◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【過去問】センター国語2014年平均点98.67点wwwww


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1514978387/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2018/01/03(水) 20:19:47.20ID:8hSdrCIV
受験者数50万人以上にもかかわらず、最高点が195点だったらしい

何があったんだ・・・・
前年度の2013年も平均101.04点とかなり低かったし

2名無しなのに合格2018/01/03(水) 20:28:25.52ID:RpKwF1yy
平均6割のテスト作れって感じ
ガイジはもんだい作るなや

3名無しなのに合格2018/01/03(水) 20:53:27.07ID:1AuHf5V5
伝説の源氏物語だっけか

4名無しなのに合格2018/01/03(水) 21:08:08.06ID:DD1jXQMC
俺は2014より2013の方がキツかったわ

5名無しなのに合格2018/01/03(水) 21:12:05.65ID:IaSvNPDz
古典で7点たたき出したけど(ニッコリ)

普段低くても30後半なのに、マジ萎えたわこの時期に

6名無しなのに合格2018/01/03(水) 21:24:48.72ID:d9WUfTNv
評論も2項対立っぽいけどテーマが馴染みなさすぎて難しい

7名無しなのに合格2018/01/03(水) 21:26:26.11ID:2odto4cg
中野の本やってたから、現代文はいけたわ

8名無しなのに合格2018/01/03(水) 21:26:38.19ID:O1SYSrLY
全統プレ国語184のワイ、139点で涙目

9名無しなのに合格2018/01/03(水) 21:27:17.48ID:O1SYSrLY
センター国語って総じて模試よりむずいよな?

10名無しなのに合格2018/01/03(水) 21:27:29.34ID:0frJwj1G
2013は157だったわ
センプレは167 2016は196とかその辺だけどあれはあてになんねーよな
近々2017解く

11名無しなのに合格2018/01/03(水) 21:28:45.56ID:yIeBfS3S
忘れてはならないのはこれ本試やからな
つまり今年出てもおかしくないんやで

12名無しなのに合格2018/01/03(水) 21:41:19.51ID:IaSvNPDz
>>11
ワイ、震えて眠る

13名無しなのに合格2018/01/03(水) 21:43:42.62ID:z4wS/p4e
2014年センター国語

評論:やや難
小説:易
古文:難(歴代最高レベル)
漢文:難(歴代最高レベル)

って感じかな
古文はあの伝説の2010年の恋路ゆかしきロリコン大将とタメはるぐらいの難しさ

14名無しなのに合格2018/01/03(水) 21:43:48.09ID:TyWMSSKz
現代文はノーミスだったぜ!
なお80分使った模様

15名無しなのに合格2018/01/03(水) 21:45:31.70ID:TyWMSSKz
いつもみんなのレス見てて思うんだけど国語が南下すると被害受けるのって中上位レベル以上の人だけなんだよな
ほんとクソ

16名無しなのに合格2018/01/03(水) 21:52:02.36ID:z4wS/p4e
《センター国語分野別最難年度》
評論:2003 or 2013
小説:1999
古文:2010 or 2014
漢文:2014


ただ、追試を含めると、評論小説ともに2012年の追試が断トツで難しいと思う
2012年の追試はマジキチの難易度

17名無しなのに合格2018/01/03(水) 21:54:21.16ID:fs1gRprS
難化すると勘で解いてる下位層との差がなくなる

18名無しなのに合格2018/01/03(水) 22:12:23.47ID:xJ9AnhqK
ワイ、そのとき受けてたけど国語以外は今より簡単やで

19名無しなのに合格2018/01/03(水) 22:13:53.76ID:7IvyXxed
>>13
恋路ゆかしきなんて比べ物にならんくらいむずかった気がしたわ

