◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

物理、化学、生物、地学を大学生になったら趣味で独学しようと思うんだが [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1503617840/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2017/08/25(金) 08:37:20.85ID:38ascq02
文系で地基と生基を勉強してるんだが他の理科科目も学びたい
どれがオススメとかある?
2名無しなのに合格
2017/08/25(金) 08:44:11.21ID:7rFo4vSG
ない
3名無しなのに合格
2017/08/25(金) 08:44:54.96ID:usnaMyub
学力別ではなくただの志望別のクラスだから志望してれば基本的に誰でも入れるんで同じクラス内に上から下まで全レベルの生徒がいて同じクラス内で最上位と最下位で偏差値が20も差がある
生徒集めのために一度でも超甘々認定が出ると辞めさせないためにどんなに学力ボロボロでも以降成績に応じたクラス替えは一切しないで放置
そのため底辺がずっと上位受験生気分で実力とかけ離れた講座でレベルが全く合っていないテキストや授業を受け続けているだけなので全く成績が上がらない
そんな感じでクラスの90%の予備校の養分が平均を下げるからクラスの平均偏差値は志望校のレベルから見て甘すぎる認定基準偏差値にさえ達しない
志望校に受かってるのは全校舎、全コース内で実力が伴っている最上位10%だけ

予備校あるある 認定ばらまき商法
4名無しなのに合格
2017/08/25(金) 08:47:48.54ID:P8uq6766
オエエエエエエ
5名無しなのに合格
2017/08/25(金) 08:48:08.78ID:hfInSGiY
>>1
物理
6名無しなのに合格
2017/08/25(金) 08:50:50.22ID:70UQLyBe
化学が一番実生活に役立ちそう
7名無しなのに合格
2017/08/25(金) 09:01:39.73ID:BwXZ0xn2
>>1
大学の教養で単位を取れ
8名無しなのに合格
2017/08/25(金) 09:19:13.90ID:+4FqkOcH
じゃあ数学もやらないとダメでしょ
91
2017/08/25(金) 09:29:13.04ID:ottwGzwG
>>5
今のところ物理かな
>>6
んー物理と悩むな
>>7
おけ
>>8
国立だから数学はまあまあ出来るかと
10名無しなのに合格
2017/08/25(金) 09:33:13.85ID:uFf3cLpN
全部やるわけじゃないんかよ
生物は大学でいきなり授業とってもわかると思うよ
たぶん物化は無理
地学はうちの大学はまんま地学基礎やってるから、地学基礎やった人にとっては楽単扱いになってるな
11名無しなのに合格
2017/08/25(金) 09:40:10.79ID:ifyyD/8U
大学の物理が楽しそう
12名無しなのに合格
2017/08/25(金) 09:51:47.54ID:eQrHnSPZ
初心者向けの雑学的な理科は趣味になるが、
大学の理科はやたら理解が難しいし、専攻と関係ない分野だと役に立たないぞ。
13名無しなのに合格
2017/08/25(金) 10:01:32.61ID:iUqEAZb8
アホなんかしらんが法学部か医学部でもなけりゃ学ぶことほぼ全て役に立たないんだから基準がおかしい
14名無しなのに合格
2017/08/25(金) 11:05:29.73ID:P5ooVtrf
趣味なんだからやりたいことをやるだけだろう
15名無しなのに合格
2017/08/25(金) 12:51:14.88ID:n5qFSjle
物理は力学だけで充分
生物は、無印範囲もなかなか面白いからやった方が良いかと
16名無しなのに合格
2017/08/25(金) 14:24:24.81ID:Y2OcjPB8
どのレベルまで勉強するの?高校レベルならどれでも楽しいと思うけど
17名無しなのに合格
2017/08/25(金) 15:02:57.28ID:cPAETQUI
Essential細胞生物学
18名無しなのに合格
2017/08/25(金) 15:32:26.26ID:T/fxJFWD
大学の物理と化学は意味不明だよ

たとえ理解できたとして文系の者が趣味でやれるものではない
19名無しなのに合格
2017/08/25(金) 15:35:26.42ID:T/fxJFWD
また、化学、生物、地学はなんといっても実験が一番重要で、大学の実験は昼から日が暮れるまでかかることは当たり前のようにあるんだ
20名無しなのに合格
2017/08/25(金) 16:51:10.00ID:2ywaoL9l
それが出来ないからお前は文系に逃げたわけで
21名無しなのに合格
2017/08/25(金) 19:01:02.17ID:tfh1BThm
>>19
お前地学やってないやろ
22名無しなのに合格
2017/08/25(金) 20:23:58.82ID:g96YNdYR
地学は実験しないものの、いきなり出かけましょうって言われてびびったわ
毎年やってるらしいが
23名無しなのに合格
2017/08/26(土) 06:59:26.93ID:+BZ2PwN7
都内の大学に通う大学院生です(ちなみに実験中心系)。

地学科・応用地学科・地球システム学科・地理学科・水産学科あるいは森林科学や地球科学・環境科学系の学科では、
地学実験というものがあるよ。
まあ、地学実験でも岩石学や地質学などさらにいろいろな種類の実験項目がるよ。

