなのに合格2018/03/15(木) 01:46:41.86ID:9QnHnfx1
>>70
データは全数調査じゃないのでゼロとは言えません
横国生ってこんなこともわからないのか?

73名無しなのに合格2018/03/15(木) 01:50:15.30ID:iveqlUlC
早慶信者さんの言うことは、俺のまわりはそうだ、とか、模試なら勝ってた、とか、中学入試は優秀だったとか、なんかそんなお話ばっかりなんですよね(笑)

74名無しなのに合格2018/03/15(木) 01:51:05.85ID:SJRZzxbZ
>>72
全数調査じゃないにしては日本語に誇張あるよね笑
横国生でも分かるよこれ笑

75名無しなのに合格2018/03/15(木) 01:51:43.71ID:9QnHnfx1
>>73
横国の唯一のほこり「国立である」

これだけ
以降早慶に顎で使われ見下されるのであった

76名無しなのに合格2018/03/15(木) 01:58:57.15ID:8miYchFp
結局こいつも横国なの?
横国パワーすげえなw

>>69
誤解を謝すメンゴ

77名無しなのに合格2018/03/15(木) 02:07:47.19ID:WNXkJn5y
横国理工>慶應理工のようだぞ


■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
東京外大言語文化 100%-0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
東京学芸大教育 50%-50% 早稲田教育
横浜国大理工 62%-38% 慶応理工

78名無しなのに合格2018/03/15(木) 02:21:59.15ID:WNXkJn5y
横国>早慶
のデータはあるが逆のデータはまだ出てこないな。

79名無しなのに合格2018/03/15(木) 02:31:45.40ID:qGEruH5R
>>32

上位国立大で半分以上抜けるなんてあり得ないけど、もし抜けるならダウンするやろ
抜ける分を補充するために多目に取ることになるからカスみたいなワンちゃん勢だけが残る

だから合格者が7割近くぬけるワタクは煽られてる部分もあるわけだし

考えろよw

80名無しなのに合格2018/03/15(木) 02:45:47.12ID:9QnHnfx1
>>77
で、そのデータの数は何人なのかな?

81名無しなのに合格2018/03/15(木) 03:59:25.82ID:g9q1tjh+
>>75
????お前頭大丈夫か?
パラレルワールドに住んでるのはお前じゃないか?

82名無しなのに合格2018/03/15(木) 04:18:12.97ID:A9Yad6e3
受からないから合格証も出せないんだろ

83名無しなのに合格2018/03/15(木) 04:47:24.10ID:9QnHnfx1
>>81
超ブチ切れてんじゃん

84名無しなのに合格2018/03/15(木) 05:03:22.88ID:H6nd364/
>>81
残念ながら横国生は将来早慶に顎で使われる人生の負け組よ

85名無しなのに合格2018/03/15(木) 05:55:19.72ID:9+0bq9Hg

LECのサイトより
                   ★★★★ なんと年齢19歳!。應義塾大学法学部2年生(未成年の為氏名非公表)が2012年度司法予備試験全国最年少合格!

                  ★25年司法試験 ハイソなイケメン慶應大学が、「数」でも「率」でも1位!

平成25年度司法試験結果 http://www.moj.go.jp/content/000114386.pdf
   <合格者数>    <合格率>(合格者20名以上)
1位 慶應義塾 201  慶應義塾 56.8% ← ← ←日本1位。サスガ!!
2位 東京大学 197  東京大学 55.2%
3位 早稲田大 184  一橋大学 54.5%
4位 中央大学 177  京都大学 52.4% ←「凋落」京大に司法試験合格は無理!
5位 京都大学 129  首都大学 40.6%
6位 一橋大学  67  中央大学 40.1%
7位 明治大学  65  早稲田大 38.4%
8位 大阪大学  51  千葉大学 36.9%
9位 北海道大  50  神戸大学 36.8%
10位 神戸大学  46  大阪大学 36.4%
11位 上智大学  46  名古屋大 33.3%
12位 同志社大  42  北海道大 33.3%
13位 名古屋大  40  大阪市立 33.0%
14位 立命館大  40  上智大学 26.4%
15位 首都大学  39  創価大学 25.0%
16位 九州大学  39  同志社大 22.1%
17位 東北大学  39  法政大学 21.0%
18位 大阪市立  35  関西学院 20.9%
19位 関西学院  34  明治大学 18.4%
20位 法政大学  30  立命館大 16.5%

