◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

マーチと早慶の間の学力のやつ集合


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1517231110/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2018/01/29(月) 22:05:10.73ID:YGsUIM7s
マーチは楽勝なのに早稲田受かる気しないンゴ
でも早稲田行きたいンゴ…

2名無しなのに合格2018/01/29(月) 22:05:55.46ID:k+Ku/JvN
記述偏差値65の私はこのレベル????上智受かりたいけど無理ゲーすぎる

3名無しなのに合格2018/01/29(月) 22:06:25.28ID:k+Ku/JvN
てか楽勝ってどんくらいなの???

4名無しなのに合格2018/01/29(月) 22:07:57.13ID:YGsUIM7s
>>3
別に本人が受かるって思えるぐらいでええんちゃう
ちなワイは適当に解いて8割超えるくらいや

5名無しなのに合格2018/01/29(月) 22:08:31.66ID:+BzVfmLa
記述偏差値65で早慶全滅したよ

6名無しなのに合格2018/01/29(月) 22:10:56.96ID:k+Ku/JvN
>>5
65がボーダーとか予備校で言われてるけど明らかに足りないよね、68くらいが早慶のボーダーだと思う

7名無しなのに合格2018/01/29(月) 22:11:44.16ID:K1++mJdR
上智か明治に行くはめになる

8名無しなのに合格2018/01/29(月) 22:12:59.60ID:R6Zu3DJi
わかる早慶とその他じゃレベルが違いすぎる
理科大上智も楽勝だけど早慶となると詰む

9名無しなのに合格2018/01/29(月) 22:13:33.36ID:+BzVfmLa
>>6
河合塾の偏差値ラインってあれ実はマーク記述全部平均した数値だからね

一回65、70とってそのレベルにいると錯覚してる人がめっちゃいる印象

10名無しなのに合格2018/01/29(月) 22:13:48.67ID:ZGwj6uWp
早稲田行きたかったけど国語苦手だから妥協して上智にした

11名無しなのに合格2018/01/29(月) 22:15:08.71ID:k+Ku/JvN
>>9
そーなんだ私は記述はずっと65だったけどマークはひどい時は60切ることもあったなあ
てか早稲田は受けないけど問題とかされたことあるけど国語やばすぎ特に古文

12名無しなのに合格2018/01/29(月) 22:16:53.68ID:sV7HeIC5
早稲田慶應の下との差が結構あるんよね
上智は推薦多くて行きたくないし入試も特殊で
となると明治
早慶と明治の差が大き過ぎだわ

13名無しなのに合格2018/01/29(月) 22:27:46.13ID:heV6hG4I
マーチと早慶の中間難易度の私大ってどこやねん

14名無しなのに合格2018/01/29(月) 22:30:30.08ID:s3tmXDdH
上智か明治じゃなくて
ほとんどが中央青学に行く羽目になる
ってか実力見誤って浪人もありえる
早慶6学部受けて中央青学2つとか

15名無しなのに合格2018/01/29(月) 22:36:36.40ID:iDrbwQxn
>>13
上智な気がする

16名無しなのに合格2018/01/29(月) 22:37:44.23ID:o4AeEOrs
>>13
上智明治理科大あたりだろ

明治はマーチだけど

17名無しなのに合格2018/01/29(月) 22:38:02.76ID:7HRd3+3E
>>10
早稲田より上智の国語のが難しいきが…

18名無しなのに合格2018/01/29(月) 22:38:11.87ID:Dx60ViF3
差なんかねーよw
お前らみんな一緒だから安心しろ

19名無しなのに合格2018/01/29(月) 22:47:13.29ID:ZGwj6uWp
>>17
上智は学部によっては英語が国語の2倍の配点だから国弱でもワンチャンあるよ
実際受かったし

20名無しなのに合格2018/01/29(月) 23:05:31.61ID:8tdSKmCe
>>9
初めて知った
河合のマークも記述も常に偏差値60以上で安定してたけど、最高でも64.7しか行かなかった
結局早稲田とマーカンの歴史系複数受けたけど、マーカン全勝早稲田落ちで結局明治に行ったw