20名無しなのに合格2018/01/03(水) 22:28:52.34ID:8JzceZpH
過去問の2014の源氏物語解いたけど普通に満点とれたワイは異端者

21名無しなのに合格2018/01/03(水) 22:30:03.34ID:Z8gJoNgX
2016 2015 8割
2014 4割だった
国語怖いっすわ

22名無しなのに合格2018/01/03(水) 22:31:05.15ID:oqDrdgTu
2014年のセンター国語、古文漢文は当然難しくて騒がれてたけど、評論も普通にむずかった

23名無しなのに合格2018/01/03(水) 22:31:32.38ID:3mxfheJd
私立専願の俺にはどうでもいいが、国立受ける奴らはたまらんだろーな

24名無しなのに合格2018/01/03(水) 22:32:43.84ID:U1QJMwcc
13年、14年は地獄だったなあ
まあ14年は前日に食あたりして俺は追試験やったけど

25名無しなのに合格2018/01/03(水) 22:56:31.32ID:OlpOI7E0
>>20
まじ異端だな

26名無しなのに合格2018/01/03(水) 22:57:28.86ID:OlpOI7E0
>>21
2014抜いた平均が87%

2014が117( )

27名無しなのに合格2018/01/03(水) 22:57:45.62ID:OlpOI7E0
>>22
小説だけ鬼簡単だったな

28名無しなのに合格2018/01/03(水) 22:58:17.98ID:OlpOI7E0
>>23
私文専願が一番ダメージうけたぞ

29名無しなのに合格2018/01/03(水) 23:02:52.46ID:Jds5HcOD
2014は古文先に解いたろ精神のやつが死んだ
時間をくわれ、その割に理解も難しい
漢文は普通に解けても、源氏物語のせいで時間がキツキツになり、焦りから少し馴染みのない評論で打ちのめされる

30名無しなのに合格2018/01/03(水) 23:08:00.48ID:Jds5HcOD
>>16
2012追試ってメリーゴーラウンドのやつ?ある意味畜生の文章だけど難易度は別にって感じ
評論は確かに読んでて「?」ってなったけど、25分くらいかけて満点とれた

31名無しなのに合格2018/01/03(水) 23:46:54.91ID:1NGqIkP5
>>30
マジか
2012の追試小説は、あれ父親が娘を殺そうとしたとかいう文脈を読み取れないと点数崩壊する気がした

俺は基本的に評論は50点、小説は40点前後で安定するけど、
2012年の追試の小説ではまさかの10点台でビックリしたわwww

32名無しなのに合格2018/01/04(木) 00:24:30.93ID:0zjVI+Pa
>>31
そこ読み取れなくても正解が出るようになってたぞ

33名無しなのに合格2018/01/04(木) 00:25:41.59ID:wdyIt5oL
源氏が出たら最後に回すわ
そんくらい2014年の問題は難しかった

34名無しなのに合格2018/01/04(木) 00:50:05.56ID:i8lVTyBN
>>31
めちゃくちゃ要素散りばめてなかった?
心ピュアだと読み取れないんか
俺は墓の前でもう疲れたみたいなこと言った時点であっ…ってなり、テーマパークで最期を楽しんでる様子で「ええ…」ってなった

35名無しなのに合格2018/01/04(木) 01:05:17.36ID:J9/QaWJe
今日解いた俺にはタイムリーなスレ
いつもと変わらず150だったよ
古文で下がったけど小説で稼いだ

36名無しなのに合格2018/01/04(木) 01:10:20.18ID:LVA9jTHg
評論安定しないんだけどコツある?