86名無しなのに合格2018/03/15(木) 08:01:14.49ID:80eCs9U6
>>79
補欠合格の実態はほとんど不合格なんだが。
その補欠を含めても駅弁じゃほとんど受からないのに。
受けてないから適当なことがいえるわけだ。

87名無しなのに合格2018/03/15(木) 08:02:29.63ID:Y5Lc8gjv
早慶進学者は東大東工大未満のレベル。
横国進学者は横国以上のレベル。
なので
横国>早慶
だと思うよ

88名無しなのに合格2018/03/15(木) 08:31:39.96ID:lgz9rPyT
>>87
わけがわからん論理だな
これが横国の頭か

89名無しなのに合格2018/03/15(木) 08:34:27.03ID:Trs36NAC
>>39
推薦は知らんけど駅弁じゃ下位すら受からんやろ
下位の問題もいうて難しいぞ

90名無しなのに合格2018/03/15(木) 08:40:54.33ID:9h65kjRp
問題が難しいのと合格難易度は全く別の話なんだが、早慶信者は小学生ですか?

91名無しなのに合格2018/03/15(木) 08:53:15.47ID:yJz8RqDV

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 

92名無しなのに合格2018/03/15(木) 08:57:27.76ID:8miYchFp
↑合格難易度で早慶より駅ッペが難しいと仮に本気で思ってるやつがいたとしたら
ほんとうにまじめな話いちど病院に行くか山にでもこもって自分を見つめ直した方がいい

93名無しなのに合格2018/03/15(木) 08:58:55.91ID:qGEruH5R
>>86
だれも補欠なんて言ってないだろ
ワタク得意の書き手の気持ちになることで
文脈読み取ろうぜw
上位層が抜けたら大学のレベルが下がるか下がらないかの話だろ?

94名無しなのに合格2018/03/15(木) 09:13:19.88ID:K8X9rlfL
>>71
まず3人東工大蹴りがいるってのは本人が言っているかもしれんし、仮に本当でも(東工大の)第一志望類落ち第二志望類合格の人の可能性が高い
確かにそれは東工大蹴りかもしれんが東工大落ちでもある

95名無しなのに合格2018/03/15(木) 09:14:09.89ID:eYPUVL3y
>>87
横国合格者は早慶受からないだろ

96名無しなのに合格2018/03/15(木) 09:14:54.30ID:K8X9rlfL
>>94
言っているだけ

97名無しなのに合格2018/03/15(木) 09:35:08.45ID:QPx3udm2
横国合格者、早慶受かったから蹴ったんだが

■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
東京外大言語文化 100%-0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
東京学芸大教育 50%-50% 早稲田教育
横浜国大理工 62%-38% 慶応理工

98名無しなのに合格2018/03/15(木) 10:09:40.90ID:KoJnn5AP
ワイ北大、最高d判定

99名無しなのに合格2018/03/15(木) 10:13:38.21ID:EE2+T2pn
科目数等は置いといて、早慶の入試問題って東大京大の2次試験よりも遥かに難しいよね

100名無しなのに合格2018/03/15(木) 10:56:00.89ID:WLQMIUbS
問題の難しさと合格難易度は全く違うよね(笑)

101名無しなのに合格2018/03/15(木) 12:02:08.62ID:rGKFSHlb
横国がW合格で慶應に勝ったのは2013の一度だけだけどな
理系は学費の関係もあるだろうし
文系に関しては横国は一度も勝ってないし、100-0で負けてる年もある
一部を切り取って横国>早慶を主張するのが駅弁の手口なのだろうか
まず、何故横国には未受験の人が多くいて、合格者数を定員の1.6倍も多く出しているのかを考えたほうがいい