勝負しようと思ったら、マークも記述も65以上安定を狙いたいだろうね
上位学部なら70あっても不安になるかも

21名無しなのに合格2018/01/29(月) 23:09:22.09ID:ZMKAtIHq
>>2
お、女か?ヤりたい~

22名無しなのに合格2018/01/29(月) 23:13:35.06ID:yXVdHonb
上智も早慶と受かる難易度大して変わらんだろ
早慶合格圏じゃないときついぞ

23名無しなのに合格2018/01/29(月) 23:15:01.17ID:ABq7wo7Y
>>16
上智と明治じゃ難易度結構違うだろ

24名無しなのに合格2018/01/29(月) 23:16:39.20ID:ABq7wo7Y
>>19
普通英語150で国語100でしょ
英語が国語の2倍の学部ってどこだ?

25名無しなのに合格2018/01/29(月) 23:17:16.41ID:sYHWrx3n
>>19
いや文学部の英文学科だけやん
エアプじゃねえのか

26名無しなのに合格2018/01/29(月) 23:19:27.79ID:MGRyisVn
上智は全然中間じゃないと思う
教育あたりはかなり受かる自信あるけど上智は受かれば儲けもんくらいで期待してない
国語が運ゲーすぎ

27名無しなのに合格2018/01/29(月) 23:20:26.09ID:pvWcl1gS
>>21
いーよメアドおくって

28名無しなのに合格2018/01/29(月) 23:21:28.74ID:pvWcl1gS
>>2
俺も65だけど明治政経ぎりぎりb判だったじゃん
マーチ余裕じゃなくね?

29名無しなのに合格2018/01/29(月) 23:22:09.83ID:ABq7wo7Y
>>8
理系の話やろ?
文系で上智楽勝で早慶詰むってのはどう考えてもおかしい
相性によっては早稲田受かって上智全滅とかあるのに
実際俺自身そうだしw

30名無しなのに合格2018/01/29(月) 23:23:20.35ID:ZGwj6uWp
>>25
ごめん学科の間違いだった
英文学科は英語得意なら国語苦手でもなんとかなるよ

31名無しなのに合格2018/01/29(月) 23:23:47.08ID:2Vf2Unus
>>29
すまん理系

32名無しなのに合格2018/01/29(月) 23:24:51.05ID:ICNLkq1v
上智の国語運ゲーとかいうけどそれで落ちたみたいな話全然聞かんな
英語と歴史か数学できてるやつはしっかり受かっていってる印象
明確な答えのある古典できずに落ちたやつが言い訳に使ってるんじゃないかと

33名無しなのに合格2018/01/29(月) 23:25:08.96ID:hAb6wXkK

34名無しなのに合格2018/01/29(月) 23:27:29.57ID:sYHWrx3n
>>30
数ある学部の中の更に数ある学科のうちの一つしかないんだから書き方考えたほうがいいよ
それにそれでも古典とかしっかり出してくるんだから国語弱いんならまだ経営とか慶應の方がいいと思うし

35名無しなのに合格2018/01/29(月) 23:27:44.15ID:yRW6wsM3
間ってことはマーチ

36名無しなのに合格2018/01/29(月) 23:27:52.82ID:DDNAxCEL
上智の国語で解答割れるような悪問っていつのどれ?