37名無しなのに合格2018/01/04(木) 01:19:52.31ID:5OhTWt8e
>>17
ホントこれ
他全部9割近いのに国語でアボーンとかまじで怖すぎ

38名無しなのに合格2018/01/04(木) 01:22:16.91ID:+YWHwsdP
東大文一とか離散とか行くやつでも満点取れないのか…

39名無しなのに合格2018/01/04(木) 01:22:43.04ID:wRqKNChY
いつも国語で稼いでるから、あまりにも難化されると差をつけられなくなって死ぬわ、入試センターはもっとちゃんと問題作ってくれ、、、

40名無しなのに合格2018/01/04(木) 07:43:28.83ID:LVA9jTHg
何より2014年の国語はあれだけ受けてマーク式なのに満点いなかったのがやばい

41名無しなのに合格2018/01/04(木) 08:40:59.64ID:MCL3rqZg
>>16
1999問題集で解いたけどほんとすこ
校長の腕噛むやつな

42名無しなのに合格2018/01/04(木) 08:43:12.89ID:g3zW9aCu
ワ、ワイはチンビンニキが指定した良問の年を優先して解くンゴ…
古典は知らん

43名無しなのに合格2018/01/04(木) 08:53:44.24ID:ryzzwvXk
>>40
満点がいないテストは欠陥テストだよな

44名無しなのに合格2018/01/04(木) 08:55:20.24ID:orePeYk7
>>38
文一すら合格者平均8割切ったで
156ぐらい

45名無しなのに合格2018/01/04(木) 09:16:23.67ID:bYEysr39
>>42
それ何年?よかったら教えて欲しい

46名無しなのに合格2018/01/04(木) 09:19:15.89ID:J9/QaWJe
>>41
原作買って読んだわあれ

47名無しなのに合格2018/01/04(木) 09:28:45.20ID:JLWXzaJU
古文とかそもそも捨ててるからどうでもいいんだよな〜、古文だけめちゃめちゃ難化してほしい

48名無しなのに合格2018/01/04(木) 09:31:28.62ID:h072uHei
50万人受けて満点0って凄いな

49名無しなのに合格2018/01/04(木) 09:36:34.56ID:yQZB55uN
>>45
いいゾ^〜
評論
2001、2007~2011
小説
2002、2005、2008、2012~2014

50名無しなのに合格2018/01/04(木) 09:46:51.68ID:MCL3rqZg
>>46
面白かった?
あーゆうの結構好きだわ

51名無しなのに合格2018/01/04(木) 09:53:49.72ID:H74UXspE
国語はほんと恐ろしい科目

52名無しなのに合格2018/01/04(木) 10:17:28.91ID:bYEysr39
>>49
ありがとう!助かる

53名無しなのに合格2018/01/04(木) 11:38:45.02ID:bHt3d9tw
1問の配点が7とか8とか高すぎなんだよ
時間と設問数増やして英語並みにしてくれ

54名無しなのに合格2018/01/04(木) 12:15:31.68ID:wr3yuYzS
>>50
面白いよ
短いから読もうと思えば1,2日で読めるよ

55名無しなのに合格2018/01/04(木) 15:19:26.49ID:0IsCVoUj
2014解いたら155で内訳46-50-27-32だったわ 古漢クソやわ

56名無しなのに合格2018/01/04(木) 16:23:01.50ID:QLYyFPZc
さっき解いたけど現代文92点あったぞ

57名無しなのに合格2018/01/04(木) 16:49:40.56ID:WqQwm36x
>>56
現文はそうでもないよ

58名無しなのに合格2018/01/04(木) 17:01:27.06ID:MX3D4VCk
逆にそれぞれ1番簡単な年っていつだ?
2016古文はかなり簡単だと思うんやが

59名無しなのに合格2018/01/04(木) 17:11:51.76ID:Ku6/8faj
チンビンニキってだれ?