102名無しなのに合格2018/03/15(木) 12:04:43.04ID:rGKFSHlb
なお、母数は小さいものの2015年の横国理工合格者のうち慶應理工併願成功率は4.4%
看板学部の横国経済合格者のうち慶應経済併願成功率は0%

103名無しなのに合格2018/03/15(木) 12:05:50.42ID:tljvgJ/7
ワイ春から駅弁だけど慶応受かってるやで
なおお金が無くて私立はいけない模様
そういう人も結構おるんちゃうか
あとワタクをバカにしたことはないで

104名無しなのに合格2018/03/15(木) 12:14:08.20ID:piiekE9u
駅弁早慶よりはいいだろ。

105名無しなのに合格2018/03/15(木) 12:36:27.77ID:xcZPrYU2
合格難易度と入試難易度に関係がないのと同様、
W合格選択と合格難易度にも関係がない。
この程度も分からない横国未満笑笑

106名無しなのに合格2018/03/15(木) 12:55:23.56ID:MDk/y9Xf
阪大や神戸大蹴って早慶選んだ学生っているらしいけど、文系とは言えいくら何でも

107名無しなのに合格2018/03/15(木) 13:28:49.39ID:Jd3JK+s1
で、駅弁早慶が横国よりも難易度が高いという根拠は何かあるの?
無いでしょ。

108名無しなのに合格2018/03/15(木) 13:40:19.78ID:ePiAHz4Z
W合格選択は難易度の高い方と言うのは
社会通念上常識
これが分からない者は英検2級レベル

109名無しなのに合格2018/03/15(木) 13:49:09.35ID:HhqbYno9
そりゃ、両方受かってわざわざレベル低い方選択するバカはいねーよな(笑)

110名無しなのに合格2018/03/15(木) 13:54:34.53ID:lnZWOMJX
>>99
難しさのベクトルがちがくね

111名無しなのに合格2018/03/15(木) 13:59:00.29ID:HhqbYno9
両方受かった受験生は難易度の高い方を選択するのが常識でっせ(笑)


【両方受かったら「どっちの大学に行くか」サンデー毎日2004年6月20日号】

早稲田一文    5.9% -  94.1% 大阪文
早稲田法    10.0% -  90.0% 大阪法
早稲田理工   17.6% -  82.4% 北海道工
早稲田理工    8.8% -  91.2% 東北工
早稲田理工   17.4% ー  82.6% 名古屋工
早稲田理工    1.6% -  98.4% 大阪工
早稲田理工   16.7% ー  83.3% 九州工
早稲田理工    8.3% ー  91.7% 東北理
早稲田理工    7.7% ー  92.3% 名古屋理
早稲田理工    6.7% -  93.3% 大阪理
早稲田一文   28.6% -  71.4% お茶女文教育
早稲田国際教養 10.3% -  89.7% 外語大外国語
早稲田政経    0.0% - 100.0% 一橋経済
早稲田理工    0.0% - 100.0% 東工大一類
早稲田理工    0.0% - 100.0% 東工大二類
早稲田理工    0.0% - 100.0% 東工大三類
早稲田理工    0.0% - 100.0% 東工大四類
早稲田理工    0.0% - 100.0% 東工大五類
慶応医     27.3% ー  72.7% 医科歯科医
慶応経済     0.0% - 100.0% 一橋経済
慶応理工     0・0% - 100.0% 東工大一類
慶応理工     0・0% - 100.0% 東工大二類
慶応経済    12.5% ー  87.5% 大阪経済
慶応理工    13.3% -  86.7% 東北工
慶応理工     7.5% -  92.5% 大阪工
慶応理工    10.0% -  90.0% 名古屋工
慶応理工    11.8% -  88.2% 東北理