37名無しなのに合格2018/01/29(月) 23:28:23.75ID:ZMKAtIHq
>>27
dapubb@via.tokyo.jp

38名無しなのに合格2018/01/29(月) 23:29:04.86ID:fkMDSPnO
上智英7国6.5社7.5で受かったで

39名無しなのに合格2018/01/29(月) 23:29:28.56ID:MGRyisVn
>>32
経営とかは余裕でありうるぞ

40名無しなのに合格2018/01/29(月) 23:30:17.89ID:ICNLkq1v
>>36
古典は問題なし
現代文は解答速報間でしょっちゅうだけど
正直東進の出した解答がクソだった印象しかない

41名無しなのに合格2018/01/29(月) 23:33:20.76ID:ICNLkq1v
>>39
経営ってかなり特殊なタイプの問題じゃなかったっけ 融合的な
あれも悪問なのか? やけに志願者多いから平均低そうなイメージしかないわ

42名無しなのに合格2018/01/29(月) 23:34:36.06ID:T8MarfYU
全落ちしてセンター利用マーチが割と現地味帯びてる

43名無しなのに合格2018/01/29(月) 23:36:48.31ID:lM/ZqrJQ
それマーチレベルってことじゃん

44名無しなのに合格2018/01/29(月) 23:39:16.37ID:MGRyisVn
>>41
現文2題と近代文1題
とにかく選択肢がいやらしい
誰でも該当箇所はわかる。その上で合格者でも英国社の中で一番難しいって言う

45名無しなのに合格2018/01/30(火) 00:17:33.88ID:RYZQRJWg
わかる センターでマーチ終わっちゃったけどかといって早慶受かる自信もない

46名無しなのに合格2018/01/30(火) 01:19:42.74ID:d2P2S2mF
つまり上智はコスパ悪いってことやん

47名無しなのに合格2018/01/30(火) 02:04:37.55ID:UYFGdbvT
これから数年間、少なくともオリンピック景気が終わるまでは私大の人気高止まりだろうから、センター利用でマーチ押さえたのに早慶全落ちして結局マーチに行く奴多くなるだろうな

48名無しなのに合格2018/01/30(火) 02:07:54.55ID:UYFGdbvT
今高1高2のやつは国立志望に切り替えたほうが無難かもしれない

49名無しなのに合格2018/01/30(火) 06:46:12.01ID:0a4UiB5h
セン利全勝で早慶落ちとかワイやんけ

50名無しなのに合格2018/01/30(火) 09:53:54.75ID:gC/JPFxf
東西の最高峰


国立・・・・・東の東大、西の京大


私立・・・・・東の早慶、西の立同

51名無しなのに合格2018/01/30(火) 09:56:43.41ID:gC/JPFxf
日本の常識


第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・関西大・関西学院

52名無しなのに合格2018/01/30(火) 10:47:23.60ID:M/BGliog
理系だけど、早慶と理科大の間くらいのレベルの大学欲しい
差がありすぎ

53名無しなのに合格2018/01/30(火) 15:55:00.81ID:tjTViyuY
受サロで上智明治を並べたがられるのは国立理系志望が多いからだろう
以前アンケート取ってたスレでは理系志望が圧倒的に多かったし。

54名無しなのに合格2018/01/30(火) 16:13:05.95ID:goaFk3hS
>>43
これ

55名無しなのに合格2018/01/30(火) 16:15:31.26ID:6hqHddc/
早慶理工一般は東工大並の難度だからな。
そこから一気に理科大に下がる。
かなりの落差。

56名無しなのに合格2018/01/30(火) 16:57:20.37ID:2SC520Km
東大>>>京大>東工>早慶理工>左以外の旧帝理系神戸>上智理工/理科大工・理>理科大理工/マーチ/同志社理系

57名無しなのに合格2018/01/30(火) 16:59:18.16ID:+UL9rcGn
>>56

伊藤和夫とか知ってんの
25浪くらいしてるおじいちゃんだろw


書き込みレス一覧

高2だけど英語全然できなくて詰んでる
37 :名無しなのに合格[sag]:2018/01/30(火) 00:36:13.91 ID:2SC520Km
男は黙って伊藤和夫だろJK

カッコいい証明終了の仕方教えて
46 :名無しなのに合格[sag]:2018/01/30(火) 14:33:10.77 ID:2SC520Km
>>33
採点者「また来年な」

【文系】明治と千葉どっち行きたい?【ライバル】
177 :名無しなのに合格[sag]:2018/01/30(火) 14:41:33.06 ID:2SC520Km
>>176
立地と学費除けば千葉明治は同等

