1 :
駅弁落ち君
2017/03/25(土) 23:58:50.61 ID:ST1d+brE
グラフ系は全て持っておる
2 :
名無しなのに合格
2017/03/25(土) 23:59:46.15 ID:5tfBtSzs
シャーペンとかうんこ
エナージェルにすべき
3 :
名無しなのに合格
2017/03/26(日) 00:02:20.48 ID:iJC7bgA2
デルガードとクルトガ
4 :
名無しなのに合格
2017/03/26(日) 00:08:32.96 ID:+AZv+unf
勉強でシャーペンとか使ったことないわ
ボールペンのが書きやすいし間違ったら消せないからどういうミスしたかわかるし
5 :
名無しなのに合格
2017/03/26(日) 00:12:26.64 ID:yljIjmEe
6 :
名無しなのに合格
2017/03/26(日) 00:13:14.55 ID:fvBgrxMC
なんだかんだグラフ1000フォープロの0.4mmが一番シンプルでいい
7 :
名無しなのに合格
2017/03/26(日) 00:16:08.95 ID:up3vxdCp
REX GRIP最強やぞ
中途半端なの買うくらいならこれのほうがええで
8 :
名無しなのに合格
2017/03/26(日) 00:16:48.94 ID:jNKEELVv
9 :
名無しなのに合格
2017/03/26(日) 00:20:13.07 ID:RJCQ+U8+
シャ楽
楽ノック
コスパ最強だし軽いし芯も沢山入る
10 :
名無しなのに合格
2017/03/26(日) 00:22:45.83 ID:yljIjmEe
>>8 ジェットとか書き心地がシャーペン並のうんこな上に
線が細くて女々しいじゃん
やっぱり男はエナージェル
11 :
名無しなのに合格
2017/03/26(日) 00:28:22.34 ID:gu8yOQj2
12 :
名無しなのに合格
2017/03/26(日) 00:29:30.29 ID:gu8yOQj2
13 :
名無しなのに合格
2017/03/26(日) 00:31:07.65 ID:PKZKuDMB
ドクターグリップ0.3mm
14 :
名無しなのに合格
2017/03/26(日) 00:32:57.32 ID:9SZ8RgSM
これはドクターグリップ
中高と6年間使ってきたわ
15 :
名無しなのに合格
2017/03/26(日) 00:33:15.00 ID:G65atrWk
男は黙って万年筆
16 :
名無しなのに合格
2017/03/26(日) 00:39:47.64 ID:gu8yOQj2
>>15 来年のセンター筆ペンで塗って伝説作ろうや
17 :
名無しなのに合格
2017/03/26(日) 00:42:26.76 ID:RbJ42zeJ
スマッシュ使ってたけどクッションなくて
勉強量が増えて行くのにつれてドクターグリップにチェンジしたわ
センターをきっかけに鉛筆に目覚めて、今はもうずっと鉛筆
18 :
名無しなのに合格
2017/03/26(日) 00:43:07.88 ID:G65atrWk
>>16 マークシートは炭素のなんかであれこれするらしいから鉛筆推奨
19 :
名無しなのに合格
2017/03/26(日) 00:43:15.40 ID:Pv6/+G1/
これもう完全にREXグリップ。安いとこだと一本80円くらいだし、手に馴染むとめっちゃかきやすい。ちなみに今5本目
20 :
名無しなのに合格
2017/03/26(日) 00:47:06.91 ID:+AZv+unf
>>5 サラサしか使ってないな
安いので一番書きやすい気がする
21 :
名無しなのに合格
2017/03/26(日) 00:48:06.90 ID:fvBgrxMC
これまで使ってきたシャーペンの個人的感想
クルトガ:ギミックのせいでペン先がカッチリしてないのが個人的に嫌だった
ドクターグリップ:普通に良いある程度使ってグリップがやわからくなってくるとさらに〇
パイロットs3:良くも悪くも値段通りって感じ 色が綺麗
パイロットs5:s3より高い分グリップがラバーになって持ちやすく コスパはいいかも
パイロットs10:グリップが金属に ただちょっと高すぎるかな
グラフギア500:値段の割にはいいんじゃない?って感じ 重心がかなり低め
グラフギア1000:重過ぎるし重心高過ぎるしでゴミ 買って損した
グラフ1000forPro:今の相棒 神
22 :
名無しなのに合格
2017/03/26(日) 00:54:34.97 ID:mvuaYynZ
ドクターグリップとかグラフギアとか色々使ってきたけど1番好きなのはステッドラーのシャーペンやな
23 :
名無しなのに合格
2017/03/26(日) 00:56:27.82 ID:gu8yOQj2
24 :
名無しなのに合格
2017/03/26(日) 00:57:28.76 ID:fvBgrxMC
>>23 まぁ手に入りやすい製図系ってなるとやっぱりこのあたりになるし
25 :
名無しなのに合格
2017/03/26(日) 00:59:32.69 ID:gu8yOQj2
26 :
名無しなのに合格
2017/03/26(日) 00:59:50.99 ID:mfZklIGK
芯折れないやつ使ってる
製図用シャープってよく使ってる人見るけど使いやすいの?