■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
東京外大言語文化 100%-0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
東京学芸大教育 50%-50% 早稲田教育
横浜国大理工 62%-38% 慶応理工

読売ウィークリー7.15号『W合格対決75大学特集』
W合格対決75大学特集 慶応医とその他医学部の併願対決(2007)
慶応医0-24理三
慶応医1-8東京医科歯科大医
慶応医1-4東北医
慶応医0-4名古屋医


<サンデー毎日2011年7月11日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%理三
慶応医0%-100%理二

難関大学ダブル合格で受験生が選んだ大学
代ゼミ調査 2012 (サンデー毎日 2012.7.22)
慶応医 0%-100% 理Ⅲ
慶応医 8%-92%  医科歯科医
慶応医43%-57%  千葉医

112名無しなのに合格2018/03/15(木) 14:30:53.07ID:9FHG1Bwg
ワタクホスト人生崩壊!!!

ホストの法政大生を逮捕、客の少女に“暴行”か
3/15(木) 13:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180315-00000114-jnn-soc

113名無しなのに合格2018/03/15(木) 15:11:18.51ID:STMJ3Att
駅弁早慶が横国理工よりも難易度高い証明マダー

114名無しなのに合格2018/03/15(木) 15:34:50.96ID:CTy6eE6M
>>18
お前、オボカタの前でも同じこと言えるの?

115名無しなのに合格2018/03/15(木) 15:56:23.12ID:H6nd364/
まあええやん
ネットでいくら横国が吠えようが就職する時や就職後なぜか馬鹿にしていた早慶達が自分の上司になるんやから
「は?なんでこんなワタクの馬鹿が俺の上司やねんありえんわ」とか一生負犬の遠吠えでもしとけばええやろ

そもそも理工の場合、偏差値55から65に上げるのと、センター試験の国語と社会対策するのどっちが時間かかり、どっちが大変かなんて流石のアホでも分かるやろ

経済だって横国二次は数学と英語だけやろ?慶應経済や早稲田政経はそれにプラス小論と国語があるぞ
偏差値60から70にするのとセンター試験のあんな簡単な国語社会理科の対策するのどっちが難しいか、さすがの馬鹿でもわかるやろ

116名無しなのに合格2018/03/15(木) 16:07:49.61ID:kkGo8dQB

まさか国立の偏差値と私立の偏差値そのまま比べちゃってるの?