58名無しなのに合格2018/01/30(火) 17:03:10.64ID:+UL9rcGn
早稲田の簡単な学部
文構 教育の生涯教育みたいなの
人科 スポ科
慶應の比較的簡単な学部
文 看護 環境情報

明治立教とかの比較的難しい学部
明治政経 立教経営 立教法 中央法法

などを乱れうちしまくれば
早慶とマーチの間の学力のやつは
どこかしら引っかかるんじゃないの
あえてマーチ受けて全勝するのもいいけど

59名無しなのに合格2018/01/30(火) 17:18:30.97ID:6hqHddc/
早稲田だと62.5以下のところはスポ科しかない
慶應SFC狙いにしても、あそこはかなりのギャンブル学部(偏差値が低い人が受かっている一方で高い人もボロボロ落ちている)

60名無しなのに合格2018/01/30(火) 17:19:07.61ID:q+mSE5Ry
横浜国大 首都 千葉 農工 は
マーチ~早慶でも超えられるようで超えられない壁が控えてる

61名無しなのに合格2018/01/30(火) 17:20:51.96ID:q+mSE5Ry
早稲田慶應理工と理科大(工 理)の間に
横浜国大 千葉大学 農工 が控えてる

たまに結果的にバカな理科大生が
東北 とか北大 受けて落ちてる

62名無しなのに合格2018/01/30(火) 17:40:30.06ID:rhyzdBue
偏差値65の私立専願文系は、早稲田教育人科、慶應文、上智あたりから4個、マーチ4個でどっかにいけるっしょ。

63名無しなのに合格2018/01/30(火) 21:44:44.88ID:2A/q7Jz1
文系
早慶   筑波千葉横国上智明治   首都立教   横市青学  中央埼玉   高崎法政 このくらいかな   

64名無しなのに合格2018/01/30(火) 21:48:15.77ID:8TrFOGWu
>>63
明治の場違い感w
問題の難度とかからしてもそのグループにふさわしくないよ

65名無しなのに合格2018/01/30(火) 21:50:24.93ID:3HkAdSM5
明治の問題とかmarchで一番簡単まであるやん

66名無しなのに合格2018/01/30(火) 21:57:45.71ID:7ySvMLD2
>>13
上智中央法同志社理科大

67名無しなのに合格2018/01/30(火) 21:58:16.62ID:2A/q7Jz1
関東の大学序列(文系)

東京
一橋
東外早慶
筑波お茶上智
千葉横国明治
首都学芸立教
中央横市
法政埼玉  

68名無しなのに合格2018/01/30(火) 21:59:46.38ID:gLC3JWmQ
>>66
これだな。+立教
明治(笑)はありえない

69名無しなのに合格2018/01/30(火) 22:00:01.61ID:U/60hfHu
>>68
立教もないわ

70名無しなのに合格2018/01/30(火) 22:02:08.10ID:sDQeuq93
早慶
上明国理(上智明治国際基督理科)
アーチ
関関同立 東京四大学

71名無しなのに合格2018/01/30(火) 22:02:10.55ID:2A/q7Jz1
同志社もありえないw

72名無しなのに合格2018/01/30(火) 22:04:12.61ID:rhyzdBue
早慶
上理基
アーチ
ニッコマ
大東亜明国

73名無しなのに合格2018/01/30(火) 22:05:01.73ID:sDQeuq93
早慶
上明国理
アーチ
四大学(東京 関西)

74名無しなのに合格2018/01/30(火) 22:05:34.07ID:PuEsOKM4
>>42
わかる

75名無しなのに合格2018/01/30(火) 22:07:46.66ID:xzn+Z91L
>>64
明治は受験者数を増やすため、あえて問題を簡単にした。知っている人は知っている。