スレ主が求めることに対する私からの答えを以下に述べよう。

まず、文系の者が理学部の学科専門科目レベルの講義を受けてもまず理解不能にして意味不明だろう(物理・化学・生物・地学のどの分野においても)。
例えば、化学は有機化学・無機化学・理論化学なんてくくりじゃないよ。物理化学・分析化学・放射化学・電子化学・有機合成化学・分子生物学・高分子化学・有機触媒化学・・・などものすごく細分化されていて、
教授でさえ自分の専門分野以外は教科書レベルのことしか理解できない(それこそ、理解さえしていない)ということが当たり前のようにある(例えば、環境化学の専門家が分析化学の教科書を理解していなかった)。

そして、何より実験・実習は趣味でできるものではない。理学部の実験というのはレポートが10枚というのことが普通にある。

どうしても、大学レベルの理系科目を趣味でいいからやりたいのであれば、単に本を読むということになる。
そういうのでよければ、大学図書館に行けば、山のように本はあるよ。
24名無しなのに合格
2017/08/26(土) 08:13:18.79ID:RrzOvcs+
>>1
物理一択
25名無しなのに合格
2017/08/26(土) 08:13:57.16ID:/8XZscrK
>>9
数3やってない時点で数学できるとは言えない
26名無しなのに合格
2017/08/26(土) 08:14:50.80ID:/8XZscrK
>>19
物理、化学が1番実験多いだろ
27名無しなのに合格
2017/08/26(土) 11:54:55.33ID:4VudG6RN
趣味で大学の勉強をやると、あまりに専門的で後悔する。
専門外の人には役に立たないし。

中高生向けの雑学本読んでるくらいが一番楽しいぞ。
28名無しなのに合格
2017/08/26(土) 17:15:51.87ID:fITVY8Iv
大人向けの学び直しの本が出てるだろあれでも読んどけ

あとはブルーバックスで関連本読むとか

ガチで勉強したいなら大学の講義に潜るか予備校の講習でも受けた方がいいよ

初学で本だけは多分無理
29名無しなのに合格
2017/08/26(土) 17:18:24.30ID:9bJysFJT
大学の物理学んでどうすんだ。
別に学びたいならいいけども。
理論学んだだけじゃ面白くないぜ。
もちろんそれだけで楽しめる奴はいるけど、大半はそうじゃない
30名無しなのに合格
2017/08/26(土) 17:23:28.51ID:9bJysFJT
例えば量子力学だったら、「電子のスピンがこうなってて〜」なんてのを理解しただけじゃ何も面白くなくて、「そのスピンでどういうことができるのか」ぐらいまで踏み込まないと面白さを感じられない人が大半だと思う。
そしてそういう応用分野は教科書には載ってなくて、別の専門書が必要になる。
金も時間もかかる。
31名無しなのに合格
2017/08/26(土) 17:33:59.78ID:OfEaSTJy
まあ結局>>23のいうとおり
生物は大学からでも分かると言ってる奴もいるが、"教養"の生物は別にして
専門的なことを楽しもうと思ったらとても大変で他に手が回らなくなる
32名無しなのに合格
2017/08/26(土) 18:40:49.98ID:3NaIAPsM
いや当たり前だけど"教養"じゃなかったら理系科目じゃなくたって全部キツいぞ
物化は"教養"の範囲で十分難しいって話
33名無しなのに合格
2017/08/26(土) 19:11:30.84ID:RXiJ72Iw
マジレス
例えば、物理なら
まず微分方程式をやらないと理解できない。
これは高校の微分積分とは少し違う。
文系なら微積の復習と微方の学習に軽く半年はかかる。
それから物理学概論。
これも半年はかかる。
それから力学、熱、波動、電磁
普通に合計で早くても3年はかかる
34名無しなのに合格
2017/08/26(土) 21:59:19.69ID:+BZ2PwN7
>>33
確かに、大学レベルの数学と物理の中のさらに理論系と呼ばれる、実験・実習があまり関与しない分野は基本的に本を読むことが中心になるが、
数学科・物理学科の2年生あたりから意味不明になる。
例えば、物理のほぼ全分野に渡って微積分を使った式しか本に出ていない(誤解のないように言っておくが、積分5回の式や大学レベルの微分方程式のことをいう)。
だから、高校理系の数学と物理を勉強していない場合、高校の教科書レベルの内容でいいので、高校の勉強のし直しをする必要がある。
35名無しなのに合格
2017/08/27(日) 11:13:55.48ID:sMXTYfer
私の知り合いで、理学部物理学科に入った人がいたが、その人は物理イヤイヤ症候群にかかり、1年生の秋頃から大学に行かず、そのまま中退してしまった。
36名無しなのに合格
2017/08/29(火) 04:34:41.93ID:haZq0IoI
法政大学
37名無しなのに合格
2017/08/29(火) 21:51:02.70ID:mcHWrs12
c