60名無しなのに合格2018/01/04(木) 17:21:57.64ID:OJFBH2Ng
2017の評論は史上最高に粗悪

61名無しなのに合格2018/01/04(木) 17:58:24.73ID:yQZB55uN
>>60
そうか?
普通に満点取れたんだが

62名無しなのに合格2018/01/04(木) 18:00:35.44ID:txUDgPlZ
>>58
評論2016
小説知らん
古文2016
漢文2006

63名無しなのに合格2018/01/04(木) 18:06:38.29ID:m8YBIS/c
2017の現文終わった後めちゃ手ごたえあったのに58で笑ったわ
いつも現文より低い古漢が82で結局140で平常運転だったけど

64名無しなのに合格2018/01/04(木) 18:06:56.61ID:onABSiOJ
国語で超絶難化すると地方医学部受験生がくっそ割りをくうんだよなぁ
東大文一合格者でもまともに取れてないことからもわかるように合格者を含めてほとんどの地方医受験生はわかってないのに倍率が10倍近くあるとガチャ運で受かる受からないのが決まるんよ

65名無しなのに合格2018/01/04(木) 18:17:50.92ID:uc0vPn6Y
2017評論、最初に解いたのにめちゃくちゃ緊張して焦って
30分かかった上に30点台だったわ

なお余った時間で雑にやった小説古典はノーミスな模様
国語ってほんまわからん

66名無しなのに合格2018/01/04(木) 18:18:57.04ID:m8YBIS/c
ゴレム二択で三問落とした不運はあったけど、自分の中では二択にしながらも正直自信持って回答してたのに間違えてたからビビったわ
選択肢クソすぎ

67名無しなのに合格2018/01/04(木) 18:25:07.48ID:yQZB55uN
2017の評論って難しかったんか…
今年は簡単になるのかな

68名無しなのに合格2018/01/04(木) 19:23:56.64ID:LVA9jTHg
過去問解いててゴレムの選択肢微妙すぎて時間かかった

69名無しなのに合格2018/01/04(木) 21:21:40.21ID:tff8U3J5
20分であの古文やるのはネイティブじゃないと無理

70名無しなのに合格2018/01/04(木) 23:21:24.50ID:Ml8wTjN8
国語の作成委員会て無能すぎんか?なんで平均点が安定するように作れないのか

71名無しなのに合格2018/01/04(木) 23:36:46.40ID:pJRpw9jO
15、16、17と古文かなり簡単めだったから今年はかなり難しくなるだろうな

72名無しなのに合格2018/01/04(木) 23:36:50.87ID:J9/QaWJe
>>69
古文ネイティブは草

73名無しなのに合格2018/01/04(木) 23:55:40.50ID:VnzKHWz4
2010年古文 恋路ゆかしき大将
2014年古文 源氏物語
2018年古文 ???

74名無しなのに合格2018/01/05(金) 05:37:08.08ID:VDSdp3/Y
>>71
15の時もそれ言われて、16の時もそれ言われて、17終わって今それ言われてる
もしかして制作委員が代わるまでは、ずっとここらへんの問題なのでは

もちろんいつ代わるかわからんし普通に難問の覚悟は必要やけどな

75名無しなのに合格2018/01/05(金) 06:28:32.98ID:HmfgbeRR
新テスト移行するし多分バカみたいに難しいのはもう来ないと思うよ
ここ三年のよりは若干難化するかもしれんが恋路ゆかしきロリコン大将とか源氏みたいのは出ないかと
あくまで推測だから出たら諦めよう

76名無しなのに合格2018/01/05(金) 07:27:56.97ID:P2ETO5O+
>>75
新テストめちゃめちゃ難しいぞ
選択肢10個くらいあってあってるもの全て選べみたいな
正答率1%を切ったらしい

77名無しなのに合格2018/01/05(金) 07:31:37.20ID:HmfgbeRR
>>76
そうなん?
俺らはセンター試験でラッキーだったのかもしれんな
個人的には新テスト数年で破綻してまたセンター試験に戻りそうな気はするが

78名無しなのに合格2018/01/05(金) 07:38:18.01ID:2WeA8Z9h
>>77
新テストってどういう形式なん?

79名無しなのに合格2018/01/05(金) 07:52:42.42ID:HmfgbeRR
>>78
国語と数学しか見てないけど、数学はセンター形式とあんまり変わらん気がする
国語はほとんど小論文みたいになってるな

80名無しなのに合格2018/01/05(金) 08:04:39.78ID:gB3qeVfv
来年センター失敗して浪人してえってヤツはどうなるんや…?