76名無しなのに合格2018/01/30(火) 22:14:08.46ID:LmGSGu8I
理系だけど上智と明治がそんなに変わらないなんてことはないと思う
なぜなら英語の難易度が圧倒的に違いすぎる。
数学理科も差はあるけど、英語が明らか。上智の英語が難しいって以上に明治の英語があまりにも簡単すぎる。センターレベル。
上智と早稲田はまた数学と理科で大きく差が開くけど、早稲田>>上智>>明治は明らかだと思うよ
慶應は解いたことないので知らない

77名無しなのに合格2018/01/30(火) 22:15:16.50ID:JWsgZnN2
志願者が多いって人気ってこともあるだろうけど、根底に私でも受かりそうって舐められてるってこともあるよね。

78名無しなのに合格2018/01/30(火) 22:24:58.42ID:KP49MaBv
上智は偏差値65の学科が最も多い
明治は偏差値60くらいで62.5がいくつか
まあ難易度ははっきり違うな。実際に受験してみれば体感できるよ

79名無しなのに合格2018/01/30(火) 22:28:42.35ID:7ySvMLD2
こう言っちゃ悪いけど上智ってなんか鼻がないよな
野球とか駅伝に力入れるべきだな
キャンパスも狭苦しいし知名度低いのはそのせい

80名無しなのに合格2018/01/30(火) 22:30:56.81ID:G3hYIuYg
>>78
昔は法学部が67.5~70.0あったらしいし未だに就職強いしな
知り合いの明治大生は就職死んでたしあまり明治はおススメじゃないわ正直

81名無しなのに合格2018/01/30(火) 22:31:09.45ID:k1kWJJrj
MARCHの中なら明治って人はなんでなの?
トータルでも僅差で立教のが高いし、主要学部みたら圧倒的に立教のが偏差値は高くない?

経営、国際系、社会、経済どれをとっても

明治、立教座キャンなら前者を取るのはわかる

82名無しなのに合格2018/01/30(火) 22:31:57.98ID:h2mjF1gu
>>81
立教の良さがわかんない

83名無しなのに合格2018/01/30(火) 22:35:58.13ID:JWsgZnN2
>>78
偏差値が62.5の文学部とかって、英語社会現古漢でさらに学科諮問があるから気軽に上位層が併願できないから低めに出てるし、マーチの早慶勢でインフレしてる学部とわけが違うと思う。

84名無しなのに合格2018/01/30(火) 22:36:04.58ID:7ySvMLD2
>>81
関東以外だとどこそれ?ってなる。
明治はスポーツ強いから全国区
あと何もかも偏差値で判断するのはナンセンス

85名無しなのに合格2018/01/30(火) 22:43:27.66ID:ioqxec1/
明治立教なら
偏差値、オシャレ、学年でキャンパス移動なし、ビルキャンいやだ、女かわいい
って理由で断然立教

まあ全国知名度とるなら明治なのかな
あの男臭い体育会系の校風がどうも好きになれん

86名無しなのに合格2018/01/30(火) 22:44:14.14ID:KP49MaBv
スポーツが強いのは明治駒沢かなやっぱり
芸能人が多いのは明治日大だけど

87名無しなのに合格2018/01/30(火) 22:50:17.21ID:xzn+Z91L
>>81
経済、商・経営学部の合計で見るとはっきりするけど、明治はこれだけ一般で取って
立教と同程度の偏差値を維持できるのは人気が圧倒的なんだよ。

経済、商、経営の合計
     入学 募集 一般 募集 一般
     総数 人員 入学 充足 率
明治 2864 1665 1874 113% 65.4%
法政 1973 1110 1347 121% 68.3%
慶應 2210 1230 1222 . 99% 55.3%
中央 2137 1576 . 995 . 63% 46.6%
早稲 1822 1060 . 959 . 90% 52.6%
青学 1024 . 755 . 657 . 87% 64.2%
立教 1100 . 720 . 538 . 75% 48.9%
学習 . 675 . 315 . 435 138% 64.4%
上智 . 335 . 260 . 238 . 92% 71.0%