ニューススポーツなんでも実況



lud20250421223104
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1503617840/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「物理、化学、生物、地学を大学生になったら趣味で独学しようと思うんだが [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
世界史日本史地理倫理政経物理化学生物地学全部習った奴wwwwww
理転しようと思うんだが独学なら物理科学生物どれが一番簡単?
初学且つ独学で、共テのみ化学生物受ける場合
化学系大学生だけど公務員ってどう思う?
物理と生物は流れで勉強できるけど、化学は遮られる感じわかる?
理転独学で物理化学ばっかやってる高2だけど数英ってやった方がいいの?
化学挫折しかかってるんだが物理生物選択ってどうなん?そもそも今から間に合う?
物理と化学を独学で進めるべきかどうか
今年北大に入ったんだけど大学生活つまらないから仮面しようと思うんだが
化学を理解できる程度には賢いのに 逮捕されると不利益があることを 理解できなかった大学生
【化学/物理/生物】重要問題集を語る【数研出版】
物理・化学・生物 ←「応用レベル」で難しい順に並べて
物理・化学・生物・日本史・世界史・地理を難しい順に並べると
国立文系大学生活が数学物理を勉強するスレ
化学基礎から地学基礎に変えようと思うんだけど
集団で電車に乗って周りがウザったく思うくらいに騒いでるくせに友達が降りた途端に静かになってスマホいじり始めるキョロ大学生www
私文→国語、英語、地歴1科目 国理→国語、英語、物理、化学、数学1A・2B・3、倫理、政治・経済
趣味で世界史を勉強している大学生ですが 3
大学生になって思うこと
大学生になってみて思うことだけど受験英語はかなりレベル低い
福井県立大学恐竜学部vs岡山理科大学生物地球学部恐竜学科 (71)
医学部医学科志望の人って数学、英語、物理、化学って
理科の選択で物理生物ってありだと思う?
セミナー物理と化学ってどう思う?
大学生になってから学歴コンプが一気になくなったんだが
初学から数学化学生物を北大農学部レベルにするのにかかる時間
物理か化学か塾の授業とるならどっちがいいと思う?
来年から大学生やし財布変えたいんだけど何がええと思う?
数学、英語、物理、化学、国語
東北大学の農学部か理学部生物科に出願しようと思うんだけど
大学生になったら家庭教師やりたいんだけど家庭教師雇ったことないからどんなことするのかわからん
就職就職言ってる私文よ、大学生になったら勿論、体育会系の部活に入るんだよな?(笑)
センター物理、化学で9割以上欲しいんだけどさ!!!
大学生になって初ワックスしたんだが
【注意】上から目線で受験を語りに来る底辺大学大学生が襲来するころだぞ!
大学生になったらしたいこと
大学生になったら彼女作りやすくなるぞ
指定校推薦の大学生が塾講師ってどう思う?
おまいら大学生になったら一人暮らしとか考えてる?
大学生になったら一人でゲーム作って一攫千金目指したい
お前ら無事に大学生になったとき参考書とかどうした?
大学生なってから2、3日何も食べなくても済むようになってしまった
女子大生だけど受験太りしたかと思ったら大学生になったら激やせした
現役大学生が学生証を上げて自分の大学とトントンだと思う大学を挙げるスレ
大学生になったら宅飲み、女友達10人、仲間とディズニーは普通らしい
大東亜大学の学生で塾講師やってるけど高3に物理の2次試験対策教えることになってワロタwwwww
大学生になってから受験サロンの存在を知って自分の決断が良かったのか不安になった
【大学生】ぶっちゃけ、帰らなくていい言い訳ができたと思うよ。特に中国四国九州出身の東京暮らし
ワイ旧帝理系志望、物理名問、化学重問を手に入れる
物理、化学のセミナーってやるべき?飛ばして重問?
センター化学、物理
大学生になって、身体だけで選んだブスと付き合ってるけど
高校の時の元カノが大学生になってピアスしてたんだが… [無断転載禁止]
現役日東駒専文系レベルから共テ倫政、日本史、生物基礎、地学基礎選択で東大文系目指すとどうなる?
大学生なったら受サロ中毒治った
物理化学のセンター対策ってなにやったらいいの?
大学生になってまでここ来てるやつは流石にヤバイぞ
ずっと疑問だったんだが受サロに何で大学生がいんの?
おまいら、大学生になっても高校生料金で映画観るよな?
数学化学ゴミなのに物理だけ異常に出来るんだがなんで?
センター試験準備のため休講になってうれしい大学生
独学で物理初学の俺が解法の発想とルールやってて思ったことあるから聞いてって
Twitterやってないんだけど大学生になるなら始めた方がいい?
大学生なんだが大学の研究って思ったよりしょうもないことやってんだな
【悲報】ワイガイジ、中学生並のファッションセンスのまま大学生になってしまう模様
大学生の馴れ合いスレ邪魔なんだが

人気検索: 小学生 自撮り Pthc 男の裸 競泳水着エロ 2017 チア 50 porn Kids 二次 着換え 女子小学生 熟年 海外少女ヌード
08:03:47 up 34 days, 9:02, 0 users, load average: 17.43, 15.92, 16.70

in 0.17086005210876 sec @0.17086005210876@0b7 on 052121