81名無しなのに合格2018/01/05(金) 08:13:05.83ID:HmfgbeRR
>>80
なんらかの救済措置があると思われ
ただ浪人が不利になる可能性も十分あるんだよな
浪人有利になることはまずないって考えたほうがいいかも

82名無しなのに合格2018/01/05(金) 08:40:38.74ID:JXtyaiWC
いつの時代も犠牲になる世代はある

83名無しなのに合格2018/01/05(金) 08:49:12.61ID:/3lvvzCf
数学だけ新テスト受けたけどセンター最難年より余裕で難しかった

84名無しなのに合格2018/01/05(金) 11:27:24.83ID:TgUPIheB
難問と言われる2013,2014年の過去問で九割取れて余裕だなと思って2017の本番に臨んだら七割五分しか取れなかった
お前ら本番の緊張感を侮らない方が良いぞ

85名無しなのに合格2018/01/05(金) 13:12:04.36ID:phM5fMhp
0018 大学への名無しさん 2015/11/29 12:48:01
68 :2010年センター試験の復習!!:2011/01/06(木) 00:25:26 ID:TymL6BWH0
2010年大学入試センター試験(本試験)国語の古文問題「恋路ゆかしき大将」。この問題を解説・・・。

【問1】これは書いてあるのをそのまま現代訳するだけですからね。点取り問題です。秒単位で正解を出すべきです。
(ア)なんてのは主人公の恋路が11才の少女を「性の対象」とみなす凶悪で鬼畜な小児性愛者のクズであるのがわかっていれば瞬殺です!!

【問2】「なり」の識別を聞かれているわけですが、センター試験を受けるレベルの脳味噌を持つ人ならば間違えることもないでしょう。秒単位で正解を出すべきです。

【問3】これは文脈の正確な理解がなければ自信をもって解くことのできないという点で高度なレベルな良問です。何故帝が笑み入らせ給うたのか?
傍線部Xの直ぐ後に「さも思ひ聞こえんは“おもしろきこと”」とあるのに注意するのと「恋路→姫宮」というベクトルが読み取れてれば楽勝ですね?

【問4】多くの受験生が苦手としている和歌の全貌を把握することが要求される問題です。だが、恋路が11才の少女の肉体に股間がモッコリする
鬼畜でおぞましくて危険なペドフィリアだと理解していないと(1)が「適当でない」と言う選択をしたくなってしまう!しかし、これはワナです!!

【問5】恋路が小児性愛者だとわかってないと(4)みたいな「藤壺女御への恋」という選択肢に走りたくなるね!ね!しかしこいつは小児性愛者です!
「姫宮たんかわいいよぉチュッチュしたいよぉ一発ヤリたいよぉ〜ハッ 姫宮たんがこっちを見た!ヒャッハー!」 ・・・という趣旨の選択肢を選んでください。
ちなみに恋路みたいな人間のクズが「許されない恋に苦しめられてその恋に罪悪感を抱く」わけがありません。だから絶対に(3)を選んではいけません。

【問6】これは内容合致の問題は、選択肢が非常に紛らわしくて慎重な吟味を必要とします。消去法でいけば答えが見えてきますよ!!だけど・・・。
人形の家は姫宮たんのために人形の家(蟲を入れても大丈夫な防水仕様)を職人に設計させて作らせまくったから(2)(3)(4)は大間違いだ!!
返信 ID:vb9l4JS+0(2/4)