明治1874>上智+立教+青学+学習院1868

88名無しなのに合格2018/01/30(火) 22:55:54.67ID:xzn+Z91L
経済・経営学部で一般入学538名の立教が明治と同数の1874名、つまり3倍以上を一般
入学で取ったら立教の経済・経営学部の偏差値はがた落ちする。それだけ人気(需要)の
差があるということ。

89名無しなのに合格2018/01/30(火) 23:02:28.25ID:LjIdLpaO
>>85
大学に何しに行くんや
出会い系のために集まる建物とちゃうぞアホ

90名無しなのに合格2018/01/30(火) 23:06:30.56ID:KP49MaBv
>>87
そんなややこしい評価は受験生にとって全く意味は無い
高い難易度をクリアして入った方がステータスが高いに決まってんだろ

91名無しなのに合格2018/01/30(火) 23:08:06.13ID:6hqHddc/
それはその通り。

92名無しなのに合格2018/01/30(火) 23:10:48.09ID:ioqxec1/
>>89
もちろん人生の夏休みを楽しみにいく
慶應上智立教青学ラインのどっかに入れればおっけ

93名無しなのに合格2018/01/30(火) 23:14:10.29ID:V4/Ed0qi
>>90
確かにな

94名無しなのに合格2018/01/30(火) 23:15:24.15ID:b4lAgro0
早慶

上明国理

アーチ

四大学(東京 関西)

95名無しなのに合格2018/01/30(火) 23:18:05.65ID:xzn+Z91L
>>90
ややこしくない。立教はもはや偏差値をあげる余地はほとんどないが、明治は偏差値を
上げる気になれば相当あげられる。偏差値よりも長期的な経営の安定を優先するのが
明治で、経営の安定よりも偏差値を優先するのが立教。

立教は知名度低いし、各種国家試験も振るわないし、大学スポーツも弱いし、さらに
重要なことだか予算もない、つまり貧乏。だから、一般入試の募集定員を無視して
推薦で穴埋めして河合偏差値のアップを図るしかない。

96名無しなのに合格2018/01/30(火) 23:19:58.05ID:ioqxec1/
>>95
明治生必死すぎわろた
これだから明治はいやだわ

97名無しなのに合格2018/01/30(火) 23:22:16.07ID:TRU4Z22f
ぶっちゃけ明治だ立教だで騒いでるやつは何が言いたいんだ
世間的にはマーチで括られてるんだしその時点で就職も変わらん。本人が大学で何を積み上げたかってだけ

98名無しなのに合格2018/01/30(火) 23:26:10.79ID:V4/Ed0qi
明治とか就職で高望みして現実見せつけられる大学なのに、当人達は呑気でしかも強気で草
体育会系じゃないとマジで終わるから覚悟するように

99名無しなのに合格2018/01/30(火) 23:46:14.18ID:LjIdLpaO
>>92
多分全部落ちるぞ

100名無しなのに合格2018/01/31(水) 00:11:39.46ID:/XO6YRUD
>>99
それよ
まず受からな

101名無しなのに合格2018/01/31(水) 00:16:11.96ID:/fzj/CCv
現状わからないが、社会人レベルではお勉強的な評価では
伝統的に早慶の半歩下は中央法という評価が定着しているでしょう。
でもずぬけて仕事ができる人はあまりみかけない。
明治はお勉強評価はMARの中でも抜け出た感はない。人間力で勝負でしょう。
仕事のパフォーマンスのいい人はいっぱいいる。
ただ、女性で明治は社会人として活躍している場面をあまりみたことない。今後に期待かな。
逆に立教の男性もあまりみかけない。立教女子は聡明で如才ない能力を持っている印象。

102名無しなのに合格2018/01/31(水) 00:21:15.78ID:CquL3nlj
>>101
仕事何してんの?