117名無しなのに合格2018/03/15(木) 16:16:27.26ID:O/QsRM8A
千葉だけど慶應理工うかったよ

118名無しなのに合格2018/03/15(木) 16:19:56.52ID:E2VR2fRn
○○落ちや○○蹴りを誇りにして煽り合う虚しい人生を卒業しようよ

119名無しなのに合格2018/03/15(木) 16:28:44.29ID:L872D/fQ
争いになるって事は同レベルってこと


lud20180315164315
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1521031668/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ワタク馬鹿にしてる駅弁って早慶理工受かるんか? ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
やっぱ地底志望でも早慶理工受かるし、偏差値低め高校からも受かるじゃん
早慶様だが、ワタク馬鹿にしてる国立勢模試の成績貼ってけ
下位駅弁医と早慶理工ってどっちが難しいの?
早慶理工と駅弁医、どっちが難しい?
関西人で大阪府大中期と早慶理工受かったらどっち行くのがふつう?
早慶理工は難しいが、早慶文系は駅弁レベルに簡単
駅弁医vs私立医vs京大・東工大・阪大・早慶理工
合格者平均偏差値で 早慶理工>下位駅弁医 が判明
受サロで軽量ワタクチンパンと馬鹿にされている早慶OBですが年収1,000万円に到達してすみません……
早慶理工受からない人は
センター7割台の俺が早慶理工受かった方法
早慶理工落ちの馬鹿ども結果で語れ
早慶理工って半分取れば受かるんだよな?
東工大と早慶理工が同難易度?馬鹿かw
早慶理工一般上位90%ぐらいの合格者は旧帝(九大北大)受かるのか?
【ワタク】宅浪外耳「早慶理工は東工大より学力高い」【発狂】
ワタクシリツ理系で数3必須なのは一部の医学部と早慶理工のみという事実
stars文系滑り込み後期で入れた、これからは花のコクリツ大生として早慶未満の馬鹿ワタクを煽るか
ワタクワタクと馬鹿にするヤツらよ!じゃあ早慶だらけの大手商社に宇都宮大学から就職できるんか?
九大生でも早慶理工ならそこそこ受かるっぽくね?
【誰でも】早慶理工落ち0人説【受かる】
千葉大学法政経だけどワタク馬鹿にしていい?
今から重問化学やって早慶理工間にあう?
大久保焼酎って早慶理工合格しか誇れない人生を歩んでるんだなw
早慶の理工目指してたのに文転して駅弁や公立行ったヤツらよ!就職の時後悔しない?
地底駅弁って早慶に対して研究成果でマウントとってるけどさ
国立蹴って早慶理工ってホント?
福大や久留米の医学部って早慶理工より上?
今から重問化学やって早慶理工間にあう?
早慶理工って世間からの評価でかなり損してるよな
最底辺私立医でも早慶理工より難しいと主張してる人って
「早慶理工蹴って九大行った!」って早慶に効いてんの?
連呼ガイジって早慶理工と同難易度の国立はどこだと思ってんの?
お前ら馬鹿にするけど就職も学力もワタク>>>>>>>地方駅弁()だからな
国立医と早慶理工を比較してる人がいて驚いた
【悲報】東工大さん、早慶理工に大敗してしまう【東京一工崩壊】
東大スベって早慶理工行くハメになったマヌケwwwwwwwww
早慶理工←滑り止めとしてる奴が多いのに進学者からは崇拝されてる
もし地底と早慶理工W合格して前者に行くつもりなら 早慶理工は受けるべきではない
理科大で仮面して千葉大、早慶理工で仮面して北大理系←こういう微妙なランクアップ狙いの仮面浪人
秋田大学だけどうしたんだマジで これじゃマジでワタク馬鹿にできなくね?
駅弁が早慶受かること証明してやろうぜwwww
宮廷理系早慶理工志望だけど、青チャの次どうしたらいい?
最近、早慶理工ムズの爺が国立叩き魔に変貌した模様
駅弁って馬鹿にされすぎだけど実際どうなの?
お前ら早慶理工バカにしすぎww
早慶理工が難しいと言う人、低学歴説
早慶理工一般入試の難しさは異常part2
早慶理工の問題のレベルってどんな感じ?
早慶理工合格者の上位層ってどのくらい点とってるの?
【悲報】北大工学部、W合格で早慶理工に蹴られまくってしまう
ワイ早慶理工、最近上げられたり下げられたり忙しくて困惑
もし今年の東大文系数学が早慶理工数学より難しかったら
【今日も】ツァクガィは何故早慶理工落ちまくるのか?【論破したった】
早慶文系志望に言っておくけど、 早慶理工>>>早稲田政経 だからね?
【上位1割】旧帝一工 【上位2割】駅弁早慶上理 【上位3割】MARCH ←これ
早慶理工英語
国立大受かったが正直ワタク馬鹿に出来ない
ワタク馬鹿が何度高学歴に馬鹿にされても常に目の前の相手に学生証を要求するの
東工大早慶理工の物化
早慶理工って受験するか?
受サロでの早慶理工下げって
早慶理工から地底院ってあり?
電通大=早慶理工<東工大でok?
ワタク文系で文学部馬鹿にしてるやつ

人気検索: 小学生 自撮り 女性顔 二次 少女 video 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ jb 女子小学生パン JC エロ 2017 チア 50
05:01:19 up 79 days, 6:00, 0 users, load average: 15.70, 14.64, 14.47

in 0.17491912841797 sec @0.17491912841797@0b7 on 070518