86名無しなのに合格2018/01/05(金) 14:02:56.59ID:BOboMEyK
センター国語の平均点は古典の難しさが全てだからな
現代文は無関係

古典難しいと先に古典から解く上位層が焦って総崩れになる

87名無しなのに合格2018/01/05(金) 14:15:06.23ID:cmq0Uswn
センター国語得意な理系だけど、
去年のは漢文のみ鬼畜だった 満点だったけど平素漢文10分で解く勢の俺が20分かかるぐらいには難しかった
ほかは全部簡単 特に古文はゴミ 時間ギリギリで終わるかと思われたが結果5分余って満点だったぐらいに

88名無しなのに合格2018/01/05(金) 18:56:13.93ID:FIH9Fjm1
>>78
選択肢複数あったら考えさせる問題とか多い
ちなみに、地理は教科の特性上ほぼ変わらないで

89名無しなのに合格2018/01/05(金) 18:59:43.92ID:OAbzvZ1Q
この年国語以外は簡単だったから、国語苦手な自分はみんなまとめて国語死んですごく助かった

早稲田のセンター利用9割無くても受かるくらいレベル低かったし

90名無しなのに合格2018/01/05(金) 21:30:29.27ID:WyGXIyTM
日本人が書いた漢文はもう勘弁してほしいわ

91名無しなのに合格2018/01/05(金) 22:06:54.26ID:A1/gvJHg
早稲田合格者でも平均140ないんだろ
どんだけむずいんだっていう

92名無しなのに合格2018/01/06(土) 08:39:52.19ID:bWLro22V
センターで源氏物語出てもまあマーク式だからいいけど2017東大は記述式で源氏物語出したからな

93名無しなのに合格2018/01/06(土) 10:35:25.14ID:68BCXacK
>>85
ワロタwww

94名無しなのに合格2018/01/06(土) 10:46:23.14ID:8oTMmFEj
>>87
去年って2017?何かの間違いじゃないか
漢文10分かからなかったけど満点だったぞ、評論は死んだが

95名無しなのに合格2018/01/06(土) 12:36:48.04ID:r3p8atkD
2017だよ 普通に漢文難しかったと思うが
あれで10分ってあの故事成語知ってたとかか
前半を推理するのに時間食ったからな、俺の場合

96名無しなのに合格2018/01/06(土) 19:16:04.73ID:79pTtV0c
あげ

97名無しなのに合格2018/01/06(土) 19:18:57.31ID:tboGKNga
去年は古漢は簡単だったろ
現文6割だったけど古漢のおかげで7割行けたし

98名無しなのに合格2018/01/06(土) 19:35:46.27ID:Livkjn4u
2010古文難しかったんか
30点くらいしかとれなくて今落ち込んでた

99名無しなのに合格2018/01/06(土) 19:39:53.49ID:79pTtV0c
>>98
2010年の恋路ゆかしき“ロリコン”大将と、
2014年の源氏物語は、
ともにセンター古文史上難しかったベスト2には入ってくる難易度だよ

100名無しなのに合格2018/01/06(土) 19:59:55.19ID:Livkjn4u
>>99
良かった
個人的に源氏物語より難しかった

101名無しなのに合格2018/01/06(土) 20:25:50.35ID:K4tiyXz3
>>19
それが本番の魔力というものやで

102名無しなのに合格2018/01/06(土) 20:50:04.05ID:t3p9GtyN
恋路ゆかしきロリコン大将というネーミングでいちいち吹くww

103名無しなのに合格2018/01/06(土) 23:36:38.31ID:9oGr94vR
そろそろ漢文で「漢詩」が出てもおかしくない頃だと思う
最後に漢詩が出たのって、結構昔だし