103名無しなのに合格2018/01/31(水) 00:22:02.53ID:z85MN4gK
早慶の下
上明国理のグループ

104名無しなのに合格2018/01/31(水) 01:07:34.71ID:/fzj/CCv
>>102
時価総額2兆円以上企業。なので受サロ系学歴はひととおりいる。
団体戦レベルでは、理科大は数多いが明らかに早稲田理工よりビジネス能力、価値発揮力低い。
上智は希少価値。無駄なくそつなく、人付き合いもうまい人が多い。
あと東大はもちろんきわめて優秀だが、信じられんくらい仕事できないやつがいる。年食っても
中学生、少年みたいな連中。つまりガキっぽくて課題解決に向かない層。
最後に、早慶は世代で差がある、役員レベル(現在60歳前後)はずっと慶応が圧倒的だったが、現在
40代くらいからは早稲田勢が強いぞ。

105名無しなのに合格2018/01/31(水) 01:13:30.55ID:eG/q6g/t
早慶   
上明国理同
arch
関関立

早慶とarchの間のやつは上明国理同を目指せば良いんじゃない?

106名無しなのに合格2018/01/31(水) 01:14:01.02ID:CSr5+l3C
明ガイ治うざすぎ

107名無しなのに合格2018/01/31(水) 01:16:57.24ID:N9aXemiV
早慶
上明国理
アーチ
関関同立



同いれんなよww関関同立仲良くしろ

108名無しなのに合格2018/01/31(水) 02:01:43.35ID:dwS/EaP/
アーチってなんだよwwww

なんで明治ってこんな工作員多いんだろ
立教に完敗した河合塾の偏差値みて泣いてこい

109名無しなのに合格2018/01/31(水) 09:12:21.76ID:VRbBibIu
アーチはニュース化されたんだよね

110名無しなのに合格2018/01/31(水) 11:24:21.98ID:dMFDJmDk
明治=マーチ、マーチといえば明治のイメージが強すぎる。

111名無しなのに合格2018/01/31(水) 12:55:28.53ID:xh7KkKyZ
早稲田の文対策でぶんこうの英語といたら過去最低の出来でショックでもう勉強できない

112名無しなのに合格2018/01/31(水) 14:21:28.77ID:V4D+td+a
早稲田でも、例年なら教育学部生涯教育は受かりやすい割に就職強くてオススメやったけどなぁ。。。
最近は、難易度爆上げやからなぁ。

企業就職志向なら立教大学経営学部とかオススメやで。
早稲教の就職弱い学科よりかは就職強い。

113名無しなのに合格2018/01/31(水) 17:26:21.47ID:o1S/vyTW
>>110
時代は変わったんだよ
明治のレベルが上がりマーチという一括りにはそぐわなくなった

114俳優の向井2018/01/31(水) 17:40:13.73ID:ims4aCXQ
明治って文系だと看板学部無いよね、中央大学と違って
理系なら農学部が看板学部だけども

115名無しなのに合格2018/01/31(水) 18:25:06.57ID:QXx+543e
>>114
一応、商が看板らしいよ・・・

116名無しなのに合格2018/01/31(水) 18:38:11.63ID:dMFDJmDk
>>113
かわってねーだろ。マーチの中での順位なんて5~10年単位でトレンドで上下するだけ。これからも変わらない。

117名無しなのに合格2018/01/31(水) 18:46:02.55ID:tUvbyUY7
マーチはマーチ
綴りの先頭Mである明治はマーチの代表格
それ以上でもそれ以下でもない

118名無しなのに合格2018/01/31(水) 19:31:42.09ID:BgiHdcMt
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

