孤独に負けました掲示板初心者です
主に勉強の記録など書いていきます
<スペック(自己紹介)>
偏差値50私立退学
自称性同一性障害
スマホ、アニメ依存
72さんに恋して3年
舞HiMEの静留さんが志望のきっかけ
もはやほかの大学は眼中にない
<おおまかな計画>
独学センター対策1年
→途中高卒認定試験
→駿台学生寮二次対策1年
→最悪現役生の2浪まで
<参考書>
現文…現代文と格闘する
古文…マド単、マド常、文法マスド、文脈から単
漢文…未定
数学…青チャート
英語…シス単、英文からタゲ、アルメ、びんたげ
化学…化学の新演習、化学の新研究
生物…未定
日史…未定
政経…未定
<ルール>
今は昼夜逆転OK
調べ物はパソコン
アニメは青春モノ
メンタルは72さん
毎日1レス以上
水土日は予備日
返信遅くなったらごめんなさい
言いにくいけど受かっても底辺のままかと
自分も一応難関大受かったけどメリット感じられないし
初スレ立て緊張しすぎて震えてます…
とりあえず青チャートでもして落ち着かせます
そうですか
でも就職とか不利な立場なのでがんばります
問題点
文系理系が定まっていない
青チャが解ける段階に至っているとは思えない
レスの時間は指定することにしました
次回は17時00分です
青チャート全然進まなかったので休憩(10s)→シス単へシフトチェンジします
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より
≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)
47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)
8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)
・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
シス単目標100語/現実40語
効率性を求めるが故に勉強の行為そのものに焦りや恐怖を感じてしまう
落ち着くまでレス頻度高いかも
15歳ならどこにでも行ける
まだ焦る時期じゃ無いから気分転換もしっかりとね
応援するよ
次回は19時半に顔出します
勉強に対する安心感ってやっぱり効率を諦めることにありますかね
歌詞付き音楽は暗記に向きませんし…思いっきり聞いちゃってますけど…
21時に寝て3時に起きるサイクルにしようかな
深夜に起きてるとストレスで胃が気持ち悪い
今日は23時には寝るのでその時にまとめて記録
自分に合ったやり方が一番効率がいいんだよ
理想は気にしなくていい
11時寝 7時起き ぐらいがいいんじゃねショートスリーパーなら別だけど
すごい応援したくなる!
他の科目はいいから取り敢えず英語と数学をやるといいよ
飽きたら他の科目をやる、みたいな
まだ受験まで時間もあるし、英語は英単語と基礎的な文法をしっかりやることが後々のためにも役立つよ
不安感は半そでの影響だったみたいです()
記録びんたげ7文(35分)…恥ずかしい…
明日は場所変えて勉強してみます階段とかリビングとか風呂場とか
時間もあるし、もう参考書とかじゃなくて英語の本とか新聞を読んだり、TEDを見たりすれば?
海外の作家じゃなくても村上春樹とか英訳されてるから読めるし、TEDはリスニングの勉強にもなる上に内容も面白いし、新聞は社会の勉強にもなるよ。
最初は内容が難しくて分かんないと思うけど、その都度単語帳とかと付き合わせれば確実に本物の英語力がつくよ。
なんにせよ息抜きも大事だから、基本週に一回最低でも月に一回は思いっきり遊ぶ日を作るといいよ
おはようございますさっき起きました
今制服着てますけどこれってもうコスプレ扱いなんでしょうか
とりあえず親が買い物行ってるんで次回は13時ぐらいかな頑張ります
記録アルティメット1.5時間英日新聞5分
もうちょい間隔あけようか次回17時
もっと和食食べたいけど毎日買い物はな…金かかりそう
スカイプか何かでヨーロッパ辺りの人と会話するといいよ
俺も混ぜてくれよ1
これから高認取得→大学受験で頑張るつもりだから。
京大ってさあ...笑
5山いけりゃ大成功って感じかね
偏差値60の公立落ちてるって相当レベル低いからな
それにあと3年?孤独に独学でやるとかどう考えても無理
高校中退とか何甘えてんだよ
独学の方が効率いいと思った?
お前の今の学力で独学したところでなんも吸収できないと思うけど
国語の偏差値高いならいいけどいきなり現代文と格闘しても現代文嫌いになるだけじゃね