27 :
名無しなのに合格
2017/03/26(日) 01:04:11.52 ID:gu8yOQj2
>>26 オレンズかデルガードか?
製図用って特別書きやすいわけじゃないけど、慣れたら他のに戻れないイメージ
28 :
名無しなのに合格
2017/03/26(日) 01:15:53.83 ID:aYMYH2me
スマッシュだけで生きていけ
29 :
名無しなのに合格
2017/03/26(日) 01:28:27.59 ID:gu8yOQj2
30 :
名無しなのに合格
2017/03/26(日) 01:44:43.73 ID:aYMYH2me
>>29正直微々たる差にしか思えない けどなんとなくスマッシュ推す
31 :
名無しなのに合格
2017/03/26(日) 01:52:13.57 ID:Hmsky79v
わい小5位からパイロットのグリップ付きの細身の525円の色がいくつかあるシャーペン愛用してる
32 :
名無しなのに合格
2017/03/26(日) 11:37:50.47 ID:k2EfbP3C
GRAPH1000LIMITEDを使う
愛着が湧いて勉強のモチベ爆上がり
受験終わったら飾っとくと感慨深い
33 :
名無しなのに合格
2017/03/27(月) 08:50:51.33 ID:5vGjnolv
俺クルトガ使ってるんだけど情弱?
おすすめ教えてくれ、グラフってやつがいいのか?
34 :
名無しなのに合格
2017/03/27(月) 10:55:25.57 ID:i/ZJ4QUd
クルトガ一択 数学記述ではめちゃくちゃ綺麗に書ける グラフとマークはドクターグリップ
35 :
名無しなのに合格
2017/03/27(月) 11:07:52.93 ID:eJeS2KPH
受さろでオレンズ使ってる人見たことないけど使いやすくないか?
36 :
名無しなのに合格
2017/03/27(月) 22:15:21.89 ID:lcJuvpIq
オレンズは使い方がよくわからなかったのと他に細い芯使ったシャープ持ってないからデルガードに移った
37 :
名無しなのに合格
2017/03/27(月) 22:26:37.03 ID:GajOup4G
クルトガはコスパ悪すぎてなんか性に合わなかった
んで結局REXgripに戻ると
38 :
名無しなのに合格
2017/03/27(月) 22:51:47.90 ID:SxtNC38a
グラフ100とスマッシュはこの間実物触ったら良さげだったな
7年Drグリだがサブに買おうか
39 :
名無しなのに合格
2017/03/28(火) 03:51:59.08 ID:/Z6p0rC1
40 :
名無しなのに合格
2017/03/28(火) 20:40:35.63 ID:2UkGG+WN
オレーヌ意外と良かった
41 :
名無しなのに合格
2017/03/28(火) 20:43:20.86 ID:8D30CJs5
デルガード買ってきたわ
これって専用の芯じゃないとボキボキ折れんの?
42 :
名無しなのに合格
2017/03/28(火) 20:48:31.64 ID:3gkty7T2
ステッドラー925 35
色がすごく綺麗
43 :
名無しなのに合格
2017/03/28(火) 21:48:56.29 ID:WNl1mE2+
オートマチックのシャーペン欲しいけどすぐ使えなくなる趣旨のレビューそこそこあってちょっと不安
44 :
名無しなのに合格
2017/03/29(水) 23:36:22.08 ID:+B8EHV31
0、3 てすぐ折れやがる
くそFUCK