-curl
lud20191219235158
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1517231110/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「マーチと早慶の間の学力のやつ集合 」を見た人も見ています:
ぶっちゃけ早慶が羨ましいやつ集合
23区内の早慶MARCHなどの私立大学に通ってるやつ集合
【早慶地底MARCH一工京】受サロで煽られる大学のやつ集合【地方国立ニッコマ関関同立】
早慶併願するやつらどこの学部受けんの?
学年の半分がマーチとか関関同立とか地方駅弁に受かる程度の学校集合
東京一工阪早慶合格者集合!!
早慶とかいう実際は地方国立未満の学力のワタクwwwwwwwwww
【早慶】は~い、東京一工以外の国公立集合~【思い上がり】
世界が認めた難関大学群「東京一工早慶」にコンプレックス持ってる香具師集合!!!!!!!!
偏差値が殆ど変わらない早慶とマーチの学部
早慶とかマーチのやつらって親の年収どれくらいなの?
マー関早慶地底あたりの学生って一番受サロ楽しんでそうだよな
早慶志望のやつ、学部と全統マーク自己採点書いてけ
早慶マーチが第一志望のやつって何で附属高校に行かなかったの?
【国立以外】マーチセンター利用で受かったやつの配点教えて【早慶のおつまみ】
東京一工地底早慶マーチの学力差
旧帝一工神筑横早慶上理マーチ以外の学歴の男の人って・・・・
受験生が早慶と同列視しているマーチの学部って立教異文化と経営ぐらいじゃない?
法政受けるやつ集合
春からTJのやつ集合
後期京大法受けるやつ集合
早稲田志望のやつ集合
東工大受けたやつ集合
横国受けるやつ集合やつ集合
今年、明治大学受けるやつ集合
友達が一浪マーチと2浪早慶で迷ってる
早慶オープン受けたやつ
マーチとか早慶とかで煽り合ってるけど
多浪して医学部諦めたやつ集合
センター微妙だったやつ集合
早慶上智でオススメの学部
日本を代表する実力のある大学は、 東大、京大、日大、早慶の五校です。
地底や早慶を叩く奴の学歴ってなんなの?
センターで世界史A受けたことあるやつ集合
早慶上智の英語安定して9割取れるやついる?
早慶併願で受けた経験あるやつ来てくれ
今日のモンスターズウォー楽しみなやつ集合
国立受験者が有利な早慶上智の学部教えてくれ
和田あやちょと会うの今日のラクーアが最後だよってやつ集合
この時期からガチって早慶行くやつってなんなん?
ぶっちゃけ旧帝とか早慶の学生証見飽きたからさ
早慶のやつ勘違いしてるけど難易度は難関国立の方上だからな
早慶受かったやつって全統記述どれくらいだった?
早慶馬鹿にするやついるけど実際結構高学歴だよな?
なんで医学部受けるやつとか東大早慶受けるやつとかほぼいなくなったの?
神戸早慶の学生ではないけど普通に早慶の方が入試難易度上だろ
文系選んどきながら早慶の強さ認められないやつって馬鹿なの?
推薦で早慶にいけなかったやつがワタク煽りしてるんだろうな
早慶、MARCH、関近同立 ←ここら辺の学生マジうらやましい……
筑波大学の学生だけど早慶よりは下だけど理科大上智よりかは格上だと思ってる。
東大京大一橋早慶中以外の法科大学院いってるやつってどういう神経してんの?
早慶、MARCH駒、関関同立 ←ここら辺の学生マジうらやましい……
早慶、MARCHK、関関同立 ←ここら辺の学生マジうらやましい……
おい、おまえら!!明治の旧帝大早慶上智等への学歴コンプレックスは死ぬまで続くらしいぞ
大学決まったやつ集合
駿台名古屋校のやつ集合
早慶の学部に優劣は無い
早慶マーチと地底駅弁の論争ってさ
早慶とかいう最高の学歴
中途半端な学力の奴は3科目に絞って早慶に行くのが正解だよな
今からでも対策すれば受かる早慶の学部
早慶の学部順位を気にしてる奴ww
去年北九州予備校通ってたやつ集合
法政t今年受けるやつ/合格したやつ集合
早慶叩いてる奴の学歴(大学別割合)

人気検索: 小学生 自撮り 女性顔 二次 少女 video 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ jb 女子小学生パン JC エロ 2017 チア 50
03:47:02 up 79 days, 4:45, 1 user, load average: 17.31, 14.81, 14.11

in 0.1691529750824 sec @0.1691529750824@0b7 on 070516