古文も、2010年みたいに和歌6つ全部解釈させる問題とか復活するかも

104名無しなのに合格2018/01/07(日) 19:03:46.52ID:9t2ujB9n
恋路ゆかしきロリコン大将

-curl
lud20191219014403
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1514978387/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【過去問】センター国語2014年平均点98.67点wwwww 」を見た人も見ています:
【悲報】センター数学2B 2015年平均点39.31点wwwww
今回のマーク模試の国語の平均点
【国語】2019年センター評論の平均点が50点中37.42点で高すぎワロタwwwww
2020年度センター試験数学2の平均点28.38点
受サロ民のセンター平均点
【朗報】センター平均点 思ったほど上がらない
【高校別】 2018年センター試験校内平均点
早稲田志望で過去問6カ年英語7割日本史7割国語5割が平均点なんだけど
東大(理2、3)の合格者のセンター国語平均
ワイ、センター国語2014を解き涙を流す
センター国語2018 俊輔について語りませんか?
【河合塾】センター予想平均点【2018】
2014年センター国語大問2の4、なんかエロくね?
過去9年分(2017除く)のセンター英語の過去問で平均点が139.5だったんだけど
センター国語2014解いたら139点だったんですがもうこれ完成でいいですか?
【河合塾】第2回全統マーク模試の平均点
センタープレ平均点予想大会
河合センタープレの平均点って
【速報】センター平均点(中間)
センター試験の平均点が550/900点という事実
センターの数Uと数UBの平均点が毎年かなり違うが
東京都ってなんで私大専願多いのにセンター平均点全国一位なの?
おまいらの学校の今年のセンター英語筆記平均点書いてけ
なんで文系ってセンターの平均点が文系科目ですら理系に勝てないの?
センター試験の平均点が確定しました
【1/22】センター試験、平均点中間発表
【ほぼ確定版】センター試験平均点中間発表その2【1/24】
早稲田の国語とセンター国語ってどっちが難しいの
外大、外国語専攻のやつらってTOEIC平均何点ぐらい?
TOEICテスト平均点。英語に弱い理系。文系535。理系468。ともに高卒レベルに至らず
センター国語満点のワイが古漢について絶対やるべきことを伝えるスレ
【Soon die 残酷模試】第1回駿台全国模試がそろそろ返却されるし、平均点でも予想しようぜ【反省スレ】
バカ「センター国語のせいで失敗した!」ワイ「ほ〜ん総合点は?」
駿台の冠模試ってチャレンジライン=合格最低点、合格可能=合格平均点、合格確実=合格者トップ層?
田舎県にある東大2桁たまに受かるようなトップ公立進学校の学年平均層
センター国語で
きめる!センター国語
5教科7科目すべて平均点以上
進研模試 高2 平均点予想
一橋経済合格者センター平均745点
センター国語やったんだけど
全統マーク模試平均点予想スレ
センター国語最低140欲しい
早稲田商の英語ってなんであんなに平均点低いの?
センター国語7割5分取る方法
ベネッセ駿台模試の平均点教えてくれ
センター国語75%取りたいんだが
センター国語と英語の難易度について
センター国語の迷言が集まるスレ
センター国語という理系最大の難関
合格者平均点と合格者最低点ってどっちを見るべき?
すまん、センター国語春日以下おりゅ?
センター国語のベストな時間配分
センター国語で6割取りたいんだけどさ
センター国語の小説って泣けるんか?
センター国語のために読書を始めた理系受験生
今回のベネ駿の平均点予測してみたけどどう?文系
なんで世界史って日本史よりも難しいのに平均点高いの?
マジでセンター国語ってどうやったら点取れるんだよ
大学共通テスト 記述式に課題 数学平均点は30点以下
駅弁理系志望がセンター国語の勉強をするスレ
暇だから作ったけどこの数学テストの平均点どうなると思う?
センター国語の難易度って私立だとどのくらい?
宮廷理系志望の僕センター国語で100点切る
センター国語は現文古文漢文からの選択にするべき

人気検索: スクール水着 女子高生 無撫 小学生 自撮り Pthc 男の裸 競泳水着エロ 2017 チア 50 porn Kids 二次 着換え
19:34:11 up 34 days, 20:32, 0 users, load average: 14.15, 21.41, 27.06

in 0.12978911399841 sec @0.12978911399841@0b7 on 052208